虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/24(金)16:31:49 シンは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/24(金)16:31:49 No.1127712924

シンはウザいだけのガキでキラとシンどっちが好きか聞かれてシンって答える奴は逆張り野郎しかいないって知人に言われて涙出てきた

1 23/11/24(金)16:37:39 No.1127714285

好きというより好きになりたかったキャラ

2 23/11/24(金)16:38:01 No.1127714374

アスランとシンどっちが好き?

3 23/11/24(金)16:39:31 No.1127714703

アスランは敵にいて欲しくないけど味方にもいて欲しくない・・・

4 23/11/24(金)16:40:58 No.1127715034

リアルタイムで全部見てた世代だけどあのアニメのキャラに対して好感という感情を抱いたことがない

5 23/11/24(金)16:41:31 No.1127715170

どれも厄介だから嫌だけど・・・

6 23/11/24(金)16:41:42 No.1127715219

>リアルタイムで全部見てた世代だけどあのアニメのキャラに対して好感という感情を抱いたことがない 何が楽しくて見てたの…

7 23/11/24(金)16:42:10 No.1127715326

またキモイもの描く人だなあ

8 23/11/24(金)16:42:14 No.1127715343

>>リアルタイムで全部見てた世代だけどあのアニメのキャラに対して好感という感情を抱いたことがない >何が楽しくて見てたの… MSの格好良さ

9 23/11/24(金)16:42:41 No.1127715455

擦れたガキになるまでのバックボーンが語られてる以上ウザいだけのガキではないんじゃないか

10 23/11/24(金)16:44:39 No.1127715916

戦争で家族失って真っ直ぐ育てと言われても無理な話ではある メタ的には成長する機会を与えられなかったのはかなり可哀想

11 23/11/24(金)16:45:51 No.1127716186

多分知人がスレ「」のこと嫌いなだけだよ

12 23/11/24(金)16:46:36 No.1127716379

>多分知人がスレ「」のこと嫌いなだけだよ >涙出てきた

13 23/11/24(金)16:47:15 No.1127716531

シンにそんな感情移入することある?家族でも殺されたのか?

14 23/11/24(金)16:48:14 No.1127716772

>MSの格好良さ メカの演出だけは随一の監督だったし判らんでもない

15 23/11/24(金)16:48:30 No.1127716837

1話は冒頭からシンに感情移入させる作りになってたとは思う

16 23/11/24(金)16:48:41 No.1127716877

キラよりはシンのほうが好き

17 23/11/24(金)16:49:10 No.1127716986

>シンにそんな感情移入することある?家族でも殺されたのか? 同じ経験しないと感情移入できないわけじゃないでしょ

18 23/11/24(金)16:50:55 No.1127717398

シンの子供っぽさを受け付けない人間はいるでしょうそりゃ そこが良さだとも思うけど

19 23/11/24(金)16:51:16 No.1127717479

キラもシンも曇らせるために生まれてきたキャラなのでどっちが好きかと言うかどっちもろくな目に合わされない

20 23/11/24(金)16:51:32 No.1127717540

あの回想見せられたらまた戦争がしたいのかアンタたちは!にはそうだね…としか言えんし…

21 23/11/24(金)16:52:18 No.1127717738

シンはウザいだけのガキでキラとシンどっちが好きか聞かれてシンって答える奴は逆張り野郎しかいないって知人に言われて涙出てきた 嫁が生きてたら知人のコメントで絶頂してたと思う

22 23/11/24(金)16:52:54 No.1127717869

判官贔屓なのは自覚してるけど年頃のガキンチョらしさという意味でシンはそれっぽかったなあと ただまあそれが淡々と利用されてボロボロになって終わりという話づくりは単純にエンタメとして面白くはなかったな…

23 23/11/24(金)16:53:16 No.1127717950

シンの立場ならそりゃカガリとかアスランに突っかかりたくなるわなって思いながら見てた逆にアスランとかの方が好きだとイラッとくるんだろうなとも思う

24 23/11/24(金)16:55:53 No.1127718557

キラやアスランよりシンが好きだよ

25 23/11/24(金)16:56:25 No.1127718697

その人ちょっと前はシンジうぜえって言ってたよ

26 23/11/24(金)16:57:03 No.1127718858

一番好きなキャラはイザークです 理由はデュエル乗ってたから

27 23/11/24(金)16:58:38 No.1127719262

>判官贔屓なのは自覚してるけど年頃のガキンチョらしさという意味でシンはそれっぽかったなあと >ただまあそれが淡々と利用されてボロボロになって終わりという話づくりは単純にエンタメとして面白くはなかったな… 映画でそこら辺の決算して欲しいけどされないんだろうな

28 23/11/24(金)17:01:20 No.1127719960

キラも悩んでる陰キャだから好きになる要素が遺伝子の優秀さぐらいだし言うほど差はないと思う

29 23/11/24(金)17:02:32 No.1127720242

キラにそんな好きになれる要素あるか? メソメソしたかと思えばイライラして当たり散らすしこいつも大概ウザいだろ

30 23/11/24(金)17:04:30 No.1127720718

シン本当にかわうそ…ってなりつつ応援してたな まあそれであの最終回だったんですが…

31 23/11/24(金)17:06:05 No.1127721107

みんなシンが頑張ってフリーダム討ち取るシーン大好きじゃん

32 23/11/24(金)17:07:11 No.1127721408

種死は出てくるキャラの好きになれる要素が悉く少ない

33 23/11/24(金)17:07:26 No.1127721477

あんまりすぎたから外部出演の際に救われる展開多かったな

34 23/11/24(金)17:07:54 No.1127721589

令和にもなって…

35 23/11/24(金)17:08:25 No.1127721738

フリーダムとジャスティスがポーズ取って完ッ!はクソガキ時分でもえ…?ってなったよ懐かしいね

36 23/11/24(金)17:08:25 No.1127721744

>みんなシンが頑張ってフリーダム討ち取るシーン大好きじゃん 最終的な扱いからするとそうなんだけどもサブタイに悪夢って付けるのあまり好きではないセンス

37 23/11/24(金)17:08:30 No.1127721761

>令和にもなって… 映画化するなんて…

38 23/11/24(金)17:09:39 No.1127722097

環境がみんな悪すぎる

39 23/11/24(金)17:10:19 No.1127722251

種最終回:どうしてこんな世界になっちゃったんだと涙を流すキラ 種死最終回:ボロ負けして涙を流すシン どっちも似たようなもん!

40 23/11/24(金)17:10:40 No.1127722360

イライラしてないキャラのほうが少ねえだろ…

41 23/11/24(金)17:11:43 No.1127722614

シンが態度悪いシーンは気持ちは分かるけどザフトって何教えてんの?って呆れが強かった

42 23/11/24(金)17:12:21 No.1127722770

前作主人公の被害者!頑張れ!って応援してたからそれすら消えてどう見ればいいかわからなくなった

43 23/11/24(金)17:14:00 No.1127723204

>種最終回:どうしてこんな世界になっちゃったんだと涙を流すキラ >種死最終回:ボロ負けして涙を流すシン >どっちも似たようなもん! あれってボロ負けしたから涙流したわけじゃないだろ!?

