虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/24(金)11:48:51 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/24(金)11:48:51 No.1127641351

作り話するんぬ 弊社では製品の生産にクッソ古い装置を使っているんぬ MS-DOS?で動いているぬより年上の装置なんぬ 当然もうサポート外なのでメーカーさんに問い合わせても対応してくれないんぬがベテランのおっちゃんがやれるだけはやってみますと対応してくれたんぬ おっちゃんはめっちゃ頑張ってくれて装置を直してくれたんぬがその際に故障してた部位とは別のところが壊れたんぬ この別の部位は部品交換で直ったんぬが部品が数百万したんぬ これに経理(新入り)と課長(新入り)が異を唱えてその部品代は作業員のミスなので払えないと揉めに揉めたんぬ…アホなんぬ… ちなみに一昨日からその装置がまた壊れたんぬがおっちゃんは来てくれないんぬ…電話にすら出てくれないんぬ… お髭の似合うかっこいいおっちゃんだったんぬ… まぁ作り話なんぬ…

1 23/11/24(金)11:49:56 No.1127641535

作り話で良かったんぬなぁ?

2 23/11/24(金)11:50:48 No.1127641707

マリオで再生されたんでもうこの話はおしまい

3 23/11/24(金)11:52:23 No.1127642022

そんな会社にいつまでもいる奴が悪いんぬ

4 23/11/24(金)11:53:18 No.1127642214

いやー作り話でよかったんぬ

5 23/11/24(金)11:53:45 No.1127642296

買い替えるといいんぬ たぶん数千万する装置の話をしてるだろうとは思うんぬが

6 23/11/24(金)11:54:25 No.1127642430

>MS-DOS?で動いているぬより年上の装置なんぬ 働かせてる老人の話なんぬ?

7 23/11/24(金)11:54:45 No.1127642500

>買い替えるといいんぬ >たぶん数千万する装置の話をしてるだろうとは思うんぬが 今発注しても入ってくるの来年以降なんぬなぁ!!!

8 23/11/24(金)11:55:51 No.1127642756

因果応報キャッツ!

9 23/11/24(金)11:56:44 No.1127642945

ヤバい会社なんぬ

10 23/11/24(金)11:57:02 No.1127643027

海外からの取り寄せになると納期は無期限ですとか普通に返答されるのいいよね 客に伝えるときワクワクする

11 23/11/24(金)11:57:49 No.1127643211

寓話キャッツ!

12 23/11/24(金)11:58:19 No.1127643338

仮に個人的なつながりがあったとしても貴社は取引禁止のブラックリスト入りしているので…と言われるのが目に見えているんぬなぁ

13 23/11/24(金)11:58:38 No.1127643415

新しい機械が買えないのかそれとも単に替えがきかない装置なのか どちらにしても終わってるんぬが

14 23/11/24(金)11:59:25 No.1127643611

新規装置ならともかく30年前の装置いじったら何か壊れるもんなんぬなぁ…

15 23/11/24(金)12:00:43 No.1127643920

>新しい機械が買えないのかそれとも単に替えがきかない装置なのか >どちらにしても終わってるんぬが 今の状況になるまで替わりの手段を検討せずそこに投資もしてないからなるべくしてなったんぬな

16 23/11/24(金)12:01:01 No.1127643989

そんな昔の装置なら経年劣化だけで壊れても普通なんぬなぁ 何もしないでも壊れるんぬ

17 23/11/24(金)12:01:13 No.1127644034

>海外からの取り寄せになると納期は無期限ですとか普通に返答されるのいいよね >客に伝えるときワクワクする ラリってんじゃねー!

