ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/24(金)16:05:47 No.1127707053
TRPG それは常に新規ユーザーを増やさないと先細りする遊び
1 23/11/24(金)16:07:45 No.1127707527
D&Dのサプリまで全部まとめて買った「」がいるというので初心者用の単発を12月に立てるぜ 他にも遊びたい「」いる?
2 23/11/24(金)16:11:45 No.1127708413
昼卓に手を出せばまだ遊べる時間は捻出できるな…とか思ってしまった
3 23/11/24(金)16:17:57 No.1127709743
1レベルのキャラはすぐ気絶するけど死ななければリカバリー可能だから気にせず気絶させるぜ!
4 23/11/24(金)16:19:26 No.1127710077
imgにいても基本的にはろくなことはないけど TRPGの遊び相手を見つけるにはこれほど便利なコミュニティもない
5 23/11/24(金)16:21:50 No.1127710612
オンセと匿名掲示板の相性はいい メはなんか怖い
6 23/11/24(金)16:26:12 No.1127711617
昼卓は何度かやったことあるけど午前卓はいまだに成立したことがない
7 23/11/24(金)16:27:08 No.1127711840
お外はなんか新規作成PCにオリジナル異能技能を持たせる人が湧くとか聞いて震えてる
8 23/11/24(金)16:27:41 No.1127711968
さっきまでの盛況が嘘のように人が消えた… きっとみんなメイスの有用性を確かめに行ったに違いない
9 23/11/24(金)16:27:54 No.1127712023
最近の若者はどこでファンタジー成分を摂取してるんだろう
10 23/11/24(金)16:29:11 No.1127712316
D&Dのメイスは弱いよな 軍用武器じゃなくて単純武器だから
11 23/11/24(金)16:29:45 No.1127712442
>最近の若者はどこでファンタジー成分を摂取してるんだろう 最近の若者じゃないけど最近d&d始めたよ エルフこれが大好き
12 23/11/24(金)16:30:14 No.1127712573
>D&Dのメイスは弱いよな >軍用武器じゃなくて単純武器だから まあウォーハンマーとかモールとかになると強いんだがな
13 23/11/24(金)16:33:44 No.1127713353
D&Dのエルフは寝ないからスリープが効かないから 低レベルセッションのボスにカルト教信者(ハーフエルフ)とかやりがち
14 23/11/24(金)16:33:55 No.1127713398
メイスといえば聖職者のイメージ まぁd&dで殴りクレリックは趣味にしてもアレだけど…… パラディンはなんか……違うんだよなぁ!
15 23/11/24(金)16:34:21 No.1127713496
>D&Dのメイスは弱いよな >軍用武器じゃなくて単純武器だから というか鎧にダメージ与えるとか鎧の効果が薄いとかノックバックがあるとかそういうルールが無いと打撃武器は弱くなる
16 23/11/24(金)16:35:11 No.1127713697
スケルトンが殴打武器でオシャカになっちまった!
17 23/11/24(金)16:35:44 No.1127713855
>メイスといえば聖職者のイメージ >まぁd&dで殴りクレリックは趣味にしてもアレだけど…… アメリカゴーは今はダメなのかい?
18 23/11/24(金)16:36:43 No.1127714073
書き込みをした人によって削除されました
19 23/11/24(金)16:38:29 No.1127714496
回復役の人気が本国じゃ低いんじゃなかったか 神魂ソーサラーとかセレスチャルウォーロックとか回復もできるキャスターは別腹なのかもしれん
20 23/11/24(金)16:39:08 No.1127714623
刃物は残酷だから聖職者は刃物使えないみたいなのあるけど ファンタジーなら別に守る必要ないやつ
21 23/11/24(金)16:40:23 No.1127714911
ウィザードとソーサラーとウォーロックの違いを1発で説明する上手い方法ないだろうか 勉強して魔術を学習していくウィザードと魔術の才能に目覚めたソーサラーと… ウォーロックは何?
22 23/11/24(金)16:41:15 No.1127715096
>ウィザードとソーサラーとウォーロックの違いを1発で説明する上手い方法ないだろうか >勉強して魔術を学習していくウィザードと魔術の才能に目覚めたソーサラーと… >ウォーロックは何? 別存在からパワー恵んでもらってる奴ら
23 23/11/24(金)16:41:35 No.1127715182
>刃物は残酷だから聖職者は刃物使えないみたいなのあるけど >ファンタジーなら別に守る必要ないやつ 戦神とか選ぶとグレートソードとかが神様の武器だし 信者の俺も同じ武器使うし…
24 23/11/24(金)16:41:40 No.1127715207
>回復役の人気が本国じゃ低いんじゃなかったか >神魂ソーサラーとかセレスチャルウォーロックとか回復もできるキャスターは別腹なのかもしれん クレリック自体は強クラスとしていつでも人気じゃないかな 武器で戦うのは向いてねえなってだけで
25 23/11/24(金)16:42:36 No.1127715434
D&Dはwotcが日本語展開にあとちょっと力を入れてくれれば最高なんだがな… 一時期の日本語版出しませんから比べれば贅沢は言えないかもしれんけど
26 23/11/24(金)16:43:07 No.1127715565
>>刃物は残酷だから聖職者は刃物使えないみたいなのあるけど >>ファンタジーなら別に守る必要ないやつ >戦神とか選ぶとグレートソードとかが神様の武器だし >信者の俺も同じ武器使うし… ファイターとかがグレソ使うから属性散らす意味でモールとか構える選択とかあるしな
27 23/11/24(金)16:43:14 No.1127715593
武器で殴るだけがアメリカじゃないぜ 吸血鬼であれこれする奴らも居る
28 23/11/24(金)16:43:51 No.1127715730
何で外人はどのクラスでも殴り役やろうとするの!?
