ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/25(土)01:17:54 No.1127928665
諸事情あって昨年1年筋トレできなくて 今年の4月から再開して自分の中では今までで一番重いの持ててるんだけどね ちょっと気になって平均的な挙げられる重さ調べちゃったの そしたら筋トレ未経験の普通の人ですら自分の最高記録よりも重いの使うのが相場なんだって なんだか俺はもう嫌になってしまった 見た目も大した変化出ないし自分の積み重ねは何だったんだろう
1 23/11/25(土)01:18:37 No.1127928865
やり方が悪いんじゃない?
2 23/11/25(土)01:19:51 No.1127929152
他人に勝つために筋トレやってるならやめれば?
3 23/11/25(土)01:19:51 No.1127929154
やり方が悪いんだと思う
4 23/11/25(土)01:20:33 No.1127929330
逆に超虚弱だったのが人並みになれたって可能性もあるから何とも言えない
5 23/11/25(土)01:21:57 No.1127929746
やり方が悪い可能性は?
6 23/11/25(土)01:22:03 No.1127929781
世の中の成人男性のベンチプレス平均が思ってたより軽くてビックリした
7 23/11/25(土)01:22:37 No.1127929926
>世の中の成人男性のベンチプレス平均が思ってたより軽くてビックリした まずしねえからなベンチプレスを
8 23/11/25(土)01:22:53 No.1127929987
筋トレで比較すべきは過去の自分だけだぞ
9 23/11/25(土)01:22:56 No.1127930006
今までなんにも調べないで適当にやってたってことだろ ダルビッシュが「努力は嘘をつかないって言うけど頭使わないと平気で嘘つくよ」と言ってたぞ
10 23/11/25(土)01:23:32 No.1127930176
むしろ次の目標が定まったくらいに思った方がいい 筋トレは究極的にはゴールなんてないから気長にやれ
11 23/11/25(土)01:23:57 No.1127930269
俺は子供の頃水泳やってたけど15年やった結果平均より少し遅いくらいだったから気にすんな
12 23/11/25(土)01:24:26 No.1127930411
最近のフィットネスブームで筋トレは誰でもやればやっただけ身になるもんだみたいな風潮あるけど才能が無いとやっぱりいくらやっても大した変化なんて起きないもんだよ スポーツとかゲームなんかよりずっと才能の比重が大きいのが筋トレだよ
13 23/11/25(土)01:24:48 No.1127930502
そもそもベンチプレスやるのは「自分鍛えてない(他のガチな人に比べれば)っすよ」って人ばっかだからそのまま信じないで
14 23/11/25(土)01:25:14 No.1127930616
ウェイトなんてやめて有酸素やろうぜ
15 23/11/25(土)01:25:53 No.1127930809
スレ「」にいいこと教えてあげる 世の中の人は大抵平均記録に届かないんだ 届くかちょっと下にいくならいい方なんだマジで
16 23/11/25(土)01:26:11 No.1127930876
>ウェイトなんてやめて有酸素やろうぜ 筋肉つけたいなら辞めた方がいいな
17 23/11/25(土)01:26:12 No.1127930878
平均と中央値は違うからね
18 23/11/25(土)01:26:55 No.1127931066
>スポーツとかゲームなんかよりずっと才能の比重が大きいのが筋トレだよ 持って生まれた体質だもんなぁ
19 23/11/25(土)01:27:48 No.1127931271
長年やってるきんに君も生涯最高は450届くくらいだ
20 23/11/25(土)01:28:33 No.1127931449
トレーニングしててもベンチプレスは苦手って人だって当然いるから
21 23/11/25(土)01:29:09 No.1127931595
一番をめざさず自分ができる分だけやれ
22 23/11/25(土)01:29:42 No.1127931779
「一生懸命頑張ってたけど駄目駄目人間でした」なんて屈辱は余程の天才じゃない限り生きてれば味わう事だよ 良かったじゃん?これから工夫や努力を続けて平均以上に伸びたら凄く自分が好きになれるぞ
23 23/11/25(土)01:30:29 No.1127931970
一万人以上とセックスした校長いるじゃん あの校長のせいで平均だと全国の校長が未成年とセックスしてることになっちまうんだ 平均なんてモンスターがいれば壊れるだけのものを信じるな
24 23/11/25(土)01:31:34 No.1127932220
いいじゃん肘が悪くて腕立て伏せすらまともに出来ない俺からしたら伸びしろしかねぇぞ
25 23/11/25(土)01:31:46 No.1127932267
諸事情の一年って何か体調崩してとかじゃないのか…? だったらそもそも筋トレ出来るトコまで戻ってこれたのを喜べ
26 23/11/25(土)01:32:41 No.1127932503
他人と比較しなくていいじゃん!
