23/11/25(土)12:24:38 この判... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/25(土)12:24:38 No.1128030063
この判事が頭からずっと離れない
1 23/11/25(土)12:25:51 No.1128030378
背徳オナニー童貞
2 23/11/25(土)12:26:46 No.1128030626
きも
3 23/11/25(土)12:27:29 No.1128030822
高すぎる歌唱力で気持ち悪すぎる歌を歌う
4 23/11/25(土)12:28:15 No.1128031017
異常ジプシー女愛者
5 23/11/25(土)12:30:47 No.1128031703
人気出るのも分かるきもさだった あの女欲しいでも宗教上駄目だどうすりゃいいんだで狂っていく
6 23/11/25(土)12:32:00 No.1128032046
結局放送後の2時にこの判事を回した奴は出たんだろうか…
7 23/11/25(土)12:33:03 No.1128032339
これで36歳
8 23/11/25(土)12:36:17 No.1128033250
バックの炎のコーラスは「悪いのは私」という罪悪感を歌ってると聞いた
9 23/11/25(土)12:37:34 No.1128033621
>これで36歳 36歳なのは原作であってこいつが36歳だと16歳で最高裁判事から法務大臣になってるヤバい奴になる
10 23/11/25(土)12:38:34 No.1128033929
蛙化判事
11 23/11/25(土)12:40:22 No.1128034406
>結局放送後の2時にこの判事を回した奴は出たんだろうか… ちゃんと回してたよ
12 23/11/25(土)12:42:19 No.1128034973
拗らせ中年童貞もこうすれば人気が出るって寸法よ
13 23/11/25(土)12:43:25 No.1128035312
テレビ放映されるとだいたいみんな良さに気付くからディズニー作品って凄いんだな
14 23/11/25(土)12:45:03 No.1128035835
この判事に狂わされた人は何げに多い
15 23/11/25(土)12:45:13 No.1128035891
金ローでディズニー放送すれば株上がるんじゃないかってぐらい盛り上がるな
16 23/11/25(土)12:45:36 No.1128036007
(謎の気絶)
17 23/11/25(土)12:45:57 No.1128036105
なんだかんだ言っても面白いからな…テレビでコルドロン流そうぜ
18 23/11/25(土)12:46:17 No.1128036208
>この判事に狂わされた人は何げに多い 何故か女性人気高いらしいなこいつ…
19 23/11/25(土)12:46:31 No.1128036280
持ち曲が良すぎてシーのショーでマレフィセントに曲を取られた男
20 23/11/25(土)12:46:34 No.1128036292
来週はプリンセスと魔法のキスか…ここは絶対ヴィランとホタル大好きな奴ら出てくると思うわ…
21 23/11/25(土)12:47:00 No.1128036421
俺怒鳴ニーの良さわかった!
22 23/11/25(土)12:47:25 No.1128036534
今回のアンケートはマジでDオタが選んだんだな…ってラインナップ
23 23/11/25(土)12:47:43 No.1128036631
>来週はプリンセスと魔法のキスか…ここは絶対ヴィランとホタル大好きな奴ら出てくると思うわ… ショタチンポ狙いの親友も人気出ると思いますよ私は
24 23/11/25(土)12:48:07 No.1128036756
>なんだかんだ言っても面白いからな…テレビでコルドロン流そうぜ 俺もアンケートにはコルドロン入れたんだけどな…ちょっと足らなかったのかもしれない
25 23/11/25(土)12:48:22 No.1128036846
>>来週はプリンセスと魔法のキスか…ここは絶対ヴィランとホタル大好きな奴ら出てくると思うわ… >ショタチンポ狙いの親友も人気出ると思いますよ私は プリンセス狂いと呼んで…ティアナも好かれると思うわね
26 23/11/25(土)12:48:45 No.1128036977
>>来週はプリンセスと魔法のキスか…ここは絶対ヴィランとホタル大好きな奴ら出てくると思うわ… >ショタチンポ狙いの親友も人気出ると思いますよ私は あれ見てそんな風に言えるの クソみたいなオタクだな
27 23/11/25(土)12:48:52 No.1128037011
コルドロンが選出されるわけねえだろと思ったがノートルダムの鐘だもんな…よくこれノーカットで放送したな
28 23/11/25(土)12:49:15 No.1128037135
>今回のアンケートはマジでDオタが選んだんだな…ってラインナップ 良い作品だけどいまいち知名度が足りないガチ選考 ズートピアくらいか一般にも広く知られてるの
29 23/11/25(土)12:49:16 No.1128037142
>金ローでディズニー放送すれば株上がるんじゃないかってぐらい盛り上がるな じゃあ流そうぜ! チキンリトル!
30 23/11/25(土)12:49:49 No.1128037292
どうせラプンツェルとかアナ雪なんだろうなって思いながらノートルダムに入れた 選ばれててびっくらこいた
31 23/11/25(土)12:49:58 No.1128037351
カール爺さんやった時もヴィランとか出るこんな話だったの!?ってなってたからな… テレビ放送は強い
32 23/11/25(土)12:50:13 No.1128037435
大人になった主人公と違って友達は子供の頃の夢をずっと追ってるからね…誇張されたディズニープリンセスって意図した演出なんだが普通に良い子すぎる…プリンセスが絡むと変になるが
33 23/11/25(土)12:50:35 No.1128037534
>コルドロンが選出されるわけねえだろと思ったが ババアの乳揺れ以外盛り上がる要素無さすぎる…
34 23/11/25(土)12:50:36 No.1128037540
王様の剣とかあの辺も見たいぜ みんな大好きアーサー王物語だもん
35 23/11/25(土)12:50:41 No.1128037565
ラマになった王様やろう 当時19歳の藤原竜也だぞ
36 23/11/25(土)12:50:57 No.1128037641
マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ
37 23/11/25(土)12:51:35 No.1128037826
ラマになった王様主人公もヴィランもカスで好き…二人に関わってる男達が聖人すぎる
38 23/11/25(土)12:51:59 No.1128037964
ベイマックスも宣伝だけで感動物かな?ってなるからな…
39 23/11/25(土)12:52:03 No.1128037983
今度同じ企画あるならグーフィームービーやらねえかな…
40 23/11/25(土)12:52:39 No.1128038185
>マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ まぁ100年やってるから本気でクソみたいな映画もたくさんあるけどな
41 23/11/25(土)12:52:46 No.1128038217
>マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ しかしここ最近リメンバーミーを超える作品が作れてないのも事実なんだ
42 23/11/25(土)12:52:54 No.1128038271
スレ画のファンアートをナガノが描いてて好きそうだな…って思った
43 23/11/25(土)12:53:11 No.1128038351
コルドロン知らなかったからググったけど80年代の映画なんだな
44 23/11/25(土)12:53:11 No.1128038352
>>マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ >まぁ100年やってるから本気でクソみたいな映画もたくさんあるけどな 一時期のOVA作品とかいう真の闇
45 23/11/25(土)12:53:14 No.1128038369
こいつは劇団四季版でも設定盛られまくったな
46 23/11/25(土)12:53:21 No.1128038402
>>マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ >まぁ100年やってるから本気でクソみたいな映画もたくさんあるけどな 毎回新しい事に取り組もうとするから自己否定もしつつ新しくなるからどうしても暗黒期が生まれる
47 23/11/25(土)12:53:38 No.1128038489
>>マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ >しかしここ最近リメンバーミーを超える作品が作れてないのも事実なんだ 俺は今ピクサーならレッサーパンダのが上だ
48 23/11/25(土)12:53:39 No.1128038498
>ラマになった王様主人公もヴィランもカスで好き…二人に関わってる男達が聖人すぎる カスが教育係になったからカスになったのではとも言われてるな…
49 23/11/25(土)12:53:52 No.1128038574
>>マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ >しかしここ最近リメンバーミーを超える作品が作れてないのも事実なんだ リメンバー・ミーしか見てねえだけだろ!ピクサーだしよ!!!