29 23/11/24(金)16:44:32 No.1127715886
>何で外人はどのクラスでも殴り役やろうとするの!? それよく言われるけど主語滅茶苦茶デカいよ
30 23/11/24(金)16:44:39 No.1127715914
今からやるとしたらD&Dとパスファインダーどっちが募集多いかな
31 23/11/24(金)16:44:40 No.1127715919
ダンピールも人気だよね
32 23/11/24(金)16:45:49 No.1127716175
>D&Dはwotcが日本語展開にあとちょっと力を入れてくれれば最高なんだがな… >一時期の日本語版出しませんから比べれば贅沢は言えないかもしれんけど マーケット規模考えればサプリの翻訳だけでも仕方ない 英語圏ならもっと頑張るかもしれんけど
33 23/11/24(金)16:46:46 No.1127716413
アメリカ人はダークエルフかヴァンパイアで厨二病発症するからな…
34 23/11/24(金)16:47:02 No.1127716483
>今からやるとしたらD&Dとパスファインダーどっちが募集多いかな パスファインダーは金がかからないがデータ量が多くてルールが細かい D&Dはプレイヤーやるだけならそれほど金はかからないが凝り出すとサプリで結構金がかかる ルールは理解しやすい ここでなら募集はD&Dの方が多いと思う
35 23/11/24(金)16:47:09 No.1127716501
ウィザーズ日本法人どうも社員15人とからしいから限界なんだと思う
36 23/11/24(金)16:48:02 No.1127716722
だそ けん
37 23/11/24(金)16:48:04 No.1127716728
>ウィザーズ日本法人どうも社員15人とからしいから限界なんだと思う 別に社員じゃなくて外注でいいからな
38 23/11/24(金)16:48:41 No.1127716879
殴りウィザードとか殴りプリーストとか MMOとかだとキワモノなのに大体どのタイトルでも人気ビルドだった そのクラスの本来の動きから外れるってのは得てして人を惹きつける
39 23/11/24(金)16:51:43 No.1127717594
クトゥルフって海外でも人気なのかな?
40 23/11/24(金)16:52:37 No.1127717805
パスファインダーの楽しさはおよそ考えられるすべての要素のデータが用意されてるところだと思う ただ細かすぎて自分のPCの動きを把握することすら手一杯になる俺のようなタイプにはあんまり向いていない
41 23/11/24(金)16:53:38 No.1127718031
かー俺が卓を6つも抱えてなければパスファインダーのGMやっていいんだけどなー! 嘘ですメで募集するのは平気だけどここで募集は何か怖くてやったことないです
42 23/11/24(金)16:53:45 No.1127718062
人気じゃなきゃ7版になんねぇ
43 23/11/24(金)16:54:07 No.1127718149
>刃物は残酷だから聖職者は刃物使えないみたいなのあるけど >ファンタジーなら別に守る必要ないやつ 逆だよ 史実にそんな戒律はなくてファンタジーにしか存在しないんだ
44 23/11/24(金)16:54:46 No.1127718289
安いpdf買って希望するだけで参加出来る日本鯖でいくらでも単発遊べるからここに限定しないなら募集の多さはパスファインダー
45 23/11/24(金)16:55:10 No.1127718388
>クトゥルフって海外でも人気なのかな? クトゥルフ神話はのことなら昔から根強いしCoCも長い歴史があるけど 日本国内のCoC界隈みたいな立ち位置ではないんじゃないかな というか日本での一極集中がちょっと異常な現象だと思う
46 23/11/24(金)16:55:12 No.1127718399
>アメリカ人はダークエルフかヴァンパイアで厨二病発症するからな… 無職童貞ヒキニートの俺がスパイになって美女に囲まれながら大活躍!というのがアメリカ版なろう定番ストーリーだそう
47 23/11/24(金)16:55:29 No.1127718468
やりたいことだけで言えばパスファインダーが良さそうなんだけどやっぱ募集そんなに見かけないのは気のせいじゃないんだな… あと冷静に考えるとGMの負担がヤバそう
48 23/11/24(金)16:55:44 No.1127718521
>史実にそんな戒律はなくてファンタジーにしか存在しないんだ どこから出てきたんだ…? ゴブリンがレイパーなの日本発祥とかそういうのと同じか
49 23/11/24(金)16:56:02 No.1127718604
というかなんでディスボードc見てるとocばっかりなの?と思う みんなそんなにホラー好きなの?
50 23/11/24(金)16:56:40 No.1127718758
>クレリック自体は強クラスとしていつでも人気じゃないかな >武器で戦うのは向いてねえなってだけで 明らかに後方支援が人気なかったせいで4版の頃には敵を殴ると味方が回復するクラスにされたはずだが
51 23/11/24(金)16:56:47 No.1127718794
FVTT買うか悩んでる セール来るみたいだし買うべきなんだろうが他のオンセツールが無料なのを考えるとなぁ
52 23/11/24(金)16:57:37 No.1127719023
>どこから出てきたんだ…? 別の古代宗教かキリスト教のマイナー宗派の可能性
53 23/11/24(金)16:58:35 No.1127719247
>パスファインダーの楽しさはおよそ考えられるすべての要素のデータが用意されてるところだと思う >ただ細かすぎて自分のPCの動きを把握することすら手一杯になる俺のようなタイプにはあんまり向いていない カードプールが大きすぎて誰にも全体像を把握できない事がゲームの一番大事な魅力だと思ってる俺のためにあるようなゲームだったよ
54 23/11/24(金)16:59:04 No.1127719366
FVTTは一時期使ってたけどいまは日本語版modも充実してかなり遊びやすくなってるはず ただリレーキャンペーンはできない(部屋データの移譲が難しい)とか制約はある
55 23/11/24(金)16:59:07 No.1127719385
>FVTT買うか悩んでる >セール来るみたいだし買うべきなんだろうが他のオンセツールが無料なのを考えるとなぁ キャンペーンで使ってるけどデータ管理はめっちゃ楽でいいよ
56 23/11/24(金)16:59:13 No.1127719404
刃物が物騒だからじゃなくて人体に刃を入れてはいけないとかじゃなかったか宗教家がメイス持ちなの アフリカ系アメリカ人とかでアフロだったりブレイズヘアだったりするのは髪の毛切れないからとか聞いた覚えがある
57 23/11/24(金)17:00:50 No.1127719831
俺もd&dサプリはターシャとザナサー買ってるからやりたいけど ここに入るけど「」の募集入ったことはないんだよなぁ…って
58 23/11/24(金)17:00:58 No.1127719870
>というか日本での一極集中がちょっと異常な現象だと思う これ原因はデスマンでいっとき流行ってたプレイ動画とかなのかな?