18 23/11/24(金)12:01:28 No.1127644085

会社って言うか判ってないおえらいさんは本当に会社にダメージ与えることを簡単にやるんぬ そもそも判ってないので自分がその場で責任逃れればなんとかなると思ってるんぬ

19 23/11/24(金)12:02:01 No.1127644198

まさか自分のときに寿命が来るとは思うまい

20 23/11/24(金)12:02:06 No.1127644217

>今の状況になるまで替わりの手段を検討せずそこに投資もしてないからなるべくしてなったんぬな 死亡確認なんぬ ご愁傷様なんぬ

21 23/11/24(金)12:02:13 No.1127644256

故意に壊したわけじゃないのに社員に損害賠償求める会社は大抵クソなんぬ まともな会社じゃないんぬ

22 23/11/24(金)12:02:22 No.1127644287

工作機械の制御用ハードソフト古すぎる問題は 町工場から中小まで割と深刻な課題として知られている…はずなんぬ 解決方法はあるのに金が無いんぬ

23 23/11/24(金)12:02:36 No.1127644328

>そもそも判ってないので自分がその場で責任逃れればなんとかなると思ってるんぬ んで実際そういう人達がとれる責任ってほとんどないんぬな 回復不能ダメージを会社に与えてぬくぬくと居続ける超生命体なんぬ

24 23/11/24(金)12:02:40 No.1127644341

>>新しい機械が買えないのかそれとも単に替えがきかない装置なのか >>どちらにしても終わってるんぬが >今の状況になるまで替わりの手段を検討せずそこに投資もしてないからなるべくしてなったんぬな 特定規格のタグを印刷するだけのソフトと機械なんて上がりが低くてどこの会社も作ってくんねーッス

25 23/11/24(金)12:03:01 No.1127644419

NCとかたまにいつのだよ?ってのあるよね

26 23/11/24(金)12:03:09 No.1127644450

ぬの工場もおんぼろ使ってるんぬ 他県の比較的新しい工場が新しい機械導入するってんでお古を譲ってくれるって話があったはずなのにそれが2年前なんぬ ナチュラルに見捨てられてんぬなぁ

27 23/11/24(金)12:03:15 No.1127644481

今後の生産がどうなるか上司は説明しなきゃいけないけどどうせ適当に言うに決まってるんぬ 「」は他人事と思って次の仕事探す準備だけしておくんぬ

28 23/11/24(金)12:04:37 No.1127644809

その新入りの立場悪くなりそう

29 23/11/24(金)12:04:37 No.1127644810

30年ぐらい前の装置なら普通に使ってる研究所とかはよくみかけるんぬ 生産工場は………なんぬ…

30 23/11/24(金)12:04:48 No.1127644842

まあ作れない製品は廃盤にすればいいんぬ

31 23/11/24(金)12:04:55 No.1127644874

頭飛び越してもっと上に直談判なんぬ ケツ拭くのが上司の仕事なんぬ

32 23/11/24(金)12:05:12 No.1127644939

>何もしないでも壊れるんぬ 機械というのは普通に動かし続けてるだけで故障率はどんどん上がっていくし 電源入れずに置いとくだけでも保存の仕方によっては故障するんぬな

33 23/11/24(金)12:05:14 No.1127644950

工場とかだと未だにPC98とかで動かしてる機器あるとか10年くらい前に聞いたんぬ 今でもあるかは知らないんぬ

34 23/11/24(金)12:05:32 ID:ZG62ZfKY ZG62ZfKY No.1127645040

>工作機械の制御用ハードソフト古すぎる問題は >町工場から中小まで割と深刻な課題として知られている…はずなんぬ >解決方法はあるのに金が無いんぬ あんましここでこういうこと言うとアレだけど 日本の中小企業が作れるモンってもうここ10年ぐらいで一気に中国やタイやベトナムでも作れるようになってるんぬ サプライチェーンや納期的に国内メーカー使いたいけど 不良率や精度は人の手がほぼ介在しない海外製のが圧倒的に優れてるんぬ まぁ…設備投資や新規開発しなくても誰もが食っていけた軽い円安が10年以上続いた末路ってやつなんぬ