50 23/11/25(土)12:53:55 No.1128038591
良く考えたらアーサー王の序盤も序盤の話でよくあんな長編アニメ作れたな
51 23/11/25(土)12:53:57 No.1128038598
>コルドロンが選出されるわけねえだろと思ったがノートルダムの鐘だもんな…よくこれノーカットで放送したな コルドロンとノートルダムじゃ天と地程の差があるよ!
52 23/11/25(土)12:54:05 No.1128038634
ファシリエの歌めっちゃカッコいいからな
53 23/11/25(土)12:54:07 No.1128038649
>こいつは劇団四季版でも設定盛られまくったな 原作四季アニメと全部設定が違う!
54 23/11/25(土)12:54:09 No.1128038661
ここ近年のアレコレでディズニー作品なんて全部そんなもんだと思い込んでる人にこそ 今回のラインナップはぜひ見て欲しいものだ
55 23/11/25(土)12:54:17 No.1128038706
リメンバーミーは話もわかりやすくてお盆とかの習慣がある日本にも特効すぎる…
56 23/11/25(土)12:54:34 No.1128038794
ピクサーならマイエレメントは普通に超えてるしリメンバー・ミーリメンバー・ミー言っとけばいいそれしか知らないやつが語るな…
57 23/11/25(土)12:54:55 No.1128038900
ヘラクレスやろう キンハーで知ってても観たことはないって人割といる
58 23/11/25(土)12:55:07 No.1128038954
女性人気高いらしいけど女性人気出るようなキャラか?!
59 23/11/25(土)12:55:16 No.1128039004
>ヘラクレスやろう >キンハーで知ってても観たことはないって人割といる ヘラクレス内容はそんな…
60 23/11/25(土)12:55:18 No.1128039012
>リメンバーミーは話もわかりやすくてお盆とかの習慣がある日本にも特効すぎる… フグの肝にでも当たったんだろとかになるのか
61 23/11/25(土)12:55:20 No.1128039031
>毎回新しい事に取り組もうとするから自己否定もしつつ新しくなるからどうしても暗黒期が生まれる いやその新しいことに挑戦しなくなった時期がクソだったんだよ
62 23/11/25(土)12:55:20 No.1128039033
むしろ今でこそ必要だろコルドロンは 勝手に剣が戦ってくれるんだぞ
63 23/11/25(土)12:55:23 No.1128039049
主要人物半分童貞
64 23/11/25(土)12:55:50 No.1128039206
もっと古いのも金ローでやって欲しい… 眠れる森の美女とかロビン・フッドとか
65 23/11/25(土)12:55:57 No.1128039241
ヘラクレスはハデスがエロすぎるからダメ
66 23/11/25(土)12:55:57 No.1128039248
>女性人気高いらしいけど女性人気出るようなキャラか?! 拗らせ童貞がディズニーで出せる限界のオナニーしてるんだぜ?
67 23/11/25(土)12:56:25 No.1128039395
>>毎回新しい事に取り組もうとするから自己否定もしつつ新しくなるからどうしても暗黒期が生まれる >いやその新しいことに挑戦しなくなった時期がクソだったんだよ ウォルトが死んだ辺りっすかね…あと0年代
68 23/11/25(土)12:56:43 No.1128039467
>女性人気高いらしいけど女性人気出るようなキャラか?! この人間臭さが良いのかもしれない 自分の罪に実は気づいていながら目を背けてた所とか
69 23/11/25(土)12:57:12 No.1128039622
歌うますぎて ヤベー歌に凄みを感じてしまう
70 23/11/25(土)12:57:15 No.1128039643
ムーランと実写ムーランの二本立て
71 23/11/25(土)12:57:18 No.1128039654
妄想で動いてるはずの石像が後半めっちゃ現実に干渉してくるのはかなり不気味ではある
72 23/11/25(土)12:57:31 No.1128039712
ブルーノおじさんとか人気出るの分かるけどフロローはおっさんの方が好きそうなキャラだと思ってたから当時ビックリしたね…
73 23/11/25(土)12:57:38 No.1128039748
(ノートルダムの面白さが広まって俺も鼻が高いよ…)
74 23/11/25(土)12:57:52 No.1128039826
>歌うますぎて >ヤベー歌に凄みを感じてしまう 歌詞はとんでもないけど曲がカッコ良いのと歌のうまさで中和されている気がする
75 23/11/25(土)12:58:03 No.1128039882
>ムーランと実写ムーランの二本立て 北魏を舞台にした作品ってこれ以外知らないわ…
76 23/11/25(土)12:58:11 No.1128039933
ノートルダムの鐘2ってどうなの?
77 23/11/25(土)12:58:14 No.1128039951
>妄想で動いてるはずの石像が後半めっちゃ現実に干渉してくるのはかなり不気味ではある やっぱアイツら意思あるって!!!
