虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)13:10:21 映画館... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)13:10:21 No.1128043906

映画館で映画を観るなら何時頃が1番観やすいだろうか これ割と難題だと思うの

1 23/11/25(土)13:12:33 No.1128044620

地元の映画館は平日の朝一は割と鑑賞マナー悪い人が多いイメージ

2 23/11/25(土)13:12:57 No.1128044758

客層的には平日朝一 自分のコンディション的には昼過ぎ

3 23/11/25(土)13:13:56 No.1128045074

>地元の映画館は平日の朝一は割と鑑賞マナー悪い人が多いイメージ >客層的には平日朝一 >自分のコンディション的には昼過ぎ どっちだよ!

4 23/11/25(土)13:14:06 No.1128045121

地域というか人次第 レイトショー人少なくて快適だったのにアホ学生と一緒になること増えてきて行かなくなった

5 23/11/25(土)13:14:07 No.1128045124

昼食や夕食に被る中途半端な時間帯を狙え

6 23/11/25(土)13:14:27 No.1128045250

観やすいってのは空いてるってことなのか? それなら朝イチが一番いいと思うが

7 23/11/25(土)13:15:04 No.1128045452

俺行くところは平日午前中ならほぼ誰もいないから客層とか関係ない

8 23/11/25(土)13:15:39 No.1128045624

平日の朝イチより午後のほうが人少ない気がする最近

9 23/11/25(土)13:15:52 No.1128045692

公開2週間経過以降でネットで座席指定する時に人少ない時間帯

10 23/11/25(土)13:16:08 No.1128045762

平日20時くらい

11 23/11/25(土)13:16:32 No.1128045887

アホ一人来たら崩壊するから完全に運

12 23/11/25(土)13:16:35 No.1128045906

観やすさという言葉が曖昧すぎる

13 23/11/25(土)13:16:54 No.1128046033

>観やすいってのは空いてるってことなのか? >それなら朝イチが一番いいと思うが 空いてる時間だね

14 23/11/25(土)13:17:17 No.1128046156

座席ガチャとはよくいったもんだ

15 23/11/25(土)13:17:33 No.1128046245

>観やすさという言葉が曖昧すぎる 空いてる時間だけど「」基準でもいいのよ

16 23/11/25(土)13:18:23 No.1128046497

こっちは平日の朝は老人多くて上映中喋る人が結構いるな

17 23/11/25(土)13:19:54 No.1128046912

朝一だろう なんせ映画一本見てもまだ昼以降まるまる時間あるんだぜ

18 23/11/25(土)13:20:45 No.1128047144

前方の端っこにすると客ガチャ多少は回避出来るよ

19 23/11/25(土)13:22:21 No.1128047636

上映開始から3週間くらいに平日午後行ったら初めて観客俺1人だけの状態ですげーリラックスできた

20 23/11/25(土)13:23:14 No.1128047912

公開初日レイトでハズレ引いた

21 23/11/25(土)13:23:38 No.1128048024

仕事終わった後の平日レイトショー 人少ないし良い感じに体がぐったりしてるから落ち着いて見れる

22 23/11/25(土)13:24:31 No.1128048293

該当ブチ切れると「」いたね

23 23/11/25(土)13:25:52 No.1128048673

>アホ一人来たら崩壊するから完全に運 自分の後列に他の人が何組かいるだけで俺の列から前には誰もいなくて完璧の布陣で映画に臨めると思ったら上映前の予告中に入ってきたヤツが上映中にナチョスばりばり食うヤツで全てが台無しになった

24 23/11/25(土)13:26:01 No.1128048712

IMAXとかちょっと高いスクリーンだとまぁまぁ客層はいい

25 23/11/25(土)13:28:06 No.1128049320

いっぺん静かにしろクソが!!って怒鳴ってみたくなる

26 23/11/25(土)13:28:44 No.1128049481

上映開始したては人が多いけどマナーできてる人は多いと思う

27 23/11/25(土)13:29:02 No.1128049573

なんだかんだでレイトショーだな…

28 23/11/25(土)13:30:01 No.1128049843

エンドロールの間くらい黙ってろや! 出ていってから話せや!

29 23/11/25(土)13:30:27 No.1128049973

昨日ゴジラ見てたらお菓子持ち込んでバリバリ音立てるは連れのガキはうるさいわケータイならすわでカスだったから途中で出た シネマの人に座席番号教えて出禁にしろって言っといたよ

30 23/11/25(土)13:31:19 No.1128050220

朝イチの時代劇は平均年齢70越えてそうなのにうるさい

31 23/11/25(土)13:31:39 No.1128050326

上映したて作品を今日観に行こうとちょうど思ってたところだわ まぁどの時間帯も予約段階でいっぱいだった

32 23/11/25(土)13:31:40 No.1128050329

個人的にはレイトショーはハズレを引く確率が低い それでも週末とかだと携帯ピカピカマンは割といるのでマジで撃ち殺したい

33 23/11/25(土)13:33:24 No.1128050820

人少ないの狙うならイオンシネマは週末に行くもんじゃない まず地方だとイオンが混む

34 23/11/25(土)13:33:39 No.1128050905

昼メシ食った後は大抵寝るから避ける

35 23/11/25(土)13:33:56 No.1128050996

公開初日の朝一は人が多いのでオススメできないかもしれない

36 23/11/25(土)13:34:25 No.1128051123

大衆向け人気作はハズレ引きやすい

37 23/11/25(土)13:35:02 No.1128051295

金払って不快な思いするのかよってなるから映画館から足が遠のく

38 23/11/25(土)13:35:25 No.1128051403

不良やアウトロー題材の映画はDQNを呼び込む

39 23/11/25(土)13:37:13 No.1128051925

朝か夜がいいけど運だよね

40 23/11/25(土)13:37:58 No.1128052116

>大衆向け人気作はハズレ引きやすい 鬼滅の刃がそれだったな 公開から2週間くらいに平日の朝行ったけど若い主婦が1~2歳の子供連れてきててその子たちが泣くわ喋るわよ 映画連れてくるような年齢じゃないだろと…

