ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/24(金)19:50:06 No.1127780778
ハズレだと思ってたスキルが超有用だった展開いいよね
1 23/11/24(金)19:58:07 No.1127785085
あの…これ…
2 23/11/24(金)19:59:09 No.1127785563
作画担当がどうしてもあの漫画の書き方から離れられなかった感じがする
3 23/11/24(金)20:00:02 No.1127785945
きーみのてっでー
4 23/11/24(金)20:00:12 No.1127786016
錬成時のエフェクトがどう考えてもアウト
5 23/11/24(金)20:00:27 No.1127786136
見ながら育った世代かもしれんし…
6 23/11/24(金)20:00:41 No.1127786239
錬成したもののひび割れまで再現するな
7 23/11/24(金)20:00:49 No.1127786305
今ハガレンだと思ってたスキルって言った?
8 23/11/24(金)20:01:25 No.1127786622
エフェクトは変えろよ…
9 23/11/24(金)20:01:25 No.1127786623
オリジナル要素0%すぎる…
10 23/11/24(金)20:01:55 No.1127786849
パブリックイメージの最大公約数を最大限活用!
11 23/11/24(金)20:02:39 No.1127787146
伝わりやすさと誹りの等価交換だよ 前者を取ったんだ
12 23/11/24(金)20:02:55 No.1127787265
武装錬金のパクリか
13 23/11/24(金)20:03:54 No.1127787685
>武装錬金のパクリか 許せねえぜ…ヴィクター!
14 23/11/24(金)20:04:25 No.1127787960
どうせ似るしええやろで寄せすぎたな
15 23/11/24(金)20:05:41 No.1127788522
ちょっとはオマージュ元隠す努力をしろ
16 23/11/24(金)20:05:53 No.1127788601
こういうのに苦言をするのが編集の仕事じゃないの 主人公っぽいからずっとこれやるんでしょ?
17 23/11/24(金)20:05:58 No.1127788647
有名漫画の件はさておいて魔法は物質なのか…?
18 23/11/24(金)20:07:06 No.1127789200
逆にこういうのがなろうらしさなんじゃないのか
19 23/11/24(金)20:07:25 No.1127789357
要は地面から壁が生えればいいんだからあえてジャキジャキと稲妻描く必要ないすぎる…
20 23/11/24(金)20:07:53 No.1127789582
この程度で誰も知らない真価って 鑑定スキル自体が使い手がほぼいないレベルのレアスキルなのか
21 23/11/24(金)20:08:19 No.1127789779
なんでエフェクトレベルで同じなんだよ
22 23/11/24(金)20:09:15 No.1127790237
もう元ネタ読めば良くない?
23 23/11/24(金)20:09:45 No.1127790474
読者用に分かりやすく説明したら作中でなんで誰も気づかねえんだよこれで…ってなるよな 普通はそこで練り直すもんなんだがハードル低いジャンルだとそんなんでも走れるから
24 23/11/24(金)20:10:20 No.1127790748
回復や治療の方面に使おうとして物凄い失敗しそう
25 23/11/24(金)20:10:35 No.1127790853
自分以外全てクソバカはなろうの基本にして絶対のルールだ
26 23/11/24(金)20:10:45 No.1127790921
どうでもいいが交換って書いてるだけで等価交換とか一言も書いてないんだけど… いや、まぁ実際等価交換だったなら別にいんだけどさ
27 23/11/24(金)20:11:57 No.1127791531
でもドラゴンボールのかめはめ波みたいなエフェクトは他の漫画でも使われてるし これもそうなんじゃないですか?