78 23/11/25(土)12:58:23 No.1128039984
他のヴィランがまぁまぁ世界征服みたいな野望なのにエスメラルダ!エスメラルダ!言ってるの怖いよね…エスメラルダ好きな気持ちはわかる
79 23/11/25(土)12:58:39 No.1128040053
ノートルダムはオープニングからエンディングまで曲が外れなくて本当に良いよ
80 23/11/25(土)12:58:43 No.1128040075
>ノートルダムの鐘2ってどうなの? 余り物ヒロインの扱いを主人公でやりました
81 23/11/25(土)12:58:48 No.1128040099
だいたいあの魔女が悪い
82 23/11/25(土)12:58:49 No.1128040108
まあヴィラン人気があるからツイステとかでもモチーフキャラ出てるからな…
83 23/11/25(土)12:58:54 No.1128040140
>ノートルダムの鐘2ってどうなの? 悪くはないけど作画力と歌力が足りない
84 23/11/25(土)12:58:56 No.1128040145
>ノートルダムの鐘2ってどうなの? 歌がなくなって声優さん変わってカジモドがとってつけた女と結ばれるぞ
85 23/11/25(土)12:59:07 No.1128040207
>他のヴィランがまぁまぁ世界征服みたいな野望なのにエスメラルダ!エスメラルダ!言ってるの怖いよね…エスメラルダ好きな気持ちはわかる エスメラルダさえ関わらなかったらただの正義キチだからな カジモドともそこまで関係は悪くなかった
86 23/11/25(土)12:59:41 No.1128040374
2はビデオ用だったから予算の差がね…
87 23/11/25(土)12:59:43 No.1128040389
やるか...トロン地上波放送!
88 23/11/25(土)12:59:45 No.1128040405
>>他のヴィランがまぁまぁ世界征服みたいな野望なのにエスメラルダ!エスメラルダ!言ってるの怖いよね…エスメラルダ好きな気持ちはわかる >エスメラルダさえ関わらなかったらただの正義キチだからな >カジモドともそこまで関係は悪くなかった あいつが親ぶっ殺したし迫害はしてるけど教育はちゃんとしてたみたいだし感情をどう向ければいいかわからん…
89 23/11/25(土)12:59:54 No.1128040450
罪の炎の最後は他の言語よりも日本語版の「中にー」のリズムが一番好き
90 23/11/25(土)13:00:06 No.1128040499
原作はフロロー判事はむしろマトモと聞く
91 23/11/25(土)13:00:23 No.1128040616
>他のヴィランがまぁまぁ世界征服みたいな野望なのにエスメラルダ!エスメラルダ!言ってるの怖いよね…エスメラルダ好きな気持ちはわかる ピーターパンピーターパン言ってて部下に呆れられてるフック船長も似たようなもんかもしれん
92 23/11/25(土)13:00:23 No.1128040618
判事がカジモドに声掛ける時なんか普段より優しいよな…
93 23/11/25(土)13:00:25 No.1128040630
やっぱエスメラルダはいい女だったよ 誰だって燃やしたくなる
94 23/11/25(土)13:00:28 No.1128040652
ヤンデレみたいなもんだろ?
95 23/11/25(土)13:00:33 No.1128040688
たまたま主人公陣営にいただけみたいな奇跡の法廷
96 23/11/25(土)13:00:51 No.1128040801
>女性人気高いらしいけど女性人気出るようなキャラか?! けっして美形じゃないけど所作に気品があって色気がある 何より自他ともに厳格だったがゆえに自分を追い詰めて狂ってしまうのがじっとり描けてて見る者に訴えかけるものがある
97 23/11/25(土)13:01:05 No.1128040884
>あいつが親ぶっ殺したし迫害はしてるけど教育はちゃんとしてたみたいだし感情をどう向ければいいかわからん… 番外編の絵本みたいな奴だと外の世界に憧れを持ってるカジモドのために望遠鏡をプレゼントしたりしてるらしいな
98 23/11/25(土)13:01:32 No.1128041026
このおっさん罪の意識はめちゃくちゃあるからな… 歌う
99 23/11/25(土)13:01:37 No.1128041052
>もっと古いのも金ローでやって欲しい… >眠れる森の美女とかロビン・フッドとか その辺短いのがな
100 23/11/25(土)13:01:54 No.1128041128
>けっして美形じゃないけど所作に気品があって色気がある ここは作画担当が女性だったのもあるかもしれない
101 23/11/25(土)13:01:54 No.1128041132
近年のディズニーだとラーヤすごくいいよ…かっこいいよ…
102 23/11/25(土)13:02:23 No.1128041291
日本の作品だとフェイスレスが近いかも
103 23/11/25(土)13:02:43 No.1128041409
>近年のディズニーだとラーヤすごくいいよ…かっこいいよ… これこんな風呂敷広げて纏まるのか?ってくらい広げたのに纏めたの凄いよ
104 23/11/25(土)13:02:49 No.1128041438
>たまたま主人公陣営にいただけみたいな奇跡の法廷 良いよねオープニングと祭りで味方みたいな動きしてた道化が敵と判断したら容赦なく処刑しにくるの
105 23/11/25(土)13:03:10 No.1128041555
>近年のディズニーだとラーヤすごくいいよ…かっこいいよ… あれ正統派RPGみたいなノリとシナリオで楽しいよね
106 23/11/25(土)13:03:11 No.1128041561
エスメラルダマジでディズニーで一番美人だと思う
107 23/11/25(土)13:03:30 No.1128041681
もっとディズニー映画セレクションやってくれねえかな…きつねと猟犬とか全然オリビアちゃんが主演じゃないオリビアちゃんの大冒険見たいよ
108 23/11/25(土)13:04:07 No.1128041885
カジモド×フロローいいと思うんだ
109 23/11/25(土)13:04:19 No.1128041957
ジプシー女め!と思いつつもスカーフに頬擦りする
110 23/11/25(土)13:04:39 No.1128042075
>エスメラルダマジでディズニーで一番美人だと思う 今まで女に興味すらなかった童貞を一瞬で堕とすのに説得力がある美人さ
111 23/11/25(土)13:04:45 No.1128042110
>カジモド×フロローいいと思うんだ 実際育ての親だからな…
112 23/11/25(土)13:04:52 No.1128042155
36歳の童貞が未成年に恋をして何が悪い いや悪いな…
113 23/11/25(土)13:05:01 No.1128042198
>ジプシー女め!と思いつつもスカーフに頬擦りする 私をムラムラさせるなんて悪女め!
114 23/11/25(土)13:05:04 No.1128042219
>ジプシー女め!と思いつつもスカーフに頬擦りする あれは怒鳴りシコだから…
115 23/11/25(土)13:05:11 No.1128042246
>>近年のディズニーだとラーヤすごくいいよ…かっこいいよ… >あれ正統派RPGみたいなノリとシナリオで楽しいよね ラーヤとモアナはすごいアドベンチャーしてていいよね
116 23/11/25(土)13:05:17 No.1128042282
>ジプシー女め!と思いつつもスカーフに頬擦りする 心が2つある~ パリ燃やそ...
