虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)10:00:18 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)10:00:18 No.1127994769

このゲーム面白すぎじゃろ

1 23/11/25(土)10:08:26 No.1127996637

データで食事の好みを見ると結構面白い おひい様は熊とか納豆とかニンニクのニオイのきついもの あと虫がニガテ 虫はイベントもある 田右衛門はきらいなものがない好物はいっぱいある ミルテはお任せした時に麺を作りたがるのは好物だから あとすっぱいものと虫は苦手 きんたは酒のつまみみたいなものばかり好む ゆいは刺激の強いものと鶏とタマゴは嫌い 魚は大好き かいまるはお子様だから梅干やにこごりとかちょっと大人が好みそうなものはニガテ 卵焼きや甘いお菓子は好物 そしてなぜか全員ビールが好き どういうことじゃ…

2 23/11/25(土)10:09:44 No.1127996949

わん公が可愛いゲームは良いゲーム

3 23/11/25(土)10:10:40 No.1127997169

虫料理で超スローになるおひいさま好き

4 23/11/25(土)10:11:37 No.1127997419

みんなが美味しく食べられるものはないんですか…? ああ米か…

5 23/11/25(土)10:11:50 No.1127997475

>虫料理で超スローになるおひいさま好き 専用モーションすぎてうける 普段あんなにガツガツ食うのに…

6 23/11/25(土)10:12:08 No.1127997558

gff…sknsn…

7 23/11/25(土)10:15:10 No.1127998292

献立考えながら狩りに行くの楽しいよね

8 23/11/25(土)10:15:18 No.1127998335

>みんなが美味しく食べられるものはないんですか…? >ああ米か… 米が一通り好物なのは田右衛門だけ ミルテが五穀米と粥と丼が好き 子供たちの好みには入ってない サクナヒメは米は好物じゃなくて日本酒が大好きでこれは神様だからだと思う お酒は供え物の基本だしまぁあとはのんべえなんだろうね…

9 23/11/25(土)10:16:06 No.1127998504

後半は鰻ばかりの贅沢な食卓になるのう…

10 23/11/25(土)10:17:06 No.1127998739

ミルテとゆいは食事スピードがそもそも遅いっぽいけれど ビールと国の料理のときのミルテ 魚が献立に多いときのゆいはきんたより食事スピードが上がる ちょっとおもしろい

11 23/11/25(土)10:18:14 No.1127999012

こういう細かいところでキャラ立てしてくのほんと好き

12 23/11/25(土)10:18:20 No.1127999029

ちなみに上にも書いたけれど全員の好みに入ってるのはビールだけ なんで…?子供たちもなんで…?

13 23/11/25(土)10:18:54 No.1127999164

>お酒は供え物の基本だしまぁあとはのんべえなんだろうね… 酔っ払ってやらかしたのがスタートだからね… いやむしろちゃんと警備してた方だけど

14 23/11/25(土)10:20:07 No.1127999462

きんたは甘いものは基本的に好かないくせに饅頭は好き 根っからの酒飲み体質だと思う 実際大人になったら大酒のみになるみたいだし

15 23/11/25(土)10:20:11 No.1127999485

>後半は麦粥ばかりの質素な食卓になるのう…

16 23/11/25(土)10:21:15 No.1127999739

かいまるにビール飲ませるの海外セーフなんかのう…

17 23/11/25(土)10:22:35 No.1128000066

またやりたくなってきたのう… 前はSwitchじゃったからPSかPCで買うかのう…

18 23/11/25(土)10:24:34 No.1128000545

洞窟の一番奥にいるわしは何なんじゃろう

19 23/11/25(土)10:24:50 No.1128000607

>献立考えながら狩りに行くの楽しいよね とはいえ農閑期は天返宮に篭るから基本玄米と猪しか食わんのう… 夏の農業の盛りの自期は色々食えて楽しいのう…

20 23/11/25(土)10:27:47 No.1128001344

熊肉は力の上昇自体は高いんじゃが猪肉が技+ついてるのが強すぎなんじゃ… 夜に宿り火の眼と牙ついでに鞍の道いくだけで良いしのう…

21 23/11/25(土)10:28:19 No.1128001479

>前はSwitchじゃったからPSかPCで買うかのう… PSはサブスクにあるぞ

22 23/11/25(土)10:30:33 No.1128002018

よく考えたらあのでかいのはいつもメシのときに 「某はこれに目がのうござります!」とかいっとるのう…

23 23/11/25(土)10:30:50 No.1128002094

>かいまるにビール飲ませるの海外セーフなんかのう… 初めて酒が食卓に並んだときにイベントあるけどガキどもは水じゃ

24 23/11/25(土)10:31:40 No.1128002287

>後半は鰻ばかりの贅沢な食卓になるのう… こいつら毎日プレイヤーより良いもの食っとるのう…ってなりがちだよね

25 23/11/25(土)10:32:11 No.1128002419

米俵で色々買えるようになったあたり凄いワクワクした

26 23/11/25(土)10:32:33 No.1128002501

>初めて酒が食卓に並んだときにイベントあるけどガキどもは水じゃ そのはずなんじゃがなぜかビールは全員に好物の数値設定がされておるのじゃ…

27 23/11/25(土)10:34:02 No.1128002827

ゆいがビール飲んじゃったら酔いに任せてきんたのきんた⚫︎が空っぽになるほど搾られてしまう

28 23/11/25(土)10:34:06 No.1128002837

葉肥えが虫に弱くなるなんぞきいとらんわい… 道理でずっとイネツトムシが減らんのじゃ

29 23/11/25(土)10:34:53 No.1128003025

肥料はこの美しい三角形が理想ではないのか?

30 23/11/25(土)10:35:00 No.1128003043

このゲームした後にすき焼き作ると「これめちゃくちゃ贅沢な料理だな…」ってなるよね 味醂使い放題の現代最高

31 23/11/25(土)10:36:44 No.1128003490

>肥料はこの美しい三角形が理想ではないのか? トライフォース農法はいかんのじゃ 撒く時期も違うのじゃ 根肥えなんぞ田おこしに多めにいれとけばたりなくなった時以外足す必要がないのじゃ

32 23/11/25(土)10:36:47 No.1128003503

蜘蛛が家に湧かんのじゃが…

33 23/11/25(土)10:37:27 No.1128003666

名水が割とみんなの好みなんじゃなかったかのう 名水一個のみの食卓でうまい!うまい!が響くのはシュールなのじゃ

34 23/11/25(土)10:37:43 No.1128003733

>蜘蛛が家に湧かんのじゃが… どうせ防虫したらクモも減るから気にする必要そんなにないのじゃ

35 23/11/25(土)10:38:57 No.1128004042

どうせ調整ミスったら3種の農薬ぶちまければ良いのじゃ

36 23/11/25(土)10:39:17 No.1128004122

>名水が割とみんなの好みなんじゃなかったかのう >名水一個のみの食卓でうまい!うまい!が響くのはシュールなのじゃ 名水が好みなのはサクナヒメと田右衛門のようじゃのう 茶は上の二人とミルテに好物設定があるのじゃ どのみち茶だけでうまいうまいといわれても怖いのう…

37 23/11/25(土)10:39:46 No.1128004242

塩を撒くんじゃ!