59 23/11/24(金)17:02:18 No.1127720192
クトゥルフの起爆剤はデスマンの動画だと思う そこからヒで独自文化が発達してマダミスやVのプレイを見る文化とかにも派生していって定着したイメージ
60 23/11/24(金)17:02:47 No.1127720313
>カードプールが大きすぎて誰にも全体像を把握できない事がゲームの一番大事な魅力だと思ってる俺のためにあるようなゲームだったよ そのクラスそんな事できるの?!がザラにあるよね
61 23/11/24(金)17:02:52 No.1127720329
>刃物は残酷だから聖職者は刃物使えないみたいなのあるけど >ファンタジーなら別に守る必要ないやつ と言ってもキリスト教系の神殿騎士とか僧兵の類も普通に刃物使ってたけどね
62 23/11/24(金)17:03:24 No.1127720439
>俺もd&dサプリはターシャとザナサー買ってるからやりたいけど >ここに入るけど「」の募集入ったことはないんだよなぁ…って 「」とオンセするのは楽だぞ 相手が「」だとわかってるから言っていいことと悪いことの区別にあまり悩まないで済む
63 23/11/24(金)17:03:53 No.1127720569
>だそ >けん FEARとか一桁だぞ…
64 23/11/24(金)17:04:09 No.1127720627
銃を使うのが正解じゃないか?
65 23/11/24(金)17:04:14 No.1127720644
>クトゥルフって海外でも人気なのかな? ちょっと古いROLL20のレポートだけど人気だよ https://wiki.roll20.net/Orr_Industry_Report
66 23/11/24(金)17:04:30 No.1127720719
あんなキャラロスも激しくて発狂RPもあるゲームがこんな流行ってんの何かの間違いでは?って思う 別に悪いとは思わないけど違和感はある
67 23/11/24(金)17:04:46 No.1127720790
キャンペーンは時間取れるか怪しかったから単発は嬉しい もう募集してる?
68 23/11/24(金)17:04:57 No.1127720825
SNEが19人か…?
69 23/11/24(金)17:05:05 No.1127720856
ケルトかあのあたりの土着宗教かインド中東あたりのマイナー宗教由来なんじゃないのクレリック刃物禁止は
70 23/11/24(金)17:05:27 No.1127720950
>キャンペーンは時間取れるか怪しかったから単発は嬉しい >もう募集してる? まだ 12月に入ったらする
71 23/11/24(金)17:06:01 No.1127721091
>SNEが19人か…? 一時期30人以上いたのに結構減ったな
72 23/11/24(金)17:06:08 No.1127721129
>あんなキャラロスも激しくて発狂RPもあるゲームがこんな流行ってんの何かの間違いでは?って思う >別に悪いとは思わないけど違和感はある 発狂は結構ロールプレイとして楽しい部分はあるしキャラロスは蘇生シナリオとか救済がある程度定着してるからそんなに問題になってないように見える
73 23/11/24(金)17:06:57 No.1127721358
CoC世界で蘇生したくねぇ!
74 23/11/24(金)17:07:21 No.1127721454
>CoC世界で蘇生したくねぇ! 中身入れ替わってそう
75 23/11/24(金)17:08:05 No.1127721637
ロスト救済シナリオで学級会になったのを横で見てたなあ CoCやらない俺には関わりのねえことでござんす
76 23/11/24(金)17:08:07 No.1127721654
>これ原因はデスマンでいっとき流行ってたプレイ動画とかなのかな? >クトゥルフの起爆剤はデスマンの動画だと思う それはちゃんと発言されてるよ https://www.dicebreaker.com/games/call-of-cthulhu-rpg/news/call-of-cthulhu-dnd-japan-rpg “The sixth edition [of Call of Cthulhu] sold only about 10,000 copies until around 2010,” Sakamoto said. “However, in 2012, the Cthulhu Mythos' name became popular among young people through the anime Haiyore Nyaruko-san (Nyaruko: Crawling with Love), and many replay videos were uploaded to [video-sharing website] Niconico around the same time, attracting many people's attention.
77 23/11/24(金)17:09:13 No.1127721964
ニャル子さんあったなそういや…
78 23/11/24(金)17:09:24 No.1127722022
>あんなキャラロスも激しくて発狂RPもあるゲームがこんな流行ってんの何かの間違いでは?って思う >別に悪いとは思わないけど違和感はある 自分はそれこそCoCからTRPGに入ったからそこまで疑問には思わなかったな キャラロスが激しいから皆で行動の議論するし発狂RPとかも楽しいし知恵を出し合ってそういう状態で出来ること探すのも悪くないし
79 23/11/24(金)17:09:28 No.1127722044
日本のCoCはルールの単純さを流用して好きなように改造して遊ばれてる感じ
80 23/11/24(金)17:09:33 No.1127722068
ニャル子さんもか
81 23/11/24(金)17:09:37 No.1127722082
「」はセッション中でも毎日決まった時間に判事を回さないといけないくらいで生活の負担があまりないから気楽なものだ
82 23/11/24(金)17:09:59 No.1127722183
>ロスト救済シナリオで学級会になったのを横で見てたなあ >CoCやらない俺には関わりのねえことでござんす 正直やる人が納得してるならいいんじゃねえのと思うんだけどねそういうのも
83 23/11/24(金)17:10:17 No.1127722243
BRPが単純なのはわからんでもないけどCoCが単純って言われえたら絶対にNo!
84 23/11/24(金)17:10:25 No.1127722284
2.0はデスマンで大人気だったなぁ…
85 23/11/24(金)17:10:33 No.1127722317
>「」はセッション中でも毎日決まった時間に判事を回さないといけないくらいで生活の負担があまりないから気楽なものだ 恥を知りなさいッ!
86 23/11/24(金)17:11:04 No.1127722442
判事回してる「」なんて「」の中でも異常者のカテゴリだろ!?