44 23/11/24(金)17:14:25 No.1127723305

種の頃のキラは好きだったけど種死だとメンタルやられた鬱病患者みたいでなんだかな~ってなった

45 23/11/24(金)17:14:27 No.1127723316

導入は面白かったんだけどなシン ラクス陣営を勝たせるっていうシナリオの歪さが全体的にキャラの魅力下げてしまった気がする

46 23/11/24(金)17:15:41 No.1127723631

いや単純に途中から行動が意味不明過ぎたし…

47 23/11/24(金)17:15:42 No.1127723635

シンの印象は当時アニメだけ見てたかメディアミックスも追ってたかでだいぶ違うとは思う

48 23/11/24(金)17:16:29 No.1127723822

話が全体的に何か変だからそれでキャラがどうこう言う気にあんまならない

49 23/11/24(金)17:17:23 No.1127724053

>いや単純に途中から行動が意味不明過ぎたし… ザフト陣営の迷走はもう >ラクス陣営を勝たせるっていうシナリオの歪さが全体的にキャラの魅力下げてしまった気がする これだから…

50 23/11/24(金)17:18:13 No.1127724269

ただのプラモの販促アニメだから…

51 23/11/24(金)17:18:17 No.1127724286

>シンの印象は当時アニメだけ見てたかメディアミックスも追ってたかでだいぶ違うとは思う メディアミックスは触れて初めて原作を理解できるもんではなく理解を深めるもんにしてくれ!

52 23/11/24(金)17:18:33 No.1127724365

シン視点で見てたけど主人公変わっちゃってキラに感情移入もできなかったからだんだんどうでもよくなって最終的にこのアニメはどうなるんだろう?って気持ちだけで見てたらなんか酷い終わり方した デスティニーガンダムはかっこいいと思います

53 23/11/24(金)17:19:57 No.1127724720

>シンが態度悪いシーンは気持ちは分かるけどザフトって何教えてんの?って呆れが強かった ザフトは軍隊じゃないからな…

54 23/11/24(金)17:20:37 No.1127724901

スレ画の左の子えっちだね

55 23/11/24(金)17:20:42 No.1127724929

>メディアミックスは触れて初めて原作を理解できるもんではなく理解を深めるもんにしてくれ! これは本当にある ジエッジとか小説版とかスピンオフまで読んでようやく分かると言うならそもそも大元である本編アニメの意味はなんだよっていう…

56 23/11/24(金)17:20:56 No.1127724988

シンがまあ真っ当に好かれるキャラかと言われるとアレだけどそれを言うとキラもアスランもそうじゃない? 特にアスラン

57 23/11/24(金)17:22:14 No.1127725315

>シンの立場ならそりゃカガリとかアスランに突っかかりたくなるわなって思いながら見てた逆にアスランとかの方が好きだとイラッとくるんだろうなとも思う なりたくなるのはともかく国家元首に実際に言うのは目茶苦茶狂犬だった そしてそれよりヤバい軽口たたくクルー

58 23/11/24(金)17:22:39 No.1127725428

>スレ画の左の子えっちだね あのころ16歳だとそろそろ40歳か…

59 23/11/24(金)17:23:12 No.1127725568

そもそも議長から「戦わせるのが一番向いてる」って判断されてんだから仮に勝ったとしても死んだ目で延々戦わされ続けるだけだろっていう

60 23/11/24(金)17:23:18 No.1127725593

>シンがまあ真っ当に好かれるキャラかと言われるとアレだけどそれを言うとキラもアスランもそうじゃない? >特にアスラン 人付き合いとしては最悪だが傍から見るとおもしれーやつ過ぎる

61 23/11/24(金)17:23:36 No.1127725665

そういやディステニーガンダムもやたら腐されてたな

62 23/11/24(金)17:23:54 No.1127725745

>そもそも議長から「戦わせるのが一番向いてる」って判断されてんだから仮に勝ったとしても死んだ目で延々戦わされ続けるだけだろっていう というかそれがデスティニー渡された意味だってレイが言ってたし…

63 23/11/24(金)17:23:57 No.1127725757

fu2831728.jpg スレ画の子の現在

64 23/11/24(金)17:24:14 No.1127725847

国家元首としてのカガリはカスだから文句はあるだろうけど 平のパイロットが直接言います…? みたいな

65 23/11/24(金)17:24:21 No.1127725870

種死でムウ・ラ・フラガは嫌いになったな

66 23/11/24(金)17:24:40 No.1127725956

>あのころ16歳だとそろそろ40歳か… やめやめろ

67 23/11/24(金)17:24:50 No.1127726015

>そういやディステニーガンダムもやたら腐されてたな ガス欠起こすのが悪い

68 23/11/24(金)17:24:58 No.1127726042

種死好きなやつ自体が逆張りみたいなもんだし間違ってはいない

69 23/11/24(金)17:25:15 No.1127726129

今見るとメンタル複雑骨折したまま思考誘導されて戦うシンはだいぶ見てて辛い…

70 23/11/24(金)17:25:38 No.1127726221

キラアスランへの反発と同情票からそこそこ人気はあった 素の人気にはどうか知らない

71 23/11/24(金)17:25:58 No.1127726306

まあ跳ねっ返りの子供がステラ死亡を境にどんどん深みにはまって挙句半分発狂&幻覚まで見えるようになったのは哀れではあるよ

72 23/11/24(金)17:26:17 No.1127726382

キラを可哀想だねと思うことはあるが好きになることはないかな…

73 23/11/24(金)17:26:25 No.1127726418

>国家元首としてのカガリはカスだから文句はあるだろうけど そもそもシンの視点からしても恨み言を言うべきはその親父の方だろ

74 23/11/24(金)17:26:50 No.1127726528

>種死好きなやつ自体が逆張りみたいなもんだし間違ってはいない こういう言い方するのが一番怖い

75 23/11/24(金)17:26:59 No.1127726557

イザークが成長を感じられるキャラで好きだった 物語上の都合で仕方ないのかもしれないけどムウがかなり嫌いかもしれん…

76 23/11/24(金)17:27:16 No.1127726637

このレベルまで来るともうキャラの性格がどうこうより作ってる側にそりゃないんじゃない?って感情が向かう

77 23/11/24(金)17:27:21 No.1127726665

まぁ軍人とはいえ2年前に戦争で家族殺された16歳の少年の目の前にアスハが来たら怒り抑えろってのも難しいとは思う

78 23/11/24(金)17:27:35 No.1127726731

>まあ跳ねっ返りの子供がステラ死亡を境にどんどん深みにはまって挙句半分発狂&幻覚まで見えるようになったのは哀れではあるよ 助けてくれたオーブの軍人さん知らずと自分で殺す羽目になるの良いよね

79 23/11/24(金)17:27:39 No.1127726747

ワザワザスレ立ててグチグチ言う辺り逆張り野郎なのは間違って無いのでは…?