38 23/11/25(土)10:40:35 No.1128004439

火山噴火したとこで1年くらいやめちゃったの思い出した やらねば……

39 23/11/25(土)10:41:18 No.1128004626

天返宮が妙に中毒性あるのじゃ 2周目からぶっ飛んだ農具貰えるハクスラ感のせいで 進みすぎてワンパンで死ぬ難易度になってもつい突っ込んでしまうのじゃ …でも稲の格39で3周目は流石に無茶かのう…スッポン鬼で詰まったのじゃ

40 23/11/25(土)10:42:24 No.1128004912

+50以上から明らかに稲の状態異常抑制の力が強くなる気がするのう 天候が最悪じゃったのと水入れすぎで徒長と過剰育成が赤振り切ったことがあったんじゃが防病55と防草55でで次の日にはなかったことになったのう… そんな徒長とか過剰育成が0になることあるのかのう…

41 23/11/25(土)10:42:54 No.1128005024

天返宮はナマズに押し出されて勝手にエリチェンしてしまうバグがあったが直ったのかのう…

42 23/11/25(土)10:43:28 No.1128005144

>塩を撒くんじゃ! 万年掛け流し塩撒き農法は孤島でなければ許されぬ蛮行過ぎる…

43 23/11/25(土)10:43:58 No.1128005276

一日に一個しか取れない素材集めだるいねん

44 23/11/25(土)10:44:47 No.1128005464

スッポン鬼は動きがとろいからブロッキングして羽衣でひっくり返してズコバコじゃな

45 23/11/25(土)10:44:50 No.1128005477

>かいまるにビール飲ませるの海外セーフなんかのう… 寧ろ国によってはセーフだろう 生水は基本危険すぎて子供でも酒飲まざるを得ない時代と地域あったわけだし

46 23/11/25(土)10:44:54 No.1128005490

今やり直してるけどやっぱりストーリーいいのう… おひいさまがだんだん成長していくのがいいんじゃ…

47 23/11/25(土)10:45:07 No.1128005557

ストーリー勧めてるけどココロワヒメってもしかしてダメなヤツなんじゃ…

48 23/11/25(土)10:45:27 No.1128005627

困ったら毒漬けにするのじゃ

49 23/11/25(土)10:45:39 No.1128005677

ココロワは優秀な汚物だぞ

50 23/11/25(土)10:45:49 No.1128005710

途中で止めてたの2年ぶりにやり始めてる 夜の敵が強すぎる…

51 23/11/25(土)10:45:57 No.1128005746

ココロワは笑い方がね…

52 23/11/25(土)10:46:13 No.1128005807

神様と明言されてるもののここまでバカスカ酒を飲むおひいさまは割と珍しい気がするのじゃ

53 23/11/25(土)10:46:52 No.1128005980

>途中で止めてたの2年ぶりにやり始めてる >夜の敵が強すぎる… 強すぎる…となるなら稲作メインで進めるのもいいのう…

54 23/11/25(土)10:46:58 No.1128006007

>スッポン鬼は動きがとろいからブロッキングして羽衣でひっくり返してズコバコじゃな ザコからもワンパンで死ねる&技ゲージ全部使ってやっとザコ倒せる戦力差じゃと 上空から鮎の大群地面は貝が爆撃設置スッポン鬼のデカさで見えない羽衣伸ばしづらいになって地獄なのじゃ 残りカメェェェェ一体までしたらそれが出来るんじゃがのう…

55 23/11/25(土)10:47:16 No.1128006077

登鯉がナーフされたと聞いていっぱい悲しいのじゃ

56 23/11/25(土)10:47:25 No.1128006118

敵が強い時は1年くらい農業に専念するとサクサク進めるぞ!

57 23/11/25(土)10:47:50 No.1128006217

>途中で止めてたの2年ぶりにやり始めてる >夜の敵が強すぎる… 腰を据えて複数年でも稲作をやるか食事をしっかり取るのじゃ 力特化や神気特化の食事バフは馬鹿にならんのじゃ

58 23/11/25(土)10:47:59 No.1128006249

ココロワはわしの無二の親友じゃ! 馬鹿にするのは許さんぞ!

59 23/11/25(土)10:48:12 No.1128006304

玄米 玄米 玄米 玄米 玄米

60 23/11/25(土)10:48:19 No.1128006332

>一日に一個しか取れない素材集めだるいねん そんなものあったかのう…?

61 23/11/25(土)10:48:36 No.1128006397

>生水は基本危険すぎて子供でも酒飲まざるを得ない時代と地域あったわけだし 水がわりに酒飲み続けるのはどんなに度数低くても脱水症状起こすから無理よ

62 23/11/25(土)10:49:07 No.1128006507

>玄米 >玄米 >玄米 >玄米 >玄米 RTAでも猪肉入れるルートが今はメインじゃのう

63 23/11/25(土)10:49:07 No.1128006509

水源そばの畑とかとんでもない立地だよねあの峠

64 23/11/25(土)10:49:48 No.1128006681

このゲーム基本的にボスとタイマンさせてくれぬのがのう… 雑魚をぶっ飛ばして戦えという意図は理解できんでもないんじゃが どうして気持ち良く戦わせてくれないのじゃ…ってなる事の方が多くて

65 23/11/25(土)10:49:55 No.1128006703

RTAだと米の収穫量ギリギリで都との取引あるから猪肉使わないと食材足りんのじゃろ

66 23/11/25(土)10:49:59 No.1128006708

>水源そばの畑とかとんでもない立地だよねあの峠 水源が尽きないのは大龍の加護だからってのがまた皮肉じゃのう

67 23/11/25(土)10:50:21 No.1128006798

元々神の土地だから

68 23/11/25(土)10:50:40 No.1128006863

>RTAだと米の収穫量ギリギリで都との取引あるから猪肉使わないと食材足りんのじゃろ そもそも玄米飯だけはそんなに強くないのじゃよ

69 23/11/25(土)10:50:56 No.1128006928

大龍も倒されたあとには改心?したから…

70 23/11/25(土)10:51:05 No.1128006972

>このゲーム基本的にボスとタイマンさせてくれぬのがのう… 天返宮でめっちゃ苦戦すると分かるけど取り巻きの湧き数も上限はあるのじゃ ボス戦だとやたら湧くだけでザコ倒して回復して粘るぜーとかしてるとそのうち枯渇するのじゃ

71 23/11/25(土)10:52:26 No.1128007344

ゲーム的には助かるけどアシグモなんでも手伝ってくれるのう…

72 23/11/25(土)10:52:29 No.1128007355

>強すぎる…となるなら稲作メインで進めるのもいいのう… >腰を据えて複数年でも稲作をやるか食事をしっかり取るのじゃ >力特化や神気特化の食事バフは馬鹿にならんのじゃ たしかに被ダメデカすぎたり与ダメ低すぎ以外は攻撃当てたり避けれたりしてるから数年籠もったほうがいいかもしれないね 精米はどこまでやればいいのか迷っちゃうぜ

73 23/11/25(土)10:52:37 No.1128007386

おひいさまが虫ダメとおゆいが鳥ダメくらいしか意識した事なかった ウミャイ

74 23/11/25(土)10:53:03 No.1128007480

カッパは地下で労役させるに限るのう

75 23/11/25(土)10:53:10 No.1128007501

>ゲーム的には助かるけどアシグモなんでも手伝ってくれるのう… ワシらに甘すぎじゃろ・・・というくらいなんでもやってくれるのう… いやほんとうに甘いのう…

76 23/11/25(土)10:53:20 No.1128007555

>精米はどこまでやればいいのか迷っちゃうぜ 半端はあまり良くないのう

77 23/11/25(土)10:53:37 No.1128007623

米作りしてーなー

78 23/11/25(土)10:53:49 No.1128007662

食うバフように数年に一回玄米をはさんで基本白米じゃ

79 23/11/25(土)10:53:50 No.1128007667

>精米はどこまでやればいいのか迷っちゃうぜ 香や食事バフと言うか腹持ちや服制作にちょっと使うのが玄米 都取引において最高の通貨が白米 分つき米が良いのは現実のこと

80 23/11/25(土)10:54:00 No.1128007694

それで出来るのは米じゃなくて子供じゃのう…

81 23/11/25(土)10:54:41 No.1128007859

そんな善良なアシグモじゃから天返宮ではあんなことになるんかのう…

82 23/11/25(土)10:54:42 No.1128007866

白米ばかり食っとると脚気になるぞ! 贅沢病じゃ!

83 23/11/25(土)10:54:53 No.1128007912

>ゲーム的には助かるけど河童めちゃくちゃ手伝ってくれるのう…

84 23/11/25(土)10:54:56 No.1128007924

ゲームクリアした!小説読んだ!漫画読んだ! 2ほしいのじゃ…

85 23/11/25(土)10:55:18 No.1128008005

代かきでトロトロにしたところに種付けするんじゃ…

86 23/11/25(土)10:55:29 No.1128008049

近く大発表があるらしいから楽しみにしておくのじゃ!