41 23/11/25(土)13:39:51 No.1128052611

地方なら15~16時台を勧めるぜ 平日縛りだけどな

42 23/11/25(土)13:40:12 No.1128052699

普段平日にしろ休日にしろ夕方以降にしか見ないからたまに平日昼で見ると快適すぎる…ってなる あと見終わって外出た時にまだ明るいじゃん!ってなるのも好き

43 23/11/25(土)13:41:50 No.1128053181

とりあえず雨の日を狙え

44 23/11/25(土)13:42:18 No.1128053310

人が少なすぎるとそれはそれでなんか寂しい…

45 23/11/25(土)13:43:11 No.1128053554

>大衆向け人気作はハズレ引きやすい ジュラシック・ワールド新たなる支配者初日でスマホゲー2時間やってたやつがいた 2000円で2時間他人に安全に嫌がらせしたかったんだろうよ

46 23/11/25(土)13:43:26 No.1128053609

子供は許すよ… 大人は許さん!!!!

47 23/11/25(土)13:43:53 No.1128053726

>人が少なすぎるとそれはそれでなんか寂しい… おまえの目的はなんだぁ?!

48 23/11/25(土)13:44:49 No.1128053990

一人で喋り続けるヤツがたまにいる

49 23/11/25(土)13:44:55 No.1128054021

レイトは下手すりゃ貸し切りになるからそこ狙う

50 23/11/25(土)13:45:02 No.1128054059

映画が終わった後の気分的には13時に終わるくらいがなんとなく良い

51 23/11/25(土)13:45:40 No.1128054249

>一人で喋り続けるヤツがたまにいる 怖~

52 23/11/25(土)13:46:01 No.1128054345

週末効果狙って木金に上映するんだろうけど欲を言っていいなら月曜から上映を開始してほしい

53 23/11/25(土)13:46:08 No.1128054383

>映画が終わった後の気分的には13時に終わるくらいがなんとなく良い 見終わった後ランチしながらか喫茶店で感想言い合うの楽しいよね

54 23/11/25(土)13:47:14 No.1128054690

一回遭遇したけど大袈裟なリアクションする外人はいるとなんかオモロイ

55 23/11/25(土)13:47:26 No.1128054740

夕方に入って終わったら暗くなってる感じも好きなんだ

56 23/11/25(土)13:47:49 No.1128054845

コメディは沢山人いて笑いどころ一緒だと楽しい

57 23/11/25(土)13:47:54 No.1128054866

>一回遭遇したけど大袈裟なリアクションする外人はいるとなんかオモロイ リアクションのいい観客だらけだと満員でも楽しいよね

58 23/11/25(土)13:47:54 No.1128054869

笑い声大きくて今からギャグ映画見に行くけど抑えなきゃ駄目?

59 23/11/25(土)13:48:22 No.1128054982

>エンドロールの間くらい黙ってろや! >出ていってから話せや! てか2時間ちょっとくらい大人しくしろ!!

60 23/11/25(土)13:48:44 No.1128055086

自分はレイトショー最終見て売店とかしまってる映画館から帰るの好きだな

61 23/11/25(土)13:49:14 No.1128055231

>3時間ちょっとくらい大人しくしろ!!

62 23/11/25(土)13:49:15 No.1128055239

朝起きて、二度寝して眠気が飛んでから映画 これが一番

63 23/11/25(土)13:49:15 No.1128055242

>笑い声大きくて今からギャグ映画見に行くけど抑えなきゃ駄目? 笑い声の前にそのかまってちゃん仕草どうにかして

64 23/11/25(土)13:49:38 No.1128055357

終映のあと終電に間に合わない時間に行く

65 23/11/25(土)13:49:49 No.1128055396

朝一はマジで快適だ… その時間で厄介なのにはまだ一度も会ったことねえ

66 23/11/25(土)13:50:15 No.1128055506

ノイズキャンセリングのワイヤレスイヤホンつけて近くの咀嚼音は案外防げる

67 23/11/25(土)13:50:20 No.1128055534

>自分はレイトショー最終見て売店とかしまってる映画館から帰るの好きだな 正直言えばレイトショー後にも売店やっててほしい

68 23/11/25(土)13:50:27 No.1128055573

>>大衆向け人気作はハズレ引きやすい >鬼滅の刃がそれだったな すずめの戸締りも上映中ずっとボソボソ喋ってる連中とかいたなあ STOP映画泥棒もいいけど上映中は喋らないスマホいじらないってのも啓蒙してほしい

69 23/11/25(土)13:50:31 No.1128055587

ちょっと奮発して若干高い席取ったら隣の人がすごい臭いで泣きそうになった

70 23/11/25(土)13:51:08 No.1128055770

マナーマナーという割に頑なに飲食物の持ち込み禁止をしようとしない映画館側

71 23/11/25(土)13:51:17 No.1128055812

>STOP映画泥棒もいいけど上映中は喋らないスマホいじらないってのも啓蒙してほしい そういうのもやってるだろ?

72 23/11/25(土)13:51:19 No.1128055817

>STOP映画泥棒もいいけど上映中は喋らないスマホいじらないってのも啓蒙してほしい めっちゃしてる!