117 23/11/25(土)13:05:23 No.1128042321
>36歳の童貞が未成年に恋をして何が悪い >いや悪いな… ディズニー版は年齢が違うからエスメラルダはカジモドより年上
118 23/11/25(土)13:05:29 No.1128042351
>カジモド×フロローいいと思うんだ は?フィーバス×カジモドでしょ…
119 23/11/25(土)13:05:54 No.1128042486
>は?フィーバス×フロローでしょ…
120 23/11/25(土)13:06:09 No.1128042565
ディズニーで関係性に目覚めるオタクの気持ち分かるわ…もうちょっとフロローとカジモドなんとか出来たんじゃないかって気持ちでいっぱいだ…
121 23/11/25(土)13:06:15 No.1128042593
フィーバスが良いやつすぎるから…
122 23/11/25(土)13:06:15 No.1128042596
ディズニー実写映画も流してくれねえかな 102とか好きなんだ…
123 23/11/25(土)13:06:17 No.1128042611
>ノートルダムはオープニングからエンディングまで曲が外れなくて本当に良いよ あのオープニング曲が後付けでオマケで作ったのがヤバい アランメンケンって天才か?
124 23/11/25(土)13:06:29 No.1128042675
エスメラルダとフロローは解釈違いです
125 23/11/25(土)13:06:51 No.1128042783
>心が2つある~ >パリ燃やそ... そうはならんやろ…
126 23/11/25(土)13:07:07 No.1128042868
思えば適度に丸みがあって日本人受けする絵柄だった 一時期人物造形がえらいカクついてたのは何だったんだろう
127 23/11/25(土)13:07:10 No.1128042887
>エスメラルダとフロローは解釈違いです 一部の外国人がここのカップルに狂いまくってるの怖い
128 23/11/25(土)13:07:20 No.1128042940
来週は絶対ファシリエファンの「」が急増する気がする
129 23/11/25(土)13:07:28 No.1128042980
何だかんだディズニーの実写映画って昔から面白いものの方が多いな…ロジャー・ラビット流そうぜ!その後に続編と言っていいレスキューレンジャーズをな
130 23/11/25(土)13:07:39 No.1128043033
1カ月だけディズニープラス入って気になるの観ても良いんだ… まあ一緒に実況したいのはわかる
131 23/11/25(土)13:07:55 No.1128043118
>来週は絶対ファシリエファンの「」が急増する気がする ファシリエの曲もかっこいいしなぁ…
132 23/11/25(土)13:08:12 No.1128043197
>来週は絶対ファシリエファンの「」が急増する気がする あの映画の半分はファシリエで出来てるもん…
133 23/11/25(土)13:08:29 No.1128043285
>>来週は絶対ファシリエファンの「」が急増する気がする >ファシリエの曲もかっこいいしなぁ… じゅーんびーはー!?
134 23/11/25(土)13:08:33 No.1128043310
プリンセスと魔法のキスは魅力的なキャラが多いからどこが「」に刺さるのか気になる
135 23/11/25(土)13:08:38 No.1128043334
>ウォルトが死んだ辺りっすかね…あと0年代 ウォルトが死んだのジャングルブックの時だぞ そっからコルドロン作るまで20年空くんだからあんまり関係ない 0年代は間違いなく底だったな…
136 23/11/25(土)13:09:00 No.1128043459
金!金!金! 呪術師として恥ずかしくないのか!
137 23/11/25(土)13:09:20 No.1128043561
カジモドが善良な男に育ったのはこいつの教育がよかったおかげだよ
138 23/11/25(土)13:09:24 No.1128043582
もいちどーかんがえーてー!
139 23/11/25(土)13:09:49 No.1128043716
>プリンセスと魔法のキスは魅力的なキャラが多いからどこが「」に刺さるのか気になる 主人公の友人がね…マジいいやつなんですよ…
140 23/11/25(土)13:09:56 No.1128043762
ファシリエは声カッコ良過ぎるよね
141 23/11/25(土)13:09:58 No.1128043774
>>ウォルトが死んだ辺りっすかね…あと0年代 >ウォルトが死んだのジャングルブックの時だぞ >そっからコルドロン作るまで20年空くんだからあんまり関係ない >0年代は間違いなく底だったな… 0年代とかいう底に作られた名作プリンセスと魔法のキスは良いぞ…
142 23/11/25(土)13:10:00 No.1128043783
キリスト教圏の人が見るとまた感想も違うんだろうか
143 23/11/25(土)13:10:03 No.1128043801
>カジモドが善良な男に育ったのはこいつの教育がよかったおかげだよ カジモドが外に出てはいけない理由もパリ市民の民度考えたらあながち間違いでもなかったのでは?と思えるあの祭り
144 23/11/25(土)13:10:16 No.1128043866
キモいけど立場的には仕方ないし子供向けだからもあるが立場だけ利用して女抱いて権力でやりたい放題ってキャラじゃないのもいい
145 23/11/25(土)13:10:30 No.1128043957
プリンセスと魔法のキスは今まで地上波でやったことあるのか!?ってくらい見たことがない
146 23/11/25(土)13:10:53 No.1128044078
プリンセスと魔法のキスは割とトロフィーとか無個性になりがちなプリンスの方のキャラを立たせようとした初めての作品かもしれない…顔が良い以外はろくでなしだしね
147 23/11/25(土)13:11:12 No.1128044185
>カジモドが外に出てはいけない理由もパリ市民の民度考えたらあながち間違いでもなかったのでは?と思えるあの祭り うわーっ!醜い!晒上げようぜ!の流れ本当にひどい
148 23/11/25(土)13:11:33 No.1128044295
カジモドの善良さはある種話の都合的なので判事の教育自体はクソだと思う
149 23/11/25(土)13:11:38 No.1128044312
>プリンセスと魔法のキスは今まで地上波でやったことあるのか!?ってくらい見たことがない 初登場じゃなかったっけ?
