虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)10:53:39 俺でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)10:53:39 No.1128007630

俺でも倒せそうなMTGのクリーチャー

1 23/11/25(土)10:54:16 No.1128007760

図に乗るな

2 23/11/25(土)10:54:35 No.1128007829

その腕っぷしで熊を狩ってくれ

3 23/11/25(土)10:55:09 No.1128007968

そういえばマスティコアってロボなの?

4 23/11/25(土)10:55:13 No.1128007981

「」は再生すら許さない

5 23/11/25(土)11:18:08 No.1128013517

「」なんてLittle Girlでも倒せるわ

6 23/11/25(土)11:28:44 No.1128016003

>「」なんてLittle Girlでも倒せるわ 「」は0/ 1/2か…

7 23/11/25(土)11:56:41 No.1128022852

「」の四肢を切断すれば引き分けに持ち込めるな

8 23/11/25(土)12:20:17 No.1128028944

>そういえばマスティコアってロボなの? アーティファクト

9 23/11/25(土)12:21:14 No.1128029192

マスティコアはマスティコアだ ロボットのクリーチャータイプは持ってない

10 23/11/25(土)12:22:12 No.1128029440

能力の起動1コスのイメージがあった

11 23/11/25(土)12:23:12 No.1128029675

今見ても狂ってるなこいつ

12 23/11/25(土)12:24:23 No.1128029995

こいつΦ側なのかウルザ製なのかどっちだろう

13 23/11/25(土)12:27:43 No.1128030885

マナの豊富な時代に生まれてしまったせいで

14 23/11/25(土)12:31:23 No.1128031875

今となっては4マナ4/4だとなぁ

15 23/11/25(土)12:32:36 No.1128032220

当時と今もにわかだからコイツがどう凄いのかいまいちよくわかってない

16 23/11/25(土)12:34:04 No.1128032619

単体の性能だけでなく大量のマナ発生機と軽量カウンターと大量ドローに下支えされてるのが強い

17 23/11/25(土)12:34:11 No.1128032642

俺の憧れだったカード

18 23/11/25(土)12:34:26 No.1128032705

>その腕っぷしで熊を狩ってくれ 2/2バニラだからスレ画倒せたら倒せそうだな…

19 23/11/25(土)12:35:01 No.1128032878

ちなみにmtgにおける強さの基準として 灰色熊が2/2なので、こいつに勝てるなら熊を殺せることになるな

20 23/11/25(土)12:35:05 No.1128032898

当時マナアーティファクトいっぱいあったからな…

21 23/11/25(土)12:36:44 No.1128033372

馬鹿みたいに飛んでくるビームとゴキブリ並の生命力

22 23/11/25(土)12:37:05 No.1128033474

しぬほどマナが出る環境で 使い切らないとマナバーンするからなあ

23 23/11/25(土)12:37:13 No.1128033514

>当時と今もにわかだからコイツがどう凄いのかいまいちよくわかってない こいつで焼き払えないクリーチャーはほぼいない 焼き払うためのマナが大量に発生する こいつをまともに殺せるカードが殆どない こいつを守るための軽量カウンターが複数枚存在する こいつの餌を持ってくる大量ドローが存在する

24 23/11/25(土)12:38:06 No.1128033769

これを守りきれば勝ちな環境でこいつを守り切る手段が豊富なんだ

25 23/11/25(土)12:39:08 No.1128034080

ストンピィ全盛期やマナクリいっぱいだから クリチャーに1点飛ばせるが死ぬほど強い

26 23/11/25(土)12:39:13 No.1128034104

今でこそホイホイ追放除去がたくさん出てるけど 当時追放はかなり特殊な扱いでそんなになかったんだ あと黒のアーティファクト除去もなかった

27 23/11/25(土)12:40:24 No.1128034418

まあ当時だから強かったカード 今出てもカスレア

28 23/11/25(土)12:40:27 No.1128034431

強いけど2枚か3枚がせいぜいだった それなのに4000円以上キープしてたのはどのデッキにも入ってたから

29 23/11/25(土)12:41:20 No.1128034677

ヘリみたいなもんでとにかく環境が噛み合ってた

30 23/11/25(土)12:42:01 No.1128034888

見た目が好きなんでリメイクカード欲しい

31 23/11/25(土)12:42:26 No.1128034999

>見た目が好きなんでリメイクカード欲しい 剃刀毛…

32 23/11/25(土)12:42:45 No.1128035106

青単のフィニッシャーは変異種が有名だけどほとんどゲーム決めてたのはこいつ

33 23/11/25(土)12:43:13 No.1128035263

出た直後もカスレア扱いされてたな

34 23/11/25(土)12:43:27 No.1128035322

割とマスティコアの名前を持つカード定期的に作られるよね どれもパッとしないけど

35 23/11/25(土)12:43:38 No.1128035388

ゲドンとかみたいに一種の縛りプレイを強要するようなカードだったから多分同じ用途で復活はしないと思う

36 23/11/25(土)12:44:43 No.1128035723

歩行バリスタが一番使っててイメージが近かったかな

37 23/11/25(土)12:45:07 No.1128035853

今は除去が強すぎて起動能力で盤面制圧ってのも難しいしな

38 23/11/25(土)12:45:37 No.1128036011

今はカード捨てずにルーティング能力とかついてきそう

39 23/11/25(土)12:47:40 No.1128036608

これって、壊れてる

40 23/11/25(土)12:49:37 No.1128037245

>どれもパッとしないけど 手札を捨てる効果をアイデンティティみたいに考えてるのか知らんけどどいつもこいつも持ってるからな…

↑Top