80 23/11/24(金)17:28:00 No.1127726840

>>種死好きなやつ自体が逆張りみたいなもんだし間違ってはいない >こういう言い方するのが一番怖い 映画やるから無理矢理再評価しようとしてる輩居るけど種死は駄作だよ

81 23/11/24(金)17:28:27 No.1127726945

癒しキャラがいない

82 23/11/24(金)17:28:31 No.1127726960

イザークは民間人撃ち落としたの苦しんでるならちゃんとそれ描写してくれません…? とはなった

83 23/11/24(金)17:28:37 No.1127726991

一応正義vs正義ではあるんだろうけどシンが裏切り者がー!!ばっか言うせいで小悪党感が凄くてね

84 23/11/24(金)17:28:57 No.1127727071

シンがオーブのこと好きっていう感情がところどころに現れるのがいいと思う

85 23/11/24(金)17:29:00 No.1127727081

>癒しキャラがいない しょうがねえだろコズミックイラなんだから

86 23/11/24(金)17:29:25 No.1127727207

シンもキラもかわいそうだなって面が強くて嫌いにはならかったな まあ好きでもないけれど

87 23/11/24(金)17:29:34 No.1127727248

よりにもよって頼れる先輩枠をアスランにしてしまったのが運の尽だ 定められていたとも言う

88 23/11/24(金)17:29:51 No.1127727322

駄作とまで言うつもりは無いけど実際シンに注目して見るとかなりストレスフルだったりするし今みたく評価ががっつり割れるのには納得している 無印種の方もそうだけど

89 23/11/24(金)17:30:10 No.1127727402

曇らせ脚本の犠牲者って言われ方は確かにキラもシンも振り返りと分かる ただそれで種はまだしも種死の曇らせ脚本が良かったり面白かったか改めて思い出しても…うn…

90 23/11/24(金)17:30:16 No.1127727426

キラは僕こんなに可哀想感が鼻につくからあんまり好きじゃない

91 23/11/24(金)17:30:19 No.1127727438

ボンボン版の理想だけじゃダメだったじゃないかは無印でラクス言ってたなって

92 23/11/24(金)17:30:37 No.1127727512

クソ野郎っつーとネオ・ロアノーク

93 23/11/24(金)17:31:24 No.1127727742

>キラは僕こんなに可哀想感が鼻につくからあんまり好きじゃない ええ…

94 23/11/24(金)17:31:43 No.1127727810

キラは同情はよく見るけどこういうところ好きだよっていうやつ基本見たこと無い

95 23/11/24(金)17:31:53 No.1127727844

>キラは僕こんなに可哀想感が鼻につくからあんまり好きじゃない 気持ちは解らんでもないけど実際可哀想なんだからしかたねえだろ

96 23/11/24(金)17:32:36 No.1127728050

>ええ… なにがええ…なのか分からん かなり長い期間うじうじしてただろ

97 23/11/24(金)17:32:53 No.1127728125

>>キラは僕こんなに可哀想感が鼻につくからあんまり好きじゃない >気持ちは解らんでもないけど実際可哀想なんだからしかたねえだろ みんな可哀想だと思うでしょ?って脚本の思惑が透けて見えるのがよくないと思う

98 23/11/24(金)17:33:08 No.1127728197

主人公なのにうじうじしすぎってのはあったな

99 23/11/24(金)17:33:10 No.1127728207

悪いがステラのところに行ってもらうぞ!

100 23/11/24(金)17:33:16 No.1127728228

キラもなんかよく分かんないまま終わったからな

101 23/11/24(金)17:33:25 No.1127728258

デステニーの1話はシードの問題点に切り込む作品になると思ったのにな

102 23/11/24(金)17:33:30 No.1127728284

シンはレイを通してデュランダルに操られてるだけだしアスランはフラッフラフラッフラして信念がどこにあるのかわからんしキラは戦争を止めたいっていうのはわかるけどそこから先のビジョンを考えてるように見えんし

103 23/11/24(金)17:33:35 No.1127728305

>みんな可哀想だと思うでしょ?って脚本の思惑が透けて見えるのがよくないと思う むしろそれでなんだコイツって嫌ってもらうと脚本が一番喜ぶ

104 23/11/24(金)17:33:58 No.1127728402

ラクスはうじうじしないで奇麗さっぱりテロリスト気質でいっそ好きかもしれん

105 23/11/24(金)17:34:28 No.1127728536

>>メディアミックスは触れて初めて原作を理解できるもんではなく理解を深めるもんにしてくれ! >これは本当にある >ジエッジとか小説版とかスピンオフまで読んでようやく分かると言うならそもそも大元である本編アニメの意味はなんだよっていう… アニメ本編見てたものから言わせてもらうと 小説版のシンはある箇所で解釈違い!となった 次の映画で脚本やるけどね

106 23/11/24(金)17:34:34 No.1127728561

キラ?好きだとも パーフェクトコーディネーターとしてこれ以上のものはない

107 23/11/24(金)17:35:24 No.1127728771

キラを曇らせるのが目的だから不殺で目茶苦茶バッシングされた時は最高のエクスタシーを感じていたと思われる

108 23/11/24(金)17:35:40 No.1127728843

種死のキラは何考えてんかよく分からなかった

109 23/11/24(金)17:36:04 No.1127728950

種の人気なんて基本中国の人気だろうし国内のファンでMS以外も好きな方が稀なんじゃないかな

110 23/11/24(金)17:36:08 No.1127728976

キラは口にしてる理想自体は本心なんだろうけどあんまりやる気ないのかなと思った

111 23/11/24(金)17:36:08 No.1127728978

>キラは同情はよく見るけどこういうところ好きだよっていうやつ基本見たこと無い 無印のキラは戦争でクソッタレな事ばっかり経験してきたのにクルーゼ相手にそれでも守りたい世界があるって啖呵きったのは偉いしちゃんと主人公してたから好きだよ シンは最後まで主人公をやらせて貰えなかったのは本当かわいそうだったな…

112 23/11/24(金)17:36:25 No.1127729057

>ラクスはうじうじしないで奇麗さっぱりテロリスト気質でいっそ好きかもしれん 序盤のあらあら~?とか言ってたのって演技だったのかな…

113 23/11/24(金)17:36:28 No.1127729076

准将もそこまで好かれるような描かれ方されてないから一番感情を揺さぶるメインキャラは間違いなくアスラン

114 23/11/24(金)17:36:31 No.1127729088

>種死のキラは何考えてんかよく分からなかった メンタル完全にやられてから吹っ切れたから戦争するやつは全員ぶっ潰すぞこの野郎くらいの考えで動いてると思う

115 23/11/24(金)17:36:43 No.1127729146

シンがデュランダルの私兵っていうならキラもラクスの私兵だし…

116 23/11/24(金)17:36:57 No.1127729202

>キラもなんかよく分かんないまま終わったからな 分かるよ…数年前にここで「種で色々ありすぎて鬱病患者みたいになってるんじゃないか」って意見を見てやっと分かった気がする まぁもしそうなら本編でちゃんと描写してくれよとは思う…