87 23/11/25(土)10:55:39 No.1128008093

>そんな善良なアシグモじゃから天返宮ではあんなことになるんかのう… アイツ本気出したら強すぎじゃろ… 石丸よく逃げ切ったのう…

88 23/11/25(土)10:55:40 No.1128008100

基本的にどんな田植えでもどんな献立でもデバフはかからないって設計にしたのがえらいっ

89 23/11/25(土)10:55:46 No.1128008117

ところで撲殺胡桃何故か両手武器の方まで武器威力値上がってないかの?

90 23/11/25(土)10:56:31 No.1128008288

>基本的にどんな田植えでもどんな献立でもデバフはかからないって設計にしたのがえらいっ 食事はデバフ…かかるぞ?ドクダミ茶とかでマイナスあるのじゃ

91 23/11/25(土)10:56:57 No.1128008390

>基本的にどんな田植えでもどんな献立でもデバフはかからないって設計にしたのがえらいっ 田植えでマイナスになったら1~2年目で全滅して詰む農奴が多そうじゃのう…

92 23/11/25(土)10:57:18 No.1128008477

2が出るとしたら大龍以上の存在がラスボスじゃないとだめになるのがキツいのう…

93 23/11/25(土)10:57:55 No.1128008633

>アイツ本気出したら強すぎじゃろ… しかも他のボスと違って天井高いフィールドではねまくるのが邪悪なのじゃ けど遠距離で天井付近に張り付くと攻撃手段無いからトコトコ歩いてくるルーチン隠されてるのが若干優しいのう 逆に遠距離地表に居たら高速突撃で殺してきおる…

94 23/11/25(土)10:58:23 No.1128008734

>2が出るとしたら大龍以上の存在がラスボスじゃないとだめになるのがキツいのう… いやいや同格で十分よいのじゃ おひい様を僻地にシュートするだけでおひい様自体を即ナーフできるからのう

95 23/11/25(土)10:58:27 No.1128008758

>2が出るとしたら大龍以上の存在がラスボスじゃないとだめになるのがキツいのう… そもそも小説や漫画だとおひいさまやみんなが既に頼れるので やはりここは天輪のココロワヒメコースに

96 23/11/25(土)10:58:59 No.1128008888

>おひい様を僻地にシュートするだけでおひい様自体を即ナーフできるからのう 月か火星でいいかのう…

97 23/11/25(土)10:59:13 No.1128008950

>おひい様を僻地にシュートするだけでおひい様自体を即ナーフできるからのう しかしのう…例え力が弱まっても既に心が強ぇ神様じゃからのう

98 23/11/25(土)10:59:21 No.1128008982

来年春くらいに動きがあるらしいから待つのじゃ 新作だったら最高じゃがなぁ…

99 23/11/25(土)10:59:21 No.1128008983

これどうみても続編のフックだろって感じの一切伏線回収してない奴がいるから…

100 23/11/25(土)10:59:27 No.1128009008

やり直して最初の方のちょっと黒幕の雰囲気出してるココロワ見ると笑っちゃうんじゃよな…

101 23/11/25(土)10:59:43 No.1128009082

おひい様が真面目に豊穣神してたら2つ世どっちも安定しとるしのう… ミルテの国で飢饉起きて救援とかかのう

102 23/11/25(土)10:59:44 No.1128009085

フヒッ

103 23/11/25(土)10:59:48 No.1128009107

あのワン公の方だと大龍は序盤のボスだしのぅ

104 23/11/25(土)11:00:06 No.1128009178

今もうピンチに颯爽と助けにくる強くてお母さんなおひいさまの図の方が想像しやすい

105 23/11/25(土)11:01:37 No.1128009555

正確には大龍じゃなくてさらにパワーアップした禍津大龍じゃ

106 23/11/25(土)11:01:56 No.1128009634

かいまるが見覚えのある真っ白なワン公拾ってくるネタイラストとかもあったのう… 隈取すら見えないのはどうかと思うぞ…

107 23/11/25(土)11:02:08 No.1128009673

はごろも無くなったけれど新しいのを例の宇宙人にもらえばいいのう

108 23/11/25(土)11:02:11 No.1128009688

結局小説や漫画でもヤク米の黒幕は出てきておらんでな

109 23/11/25(土)11:02:25 No.1128009746

長期デバフ期間は流石にどうにかして欲しかったのう…

110 23/11/25(土)11:02:43 No.1128009803

>かいまるが見覚えのある真っ白なワン公拾ってくるネタイラストとかもあったのう… >隈取すら見えないのはどうかと思うぞ… 正体知ったらカムヒツキさまでも泡吹いて倒れるのう…

111 23/11/25(土)11:02:44 No.1128009805

だけんとコラボじゃな

112 23/11/25(土)11:03:20 No.1128009960

漫画は完読したら読後感が凄くてその日は何もしたくなくなったのじゃ…

113 23/11/25(土)11:03:54 No.1128010108

あの白いふわふわの犬カムヒツキ様より上じゃからのう

114 23/11/25(土)11:04:10 No.1128010170

おひい様は農業マイスターになってて続編やっても挫折しなさそう ココロワ、僻地に行け

115 23/11/25(土)11:04:15 No.1128010194

>長期デバフ期間は流石にどうにかして欲しかったのう… 神気は比較的簡単に戻せて力での攻撃も神気で行う装備あれば復帰は比較的早いがのう… 技ゲージ半減は厳しいのじゃ

116 23/11/25(土)11:04:49 No.1128010323

>漫画は完読したら読後感が凄くてその日は何もしたくなくなったのじゃ… 子育ていいよねからのー

117 23/11/25(土)11:04:52 No.1128010339

初期は自動回復目当てに肉の白干しばかり食べてて 農耕しに来たのに狩猟生活の原始時代に逆戻りじゃと思ってたのう…

118 23/11/25(土)11:05:09 No.1128010401

しかしのう…田右衛門天気予報とカムヒツキ様の祈祷なしの稲作は大変じゃ

119 23/11/25(土)11:05:12 No.1128010416

なので猪肉で技ゲージを盛るのじゃ 飛燕二発も撃てればなんとでもなるのう

120 23/11/25(土)11:05:29 No.1128010476

大空直美の演技が素晴らしい…

121 23/11/25(土)11:05:31 No.1128010484

そうは言ってもカムヒツキ様はいわゆる世界樹だからちょっと担当が違うのう…

122 23/11/25(土)11:05:39 No.1128010528

最終的なおひいさまなら僻地に飛ばされても 久々の開拓に開墾じゃな!って張り切れるタフさを感じる 泣いて逃げる駄々っ子はもういない

123 23/11/25(土)11:06:12 No.1128010687

腐った食材の能力補正と春に虫が湧かないのあわせ技を知ってから 食事バフも低い白干しだめじゃないかのう…ってなるのも面白いのう

124 23/11/25(土)11:07:00 No.1128010899

だからって山程食材集めて腐らせるのはどうなのかのう…

125 23/11/25(土)11:07:01 No.1128010907

>泣いて逃げる駄々っ子はもういない あのクソガキからママみすら感じられる後半への変身は見事じゃのう

126 23/11/25(土)11:07:47 No.1128011078

ココロヴァアアア!れいぞーこつくってくれ~!

127 23/11/25(土)11:07:49 No.1128011085

おひい様適度にアホじゃから全く違う土地で今までのやり方が通じない土で 今までの知識通じず1から学び直しできるのも便利そうじゃのう 基本学びは農書やココロワなんじゃよね

128 23/11/25(土)11:07:50 No.1128011091

復興後の夜に家にはミルテしかおらんのじゃが皆どこで寝とるのか?

129 23/11/25(土)11:08:23 No.1128011220

アクションの面白さがずば抜けてる

130 23/11/25(土)11:08:24 No.1128011223

演技の良さもあいまってぶぇぇぇぇって泣いてるプロローグから よくぞここまで…という感動がある

131 23/11/25(土)11:08:41 No.1128011304

>復興後の夜に家にはミルテしかおらんのじゃが皆どこで寝とるのか? 納屋とかかのう…?

132 23/11/25(土)11:09:02 No.1128011368

どんなに成長しても程々でサボりたがる癖は直りませぬな

133 23/11/25(土)11:09:11 No.1128011402

夜こそ時間惜しんで外出てたがもしや新居では奥の寝室に誰もおらんのか…?