150 23/11/25(土)13:11:48 No.1128044359
プリンセスと魔法のキス大好きだけど テレビシリーズやるのはなんで…?って感じ
151 23/11/25(土)13:11:49 No.1128044362
>キモいけど立場的には仕方ないし子供向けだからもあるが立場だけ利用して女抱いて権力でやりたい放題ってキャラじゃないのもいい 抑えてるからこそキモいんだよな…
152 23/11/25(土)13:11:52 No.1128044375
なんだい今日はやけに黄金勇者コルドロンの話題が多いが…
153 23/11/25(土)13:11:57 No.1128044407
こうテレビ放送の後だと感想会が出来るのがいいわな 見終わった後語りてぇが出来る
154 23/11/25(土)13:11:59 No.1128044413
>プリンセスと魔法のキスは今まで地上波でやったことあるのか!?ってくらい見たことがない ない
155 23/11/25(土)13:12:13 No.1128044505
判事のスレばっか立ってる
156 23/11/25(土)13:12:17 No.1128044530
>うわーっ!醜い!晒上げようぜ!の流れ本当にひどい こいつらの手首ドリルすぎる…
157 23/11/25(土)13:12:18 No.1128044541
権力ある人が女に狂ってしまった…
158 23/11/25(土)13:12:25 No.1128044576
>プリンセスと魔法のキスは割とトロフィーとか無個性になりがちなプリンスの方のキャラを立たせようとした初めての作品かもしれない…顔が良い以外はろくでなしだしね キャラ立ち王子なら眠れる森の美女の王子とかいると思う チャラいしちゃんと戦うし
159 23/11/25(土)13:12:34 No.1128044630
>フィーバスが良いやつすぎるから… 本来フィーバス主役の話をカジモドサイドで見たような印象もある
160 23/11/25(土)13:12:39 No.1128044651
0年代でヒットしたのってスティッチぐらい?
161 23/11/25(土)13:12:40 No.1128044655
そんな市民も寺院にカチコミかけようとする判事にはドン引き
162 23/11/25(土)13:12:51 No.1128044720
無個性プリンセスってオーロラくらいだぞ
163 23/11/25(土)13:13:01 No.1128044780
>権力ある人が女に狂ってしまった… 身もふたもない事言うとだいたいこれだな…
164 23/11/25(土)13:13:02 No.1128044790
ディズニーヴィランたちのどこか人生うまく行ってない所にどうしても同情してしまう
165 23/11/25(土)13:13:08 No.1128044823
>>うわーっ!醜い!晒上げようぜ!の流れ本当にひどい >こいつらの手首ドリルすぎる… 俺にはパリ市民の事言えない
166 23/11/25(土)13:13:11 No.1128044842
日本語版だと判事だけど英語版だと法務大臣になってるフロロー 法務大臣は英語でMinister of Justice 良いですよね正義の名を冠する職業
167 23/11/25(土)13:13:18 No.1128044884
>0年代でヒットしたのってスティッチぐらい? これも日本でくらいだな…
168 23/11/25(土)13:13:32 No.1128044945
>0年代でヒットしたのってスティッチぐらい? パイレーツオブカリビアンはカウントしていいのか迷うね…
169 23/11/25(土)13:13:37 No.1128044966
地上波でモアナ見たい リメンバーミーとかはよく見るし好きだけどこっちも見たい
170 23/11/25(土)13:13:42 No.1128044989
知名度は高いけどスティッチをリロイまで見たやつは少ないだろうしな
171 23/11/25(土)13:13:54 No.1128045058
ラマになった王様もアニメシリーズやってたな
172 23/11/25(土)13:14:02 No.1128045105
00年代にも名作あるだろ 見ろよこのラインナップ fu2834870.jpg
173 23/11/25(土)13:14:04 No.1128045113
>0年代でヒットしたのってスティッチぐらい? ウォーリーも良いぞ
174 23/11/25(土)13:14:09 No.1128045139
>判事のスレばっか立ってる 美女とイケメンなんて珍しくないからね…
175 23/11/25(土)13:14:17 No.1128045194
>>うわーっ!醜い!晒上げようぜ!の流れ本当にひどい >こいつらの手首ドリルすぎる… ライブ感全振りなのがいかにも大衆って感じで好き
176 23/11/25(土)13:14:21 No.1128045213
>>0年代でヒットしたのってスティッチぐらい? >これも日本でくらいだな… スティッチアメリカではそんなにウケなかったの!?
177 23/11/25(土)13:14:26 No.1128045241
いや本当にみんなで語り合いたいディズニー作品多いわ…最近だと2分の1の魔法とかは語り合いたい
178 23/11/25(土)13:14:27 No.1128045248
テンションとその場のノリで生きてるパリ市民をどれだけ味方につけるかが鍵だな みんな見て!大聖堂に攻め込もうとしてる兵士たちがいるよ!
179 23/11/25(土)13:14:29 No.1128045258
>>権力ある人が女に狂ってしまった… >身もふたもない事言うとだいたいこれだな… 権力だけならこうはならない 信仰心の塊ってのもデカい
180 23/11/25(土)13:14:31 No.1128045267
ナイトメアビフォアクリスマスを地上波放送して欲しい…あれ厳密にはディズニー作品じゃないけど
181 23/11/25(土)13:14:38 No.1128045314
フィーバスに別の女がいる設定が残ってたら目も当てられなかったな
182 23/11/25(土)13:14:49 No.1128045365
>カジモドの善良さはある種話の都合的なので判事の教育自体はクソだと思う 判事がカジモド育ててるのは自身の信仰心への義務感だから教育自体は型通りではあっても高水準のもの施してると思う
183 23/11/25(土)13:14:52 No.1128045380
>みんな見て!大聖堂に攻め込もうとしてる兵士たちがいるよ! 許せねえ!
184 23/11/25(土)13:15:04 No.1128045448
年末にディズニー同時視聴とかやりたいなって
185 23/11/25(土)13:15:10 No.1128045481
>00年代にも名作あるだろ >見ろよこのラインナップ >fu2834870.jpg ラマになった王様はギャグ特化で評価高いな 評価だけ
186 23/11/25(土)13:15:21 No.1128045532
>00年代にも名作あるだろ >見ろよこのラインナップ >fu2834870.jpg ラマとアトランティスは見たけど悪くなかった記憶がある
187 23/11/25(土)13:15:22 No.1128045539
0年代も粒揃いではあるんだが続編商法が酷すぎてな…クオリティも下がってるの多いし…いや面白いのもあるんだがね
188 23/11/25(土)13:15:25 No.1128045547
そういやムーラン見たことないや 評判いいよね
189 23/11/25(土)13:15:50 No.1128045683
>そういやムーラン見たことないや >評判いいよね ムーランは良いぞ 実写ムーランはまあ…
190 23/11/25(土)13:15:53 No.1128045695
ラマはサクッと見れて良いなクソ王子だけど
191 23/11/25(土)13:15:57 No.1128045712
にしても2週連続迫害された話をやるの凄くない?