87 23/11/24(金)17:11:07 No.1127722452
>BRPが単純なのはわからんでもないけどCoCが単純って言われえたら絶対にNo! 日本人にいまいち馴染みのない信用の訳語が猛威を振るう
88 23/11/24(金)17:11:21 No.1127722502
>2.0はデスマンで大人気だったなぁ… 東方卓遊戯とか卓マスとか好きだったな
89 23/11/24(金)17:11:39 No.1127722584
>日本のCoCはルールの単純さを流用して好きなように改造して遊ばれてる感じ mod盛りまくって遊んでるだけでベースがCoCなのは変わってない もはや原形をとどめてない場合もないとは言わないが
90 23/11/24(金)17:11:55 No.1127722653
クレジットを信用と訳すのは間違ってないけど間違いを加速してる感が強い
91 23/11/24(金)17:11:58 No.1127722671
>>2.0はデスマンで大人気だったなぁ… >東方卓遊戯とか卓マスとか好きだったな その影響かは知らないが今でもここではSWアイマス卓が立つという…
92 23/11/24(金)17:13:13 No.1127722983
>正直やる人が納得してるならいいんじゃねえのと思うんだけどねそういうのも 15分くらいKPとサシで心理テストみたいなやりとりしたらはい生き返りましたってセッションの例が出てた
93 23/11/24(金)17:13:22 No.1127723021
卓内で障がい者いじりされたらかなり本気で嫌な気分になる
94 23/11/24(金)17:13:41 No.1127723126
こんなのクトゥルフじゃない!って主張したい人の気持ちもわからんでもないけど その人が考えるクトゥルフも大分過去のクリエイターとかに植え付けられたイメージだったりするからな
95 23/11/24(金)17:13:41 No.1127723129
社会的信用なんて金がすべてだよ!って言われたら まあそうかもしれないけど…ってなるけど
96 23/11/24(金)17:14:34 No.1127723359
初心者卓で1レベルスタートが正しいかどうかは迷うところがある D&Dで各クラスの特色が出てくるのは大抵3レベルからだし1レベルは気絶しやすい しかし初心者が1レベルの初期作成キャラを動かす手探りの楽しさを知ってほしい気持ちもある
97 23/11/24(金)17:14:39 No.1127723376
CoCのルールでファンタジー冒険するルール考えたよーってルンケ持ってってもバレない気がする
98 23/11/24(金)17:14:59 No.1127723465
>15分くらいKPとサシで心理テストみたいなやりとりしたらはい生き返りましたってセッションの例が出てた 逆に何時間もかけてタイマンで蘇生するシナリオだって大変だろ 他のPLも参加できるようにとか凝り出すとさらに手間が増えるし ヒで遊んでる人たちだってプロでもなんでもないんだからそれでいいならいいでしょ
99 23/11/24(金)17:15:00 No.1127723470
分かるラブクラフト以前の純粋な信仰を大切にして欲しいよね
100 23/11/24(金)17:15:32 No.1127723589
デスマンでもっとD&Dやパスファインダーの動画が増えてほしかった
101 23/11/24(金)17:15:58 No.1127723691
クトゥルフ神話はよその神様貶めてるから嫌い! 何処の宗教もやってるやつだな…
102 23/11/24(金)17:16:01 No.1127723704
>デスマンでもっとD&Dやパスファインダーの動画が増えてほしかった 作ろう!
103 23/11/24(金)17:16:17 No.1127723770
>クレジットを信用と訳すのは間違ってないけど間違いを加速してる感が強い トラベラーの偵察局も間違ってないけど間違いだよな
104 23/11/24(金)17:16:27 No.1127723808
>分かるラブクラフト以前の純粋な信仰を大切にして欲しいよね 突如「」の脳裏に蘇る存在しない記憶…!
105 23/11/24(金)17:16:27 No.1127723811
D&Dは名前は聞いた事あるけどどんなシステムなのか知らないんだよな…
106 23/11/24(金)17:16:35 No.1127723849
>初心者卓で1レベルスタートが正しいかどうかは迷うところがある >D&Dで各クラスの特色が出てくるのは大抵3レベルからだし1レベルは気絶しやすい >しかし初心者が1レベルの初期作成キャラを動かす手探りの楽しさを知ってほしい気持ちもある ぶっちゃけ3~4スタートでええんじゃねえかなってって
107 23/11/24(金)17:16:35 No.1127723851
d&dは凝った奴出てたじゃん …シャドウラン…サイパンRED…
108 23/11/24(金)17:16:48 No.1127723907
>クトゥルフ神話はよその神様貶めてるから嫌い! >何処の宗教もやってるやつだな… 僕が考えましたアイツらの崇めてるのは我らの主神に反逆する悪魔です!
109 23/11/24(金)17:16:55 No.1127723942
>逆に何時間もかけてタイマンで蘇生するシナリオだって大変だろ >他のPLも参加できるようにとか凝り出すとさらに手間が増えるし >ヒで遊んでる人たちだってプロでもなんでもないんだからそれでいいならいいでしょ そもそもよその卓で死んだキャラを他の卓で生き返らせる過程を挟む事に意味がなくないか
110 23/11/24(金)17:17:04 No.1127723984
デスマン見てる層ってどういう人たちなんだろう もう若者はいないイメージ
111 23/11/24(金)17:17:13 No.1127724019
1レベ馬場強ない?ってなった レベル上がっても強い
112 23/11/24(金)17:17:37 No.1127724107
>CoCのルールでファンタジー冒険するルール考えたよーってルンケ持ってってもバレない気がする (煽りなのかネタなのかまじなのかで悩む…)
113 23/11/24(金)17:18:30 No.1127724346
>そもそもよその卓で死んだキャラを他の卓で生き返らせる過程を挟む事に意味がなくないか そこも納得の問題でしょ ちゃんと各卓に自分のPCを持ち込むなら自分のPCがどんなシナリオ経験してどんな成長したか書いておかないと能力の裏付けにならんし ここだと別な卓にキャラを使い回す事はまずないからあんま馴染み無いだろうけど
114 23/11/24(金)17:18:35 No.1127724376
>>デスマンでもっとD&Dやパスファインダーの動画が増えてほしかった >作ろう! 作ってたよ!
115 23/11/24(金)17:18:39 No.1127724396
>デスマン見てる層ってどういう人たちなんだろう >もう若者はいないイメージ むしろ動画サイトの中じゃまだ若いのが多いほうだ
116 23/11/24(金)17:18:49 No.1127724438
>>>デスマンでもっとD&Dやパスファインダーの動画が増えてほしかった >>作ろう! >作ってたよ! すげえな!?
117 23/11/24(金)17:18:59 No.1127724480
>しかし初心者が1レベルの初期作成キャラを動かす手探りの楽しさを知ってほしい気持ちもある それは慣れてからでもいいと思う
118 23/11/24(金)17:19:22 No.1127724579
D&Dはなんかすげえ気合い入ったリプレイ動画あるじゃん 面白いし凝ってるし好き
119 23/11/24(金)17:19:27 No.1127724606
>デスマン見てる層ってどういう人たちなんだろう >もう若者はいないイメージ なんとなく出て行くタイミングがなかった人達
120 23/11/24(金)17:19:52 No.1127724700
>なんとなく出て行くタイミングがなかった人達 ここと一緒か
121 23/11/24(金)17:20:37 No.1127724906
俺はレベル1の初期作成キャラと共に天下を取りに行きたい…取りに行けたことはない…
122 23/11/24(金)17:20:39 No.1127724915
初めてが初期作成系はよく言われるけどなんだかんだでニュービーな自分とPCをシンクロさせやすくて好きだよ
123 23/11/24(金)17:21:04 No.1127725025
>ちゃんと各卓に自分のPCを持ち込むなら自分のPCがどんなシナリオ経験してどんな成長したか書いておかないと能力の裏付けにならんし 詳しくないんだが持ち込みPCって過去の参加シナリオ全部書いておかないとダメなもんなの?