134 23/11/25(土)11:09:12 No.1128011410

>ココロヴァアアア!たうえきつくってくれ~! >ココロヴァアアア!こんばいんつくってくれ~! >ココロヴァアアア!かんそーきつくってくれ~!

135 23/11/25(土)11:09:15 No.1128011425

可愛い子には旅をさせよじゃのう…

136 23/11/25(土)11:09:17 No.1128011429

>復興後の夜に家にはミルテしかおらんのじゃが皆どこで寝とるのか? 鬼の勢いがもどって峠が術解けて危険じゃからアシグモが罠で結界張ってる洞のほうで寝泊りしとるようじゃのう

137 23/11/25(土)11:10:04 No.1128011597

もうパパもママも居ないのがわかったからおひいさまがママになるのじゃ

138 23/11/25(土)11:10:37 No.1128011722

よしよしあーあが来たぞ

139 23/11/25(土)11:11:09 No.1128011832

>よしよしあーあが来たぞ この時の声が母性溢れすぎてクラっときたのじゃ 演技素晴らしいのう…

140 23/11/25(土)11:11:19 No.1128011874

中盤から正直飽きる 稲作も敵のバリエーションもこのままなのか…?って不安になってそのまま終わる感じ

141 23/11/25(土)11:11:38 No.1128011954

ホントの農家と比べるとイージーモードらしいなこのゲーム

142 23/11/25(土)11:12:11 No.1128012069

>中盤から正直飽きる >稲作も敵のバリエーションもこのままなのか…?って不安になってそのまま終わる感じ クリアまで大概ずっと新しい要素が増え続けるからやっとるゲームがどうやら違うようじゃのう…

143 23/11/25(土)11:12:12 No.1128012076

初期の食卓の貧相さを見て必ず白米食わしたるからなとなる

144 23/11/25(土)11:12:15 No.1128012086

>ホントの農家と比べるとイージーモードらしいなこのゲーム 土地も水も全部わしのもんじゃ!好きに使わせてもらうぞ! が許されてるしのう

145 23/11/25(土)11:12:21 No.1128012108

そりゃ現実と一緒にしたら面倒くさくてやってられん…

146 23/11/25(土)11:12:40 No.1128012187

タマ爺が最後気がちょっと抜けたのは一抹の寂しさ感じるのう 使命無くなったりおひい様が安定したり武器ではなくなったりで平時ではボケっとし始めても仕方ないんじゃが

147 23/11/25(土)11:13:03 No.1128012287

じゃがわしの行動を見る限り神でなければ 農家と猟師の二足の草鞋過労死コース一直線の様に見えるが

148 23/11/25(土)11:13:05 No.1128012292

続編は遊びたいがみんなが揃ったあの瞬間は戻ってこないのじゃのう…

149 23/11/25(土)11:13:24 No.1128012369

>初期の食卓の貧相さを見て必ず白米食わしたるからなとなる 子供達の前に粗末な食事しか置けないのがわりと俺の心を抉ってきたな…

150 23/11/25(土)11:13:25 No.1128012375

米の出来でレベルが下がる仕様だったら今の評価は無かったのじゃ 最低保証はありがたいのう

151 23/11/25(土)11:13:50 No.1128012476

>>中盤から正直飽きる >>稲作も敵のバリエーションもこのままなのか…?って不安になってそのまま終わる感じ >クリアまで大概ずっと新しい要素が増え続けるからやっとるゲームがどうやら違うようじゃのう… いや火山噴火くらいからやることずっと一緒だよ あネタバレになったんならごめん

152 23/11/25(土)11:13:51 No.1128012481

>ホントの農家と比べるとイージーモードらしいなこのゲーム ゲームはしろかきも除草剤も防鳥ネットもいらんのじゃ!!!

153 23/11/25(土)11:13:59 No.1128012514

>子供達の前に粗末な食事しか置けないのがわりと俺の心を抉ってきたな… まあ子供たちは別にそこまで気にしないんだが…

154 23/11/25(土)11:14:05 No.1128012534

疑似家族の成長物語じゃから例え続編が出ても同じ感動は難しそうじゃな 世界観は同じで主役交代じゃ!

155 23/11/25(土)11:14:07 No.1128012545

畑が増えてくると苗をわけわけするからワシが作付けする数が減るのも現実からしたらイージーにもほどがあるのう

156 23/11/25(土)11:14:24 No.1128012615

最悪米失敗しても狩猟で生き長らえられるからのう…

157 23/11/25(土)11:14:31 No.1128012641

農家へ水が無限に湧き出て自由に使える!近所との小競り合いがない!サイコー!って聞いて視点が違う!ってなった

158 23/11/25(土)11:14:38 No.1128012680

>>子供達の前に粗末な食事しか置けないのがわりと俺の心を抉ってきたな… >まあ子供たちは別にそこまで気にしないんだが… ひもじい食卓に慣れてる子供達という状況がもう抉るじゃろ!

159 23/11/25(土)11:14:47 No.1128012711

>いや火山噴火くらいからやることずっと一緒だよ >あネタバレになったんならごめん そもそもそれ終盤じゃのう…

160 23/11/25(土)11:15:10 No.1128012812

神じゃから寝なくても平気じゃ いや死ぬじゃろ

161 23/11/25(土)11:15:16 No.1128012834

>>初期の食卓の貧相さを見て必ず白米食わしたるからなとなる >子供達の前に粗末な食事しか置けないのがわりと俺の心を抉ってきたな… 日本人だから米が喰えるようになったら同じようになったのじゃ おかず?肉の白干しで

162 23/11/25(土)11:15:54 No.1128012987

火山ネタは日本だと戦後まで土壌の問題なんの解決もしてなかったりするけど 現実に合わせてもゲーム的にいいとこないわなと思った

163 23/11/25(土)11:15:58 No.1128012997

まずどうしてそんな下は荒れた世になっとるんじゃというのが 最後大龍に明かされて今なら大丈夫よ言われるのも来るものがあるのう

164 23/11/25(土)11:16:01 No.1128013007

中盤…火山くらいかのう…

165 23/11/25(土)11:16:11 No.1128013048

デカ熊以降新しい敵いないよね まあそこは所詮インディーか

166 23/11/25(土)11:16:11 No.1128013050

近所の小競り合いはないけど強制的な同居人達の軋轢は結構描いてた 中々つらかったからこその感動

167 23/11/25(土)11:16:46 No.1128013192

>農家へ水が無限に湧き出て自由に使える!近所との小競り合いがない!サイコー!って聞いて視点が違う!ってなった 水路掃除もネズミ駆除も農家同士の会合もないのじゃ

168 23/11/25(土)11:17:13 No.1128013302

作者の人が来年前半に何か発表あると言ってたの楽しみなのじゃ

169 23/11/25(土)11:17:28 No.1128013368

田んぼ周りの草刈りしなくていいだけでも最高だのう…

170 23/11/25(土)11:17:34 No.1128013388

>デカ熊以降新しい敵いないよね >まあそこは所詮インディーか 天返しにおるじゃろ

171 23/11/25(土)11:17:41 No.1128013418

基本農家や人の敵な獣モデルでその肉が食べられるやつ選出な以上 そこまでバリエーション出せないのもあるのう

172 23/11/25(土)11:17:42 No.1128013422

今更だが鬼の肉を食って平気なの…?精神的にも成分的にも

173 23/11/25(土)11:17:43 No.1128013428

多分2かアニメ化とかな気がするのう!楽しみじゃ!

174 23/11/25(土)11:18:02 No.1128013487

>今更だが鬼の肉を食って平気なの…?精神的にも成分的にも 倒すと元の生物にもどるのじゃ

175 23/11/25(土)11:18:22 No.1128013554

正確には田吾作や河童がこまごました作業はやってくれておるのじゃろう そうという事にしておかんとあのでくの坊天気予報しかしとらん

176 23/11/25(土)11:18:25 No.1128013560

ネズミおらんから猫の役割は抱っこして伸びるくらいなのがだめだったのじゃ

177 23/11/25(土)11:18:28 No.1128013569

>今更だが鬼の肉を食って平気なの…?精神的にも成分的にも ちゃんと兎鬼がウサギに戻るの見たじゃろう?

178 23/11/25(土)11:18:33 No.1128013587

えっこのゲームビールがあるの!?