27 23/11/25(土)01:32:57 No.1127932566
>いいじゃん肘が悪くて腕立て伏せすらまともに出来ない俺からしたら伸びしろしかねぇぞ 俺も一度車に轢かれてからは腕立て伏せするとビキビキって痛み発するようになってあんまり出来なくなったな
28 23/11/25(土)01:33:29 No.1127932712
先に結論から言ってしまうと男性のベンチプレス平均は約40kg、女性のベンチプレス平均は約20kgです。 成人男性の平均体重が約65kgで、女性の平均体重は約52㎏です。 (詳しくは総務省統計局「身長と体重の平均値」を参照)男性の場合は体重の6割程度、女性の場合は体重の4割程度を持ち上げれることになります。
29 23/11/25(土)01:35:20 No.1127933143
続けられてるのが偉いんだ…普通の人は半年でめんどくなるんや…
30 23/11/25(土)01:35:52 No.1127933268
学校で体育の授業やってたときはひたすら劣等感を抉られるだけだったが いざ開放されて比較対象ナシで運動したら楽しい!ってなるので比較は悪
31 23/11/25(土)01:36:09 No.1127933333
トレーニーの平均言ってるのか何もしてない人の平均言ってるのか
32 23/11/25(土)01:37:24 No.1127933624
>世の中の成人男性のベンチプレス平均が思ってたより軽くてビックリした 日常生活で40㎏とか普通持たないだろ
33 23/11/25(土)01:37:56 No.1127933729
>続けられてるのが偉いんだ…普通の人は半年でめんどくなるんや… 期間というか仕事だのなんだのが忙しくなると続けられない…
34 23/11/25(土)01:39:04 No.1127933989
トレーニング習慣守れる人って高所得者なイメージがある 時間の使い方が上手いというか ずっとルーチンをこなせるバイタリティがあるというか
35 23/11/25(土)01:39:08 No.1127934008
なんかうそくせー
36 23/11/25(土)01:40:20 No.1127934308
重いの持てるって書いてるけど具体的なトレーニング名書いてないしスレ画のチョイスも的外れというかこんな後ろ向きな奴に使ってほしくないしdel
37 23/11/25(土)01:42:12 No.1127934758
俺なんて懸垂はできるけど自重すらバーベル挙げられないしそんなんでも試合でKOはできるから慣れだよ
38 23/11/25(土)01:44:04 No.1127935176
そりゃすげぇムキムキとかは才能というか体質の世界だが ある程度までは逆に病気とかでもない限り誰でも育つよ…
39 23/11/25(土)01:44:50 No.1127935369
具体的書いたら書いたでその事でエアプだ嘘だと叩くのが「」だけどな
40 23/11/25(土)01:45:02 No.1127935405
>日常生活で40㎏とか普通持たないだろ というか全身使って持ち上げるのならともかく腕だけで40kgって普通の生活じゃやることないからな
41 23/11/25(土)01:46:26 No.1127935703
>俺なんて懸垂はできるけど自重すらバーベル挙げられないしそんなんでも試合でKOはできるから慣れだよ 自重すらって言うけど自重上げられるってトンでもねーだろ 体重60kgの人なら60kgの物上げるんだよ?それこそ特別な人だよそれ
42 23/11/25(土)01:48:07 No.1127936091
トレーニングメニュー書いたら袋叩きにされてたの見たしこんな所でする話じゃないよ
43 23/11/25(土)01:48:59 No.1127936296
きっちり鍛え上げれば誰でも自重ぐらいならいけるよ ジムとかで適切なトレーニングをし続ける必要あるけど
44 23/11/25(土)01:49:32 No.1127936397
この時間だとスレ文知ってる「」少ないのかな
45 23/11/25(土)01:49:34 No.1127936399
もう平均は信じない 俺は中央値や最頻値を信じる
46 23/11/25(土)01:50:18 No.1127936554