73 23/11/25(土)13:51:21 No.1128055832

>>自分はレイトショー最終見て売店とかしまってる映画館から帰るの好きだな >正直言えばレイトショー後にも売店やっててほしい 上映前にパンフ買っとかないといけないのよく忘れる…

74 23/11/25(土)13:51:44 No.1128055942

Tohoシネマズ新宿のレイトショーは魔窟だった もう夜はバルトでしか観ない

75 23/11/25(土)13:52:25 No.1128056137

親子連れがいない時間帯

76 23/11/25(土)13:52:30 No.1128056165

>>>大衆向け人気作はハズレ引きやすい >>鬼滅の刃がそれだったな >すずめの戸締りも上映中ずっとボソボソ喋ってる連中とかいたなあ >STOP映画泥棒もいいけど上映中は喋らないスマホいじらないってのも啓蒙してほしい マナーであって法じゃないから守らないって「」みてえなのは多い

77 23/11/25(土)13:52:39 No.1128056208

>上映前にパンフ買っとかないといけないのよく忘れる… 自分は作品の出来次第でパンフ買うか決めるからやっぱ上映後はパンフくらい買えるようにしてほしいところ

78 23/11/25(土)13:53:02 No.1128056311

朝一は駐車場もがら空きで快適 昼とか行くとそこで時間が狂う

79 23/11/25(土)13:53:37 No.1128056470

この時期は布団から出れんから昼間になる

80 23/11/25(土)13:53:58 No.1128056576

ナチョスのポリポリ音許してくり

81 23/11/25(土)13:54:08 No.1128056621

常に監視してマナー違反があった場合映画を止めて名指しで注意するくらいはして欲しい 棒で叩いてもいい

82 23/11/25(土)13:54:23 No.1128056699

>ナチョスのポリポリ音許してくり 市民は許す「」のは許さない

83 23/11/25(土)13:54:31 No.1128056729

>マナーマナーという割に頑なに飲食物の持ち込み禁止をしようとしない映画館側 飲み食いしながら映画観たい多数派と飲食物売りたい映画館側の利害がガッチリ一致しすぎてる

84 23/11/25(土)13:54:41 No.1128056765

今日は朝一で見てきたけど客層は良かった 前に朝一で行った時は煩い子供がいたからやっぱ運だな…

85 23/11/25(土)13:54:57 No.1128056822

しゃべんなとかの警告はちゃんとでてる 守るかどうかは客次第

86 23/11/25(土)13:55:03 No.1128056862

映画館で >ナチョスのポリポリ音許してくり 静かな場面で空気読めないのはダメ

87 23/11/25(土)13:55:58 No.1128057098

夜は子供が減るがDQNは増える可能性がある

88 23/11/25(土)13:55:59 No.1128057101

なんでか映画館行くのに勇気が必要になる それでやめよ…ってなって見なかったのが何本も…

89 23/11/25(土)13:55:59 No.1128057103

新宿とか池袋とかの都心はいつ行ってもギッシリよね

90 23/11/25(土)13:56:24 No.1128057220

レイトショーがちょっと安いし1番客層がいい気がするがレイトショーだとおみやげポップコーンが買えない

91 23/11/25(土)13:56:31 No.1128057252

もうプレミアシート以外座りたくない

92 23/11/25(土)13:56:43 No.1128057306

>しゃべんなとかの警告はちゃんとでてる >守るかどうかは客次第 てかわざわざ映画館側が言ってるのにいい大人がそれ守れないってな

93 23/11/25(土)13:57:01 No.1128057389

チュロス食えよ音でないぞ…

94 23/11/25(土)13:57:31 No.1128057518

>なんでか映画館行くのに勇気が必要になる >それでやめよ…ってなって見なかったのが何本も… めちゃくちゃ分かる でかいスクリーンでストレスなく観たい

95 23/11/25(土)13:57:37 No.1128057541

観やすいって点だと個人的には何時というよりは 公開公開一週間後辺りが人減ってて丁度いい感じ その上で平日朝一かレイトショーとかなら更にいい

96 23/11/25(土)13:58:17 No.1128057745

正直土地柄に左右されるとしか言えんのよね 観客のマナー

97 23/11/25(土)13:58:39 No.1128057857

安い日に行くのは客層的にハイリスクローリターンだと思う 金が心配なら飯頼まなきゃいいだけだし

98 23/11/25(土)13:58:48 No.1128057898

両脇の2~3列とかのゾーン行くとハズレ客少なくなる気がする

99 23/11/25(土)13:59:06 No.1128057980

>なんでか映画館行くのに勇気が必要になる >それでやめよ…ってなって見なかったのが何本も… わかる… 去年10本以上観てるのに今年は1本だ…

100 23/11/25(土)13:59:09 No.1128057992

IMAXとか客単価上がると客層マシになるよね 逆にファーストデーとか安くなると有象無象も増える

101 23/11/25(土)13:59:10 No.1128057995

座席80位の小さい映画館で喋る   が二人もいたときは流石に返金してほしかった

102 23/11/25(土)13:59:19 No.1128058036

会社帰りのレイトショーだと一人か二人しかいないから音や匂いは気にならない

103 23/11/25(土)13:59:23 No.1128058057

地元は平日昼間だと客が5人くらいしかいない

104 23/11/25(土)13:59:44 No.1128058160

エンドゲーム観に行った時は近くに米軍基地あるからか外人ばかりであれのシーン声出して盛り上がってて滅茶苦茶楽しかった

105 23/11/25(土)14:00:22 No.1128058317

とりあえず通路前の席取ればよっぽど人多くない限り後ろにしか人いないからスマホの光に苦しむ確率が減るからそうしてる

106 23/11/25(土)14:00:40 No.1128058409

>観やすいって点だと個人的には何時というよりは >公開公開一週間後辺りが人減ってて丁度いい感じ >その上で平日朝一かレイトショーとかなら更にいい やっぱその辺なんかな でもそれだと県外に出た映画好きの友達は公開してすぐ行くから会話する時に温度差が生まれるから公開間もない時に行きたいんだよね本当は