35 23/11/24(金)12:05:35 No.1127645049

>その新入りの立場悪くなりそう 偉い人ってのはいつまでも偉いよ 下に付く人が減るだけで

36 23/11/24(金)12:05:51 No.1127645108

ナイス笑い話なんぬ 他人が詰められてるのを見るのは楽しいんぬなー

37 23/11/24(金)12:06:06 No.1127645177

現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん 「」は何してたのよ

38 23/11/24(金)12:06:11 No.1127645201

10年前どころか20年前に手を打つべき所を放置した結果なんぬな ご愁傷さまなんぬー

39 23/11/24(金)12:06:15 No.1127645217

設備更新を舐め腐った会社が世の中に多すぎるんぬ

40 23/11/24(金)12:06:48 No.1127645353

現場わからない奴が騒ぎ立てるのが一番クソ

41 23/11/24(金)12:07:07 No.1127645437

>現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん >「」は何してたのよ 世の中正義だけで上手く回るとも限らねぇんぬ 立場と位置を考えて行動するのが賢いんぬ

42 23/11/24(金)12:07:19 No.1127645482

>工場とかだと未だにPC98とかで動かしてる機器あるとか10年くらい前に聞いたんぬ >今でもあるかは知らないんぬ 金融系の汎用機の制御端末はwin95だったり98とかで動いてたりするんぬ

43 23/11/24(金)12:07:28 No.1127645521

>まぁ…設備投資や新規開発しなくても誰もが食っていけた軽い円安が10年以上続いた末路ってやつなんぬ 選択と集中いいよぬ…

44 23/11/24(金)12:07:34 ID:ZG62ZfKY ZG62ZfKY No.1127645553

>現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん >「」は何してたのよ 言ったとこで「じゃあお前が払えよ」でゲームセットなんぬ

45 23/11/24(金)12:07:44 No.1127645586

ぬあ…スタンドアローンで磁気テープ使わせてた昔の碌でもない現場を思い出すんぬ

46 23/11/24(金)12:07:46 No.1127645597

>現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん >「」は何してたのよ おっちゃんの作業を見守っていたんぬ… おっちゃんは悪くないんぬ… ぬは作業報告書にお支払いしますとサインしたんぬ…

47 23/11/24(金)12:08:29 No.1127645789

書き込みをした人によって削除されました

48 23/11/24(金)12:08:39 No.1127645829

>あんましここでこういうこと言うとアレだけど 技術的に今では向こうも変わらないんぬね 機械が新しい分負けてるとこは多いんぬ 日本はおんぼろ使って無理やり延命しているような状態ぬ

49 23/11/24(金)12:08:39 No.1127645830

>>現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん >>「」は何してたのよ >世の中正義だけで上手く回るとも限らねぇんぬ >立場と位置を考えて行動するのが賢いんぬ それ言ったら手を出したおっちゃんが正直一番悪いんぬなぁ 責任の伴わない行為は仕事じゃないんぬ

50 23/11/24(金)12:08:42 No.1127645841

>現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん >「」は何してたのよ 下手に参戦すると火に油な場合もあるから… というか同じ会社ってだけの他人でしょぬ

51 23/11/24(金)12:08:42 No.1127645843

スクラップ&ビルドを先送りにした結果無理が出てるんぬ みんなが再起可能な段階で壊さず延命したからどうしょうもなくなってるんぬ MS-DOSで動いている機械と同じなんぬ

52 23/11/24(金)12:09:03 No.1127645936

これを機に設備更新が進むんぬなー 良い作り話だったんぬー

53 23/11/24(金)12:09:39 No.1127646103

末端のミスだから金を払わないって サポートの契約内容どうなっているんぬと思ったけど 親切心で対応してくれている感じだったし書面も無さそうなんぬな…

54 23/11/24(金)12:09:46 No.1127646132

>これを機に設備更新が進むんぬなー >良い作り話だったんぬー …ホントに進むんぬ?

55 23/11/24(金)12:10:17 No.1127646295

>>これを機に設備更新が進むんぬなー >>良い作り話だったんぬー >…ホントに進むんぬ? そもそも来年も会社あるんぬ?

56 23/11/24(金)12:10:25 No.1127646341

>>これを機に設備更新が進むんぬなー >>良い作り話だったんぬー >…ホントに進むんぬ? 進まないにら進まないで困るやつもいないんぬ

57 23/11/24(金)12:10:34 No.1127646368

>それ言ったら手を出したおっちゃんが正直一番悪いんぬなぁ >責任の伴わない行為は仕事じゃないんぬ 会社に報告してから修理責任者になれば話は違っていたかもしれないんぬ でも今回の件はきっと形にはならない大きな何かを会社は失ったと思うんぬ

58 23/11/24(金)12:10:40 No.1127646402

世の中更新どころか保全すらまともに金出さないところ多すぎなんぬ

59 23/11/24(金)12:10:41 No.1127646405

その数百万の別部品代は結局どうなったんぬ?