前にトレーニング中に内容を記したノートの画像をあげたら字が汚いと怒られたな… 酸欠気味ですぐ忘れるから腕プルプルで書くから汚い
47 23/11/25(土)01:50:37 No.1127936615
昨日の自分より良くなってるならそれ以上言う事はない
48 23/11/25(土)01:50:37 No.1127936616
自重の1.5倍くらいはそんなに珍しくもないよ
49 23/11/25(土)01:51:24 No.1127936824
筋トレなんてバカがやる事派と甘えた事抜かしてる奴に筋トレされても迷惑派と情報を小出しにして構ってほしいだけだから叩こう派しかいないよimgって 相談する場所を間違えてる
50 23/11/25(土)01:51:36 No.1127936870
>きっちり鍛え上げれば誰でも自重ぐらいならいけるよ デッドリフトの平均重量みると未経験者でも自分の体重と同じ重さってなってんだよね 自分と同じ重さのデッドリフトなんて絶対無理だわ半分でも下背部めっちゃきついのに
51 23/11/25(土)01:53:00 No.1127937154
>>きっちり鍛え上げれば誰でも自重ぐらいならいけるよ >デッドリフトの平均重量みると未経験者でも自分の体重と同じ重さってなってんだよね >自分と同じ重さのデッドリフトなんて絶対無理だわ半分でも下背部めっちゃきついのに トレーニングしてんのにそれならやはり才能が無いんだろうな
52 23/11/25(土)01:54:18 No.1127937415
まず太れ 筋肉になる肉がねえんだよ
53 23/11/25(土)01:54:24 No.1127937437
めちゃ軽い負荷でやった気になってるだけだと思う
54 23/11/25(土)01:54:32 No.1127937468
それは虚弱体質か持ち上げ方間違えてんじゃねーの
55 23/11/25(土)01:55:41 No.1127937709
ここであーだこーだ言ったり言われたりするより一度でもトレーナーに付いて貰ってアドバイス貰え
56 23/11/25(土)01:55:51 No.1127937746
普通ってのは特に鍛えてなくても自分の体重くらいは何とか持ち上げたり引き上げられるもんなんだよ人間の身体は
57 23/11/25(土)01:56:27 No.1127937861
>まず太れ >筋肉になる肉がねえんだよ 効率的にマッチョになるにはまず脂肪つけてそれを筋肉に変換していくもんだからな…
58 23/11/25(土)01:59:14 No.1127938400
>トレーニーの平均言ってるのか何もしてない人の平均言ってるのか そもそも何もしてない人は筋力を計ったりしないんだ
59 23/11/25(土)01:59:15 No.1127938405
ベンチ上げは結構技術面あるからトレーナーについてもらえばぐっと伸びたりする
60 23/11/25(土)01:59:16 No.1127938411
自重挙げられねえってのはただやり方知らねえだけだよ
61 23/11/25(土)02:03:09 No.1127939262
平均ったって測定に参加してる時点でそこそこ運動してる人だろうし
62 23/11/25(土)02:03:30 No.1127939335
>効率的にマッチョになるにはまず脂肪つけてそれを筋肉に変換していくもんだからな… 脂肪は筋肉には変換出来ないよ
63 23/11/25(土)02:03:47 No.1127939390
あくまで正しいやり方で挙げた場合とかだからなその手の平均値なんて 正しくないやり方だと力分散したり全身で挙げるものを腕だけでやろうとしたり上手く行くわけねぇよってなるし
64 23/11/25(土)02:03:47 No.1127939391
>先に結論から言ってしまうと男性のベンチプレス平均は約40kg、女性のベンチプレス平均は約20kgです。 成人男性の平均体重が約65kgで、女性の平均体重は約52㎏です。 (詳しくは総務省統計局「身長と体重の平均値」を参照)男性の場合は体重の6割程度、女性の場合は体重の4割程度を持ち上げれることになります。 平均の倍上げられるが体重も平均の倍近いからこの勝負ドローってところか…
65 23/11/25(土)02:04:29 No.1127939508
>脂肪は筋肉には変換出来ないよ 比喩表現を直球で受け取っちゃったった?