192 23/11/25(土)13:15:58 No.1128045717
パリ市民がその場のノリで行動するのは史実でもその通りだから困る
193 23/11/25(土)13:15:59 No.1128045721
ファシリエはイケメンとかじゃないけど滅茶苦茶セクシーだよねなんか
194 23/11/25(土)13:16:16 No.1128045812
今更だけど判事の声の人って羽賀研二の方の映画スト2に出てたベガ様の声の人だったんだね
195 23/11/25(土)13:16:17 No.1128045814
ゴスペル最高だからヘラクレスもそろそろやってくれ
196 23/11/25(土)13:16:22 No.1128045839
ノートルダム大聖堂そういや燃えちゃったんだったな…
197 23/11/25(土)13:16:35 No.1128045902
>ラマはサクッと見れて良いなクソ王子だけど 赤ちゃんの時に国の最高権力者になっちゃったのがね 教育も良くなかった
198 23/11/25(土)13:16:40 No.1128045943
元のムーランでトルコが割と無理めな文句付けてきたから実写はヴィラン変える必要あったのめんどくせえなあってなる
199 23/11/25(土)13:16:42 No.1128045952
パリ市民なんなの?とか思うけどレ・ミゼラブルとか読んでるとあぁこいつ等って衆愚なんだなって思えるし平常運転なんだな
200 23/11/25(土)13:16:52 No.1128046015
いわゆる暗黒期の作品はアトランティスとかラマになった王様とかプリンセスと魔法のキスだね プリンセスと魔法のキスは3Dに舵を切ってたディズニーが手書きでやる最後の作品と噂されたり内容も良くて暗黒期の中では評判がいい
201 23/11/25(土)13:17:23 No.1128046191
0年代はピクサーが強かったな
202 23/11/25(土)13:17:24 No.1128046196
>パリ市民なんなの?とか思うけどレ・ミゼラブルとか読んでるとあぁこいつ等って衆愚なんだなって思えるし平常運転なんだな どっちも作者同じだし近代のフランスは政変で手首ドリルの時期だしな…
203 23/11/25(土)13:17:31 No.1128046233
ドラえもんのワンニャン時空伝みたいなもんか
204 23/11/25(土)13:17:32 No.1128046244
>ゴスペル最高だからヘラクレスもそろそろやってくれ ゼロがヒーロー!のお歌めちゃ元気が出る
205 23/11/25(土)13:17:40 No.1128046276
>いわゆる暗黒期の作品はアトランティスとかラマになった王様とかプリンセスと魔法のキスだね >プリンセスと魔法のキスは3Dに舵を切ってたディズニーが手書きでやる最後の作品と噂されたり内容も良くて暗黒期の中では評判がいい タイトル見てどうせいつものディズニーでしょとプリキスが敬遠されたからタイトルが短めになりだしたな
206 23/11/25(土)13:17:57 No.1128046355
レッパンは身に覚えがあるほど序盤はキツくなるけどラストがいいから地上波でやらねぇかな…
207 23/11/25(土)13:18:05 No.1128046387
ムーランはやたらと出来の良いモンタージュ修行シーンがあることだけ知ってる
208 23/11/25(土)13:18:08 No.1128046420
パリ市民はジャンヌダルクも撃退してた気がする
209 23/11/25(土)13:18:16 No.1128046463
>タイトル見てどうせいつものディズニーでしょとプリキスが敬遠されたからタイトルが短めになりだしたな 日本だけか律儀に昔のノリ守ってんの…
210 23/11/25(土)13:18:20 No.1128046483
逆さま祭りクソ過ぎないか?
211 23/11/25(土)13:18:29 No.1128046528
>フィーバスに別の女がいる設定が残ってたら目も当てられなかったな 映画化の歴史調べるとそれオミットして負傷して瀕死のカジモドがエスメラルダとフィーバスの為に祝福の鐘鳴らして終わりが定番の〆だったっぽいからカジモドの死を描けないディズニー版は上手いこと落とし所付けたなって感じる
212 23/11/25(土)13:18:34 No.1128046547
>>>0年代でヒットしたのってスティッチぐらい? >>これも日本でくらいだな… >スティッチアメリカではそんなにウケなかったの!? いや大人気だから続編いっぱい作られた マジで0年代のディズニー支えたのはスティッチ
213 23/11/25(土)13:19:13 No.1128046720
>>タイトル見てどうせいつものディズニーでしょとプリキスが敬遠されたからタイトルが短めになりだしたな >日本だけか律儀に昔のノリ守ってんの… 邦題考える奴がアホなのはある…オリビアちゃんの大冒険とか全然内容違うし…ネズミ版シャーロック・ホームズでこんなタイトルにはならん
214 23/11/25(土)13:19:18 No.1128046748
カジモドも判事も歌がうますぎる
215 23/11/25(土)13:19:19 No.1128046754
>元のムーランでトルコが割と無理めな文句付けてきたから実写はヴィラン変える必要あったのめんどくせえなあってなる いやでもフン族はキレていいと思うよ…
216 23/11/25(土)13:19:28 No.1128046789
ガチのディズニー好きが選んだラインナップだわ今回
217 23/11/25(土)13:19:33 No.1128046819
スティッチは日本の沖縄舞台の日本だけのアニメ作られたり何か異色だよね
218 23/11/25(土)13:19:40 No.1128046858
>逆さま祭りクソ過ぎないか? パリの全ての祭りを禁止にしようとしたフロローがパリ市民がキレたかなんかで妥協で残したのがこの祭りらしい
219 23/11/25(土)13:19:44 No.1128046869
ディズニーは原作レイプが上手いよね
220 23/11/25(土)13:20:09 No.1128046980
フロローって性欲だけで街焼こうとしてたけど許されるのこんなの?
221 23/11/25(土)13:20:10 No.1128046985
ムーランはちょっと敵の造形が人間を逸脱してる
222 23/11/25(土)13:20:22 No.1128047042
>ガチのディズニー好きが選んだラインナップだわ今回 言い方アレだけど若いDオタの女性票が集まった感じだな…
223 23/11/25(土)13:20:24 No.1128047053
>フロローって性欲だけで街焼こうとしてたけど許されるのこんなの? 許されないので地獄に堕ちました
224 23/11/25(土)13:20:28 No.1128047073
判事もだけど次のドクターファシリエもめちゃくちゃ歌がいい ファシリエは帽子外すと大泉洋に似てること以外欠点はない
225 23/11/25(土)13:20:37 No.1128047109
モアナの諸星大二郎感好き
226 23/11/25(土)13:20:45 No.1128047145
>ガチのディズニー好きが選んだラインナップだわ今回 ガチすぎてビックリした…どうせアラジンと美女と野獣とラプンツェルやらアナ雪にちょろっと新作程度でお茶を濁すんだと思ってた
227 23/11/25(土)13:20:46 No.1128047148
>キリスト教圏の人が見るとまた感想も違うんだろうか キリスト教圏っていうかヨーロッパ住んでるか住んでないかでジプシーヘイトの理解しやすさが違うと思う 向こうだとまだ犯罪民族扱いだし
228 23/11/25(土)13:20:51 No.1128047179
日本の配給は女の子向けで売り出したいんだろうけど よく考えたら別に昔から女の子向けでもなくない…?