28 23/11/24(金)20:13:05 No.1127792074
父親が53万6329人と対話を終えてそう
29 23/11/24(金)20:13:45 No.1127792341
本来の錬金術そのものに「等価交換」の用語はないよね…
30 23/11/24(金)20:14:33 No.1127792700
こうなったら賢者の石も出してついでにハリーポッターも出しちゃえ
31 23/11/24(金)20:15:04 No.1127792921
打ち切り決まったらアーマーバロンも出すか
32 23/11/24(金)20:15:09 No.1127792976
まあ面白い漫画はパクるべきだよ 普通はもっとバレないようにね…
33 23/11/24(金)20:15:38 No.1127793198
錬金術とかからくりサーカスのパクリじゃん!
34 23/11/24(金)20:15:55 No.1127793352
あそこまで有名になるともう錬金術の演出は共有概念
35 23/11/24(金)20:16:09 No.1127793479
今の時代の錬金術なんて大概アトリエシリーズのパクリなんだからハガレンはある意味オリジナリティ高い
36 23/11/24(金)20:16:55 No.1127793880
>作画担当がどうしてもあの漫画の書き方から離れられなかった感じがする 絵柄を持っていかれたか…
37 23/11/24(金)20:17:08 No.1127793987
ハガレンのは魔術でも忍術でも通るような代物だしな…
38 23/11/24(金)20:17:18 No.1127794088
>本来の錬金術そのものに「等価交換」の用語はないよね… 特別な用語ではないけど化学変化は全部等価交換ではあるから
39 23/11/24(金)20:17:23 No.1127794156
>錬金術とかからくりサーカスのパクリじゃん! 前作のうしとらから錬金術扱ってたじゃねえか
40 23/11/24(金)20:17:25 No.1127794182
手パン錬金術がめちゃめちゃカッコいいのが悪いよ
41 23/11/24(金)20:17:37 No.1127794293
>あそこまで有名になるともう錬金術の演出は共有概念 共有概念過ぎるからパクリだってバレてるんですわ 堂々とドラゴンボールパクったようなもん
42 23/11/24(金)20:17:41 No.1127794328
錬金術とかガッチャードを早速パクったんだな!
43 23/11/24(金)20:17:53 No.1127794439
>賢者の石とかスプリガンのパクリじゃん!
44 23/11/24(金)20:17:54 No.1127794453
メルクリウスプリティいいよね…
45 23/11/24(金)20:18:17 No.1127794717
>どうでもいいが交換って書いてるだけで等価交換とか一言も書いてないんだけど… 実は魔力も等価交換の材料なんだ
46 23/11/24(金)20:18:22 No.1127794762
>賢者の石とかゴッドサイダーのパクリじゃん!
47 23/11/24(金)20:18:31 No.1127794843
作者は牛に対して何か等価交換しなきゃ… 何を返せるのか知らんが
48 23/11/24(金)20:18:37 No.1127794897
>>あそこまで有名になるともう錬金術の演出は共有概念 >共有概念過ぎるからパクリだってバレてるんですわ >堂々とドラゴンボールパクったようなもん 我ー怒れ人なり
49 23/11/24(金)20:19:24 No.1127795323
せめて7つ集めたら願いが叶うぐらいぼかせ
50 23/11/24(金)20:19:30 No.1127795381
やってますよね?
51 23/11/24(金)20:19:33 No.1127795411
忍術でもチャクラで無から水出したり土出したり木出したりできるもんな
52 23/11/24(金)20:19:35 No.1127795430
炎尾先生のそのまんま描けを実行したのか
53 23/11/24(金)20:20:00 No.1127795662
出た…鑑定スキル…
54 23/11/24(金)20:20:12 No.1127795770
>賢者の石とかドラクエ3のパクリじゃん!
