ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/24(金)11:49:52 ID:Rmuq2Pvg Rmuq2Pvg No.1127641525
失われたjun文化って今はAI絵師に受け継がれてるんだな…
1 23/11/24(金)11:53:11 No.1127642187
ただ量産型のAI絵柄に文字コラってなんか浮いちゃって相性悪い感じがするんだよね
2 23/11/24(金)11:54:54 ID:IVgIAHw2 IVgIAHw2 No.1127642539
削除依頼によって隔離されました 絵柄割れ厨の末路
3 23/11/24(金)11:55:21 No.1127642633
手頃なツールで何とか自給自足するってルーツは変わってない気がする カス子カスメで作ってたのがAI絵になっただけみたいな
4 23/11/24(金)11:55:40 No.1127642708
誰だてめぇ!?
5 23/11/24(金)11:56:41 No.1127642934
「」も著作権侵害しまくってるからAI野郎に何も言えないんだよな…
6 23/11/24(金)11:57:35 No.1127643153
>絵柄割れ厨の末路 割れも厨も若い子に伝わらないワードって言われて そうだね…ってなった
7 23/11/24(金)11:57:40 No.1127643180
語るねェ
8 23/11/24(金)11:58:03 No.1127643261
AIってバイク化とかチクチンとかピエロ化とかまで出来るの?
9 23/11/24(金)11:58:21 No.1127643351
気に入った画像にケバコラお願いします!で画像加工してもらった後文字コラお願いします!で文章も付ける
10 23/11/24(金)11:58:23 ID:IVgIAHw2 IVgIAHw2 No.1127643356
>AIってバイク化とかチクチンとかピエロ化とかまで出来るの? ローカルなら余裕だけど
11 23/11/24(金)12:04:20 No.1127644730
勝手な持論の中に誰かを腐したい気持ちが入ってんな
12 23/11/24(金)12:06:54 No.1127645386
>「」も著作権侵害しまくってるからAI野郎に何も言えないんだよな… 何なら著名人の画像を人権を無視した改変・再配布してるからあくどいにもほどがある
13 23/11/24(金)12:07:51 No.1127645628
>語るねェ 語りたくてしょうがない語り方だよね
14 23/11/24(金)12:08:14 No.1127645728
junってできてから10年も経ってないだろ 経ってないよね?
15 23/11/24(金)12:15:29 No.1127647785
>AIってバイク化とかチクチンとかピエロ化とかまで出来るの? LORAがあれば… だけどマンバ化は見たいことがないんだよなぁ
16 23/11/24(金)12:18:31 No.1127648672
今ではコラする技術のあるとしあきもほとんどおらずなんでもコラスレは閑古鳥で 文字コラスレが惰性で細々と続いてるけどこれはmayに輸出されてそっちの方が盛況ともはや見る影もない
17 23/11/24(金)12:20:02 No.1127649152
なぜ急にAIを?
18 23/11/24(金)12:21:31 No.1127649639
ちくちんは普通に出せる
19 23/11/24(金)12:21:58 No.1127649788
>>語るねェ >語りたくてしょうがない語り方だよね 大きな声じゃ言えないが!!誰もが語りたくないインターネットの恥部について小一時間お話させてもらおうかとォ!!!
20 23/11/24(金)12:22:13 No.1127649862
こんなjun話を2万人近くが見てしまったのか
21 23/11/24(金)12:23:35 No.1127650350
>>>語るねェ >>語りたくてしょうがない語り方だよね >大きな声じゃ言えないが!!誰もが語りたくないインターネットの恥部について小一時間お話させてもらおうかとォ!!! タイムスタンプ見ると本当に小一時間語っててだめだった
22 23/11/24(金)12:23:43 No.1127650382
>なぜ急にAIを? それは普通に今絵柄割れ厨というキャッチーな蔑称で話題だからだと思うけど
23 23/11/24(金)12:23:45 No.1127650393
首チンポLORAはあるよ クイーンズスタリオンも
24 23/11/24(金)12:25:57 No.1127651141
>それは普通に今絵柄割れ厨というキャッチーな蔑称で話題だからだと思うけど これ好んで使ってるのみんな歳食ったおじちゃんおばちゃんだと思うと色々と察するものがある
25 23/11/24(金)12:26:52 No.1127651412
割れ厨なんて30年近く前の言葉じゃないか?
26 23/11/24(金)12:26:53 No.1127651417
junはもう誰が見てるんだ…
27 23/11/24(金)12:27:50 No.1127651715
一番の恥部はしたり顔で語ってるお前さんじゃいって気持ちに…
28 23/11/24(金)12:27:54 No.1127651747
>AIってバイク化とかチクチンとかピエロ化とかまで出来るの? ピエロ化というかピエロのAIエロは偶に見たな NAIくんも多分いい感じに出してくれそうだな
29 23/11/24(金)12:28:03 No.1127651797
自分ひとりだけの性癖を出し続けたい人とは相性いいか
30 23/11/24(金)12:28:45 No.1127652004
アラフォー以上のおっさんにしか意味の通じない呼称って果たしてキャッチーなのか…?