124 23/11/24(金)17:21:27 No.1127725128
HJのD&Dのページ消えるのが痛すぎる
125 23/11/24(金)17:21:38 No.1127725169
>>ちゃんと各卓に自分のPCを持ち込むなら自分のPCがどんなシナリオ経験してどんな成長したか書いておかないと能力の裏付けにならんし >詳しくないんだが持ち込みPCって過去の参加シナリオ全部書いておかないとダメなもんなの? その方が信頼はされるんじゃない?
126 23/11/24(金)17:22:11 No.1127725296
>詳しくないんだが持ち込みPCって過去の参加シナリオ全部書いておかないとダメなもんなの? ダメってことは無いだろうけどなんでこのPCこんな魔法持ってんの?ってなるでしょ
127 23/11/24(金)17:22:23 No.1127725362
ちょっと撫でられたら気絶するからなあlv1PCは
128 23/11/24(金)17:22:42 No.1127725445
初心者は熊トーテムバーバリアンかバトルマスターファイターが手軽で活躍できてオススメだ
129 23/11/24(金)17:23:17 No.1127725590
>ちょっと撫でられたら気絶するからなあlv1PCは ドラゴンのレス
130 23/11/24(金)17:23:25 No.1127725620
過去設定「カザンの闘技場で歴戦の戦士でした」 こんなのを何度見たか…
131 23/11/24(金)17:23:48 No.1127725716
初期レベルからのキャンペーンはそれでしか味わえないものがあるんじゃ
132 23/11/24(金)17:24:04 No.1127725800
>初心者卓で1レベルスタートが正しいかどうかは迷うところがある >D&Dで各クラスの特色が出てくるのは大抵3レベルからだし1レベルは気絶しやすい >しかし初心者が1レベルの初期作成キャラを動かす手探りの楽しさを知ってほしい気持ちもある Lv1卓で延々攻撃判定振ってるだけで何が楽しいのこれって思ってたけど間違いではなかったか
133 23/11/24(金)17:24:08 No.1127725818
>>作ってたよ! >すげえな!? あのシステムで見たいけどまだ誰も作ってないなー……作るか!した 同じ理由で先にガープスでも作ってたけどエタった
134 23/11/24(金)17:25:14 No.1127726122
cocは片っ端から参加してるキャラとか過去の経歴見るだけで大変な量になってたりするからな
135 23/11/24(金)17:25:15 No.1127726127
4~5人で突入して脱出した時燃え落ちたはずの館に入ってた人間が何十人もいる異常事態が起きるし 自分が今やってる卓の外で起きた出来事との整合性なんて気にしたら負けだと思うがなぁ
136 23/11/24(金)17:25:41 No.1127726234
マジックミサイル撃つの楽しい~! 魔法使いが殴られてる時とか前線崩壊してるし気楽なもんよ
137 23/11/24(金)17:25:46 No.1127726256
まったくの新規ユーザーが最初から3レベルキャラ作るのって難しいかな 負担がそれほどでもないなら3レベルスタートでもいいか
138 23/11/24(金)17:26:21 No.1127726405
>まったくの新規ユーザーが最初から3レベルキャラ作るのって難しいかな >負担がそれほどでもないなら3レベルスタートでもいいか マジックユーザーは大変そうじゃないなら別に
139 23/11/24(金)17:26:33 No.1127726446
>4~5人で突入して脱出した時燃え落ちたはずの館に入ってた人間が何十人もいる異常事態が起きるし >自分が今やってる卓の外で起きた出来事との整合性なんて気にしたら負けだと思うがなぁ そう思わない人間もいっぱいいるってことよ
140 23/11/24(金)17:27:00 No.1127726562
戦士系なら3レベルでも行けるだろうけどスペルキャスター系の3レベルはマジでわけわからんと思う
141 23/11/24(金)17:27:06 No.1127726591
>自分が今やってる卓の外で起きた出来事との整合性なんて気にしたら負けだと思うがなぁ 求められるのは整合性じゃなくてそのPCがその能力を持ってると言う根拠だよ 初期作成PCが肉体の保護なんて普通持ってないわけで
142 23/11/24(金)17:27:20 No.1127726657
動画作りたいけどゼロから作り方勉強するのがめどい 簡単な方法はないか…
143 23/11/24(金)17:27:23 No.1127726671
1レベルの時弱いとそれはそれで成長時の楽しみはある 逆に言えば単発ならレベル3とかでもいいと思う
144 23/11/24(金)17:27:27 No.1127726689
1レベルPCが相手出来る敵は本当に弱いからなぁ ゴブリンは意外とAC高くて攻撃が当たらない
145 23/11/24(金)17:27:58 No.1127726830
Lv1ならスペルキャスター簡単というわけでもないのが味噌
146 23/11/24(金)17:28:13 No.1127726894
>動画作りたいけどゼロから作り方勉強するのがめどい >簡単な方法はないか… 動画作れる人にお金払って作ってもらおう
147 23/11/24(金)17:28:21 No.1127726921
>動画作りたいけどゼロから作り方勉強するのがめどい >簡単な方法はないか… お金を払って誰かに作ってもらう
148 23/11/24(金)17:28:22 No.1127726923
ザ・ベーシックみたいな顔してるウィザードが一番ややこしいのひどい
149 23/11/24(金)17:28:25 No.1127726938
d&dで毒とかバステたくさん擦ってみたい …ウォーロックとか使えばいいのかな
150 23/11/24(金)17:28:29 No.1127726949
>動画作りたいけどゼロから作り方勉強するのがめどい >簡単な方法はないか… 紙芝居クリエーターは超簡単だよ 今も使えるかは知らない
151 23/11/24(金)17:28:50 No.1127727037
身内で普段やってるとそのキャラお外で使うって発想すら出てこなくてそういうのもあるのか!ってなる
152 23/11/24(金)17:28:53 No.1127727058
ゴブリンの知力は10あって知力系じゃないPCの知力はたいてい8しかないという事実
153 23/11/24(金)17:29:06 No.1127727110
d&dのマジックユーザーはswのFTぐらい使える魔法多いイメージある
154 23/11/24(金)17:29:06 No.1127727114
>Lv1卓で延々攻撃判定振ってるだけで何が楽しいのこれって思ってたけど間違いではなかったか 今初めてTRPGに触れるって人でも他のゲーム色々やってて リソース管理くらいある程度できるからまったくド素人扱いしなくていい みたいな感じの事を5th開発当時スタッフが言ってたの思い出した 物足りないよなそりゃな