179 23/11/25(土)11:18:50 No.1128013661

せいぜい半畝ほどしか無い田んぼで五人養えるとは思えんのじゃ きっと神パワーでお腹が膨れるような魔法の米なのじゃ

180 23/11/25(土)11:18:57 No.1128013687

それはそれとしてコンテストみたいな要素は欲しかったのう 毎年上達してる気はするんじゃが…

181 23/11/25(土)11:19:02 No.1128013709

甘味が…甘味を作るまでが長い…

182 23/11/25(土)11:19:03 No.1128013710

>田吾作 誰じゃ!?

183 23/11/25(土)11:19:07 No.1128013729

>ネズミおらんから猫の役割は抱っこして伸びるくらいなのがだめだったのじゃ おひいさまのパッシブスキルで米に害がこないようになっとるからのう…

184 23/11/25(土)11:19:16 No.1128013762

許せぬ 忍び込んで他人の米をかじる泥棒

185 23/11/25(土)11:19:31 No.1128013820

これ以上新しい農業の敵というと… 水門にいたずらするクソガキとかかのう…

186 23/11/25(土)11:19:45 No.1128013878

>毎年上達してる気はするんじゃが… アストロノーカみたいなコンテストが必要かのう…

187 23/11/25(土)11:19:51 No.1128013903

>おひいさまのパッシブスキルで米に害がこないようになっとるからのう… 五穀消費期限無しで永久保存が狂っとるのじゃ 茶とか一部それ以外のも効くのがヤバイのじゃ

188 23/11/25(土)11:20:04 No.1128013949

>じゃがわしの行動を見る限り神でなければ >農家と猟師の二足の草鞋過労死コース一直線の様に見えるが ゲームキャラだから許される滅茶苦茶しとるのう…

189 23/11/25(土)11:20:07 No.1128013963

>これ以上新しい農業の敵というと… >水路に毒を流す道化師かのう…

190 23/11/25(土)11:20:11 No.1128013977

>ネズミおらんから猫の役割は抱っこして伸びるくらいなのがだめだったのじゃ これじゃあただの可愛い生物じゃのぅ…もうしばらく遊ぶかのう…

191 23/11/25(土)11:20:15 No.1128013988

>今更だが鬼の肉を食って平気なの…?精神的にも成分的にも まあみんな神域に長く居すぎたせいですでに尋常ならざる存在なのじゃ

192 23/11/25(土)11:20:16 No.1128013991

待望のマルチモードでの田植え実装じゃな 水回りの共有や管理が目玉になるぞ

193 23/11/25(土)11:20:22 No.1128014013

>水門にいたずらするクソガキとかかのう… 我田引水する隣のジジイもいいのう…

194 23/11/25(土)11:20:26 No.1128014030

そういや敵にもネズミ居ない?

195 23/11/25(土)11:20:30 No.1128014049

アストロサクナヒメか…UFOいたし行けるかのう…?

196 23/11/25(土)11:20:30 No.1128014050

>最悪米失敗しても狩猟で生き長らえられるからのう… 肉ばっかの食卓でこいつらサバイバルしてんなってなる 穀物は文明の味だわ

197 23/11/25(土)11:20:36 No.1128014071

>せいぜい半畝ほどしか無い田んぼで五人養えるとは思えんのじゃ >きっと神パワーでお腹が膨れるような魔法の米なのじゃ 神田をお手本に周りで稲作しとるのじゃぞ? 2~3年目にも周りの田で歌いながら植えるシーンがあったじゃろ

198 23/11/25(土)11:20:39 No.1128014083

いちおう他の神も米は作っとるらしいけどあまほほには敵わんからね…

199 23/11/25(土)11:20:46 No.1128014107

コンバイン運転したかったのおー

200 23/11/25(土)11:21:06 No.1128014175

ルーンサクナヒメみたいなのはワンチャンあると思うのじゃ…

201 23/11/25(土)11:21:13 No.1128014212

>これ以上新しい農業の敵というと… ダメなタイプの農協とか? 良い農協は科学的に土壌調査して最適の肥料くれたりするけど ダメなとこのはマジ害悪

202 23/11/25(土)11:21:17 No.1128014226

>>水門にいたずらするクソガキとかかのう… >我田引水する隣のジジイもいいのう… ゾンビもので敵が人類になるクソパターンやめろ

203 23/11/25(土)11:21:22 No.1128014256

>今更だが鬼の肉を食って平気なの…?精神的にも成分的にも なーに米を食べても米になるわけじゃないし大丈夫じゃろうわはは

204 23/11/25(土)11:21:26 No.1128014273

>えっこのゲームビールがあるの!? 最後の料理書がミルテの国の料理じゃが最後の最後じゃったかのう

205 23/11/25(土)11:21:27 No.1128014274

>そういや敵にもネズミ居ない? 食えるやつしか鬼になってないはず

206 23/11/25(土)11:21:27 No.1128014275

>待望のマルチモードでの田植え実装じゃな >水回りの共有や管理が目玉になるぞ これをベースにして鉄腕DASHのゲームが出せそう

207 23/11/25(土)11:21:34 No.1128014309

天穂はやっぱ多少質が低い内でもめっちゃくちゃ美味いんじゃろうな 神の作った米じゃし

208 23/11/25(土)11:21:44 No.1128014343

敵の数はもう少し欲しかったのう 欲を言えばきゃっするヴぁにあぐらいに

209 23/11/25(土)11:21:59 No.1128014394

まあ不快要素増やして良いことなんてないからこれでいいんだよ

210 23/11/25(土)11:22:10 No.1128014438

>いちおう他の神も米は作っとるらしいけどあまほほには敵わんからね… なので毒を仕込んで麻薬仕込んでズルするのじゃ

211 23/11/25(土)11:22:18 No.1128014479

豊穣と狩猟の神のハイブリッド 稀代の穂影このわしじゃあ!

212 23/11/25(土)11:22:40 No.1128014576

>豊穣と狩猟の神のハイブリッド 狩猟じゃなくて武神じゃ

213 23/11/25(土)11:22:55 No.1128014625

そんなに戦争がしたいのじゃ!?おぬしたちは!

214 23/11/25(土)11:23:02 No.1128014660

>敵の数はもう少し欲しかったのう >欲を言えばきゃっするヴぁにあぐらいに 少し物足りないぐらいがベストなんじゃよ…

215 23/11/25(土)11:23:05 No.1128014667

>コンバイン運転したかったのおー 天穂のファーミングシミュレーターやるしかないのう

216 23/11/25(土)11:23:23 No.1128014728

今更飛燕が上方向にも飛べることに気付いたのじゃ

217 23/11/25(土)11:23:53 No.1128014866

それで宝箱取ったりするギミックまであるのに…

218 23/11/25(土)11:24:02 No.1128014896

新要素の小作人 適切な指示で年貢を納めさせよう

219 23/11/25(土)11:24:11 No.1128014917

マルチでは旱魃、洪水、噴煙、台風の実装なのじゃ

220 23/11/25(土)11:24:16 No.1128014930

塩…全ては塩で解決する!

221 23/11/25(土)11:24:30 No.1128014990

シャブ米にひっかかる神様ダメ過ぎる…

222 23/11/25(土)11:24:30 No.1128014992

小説版だと色んな苦労を乗り越えた事で ココロワを何度もときめかせるようなイケメン神になったこのわしじゃ

223 23/11/25(土)11:24:48 No.1128015067

>塩…全ては塩で解決する! カルタゴの末路かな?

224 23/11/25(土)11:25:01 No.1128015115

>待望のマルチモードでの田植え実装じゃな うん >水回りの共有や管理が目玉になるぞ 戦争じゃ…戦争が始まる!

225 23/11/25(土)11:25:02 No.1128015120

>>豊穣と狩猟の神のハイブリッド >狩猟じゃなくて武神じゃ 豊穣神ベースだから火属性が使えないとかのこだわりはちゃんとしとるのう

226 23/11/25(土)11:25:08 No.1128015149

>新要素の小作人 >適切な指示で年貢を納めさせよう カッパが頑張ってくれてるじゃろ?