60 23/11/24(金)12:10:49 No.1127646442

そもそもメーカーはサポート外とはっきり要ってるんぬな…

61 23/11/24(金)12:11:05 No.1127646518

おっちゃんは保守サービスを提供している他社の人なんぬな?

62 23/11/24(金)12:11:06 ID:ZG62ZfKY ZG62ZfKY No.1127646526

>…ホントに進むんぬ? 海外メーカーに移行して終了なんぬー 購買業務なんてそんなモンなんぬ 下請けが設備投資するだけの金貰ってねえよなんて騒いだところで今更遅いんぬ

63 23/11/24(金)12:11:14 No.1127646557

そのおっちゃんからすれば スレぬも同じカテゴリ扱いされる話なんぬな

64 23/11/24(金)12:11:28 No.1127646616

まあ出来るときにやるべきことを何十年とやってこなかった企業の自己責任なんぬなぁ…

65 23/11/24(金)12:11:37 No.1127646648

>言ったとこで「じゃあお前が払えよ」でゲームセットなんぬ 終わりすぎなんぬ…

66 23/11/24(金)12:11:45 No.1127646677

これは作り話なんぬけど上のお方に機械のせいにするなと言われるパターンもあるんぬ 新しい機械に頼るのは甘えなんぬ今の機械で達成する努力が見られないんぬ何か行動したのかとか言われるんぬ

67 23/11/24(金)12:11:52 No.1127646720

>その数百万の別部品代は結局どうなったんぬ? 揉めに揉めて折半になったんぬ 課長はどうよ俺の手腕(ドヤァ)だったんぬ…

68 23/11/24(金)12:12:31 No.1127646889

>そのおっちゃんからすれば >スレぬも同じカテゴリ扱いされる話なんぬな そりゃまぁ電話も出てくれないんぬ

69 23/11/24(金)12:12:31 No.1127646890

>課長はどうよ俺の手腕(ドヤァ)だったんぬ… 代わりに信頼できる業者を失ったんぬな…

70 23/11/24(金)12:12:40 No.1127646937

上に行くほど社内ルールと規格に厳しくなるんぬ 下に行くほど恩情で仕事するんぬ

71 23/11/24(金)12:12:49 No.1127646966

誰も幸せにならない展開は空回りしたしんじんのお偉いさんから発生するのはよくあることなんぬ… よくあってほしくないんぬ

72 23/11/24(金)12:12:53 No.1127646990

>>…ホントに進むんぬ? >海外メーカーに移行して終了なんぬー >購買業務なんてそんなモンなんぬ それで海外からの部品がクソで検品班がキレて盛大に製造遅延が発生した事があるんぬー

73 23/11/24(金)12:13:04 No.1127647038

>>現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん >>「」は何してたのよ >言ったとこで「じゃあお前が払えよ」でゲームセットなんぬ 企業人の会話とは思えないんぬ…

74 23/11/24(金)12:13:06 ID:ZG62ZfKY ZG62ZfKY No.1127647048

>まあ出来るときにやるべきことを何十年とやってこなかった企業の自己責任なんぬなぁ… 設備投資と新規開発に向けるべき金で遊び呆けてたのがアベノミクスってやつなんぬが まさはるすぎるんでそれ以上は止めるんぬ

75 23/11/24(金)12:13:35 No.1127647204

ISAバスの機械はもう触りたくないよね

76 23/11/24(金)12:13:36 No.1127647209

痛くなければ覚えませぬ

77 23/11/24(金)12:13:36 No.1127647210

また動くで更新サボると致命的な場面で死亡するんぬ

78 23/11/24(金)12:13:38 No.1127647221

>課長はどうよ俺の手腕(ドヤァ)だったんぬ… そいつ殴って会社辞めた方がよくないぬ?

