虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)01:31:33 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)01:31:33 No.1127932215

なんか最近心動かされないなーと思ってなんとなくスレ画見直したんだけど涙がボロボロ出て止まらなくなった いいよねキャシャーンSins…

1 23/11/25(土)01:33:54 No.1127932807

カタSinsと思ったらほんとにSinsだった いい…俺は滅びの天使回が大大大大好きだよ…

2 23/11/25(土)01:36:08 No.1127933329

ねえ今 がやけに頭に残っている

3 23/11/25(土)01:37:15 No.1127933587

砂絵EDが好き

4 23/11/25(土)01:38:05 No.1127933765

リューズが妙にエロい 色気があると言うべきかもしれんが

5 23/11/25(土)01:38:24 No.1127933844

歌もいいんだよねSinsは クノシンジのED曲が心にグッサリとくる

6 23/11/25(土)01:41:29 No.1127934594

これ見て古谷徹という声優の力量を再認識したよ さすが長年やってらっしゃるだけのことはある…

7 23/11/25(土)01:44:10 No.1127935199

ドシン、ズシン、ギュインと字にすると印象が軽いけど 劇中の音響はなぜああも重く音を表現できるんだろうと聞いていてビックリする

8 23/11/25(土)01:46:22 No.1127935685

鐘を鳴らす回と画家の石田の話が好き

9 23/11/25(土)01:47:35 No.1127935951

>ねえ今 >がやけに頭に残っている たまに急にリフレインして歌えるとこまで力一杯歌いたくなる

10 <a href="mailto:s">23/11/25(土)01:47:44</a> [s] No.1127935987

今最終話見てるんだけど涙で画面がぼやける… ああ俺もまだこんな感情あったんだな…

11 23/11/25(土)01:50:51 No.1127936687

そんなにいいのか

12 23/11/25(土)01:50:56 No.1127936711

>ああ俺もまだこんな感情あったんだな… 泣けてよかったね本当によかったね 健全なことだよ…

13 23/11/25(土)01:52:36 No.1127937088

>そんなにいいのか 少なくとも憂いとか艶っぽさとか そういうキーワードを好む人ならまず奨められるよこれは

14 23/11/25(土)01:53:56 No.1127937345

>そんなにいいのか ほぼロボットしかいない世界で急速に体が朽ちるウイルス的なものが広まり出して ロボットたちがどう死を受け入れていくのかを見ていくような内容

15 23/11/25(土)01:57:24 No.1127938048

なんか触発されて自分も今BD引っ張り出して再生している いいわ…

16 <a href="mailto:s">23/11/25(土)02:07:58</a> [s] No.1127940133

最後まで見た いやー本当に泣いた こんなに泣いたの何年振りだろう 今後もちょくちょく見よう 「」達も機会があれば是非見て欲しい名作だよ

17 23/11/25(土)02:10:54 No.1127940673

内海さんのブラキンの演技も凄くいい

18 23/11/25(土)02:12:18 No.1127940900

ブライキングボスがラストにいつもの帽子被るの本当に好き

19 23/11/25(土)02:13:51 No.1127941098

自分はソラノヲト初めて観たときにそんなふうに泣いた だから気持ちわかる そういう作品に出会うことは得難い幸せだよね…

20 23/11/25(土)02:15:18 No.1127941287

赤髪の女の人が歌ってるシーン好きなんだけど曲名忘れちゃった…

21 23/11/25(土)02:16:31 No.1127941460

>赤髪の女の人が歌ってるシーン好きなんだけど曲名忘れちゃった… 「A Path」だったと思うたぶん

22 23/11/25(土)02:17:59 No.1127941704

>赤髪の女の人が歌ってるシーン好きなんだけど曲名忘れちゃった… A Pathって曲名だよ

23 23/11/25(土)02:21:30 No.1127942248

古谷さんは「自分が主役を務める機会はこれが最後だろう」という意気込みで当時Sinsに臨んだらしい 実際はその後ゼロの日常でまた主役を演じるわけだけど その際コメントでSinsのことに触れていて嬉しかった

24 23/11/25(土)02:26:59 No.1127943091

関智一さんには悪いけどキャシャーンは古谷さんでよかったと本当に思う そして関智一さんはキカイダーでジローやっててこれも本当に良かった

25 23/11/25(土)02:55:56 No.1127947898

当時見ていて古谷さんの叫びとも唸りともとれる声聞いて 深夜なのに眠気覚めるくらい演技凄いと思った覚えがある

26 23/11/25(土)03:20:29 No.1127951162

苦悩する古谷徹の声が心に響きすぎる…

27 23/11/25(土)03:46:13 No.1127953828

最後の啖呵切るシーンがあまりにカッコよすぎる

28 23/11/25(土)03:47:21 No.1127953915

逃げる続けるのも疲れるの話が妙に覚えている

29 23/11/25(土)04:08:09 No.1127955360

当時のあまりに刺さりすぎた

30 23/11/25(土)04:15:19 No.1127955867

だいたいボスのせいだけどボスなりにケジメつけようとしてるのいいよね

31 23/11/25(土)04:15:52 No.1127955895

光と影も良い曲

32 23/11/25(土)04:17:53 No.1127956031

>だいたいボスのせいだけどボスなりにケジメつけようとしてるのいいよね リンゴとレダの元を作った連中も相当ひどい

33 23/11/25(土)04:25:33 No.1127956552

最終的に死を思い出させに来るナマハゲになるんだけどそれはそれとして生きられるんならそっちの方が良いって全否定するわけでもないのが好き

34 23/11/25(土)04:28:15 No.1127956705

基本的に放送後のスレが毎回お通夜になってたんだがそれでも突き抜けてどうしようも無い話が何個かあった気がする

35 23/11/25(土)04:30:25 No.1127956840

>基本的に放送後のスレが毎回お通夜になってたんだがそれでも突き抜けてどうしようも無い話が何個かあった気がする どうしょうもなくなかった回がジンが出てきた回しか思い浮かばない…

36 23/11/25(土)04:30:55 No.1127956862

最近ふと思い出してつべで青い花聴いてたらカラーボトル復活ライブがリコメンドされてびっくりした

37 23/11/25(土)04:35:56 No.1127957160

俺がうわこれどうすんだよ…ってなったの白痴の幼女みたいのが出てきた回だったな 何かマジでろくでもない話だった

38 23/11/25(土)04:48:46 No.1127957847

当時たまに見ただけじゃよくわかんなかったのだがキャシャーンの基礎知識なくても楽しめる?

39 23/11/25(土)04:50:53 No.1127957957

大丈夫これは楽しめる 基礎知識よりむしろ劇中の雰囲気を好むかどうかのほうが大事だと思う

40 23/11/25(土)04:51:25 No.1127957982

>当時たまに見ただけじゃよくわかんなかったのだがキャシャーンの基礎知識なくても楽しめる? 殆どいらない ブライキングボスとキャシャーンの名前知ってるだけでいい 何ならその知識すらいらない

41 23/11/25(土)05:44:44 No.1127960527

実写映画リスペクトな作品と聞いた

↑Top