107 23/11/25(土)14:01:41 No.1128058664

公開日朝イチだと混んでてもまあお祭り感で許せるところはある

108 23/11/25(土)14:02:31 No.1128058900

通路から前に座る人を見ると変な人に遭遇したことあるんだろうなってちょっと考える

109 23/11/25(土)14:03:08 No.1128059041

ギャグシーンでの笑い声は助かる

110 23/11/25(土)14:03:30 No.1128059154

公開初日の初回は真剣な客が多いから客層はいい気がするな 良作なら拍手とかも起きておおってなるし 席取れるかどうかってのはあるけど

111 23/11/25(土)14:03:55 No.1128059279

体感だと子連れより1人のおっさんとかジジイの方がアレな客多い

112 23/11/25(土)14:04:19 No.1128059397

>IMAXとか客単価上がると客層マシになるよね >逆にファーストデーとか安くなると有象無象も増える IMAXなんて満員にならないだろ…って思っていったら超満員だった無限列車編

113 23/11/25(土)14:04:48 No.1128059520

>公開初日の初回は真剣な客が多いから客層はいい気がするな >良作なら拍手とかも起きておおってなるし >席取れるかどうかってのはあるけど シンエヴァの初日初回はなんか殺気立ってて面白かったな

114 23/11/25(土)14:05:06 No.1128059591

書き込みをした人によって削除されました

115 23/11/25(土)14:05:22 No.1128059672

>体感だと子連れより1人のおっさんとかジジイの方がアレな客多い 「」じゃねえか

116 23/11/25(土)14:05:35 No.1128059734

とある近所のシネコンの会員だけど そうすると火曜日はリラクゼーションシートの席がタダなのであんまり周囲の視聴者に起因する環境に困ることがなくなった

117 23/11/25(土)14:05:51 No.1128059803

>公開初日の初回は真剣な客が多いから客層はいい気がするな >良作なら拍手とかも起きておおってなるし >席取れるかどうかってのはあるけど 映画館結構行くけど拍手とか遭遇したことないな…応援上映とかのやつじゃなくて?

118 23/11/25(土)14:06:16 No.1128059913

空いてるのに何でこいつこんな近くに席取ったんだろうってのはおっさんに多い印象ある

119 23/11/25(土)14:06:28 No.1128059963

おっさんジジイのアレ度合いなら高いだろうけど子供は黙って見ることがてきないから子供いたらほぼうるさい

120 23/11/25(土)14:06:28 No.1128059969

平日休みの仕事してた時は金曜公開の初回行ってたけど 確かにハズレに当たったことなかったし楽しかったな

121 23/11/25(土)14:07:00 No.1128060134

群れた学生はクソ

122 23/11/25(土)14:07:04 No.1128060153

映画館めちゃくちゃ腹減るからポップコーンとナチョスのほかにホットドックとかいろいろ手を出したくなるんだよな… すまんな

123 23/11/25(土)14:07:06 No.1128060167

とりあえずアニメなら大丈夫だろで子供連れてくる親は事前にある程度リサーチしろと言いたい 海獣の子供なんて子供が見るわけねーだろ!

124 23/11/25(土)14:07:29 No.1128060273

>やっぱその辺なんかな >でもそれだと県外に出た映画好きの友達は公開してすぐ行くから会話する時に温度差が生まれるから公開間もない時に行きたいんだよね本当は その辺はもう「」次第だよ 変なヤツに必ず遭遇するってわけじゃないし

125 23/11/25(土)14:07:52 No.1128060374

>>公開初日の初回は真剣な客が多いから客層はいい気がするな >>良作なら拍手とかも起きておおってなるし >>席取れるかどうかってのはあるけど >映画館結構行くけど拍手とか遭遇したことないな…応援上映とかのやつじゃなくて? 一昨日の翔んで埼玉のレイトは拍手起きてたな… MOVIXさいたまだからだろうけど

126 23/11/25(土)14:08:05 No.1128060451

今朝喋るやつが後ろにいていやだったな… でもその時間に観に行くしかないなら何時だろうが行くしかない…

127 23/11/25(土)14:08:15 No.1128060500

喋るやつとスマホ光らせる奴とポップコーン音立てて食うやつは死ね

128 23/11/25(土)14:08:59 No.1128060684

>映画館めちゃくちゃ腹減るからポップコーンとナチョスのほかにホットドックとかいろいろ手を出したくなるんだよな… >すまんな 映画館関係ないだろ語尾にデブを付けろ

129 23/11/25(土)14:09:07 No.1128060735

アニメ映画に子連れで来るのはまぁわかる なんでクロール -凶暴領域-をわざわざ子連れで見に来るんですか

130 23/11/25(土)14:10:23 No.1128061113

地元の映画館は行くと絶対に変なヤツに当たるから他の映画館に行ったらびっくりするくらい静かだった その時 地域性もあるんだなって思ったよ

131 23/11/25(土)14:10:43 No.1128061205

>喋るやつとスマホ光らせる奴とポップコーン音立てて食うやつは死ね クチャラーは死んでいいけど無音で食べるのは無理だろう というか映画館イコールポップコーン文化なのは音があまりしないからだ

132 23/11/25(土)14:10:45 No.1128061213

同じ時間帯でも映画館の場所によって客層は全然違うのでは?

133 23/11/25(土)14:10:48 No.1128061230

売店の売り物で音鳴らすのはまぁ許せる 持ち込みの食い物飲み物で音鳴らす奴は罪だ!

134 23/11/25(土)14:10:56 No.1128061270

映画は基本ドリンクとポップコーンはLでサイド1品頼むデブ

135 23/11/25(土)14:10:57 No.1128061281

おすすめの4DXある?

136 23/11/25(土)14:11:17 No.1128061373

治安のいいとこで朝イチで見るのは結構よかった 治安の悪いとこで見たらマナー悪いやつが多すぎてドン引きした記憶がある

137 23/11/25(土)14:11:32 No.1128061422

>持ち込みの食い物飲み物で音鳴らす奴は罪だ! スナックの袋のガサガサ音!