227 23/11/25(土)11:25:09 No.1128015152

4連飛燕のシーケンスブレイクは探索アクションとして楽しすぎるのじゃ …ここ登るんじゃなく隠し通路で上から降りれたんじゃのう…

228 23/11/25(土)11:25:10 No.1128015155

スレ画の神様もいつかバインバインになるのか?

229 23/11/25(土)11:25:20 No.1128015202

秘薬の素突っ込んで肥料作ってるとこれも大概シャブ米じゃないか…?ってなるのぅ…

230 23/11/25(土)11:25:24 No.1128015216

ゆいは絶対鶴じゃん UFOだこれ! 元ネタあるの!?

231 23/11/25(土)11:25:29 No.1128015237

水を流し続ければ塩もなんとかなるはずと乗り切ったのじゃ

232 23/11/25(土)11:25:43 No.1128015295

>スレ画の神様もいつかバインバインになるのか? なる!なるにきまっておろう!

233 23/11/25(土)11:26:01 No.1128015371

>ゆいは絶対鶴じゃん >UFOだこれ! >元ネタあるの!? あるからずるい

234 23/11/25(土)11:26:16 No.1128015437

>>>水回りの共有や管理が目玉になるぞ >戦争じゃ…戦争が始まる! 数年に一度は農具を持っての村クラン同士の戦いがあるのじゃ

235 23/11/25(土)11:26:16 No.1128015442

>>スレ画の神様もいつかバインバインになるのか? >なる!なるにきまっておろう! おいひ様はそんな事にならない!!!

236 23/11/25(土)11:26:27 No.1128015474

>秘薬の素突っ込んで肥料作ってるとこれも大概シャブ米じゃないか…?ってなるのぅ… 秘薬の素ぶち込むのも腐った食材大量にぶち込むのも変わらんじゃろう

237 23/11/25(土)11:26:45 No.1128015547

ココロワが実はおひいさまと身長同じかそれ以下なのがよい

238 23/11/25(土)11:26:54 No.1128015576

>ゆいは絶対鶴じゃん >UFOだこれ! >元ネタあるの!? 最初見た時安直だなーハハハ…え?何でSF???とビビッたのう

239 23/11/25(土)11:27:06 No.1128015615

水がジャブジャブ使えるのは農業ゲーとしてかなり楽なのでは…

240 23/11/25(土)11:27:51 No.1128015784

ある意味大龍も米作りに貢献してたと考えると面白いのう…

241 23/11/25(土)11:28:13 No.1128015873

手作業度が凄すぎる初期は千歯コキすらない 農業の進化を追体験じゃな

242 23/11/25(土)11:28:30 No.1128015936

>おいひ様はそんな事にならない!!! ロリじゃなくなれば湯あみシーンで桃鉄のように専用CGが描かれるかもしれんぞ?

243 23/11/25(土)11:28:37 No.1128015967

>>>豊穣と狩猟の神のハイブリッド >>狩猟じゃなくて武神じゃ >豊穣神ベースだから火属性が使えないとかのこだわりはちゃんとしとるのう タケリビパパはかがり火の結界とかを見るに得意が火気のようじゃのう だから木気の先代カムヒツキと勝負できたのかのう そして大龍に勝てなかったのも水気に勝てんからじゃろうかのう

244 23/11/25(土)11:28:43 No.1128016000

登鯉がナーフされたとは聞くが体勢崩し力と範囲広過ぎで未だに強いのはお腹痛いのう

245 23/11/25(土)11:29:48 No.1128016247

登鯉はぶっ壊れてたのを強い技に修正しただけじゃよ 強すぎてマジで天河使う理由がなかったからのう…

246 23/11/25(土)11:30:17 No.1128016351

手作業もスイッチと言うかスティックと十字キーがあると スティックで上や左倒しっぱで十字キーで下や右押したら らくらく高速脱穀や籾摺りできるのもライフハック感あって妙に楽しかったのう

247 23/11/25(土)11:30:28 No.1128016397

アブラムシくんは中央で登鯉しまくってた記憶あるのう

248 23/11/25(土)11:30:34 No.1128016416

>ある意味大龍も米作りに貢献してたと考えると面白いのう… この辺は要するに治水工事の一面もあるのかのう

249 23/11/25(土)11:31:10 No.1128016529

ロリムキムキおひいさまですって!?

250 23/11/25(土)11:31:12 No.1128016546

おひいさまどんどん農業得意になっていくのが楽しいんじゃ

251 23/11/25(土)11:31:35 No.1128016639

>登鯉がナーフされたとは聞くが体勢崩し力と範囲広過ぎで未だに強いのはお腹痛いのう 最近初めて今終盤だけどこれでナーフ後なの!?

252 23/11/25(土)11:31:46 No.1128016684

>アブラムシくんは中央で登鯉しまくってた記憶あるのう とはいえ初期と違って花咲サクナは別ゲーになったからのう 登鯉無しでも問題ないのう

253 23/11/25(土)11:32:02 No.1128016742

結構戦闘が力入ってて楽しい 暴れ独楽で敵を薙ぎ払うの爽快

254 23/11/25(土)11:32:12 No.1128016784

全体通すとクソガキでギスギスの時期はかなり短いのに しっかり印象に残ってる辺り辛いパートとしては程よい長さなんじゃな

255 23/11/25(土)11:32:39 No.1128016893

これ以上となると領地経営シミュレーションになりそうじゃのう

256 23/11/25(土)11:33:00 No.1128016992

>最近初めて今終盤だけどこれでナーフ後なの!? 石丸とか敵も一部も強化されとるぞ ちなみに弱体化前の登鯉ならストーリー中の石丸くらい成長次第で一撃じゃったよ

257 23/11/25(土)11:33:01 No.1128016995

かいまる!(バシィ

258 23/11/25(土)11:33:25 No.1128017089

インディーズドリームの理想じゃのう

259 23/11/25(土)11:33:58 No.1128017242

意図的に良い子ちゃんゼロ人のパーティにしたらしいが それが中々良い味を出しておった

260 23/11/25(土)11:34:14 No.1128017310

水門あげたかのう

261 23/11/25(土)11:34:16 No.1128017318

インディゲームって大体変なとここだわってテンポ感とか終わってたりアクションクソとかになりがちなのに これはテンポ感も良いしアクションもシュミパートもよくできてるのがすごいと思ったわ…ちゃんと完成されてる 作者の人新作匂わせてるから楽しみ

262 23/11/25(土)11:34:18 No.1128017328

ボス戦なんだかんだ良く出来てるから楽しいのよね 閉所の石丸クソじゃろと思っても天井に貼り付けば爆弾回避とかちょっと戦い方の工夫変えるのに気づくときも楽しい

263 23/11/25(土)11:35:06 No.1128017502

えーでるわいす何本も作ってるからこれの前からベテランではあったからのう

264 23/11/25(土)11:35:23 No.1128017572

戦闘システムについては花さか妖精の時点でほぼ完成してるのがつえーのう

265 23/11/25(土)11:35:25 No.1128017580

天井にひっつけば敵の攻撃も届k

266 23/11/25(土)11:35:41 No.1128017633

おひいさまが一番我が強いように見えて いつの間にか皆の頼みと望みを叶えるママになっておった…

267 23/11/25(土)11:35:42 No.1128017635

最後まで衣技はうまく扱えた気がしなかったのう…

268 23/11/25(土)11:35:52 No.1128017674

きんたが寺で暴行受けてたというけれどこれ確実に… いや何もいうまいのう

269 23/11/25(土)11:36:10 No.1128017743

田右衛門も良い子じゃなかったのか…?