31 23/11/24(金)12:29:24 No.1127652233
>アラフォー以上のおっさんにしか意味の通じない呼称って果たしてキャッチーなのか…? AI絵師のボリューム層がそこら辺だからな
32 23/11/24(金)12:29:43 No.1127652332
恥部なのわかってるなら撒き散らかさないで欲しい
33 23/11/24(金)12:30:16 No.1127652519
結論ありきで話作ってるから繋げ方が唐突
34 23/11/24(金)12:30:20 No.1127652546
>一番の恥部はしたり顔で語ってるお前さんじゃいって気持ちに… 老害判別チェッカーとしていいよね…
35 23/11/24(金)12:30:34 No.1127652629
>アラフォー以上のおっさんにしか意味の通じない呼称って果たしてキャッチーなのか…? 絵柄割れ厨がジジババしかいねぇからそいつらに通じるようにしてるだけ
36 23/11/24(金)12:30:45 No.1127652705
えっこのスレ画からAI憎んでる人が即すっ飛んで来たの? 怖すぎるでしょ・・・
37 23/11/24(金)12:31:44 No.1127653014
>絵柄割れ厨がジジババしかいねぇからそいつらに通じるようにしてるだけ うに
38 23/11/24(金)12:31:54 No.1127653060
なんでそんなインターネットの恥部に詳しいんですかね…
39 23/11/24(金)12:32:57 No.1127653384
>絵柄割れ厨がジジババしかいねぇからそいつらに通じるようにしてるだけ 自分が老齢だから自分が嫌いな対象もそうに違いないというこの決めつけはなんなんだろう
40 23/11/24(金)12:33:59 No.1127653739
醜悪なレッテル貼りするのはどこもキモくてよくないわ
41 23/11/24(金)12:34:27 No.1127653872
咄嗟に出る語彙って年齢隠せないよね
42 23/11/24(金)12:34:40 No.1127653944
もちろんここはインターネットの恥部だし書き込んでる人にも自覚はあるんだけど外からのコミュニティ語りで他称してしまえばそれはただの罵詈雑言なんだよね
43 23/11/24(金)12:35:10 No.1127654089
AIが悪ってところから決めつけて入ってきてるんだから反AIのすることなんて10割決めつけだろ
44 23/11/24(金)12:39:46 No.1127655615
憎めない奴らって言うが普通にアウトなことをアングラでやってた奴らの話でしかないのではないだろうか
45 23/11/24(金)12:40:14 No.1127655778
絵柄割れ厨イライラしすぎだろ
46 23/11/24(金)12:43:15 No.1127656800
虹裏の歴史を語ると自動的に事実陳列罪になってしまうくらいには有害サイトだからねここ…
47 23/11/24(金)12:43:44 No.1127656962
ちょくちょく過去形使ってるけどjunまだありますけどぉ! AI絵スレあるにはあるけどそこまで多くないですけどぉ!
48 23/11/24(金)12:44:00 No.1127657047
年齢のこと突っ込まれるとすぐ絵柄割れ厨認定しだすあたり相当嫌なんだなってのは感じる
49 23/11/24(金)12:44:08 No.1127657088
底辺手書き職人さんは絵の練習しなよ こんなスレでカリカリしてないで
50 23/11/24(金)12:44:26 No.1127657192
>ちょくちょく過去形使ってるけどjunまだありますけどぉ! >AI絵スレあるにはあるけどそこまで多くないですけどぉ! 半年ぐらい前に見たけど なんか架空の荒らしと戦ってるスレが半分で残りは一見さんお断りって感じだったな…
51 23/11/24(金)12:44:33 No.1127657231
>ID:IVgIAHw2
52 23/11/24(金)12:45:23 No.1127657500
実際にAI生成イラストは現状問題だらけなんだけど 絵柄に対して割れの理屈を当てはめようとすると問題ぼやけるから絶対やめたほうがいいと思う
53 23/11/24(金)12:45:36 No.1127657574
スレ管理され追い出されるとこうやって自分でスレ立てて自分とお話するスレ立てるの良いよね…
54 23/11/24(金)12:46:21 No.1127657818
お外に持ち出してる時点で糞だけど
55 23/11/24(金)12:46:34 No.1127657899
何度読んでもAIと関係なさすぎる
56 23/11/24(金)12:46:44 No.1127657967
でもAIはケバコラしてくれへんし
57 23/11/24(金)12:46:50 No.1127658001
絵柄どうこうの話をすると 例えば手書きでかにかまの絵柄に似たおんおんしてる絵を描くのはどうなのみたいな話になってくるからまぜっ返しにしかならないと思うの
58 23/11/24(金)12:47:50 No.1127658333
医薬品だってジェネリック品が浸透するのは良いことだよね
59 23/11/24(金)12:47:56 No.1127658356
>何度読んでもAIと関係なさすぎる 発狂してるせいでなんでもAIの話に見えてんだろ アホが釣りスレ立ててるってのは一昔前で今はこんなんばっかだ
60 23/11/24(金)12:48:02 No.1127658388
junのコラスレは名目上はidで依頼してもいいけどこれはエアプを弾く罠でipで依頼しないと依頼傾向控えられて永久に荒らしリストに入れられるし ipで依頼しても半年か一年くらいROMって暗黙の了解とか全部把握してないとダメだしワンミスでip控えられて永久荒らしリスト入りだ
61 23/11/24(金)12:48:18 No.1127658471
みつみのコピーみたいな絵柄でそれを言うかね
62 23/11/24(金)12:48:21 No.1127658498
>年齢のこと突っ込まれるとすぐ絵柄割れ厨認定しだすあたり相当嫌なんだなってのは感じる イライラしすぎだろ
63 23/11/24(金)12:48:42 No.1127658595
>>アラフォー以上のおっさんにしか意味の通じない呼称って果たしてキャッチーなのか…? >絵柄割れ厨がジジババしかいねぇからそいつらに通じるようにしてるだけ これがマジなら貴重な時間を侮蔑の対象がどういう年齢層なのか調べてその世代に合うような罵倒を考えたってことになるけど本当にそれでいいのか? 時間の使い方ド下手だねってなるだけじゃん
64 23/11/24(金)12:48:55 No.1127658682
>イライラしすぎだろ(頼む!俺みたいにイライラしててくれええええ!)