117 23/11/24(金)17:36:58 No.1127729210

シンはならどうしろってんだよという選択肢しか与えられないというか

118 23/11/24(金)17:37:09 No.1127729270

>キラを曇らせるのが目的だから不殺で目茶苦茶バッシングされた時は最高のエクスタシーを感じていたと思われる 前作主人公を嫌われ上等でメインキャラに据えないでくれ混乱するだろ

119 23/11/24(金)17:37:14 No.1127729293

キラはシンに撃たれた後に言い訳みたいな感じな事言ってたこと以外は嫌いじゃないかな あそこで撃墜されたのは別に実力負けでいいだろうに脚本でフォローされてる感じがして嫌だった

120 23/11/24(金)17:37:26 No.1127729365

>無印のキラは戦争でクソッタレな事ばっかり経験してきたのにクルーゼ相手にそれでも守りたい世界があるって啖呵きったのは偉いしちゃんと主人公してたから好きだよ それでも最後の台詞は泣き言だったのが徹底してると言うか何と言うか

121 23/11/24(金)17:37:36 No.1127729403

>>種死のキラは何考えてんかよく分からなかった >メンタル完全にやられてから吹っ切れたから戦争するやつは全員ぶっ潰すぞこの野郎くらいの考えで動いてると思う その割に殺しの十字架背負いたくねぇみたいな事してるから半端な野郎だなってなる

122 23/11/24(金)17:37:38 No.1127729424

キラとシンはまあ…しょうがないよね…という感情が湧く アスランは知らん

123 23/11/24(金)17:37:49 No.1127729467

>キラを曇らせるのが目的だから不殺で目茶苦茶バッシングされた時は最高のエクスタシーを感じていたと思われる 嫁は最終回後にシンは本当に可愛くて仕方ないとか言い出すからあんたは一体何なんだ!ってなる

124 23/11/24(金)17:38:12 No.1127729563

>>ラクスはうじうじしないで奇麗さっぱりテロリスト気質でいっそ好きかもしれん >序盤のあらあら~?とか言ってたのって演技だったのかな… 演技というかそのあたりの言動が本来なりたかった自分みたいな説は見た 実際は立場と乱世の将としての才能がありすぎたのとでそうもいかなかったとも

125 23/11/24(金)17:38:13 No.1127729576

キラの戦いの犠牲者と思ってたけど要素がなくなった

126 23/11/24(金)17:38:34 No.1127729676

>嫁は最終回後にシンは本当に可愛くて仕方ないとか言い出すからあんたは一体何なんだ!ってなる 当時ではかなり尖ってたタイプの曇らせ性癖

127 23/11/24(金)17:38:41 No.1127729697

>シンはならどうしろってんだよという選択肢しか与えられないというか そういう風に誘導されてるのもあるからな

128 23/11/24(金)17:38:54 No.1127729764

>キラはシンに撃たれた後に言い訳みたいな感じな事言ってたこと以外は嫌いじゃないかな >あそこで撃墜されたのは別に実力負けでいいだろうに脚本でフォローされてる感じがして嫌だった 自己解釈で力だけが僕の全てじゃない!と言っていた彼が 力に固執するようになってしまったと思うようになった

129 23/11/24(金)17:39:19 No.1127729883

アスランは正義マンではあるんだ 軍人としては最低だけど

130 23/11/24(金)17:39:23 No.1127729897

>種死のキラは何考えてんかよく分からなかった 種で精神崩壊寸前→ぼーっと隠居→ラクス暗殺で結局フリーダムに乗る→流されてるカガリを引き止める→カガリの手伝いをする→議長を止める なんだけどカガリを手伝うから議長を止めるまでの間がね

131 23/11/24(金)17:39:30 No.1127729929

>種の人気なんて基本中国の人気だろうし国内のファンでMS以外も好きな方が稀なんじゃないかな ああ今そういう手法にしたのアンチ出来ないから

132 23/11/24(金)17:39:46 No.1127730020

>>キラもなんかよく分かんないまま終わったからな >分かるよ…数年前にここで「種で色々ありすぎて鬱病患者みたいになってるんじゃないか」って意見を見てやっと分かった気がする >まぁもしそうなら本編でちゃんと描写してくれよとは思う… after phaseにあります!

133 23/11/24(金)17:39:56 No.1127730056

>むしろそれでなんだコイツって嫌ってもらうと脚本が一番喜ぶ 嫁が曇らせ隊で喜んでた説はネタにしろそうじゃないにしろまずちゃんと脚本書いてくんねぇかなって先に思ってしまう…

134 23/11/24(金)17:40:05 No.1127730096

プランの否定はしたけど力があるなら上に立たないとねとなってしまったのは皮肉だ

135 23/11/24(金)17:40:08 No.1127730118

>アスランは何考えてんかよく分からなかった

136 23/11/24(金)17:40:36 No.1127730232

脚本は可愛そうは可愛いを地で行くタイプだろうから

137 23/11/24(金)17:40:40 No.1127730245

>一番好きなキャラはディアッカです >理由はチャーハン作ってたから

138 23/11/24(金)17:40:44 No.1127730263

>プランの否定はしたけど力があるなら上に立たないとねとなってしまったのは皮肉だ 覚悟はあるって言っちゃいもしたからな…

139 23/11/24(金)17:40:47 No.1127730286

>after phaseにあります! 遅すぎる…

140 23/11/24(金)17:40:50 No.1127730307

>>種の人気なんて基本中国の人気だろうし国内のファンでMS以外も好きな方が稀なんじゃないかな >ああ今そういう手法にしたのアンチ出来ないから スゲー不様だよね国内人気がないって方向に持ってくの 現実が見えてない

141 23/11/24(金)17:41:01 No.1127730356

キラは種の後スープカチャカチャマンになる短編見ないと精神やられてるってことわかりづらいかもしれん

142 23/11/24(金)17:41:09 No.1127730401

1話見てキラの流れ弾で家族殺された少年と出会ったらキラはどんな反応するのかなってちょっとワクワクした 特にそういう話にするつもりは無かったっぽいけど

143 23/11/24(金)17:41:14 No.1127730431

友人がアスランに感情移入してるとか言ってたらちょっと付き合い方考えちゃう

144 23/11/24(金)17:41:19 No.1127730455

キラもだけどラクスもなんか自分の想定外の所に才能持ってしまってたような感じはある

145 23/11/24(金)17:41:31 No.1127730509

種のキラは無双してる印象よりコクピットで愚痴言いながらシステムコード書いてる苦労人の印象ある

146 23/11/24(金)17:41:54 No.1127730608

>アスランは正義マンではあるんだ >軍人としては最低だけど 混乱の元やめろ

147 23/11/24(金)17:41:57 No.1127730617

>嫁が曇らせ隊で喜んでた説はネタにしろそうじゃないにしろまずちゃんと脚本書いてくんねぇかなって先に思ってしまう… 脚本分解するとテーマもやってる事も戦争に翻弄される子供たちと人種差別の板挟みで分かりやすいんだ 何故か描写がキラの曇らせに比重が7:3くらい寄ってるんだ

148 23/11/24(金)17:42:36 No.1127730796

アスランは正義の味方なんだよ 正義そのものにはなれないから信じる正義を見失うとブレブレになるし 自分が信じれる正義が別の場所にあるなら躊躇なく裏切りもする

149 23/11/24(金)17:43:09 No.1127730950

ヅラは本人はすごい真面目だし善意の人だし極力恣意に流されずに世界の役に立つことやりたいっていう立派な人なのよ それを出力するとえらいことになるだけで

150 23/11/24(金)17:43:12 No.1127730963

身も蓋もないけど地上波放映見てつまらんと感じた層は各種スピンオフやスタッフインタビュー等の補足まで見ないもんな…

151 23/11/24(金)17:43:39 No.1127731085

>脚本分解するとテーマもやってる事も戦争に翻弄される子供たちと人種差別の板挟みで分かりやすいんだ うーn… >何故か描写がキラの曇らせに比重が7:3くらい寄ってるんだ …やっぱりこれ「嫁が曇らせ隊だから…」であの内容納得するのキツイって!