270 23/11/25(土)11:36:38 No.1128017849

羽衣技はこっちが弱い時に頼りになるからのう 低能力で天返宮行ったらデバフなきゃダメージ録に通らんのじゃ

271 23/11/25(土)11:36:44 No.1128017868

じゃがおゆいが未亡人コースになる前にきんたは帰ってこんと許されんぞ

272 23/11/25(土)11:36:53 No.1128017900

ゲームとしてはルーンファクトリーとかに近いのう… 強くなるために稲作して稲作するために強くなるのじゃ

273 23/11/25(土)11:37:14 No.1128017982

>最後まで衣技はうまく扱えた気がしなかったのう… うまく使えなかったけど敵を次々と吹っ飛ばして倒せるのはスカッと爽やかじゃ

274 23/11/25(土)11:37:20 No.1128018013

最初に農業とアクションを合わせた全く新しいゲームじゃ!と言われた時はなんじゃそれ…となったのも懐かしいのう…

275 23/11/25(土)11:37:21 No.1128018015

>インディゲームって大体変なとここだわってテンポ感とか終わってたりアクションクソとかになりがちなのに >これはテンポ感も良いしアクションもシュミパートもよくできてるのがすごいと思ったわ…ちゃんと完成されてる >作者の人新作匂わせてるから楽しみ ロードが早いからHP回復に実家へ一瞬帰るとかがやりやすくていい

276 23/11/25(土)11:37:37 No.1128018090

ご飯効果切れたら羽衣でHP吸収するのじゃ

277 23/11/25(土)11:38:10 No.1128018216

>田右衛門も良い子じゃなかったのか…? 帯刀してる侍が全く戦えず正しい指導で学び体を動かせば技術身につく素質はあるも やる気のある稲作に於いては全く正しい知識無いのにやりますといっての序盤くらいじゃのう

278 23/11/25(土)11:38:17 No.1128018241

>じゃがおゆいが未亡人コースになる前にきんたは帰ってこんと許されんぞ そもそも野に下ったとしてもきんたもかいまるもミルテももう神じゃからのう 人の生を全うしたら帰ってくるじゃろ

279 23/11/25(土)11:38:41 No.1128018333

クリア無理レベルになるか全ダメージ1のヌルゲーになるか極端過ぎたバランスが残念

280 23/11/25(土)11:39:08 No.1128018429

意外に農業ゲーム方面のフォロワーが出んのう…

281 23/11/25(土)11:39:26 No.1128018507

そろそろ餅つきの季節じゃのう f105649.mp4

282 23/11/25(土)11:39:59 No.1128018645

背水と死中求生でHP回復なんぞ勝つか敗北家で捨てれば解決じゃ

283 23/11/25(土)11:40:10 No.1128018696

ミルテもただの優しい人じゃなくてこう…芯がすっごいブレぬ…

284 23/11/25(土)11:40:18 No.1128018724

かいまるのおひいさまの呼び方のあーあってば…

285 23/11/25(土)11:40:32 No.1128018789

>クリア無理レベルになるか全ダメージ1のヌルゲーになるか極端過ぎたバランスが残念 ちゃんと計画的にやればほどほどの闘いも出来るのじゃよ 食事バフはつよいしのう 農業しすぎかバフとか成長を計画できてないかであってそれはゲームのせいじゃないんじゃよ

286 23/11/25(土)11:40:32 No.1128018791

>f105649.mp4 アシグモなんか悪いことした…?

287 23/11/25(土)11:40:37 No.1128018809

先週始めて最初はこの人間共クズだしおひいさまもちょっとクソガキ過ぎる…って思ってたんだけどねちゃんとそれぞれ魅力出てくるし一度都戻ったときには皆ちゃんとやれてるかな…って心配してるおひいさますごい良かったしさっき火山爆発まで来たけどもう格好いい豊穣神じゃんこの子

288 23/11/25(土)11:41:04 No.1128018914

肥溜めが原因で眼病患うシーンがあるしホント細部にこだわってる

289 23/11/25(土)11:41:26 No.1128019002

>アシグモなんか悪いことした…? ハメないと動きが強すぎるから悪い ハメと天井羽衣抜きで戦いたくないのじゃ

290 23/11/25(土)11:41:49 No.1128019098

対して急いだつもり無いのにステージの格より自分の格が20近く低くなって3年くらい稲作だけしてるのじゃ

291 23/11/25(土)11:41:50 No.1128019103

>>f105649.mp4 >アシグモなんか悪いことした…? 300階ダンジョンでわしをボコボコにしてきた

292 23/11/25(土)11:41:52 No.1128019113

>ちゃんと計画的にやればほどほどの闘いも出来るのじゃよ >農業しすぎかバフとか成長を計画できてないかであってそれはゲームのせいじゃないんじゃよ 大体ギリギリで進んでもう無理!ってなったら稲作進めるバランスだと思うんじゃ だから無理レベルは妥当だし1ダメは稲作やりすぎなんじゃな…

293 23/11/25(土)11:41:55 No.1128019123

>ミルテもただの優しい人じゃなくてこう…芯がすっごいブレぬ… 皆が暮らしに満足してしまってたときに来年もここで過ごすって言うことに疑問を抱けたのはミルテだけじゃったからのう もともと一番芯は強いかもしれんのう

294 23/11/25(土)11:42:20 No.1128019225

アシグモ本当に強いからのう…ダークおひいさまの方が楽じゃった…

295 23/11/25(土)11:43:11 No.1128019436

>ミルテもただの優しい人じゃなくてこう…芯がすっごいブレぬ… 異教の国に乗り込んで布教しようってんだから色んな意味で心が強い

296 23/11/25(土)11:43:16 No.1128019462

ミルテ以外は穏やかに暮らせる所を求めていたからのう きんたは安定して夢と技術を持ったからこそじゃが

297 23/11/25(土)11:43:17 No.1128019474

>だから無理レベルは妥当だし1ダメは稲作やりすぎなんじゃな… とはいえハードな闘いを好まないプレイヤーにもちゃんと農業繰り返せば勝てるというのはむしろゲームの幅が広いと思うんじゃがのう そこに不満があること自体がビックリしたのう

298 23/11/25(土)11:43:54 No.1128019623

バランスおかしい!で計画性が足りぬとバッサリ斬られるのも懐かしい流れじゃ…

299 23/11/25(土)11:44:16 No.1128019715

他3人はなるようになると言う生き方じゃがミルテはバリバリの行動派だからじゃのう…

300 23/11/25(土)11:44:26 No.1128019763

(この物語で一番ふわふわしてるのはカムヒツキ様じゃろ)

301 23/11/25(土)11:44:26 No.1128019764

>ダークおひいさまの方が楽じゃった… 逃げればトコトコするから攻撃見てから勝てる技使い切って逃げてでいいからのう アシグモはトコトコ誘発が天井以外ないのが悪い

302 23/11/25(土)11:44:55 No.1128019903

ミルテとかいまるはわかるけれどきんたが野にくだったのはなんでじゃったんじゃろうのう 一番人の世を憎んでおったし鍛冶神として道を究めてもよかった気もするがのう? ゆいもおるしのう

303 23/11/25(土)11:45:10 No.1128019962

f105648.mp4 ダークおひいさまはうまくハマればすぐ死ぬからのう…

304 23/11/25(土)11:45:21 No.1128020005

>(この物語で一番ふわふわしてるのはカムヒツキ様じゃろ) みとめる

305 23/11/25(土)11:45:52 No.1128020145

書き込みをした人によって削除されました

306 23/11/25(土)11:45:56 No.1128020163

ミルテは医学も料理もできるし学者でもある オマケにシスター…無敵かこいつ…?

307 23/11/25(土)11:46:30 No.1128020299

飢えた人たちに対してクズ扱いする人多くて結構びっくりしたよ

308 23/11/25(土)11:47:01 No.1128020421

宣教師なんてエリートじゃなきゃ出来ん!

309 23/11/25(土)11:47:11 No.1128020461

ミルテ途中から醸造と発酵の神じゃろあやつ

310 23/11/25(土)11:47:13 No.1128020469

>ミルテとかいまるはわかるけれどきんたが野にくだったのはなんでじゃったんじゃろうのう 本人が語ってたまんまじゃろう本編やり直してくるのじゃ 憎い所もあったけど世話になった人に会ったり墓参りしたり人として自分の限界を極めたい男の子じゃ 味方側での恨み骨髄なキャラが成長して克己する人物担当じゃのう

311 23/11/25(土)11:48:13 No.1128020711

>ゆいは刺激の強いものと鶏とタマゴは嫌い 魚は大好き これネタバレ知ってるとナルホド….ってなるよね

312 23/11/25(土)11:48:28 No.1128020780

>飢えた人たちに対してクズ扱いする人多くて結構びっくりしたよ まぁいくら餓えてたとはいえ神様の蔵に忍び込んでむちゃくちゃしたのは事実じゃからのう あそこは田右衛門も含めて全員擁護は出来んじゃろう… その咎で島流しじゃからのう…おひい様にしたら実際とんだとばっちりじゃったからのう…

313 23/11/25(土)11:48:43 No.1128020838

おひいさまは臭いのが好きなのか…ふぅん…

314 23/11/25(土)11:48:47 No.1128020853

おひい様の口噛み酒良いよね… 変な意味抜きでもお酒使う料理での自動使用枠に割り当てられやすくて制作消費量低いのも良い

315 23/11/25(土)11:49:08 No.1128020933

フォントの視認性がクソ過ぎる

316 23/11/25(土)11:49:32 No.1128021028

ミルテは受ける印象より遥かに意志も性能も化物じゃからのう…

317 23/11/25(土)11:49:35 No.1128021037

>憎い所もあったけど世話になった人に会ったり墓参りしたり人として自分の限界を極めたい男の子じゃ >味方側での恨み骨髄なキャラが成長して克己する人物担当じゃのう 和尚にあいにいったのかのう…? 死んでないはさすがにふざけとったぞこのキンタマ!