138 23/11/25(土)14:11:50 No.1128061502

マックとコンビニで買ってきた奴をすげえ音立てながら食ってたデブ… 死んで欲しかった…

139 23/11/25(土)14:12:04 No.1128061547

オダギリジョーは幼少期によく親に映画館に連れてかれて上映中に暇で走り回ってた

140 23/11/25(土)14:12:15 No.1128061612

シンエヴァ初日初回で観た時は俺含めてみんな腕組みのさーどうまとめてくれるんですかお手並み拝見ってめんどくさいおっさんオタクだらけでだめだった

141 23/11/25(土)14:12:27 No.1128061668

映画「タンポポ」の冒頭で映画館でバリバリポテチ食べてる客に「上映中にその音させたら…俺あんた殺すかもしれないよ」って忠告するシーン好き

142 23/11/25(土)14:12:50 No.1128061768

>マックとコンビニで買ってきた奴をすげえ音立てながら食ってたデブ… >死んで欲しかった… スタバの紙袋をガサガサ鳴らし続けるやつも死んで欲しかった…

143 23/11/25(土)14:13:01 No.1128061814

>映画は基本ドリンクとポップコーンはLでサイド1品頼むデブ バターはたくさんかけてくださいデブ

144 23/11/25(土)14:13:31 No.1128061935

デブトークはいいよ

145 23/11/25(土)14:13:45 No.1128062002

俺はギャグシーンで笑いが上がるのが死ぬほど許せない 俺は静かに鑑賞したいんだ

146 23/11/25(土)14:15:04 No.1128062342

映画のほうが第四の壁越えてきた時は これ付き合ったほうがいいのかな…いやでもな…ってなって妙なストレスがかかる

147 23/11/25(土)14:15:05 No.1128062346

>俺はギャグシーンで笑いが上がるのが死ぬほど許せない >俺は静かに鑑賞したいんだ お前映画館向いてないよ

148 23/11/25(土)14:15:12 No.1128062375

>俺はギャグシーンで笑いが上がるのが死ぬほど許せない こないで♡

149 23/11/25(土)14:15:20 No.1128062417

>俺はギャグシーンで笑いが上がるのが死ぬほど許せない >俺は静かに鑑賞したいんだ 明らかなギャグシーンならそれは許してやってくれんかのぅ…

150 23/11/25(土)14:15:27 No.1128062443

ギャグシーンで無音だと気まずくなる…

151 23/11/25(土)14:15:33 No.1128062467

>俺はギャグシーンで笑いが上がるのが死ぬほど許せない >俺は静かに鑑賞したいんだ そういう作品見なきゃいいのでは…?

152 23/11/25(土)14:15:34 No.1128062470

上映中に雑談するオタクを見た時は 流石に死んでよ~ってなった

153 23/11/25(土)14:15:40 No.1128062496

年齢重ねて集中力が落ちてさらに他の客の出す音に耐えられなくなったな

154 23/11/25(土)14:16:13 No.1128062641

>>マックとコンビニで買ってきた奴をすげえ音立てながら食ってたデブ… >>死んで欲しかった… >スタバの紙袋をガサガサ鳴らし続けるやつも死んで欲しかった… それはどっちも普通の映画館では禁止されてるからあかん奴だ…

155 23/11/25(土)14:16:17 No.1128062657

TOHO日比谷のキラーズオブフラワームーンでこういう映画でも客層がうんちなパターンってあるんだ…ってなった

156 23/11/25(土)14:16:37 No.1128062745

レイトでプリンセストヨトミ観た時は大画面の綾瀬はるか疾走シーンで劇場にいた全員がおぉ…ってなってだめだった

157 23/11/25(土)14:17:09 No.1128062892

映画中の雑音苦手だから応援上映とか行ったら狂って死ぬんじゃないかという不安と流石に応援上映って理解して楽しむ気でいけば普通に楽しめるんじゃないかという期待

158 23/11/25(土)14:17:11 No.1128062901

隣の人の足も見えない位仕切りが長いプレミアシート作って欲しい 頻繁に足組み替えるのが隣に居た時は凄くうざかった

159 23/11/25(土)14:17:26 No.1128062969

マイゴジ見た時に隣に座ってたおっさんが 缶酎ハイ複数持ち込み 特大ゲップ クソデカ着信音 ↑の時に画面を睨みつけ舌打ち(何もしない) ブツブツうるさい のフルコースで蹴り入れたくなった

160 23/11/25(土)14:17:29 No.1128062990

上映中にスマホ見るのは何で劇場出ないんだよと思う

161 23/11/25(土)14:18:19 No.1128063207

上映中にスマホの音が鳴って「マジか…」ってなったら 映画の中のスマホの音だった あると思います

162 23/11/25(土)14:18:20 No.1128063210

>上映中にスマホ見るのは何で劇場出ないんだよと思う というか普通電源切るかロッカーに預けるから通知来てても気づかないと思う普通なら

163 23/11/25(土)14:18:22 No.1128063225

予告編で流れてる笑いどころであえて笑ってる奴

164 23/11/25(土)14:18:54 No.1128063363

>上映中にスマホの音が鳴って「マジか…」ってなったら >映画の中のスマホの音だった iPhoneの着信音やめてくだち…

165 23/11/25(土)14:19:20 No.1128063486

>上映中にスマホの音が鳴って「マジか…」ってなったら >映画の中のスマホの音だった ドライブマイカーの後ろのスピーカーから出るシャッター音がこれだった

166 23/11/25(土)14:19:26 No.1128063513

ガルパン4DXさっき見てきたけど隣のおっさんが席ぐわんぐわん動く時に身体をガタガタ動かしたり脚バタバタしたりしてうるさかった 3000円かけて映画観てるんだから静かに見てくれ