79 23/11/24(金)12:13:41 No.1127647237

ぬは結構前にトヨタ式トヨタ式と上から言われて勉強したんぬ めっちゃ端折ると「環境改善に金をかけて最新状態を更新しろ」 「バカでも作業出来る・ミスらない状態に整えろ」とぬは解釈したんぬ 弊社は…ぬーん?

80 23/11/24(金)12:13:48 No.1127647274

>>>…ホントに進むんぬ? >>海外メーカーに移行して終了なんぬー >>購買業務なんてそんなモンなんぬ >それで海外からの部品がクソで検品班がキレて盛大に製造遅延が発生した事があるんぬー ねじ100本注文しました 60本不良ってどういうこと!?

81 23/11/24(金)12:13:51 No.1127647284

ぬも古い戦前戦後の道具とかメンテナンスするお仕事することあるんぬ ネジ外すときも回転数記録しておいたりめちゃくちゃ気を使うんぬ… ただOHするにあたって中のグリスとか全部一度取り除いて綺麗にしたりギア一度外してまた付けるとバランス微妙に変わってOH前とは使い心地変わりますって前もって伝えるんぬ それでも使い心地変わったから金払えないってごねる人いるんぬ…

82 <a href="mailto:sage">23/11/24(金)12:14:11</a> [sage] No.1127647381

>揉めに揉めて折半になったんぬ いくらを折半にしたんだよ… おっちゃんの貯金大丈夫か?

83 23/11/24(金)12:14:19 No.1127647419

スレぬが壊したことにしたらよかったんじゃないぬ? 重過失でない限り従業員に請求できないはずなんぬ

84 23/11/24(金)12:14:22 No.1127647437

アホくさ

85 23/11/24(金)12:14:30 No.1127647480

>揉めに揉めて折半になったんぬ >課長はどうよ俺の手腕(ドヤァ)だったんぬ… 下手すりゃ業界でBL入りするんぬ それはともかく古いので無理っすねーてなっちゃうのも仕方ないんぬ

86 23/11/24(金)12:14:30 ID:ZG62ZfKY ZG62ZfKY No.1127647481

>それで海外からの部品がクソで検品班がキレて盛大に製造遅延が発生した事があるんぬー 製造現地に品証が常駐できない会社がいきなり購買先変更なんてギャンブルやるべきではないんぬ

87 23/11/24(金)12:14:32 No.1127647494

ごめん押し間違えてsageちゃった

88 23/11/24(金)12:14:40 No.1127647532

>>現場知る奴が強弁すりゃよかった話じゃん >>「」は何してたのよ >言ったとこで「じゃあお前が払えよ」でゲームセットなんぬ じゃあ辞めますだな 自腹とかバカか

89 23/11/24(金)12:14:42 No.1127647540

>課長はどうよ俺の手腕(ドヤァ)だったんぬ… 目先の利益だけしか見えないバカがよくやるやつなんぬ

90 23/11/24(金)12:15:12 No.1127647700

おっちゃんは会社辞めて訴えた方がいいんぬな…

91 23/11/24(金)12:15:15 No.1127647719

>設備投資と新規開発に向けるべき金で遊び呆けてたのがアベノミクスってやつなんぬが >まさはるすぎるんでそれ以上は止めるんぬ それ以前の時代から散々危惧されてた問題なんぬ 失われた30年どころじゃない期間ほったらかしだったんぬ

92 23/11/24(金)12:15:25 No.1127647768

>ぬは結構前にトヨタ式トヨタ式と上から言われて勉強したんぬ >めっちゃ端折ると「環境改善に金をかけて最新状態を更新しろ」 >「バカでも作業出来る・ミスらない状態に整えろ」とぬは解釈したんぬ >弊社は…ぬーん? 実際トヨタ生産方式は強えんぬ 実行できるのが大企業くらいということに目を瞑れば

93 23/11/24(金)12:15:55 No.1127647913

動くからヨシ!の精神おすぎなんぬ

94 23/11/24(金)12:16:09 No.1127647979

金に意地汚い老害ジジイだと思ってた社長がぶっ壊れただ? チッしゃーねーな買い替えてやるって言ったときはめちゃかっこよかったんぬ どうせならそんな感じの作り話になればよかったんぬ…

