虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/24(金)23:03:03 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/24(金)23:03:03 No.1127879974

今日はアメリカ ペンシルバニア鉄道のFF1形 軸配置1-D+D-1に見えるけど 両端の動輪っぽいのは モーターの回転力をロッドに伝えるために 回転するだけの車輪っていうややこしい子 解説付き fu2833051.png

1 23/11/24(金)23:04:58 No.1127880957

fu2833056.jpg 写真だとこんな感じ

2 23/11/24(金)23:11:55 No.1127884453

かわいい機関車来たな 儚さを感じる

3 23/11/24(金)23:19:54 No.1127888855

歯車じゃなくてロッドでの伝達は蒸気機関車の延長上な発想だな… 連結機へし折ったりとか当時の電気技術だと繊細な制御出来なかったのかな?

4 23/11/24(金)23:20:36 No.1127889119

かわいい馬鹿力機関車来たな うn?ってなったけど古いディーゼル機関車みたいにロッド式なのね

5 23/11/24(金)23:30:56 No.1127894098

>連結機へし折ったりとか当時の電気技術だと繊細な制御出来なかったのかな? モーターに流す電気配線の変更で16km/hと33km/hの 2種類の速度設定ができるだけらしい…

6 23/11/24(金)23:33:58 No.1127895273

>モーターに流す電気配線の変更で16km/hと33km/hの >2種類の速度設定ができるだけらしい… だそ けん

↑Top