152 23/11/24(金)17:43:53 No.1127731130

めちゃくちゃ悩みながら頑張ってるんだけどその出力がこう…どうしてそうなるの!

153 23/11/24(金)17:43:53 No.1127731136

アスランは自分の正義の為なら自分や周りの人間関係含めた全てを犠牲にできる人だなという印象になった

154 23/11/24(金)17:43:57 No.1127731162

アスランは最後がカガリとじゃなくてメイリンと一緒だったのがよく分からない 最悪カガリと一緒じゃなくてもいいけど一人でよくない

155 23/11/24(金)17:44:02 No.1127731179

裏切るっていうかヅラの善意を裏切ったのどっちかっつーとパパと議長のほうだし…

156 23/11/24(金)17:44:16 No.1127731249

俺は当時テレビアニメ範囲の種死で言うならキラは好きになれなかったよ

157 23/11/24(金)17:44:31 No.1127731335

シンとアスランがちゃんと上司部下って関係やってた頃は好きだったからアスランがもうちょっとしっかりしてシンを導けたら良かったんだが

158 23/11/24(金)17:44:37 No.1127731361

>アスランは正義の味方なんだよ >正義そのものにはなれないから信じる正義を見失うとブレブレになるし >自分が信じれる正義が別の場所にあるなら躊躇なく裏切りもする 令和の五飛か…

159 23/11/24(金)17:44:41 No.1127731376

>裏切るっていうかヅラの善意を裏切ったのどっちかっつーとパパと議長のほうだし… それはまぁどっちもどっちな所じゃない どっちも自分勝手な期待をしてた

160 23/11/24(金)17:44:50 No.1127731419

>シンはウザいだけのガキでキラとシンどっちが好きか聞かれてシンって答える奴は逆張り野郎しかいないって知人に言われて涙出てきた このスレ文でアスランスレになるのがアスランの力だと思う

161 23/11/24(金)17:44:58 No.1127731449

今だと曇らせとか尊厳破壊とか割とキャッキャしながら喜ばれるけど当時はマイナー性癖だったんです?

162 23/11/24(金)17:45:16 No.1127731519

正義の味方なアスランにとってこの世界の軍に居場所は無いのだ

163 23/11/24(金)17:45:38 No.1127731618

>このスレ文でアスランスレになるのがアスランの力だと思う だって3人の中で誰が一番面白いかって言われたら間違いなくアスランって答えるよ 種死スペエディ主人公だしな

164 23/11/24(金)17:45:47 No.1127731659

>…やっぱりこれ「嫁が曇らせ隊だから…」であの内容納得するのキツイって! 納得はしてない 完全に嫁の公開オナニーにつきあわされたと思っている

165 23/11/24(金)17:46:22 No.1127731785

アスランは社会とか組織の一員に完全に向いてないから山奥にでも籠ってた方がいいと思う あの世界だとすぐに殺し屋送り込まれそうだけど

166 23/11/24(金)17:46:23 No.1127731790

>正義の味方なアスランにとってこの世界の軍に居場所は無いのだ この世界に絶望したアスラン・ザラはネオザフトを結成 しかしネオザフトのあり方に疑問を持ったアスラン・ザラはネオザフトから離反する

167 23/11/24(金)17:46:27 No.1127731809

>正義の味方なアスランにとってこの世界の軍に居場所は無いのだ まあだからコンパスみたいな組織作ったのはいいね…あれこの人またなんか違うとこにいる…

168 23/11/24(金)17:46:30 No.1127731826

色々見方が変わってもなんだかなぁって話というのは変わらないからね…

169 23/11/24(金)17:46:51 No.1127731930

>>正義の味方なアスランにとってこの世界の軍に居場所は無いのだ >この世界に絶望したアスラン・ザラはネオザフトを結成 >しかしネオザフトのあり方に疑問を持ったアスラン・ザラはネオザフトから離反する 逆襲のアスランやめろ

170 23/11/24(金)17:46:55 No.1127731949

>アスランは最後がカガリとじゃなくてメイリンと一緒だったのがよく分からない >最悪カガリと一緒じゃなくてもいいけど一人でよくない そのことがはっきりするのは今度の映画と思うけども以前に出たボイスドラマにはアスランはメイリンの顔を見るたびごめんごめんと謝ってるらしくメイリンもこの人めんどくさいな?と気づいてきたそうな

171 23/11/24(金)17:46:59 No.1127731965

>シンとアスランがちゃんと上司部下って関係やってた頃は好きだったからアスランがもうちょっとしっかりしてシンを導けたら良かったんだが シンが煽るのも悪いけど興奮して怒鳴ったり殴ったりばっかりになっちゃったからな… ミネルバクルーからもだんだん白けた目で見られるようになるし

172 23/11/24(金)17:47:00 No.1127731970

>今だと曇らせとか尊厳破壊とか割とキャッキャしながら喜ばれるけど当時はマイナー性癖だったんです? 曇らせ隊って言葉もなかったから一般にお出ししたものとしては先駆者に近いと思う

173 23/11/24(金)17:47:02 No.1127731984

アスランは子供作れば落ち着くんじゃない ないな子供置いていくわ

174 23/11/24(金)17:47:07 No.1127731999

>>…やっぱりこれ「嫁が曇らせ隊だから…」であの内容納得するのキツイって! >納得はしてない >完全に嫁の公開オナニーにつきあわされたと思っている あぁうn…それなら分かるよ…

175 23/11/24(金)17:47:10 No.1127732012

書き込みをした人によって削除されました

176 23/11/24(金)17:47:11 No.1127732025

>この世界に絶望したアスラン・ザラはネオザフトを結成 >しかしネオザフトのあり方に疑問を持ったアスラン・ザラはネオザフトから離反する できるだけの才能と行動力あるから質悪いな…

177 23/11/24(金)17:47:30 No.1127732101

>裏切るっていうかヅラの善意を裏切ったのどっちかっつーとパパと議長のほうだし… 相手が何であれ義や徳を失ったと判断したら容赦がないやつだ

178 23/11/24(金)17:47:31 No.1127732110

>今だと曇らせとか尊厳破壊とか割とキャッキャしながら喜ばれるけど当時はマイナー性癖だったんです? 破壊しっぱなしは流石に今でも好み分かれるだろう 本編後の描写が出た今はともかく少なくとも本編中だとシンは