65 23/11/24(金)12:49:38 No.1127658909
滅びろそんな文化
66 23/11/24(金)12:49:42 No.1127658932
>>イライラしすぎだろ(頼む!俺みたいにイライラしててくれええええ!) 発狂しちゃったよ
67 23/11/24(金)12:49:51 No.1127658989
ケバコラスレの終わりがすごい悲しい感じだったって話は聞いた
68 23/11/24(金)12:49:57 No.1127659024
的を外した解説くん崩れ
69 23/11/24(金)12:50:21 No.1127659148
>junのコラスレは名目上はidで依頼してもいいけどこれはエアプを弾く罠でipで依頼しないと依頼傾向控えられて永久に荒らしリストに入れられるし >ipで依頼しても半年か一年くらいROMって暗黙の了解とか全部把握してないとダメだしワンミスでip控えられて永久荒らしリスト入りだ そんなところだったのか… 因みに管理者か何かがいるわけではなく自発的にできたルールなのかい…?
70 23/11/24(金)12:50:24 No.1127659163
>時間の使い方ド下手だねってなるだけじゃん 反AI手描き漫画でも思ったけどその辺の不均衡は面白み出てるよね
71 23/11/24(金)12:50:31 No.1127659200
AIイラストに割れの理屈使うのが噛み合わない理由として そもそも著作権って私的利用にはめちゃくちゃ甘いから問題になるのは商用利用なんだよね 私的利用でもアウトな違法ダウンロードとは話が最初から違うからレッテル貼りにしか機能しない
72 23/11/24(金)12:50:55 No.1127659320
AIでできるのはすでに誰かが作った物の劣化コピーでしかないから特殊性癖すぎて供給がなくて狂ったjunくんちとは違うんじゃねえかな…
73 23/11/24(金)12:50:59 No.1127659344
>絵柄どうこうの話をすると >例えば手書きでかにかまの絵柄に似たおんおんしてる絵を描くのはどうなのみたいな話になってくるからまぜっ返しにしかならないと思うの 人間の場合は学習と生成にコストがかかりすぎる 正直一番の問題は盗用であることじゃなくて量産して価値を落とすことだわ AI使ってる奴がそこらへん制御できるならまだ問題にはならないけど不特定多数が簡単に出力できるから当然できてない
74 23/11/24(金)12:51:02 No.1127659368
老化すると新しい技術受け入れられないんだよね 一昔前にExcel打てないおじさん笑ってた「」の構図じゃん 笑われるのは「」だけど
75 23/11/24(金)12:51:16 No.1127659442
bingAIとかも割れ判定になっちゃうのだろうか
76 23/11/24(金)12:51:37 No.1127659547
そもそも絵柄のコピーとデザインのコピーだと後者の方が圧倒的に分が悪いから良くて共倒れ最悪二次創作だけだめよされて終わる
77 23/11/24(金)12:52:07 No.1127659706
反AIしてる絵描きが無修正チン凸してるのバラされてたのは笑った
78 23/11/24(金)12:52:26 No.1127659814
>bingAIとかも割れ判定になっちゃうのだろうか 悪いのは生成してる奴ねって親に切り捨てられてるので...
79 23/11/24(金)12:53:08 No.1127660046
何となく悪いことだと認識してるだけで何が問題かあまり理解してない人が使ってる感じがある トレパクの方はまだ話近かったのに割れでは話が遠くなってる
80 23/11/24(金)12:53:10 No.1127660052
浅いねェ…
81 23/11/24(金)12:53:22 No.1127660120
聞いたこともない反AIの情報がでてくるようになった辺りAIを守る聖戦士がこの地に降り立った気配を感じる
82 23/11/24(金)12:53:31 No.1127660173
>正直一番の問題は盗用であることじゃなくて量産して価値を落とすことだわ いや方法にかかわらず盗用に切れてる絵描きも割といるけど…
83 23/11/24(金)12:53:32 No.1127660179
いっそ二次創作も廃れてしまった方が良くない?
84 23/11/24(金)12:54:10 No.1127660359
>そんなところだったのか… >因みに管理者か何かがいるわけではなく自発的にできたルールなのかい…? スレ立てる人が決まってる スレ立てには認証が必要で立てる人の交代やスレにルールは合議制 荒らしリストは各々が作ってるものだけど誰かのリストに入ってる荒らしが来ると誰かしらが注意喚起するようになってる
85 23/11/24(金)12:54:11 No.1127660362
>聞いたこともない反AIの情報がでてくるようになった辺りAIを守る聖戦士がこの地に降り立った気配を感じる 単語のチョイスから加齢臭隠しきれてないぞ
86 23/11/24(金)12:54:18 No.1127660405
>junのコラスレは名目上はidで依頼してもいいけどこれはエアプを弾く罠でipで依頼しないと依頼傾向控えられて永久に荒らしリストに入れられるし >ipで依頼しても半年か一年くらいROMって暗黙の了解とか全部把握してないとダメだしワンミスでip控えられて永久荒らしリスト入りだ まさに村社会
87 23/11/24(金)12:54:26 No.1127660447
んじゃ特定の作家の絵柄真似ねきゃいいのか
88 23/11/24(金)12:54:38 No.1127660507
>いや方法にかかわらず盗用に切れてる絵描きも割といるけど… いるかいないかなんての話に見えたのか?あの文章が?
