ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/25(土)11:15:32 No.1128012905
久しぶりにプリングルズ買ってうめえじゃんまた買おうかなと思ったが 捨てる段になってなんで俺がプリングルズ買わなくなったか思い出した めんどくせ…
1 23/11/25(土)11:16:17 No.1128013080
これいる?
2 23/11/25(土)11:16:39 No.1128013159
いらない
3 23/11/25(土)11:16:41 No.1128013173
燃えるゴミにシュウウウウウウ
4 23/11/25(土)11:16:55 No.1128013230
底はもう金属じゃなくていいだろ…
5 23/11/25(土)11:17:23 No.1128013353
金属が旨さの秘訣になってるのかな
6 23/11/25(土)11:18:01 No.1128013485
底を紙にするか髪の部分を金属にするかしてほしい
7 23/11/25(土)11:18:14 No.1128013537
なんで底の部分が鉄の板なんだよと前々から思っていた…
8 23/11/25(土)11:19:42 No.1128013858
「燃やせるなら缶瓶ペットボトル以外全部燃えるゴミでええよ」って自治体で助かってる
9 23/11/25(土)11:19:45 No.1128013871
このタイプのスナック菓子としては鉄板だから
10 23/11/25(土)11:20:10 No.1128013971
まとめて燃えるゴミに出しちゃったら処理場でどうなるんだろう 溶けて焼却炉で貼りついちゃったりするの?
11 23/11/25(土)11:20:20 No.1128014009
>このタイプのスナック菓子としては鉄板だから 俺はこれがイヤになってチップスターに宗旨替えした
12 23/11/25(土)11:20:39 No.1128014080
輸入物ののこういうのはだいたい金属底
13 23/11/25(土)11:20:45 No.1128014104
https://www.pringles.com/jp/recycle.html 公式で解説してるんだな
14 23/11/25(土)11:21:06 No.1128014176
鉄板ってそういう…
15 23/11/25(土)11:22:26 No.1128014511
紙より鉄の方が水気のあるものを入れても底が抜けにくいような気もする
16 23/11/25(土)11:23:32 No.1128014769
意識の高い外人から憎まれているほどです
17 23/11/25(土)11:24:21 No.1128014956
言ってもこのくらいの金属なら燃えるんじゃない?
18 23/11/25(土)11:26:07 No.1128015394
やっぱり金属にしないと輸入途中で筒が潰れるとかあるんかな?
19 23/11/25(土)11:26:08 No.1128015400
一応大半の自治体だとゴミ全体の可燃部分が金属に占める割合で決まってるからそのまま捨てられるはずだけど なんかいい気はしないよね
20 23/11/25(土)11:26:34 No.1128015501
書き込みをした人によって削除されました
21 23/11/25(土)11:27:53 No.1128015792
ゴミみたいなコピペしなくていいから
22 23/11/25(土)11:31:22 No.1128016593
小さく減らすよりちょっと高くても海外のやつを売ってくれ
23 23/11/25(土)11:32:21 No.1128016815
カッターで切ろうにも変に硬いんだよなこれ逆に危ない
24 23/11/25(土)11:40:27 No.1128018768
どうせゴミ処理場が本気出せば燃えるんだから分解なんてしたことない
25 23/11/25(土)11:46:50 No.1128020380
なんで俺がゴミ業者のための行動せにゃならん
26 23/11/25(土)11:46:51 No.1128020386
>ゴミみたいなコピペしなくていいから ゴミはレスしなくていいから
27 23/11/25(土)11:48:26 No.1128020770
ゴミの分別めんどくさい地域には住まないことで解決
28 23/11/25(土)11:49:27 No.1128020999
どうせ死ぬから気にしない
29 23/11/25(土)11:49:52 No.1128021115
まあ外してるけどさ…
30 23/11/25(土)11:50:32 No.1128021271
燃えるゴミの袋に突っ込んでるけどまぁわかんねえだろ…
31 23/11/25(土)11:50:40 No.1128021301
分別なんて昔してた?してなかったヨシ!
32 23/11/25(土)11:50:43 No.1128021314
チップスターはえらいよな
33 23/11/25(土)11:51:14 No.1128021447
チップスター
34 23/11/25(土)11:51:33 No.1128021531
まあ人の良心に多くは期待してないだろう
35 23/11/25(土)11:52:58 No.1128021889
こんな分別しづらい商品こそ法規制で販売できないようにしろよ 車はアホみたいな規制いっぱい作るのに
36 23/11/25(土)11:53:42 No.1128022085
外したとして底の部分はなんなの 缶?