179 23/11/24(金)17:47:36 No.1127732131

なんかブレブレに見えてよくよく考えたらキャラとしては全然ブレてないんだよなアスラン

180 23/11/24(金)17:47:51 No.1127732207

コンパスの方針的にここがダメになったら相当ヤバいので外部に行くってなるのが実にアスラン

181 23/11/24(金)17:48:14 No.1127732315

なんていうか頼れる大人が少なすぎる…

182 23/11/24(金)17:48:15 No.1127732316

アスランはさ 独りでも生きていけるよね

183 23/11/24(金)17:48:19 No.1127732339

>色々見方が変わってもなんだかなぁって話というのは変わらないからね… あの世界そのものがクソッタレ過ぎる…

184 23/11/24(金)17:48:44 No.1127732454

>なんていうか頼れる大人が少なすぎる… ミサトさんみたいな声の艦長が…

185 23/11/24(金)17:49:03 No.1127732554

コンパスもターミナルもそう変わりねえんじゃないかなぁ…

186 23/11/24(金)17:49:03 No.1127732557

強いて言うならこの世界に生まれたのが最大の罰だよアスラン

187 23/11/24(金)17:49:15 No.1127732619

アスランの心情が理解出来ないってのは正直無い かなり分かりやすいし口にもしてるし周りにも「お前こうだろ」って言って貰えてるキャラだろアイツ

188 23/11/24(金)17:49:26 No.1127732678

説得しようとか自分が内側から変えてやるとか彼らを信じようとかそういうの一切ないのがすごいアスラン

189 23/11/24(金)17:49:27 No.1127732682

>シンのファンってシンは脚本の犠牲者って言うけどキラは脚本じゃなくシナリオ中の行動見て嫌う人が多いよね >そのガキさがシンにそっくりだなって毎度思う…まさにスレ画みたいにガキの頃にシンに感情移入してそれをそのまま引きずってるんだろうけど 結論ありきの支離滅裂なこと言ってるの自覚した方がいいよ

190 23/11/24(金)17:50:10 No.1127732910

アスランはあのキャラで作中最強格なのがタチ悪すぎる…

191 23/11/24(金)17:50:11 No.1127732912

>コンパスの方針的にここがダメになったら相当ヤバいので外部に行くってなるのが実にアスラン 友がいる組織で内部からは変えたり調整したりはしないんだろうなと

192 23/11/24(金)17:50:13 No.1127732926

だいぶ忘れてるから見直そうかな おっぱい大きい方のラクスも最後どうなったか忘れてしまってる

193 23/11/24(金)17:50:13 No.1127732930

>なんかブレブレに見えてよくよく考えたらキャラとしては全然ブレてないんだよなアスラン なんなら組織反復横跳びしなかったらアスランじゃないまである

194 23/11/24(金)17:50:16 No.1127732949

アスランはキラのこと唯一の親友だと思ってるから

195 23/11/24(金)17:50:17 No.1127732955

キラもシンもアスランもキャラとしては好きだけどそれはそれとしてシナリオの出来は悪いよなとは思う

196 23/11/24(金)17:50:18 No.1127732962

>説得しようとか自分が内側から変えてやるとか彼らを信じようとかそういうの一切ないのがすごいアスラン 親がね…

197 23/11/24(金)17:50:30 No.1127733021

>説得しようとか自分が内側から変えてやるとか彼らを信じようとかそういうの一切ないのがすごいアスラン スッパリ切り捨てるのある意味本当すごいよ…

198 23/11/24(金)17:50:37 No.1127733065

>>なんていうか頼れる大人が少なすぎる… >ミサトさんみたいな声の艦長が… 頼れる?

199 23/11/24(金)17:50:40 No.1127733077

>説得しようとか自分が内側から変えてやるとか彼らを信じようとかそういうの一切ないのがすごいアスラン 結構あるだろ!?パトリックにも直談判しに行って撃たれたし、脱走の時も議長に対して直に話してミーアに殺されるって言われた後も保安官来るまで悩んでたんだぞ!?

200 23/11/24(金)17:50:53 No.1127733173

アスランが直情的なのは父親譲りなんだろうなって分かるのもなんとも…

201 23/11/24(金)17:50:57 No.1127733201

アスランって軸の中では一貫性はあるんだけどその軸自体がだいぶ異次元だから咀嚼するのに時間が掛かった

202 23/11/24(金)17:51:16 No.1127733287

「」だって昔はシンジや獅子王凱に感情移入してたくせに…

203 23/11/24(金)17:51:24 No.1127733332

まあパトリックザラの息子であることが付いて回るせいで下手に政治に関わるのもめんどくさい立場に居るからなアスラン

204 23/11/24(金)17:51:25 No.1127733340

そうだっけ… ミーアのことこの子は馬鹿なんだなって諦めてなかったっけ あれは二次創作か

205 23/11/24(金)17:51:35 No.1127733390

他人に何言われようが自分が好きならそれを大事にしなよ

206 23/11/24(金)17:51:37 No.1127733400

だいぶ筋は通ってるけどそれでもコイツマジかってなるのがアスラン

207 23/11/24(金)17:51:47 No.1127733454

>「」だって昔はシンジや獅子王凱に感情移入してたくせに… どっちも難易度高ぇな!!!!

208 23/11/24(金)17:51:48 No.1127733464

>「」だって昔はシンジや獅子王凱に感情移入してたくせに… 俺はゲンドウみたいにシンジを見てたよ

209 23/11/24(金)17:52:10 No.1127733588

>>「」だって昔はシンジや獅子王凱に感情移入してたくせに… >俺はゲンドウみたいにシンジを見てたよ え…怖…

210 23/11/24(金)17:52:11 No.1127733591

マリューはまあ階級の高さで半ば事故的に艦長就任だし仕方ないとは思う タリアお前…コネだけか…?

211 23/11/24(金)17:52:22 No.1127733665

種死の准将は最初から最後まで心の病の人にしか見えなかった

212 23/11/24(金)17:52:23 No.1127733668

>「」だって昔はシンジや獅子王凱に感情移入してたくせに… どっちも方向性が違いすぎるな…

213 23/11/24(金)17:52:30 No.1127733701

理解は出来ても共感するのは難しいんだよなアスラン…

214 23/11/24(金)17:52:31 No.1127733709

>まあパトリックザラの息子であることが付いて回るせいで下手に政治に関わるのもめんどくさい立場に居るからなアスラン ラクス「そうですわね」

215 23/11/24(金)17:52:36 No.1127733741

>「」だって昔はシンジや獅子王凱に感情移入してたくせに… 嫌いなアニメキャラといえば?って話題で大体出てくるくらいには嫌な奴って認識あったぞシンジ

216 23/11/24(金)17:52:54 No.1127733836

組織内部がどれだけしがらみガチガチで動きづらいかは嫌ってほど知ってるからね…じゃあなんでみんな組織作って所属すんのっていうのはそうしないと生きられないしでかいことできないからなんだけどもアスランはでかいことできないっていうのはわかってても組織にいないと生きられないというのを理解できてないんじゃなかろうかひとりでも生きていけるから