229 23/11/25(土)13:21:03 No.1128047226
>ガチのディズニー好きが選んだラインナップだわ今回 お偉いさんにやらせたら無難なん選ぶわな
230 23/11/25(土)13:21:11 No.1128047272
言うほど若いDオタがノートルダムの鐘選ぶか?
231 23/11/25(土)13:21:14 No.1128047295
>日本だけか律儀に昔のノリ守ってんの… 昔のノリというかそもそも原題じゃ絶対見ないって日本人…
232 23/11/25(土)13:21:44 No.1128047451
>>キリスト教圏の人が見るとまた感想も違うんだろうか >キリスト教圏っていうかヨーロッパ住んでるか住んでないかでジプシーヘイトの理解しやすさが違うと思う >向こうだとまだ犯罪民族扱いだし クルド人みたいなもんか
233 23/11/25(土)13:21:51 No.1128047483
日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな
234 23/11/25(土)13:22:05 No.1128047537
>言うほど若いDオタがノートルダムの鐘選ぶか? 選ぶよ みんなフロロー大好きだから…
235 23/11/25(土)13:22:08 No.1128047547
>日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな 花魁?
236 23/11/25(土)13:22:11 No.1128047576
>日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな >クルド人みたいなもんか
237 23/11/25(土)13:22:12 No.1128047580
王様の剣はショタがお姉さんに求婚されるシーンとかもあるからな…
238 23/11/25(土)13:22:19 No.1128047620
ラマになった王様って学校に行く話した見たことなくて肝心のラマになった時の話知らないわ…
239 23/11/25(土)13:22:29 No.1128047672
ジプシーは子供を攫うのがヤバい 原作だと産まれた子が醜すぎたジプシーがパリ市民の女の子とこっそり取り替えたのがカジモドとエスメラルダだし
240 23/11/25(土)13:22:31 No.1128047680
金ローがトチ狂ってディズニー長編61作品全部放映!とかやらないかな
241 23/11/25(土)13:22:35 No.1128047698
>>マージで何故かディズニーは軽く見られがちだがそんなので100年も続かないんすよ >まぁ100年やってるから本気でクソみたいな映画もたくさんあるけどな 物の良し悪しのわからぬバカ共が支持しているからな 世の中バカが多すぎる
242 23/11/25(土)13:22:46 No.1128047770
若いDオタだろうが昔からのディズニーファンだろうが結局はこの最近の作品より昔の方が好きなイメージある いやリメンバーミーとかもあるけども
243 23/11/25(土)13:22:51 No.1128047795
>>日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな >>クルド人みたいなもんか クルド人は日本ではないだろ
244 23/11/25(土)13:22:52 No.1128047802
たまに王様の剣のババアで抜きたくなる日が来る
245 23/11/25(土)13:22:56 No.1128047824
ノートルダムが評価されて俺も鼻が高いよ…
246 23/11/25(土)13:23:03 No.1128047854
>日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな サンカかもしくは山伏
247 23/11/25(土)13:23:11 No.1128047895
一般的な知名度でラインナップすると100周年記念のリバイバル上映の顔ぶれになるぞ
248 23/11/25(土)13:23:25 No.1128047966
>ジプシーは子供を攫うのがヤバい >原作だと産まれた子が醜すぎたジプシーがパリ市民の女の子とこっそり取り替えたのがカジモドとエスメラルダだし そりゃ差別されるわ
249 23/11/25(土)13:23:32 No.1128047995
>一般的な知名度でラインナップすると100周年記念のリバイバル上映の顔ぶれになるぞ ズートピアは入ってるな!ヨシ!
250 23/11/25(土)13:23:39 No.1128048033
>>>日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな >>>クルド人みたいなもんか >クルド人は日本ではないだろ ジプシーもフランス人じゃないから…
251 23/11/25(土)13:23:48 No.1128048069
UP!ってタイトルだけで観に行く人はよほどのディズニーピクサーファンじゃなきゃ
252 23/11/25(土)13:24:00 No.1128048136
>>>日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな >>>クルド人みたいなもんか >クルド人は日本ではないだろ 問題起こす流民ってニュアンスが重要なんだから日本だったらダメだろ
253 23/11/25(土)13:24:01 No.1128048146
>一般的な知名度でラインナップすると100周年記念のリバイバル上映の顔ぶれになるぞ 地上波でファンタジアをフルで!?
254 23/11/25(土)13:24:14 No.1128048223
ダイナソーもやってくれんかな…
255 23/11/25(土)13:24:22 No.1128048254
最後に鉄板のズートピアが入ってるだけ正気なラインナップだったな
256 23/11/25(土)13:24:25 No.1128048266
>>日本で言うとジプシーって何に相当するんだろうな >サンカかもしくは山伏 山伏は小学校の教員として任命されて大体山伏辞めたらしいな…
257 23/11/25(土)13:24:37 No.1128048319
BIGHERO6をベイマックスに変えたディズニージャパンはいい仕事したと思う
258 23/11/25(土)13:24:37 No.1128048322
ディズニーシーのハロウィンとかツイステのおかげで割とマイナー寄りのヴィランも露出上がってきた
259 23/11/25(土)13:24:44 No.1128048351
ジャンボリミッキーはよくヒットさせたな
260 23/11/25(土)13:24:50 No.1128048383
>UP!ってタイトルだけで観に行く人はよほどのディズニーピクサーファンじゃなきゃ カール爺さんは冒頭で感動シーンやってほぼ冒険者だったな…
261 23/11/25(土)13:24:51 No.1128048396
>物の良し悪しのわからぬバカ共が支持しているからな >世の中バカが多すぎる こいつが馬鹿の大統領かい?
262 23/11/25(土)13:25:16 No.1128048513
どうしてツイステにはフック船長が出てこないんだ 最も有名な悪役のうちの1人だろ
263 23/11/25(土)13:25:20 No.1128048529
>BIGHERO6をベイマックスに変えたディズニージャパンはいい仕事したと思う 同時にラストのタイトルが壊れてるから悩ましい…
264 23/11/25(土)13:25:27 No.1128048564
歌がいいヴィランはいいヴィラン 他人の歌盗んだヴィランは悪いヴィラン
265 23/11/25(土)13:25:30 No.1128048580
>BIGHERO6をベイマックスに変えたディズニージャパンはいい仕事したと思う ラストシーンでんん?!ってなるやつ!!
266 23/11/25(土)13:25:36 No.1128048604
リメンバー・ミーも元はココとかいうネタバレタイトルだから良い邦題ではある…ミラベルは普通にエンカントで良くない?むしろ最新作のウィッシュはそのままなのなんで?