167 23/11/25(土)14:19:43 No.1128063584

アップルウォッチが眩しすぎるやつやスマホをいじるやつが多すぎた時はマジか…ってなった 普段行かない場所で見たから地域柄もあるかもしれない

168 23/11/25(土)14:20:40 No.1128063849

というかホントギリのギリまでスマホ弄ってるやつ多すぎだろ…

169 23/11/25(土)14:20:53 No.1128063906

2時間集中出来ない若者が増えてるらしいよ 映画見てるのに暇になってスマホ見ちゃうらしい 頭おかしい

170 23/11/25(土)14:20:57 No.1128063923

匿名掲示板で文句とか告発しても当人にはビタイチ入ってこないよ その時劇場の人に言いなよ 結局義憤だけ貯めて何もしない連中が増えただけじゃない

171 23/11/25(土)14:21:00 No.1128063936

マナー悪い奴を追い出す方法はないのか?飲食持ち込みとか携帯は一発アウトでいいと思うんだけど

172 23/11/25(土)14:21:34 No.1128064092

>匿名掲示板で文句とか告発しても当人にはビタイチ入ってこないよ ガス抜きしたいだけだろ

173 23/11/25(土)14:21:34 No.1128064094

>上映中にスマホの音が鳴って「マジか…」ってなったら >映画の中のスマホの音だった >あると思います こないだ金ローで見た某映画は劇中でiPhoneの例のデフォルト着信音流しててこれ映画館で観てたらビクッってなるだろうなあと思った

174 23/11/25(土)14:21:50 No.1128064170

朝行くといつもの入り口が閉まってたりで焦る

175 23/11/25(土)14:21:53 No.1128064179

>マナー悪い奴を追い出す方法はないのか?飲食持ち込みとか携帯は一発アウトでいいと思うんだけど 外出てスタッフに報告 ただこれやるとこっちの映画体験が損なわれるんだよな

176 23/11/25(土)14:22:01 No.1128064215

>2時間集中出来ない若者が増えてるらしいよ >映画見てるのに暇になってスマホ見ちゃうらしい >頭おかしい 何故観に来た過ぎる…話題の為に観に来たって事実があればいいのか

177 23/11/25(土)14:22:07 No.1128064240

>その時劇場の人に言いなよ やばいの居たときは大体言ってるよチケット代全額返してくれるし

178 23/11/25(土)14:22:54 No.1128064446

>外出てスタッフに報告 >ただこれやるとこっちの映画体験が損なわれるんだよな 映画泥棒で「上映中におかしな人がいたら映画館スタッフまで」って言うたびにそれ思うわ

179 23/11/25(土)14:23:42 No.1128064667

シンゴジラ序盤の東京ぶち壊してるとこで隣のギャルがあーあそこ親戚の家だわーって言ってたのが記憶に残りすぎて今も観返す度に知らん親戚の家が…ってなる

180 23/11/25(土)14:23:57 No.1128064717

ただでさえこっちは尿意と戦ってるんだぞ!!

181 23/11/25(土)14:24:32 No.1128064841

>シンゴジラ序盤の東京ぶち壊してるとこで隣のギャルがあーあそこ親戚の家だわーって言ってたのが記憶に残りすぎて今も観返す度に知らん親戚の家が…ってなる 解像度アップしたな

182 23/11/25(土)14:24:50 No.1128064924

>ただこれやるとこっちの映画体験が損なわれるんだよな 席にいながら通報できる機能ないかなっていつも思う

183 23/11/25(土)14:25:10 No.1128064995

ユナイテッドシネマ イオンシネマ 松竹系 は迷惑客報告すると無料券くれる 名画座 TOHO系 は何もしない 別にいいけど

184 23/11/25(土)14:25:30 No.1128065087

マイナーなアニメ映画だと見に来るのがすでにしっかりしてて安心して見れる

185 23/11/25(土)14:25:38 No.1128065128

俺も10年振りくらいに映画見に行ったら2時間キツかったな まあ楽しみにし過ぎてジュースグビグビ飲んだ結果膀胱が決壊しそうだったのが一番悪いんだが

186 23/11/25(土)14:25:56 No.1128065199

割引が効く時間帯とかファーストデイとかはもう客層がアレになるのは我慢する

187 23/11/25(土)14:26:29 No.1128065326

>ただでさえこっちは尿意と戦ってるんだぞ!! そろそろ劇場内にトイレ併設してもいいと思うんだ 目線のとこだけガラスにしときゃ用をたしながら観れる

188 23/11/25(土)14:26:38 No.1128065364

1日は絶対行かない

189 23/11/25(土)14:26:51 No.1128065425

映画館にも不快delが欲しい

190 23/11/25(土)14:27:06 No.1128065470

スレッドを立てた人によって削除されました ヤバい客とエンカウントしたとして2時間耐える神経がわからない ポップコーンの食う音がうるせぇとかでもすぐ言う

191 23/11/25(土)14:27:34 No.1128065577

>映画館にも不快delが欲しい 誤delで違う人が追い出されそう

192 23/11/25(土)14:27:57 No.1128065676

土日祝日以外

193 23/11/25(土)14:28:06 No.1128065709

都内の名画座がコロナ以降未だに館内食事禁止になったのは汚れるからとか掃除の手間が省けるかとかなんだろうか… 2本立てのはキツいんだよな

194 23/11/25(土)14:28:06 No.1128065711

IMAXのプレミアシートいいよ

195 23/11/25(土)14:28:20 No.1128065765

朝イチで行くと終わってもまだこんな時間!?が味わえて良い

196 23/11/25(土)14:28:37 No.1128065838

あえて満席を狙って他の人間の存在に慣れるんだ 人が少ない時間帯を狙ってたら逆に過敏になるぞ

197 23/11/25(土)14:28:39 No.1128065841

>そろそろ劇場内にトイレ併設してもいいと思うんだ >目線のとこだけガラスにしときゃ用をたしながら観れる 下丸出し!?