217 23/11/24(金)17:53:09 No.1127733917

やめろシン!キラは敵じゃない! はおまえにとってはそうかもしんないが…ってなる

218 23/11/24(金)17:53:12 No.1127733936

能力も人望も親の七光もあるのに活用が変なアスラン

219 23/11/24(金)17:53:14 No.1127733945

むしろ直談判に行って拒絶されるか丸め込まれるかってイメージが強いアスラン

220 23/11/24(金)17:53:19 No.1127733964

ラクスは親も親なら子も子って感じのアジ気質の直球過激派で凄い

221 23/11/24(金)17:53:23 No.1127733989

別におかしな事考えてる訳ではないのに勢いが良過ぎて狂人みたいな振る舞いに見えるのがアスランの味

222 23/11/24(金)17:53:27 No.1127734012

一見普通に見えてキラもシンもアスランも主人公にするには一癖も二癖もあるキャラなのが悪い いやアスランは主人公じゃないけど

223 23/11/24(金)17:53:31 No.1127734030

キラばっか優遇してシンは不遇と当時思ってたけど キラも出番の多さや勝率の良さこそあれ境遇としては辛いままだったなぁと今にして思う

224 23/11/24(金)17:53:32 No.1127734038

>嫌いなアニメキャラといえば?って話題で大体出てくるくらいには嫌な奴って認識あったぞシンジ そんな…皆こぞってシンジにチート持たせた二次創作してたって聞いたのに…

225 23/11/24(金)17:53:33 No.1127734043

>種死の准将は最初から最後まで心の病の人にしか見えなかった 何ひとつとして間違ってない… PTSD治療中に暗殺されかけたのがひどすぎる

226 23/11/24(金)17:53:35 No.1127734053

>種死の准将は最初から最後まで心の病の人にしか見えなかった 種でメンタルやられて戦争トラウマで隠居してた奴を戦争に引っ張り出せばこうもなろう

227 23/11/24(金)17:53:55 No.1127734157

大人組は大人組とばっか話しててメインキャラと絡んでる場面があんま思い浮かばないんだよな

228 23/11/24(金)17:54:04 No.1127734204

引きこもりになってないだけ偉いと思うよアスランは… あとは人の心だけもうちょっと慮ろうか…

229 23/11/24(金)17:54:13 No.1127734261

>嫌いなアニメキャラといえば?って話題で大体出てくるくらいには嫌な奴って認識あったぞシンジ 嫌な奴っていうかウジウジした根暗って印象しかなかった当時

230 23/11/24(金)17:54:18 No.1127734295

いつでもひっくり返せる戦力を抱えたまま失踪するラクスは厄介すぎるとおもう

231 23/11/24(金)17:54:22 No.1127734309

種で優遇されると病んでようが何だろうが無理やり引きずり出されて戦わされるから放置された方がマシかもしれん

232 23/11/24(金)17:54:22 No.1127734314

キラは諦めとか妥協みたいなものが見えるけどアスランからはそういうものが見えない気がする

233 23/11/24(金)17:54:26 No.1127734334

ガキみたいな大人しかいない作品だったなそう言えば

234 23/11/24(金)17:54:29 No.1127734351

一番身近にいる前大戦の英雄がアスランじゃなくて 別の人間だったらシンはあんなに拗らせなかったと思うが…

235 23/11/24(金)17:54:33 No.1127734384

序盤のシンって誰かに話しかけるとかなくて話振られても「へえそうかよ」「別に」「そういうのは議長に任せればいいだろ」ってシャットダウンするからなんだこいつって感想しかでてこない 今でもまだ子供なんだなってわかるだけで好きになるわけでもないし

236 23/11/24(金)17:54:34 No.1127734393

>種死の准将は最初から最後まで心の病の人にしか見えなかった 実際PTSDで療養してた所に襲撃食らって嫌々戦ってたんじゃないのかアレ

237 23/11/24(金)17:54:45 No.1127734448

種死の頃は一応親と会話できるくらいには回復してるし… 直りきってるかは知らんけど

238 23/11/24(金)17:54:54 No.1127734490

>>嫌いなアニメキャラといえば?って話題で大体出てくるくらいには嫌な奴って認識あったぞシンジ >そんな…皆こぞってシンジにチート持たせた二次創作してたって聞いたのに… それただの名前使ったオリキャラ祭りだぞ テキストサイト全盛期の流行りもんと言ってもいい

239 23/11/24(金)17:55:04 No.1127734535

自由隠し持ってたキラとか軍隊から見たら敵だよな…

240 23/11/24(金)17:55:12 No.1127734588

シンジはめちゃくちゃいわれてたけど実際にみるとかなり頑張ってるほうじゃねーかなこれって思う

241 23/11/24(金)17:55:21 No.1127734635

>>まあパトリックザラの息子であることが付いて回るせいで下手に政治に関わるのもめんどくさい立場に居るからなアスラン >ラクス「そうですわね」 ラクスも徹底的に自体がクソになるまでは表舞台には出てないしスタンスに関しては似たようなもんじゃね?

242 23/11/24(金)17:55:27 No.1127734670

運命の時は二年前の自分達のことを何故かあまり語らないアスラン こう言っては何だがこれこそ脚本の都合だなと思ったよ

243 23/11/24(金)17:55:39 No.1127734730

当時の壺はシン応援一色だったから俺がおかしいのかと思ってた

244 23/11/24(金)17:55:39 No.1127734734

打ち上げで凹んでる鈴村を三石さんが慰めてたというのは本当だろうか

245 23/11/24(金)17:55:46 No.1127734784

>シンジはめちゃくちゃいわれてたけど実際にみるとかなり頑張ってるほうじゃねーかなこれって思う 普通に滅茶苦茶頑張ってるよ 大人がクソだよ

246 23/11/24(金)17:56:03 No.1127734890

種死終了後の監督のミニインタビューでキラはアスランと違って覚悟が決まっていますからとか言ってたけど いやいやあの人どう見ても病気でしょメンタルの!とは思った

247 23/11/24(金)17:56:11 No.1127734942

味方で政治出来るのが変に色付けられないラクスしかいないのが アークエンジェル勢のポジションが混乱気味の原因の一つだと思う

248 23/11/24(金)17:56:15 No.1127734958

エヴァはまあ…世界がクソ 種もそうか

249 23/11/24(金)17:56:19 No.1127734978

アニメしか見てないから分からないのだけどラクス狙ってたの結局議長でよかったの?

250 23/11/24(金)17:56:21 No.1127734990

>シンジはめちゃくちゃいわれてたけど実際にみるとかなり頑張ってるほうじゃねーかなこれって思う いいからエヴァに乗れ 乗らないなら帰れ なんで帰るんだ乗れシンジ

251 23/11/24(金)17:56:22 No.1127735001

>自由隠し持ってたキラとか軍隊から見たら敵だよな… ニュートロンジャマーキャンセラー積んだ前大戦の秘密兵器とか控えめに言って火種でしかねえ!