55 23/11/24(金)20:20:23 No.1127795876
>忍術でもチャクラで無から水出したり土出したり木出したりできるもんな 無から水や土や木を出したりはまあ 忍者でチャクラはアウト
56 23/11/24(金)20:20:34 No.1127795978
ハガレンも大概昔の漫画だけど…
57 23/11/24(金)20:21:12 No.1127796280
日本人はなんでそんなに錬金術が好きなんだ
58 23/11/24(金)20:21:47 No.1127796551
義手に剣付けるより壁ぶつけた方が強いよね
59 23/11/24(金)20:21:51 No.1127796591
それをそのまんま描け理論
60 23/11/24(金)20:22:15 No.1127796820
考えてみりゃDB以外の作品だとシリアスなかめはめ波撃ってる奴いねえな
61 23/11/24(金)20:22:44 No.1127797044
例えば手からエネルギーの弾を打ち出す描写を描いてって言われてドラゴンボールから離れたものを描ける絵描きはそういないと思う
62 23/11/24(金)20:22:51 No.1127797121
>本来の錬金術そのものに「等価交換」の用語はないよね… 最初の方のアニメ放映ごろのぱふで作者がインタビュー答えてたけど錬金術には関係なく作者の人生経験から来たものって言ってたね
63 23/11/24(金)20:22:55 No.1127797169
>考えてみりゃDB以外の作品だとシリアスなかめはめ波撃ってる奴いねえな ジャ…ジャン拳…
64 23/11/24(金)20:23:00 No.1127797230
やっぱすげえぜ…ハガレン!
65 23/11/24(金)20:23:10 No.1127797300
ギャグマンガのネーミングだったかめはめ波をその後もずっと使い続けたのは本当にすげえよ…
66 23/11/24(金)20:23:17 No.1127797346
>出た…鑑定スキル… 正しい保証がないのに便利に使われてるやつ
67 23/11/24(金)20:23:17 No.1127797348
まあレジェンド級の漫画だから仕方ないね
68 23/11/24(金)20:23:55 No.1127797615
>考えてみりゃDB以外の作品だとシリアスなかめはめ波撃ってる奴いねえな ドルオーラじゃダメ?
69 23/11/24(金)20:24:04 No.1127797692
>>本来の錬金術そのものに「等価交換」の用語はないよね… >最初の方のアニメ放映ごろのぱふで作者がインタビュー答えてたけど錬金術には関係なく作者の人生経験から来たものって言ってたね つまりスレ画も豊かな人生経験から導き出された結果…?
70 23/11/24(金)20:24:05 No.1127797695
最終的に愛は等価交換じゃないに落ち付くのだった 喜びはニ倍に悲しみを半分に
71 23/11/24(金)20:24:36 No.1127797961
>正しい保証がないのに便利に使われてるやつ 大抵の場合は神の保証か実績じゃないか?
72 23/11/24(金)20:24:37 No.1127797973
>まあレジェンド級の漫画だから仕方ないね コンビニでガンガンが置かれてたレベルだったしな
73 23/11/24(金)20:24:59 No.1127798177
つまりよぉ 錬金術マンガでからくりサーカスと武装錬金とハガレン成分を抜けば新機軸の漫画が描けるってことだろぉ?
74 23/11/24(金)20:25:22 No.1127798346
必ず対価は必要だけど等価は決してありえないという旧アニメのオチは好きよ
75 23/11/24(金)20:25:35 No.1127798438
>まあレジェンド級の漫画だから仕方ないね 終わったらガンガンの部数が即半分割ったくらいだからね
76 23/11/24(金)20:25:36 No.1127798458
>つまりよぉ >錬金術マンガでからくりサーカスと武装錬金とハガレン成分を抜けば新機軸の漫画が描けるってことだろぉ? 念のため漫画ではないがアトリエシリーズも抜いておこう
77 23/11/24(金)20:25:46 No.1127798527
>ドルオーラじゃダメ? それがありだとゾルトラークもありになるか
78 23/11/24(金)20:25:59 No.1127798624
大元まで遡るとゴミから金作るだから等価交換は特定の作品の影響を受けてますね!
79 23/11/24(金)20:26:02 No.1127798639
>ハガレンも大概昔の漫画だけど… え!?