89 23/11/24(金)12:54:38 No.1127660508
>いっそ二次創作も廃れてしまった方が良くない? まぁ反AIを進めるのであればどうしてもそうなる
90 23/11/24(金)12:55:12 No.1127660700
>んじゃ特定の作家の絵柄真似ねきゃいいのか まぁはい
91 23/11/24(金)12:56:05 No.1127660949
>>聞いたこともない反AIの情報がでてくるようになった辺りAIを守る聖戦士がこの地に降り立った気配を感じる >単語のチョイスから加齢臭隠しきれてないぞ レッテル貼りし初めて駄目だった
92 23/11/24(金)12:56:14 No.1127661006
junの解説とAIの話が何も繋がってねえ あとjunくんちから来た奴は人の話全く聞かないかめちゃくちゃレスポンチ仕掛けてくるかだから危険だぞ
93 23/11/24(金)12:56:34 No.1127661112
>レッテル貼りし初めて駄目だった 待てよ引用元の引用元もレッテル貼りだろ
94 23/11/24(金)12:56:39 No.1127661137
>>junのコラスレは名目上はidで依頼してもいいけどこれはエアプを弾く罠でipで依頼しないと依頼傾向控えられて永久に荒らしリストに入れられるし >>ipで依頼しても半年か一年くらいROMって暗黙の了解とか全部把握してないとダメだしワンミスでip控えられて永久荒らしリスト入りだ >そんなところだったのか… >因みに管理者か何かがいるわけではなく自発的にできたルールなのかい…? 結局はコラする職人が気持ちよく作れるかどうかなんでちゃんと礼儀正しい依頼者の依頼の方が通りやすいという当たり前のお話よ
95 23/11/24(金)12:57:14 No.1127661338
>>レッテル貼りし初めて駄目だった >待てよ引用元の引用元もレッテル貼りだろ どれだよ
96 23/11/24(金)12:57:16 No.1127661348
割れ厨扱いとかレッテル貼りの極みでは…? それとも事実だから良いとか言うんだろうか
97 23/11/24(金)12:57:24 No.1127661384
反AI的の人はアニメのキャプ画に写ってるキャラの肌を勝手に黒人にするのはどう思ってるんだろ
98 23/11/24(金)12:57:24 No.1127661385
全部レッテル張りだろ
99 23/11/24(金)12:57:31 No.1127661441
>>んじゃ特定の作家の絵柄真似ねきゃいいのか >まぁはい 反対派の意見も随分温度が下がったな 最初は学習禁止とか言ってたのに
100 23/11/24(金)12:58:15 No.1127661671
誰もがあんまり語りたくない(我が物顔で語りたくてしょうがない)
101 23/11/24(金)12:58:17 No.1127661681
反AIと普段からバトルしてないとチン凸しただの知らないでしょ…
102 23/11/24(金)12:58:58 No.1127661899
>反AIと普段からバトルしてないとチン凸しただの知らないでしょ… フォローした絵師がたまたまそうだったんです…
103 23/11/24(金)12:59:35 No.1127662099
絵柄似せたAI絵の商用利用は石恵って大きな前例が出来たから今後はメーカーもうかつに手は出せんだろ
104 23/11/24(金)12:59:44 No.1127662152
AIやってる人達はjunの文化だから許してねって… そのjunの文化の9割は古臭いクレクレと自分の性癖にそぐわない奴の排除で成り立ってるクソなんだわ
105 23/11/24(金)12:59:48 No.1127662173
ふと思ったがAI画像に文字付けるのってjun君ちのケバコラ画像より合法健全じゃない?
106 23/11/24(金)12:59:54 No.1127662216
かー語りたくないわー かー恥部だからなー
107 23/11/24(金)13:00:09 No.1127662288
石恵と石恵リスペクト系絵師とか胃之上と胃之上フォロワー絵師くらいの類似性ならセーフという前例があるんだからAIもそれくらいを弁えて作ればいいのに
108 23/11/24(金)13:00:22 No.1127662354
反AIに詳しすぎる人はまあ普段からレスポンチに勤しんでるんだろうなとは思う
109 23/11/24(金)13:00:40 No.1127662430
このレスにケバコラお願いします
110 23/11/24(金)13:01:07 No.1127662558
商用利用した場合に海賊版として機能してしまうのはアウトなんだけど そもそも私的利用の範囲だと手書きでもAIでもパクり自体特に禁止されてないからな 無償公開でも私的利用の範囲外として扱われる場合はあるけど普通は法人でもなきゃ特にお咎めが無い あと学習先の出自は書くと文句言う奴多いけど基本的に著作権としては書いたほうが本来は良い
111 23/11/24(金)13:02:20 No.1127662871
反AIがこんな悪いことをしていました!って急に言われてもなぁ 証拠もないからスレのスクショいきなり貼り始めるやつと大差ないんよ
112 23/11/24(金)13:03:13 No.1127663102
割りと真面目にアレ層がAIの知識無いので叩きポイントがどんどんズレて行ってるのを感じる 僕はバカじゃないAIなんて分かる方がおかしいんだって呼応しあってどんどん現実の知識失ってる…
113 23/11/24(金)13:03:57 No.1127663294
きゅうにチクチンにすり寄るな
114 23/11/24(金)13:04:51 No.1127663541
>結局はコラする職人が気持ちよく作れるかどうかなんでちゃんと礼儀正しい依頼者の依頼の方が通りやすいという当たり前のお話よ 行き過ぎてる気もするけどそういう楽しみ方ができる人たちの集まりなのね… 先細りしていって人がどんどんいなくなりそうだけど楽しみ方を分かってる人たちだけで集まれてるならさぞ幸せだろうね
115 23/11/24(金)13:05:01 No.1127663588
>石恵と石恵リスペクト系絵師とか胃之上と胃之上フォロワー絵師くらいの類似性ならセーフという前例があるんだからAIもそれくらいを弁えて作ればいいのに >あと学習先の出自は書くと文句言う奴多いけど基本的に著作権としては書いたほうが本来は良い どのモデルもネットで集めた何万枚のイラスト学習させてんだから無理でしょ
116 23/11/24(金)13:05:15 No.1127663663
>junで文字コラを作ってた憎めない連中 憎めないかと言うと全然そうでもないかな… 好きだったキャラがちょこちょこスレ立ってたけどjunでコラされてからそのキャラではそういう系のしか立たなくなってちょっと…ってなった事あるし…
117 23/11/24(金)13:06:47 No.1127664082
>割りと真面目にアレ層がAIの知識無いので叩きポイントがどんどんズレて行ってるのを感じる 絵柄学習を割れ扱いなのはなあ なんかピッタリのネーミングしてやったぜって盛り上がってるっぽいけど
118 23/11/24(金)13:06:48 No.1127664088
まあ作者も俺のチクチンコラのお陰で有名になれたところもあると思うよ?