252 23/11/24(金)17:56:23 No.1127735008

当時はシンがクライン派を倒すSSもいっぱい見た

253 23/11/24(金)17:56:30 No.1127735053

放送当時ガキだったから「何だコイツ」って思ってたのが大人になって「何だこの境遇」って思うようになったのがシンジ

254 23/11/24(金)17:56:30 No.1127735055

クーデター起こしたやつが政権とらずに雲隠れすんのがややこしすぎる

255 23/11/24(金)17:56:42 No.1127735127

>当時の壺はシン応援一色だったから俺がおかしいのかと思ってた いやまあシン視点で進んでるのに普通は変えないってのが大方の見方だったよ

256 23/11/24(金)17:56:49 No.1127735147

エヴァの子供は無茶ぶりに頑張ってて大人はゴミって話にはあんまし異論出てこないと思う

257 23/11/24(金)17:57:04 No.1127735227

>当時はシンがクライン派を倒すSSもいっぱい見た 公式ゲームの1ルートにもあるくらいだからな

258 23/11/24(金)17:57:11 No.1127735260

ラクスは多分地獄を切り抜ける能力高すぎて逆に地獄見てるタイプ 隠居を望んでもそのまま大人しく暗殺されることは選べないしミーアが目の前で死んだ時点で歌姫としてのラクスも多分死んだ

259 23/11/24(金)17:57:18 No.1127735295

自由はぶっ壊れてたからごまかせるかもだが エターナルをそのまま所持していたのは本当に困ったよ 無理があるだろと

260 23/11/24(金)17:57:24 No.1127735337

>当時の壺はシン応援一色だったから俺がおかしいのかと思ってた キラがめちゃくちゃ嫌われてて判官贔屓でシン応援されてただけだからな キラが嫌われてたのも悩める思春期の少年みたいなキャラ当時食傷気味だったからだ

261 23/11/24(金)17:57:32 No.1127735380

シンも進撃のエレン並に突き抜ければ

262 23/11/24(金)17:57:37 No.1127735397

まあ種種死もエヴァも大体大人がクソすぎる…

263 23/11/24(金)17:57:41 No.1127735425

スパロボでもキラに説教して良くやってくれたみたいな感じだったしな

264 23/11/24(金)17:57:44 No.1127735438

終盤は乗せてすらもらえないからそもほも頑張りようがないのがシンジ

265 23/11/24(金)17:58:07 No.1127735569

さすが暗殺はアスハのお家芸だな!

266 23/11/24(金)17:58:12 No.1127735596

>アニメしか見てないから分からないのだけどラクス狙ってたの結局議長でよかったの? 公式設定では一応不明のまま

267 23/11/24(金)17:58:17 No.1127735627

>いやまあシン視点で進んでるのに普通は変えないってのが大方の見方だったよ そうだっけ…ストフリは和田呼ばわりされ普通にキラがめちゃくちゃ叩かれてた気がするが…

268 23/11/24(金)17:58:25 No.1127735675

壺だけじゃなくてここでもまぁそんな感じ いやここは主にチャーハン作ってた気がするけど…

269 23/11/24(金)17:58:59 No.1127735867

当時は本編だけ見たらわけ分かんないんだしキャラもそういう見方されるのはしょうがないわ

270 23/11/24(金)17:59:00 No.1127735870

当時からシンもだいぶうざがられてたし准将は叩かれてるし 異様な見方をされてるアニメだったよ

271 23/11/24(金)17:59:01 No.1127735879

数十話追いかけてた主人公の最後があれなのは言われても仕方ない

272 23/11/24(金)17:59:07 No.1127735900

>クーデター起こしたやつが政権とらずに雲隠れすんのがややこしすぎる 責任から逃げたせいでミーアが犠牲になりましたあーあ 責任を果たすと決めたせいでキラも道連れになりましたあーあ

273 23/11/24(金)17:59:17 No.1127735944

>シンも進撃のエレン並に突き抜ければ でもあいつ結局島の仲間助けるために動いてたから理性保ってたんだよ シンは完全にもう駄目になってた

274 23/11/24(金)17:59:38 No.1127736042

種死は話が進むにつれどのキャラもフワッとしたことしか言わなくなっていった記憶

275 23/11/24(金)17:59:40 No.1127736054

>当時からシンもだいぶうざがられてたし准将は叩かれてるし >異様な見方をされてるアニメだったよ 製作体制も異様だったからな

276 23/11/24(金)17:59:41 No.1127736061

>壺だけじゃなくてここでもまぁそんな感じ >いやここは主にチャーハン作ってた気がするけど… ディアッカとチャーハンの組み合わせ自体が壺のネタだし

277 23/11/24(金)17:59:49 No.1127736097

>終盤は乗せてすらもらえないからそもほも頑張りようがないのがシンジ いっぱいいっぱいの中でおっぱいでオナるしか出来なくなって 最終的に戦略自衛隊が殺しにやってくる地獄を見といて最後に還ってくるのを選んだの凄いよ…

278 23/11/24(金)17:59:50 No.1127736101

キラはマジで本編中にPTSD診断を下しておくべきだったとは思う よく見ると折れることしか起こってないから隠遁だけだとマジでイチャモンつける見方を視聴者からすら否定できなくなる

279 23/11/24(金)17:59:58 No.1127736152

>シンも進撃のエレン並に突き抜ければ キャラクター性考えると実際あれくらい行っても良かったと思う

280 23/11/24(金)18:00:18 No.1127736255

>数十話追いかけてた主人公の最後があれなのは言われても仕方ない 最終回のスタッフロールだともう主人公にさえなってない…

281 23/11/24(金)18:00:28 No.1127736316

シンのガキっぽさは後半で成長すること前提のキャラ付けだと思ってた なんか主人公降ろされた…

282 23/11/24(金)18:00:29 No.1127736325

普通に政権ぶっ潰せる兵力を召集出来ちゃうのは暗殺食らってもしょうがないよなって思っちゃう 強すぎるよラクス

283 23/11/24(金)18:00:29 No.1127736326

シンの家族を殺したのはキラじゃありませんでした!はまあともかく最初からそのつもりでした!はウソだろいくらなんでも

284 23/11/24(金)18:00:37 No.1127736369

>シンも進撃のエレン並に突き抜ければ そんなバックボーンないし…

285 23/11/24(金)18:00:37 No.1127736371

種死どころか種のセーフティシャッターあたりからずーーーーっと作品まるごと叩かれてたよ

286 23/11/24(金)18:00:37 No.1127736372

>スパロボでもキラに説教して良くやってくれたみたいな感じだったしな あの当時はガンダムゲーですら原作ヘイトしてたからな 存命だった頃の嫁はさぞ心労があったろう

287 23/11/24(金)18:00:44 No.1127736407

見てきた地獄で主人公の格が決まるわけじゃないけど シンは恋した女と親友と支援してくれる権力者とを失い鼻っ柱を折られた程度で済んでよかったな

288 23/11/24(金)18:00:49 No.1127736440

シンジに優しくしてたように見える加持さんすら後から見るとだいぶアレなこと言ってんな…?ってなるのが

↑Top