267 23/11/25(土)13:25:40 No.1128048621
>ディズニーシーのハロウィンとかツイステのおかげで割とマイナー寄りのヴィランも露出上がってきた そろそろホーンドキング様実装された? されたらツイステやりたいんだけど
268 23/11/25(土)13:25:46 No.1128048643
罪の炎に焼かれろ!って言ってた判事が最後その炎に焼かれるラストは因果応報で美しい
269 23/11/25(土)13:25:48 No.1128048662
たまにはポカホンタスやろうぜ!!! やれるか!!!!
270 23/11/25(土)13:26:06 No.1128048740
>こいつが馬鹿の大統領かい? 触るな…馬鹿の副大統領
271 23/11/25(土)13:26:09 No.1128048750
魔術とか占いとかエキゾチックな音楽やダンスみたいな魅力と窃盗詐欺殺人みたいな犯罪の両方をやるのがジプシーっていう変な色眼鏡がずっとある
272 23/11/25(土)13:26:11 No.1128048761
シュガーラッシュとか最近やってない気がするからみんなで見たけど確実にスレが続編の話題になるのがな…
273 23/11/25(土)13:26:12 No.1128048766
>たまにはポカホンタスやろうぜ!!! >やれるか!!!! 蛮族ぶっ殺す歌!
274 23/11/25(土)13:26:16 No.1128048786
ベイマックスやったら何故か木魚マンの画像でスレ立ちまくるんだろうな...
275 23/11/25(土)13:26:17 No.1128048796
>>物の良し悪しのわからぬバカ共が支持しているからな >>世の中バカが多すぎる >こいつが馬鹿の大統領かい? ディズニーみたいな会話やめろ!
276 23/11/25(土)13:26:20 No.1128048813
>最後に鉄板のズートピアが入ってるだけ正気なラインナップだったな 最初がズートピアだとそれだけで満足されそうだから最後に置かれたのかな…
277 23/11/25(土)13:26:32 No.1128048874
最近ヘラクレス見たんだけどハデスさん悪役にしては可哀想な立ち位置過ぎない?
278 23/11/25(土)13:26:47 No.1128048954
>>こいつが馬鹿の大統領かい? >触るな…馬鹿の副大統領 メタルウルフカオスか
279 23/11/25(土)13:26:51 No.1128048977
>最近ヘラクレス見たんだけどハデスさん悪役にしては可哀想な立ち位置過ぎない? だからハデスの人気が出た
280 23/11/25(土)13:27:00 No.1128049009
>リメンバー・ミーも元はココとかいうネタバレタイトルだから良い邦題ではある…ミラベルは普通にエンカントで良くない?むしろ最新作のウィッシュはそのままなのなんで? 絶対「アーシャと願いの星」とかになると思ってたわ最新作 単純に単語の意味が日本人にも伝わりやすいか否かだと思うよ
281 23/11/25(土)13:27:02 No.1128049024
>最近ヘラクレス見たんだけどハデスさん悪役にしては可哀想な立ち位置過ぎない? 原作だと数少ない常識人枠だし
282 23/11/25(土)13:27:17 No.1128049086
原作だとアニメよりはマシな関係 fu2834923.jpg
283 23/11/25(土)13:27:28 No.1128049140
サンキューガチのディズニーファン!
284 23/11/25(土)13:27:33 No.1128049163
どう考えてもハデス虐めた他の神も悪いだろとは思う
285 23/11/25(土)13:27:36 No.1128049181
>ベイマックスやったら何故か木魚マンの画像でスレ立ちまくるんだろうな... 立ちまくったし実況はよさぬか…で埋まった
286 23/11/25(土)13:27:37 No.1128049188
>最近ヘラクレス見たんだけどハデスさん悪役にしては可哀想な立ち位置過ぎない? ディズニーのヴィランって頑張って生きてみるけどどこか人生上手くいってないみたいな連中多いからなんか同情しちゃうよね それ故に人気なキャラも多いわけで
287 23/11/25(土)13:27:53 No.1128049266
酷い邦題になったりもするけどアナ雪は良いタイトルだと思うしね…Frozenはちょっとキツイよ…プリンセスと魔法のキスを引きずりすぎだろディズニー
288 23/11/25(土)13:28:02 No.1128049303
>ベイマックスやったら何故か木魚マンの画像でスレ立ちまくるんだろうな... 酷かったね地上波初放送時の実況…
289 23/11/25(土)13:28:12 No.1128049341
>>最近ヘラクレス見たんだけどハデスさん悪役にしては可哀想な立ち位置過ぎない? >ディズニーのヴィランって頑張って生きてみるけどどこか人生上手くいってないみたいな連中多いからなんか同情しちゃうよね >それ故に人気なキャラも多いわけで ガストンとか村からすれば英雄だからな
290 23/11/25(土)13:28:20 No.1128049383
>ベイマックスやったら何故か木魚マンの画像でスレ立ちまくるんだろうな... ラストらへんでよさぬか…ってレスだらけになった
291 23/11/25(土)13:28:44 No.1128049478
>>ベイマックスやったら何故か木魚マンの画像でスレ立ちまくるんだろうな... >ラストらへんでよさぬか…ってレスだらけになった よして欲しかったよねベイマックス
292 23/11/25(土)13:28:50 No.1128049518
ガストンは無神経なアホが嫉妬で本物の野獣になるのがミソというか…
293 23/11/25(土)13:28:51 No.1128049523
ワイルド・スピードとか日本の映画配給会社は結構いい邦題つけるよね 逆もまた然りだけど
294 23/11/25(土)13:28:57 No.1128049546
>酷い邦題になったりもするけどアナ雪は良いタイトルだと思うしね…Frozenはちょっとキツイよ…プリンセスと魔法のキスを引きずりすぎだろディズニー これはそもそも英語が長いタイトルよりダブルミーニングトリプルミーニングが好まれるせいだよ 完全に言語文化の違いなので一概に良い悪いとは言わない
295 23/11/25(土)13:28:58 No.1128049551
ディズニーも良いがピクサー作品も語りたいしパンダも放映されないかな…親の描写で死にそうな方々が多そうだが
296 23/11/25(土)13:29:01 No.1128049565
ディズニーヴィランでちゃんと嫌いなクソ野郎って誰だろうって考えたけど デラクルス思い出したわ
297 23/11/25(土)13:29:18 No.1128049637
南部の唄…お前を気軽に見てみたかった…
298 23/11/25(土)13:29:25 No.1128049676
>原作だとアニメよりはマシな関係 >fu2834923.jpg 原作だと耳まで聞こえないのかよ…