119 23/11/24(金)13:06:58 No.1127664128
AIが話題になる直前って三次レタッチしてる奴が燃えてたんだよね 写真パクられたコスプレイヤーがキレてたりして元写真表記しだす奴が出てた でも運良く?有耶無耶になったってかあいつらたぶん今はAI絵レタッチしてる…
120 23/11/24(金)13:07:28 No.1127664254
過激派反AIのチクチン化お願いします
121 23/11/24(金)13:07:30 No.1127664266
>絵柄学習を割れ扱いなのはなあ 割れ厨ってワードがもう年齢を感じる
122 23/11/24(金)13:07:40 No.1127664311
AI著作権妖怪は今日も元気だな
123 23/11/24(金)13:07:55 No.1127664382
特定の絵師の絵柄っぽくなるように狙って出力されたものは商用利用で使ったらアウトだけど ただ学習させたデータの中の一つなら問題無いのはそうだね
124 23/11/24(金)13:08:08 No.1127664425
ひと昔前はスレ立てたら連貼りしないと荒らし扱いとかいう謎な風習だったがそこまで面倒なことになってたのか
125 23/11/24(金)13:08:22 No.1127664489
>絵柄学習を割れ扱いなのはなあ >なんかピッタリのネーミングしてやったぜって盛り上がってるっぽいけど 分かった上で罵倒に適当な言葉選んでるなら良いけども実際はどうだか知らね
126 23/11/24(金)13:08:31 No.1127664527
憎めないタイプのAI絵描きもいるけどそれはそれとしてライン越えて迷惑なやつもいる でもそれはどのジャンルも同じである
127 23/11/24(金)13:09:13 No.1127664722
今のjunは毎日ムジーナの手描きが生産されてるよ…なんで?
128 23/11/24(金)13:09:20 No.1127664761
>特定の絵師の絵柄っぽくなるように狙って出力されたものは商用利用で使ったらアウトだけど >ただ学習させたデータの中の一つなら問題無いのはそうだね NAI最新版は作者や版権のタグ入れると確信犯的に再現されたのが出てくるからちょっとやべーなって感じする
129 23/11/24(金)13:09:28 No.1127664786
junくんちがやってたK-NTRのコラとかバレたらマジでヤバイよな
130 23/11/24(金)13:09:36 No.1127664821
そもそも著作権の概念自体をまともに知らず調べたことがないやつが多すぎる プロのイラストレーターですらそれを調べてないのはちょっとヤバいと思う
131 23/11/24(金)13:09:37 No.1127664829
>今のjunは毎日ムジーナの手描きが生産されてるよ…なんで? mayだと落ちるの早いから
132 23/11/24(金)13:09:38 No.1127664833
商業規模の二次創作で儲けた俺の絵柄パクるなんてめっちゃ許せんよなあ…!
133 23/11/24(金)13:10:51 No.1127665131
junの変態洗脳スレ出身者で渋やってる人たちの中でも結構AIやってる人いるイメージある シコった
134 23/11/24(金)13:11:08 No.1127665214
>そもそも著作権の概念自体をまともに知らず調べたことがないやつが多すぎる >プロのイラストレーターですらそれを調べてないのはちょっとヤバいと思う 法律関係真面目に勉強しようとすると大学の授業半年分あるから…
135 23/11/24(金)13:11:27 No.1127665306
>そもそも著作権の概念自体をまともに知らず調べたことがないやつが多すぎる >プロのイラストレーターですらそれを調べてないのはちょっとヤバいと思う 調べるっていうか高校や大学でやるんだけどね… わかった上でお気持ち設定にしてる奴と本当に分かってない奴が入り乱れてる
136 23/11/24(金)13:12:16 No.1127665500
>調べるっていうか高校や大学でやるんだけどね… 高校で今やるの!?
137 23/11/24(金)13:12:34 No.1127665593
>junくんちがやってたK-NTRのコラとかバレたらマジでヤバイよな いや常識的に考えて一部のバカの変態がやったことってあっちも理解するだろうから特には…
138 23/11/24(金)13:13:06 No.1127665745
>高校で今やるの!? 今かあやしいぐらい前からやってるよ!