198 23/11/25(土)14:28:50 No.1128065886

スレッドを立てた人によって削除されました 映画館で売ってる食品の音に文句つけてる過激派がこのスレにもいて怖い

199 23/11/25(土)14:29:22 No.1128066028

>ポップコーンの食う音がうるせぇとかでもすぐ言う ポップコーンは諦めた方が良くない?

200 23/11/25(土)14:30:35 No.1128066338

2・3回目とかに出くわすなら映画館出てスタッフに報告とかは出来る 初見だとキツい

201 23/11/25(土)14:31:07 No.1128066465

映画館でポップコーンの音が許せないのはもう家でだけ見てろとしか…

202 23/11/25(土)14:32:57 No.1128066991

上映終了ギリギリの平日に観に行け

203 23/11/25(土)14:32:59 No.1128067001

>映画館でポップコーンの音が許せないのはもう家でだけ見てろとしか… 友達と集まって家で見る時もポップコーン用意するな…

204 23/11/25(土)14:33:24 No.1128067091

ポップコーンを取り出す時のガサガサ音と齧る時の咀嚼音響いてやばいでしょ

205 23/11/25(土)14:33:42 No.1128067165

ポップコーンは上映始まり~序盤までに食い切ってくれとは心の中で思ってる

206 23/11/25(土)14:33:58 No.1128067229

TOHOがポップコーンを紙袋に入れて振れって紙兎で宣伝してた時は正気を疑った

207 23/11/25(土)14:34:01 No.1128067246

ポップコーンのくだりはもういいよ

208 23/11/25(土)14:34:26 No.1128067360

>ポップコーンは上映始まり~序盤までに食い切ってくれとは心の中で思ってる 映画よりポップコーンに集中しないと食い切れないだろ

209 23/11/25(土)14:35:02 No.1128067518

>TOHOがポップコーンを紙袋に入れて振れって紙兎で宣伝してた時は正気を疑った あいつら最近出てこないよ

210 23/11/25(土)14:35:19 No.1128067608

予告編からずっとバクバク食ってるから1時間もあれば食べ終わりはする

211 23/11/25(土)14:35:24 No.1128067630

>上映終了ギリギリの平日に観に行け それが正解なのか 逆に上映間もない作品を観るとしたら何時がいいんだろうか?

212 23/11/25(土)14:36:19 No.1128067855

映画館に子供連れてくるのは禁止にしろ

213 23/11/25(土)14:36:22 No.1128067867

ミッションインポッシブル観た時は前の席のおばちゃん二人組があんなことばっかりしてたらいつかあの人死んじゃうわよってずっとトム・クルーズの心配してた

214 23/11/25(土)14:37:15 No.1128068103

>>上映終了ギリギリの平日に観に行け >それが正解なのか >逆に上映間もない作品を観るとしたら何時がいいんだろうか? そんなものはないから諦めて広い心を持つ

215 23/11/25(土)14:37:16 No.1128068106

>上映終了ギリギリの平日に観に行け 館内でも小さめのスクリーンが割り当てられて辛い どうせ見るならいいスクリーンで見たいのに…

216 23/11/25(土)14:37:36 No.1128068202

>映画館に子供連れてくるのは禁止にしろ 明らかに親が観たいだけだだろって作品はな…

217 23/11/25(土)14:37:49 No.1128068255

レイトショーならやばいやついないだろと思ってたら終電逃した酔っ払い集団が現れた

218 23/11/25(土)14:38:14 No.1128068351

>上映終了ギリギリの平日に観に行け ミステリというなかれ最近見たけど3組しか居なくて静かだったぜ

219 23/11/25(土)14:38:18 No.1128068371

子供はいてもいいが席に座ったまま静かに鑑賞できるようにしといてくれとは思う オイ…なんで親がスマホ弄ってる…

220 23/11/25(土)14:38:20 No.1128068378

周囲の反応とかも含めての映画体験と思っているので混んでる方が好き

221 23/11/25(土)14:38:38 No.1128068469

4DX・MX4Dにポップコーンを持ち込めるようになったら教えてくれ

222 23/11/25(土)14:38:48 No.1128068512

安くなるからレイトショーばっか行ってる

223 23/11/25(土)14:39:03 No.1128068568

>ミステリというなかれ最近見たけど3組しか居なくて静かだったぜ その人数でも俺はハズレを引くわ…

224 23/11/25(土)14:39:13 No.1128068622

>そんなものはないから諦めて広い心を持つ 清々しい解答で好印象だわ 今日行ってくるわ

225 23/11/25(土)14:39:38 No.1128068739

基本的には運だと思うけどアニメ映画は高確率で変なのがいる

226 23/11/25(土)14:40:20 No.1128068932

必要なのは慣れだあえて混雑を狙え

227 23/11/25(土)14:40:26 No.1128068961

>4DX・MX4Dにポップコーンを持ち込めるようになったら教えてくれ 揺れる座席でポップコーンは無理だろうな…

228 23/11/25(土)14:40:56 No.1128069087

映画の上映時間も長くなったので上映中の飲食はやめることにした

229 23/11/25(土)14:41:06 No.1128069126

映画館じゃないと見るのが辛い…見る環境が整ってるからなのかな 家だと寝るか途中でimg見ちゃう

230 23/11/25(土)14:41:09 No.1128069140

>>4DX・MX4Dにポップコーンを持ち込めるようになったら教えてくれ >揺れる座席でポップコーンは無理だろうな… たまに注意守らないバカがばら撒いてる

231 23/11/25(土)14:41:45 No.1128069293

地元の映画館は古いイオンシネマだからIMAXがありません!