95 23/11/24(金)12:16:17 No.1127648007

>>その数百万の別部品代は結局どうなったんぬ? >揉めに揉めて折半になったんぬ >課長はどうよ俺の手腕(ドヤァ)だったんぬ… ぬの上司からもよく恩を売ったとか聞くんぬ 向こうは恩を買ったって自覚ないから無駄ですよってとりあえず言うんぬ

96 23/11/24(金)12:16:17 No.1127648009

そもそもどこの工場も割とそんな感じなんぬなぁ… ごまかしごまかしやれてしまってる故の悲劇なんぬ…

97 23/11/24(金)12:16:27 No.1127648060

>>揉めに揉めて折半になったんぬ >>課長はどうよ俺の手腕(ドヤァ)だったんぬ… >下手すりゃ業界でBL入りするんぬ >それはともかく古いので無理っすねーてなっちゃうのも仕方ないんぬ まあそれで干されたり会社が傾いたらまた別の会社に行けばいいだけんぬ

98 23/11/24(金)12:16:30 No.1127648077

大手がサポート対象外に手を付けない理由のひとつとして有名な話なんぬな

99 23/11/24(金)12:16:37 No.1127648121

会社は何かしらの保険に入ってないのか?

100 23/11/24(金)12:16:39 No.1127648138

高給取りの責任の取り方って辞任して高給もらえなくなるしか見たことないんぬ

101 23/11/24(金)12:16:41 No.1127648146

あくまでおっちゃんは装置メーカーから出向してきたエンジニアなんぬ お金のやりとりは会社同士の話なんでおっちゃんが損をすることはないんぬ 現場では修理完了ありがとうございましたなんぬで終わったんぬが支払いの段階で上の話なんぬ…

102 23/11/24(金)12:17:01 No.1127648248

この前バイクのタイヤ交換出したらセンサー引っ張って壊れて速度メーター動かなくなったんぬ 元々オンボロだったし予兆あったからしゃーねーやって工賃は無しにしてパーツ代だけでいいって言われたから払ったんぬ でもこれパーツ代も無料にしろって言うのが普通ってみんなに言われてしょんぼりしたんぬ…

103 23/11/24(金)12:17:12 No.1127648295

>大手がサポート対象外に手を付けない理由のひとつとして有名な話なんぬな サポート対象外に手をつけて儲かることはないんぬな

104 23/11/24(金)12:17:26 No.1127648361

>金に意地汚い老害ジジイだと思ってた社長がぶっ壊れただ? >チッしゃーねーな買い替えてやるって言ったときはめちゃかっこよかったんぬ ケチだけど使いどころは間違えないタイプだったんぬ?

105 23/11/24(金)12:17:33 No.1127648396

>ぬの上司からもよく恩を売ったとか聞くんぬ >向こうは恩を買ったって自覚ないから無駄ですよってとりあえず言うんぬ そういうのは後々引きずって面倒くせえことになるんぬなぁ

106 23/11/24(金)12:17:37 No.1127648409

>そもそもどこの工場も割とそんな感じなんぬなぁ… >ごまかしごまかしやれてしまってる故の悲劇なんぬ… そのごまかしごまかしの裏には現場作業者の手腕がかかってるのにね…

107 23/11/24(金)12:17:55 No.1127648492

>>ぬの上司からもよく恩を売ったとか聞くんぬ >>向こうは恩を買ったって自覚ないから無駄ですよってとりあえず言うんぬ >そういうのは後々引きずって面倒くせえことになるんぬなぁ 見てる分には楽しいんぬ

108 23/11/24(金)12:18:13 No.1127648586

>この前バイクのタイヤ交換出したらセンサー引っ張って壊れて速度メーター動かなくなったんぬ >元々オンボロだったし予兆あったからしゃーねーやって工賃は無しにしてパーツ代だけでいいって言われたから払ったんぬ >でもこれパーツ代も無料にしろって言うのが普通ってみんなに言われてしょんぼりしたんぬ… 世の中正気か?ってなるぐらい厚かましいやつ多いよね