155 23/11/24(金)17:29:15 No.1127727146
D&Dのあの動画みたいにちびキャラがわちゃわちゃしてるやつ好き
156 23/11/24(金)17:29:32 No.1127727239
>d&dで毒とかバステたくさん擦ってみたい >…ウォーロックとか使えばいいのかな ウォーロックはダメージディーラーを期待されることが多いかなー ビームか魔法剣士系がメジャー
157 23/11/24(金)17:29:34 No.1127727246
>d&dで毒とかバステたくさん擦ってみたい >…ウォーロックとか使えばいいのかな ウィザード
158 23/11/24(金)17:29:43 No.1127727286
>身内で普段やってるとそのキャラお外で使うって発想すら出てこなくてそういうのもあるのか!ってなる その昔リアルでコンベンションとかでやってた時はそう言う継続PCを野良卓に持ち込むのが結構あったと聞く
159 23/11/24(金)17:30:19 No.1127727442
動画作るならbiim形式のフレーム作って下ウィンドウにセリフ右ウィンドウにPC達の状態を表示すると良いよ
160 23/11/24(金)17:30:41 No.1127727534
妨害系はバードが強い あと1レベルからエンタングルが使えるドルイド
161 23/11/24(金)17:30:51 No.1127727580
一度知力5のパラディンを見たことあるな パラディンコードが分からないしお供の馬より知力が低いとよくネタにされてた
162 23/11/24(金)17:30:57 No.1127727610
>ゴブリンの知力は10あって知力系じゃないPCの知力はたいてい8しかないという事実 そのかわりゴブリンは能力値の割り振りに尖った所がないからな…
163 23/11/24(金)17:31:21 No.1127727723
ウォーロックってダメージ系なんだ なんか名前から陰湿な行動得意そうなイメージだったわ
164 23/11/24(金)17:31:37 No.1127727792
>d&dのマジックユーザーはswのFTぐらい使える魔法多いイメージある 遥かにd&dの方が多いよ1つずつ自分で選ぶ必要もあるし五十音で並んでるせいでめちゃくちゃ見にくいし呪文一つ一つにどのクラスが使えるかも記載してくれないからページ行き来する必要がある
165 23/11/24(金)17:31:53 No.1127727846
>1レベルPCが相手出来る敵は本当に弱いからなぁ >ゴブリンは意外とAC高くて攻撃が当たらない だから盾はがしておくとか妙技武器やめておけとは言われるけどしらなきゃやれねえからな
166 23/11/24(金)17:32:19 No.1127727966
>ウォーロックってダメージ系なんだ >なんか名前から陰湿な行動得意そうなイメージだったわ スロット数が少ないからスロット使わずにダメージ出す手段を求めるクラスだ
167 23/11/24(金)17:32:25 No.1127727999
d&dの呪文一覧の見づらさはまじでふざけんなよになった 馬鹿の考えた一覧だろこれ!
168 23/11/24(金)17:32:26 No.1127728007
ウォーロックはスロット少ないから搦手使うよりダメージ系の方がいいかってなりがち 小休憩取らせて!
169 23/11/24(金)17:32:40 No.1127728072
>ウォーロックってダメージ系なんだ >なんか名前から陰湿な行動得意そうなイメージだったわ 契約した存在にも寄るけど基本ダメージ中心である
170 23/11/24(金)17:32:58 No.1127728146
5eはバステ通しにくいゲームだからソーサラーで呪文高速化マインドスリヴァーからセーヴ妨害で本命みたいなのが良いかも
171 23/11/24(金)17:33:47 No.1127728357
パスファインダーはオフライン版prdjやAoNがあるから呪文の検索についてはかなりマシだな…
172 23/11/24(金)17:33:52 No.1127728380
あぁスロットが少ないのね …ウィザードソーサラーウォーロックでメインステが違うぐらいしか知らないからもう完全に名前の雰囲気だけで考えてたわ
173 23/11/24(金)17:33:56 No.1127728391
コボルト軍団いいよね… つけこむ好きは多いけど舐めてると殺される
174 23/11/24(金)17:34:21 No.1127728499
d&dのビルドだとターシャで強化されたビーストマスターで遊ぼうかと思ってるけど本体で何やるかで悩んでいる 弓持つのが結局安牌だけど獣の突撃で伏せさせたら弓の命中が不利になるんだよね
175 23/11/24(金)17:34:59 No.1127728665
>あぁスロットが少ないのね >…ウィザードソーサラーウォーロックでメインステが違うぐらいしか知らないからもう完全に名前の雰囲気だけで考えてたわ そこにバードとドルイドとクレリックが加わってみんな微妙にルール違うんよな
176 23/11/24(金)17:36:01 No.1127728932
観測範囲だと最近バード見なくなったな ドルイドはよく見るようになった
177 23/11/24(金)17:36:11 No.1127728986
>d&dの呪文一覧の見づらさはまじでふざけんなよになった >馬鹿の考えた一覧だろこれ! 本当そう なので是非改善した一覧を作ってくれ そしてネットにうpしてくれ
178 23/11/24(金)17:36:31 No.1127729091
ヘクスブレードは魅力で殴れちまうんだ 魅力職多いな…
179 23/11/24(金)17:36:49 No.1127729168
>d&dの呪文一覧の見づらさはまじでふざけんなよになった >馬鹿の考えた一覧だろこれ! 索引とかないの?
180 23/11/24(金)17:36:54 No.1127729188
>>d&dの呪文一覧の見づらさはまじでふざけんなよになった >>馬鹿の考えた一覧だろこれ! >本当そう >なので是非改善した一覧を作ってくれ >そしてネットにうpしてくれ 著作権…
181 23/11/24(金)17:37:01 No.1127729225
>d&dのビルドだとターシャで強化されたビーストマスターで遊ぼうかと思ってるけど本体で何やるかで悩んでいる >弓持つのが結局安牌だけど獣の突撃で伏せさせたら弓の命中が不利になるんだよね 一緒に前衛貼れば?エイドがリストに入ったから1PCで前線に置けるHP量結構なものだよ
182 23/11/24(金)17:37:26 No.1127729363
>ヘクスブレードは魅力で殴れちまうんだ >魅力職多いな… そして知力職がイメージより大分少ない…
183 23/11/24(金)17:37:37 No.1127729406
>d&dのビルドだとターシャで強化されたビーストマスターで遊ぼうかと思ってるけど本体で何やるかで悩んでいる >弓持つのが結局安牌だけど獣の突撃で伏せさせたら弓の命中が不利になるんだよね 小型種族で騎兵突撃しようぜ!