139 23/11/24(金)13:13:34 No.1127665875
明らかに権利の性質としてそれは違うって間違いもあるけど法律の中でも著作権法は業界団体の綱引きとしての要素が強いから分かりにくくて仕方ない面もある
140 23/11/24(金)13:13:38 No.1127665887
>>高校で今やるの!? >今かあやしいぐらい前からやってるよ! 卒業したの20年前だからわからん…
141 23/11/24(金)13:14:40 No.1127666144
「著作権ってものがあるよ」ってのと「どこまで著作権が適用されるか?」の理解まで行けるかは別じゃねえかな… みんな高校数学もう半分も覚えてないしなんなら現役のときでも満点取れてないでしょ
142 23/11/24(金)13:14:48 No.1127666178
K-NTRはレス乞食が一時期転載してたけど ぱっと見なにか意味がわからないので説明必須になった結果 作ってる奴叩きやまさはるじゃなくて転載してくるバカ叩きにしかならんかったな
143 23/11/24(金)13:14:50 No.1127666194
>>そもそも著作権の概念自体をまともに知らず調べたことがないやつが多すぎる >>プロのイラストレーターですらそれを調べてないのはちょっとヤバいと思う >調べるっていうか高校や大学でやるんだけどね… >わかった上でお気持ち設定にしてる奴と本当に分かってない奴が入り乱れてる 勝手にお気持ち設定にしてたらわかってるとは言えないのでは…
144 23/11/24(金)13:14:57 No.1127666228
素人が知らないのはともかくプロ名乗るなら理解しておいてくれよとは思う
145 23/11/24(金)13:15:34 No.1127666372
NAIって絵柄だけじゃなくてキャラも高精度で出せるようになってるけど それでお金とってるからそのうちダメだされそう
146 23/11/24(金)13:15:39 No.1127666394
まあ授業でやったから知ってるかというも何だっけとはなるからな
147 23/11/24(金)13:15:41 No.1127666403
良かったチクチンもペニスワンのloraもないんだ… https://seesaawiki.jp/w/hennou/d/%a5%c1%a5%af%a5%c1%a5%f3 https://seesaawiki.jp/w/hennou/d/%a5%da%a5%cb%a5%b9%a5%ef%a5%f3 失われたのはカスタム少女の文化の間違いというか 誤解なんじゃないかな…junの文化というわけでもなくってたまたま流れ着いたラそうなってた瞬間があったというか
148 23/11/24(金)13:15:52 No.1127666460
誰かの絵柄一切参考にせずに絵描いてる奴とか存在するのかな…
149 23/11/24(金)13:16:15 No.1127666554
>「著作権ってものがあるよ」ってのと「どこまで著作権が適用されるか?」の理解まで行けるかは別じゃねえかな… >みんな高校数学もう半分も覚えてないしなんなら現役のときでも満点取れてないでしょ 普段数学使わない奴が数学に関して偉そうなこと言うことはないけど著作権の適用範囲理解してないやつが何故か著作権を棒にして人に殴りかかってるのが現状だ
150 23/11/24(金)13:16:27 No.1127666610
>NAIって絵柄だけじゃなくてキャラも高精度で出せるようになってるけど >それでお金とってるからそのうちダメだされそう skebはいいのかとかめんどくさい話に広がらない?大丈夫?
151 23/11/24(金)13:18:05 No.1127666978
>誰かの絵柄一切参考にせずに絵描いてる奴とか存在するのかな… 写実とかはそうでしょ
152 23/11/24(金)13:18:12 No.1127667005
>skebはいいのかとかめんどくさい話に広がらない?大丈夫? 大丈夫?とか言われてもあれもダメだと思ってるよ
153 23/11/24(金)13:18:37 No.1127667101
なんか反AIって社会性に問題ありそうな奴ばっかやな… 手帳持ち多そうっていうか
154 23/11/24(金)13:18:44 No.1127667126
>>NAIって絵柄だけじゃなくてキャラも高精度で出せるようになってるけど >>それでお金とってるからそのうちダメだされそう >skebはいいのかとかめんどくさい話に広がらない?大丈夫? そっちはいまも普通に権利元がダメだしようと思えば出来るじゃん?
155 23/11/24(金)13:19:01 No.1127667200
>手帳持ち多そうっていうか そういう言い方した時点でそいつらの仲間だぜ?
156 23/11/24(金)13:19:25 No.1127667287
あれはダメとかあれはセーフとか言われてもそれを判断するのはお前じゃなくて権利者と裁判所なので…
157 23/11/24(金)13:19:29 No.1127667306
>大丈夫?とか言われてもあれもダメだと思ってるよ ならしばらくは大丈夫そうだなどっちも…
158 23/11/24(金)13:20:06 No.1127667439
>>skebはいいのかとかめんどくさい話に広がらない?大丈夫? >そっちはいまも普通に権利元がダメだしようと思えば出来るじゃん? だからこの件に関して問題提起して良いのは版権元だけなんだよな この1年で動いたゲーム会社や出版社は現状ほとんどいないが…
159 23/11/24(金)13:20:30 No.1127667540
>>手帳持ち多そうっていうか >そういう言い方した時点でそいつらの仲間だぜ? 反AIが手帳持ちなのは認めるんだ…
160 23/11/24(金)13:20:55 No.1127667636
>反AIが手帳持ちなのは認めるんだ… あーこれ反AIと同じたぐいの話聞かないモンスターだ
161 23/11/24(金)13:20:58 No.1127667641
二次創作が権利元の黙認で成立してるお遊びだってこと忘れがちよね…
162 23/11/24(金)13:21:11 No.1127667692
現状の反AIって権利的にどうなのかって話に興味がなさ過ぎるんだよな… 絵師っていう聖職者に対して信仰心があるか無いかの話に移りすぎる
163 23/11/24(金)13:21:15 No.1127667704
>あれはダメとかあれはセーフとか言われてもそれを判断するのはお前じゃなくて権利者と裁判所なので… 著作権のレスポンチはこれ言うと終わる 言っても理解できないやつだけが延々続ける
164 23/11/24(金)13:21:32 No.1127667775
著作権!版権元!って騒ぐやつ見るとAIだけの問題じゃなくなるから黙ってろバカ!って言いたくなる
165 23/11/24(金)13:21:32 No.1127667778
>>反AIが手帳持ちなのは認めるんだ… >あーこれ反AIと同じたぐいの話聞かないモンスターだ 反AIが話聞かないモンスターなのは確かにそう
166 23/11/24(金)13:21:34 No.1127667785
誰もが余り語りたくない× 誰もが持ち出さない〇 にもかかわらずお外で長文って承認欲求の塊って感じがする
167 23/11/24(金)13:21:53 No.1127667864
>だからこの件に関して問題提起して良いのは版権元だけなんだよな >この1年で動いたゲーム会社や出版社は現状ほとんどいないが… それこそウマエロの非表示ではない品物すらあるからなあ この話始めると脱線しまくるけど…
168 23/11/24(金)13:22:10 No.1127667922
>二次創作が権利元の黙認で成立してるお遊びだってこと忘れがちよね… お遊びならいいけどもはや仕事にしてる人もいるわけでね…
169 23/11/24(金)13:22:17 No.1127667953
>>>skebはいいのかとかめんどくさい話に広がらない?大丈夫? >>そっちはいまも普通に権利元がダメだしようと思えば出来るじゃん? >だからこの件に関して問題提起して良いのは版権元だけなんだよな >この1年で動いたゲーム会社や出版社は現状ほとんどいないが… いや全然そんな意図でのレスではないが… 何がだからなんだ?