109 23/11/24(金)12:18:13 No.1127648587

トヨタ式はトヨタ以外の会社は上っ面しか真似しないから金 のかかる部分は独自ルールなんぬ それで痛い目みてトヨタ式のせいにしてまたルール変えるんぬ

110 23/11/24(金)12:18:28 No.1127648665

こうして古い機械は保守してもらえなくなり 否応なしに機械の更新が行われ 仕事バリバリ即昇進なんぬ

111 23/11/24(金)12:18:37 No.1127648706

>>そもそもどこの工場も割とそんな感じなんぬなぁ… >>ごまかしごまかしやれてしまってる故の悲劇なんぬ… >そのごまかしごまかしの裏には現場作業者の手腕がかかってるのにね… 属人化は良くないのでローテで移動させるね…

112 23/11/24(金)12:18:43 No.1127648743

何故課長と経理が新入りなんぬ?会社として機能してないのでは?

113 23/11/24(金)12:18:53 No.1127648799

>そういうのは後々引きずって面倒くせえことになるんぬなぁ 実際○○の時には対応してくれたのにとかよく言われるようになるんぬ

114 23/11/24(金)12:18:56 No.1127648816

善意なんて社会生活において発揮したところでこうして何もいい結果生まないんぬ そんなものは個人と個人のつながりにだけ傾ければいいんぬ

115 23/11/24(金)12:18:58 No.1127648828

弊工場も大体そんな感じなんぬ まあ半世紀以上前のドイツ製の機械とかそりゃパーツねえに決まってるんぬ…

116 23/11/24(金)12:19:54 No.1127649117

>そのごまかしごまかしの裏には現場作業者の手腕がかかってるのにね… 出来ませんって突っぱねないで努力で何とかしちゃうのががいいよねよくねえよ

117 23/11/24(金)12:19:58 No.1127649137

>こうして古い機械は保守してもらえなくなり >否応なしに機械の更新が行われ >仕事バリバリ即昇進なんぬ まあ常に最新の機械が使えれば転職でも有利だから文句は言わないぬが…

118 23/11/24(金)12:20:25 No.1127649256

まあその……案件数件分の上がりが吹っ飛ぶ修理費で経理からすれば事情知らなければ知らねーよクソってなるのも分からんではないが……

119 23/11/24(金)12:20:29 No.1127649276

>>大手がサポート対象外に手を付けない理由のひとつとして有名な話なんぬな >サポート対象外に手をつけて儲かることはないんぬな 大体は買い替えた方が安くて早くつくしな…

120 23/11/24(金)12:20:30 No.1127649280

>何故課長と経理が新入りなんぬ?会社として機能してないのでは? 前の経理が逃げ出した後だったりしてぬ

121 23/11/24(金)12:21:30 No.1127649630

古い装置保守する方が金かかってないんぬ?これ? と思うことが常々あるんぬ…

122 23/11/24(金)12:21:34 No.1127649658

>スクラップ&ビルドを先送りにした結果無理が出てるんぬ もういっそスクラップ&スクラップなんぬ!

123 23/11/24(金)12:21:46 No.1127649730

こういうのって製造する物自体の需要が死んでて最新も何もどこも作ってない場合はどうするんぬ?

124 23/11/24(金)12:21:51 No.1127649757

>前の経理が逃げ出した後だったりしてぬ 猫の会社なんぬ

125 23/11/24(金)12:22:07 No.1127649832

力仕事の現場作業とかだとこの手のクレーム無さそうで気が楽だろうなって羨ましくなる

126 23/11/24(金)12:22:59 No.1127650120

慈善行為でやるとこういう輩に仇で返されるからリスクをちゃんと説明してビジネスとして仕事しないと自分が痛い思いしちゃんうんぬなあ 良い人ってだけじゃ生きていけないから世の中世知辛いんぬ

127 23/11/24(金)12:23:05 No.1127650152

>こういうのって製造する物自体の需要が死んでて最新も何もどこも作ってない場合はどうするんぬ? 死ぬしかないんぬ

128 23/11/24(金)12:23:05 No.1127650153

>力仕事の現場作業とかだとこの手のクレーム無さそう 労災にはしないから黙っててね案件

129 23/11/24(金)12:23:10 No.1127650180

>古い装置保守する方が金かかってないんぬ?これ? >と思うことが常々あるんぬ… 長期計画を実施する体力がないんじゃないかぬ?