184 23/11/24(金)17:37:38 No.1127729416
使える魔法一覧みたいなのと自分が使う魔法はメモ書きしとかないと死ぬなとはなった
185 23/11/24(金)17:38:21 No.1127729620
>>d&dの呪文一覧の見づらさはまじでふざけんなよになった >>馬鹿の考えた一覧だろこれ! >本当そう >なので是非改善した一覧を作ってくれ >そしてネットにうpしてくれ 海外サイトだとクラス毎のレベル別リストとか置いてあるからキャラ練る時はそっち見てるわ 効果の詳細確認は本でやるけど大まかには翻訳機で問題ないし
186 23/11/24(金)17:38:33 No.1127729669
>ウォーロックってダメージ系なんだ パワーソースがアルカナベースのアーチャーでちょっとした魔法も使える
187 23/11/24(金)17:38:41 No.1127729700
>著作権… プレイエイドの類は結構許されるから大丈夫大丈夫
188 23/11/24(金)17:38:45 No.1127729720
呪文がクラスごとじゃなくてこの呪文はこのクラスとこのクラスが使えて…ってシステムだから仕方ないと思う
189 23/11/24(金)17:38:51 No.1127729752
アーティフィサーが来るまでウィザードしか知力職がないのヤバいよね
190 23/11/24(金)17:39:03 No.1127729806
呪文カード買っておけばよかったかなあ
191 23/11/24(金)17:39:41 No.1127729985
>ヘクスブレードは魅力で殴れちまうんだ >魅力職多いな… 昔は魅力なんてパラディンの前提条件ぐらいで使い道無かったのにな
192 23/11/24(金)17:40:59 No.1127730347
オデはバカなのでソーサラーとウォーロックをマルチした時に呪文スロットがどうなるのかまるで理解できない
193 23/11/24(金)17:41:15 No.1127730436
>昔は魅力なんてパラディンの前提条件ぐらいで使い道無かったのにな その反動も大いにあると思う
194 23/11/24(金)17:41:37 No.1127730529
よそで星座ドルイドやってるけど レベル9スタートだからターシャの特技盛ったら スロットが全然減らない!クラス特徴でガイディングボルト4発 ミスティステップとブレスが特技で1回スロット消費なしで使える!
195 23/11/24(金)17:42:01 No.1127730646
全クラスメインでやるにしても13キャラいるのか…
196 23/11/24(金)17:42:19 No.1127730727
いきなりマルチクラスには手を出すなよな! 自分が理解できて扱えるキャラだけ扱うんだぞ!
197 23/11/24(金)17:42:40 No.1127730814
TRPGの特技や魔法のデータをExcelでまとめただけで何かすごい成し遂げたような気持ちになれるよね
198 23/11/24(金)17:43:09 No.1127730952
ガイディングボルトは1レベル呪文にしてはダメージデカいし攻撃に有利がつくオマケもあるし強いよね
199 23/11/24(金)17:43:10 No.1127730956
>アーティフィサーが来るまでウィザードしか知力職がないのヤバいよね おかげでパーティにバカばかり集まる…
200 23/11/24(金)17:43:35 No.1127731066
ここでやるときは基本クレリックやってる… クレリック楽しい…
201 23/11/24(金)17:44:29 No.1127731327
バーバリアンやっただけだから話聞いてるとマジやりたくなるd&d
202 23/11/24(金)17:44:30 No.1127731330
前衛だとモンクとサムライ楽しそうだなって思った
203 23/11/24(金)17:45:00 No.1127731464
どの能力値も落とすと不味いですってバランスにすればいいのに
204 23/11/24(金)17:45:18 No.1127731528
ねえところでBMに乗ってる流派がまんまゆとシートにコピペしてあんだけどもしかしてこれやばい?
205 23/11/24(金)17:45:23 No.1127731564
>全クラスメインでやるにしても13キャラいるのか… サブクラスが各クラスに8種類くらいあるぞ キミだけの組み合わせを考えよう!
206 23/11/24(金)17:45:42 No.1127731633
D&Dの知力は知能指数の1/10くらいと考えてください
207 23/11/24(金)17:45:44 No.1127731651
>どの能力値も落とすと不味いですってバランスにすればいいのに 能力値ろくに上げられないシステムでそれやったら地獄
208 23/11/24(金)17:46:32 No.1127731833
>D&Dの知力は知能指数の1/10くらいと考えてください 知力6以下とかもうまともな会話も出来ないぞソレ
209 23/11/24(金)17:46:50 No.1127731922
>一緒に前衛貼れば?エイドがリストに入ったから1PCで前線に置けるHP量結構なものだよ まぁやはりそうだよね… 獣を強化する為にムーンシックル持つと本命の武器に片手武器戦闘が乗らないのがちょっと寂しい >小型種族で騎兵突撃しようぜ! エルフこれが大好き
210 23/11/24(金)17:46:54 No.1127731942
魅力ベースのクラスが偏ってるのは是正されるんだろうか
211 23/11/24(金)17:47:18 No.1127732053
DnDは大分前にあったシャーン探偵事務所リレーがいまだに心に焼き付いている
212 23/11/24(金)17:47:25 No.1127732085
>身内で普段やってるとそのキャラお外で使うって発想すら出てこなくてそういうのもあるのか!ってなる 結構特別な愛着が湧いてくるからなかなかいいよ
213 23/11/24(金)17:47:49 No.1127732196
>ねえところでBMに乗ってる流派がまんまゆとシートにコピペしてあんだけどもしかしてこれやばい? ゆとシートはモンスターも無法地帯だから…
214 23/11/24(金)17:48:48 No.1127732475
ノームはちっちゃいエルフみたいなもんだろう? セーヴも優秀だしオススメだ 人気はないが
215 23/11/24(金)17:49:32 No.1127732709
立ち絵版権もの使ってるからまずそこで立ち絵使えるかを聞く必要が…
216 23/11/24(金)17:49:45 No.1127732781
>魅力ベースのクラスが偏ってるのは是正されるんだろうか 実際やりとりをするのが魅力ベースで説得・ペテン・威圧でそれぞれ使い方違うから種類いたほうええんよな
217 23/11/24(金)17:50:20 No.1127732972
>DnDは大分前にあったシャーン探偵事務所リレーがいまだに心に焼き付いている そんなキャンペーンあったんだ うちも探偵事務所拠点だったけど 戦ってたのはクトゥルフカルト教団だから別だな…
218 23/11/24(金)17:50:46 No.1127733126
モンスターデータはルルブとかサプリにあるQRコードから各種オンセツールに出力可能!みたいなの公式でやってくれないかなあ…と思っている
219 23/11/24(金)17:50:50 No.1127733148
ヤバいと言う気持ちとうるせえオンセ推してるくせに碌にオンセ用データよこさない公式が悪いんじゃボケという気持ちがある
220 23/11/24(金)17:52:06 No.1127733550
ログホラくらいオンセ用のサポート厚くして欲しい
221 23/11/24(金)17:52:35 No.1127733727
頑なに出さないのは本当にどういうつもりなんだろうな…
222 23/11/24(金)17:53:23 No.1127733987
GMの負荷をちょっとでも助けて欲しい 魔物データいちいち打ち込むのしんどいんすよ…!