80 23/11/24(金)20:26:16 No.1127798752
>もう元ネタ読めば良くない? も、元ネタにはない面白さがあるはずだから…
81 23/11/24(金)20:26:28 No.1127798821
主人公以外全世界の誰もその使い道思いつかないわけねえだろと思いつつそういうもんとして読めと言うのもわからんでもない
82 23/11/24(金)20:26:43 No.1127798988
土壁をバリバリってエフェクトで出したのは結構な発明だったと思うね それまでは何となくデロデロとしたイメージだったから
83 23/11/24(金)20:27:01 No.1127799171
土壁出すのは良いとして電気のエフェクトか四角い模様みたいなのどっちかは変えろよ
84 23/11/24(金)20:27:14 No.1127799290
等価って誰が判断してるんですかね
85 23/11/24(金)20:27:19 No.1127799324
なんかもうこのへんの客層には独自の要素とか新規の要素とか求められてないんじゃないの
86 23/11/24(金)20:27:23 No.1127799352
>>ハガレンも大概昔の漫画だけど… >え!? >『鋼の錬金術師』(はがねのれんきんじゅつし、英題:FULL METAL ALCHEMIST)は、荒川弘による日本の漫画作品。また、それを原作とした派生作品。『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス[注 1])にて、2001年8月号から2010年7月号まで連載された。全108話。同年10月号には番外編が掲載された。略称は、『ハガレン』[1][2]。
87 23/11/24(金)20:27:47 No.1127799567
卑金属から金を作ろうだからレベルアップやクラスチェンジが本来の目的なんだよな錬金術
88 23/11/24(金)20:27:49 No.1127799583
半端にすればパクリだけどここまでやればリスペクト!
89 23/11/24(金)20:28:09 No.1127799743
>義手に剣付けるより壁ぶつけた方が強いよね 壁出すだけでもイロイロ活用できるよねってドリフターズでも描写してるしな
90 23/11/24(金)20:28:10 No.1127799750
>土壁をバリバリってエフェクトで出したのは結構な発明だったと思うね ナルトの土遁でも土は盛ってもバリバリはしてなかったしな
91 23/11/24(金)20:28:10 No.1127799758
初回が20年以上前なら大昔だな…
92 23/11/24(金)20:28:17 No.1127799805
>なんかもうこのへんの客層には独自の要素とか新規の要素とか求められてないんじゃないの SPY×FAMILYみたいなもんだな
93 23/11/24(金)20:28:30 No.1127799913
どうせなら赤いコートでも着せればいいのに
94 23/11/24(金)20:28:39 No.1127799967
あまりにも堂々と等価交換つってたから元々の錬金術にその要素はないって気づかなくても無理はないが 創作側に回るなら一遍は原典を調べても良かったと思うな…
95 23/11/24(金)20:28:47 No.1127800028
>主人公以外全世界の誰もその使い道思いつかないわけねえだろと思いつつそういうもんとして読めと言うのもわからんでもない そこを宗教的文化的制約でっていう世界観を作れればいいんだけどね
96 23/11/24(金)20:29:12 No.1127800278
平成までは最近だろ!?
97 23/11/24(金)20:29:28 No.1127800418
NARUTOとハガレンだったらNARUTOのほうが2年先輩なんだな
98 23/11/24(金)20:29:40 No.1127800535
>>なんかもうこのへんの客層には独自の要素とか新規の要素とか求められてないんじゃないの >SPY×FAMILYみたいなもんだな SPY×FAMILYすらパクられて出来損ないみたいなアニメやってたし まったく話題にならなかったけど
99 23/11/24(金)20:29:42 No.1127800561
平成が何年続いたか言ってみろ!
100 23/11/24(金)20:29:59 No.1127800751
夜桜はまだアニメ化してないだろ?
101 23/11/24(金)20:30:18 No.1127800920
>平成までは最近だろ!? ……
102 23/11/24(金)20:30:28 No.1127801025
錬成痕が残るのはダメだって!