66 23/11/25(土)02:04:55 No.1127939612
語尾にデブを付けなさいよ
67 23/11/25(土)02:05:22 No.1127939684
>脂肪は筋肉には変換出来ないよ サリーアン問題わからなそう
68 23/11/25(土)02:05:28 No.1127939702
先に脂肪だけ付けてからトレーニングするとどうなる
69 23/11/25(土)02:05:31 No.1127939718
>平均の倍上げられるが体重も平均の倍近いからこの勝負ドローってところか… 歩けないレベルのデブじゃない限りデブはデブって時点で自重を動かす筋肉があるからな…
70 23/11/25(土)02:08:36 No.1127940250
ベンチプレスは平均より上だけデッドリフトは平均の半分しかいかないな俺
71 23/11/25(土)02:09:23 No.1127940408
>先に脂肪だけ付けてからトレーニングするとどうなる 筋肉もりもり脂肪もりもりのレスラーみたいな体型になったよ
72 23/11/25(土)02:11:20 No.1127940746
>男子大学生1,142人のデッドリフトの平均は116.5㎏(最大190㎏、最小45㎏) 大体100キロなのか
73 23/11/25(土)02:11:57 No.1127940843
>ベンチプレスは平均より上だけデッドリフトは平均の半分しかいかないな俺 それは間違いなく持ち上げ方間違えてる
74 23/11/25(土)02:13:00 No.1127940986
>ベンチプレスは平均より上だけデッドリフトは平均の半分しかいかないな俺 これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ…
75 23/11/25(土)02:13:37 No.1127941076
脂肪つけてからって訳じゃないけどちょっと太っちゃったからスクワット20回腕立て20回と筋トレしてる人には笑っちゃうであろう回数を半年毎日してたら ちょっと筋肉質なムチムチだけど健康になった気はする
76 23/11/25(土)02:14:43 No.1127941207
>脂肪つけてからって訳じゃないけどちょっと太っちゃったからスクワット20回腕立て20回と筋トレしてる人には笑っちゃうであろう回数を半年毎日してたら >ちょっと筋肉質なムチムチだけど健康になった気はする 大した負荷もない軽いウエィトトレーニングより自重のほうがよっぽど良いぞ
77 23/11/25(土)02:14:46 No.1127941217
トレーナーさんが3セット目で潰れそう…ってときに持ち上げるのはやるから下ろすところだけ頑張りましょうねーってやってくるのまじでキツい
78 23/11/25(土)02:15:22 No.1127941303
>これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ… 下半身はキツくないけど背中、腰がキツい
79 23/11/25(土)02:15:42 No.1127941345
腕立ては体重の六割の負荷がかかってるんだっけ?