170 23/11/24(金)13:22:54 No.1127668104
支援サイトとかもクリエイターに適切な対価が入るようになってよかったねとか言ってる頭お花畑いるけど盗人猛々しいなと思う いやオリジナルでやってる人がいるのは知ってるけど
171 23/11/24(金)13:22:56 No.1127668117
虹裏がネットの恥部??
172 23/11/24(金)13:23:31 No.1127668260
結局AIがどうとかじゃなくて人間の問題なんだよね…みたいな三文SFみたいな結論に
173 23/11/24(金)13:23:32 No.1127668265
>お遊びならいいけどもはや仕事にしてる人もいるわけでね… むかしより問題意識っていうか コロナ以前からオリジナルの流れ出てきたしなあ(dl販売だとオリジナルのが売れるから? 二次創作は嘘表紙とか一枚絵で済ませて本命オリジナルの宣伝みたいな使い方する奴増えた あとそもそも二次創作をファンティア含めて許可してる版権
174 23/11/24(金)13:23:34 No.1127668270
>誰もが余り語りたくない× >誰もが持ち出さない〇 そもそもお外でここのこと語るの恥ずかしいことだからな
175 23/11/24(金)13:24:04 No.1127668414
>虹裏がネットの恥部?? そこはまあ…はい
176 23/11/24(金)13:24:24 No.1127668493
こういう得意気にお外でここの文化披露してるやつ見るところしたくなる
177 23/11/24(金)13:24:29 No.1127668510
>いや全然そんな意図でのレスではないが… >何がだからなんだ? 理解力が足らないか何か勘違いしてるかなんだろうけど >NAIって絵柄だけじゃなくてキャラも高精度で出せるようになってるけど >それでお金とってるからそのうちダメだされそう このレスに対する話だぞ
178 23/11/24(金)13:24:50 No.1127668577
>こういう得意気にお外でここの文化披露してるやつ見るところしたくなる まず得意げにお外の画像を引っ張ってくるやつをどうにかしてからデカい口叩こうぜ
179 23/11/24(金)13:25:22 No.1127668702
ヒとか壺に持ち出す子たまによく見るけどな
180 23/11/24(金)13:25:51 No.1127668819
ヒ見てるとわざと時代遅れの絵貼ってAI絵叩きしてるのゴシップでレス乞食してる奴と同じノリを感じる AI絵に新しいや良いのあるのかよみたいなズレた反応返ってきちゃいそうだけどあの手の界隈
181 23/11/24(金)13:26:09 No.1127668887
>虹裏がネットの恥部?? 恥部度合いは議論の余地もあるけど 恥部であることに疑いは無いよ…
182 23/11/24(金)13:26:29 No.1127668964
違法行為は良くないよねってのが大半のやつが考えてることで AIだからと法律無視して賛成反対してるやつはどっちもおかしい
183 23/11/24(金)13:26:29 No.1127668967
>まず得意げにお外の画像を引っ張ってくるやつをどうにかしてからデカい口叩こうぜ ツイプリをスレ「」が撮影してると思ってる人居るよね そんなスレ画すら転載の転載っていう
184 23/11/24(金)13:26:31 No.1127668979
こういうのってこれから一生ネット使わずに生きてくのかな ネット自体もAIの恩恵受けてるはずだから まさか自分はAI使いますってわけないもんなあ~
185 23/11/24(金)13:27:19 No.1127669164
junは下手くそを職人だと持ち上げたり最悪自演かもしれんけど地獄になってたよ
186 23/11/24(金)13:27:34 No.1127669224
AIの良し悪しや法整備以前に「絵柄が学習される!」って騒いでる人を見るといやもう学習は終わってるんだよって教えたくなる 個人のローカルならともかくNAIがバージョンアップして再現性高いのを大騒ぎしてるけどそれはリアルタイムで絵柄を覚えさせてるんじゃなくてもう学習し終わったモデルが出来ただけなんだから もちろん今も学習はしてるだろうけどそれは使用者個人が覚えさせてるわけじゃないんだから…
187 23/11/24(金)13:27:45 No.1127669261
ライフルと銃が問題なんじゃなくて人の問題だから日本もライフルが持てる社会になるべき
188 23/11/24(金)13:28:53 No.1127669503
>あれはダメとかあれはセーフとか言われてもそれを判断するのはお前じゃなくて権利者と裁判所なので… ほんとこれでしかないんだけど一生レスポンチしてんだよな…
189 23/11/24(金)13:29:02 No.1127669530
>AIだからと法律無視して賛成反対してるやつはどっちもおかしい いやだから法律はあるんだって今 それじゃ足らないって思う人は改正に向けて動けば良いけどそれを今の法律は不備ばかりで価値がない!みたいに言うのはそれこそ「法律無視」してるだろう
190 23/11/24(金)13:29:05 No.1127669539
AIにパクられたと思ったら魚拓撮って証拠保全しましょう!ってバズってたけど あれ本当にやってる人たちがさっさと訴えて見てほしい判例が早くみたい レスポンチバトルじゃなくてさっさと裁判してみてくれ
191 23/11/24(金)13:29:18 No.1127669593
著作権なんて当事者同士で裁判するしかないのに 講談社みたいなアホな企業が外野の叩きに屈して漫画家の作品全部絶版にしたから勘違いしたやつが大量に湧いてしまった
192 23/11/24(金)13:29:58 No.1127669757
タバコだって長年色々あって路上で吸うのは違反とかこの場所では禁止って出来るようになったけど それが出来る前から喫煙者を法律違反の犯罪者呼ばわりはしてなかっただろう してた人はいたかもしれないが
193 23/11/24(金)13:30:04 No.1127669779
>違法行為は良くないよねってのが大半のやつが考えてることで >AIだからと法律無視して賛成反対してるやつはどっちもおかしい よくないと思ってる人が多かったら無断転載の画像でスレ立ってないけど
194 23/11/24(金)13:30:53 No.1127669970
>このレスに対する話だぞ そのレスについて俺が言ってるskebは現状でも権利元がダメだしようと思えば出来るって話と お前が主張する問題提起していいのは権利元って話に因果関係が見いだせない 問題提起って語句を告訴する権利みたいな意味で使ってるのか?