103 23/11/24(金)20:30:35 No.1127801108
錬金術漫画描いてからくりサーカスっぽいと言われる可能性ってほぼ無いと思う
104 23/11/24(金)20:30:40 No.1127801162
好きなものそのまま描けってホノオ先生が...
105 23/11/24(金)20:30:55 No.1127801274
ハリー・ポッターの方が古いんだな
106 23/11/24(金)20:31:09 No.1127801410
>半端にすればパクリだけどここまでやればリスペクト! 等価交換で重要な壁作る質量分どっかが減ってる描写できてない半端なパクリじゃねえか!
107 23/11/24(金)20:31:33 No.1127801607
>あまりにも堂々と等価交換つってたから元々の錬金術にその要素はないって気づかなくても無理はないが >創作側に回るなら一遍は原典を調べても良かったと思うな… もう言われてるけど原作漫画でも原作と違う旧アニメでも 等価交換は違うという話だから実際に読んだり視たりすらしてないのでは… ネットで調べた聞きかじり
108 23/11/24(金)20:31:34 No.1127801615
10年一昔と考えても12年も前か…
109 23/11/24(金)20:31:36 No.1127801640
>好きなものそのまま描けってホノオ先生が... パクったつもりでもパクり切れてない新人にだけ許される所業って前置いてる!
110 23/11/24(金)20:31:53 No.1127801780
>好きなものそのまま描けってホノオ先生が... あれは新人だから別物になるが終わりじゃなくてそれでも駄目だって話だから…
111 23/11/24(金)20:32:18 No.1127802000
ほんとはアニメや漫画のスキルを再現できるスキルなんだろう
112 23/11/24(金)20:32:26 No.1127802056
>等価交換で重要な壁作る質量分どっかが減ってる描写できてない半端なパクリじゃねえか! 魔力だっつってんの 出来損ないの錬金術と一緒にするなよ
113 23/11/24(金)20:32:57 No.1127802284
>錬金術漫画描いてからくりサーカスっぽいと言われる可能性ってほぼ無いと思う 人形で戦って柔らかい石出してヒロインを二重の意味でNTRされないと難しい
114 23/11/24(金)20:32:57 No.1127802289
>>好きなものそのまま描けってホノオ先生が... >パクったつもりでもパクり切れてない新人にだけ許される所業って前置いてる! これはパクってるけどどこか発生する遠慮のようなものが 結果的にオリジナリティさになるという話でスレ画みたいに恥知らずのようにパクれという話ではないだろう
115 23/11/24(金)20:34:14 No.1127802856
ハガレンのパクリと言われなかった藤田先生に悲しき過去…
116 23/11/24(金)20:34:22 No.1127802913
>錬金術漫画描いてからくりサーカスっぽいと言われる可能性ってほぼ無いと思う 賢者の石をああいう使い方するのはそうそう思いつかないと思うよ
117 23/11/24(金)20:35:24 No.1127803463
>ハガレンのパクリと言われなかった藤田先生に悲しき過去… あやつり左近の方がまだ似てるから
118 23/11/24(金)20:35:24 No.1127803469
ニセモノの錬金術師好きよ
119 23/11/24(金)20:35:35 No.1127803565
なんか交換してるか?魔力?
120 23/11/24(金)20:35:51 No.1127803697
>ハガレンのパクリと言われなかった藤田先生に悲しき過去… 悲しいと言うかパクリ認定する側の浅さがわかっただけというか
121 23/11/24(金)20:36:15 No.1127803911
柔らかい石の何か凄いもの出来ちゃったな感好き
122 23/11/24(金)20:36:24 No.1127803988
まあ売れてるんなら何でもいいんじゃないですかね
123 23/11/24(金)20:36:45 No.1127804157
スレ画は無法がすぎる
124 23/11/24(金)20:37:02 No.1127804303
モブかとおもったらかっこいいジジババがでればジュビロっぽい
125 23/11/24(金)20:37:03 No.1127804311
じゃあそろそろ誰かを笑わせてないと死ぬ病気をパクってもバレにくいか…?