37 23/11/25(土)11:53:43 No.1128022088
住んでる自治体によるからあんまり深く気にしないようにしてたな 今年引っ越したけど前のとこはペットボトルのラベルがプラごみだったのに今のところは可燃ゴミだしなんなら今のところはバイクのヘルメットも燃えるゴミで出せるって役所に言われてひっくり返ったわ
38 23/11/25(土)11:54:08 No.1128022204
>外したとして底の部分はなんなの >缶? 不燃かも
39 23/11/25(土)11:55:08 No.1128022457
金属ゴミじゃなくて?
40 23/11/25(土)11:57:00 No.1128022929
飲むヨーグルトとかの紙パックにプラの飲み口が付いてるタイプのやつ アレも分別できなさすぎて嫌い
41 23/11/25(土)11:57:02 No.1128022934
プラごみなんて本当に上手いこと再生できるものに限る感じだよね 怪しいものは全部可燃ごみにシュートが正しいとされる
42 23/11/25(土)11:57:22 No.1128023013
高性能処理施設持ってるとこはすごい雑に捨てられて助かる
43 23/11/25(土)12:02:41 No.1128024388
発電焼却炉はプラごみも入れて焼却発電したほうがお得だもんね
44 23/11/25(土)12:04:25 No.1128024839
自前の焼却炉持ってる自治体はつよい よその借りてるところはキツめの分別ルール付けないといけない
45 23/11/25(土)12:04:41 No.1128024908
チップスターが好まれている理由
46 23/11/25(土)12:07:53 No.1128025746
ストローは紙にされたのに…
47 23/11/25(土)12:09:27 No.1128026169
燃えるゴミは倫理と道徳も捨てられるからな
48 23/11/25(土)12:12:20 No.1128026940
>https://www.pringles.com/jp/recycle.html >公式で解説してるんだな 容器の再利用方法が思ったより誰でも思い付きそうなやつだけでダメだった
49 23/11/25(土)12:12:54 No.1128027092
プ リ ン グ ス !
50 23/11/25(土)12:13:37 No.1128027271
>https://www.pringles.com/jp/recycle.html >公式で解説してるんだな リユース!資源に戻さずそのまま再利用するのはリユースです!
51 23/11/25(土)12:15:47 No.1128027813
ボールペンから漂うオニオンサワー臭
52 23/11/25(土)12:16:57 No.1128028089
ほとんど分別しなくていいアパートに住んでるけど そういうのに慣れると実際燃える燃えないとか生ゴミはよく水切れとかプラは燃えないゴミとか真面目にやる必要あんのかな?って思う その地域の焼却場がウンコな田舎だからじゃない?って思ったり
53 23/11/25(土)12:17:45 No.1128028280
せめてプラなら…
54 23/11/25(土)12:18:18 No.1128028427
ある程度メタル入ってた方が自治体も売って金に出来るから良いんじゃないの?
55 23/11/25(土)12:18:52 No.1128028581
なんでかたくなに金属底やめないんだろう 日本以外だと問題になってないんだろうか
56 23/11/25(土)12:23:18 No.1128029712
クスクス
57 23/11/25(土)12:23:56 No.1128029870
薄いから燃えるゴミでいいらしいな
58 23/11/25(土)12:29:22 No.1128031325
本体金属っぽいけど確認しとくかでラベルと蓋の素材しか書かれてなかったときの悲しみ
59 23/11/25(土)12:30:30 No.1128031649
昔やってた容器をドラムにするCMに憧れたもんだ
60 23/11/25(土)12:31:40 No.1128031953
底を紙にすればもう少し値段安くできない?
61 23/11/25(土)12:39:51 No.1128034276
内容量減らすぐらいなら容器変えりゃいいのにな
62 23/11/25(土)12:42:00 No.1128034885
ものすごい偏見を言うがアメリカ人もこんなの真面目に分別しないだろ基本
63 23/11/25(土)12:44:51 No.1128035768
アメリカのゴミ処分は焼却なのか埋め立てなのか気になってきた
64 23/11/25(土)12:45:52 No.1128036083
消費者じゃなくてメーカーに言えよもう
65 23/11/25(土)12:51:37 No.1128037837
>ものすごい偏見を言うがアメリカ人もこんなの真面目に分別しないだろ基本 なんか全部粉砕する機械にかけるイメージ
66 23/11/25(土)12:51:50 No.1128037919
時代はチップスターよ