195 23/11/24(金)13:31:12 No.1127670050
石恵vsビビットアーミー折れずに争ってくれた方が色々ためになったのになあ
196 23/11/24(金)13:31:18 No.1127670067
今の法律が気に入らないなら動けば良いしそれ自体は別に問題ないけど 「俺はこういう法律にしたい!だから今の法律を守ってても知らねえ!使ってる奴は犯罪者だ!」とか言うのはただの革命家なんよ
197 23/11/24(金)13:32:08 No.1127670261
>今の法律が気に入らないなら動けば良いしそれ自体は別に問題ないけど >「俺はこういう法律にしたい!だから今の法律を守ってても知らねえ!使ってる奴は犯罪者だ!」とか言うのはただの革命家なんよ お気持ちは止められねえんだ
198 23/11/24(金)13:32:11 No.1127670271
>そのレスについて俺が言ってるskebは現状でも権利元がダメだしようと思えば出来るって話と 「だからこの件に関して問題提起して良いのは版権元」って お前のレスと同じこと言ってるだけだぞ
199 23/11/24(金)13:32:44 No.1127670417
AIが「」に嫌われてるのは事実だしなぁ
200 23/11/24(金)13:33:05 No.1127670514
>お気持ちは止められねえんだ お気持ちじゃ法律は変わらねえよ!動かないと!
201 23/11/24(金)13:33:32 No.1127670616
>AIが「」に嫌われてるのは事実だしなぁ いや俺は絵を作れるAIは邪魔なお前より好きだが
202 23/11/24(金)13:34:15 No.1127670770
>AIが「」に嫌われてるのは事実だしなぁ そうなの「」?はいかいいえで答えて
203 23/11/24(金)13:34:27 No.1127670814
絵柄パクった嫌がらせについては著作権よりつきまとい・ストーカー行為とか嫌がらせ行為とかそっちで攻めたほうがいいと思う
204 23/11/24(金)13:34:47 No.1127670910
結構お気持ちで動くな法律…
205 23/11/24(金)13:35:06 No.1127670972
AIすら使えない人が騒いでると言ったら怒るよね 否定しようにもマジで使えないから知識がないので黙るしかない
206 23/11/24(金)13:35:24 No.1127671056
>結構お気持ちで動くな法律… LGBTとかなあ
207 23/11/24(金)13:35:48 No.1127671141
>結構お気持ちで動くな法律… それはちゃんと動いてる人がいるからだよリアルで 絵描きが動いてる様子はない
208 23/11/24(金)13:36:08 No.1127671222
あぶぶが今更言ってたけど有名絵描きウマエロ捏造は初期やってる奴居たけど 本人もヤバいと思ったのか全然スレ立たなくなったな
209 23/11/24(金)13:36:13 No.1127671249
石恵のやつは石恵の主張が通ってるんだから普通に妥当な事例では… と言ってもあれも商用利用の例でお気持ちしてるのはほとんどが私的利用の話だけど
210 23/11/24(金)13:36:32 No.1127671339
>絵描きが動いてる様子はない 証拠保全はしてますぞー その証拠どう使えばいいか分からないけど
211 23/11/24(金)13:36:38 No.1127671365
オタクにすり寄る政治家ももう今時いないし自分で動かないと勝手に法律は変わらんぞ 今のままだと規制されるのは三次元のディープフェイクや音声みたいなものだけだ
212 23/11/24(金)13:36:45 No.1127671393
>結構お気持ちで動くな法律… お前の作品はただパクっただけで創意工夫が見られない みたいな判例もあるから裁判やると割とAI側が負けるだろうなってのも割とある もちろん創意工夫が認められて明らかなトレスレベルでもゆ、ゆるされた……みたいな逆もあるから レッツ法廷
213 23/11/24(金)13:36:49 No.1127671408
木目くんが政治家抱き込んで立法に動いてたのになんかキモかったからみたいな理由で味方からも叩かれて芽が摘まれてしまった
214 23/11/24(金)13:36:55 No.1127671435
>石恵のやつは石恵の主張が通ってるんだから普通に妥当な事例では… >と言ってもあれも商用利用の例でお気持ちしてるのはほとんどが私的利用の話だけど 示談だから法律関係ない