126 23/11/24(金)20:37:14 No.1127804396
>悲しいと言うかパクリ認定する側の浅さがわかっただけというか タイトルに錬金って入ってないからな
127 23/11/24(金)20:37:30 No.1127804546
あの日見た空茜色の空を
128 23/11/24(金)20:37:59 No.1127804775
武装錬金も核鉄って名称だけで通せばパクリ扱いされなかったんだろうなって
129 23/11/24(金)20:38:29 No.1127805078
普通気づかない要素で主人公が外部知識なりで活用できるのは好きだけど 通常行動でわかる程度の要素で主人公だけが気づくってのはげんなりする
130 23/11/24(金)20:39:47 No.1127805799
主人公が低身長じゃないならセーフ
131 23/11/24(金)20:40:07 No.1127805986
まあ格好いい動作はオマージュして取り入れたいし…
132 23/11/24(金)20:40:09 No.1127806005
>武装錬金も核鉄って名称だけで通せばパクリ扱いされなかったんだろうなって なんでちょっとパクったみたいな言い回しなんだよ!
133 23/11/24(金)20:40:18 No.1127806087
錬金術とレールガンとテスラコイルはフリー素材感ある
134 23/11/24(金)20:40:26 No.1127806148
これでたくさん作って村囲んだら地盤がヤバいことになるんじゃ…
135 23/11/24(金)20:40:27 No.1127806158
>普通気づかない要素で主人公が外部知識なりで活用できるのは好きだけど >通常行動でわかる程度の要素で主人公だけが気づくってのはげんなりする なろう世界主人公以外みんなバカです もうやめようよ…
136 23/11/24(金)20:40:48 No.1127806358
スレ画読みに行ったら薬キメてる鶏飼育してるケンタッキーさんとか出てきてちょっと笑ったから許すよ…
137 23/11/24(金)20:41:28 No.1127806758
スレ画の説明見る限り物質を自由に変形させるスキルだけど 描写見るに質量も増やしてないコレ?すごいチートじゃん
138 23/11/24(金)20:41:29 No.1127806766
>なろう世界主人公以外みんなバカです >もうやめようよ… 何故脳内なろうの話を…?
139 23/11/24(金)20:41:49 No.1127806992
>普通気づかない要素で主人公が外部知識なりで活用できるのは好きだけど >通常行動でわかる程度の要素で主人公だけが気づくってのはげんなりする 作中人物が気づかないけど読者からしたら何で分からないの?はわかりやすいんだ
140 23/11/24(金)20:42:21 No.1127807250
>普通気づかない要素で主人公が外部知識なりで活用できるのは好きだけど >通常行動でわかる程度の要素で主人公だけが気づくってのはげんなりする スレ画に関しちゃ普通は誰も気づけなさそうな設定だったぞ
141 23/11/24(金)20:43:11 No.1127807632
>魔力だっつってんの >出来損ないの錬金術と一緒にするなよ あの…スキル名…
142 23/11/24(金)20:43:53 No.1127807974
>>普通気づかない要素で主人公が外部知識なりで活用できるのは好きだけど >>通常行動でわかる程度の要素で主人公だけが気づくってのはげんなりする >なろう世界主人公以外みんなバカです >もうやめようよ… ちょっと難しい内容にするとついてこれない人も出てきちゃうし…
143 23/11/24(金)20:47:08 No.1127809723
>つまりスレ画も豊かな人生経験から導き出された結果…? ハガレン含まれてそう
144 23/11/24(金)20:49:05 No.1127810646
元ネタが分かるくらいには上手いからすごい
145 23/11/24(金)20:49:23 No.1127810816
腕と足もってかれそう
146 23/11/24(金)20:49:49 No.1127811070
ハガレン以外の錬金術部分を探す方が大変そう