223 23/11/24(金)17:53:23 No.1127733988
>頑なに出さないのは本当にどういうつもりなんだろうな… ネットに強いスタッフがいないだけの可能性が一番高い 誰かそういう人を採用して担当者に据えればなんとか…
224 23/11/24(金)17:53:48 No.1127734115
公式でデータをネット上でまとめてキャラシ作れたら楽だろうになーって思う 思うけどルルブをちゃんと所持するか否かだけで揉めてるような状況見てるとまあ無理だな…ともなる
225 23/11/24(金)17:53:56 No.1127734164
古い会社だからかSNEはそういう知識が疎そうという偏見はある ただどこもやらんのでTRPGとITを紐づけられる人間がいないんだろうな…
226 23/11/24(金)17:54:18 No.1127734289
ドラッグ&ドロップで即オンセで遊べる!みたいなの公式でやって欲しいソドワ
227 23/11/24(金)17:54:31 No.1127734367
D&D beyondが日本語化された暁には…!
228 23/11/24(金)17:55:05 No.1127734540
>公式でデータをネット上でまとめてキャラシ作れたら楽だろうになーって思う >思うけどルルブをちゃんと所持するか否かだけで揉めてるような状況見てるとまあ無理だな…ともなる 何がアレってCoC6版でモラル崩壊してるのが割と実証されてるのもある
229 23/11/24(金)17:55:35 No.1127734717
アリアンは結構魔物データとかアップしてる気がするけどあれPDFか 画像上げてくれるのはありがたい
230 23/11/24(金)17:56:50 No.1127735155
>ドラッグ&ドロップで即オンセで遊べる!みたいなの公式でやって欲しいソドワ ボス以外の魔物データは事前に決めてなくてもその場で選んで出せるくらいにはなって欲しいね…
231 23/11/24(金)17:57:18 No.1127735297
>ノームはちっちゃいエルフみたいなもんだろう? >セーヴも優秀だしオススメだ >人気はないが エルフやドワーフみたいに馴染みがない上で小人がやりたいならハーフリングでよくない?感がね…
232 23/11/24(金)17:57:25 No.1127735341
商業でやってるからそこはある程度は金出してもらわないと先が無いからなぁ 公式で最低限のプレイが出来るスターターを公開してたりするけど それ以上を無法にやられたら困る
233 23/11/24(金)17:58:06 No.1127735556
>ボス以外の魔物データは事前に決めてなくてもその場で選んで出せるくらいにはなって欲しいね… SWでそれはかなり危険だよ モンスターが同レベルでも格差がでかい
234 23/11/24(金)17:59:00 No.1127735868
オンセでやりました!ってソドワのリプレイ読むとそりゃお前らは公式画像使いたい放題だろうけどよぉ~!!ってなんかイラっと来る
235 23/11/24(金)17:59:00 No.1127735869
ソドワに出てくる敵ある程度ランダムで決める簡易ルールあるけどあれ実際やると準備がしんどいんよね
236 23/11/24(金)17:59:10 No.1127735914
もっとD&D関連の商品出してくれ こっちは金を使いたいんだ
237 23/11/24(金)17:59:29 No.1127736000
そのうち月額課金前提のオンセ専用TRPGとか出ると思う
238 23/11/24(金)17:59:46 No.1127736084
>公式でデータをネット上でまとめてキャラシ作れたら楽だろうになーって思う >思うけどルルブをちゃんと所持するか否かだけで揉めてるような状況見てるとまあ無理だな…ともなる 身内ならともかく野良とかで未所持はそりゃ駄目じゃねえかな…
239 23/11/24(金)17:59:54 No.1127736125
>そのうち月額課金前提のオンセ専用TRPGとか出ると思う PBWかな?
240 23/11/24(金)17:59:57 No.1127736138
>そのうち月額課金前提のオンセ専用TRPGとか出ると思う 人集まるかなあ…
241 23/11/24(金)17:59:59 No.1127736156
>ソドワに出てくる敵ある程度ランダムで決める簡易ルールあるけどあれ実際やると準備がしんどいんよね オンセで簡単にキャラビルド!って言ってるけど自由度低いわ対面じゃないと碌にデータ相手に見せられないわで意味ないんだよねCBB 基本ルルブに加えてCBBまで持ってる素人って何?
242 23/11/24(金)18:00:11 No.1127736220
>オンセでやりました!ってソドワのリプレイ読むとそりゃお前らは公式画像使いたい放題だろうけどよぉ~!!ってなんかイラっと来る 公式画像はいいけどそれがないやつが問題なんだ…!!もっと魔物画像くだち!!
243 23/11/24(金)18:00:11 No.1127736227
>そのうち月額課金前提のオンセ専用TRPGとか出ると思う つまりFF14TRPG…! 麻雀もできるよ!
244 23/11/24(金)18:01:11 No.1127736530
>基本ルルブに加えてCBBまで持ってる素人って何? 今はアウトロープロファイルブックが出てそれもほぼゴミになって今はサプリのサンプルキャラシ推しになってるわよ
245 23/11/24(金)18:01:23 No.1127736582
SNEなんだからモンコレのカード画像とか使わせろとかちょっと思ってしまう
246 23/11/24(金)18:01:34 No.1127736645
英語名で検索すれば何らかの画像が出てくるD&Dはいいよな 綴りがわからん。