318 23/11/25(土)11:50:05 No.1128021156

サクナどのも連日の戦いでお疲れでしょう 口噛みは拙者がやっておきまする

319 23/11/25(土)11:50:11 No.1128021181

カムヒツキ様がふわふわだから許されただけで人の子も神と同程度のお叱りを受けるなら割と酷い目にあってたと思うからカムヒツキ様の神裁定に感謝すべきじゃのう…

320 23/11/25(土)11:50:14 No.1128021192

敵の遠距離攻撃の視認性や突進判定発生の速さ以外は気にならないのじゃ 弓矢が見えづらいのはそりゃそうなんじゃがステ上がった兎鬼どもが厄介すぎる

321 23/11/25(土)11:50:14 No.1128021194

きんたは分かりやすく石丸との対比じゃのう 恨み続けるのと恨みつつも感謝もするものの違いじゃ

322 23/11/25(土)11:50:35 No.1128021286

>サクナどのも連日の戦いでお疲れでしょう >口噛みは拙者がやっておきまする くちかみ酒は女性の仕事じゃぞデカブツ

323 23/11/25(土)11:50:50 No.1128021336

ティアキンでコログの面を解呪したと思ったらトライアルでキツネの面の呪いにかかった

324 23/11/25(土)11:50:55 No.1128021362

田右衛門はあいつなんで天気予報なんて出来るんじゃ?しかも確実に当たるとか….

325 23/11/25(土)11:51:13 No.1128021446

>田右衛門はあいつなんで天気予報なんて出来るんじゃ?しかも確実に当たるとか…. あいつもまた農業神に目覚めたんじゃろ

326 23/11/25(土)11:51:18 No.1128021468

>きんたは分かりやすく石丸との対比じゃのう >恨み続けるのと恨みつつも感謝もするものの違いじゃ ココロワと石丸も対象的なキャラになってるのう

327 23/11/25(土)11:51:21 No.1128021486

ワシはぬるめのゲームのほうが好きなんじゃ~

328 23/11/25(土)11:51:33 No.1128021528

アレンジサントラで頭巾取ったミルテが ミルテと認識できないのもご愛敬

329 23/11/25(土)11:51:51 No.1128021615

石丸は死んだことが救いなのかのう…

330 23/11/25(土)11:52:01 No.1128021673

最終決戦出撃シーン良いよね…となるけど それ以上にゆいの巫女服唐突にお出しされて別の意味でグッと来たワシはだめじゃよ…

331 23/11/25(土)11:52:37 No.1128021802

きんたの鍛冶技術おかしくない?って思ってたらその辺りの説明も後々されて丁寧だな…ってなった

332 23/11/25(土)11:52:39 No.1128021817

>ワシはぬるめのゲームのほうが好きなんじゃ~ オプションで両難易度を易にしてカンスト米作れば解決じゃろ

333 23/11/25(土)11:53:06 No.1128021918

外から交易できるようになると料理のレパートリーが増えて楽しいのう 特に砂糖や胡瓜が手に入る

334 23/11/25(土)11:53:13 No.1128021948

割と早々に「こいつら何年も経ってるのに成長しねえ!特に子供達!」 ってなるから理由がちゃんと説明されるのありがたい

335 23/11/25(土)11:53:22 No.1128021995

発売の頃にやったきりじゃが最初からやり直すかのう…

336 23/11/25(土)11:53:55 No.1128022145

>石丸は死んだことが救いなのかのう… 本人自身も世話になったかいまるの父親を殺した時点で平穏に死ねるとは思ってなかったんじゃろう

337 23/11/25(土)11:54:02 No.1128022186

>ミルテと認識できないのもご愛敬 なんか知らん女がおる!!

338 23/11/25(土)11:54:07 No.1128022203

アシグモの工作技術が高すぎると思うんじゃ 戦中どんな罠とか工作しとったんじゃ…

339 23/11/25(土)11:54:42 No.1128022362

fu2834606.jpg ミルテもじゃが左上にいる男の存在が一番混乱するんじゃよな…

340 23/11/25(土)11:54:57 No.1128022418

石丸は禍津鬼コースじゃから人のまま死ねるだけマシじゃろう 黄泉神に良いようにされるんじゃがそれも因果じゃからのう…

341 23/11/25(土)11:55:07 No.1128022451

声優さん詳しくないけどおひいさまの演技迫真過ぎてこっちまで感化されちゃう

342 23/11/25(土)11:56:37 No.1128022834

ドラマーはアシグモでええじゃろ…!?

343 23/11/25(土)11:56:39 No.1128022842

ラスボスのデザイン絶対男の子こういうの好きだろって感じでデザインしたでしょ

344 23/11/25(土)11:56:40 No.1128022846

石丸…お前…そんな顔出来たんか…

345 23/11/25(土)11:56:46 No.1128022880

>声優さん詳しくないけどおひいさまの演技迫真過ぎてこっちまで感化されちゃう 普段汚い声ばかり聴いているからシリアス場面のシリアスさが際立つ

346 23/11/25(土)11:56:56 No.1128022921

アシグモは罠以外にも鋲の技術どうなっとるんじゃ くるくる対空しながら時間差で相手の位置へ飛び出す飛び道具複数本設置とか格好良すぎるじゃろ …なんでこれ対空でも判定残っとるんじゃずるじゃろ!

347 23/11/25(土)11:57:09 No.1128022965

ココロヴァアアアア!!!が一番好き

348 23/11/25(土)11:57:23 No.1128023027

>声優さん詳しくないけどおひいさまの演技迫真過ぎてこっちまで感化されちゃう 戦闘中は声が気合入ってかっこいい イベント中は珍獣

349 23/11/25(土)11:57:24 No.1128023029

ど田舎だから土鳩の鳴き声がゲームか現実かわからなくなるのう…

350 23/11/25(土)11:57:47 No.1128023124

きったない声と格好いい声全部堪能できるおひい様のキャラも最高なのじゃ

351 23/11/25(土)11:57:52 No.1128023153

タマ爺が死ななくて済んだ時のおひいさまもよい

352 23/11/25(土)11:58:07 No.1128023216

>ど田舎だから土鳩の鳴き声がゲームか現実かわからなくなるのう… ゲーム中に外でないとったことがあってのう ハモるからわらえてのう

353 23/11/25(土)11:58:26 No.1128023278

きんた〇で笑ってしもうた

354 23/11/25(土)11:58:26 No.1128023279

>fu2834606.jpg 田右‥‥誰じゃ?

355 23/11/25(土)11:58:45 No.1128023363

>タマ爺が死ななくて済んだ時のおひいさまもよい 初期設定では殺す気だったと聞いたのう…

356 23/11/25(土)11:59:52 No.1128023654

それにしても3Dモデルのわしの顔 いささかまるすぎるのではないか

357 23/11/25(土)11:59:58 No.1128023683

>声優さん詳しくないけどおひいさまの演技迫真過ぎてこっちまで感化されちゃう ボンビーガールとしてテレビに取り上げられてハングリー精神でのし上がってきただけはあるからのぅ‥‥

358 23/11/25(土)12:01:43 No.1128024130

おひいさまの声優さんはかつて貧困声優として取材を受けたことがあるのじゃ

↑Top