80 23/11/25(土)02:16:30 No.1127941458
>下半身はキツくないけど背中、腰がキツい なんちゃってTバロウで腰を一ヶ月ヤッたの思いだした
81 23/11/25(土)02:17:01 No.1127941534
ちゃんと胸張ってケツを突き出すんだぞ
82 23/11/25(土)02:17:19 No.1127941591
>大した負荷もない軽いウエィトトレーニングより自重のほうがよっぽど良いぞ 昼間それで変化無いって愚痴ってるアホがいたよ ベンチプレス40kgを半年続けたのに~ってそりゃそんな軽いのいくらやっても何もかわりゃしねぇよと
83 23/11/25(土)02:17:37 No.1127941636
腕立てはめちゃくちゃキツイだけにめちゃくちゃ効果あるんよね
84 23/11/25(土)02:18:02 No.1127941713
また来たのか意識高い系
85 23/11/25(土)02:20:42 No.1127942139
デッドリフト腰は固定だけど背中は丸める
86 23/11/25(土)02:20:48 No.1127942160
>大した負荷もない軽いウエィトトレーニングより自重のほうがよっぽど良いぞ ジムなんか行かないで家で自重だけでも十分だよね中級者になるまでは 自重がキツくなくなってからでいいよジム行くの
87 23/11/25(土)02:23:30 No.1127942546
自重って特に上半身だとかなり高負荷だしむしろ初心者こそ道具使った方がいいと思うけど
88 23/11/25(土)02:25:20 No.1127942843
まぁ下腹さえ出てなければムキムキじゃなくてもおっさんとしては平均以上だからな…
89 23/11/25(土)02:34:21 No.1127944495
>ジムなんか行かないで家で自重だけでも十分だよね中級者になるまでは >自重がキツくなくなってからでいいよジム行くの 自宅でストイックに続けられる奴はやればいいんだ ジムに行く初心者はモチベを高める為って目的がある
90 23/11/25(土)02:35:46 No.1127944775
ジムでも自宅でも続けれて自分が楽しめてれば十分なんやな 伸び悩んだりそれが楽しくないならプロに相談するのが早い 怪我するのは論外
91 23/11/25(土)02:36:24 No.1127944882
楽になれ
92 23/11/25(土)02:39:38 No.1127945423
>学校で体育の授業やってたときはひたすら劣等感を抉られるだけだったが >いざ開放されて比較対象ナシで運動したら楽しい!ってなるので比較は悪 学生時代100m走も長距離もビリだったが大学で50kmウォーク参加して完歩できたのは自信になってる 最近は年数回20km歩くか歩かないかになってる
93 23/11/25(土)02:52:35 No.1127947424
鍛錬をしてたのであってお前はいつから競争を始めたんだ?
94 23/11/25(土)02:58:31 No.1127948240
歪んだ分布してない場合でも全体の半分は平均以下って事だからな
95 23/11/25(土)03:01:32 No.1127948630
ベンチプレスやっててアンケートに答えるようなやつを信用するな
96 23/11/25(土)03:29:50 No.1127952251
平均を信じるなわざわざベンチプレスやってる奴等を信じるな
97 23/11/25(土)03:54:23 No.1127954409
始めた時の倍の重さ持ち上げられるようになったらもう勝ちでいいんだよ 筋肉の分基礎代謝も確実に増えてるし力も増えてるんだぜ?
98 23/11/25(土)04:18:20 No.1127956065
>最近のフィットネスブームで筋トレは誰でもやればやっただけ身になるもんだみたいな風潮あるけど才能が無いとやっぱりいくらやっても大した変化なんて起きないもんだよ >スポーツとかゲームなんかよりずっと才能の比重が大きいのが筋トレだよ 世界目指してから言え
99 23/11/25(土)04:33:38 No.1127957022
何が才能だ馬鹿馬鹿しい そんな寝言言ってる暇があるならバーベルスクワットしろ
100 23/11/25(土)04:42:07 No.1127957501
まず普通の人はベンチプレスとかしないので平均ってのはやってる人の平均なんだ