232 23/11/25(土)14:42:13 No.1128069420

スラムダンクの最後の無音シーンでマナーモードのバイブが鳴った客には少し同情した

233 23/11/25(土)14:43:18 No.1128069726

>地元の映画館は古いイオンシネマだからIMAXがありません! 近所のイオンシネマはIMAXだが…

234 23/11/25(土)14:43:36 No.1128069798

無限列車の無音のシーンでこだました「炭治郎どうなったん?」という幼児の声は今でも忘れられない

235 23/11/25(土)14:43:38 No.1128069805

映画見ながら軽食を食べようとするとビニール袋ないしは紙袋の音を気にしなきゃいけないし意外に匂いが強かったりして 食べ終わるまで映画の事なんて殆ど頭に入ってこないし 金払って何やってんだ俺…って思ってから食べ終わってから映画館に入るようになった

236 23/11/25(土)14:43:42 No.1128069823

>基本的には運だと思うけどアニメ映画は高確率で変なのがいる 変って程じゃないけどいい年してペットボトルのジュース持ち込んでる奴率が高い 中高生かオメーは

237 23/11/25(土)14:44:03 No.1128069915

>>地元の映画館は古いイオンシネマだからIMAXがありません! >近所のイオンシネマはIMAXだが… そうか

238 23/11/25(土)14:44:36 No.1128070051

プリキュア観た時に横の幼女にすきなの?ぷりきゅあすきなの?って話しかけられてやめて…やめて…ってなった

239 23/11/25(土)14:44:51 No.1128070110

何度も尻ポジが悪いのか座りなおす人いるけど痔なの?

240 23/11/25(土)14:44:55 No.1128070122

イオンシネマは持ち込みOK

241 23/11/25(土)14:44:58 No.1128070136

そんな変なのいないだろ思ったけど成る程IMAXとか高い席だったからか

242 23/11/25(土)14:45:48 No.1128070350

ミッドサマー行ったら前の席がJKくらいの二人組で「全然怖くないねー」とかずっと喋っててキツかった 微笑ましいんだけど出てからやって…

243 23/11/25(土)14:45:51 No.1128070364

イオンシネマでナチョス売ってるけど絶対匂い気になるだろうし指汚れるしで注文できていない

244 23/11/25(土)14:45:53 No.1128070376

最速上映なんかは来るのみんなファンだから盛り上がりやすい空気が出来ててありがたい 見終わったら電車がねぇ!

245 23/11/25(土)14:46:08 No.1128070447

>何度も尻ポジが悪いのか座りなおす人いるけど痔なの? 腰痛です

246 23/11/25(土)14:46:41 No.1128070596

字幕だとだいぶマシになる印象がある あと個人的には平日昼間のIMAXが最強

247 23/11/25(土)14:46:55 No.1128070657

ショッピングモール併設は避ける

248 23/11/25(土)14:47:00 No.1128070679

隣とか前とか後ろとか喋ってると注意できるけど距離あるとこでやられると辛い

249 23/11/25(土)14:47:49 No.1128070874

>ショッピングモール併設は避ける 近場にそんな映画館しかない辛みよ

250 23/11/25(土)14:48:17 No.1128070995

早朝はボッチ客が多いから静かで良い…

251 23/11/25(土)14:48:24 No.1128071021

姿勢悪くてずるずる下がっちゃう 座高高くてしっかり伸ばすと邪魔になりそうってのもある

252 23/11/25(土)14:48:32 No.1128071049

空港の映画館なら空いてたりしねぇかな

253 23/11/25(土)14:49:06 No.1128071182

スレッドを立てた人によって削除されました 10年間毎週映画館行ってるけどそんな客いるか?ってのばっか お前に問題あるのでは?と邪推してしまう

254 23/11/25(土)14:49:26 No.1128071287

全席買い占めればお前は自由だ

255 23/11/25(土)14:50:34 No.1128071592

スレッドを立てた人によって削除されました >10年間毎週映画館行ってるけどそんな客いるか?ってのばっか >お前に問題あるのでは?と邪推してしまう こういうスレだし盛ってるのもあるだろう 毎回そんなエンカウントしねえ

256 23/11/25(土)14:50:35 No.1128071597

>10年間毎週映画館行ってるけどそんな客いるか?ってのばっか >お前に問題あるのでは?と邪推してしまう 治安良い地域に住んでるんだね 良い事だよ

257 23/11/25(土)14:51:08 No.1128071748

>座高高くてしっかり伸ばすと邪魔になりそうってのもある 考えられたスクリーンは席ごとに段差できてるから気にならなくて凄い助かる

258 23/11/25(土)14:51:30 No.1128071843

>お前に問題あるのでは?と邪推してしまう 一言余計なのやめなね

259 23/11/25(土)14:52:32 No.1128072123

シネマシティあんだけ人いてマナ悪ほとんど出会わないんだけどMCUの最速上映なんかはうるさい外人が押し掛ける

260 23/11/25(土)14:52:33 No.1128072130

スレッドを立てた人によって削除されました >お前に問題ある

261 23/11/25(土)14:53:13 No.1128072308

余計なのはそこじゃねぇよ!?

262 23/11/25(土)14:53:27 No.1128072380

シネマシティは安くて治安良くて予告編短くて上映作品豊富で本当に良い…

263 23/11/25(土)14:54:49 No.1128072725

とりあえず今から映画行ってくるわ あえて混むのに挑戦してみるぜ

264 23/11/25(土)14:55:46 No.1128072977

平日朝一に行って映画館の入ってるビルでお高い昼食を取るのが俺のゴキゲンな鑑賞スタイル

265 23/11/25(土)14:56:25 No.1128073162

都会はいいよね

↑Top