130 23/11/24(金)12:23:20 No.1127650234

当たり前だけどヒューマンよりマシンのほうがエラー少ないんぬな 製造業が下請け設備まで一括で投資してるとことかあるんぬ?

131 23/11/24(金)12:23:23 No.1127650253

仕方ねえ…工場内で部品作るぞ待ってられっかよ とかそういうのも聞くんぬ…作り話だけどぬ

132 23/11/24(金)12:23:27 No.1127650290

>こういうのって製造する物自体の需要が死んでて最新も何もどこも作ってない場合はどうするんぬ? なのでスレぬの会社みたいなところが細々生産してたりするんぬ

133 23/11/24(金)12:23:46 No.1127650395

>まあその……案件数件分の上がりが吹っ飛ぶ修理費で経理からすれば事情知らなければ知らねーよクソってなるのも分からんではないが…… 気持ちはわかるけど 目先の利益だけ追っかけて後々何十倍もの費用が発生するなんて 経理としても失態だと思うんぬ

134 23/11/24(金)12:23:51 No.1127650428

>力仕事の現場作業とかだとこの手のクレーム無さそうで気が楽だろうなって羨ましくなる ぬは造園屋なんぬ 庭の剪定頼まれてどう剪定しますか?って聞いても解らないので任せますだの めちゃくちゃでかいサザンカあれどうします?普通なら丸く刈り込むですけど希望ありますか?→解らないのでそれでお願いします かーらーのあー私丸くされるの嫌いなんですよね…って作業終わってから言ってくる人とか普通にいるんぬ…

135 23/11/24(金)12:24:13 No.1127650571

>こういうのって製造する物自体の需要が死んでて最新も何もどこも作ってない場合はどうするんぬ? 生産終了すればいいんぬ 売買契約は互いの合意で成り立つので無理にでも売れと言われて対応してやる筋合いはないんぬ

136 23/11/24(金)12:24:31 No.1127650673

>気持ちはわかるけど >目先の利益だけ追っかけて後々何十倍もの費用が発生するなんて >経理としても失態だと思うんぬ 人件費は無いものとして計算するんぬ

137 23/11/24(金)12:24:42 No.1127650737

>>こういうのって製造する物自体の需要が死んでて最新も何もどこも作ってない場合はどうするんぬ? >なのでスレぬの会社みたいなところが細々生産してたりするんぬ 機械にも介護業界があるんぬな~

138 23/11/24(金)12:24:51 No.1127650787

あとから後悔するのはよくあるんぬ… やってみるまでわっかんねーよなぁ?なんぬ

139 23/11/24(金)12:25:01 No.1127650839

>力仕事の現場作業とかだとこの手のクレーム無さそうで気が楽だろうなって羨ましくなる やべー奴が絡んできて大揉めに揉めることが稀によくある アスファルトめくり返して仕事してたらパワー系天使伴ったBBAが「としあきちゃんはいつもこの道って決めてるんで工事やめてください!」って騒ぎ立てて危うく裁判沙汰になりそうになったことはある 市の受注案件なんですいやせんねーで押し倒したけど

140 23/11/24(金)12:25:27 No.1127650978

盤の部品とかまだ全然入らない! キュービクルも25ヶ月かかりますって言ったら役所の人怒っちゃった

141 23/11/24(金)12:25:30 No.1127650995

何で買い直せないの? 一度は全部揃えたんだよね?

142 23/11/24(金)12:25:51 No.1127651107

近所の工場のコンセントが壊れたから見に行ったらついで工作機械の電気まわりもみてくれと言われたことあるんぬ 断ったら三流電気屋って言われてキレられて会社に電凸されたんぬなあ

143 23/11/24(金)12:25:55 No.1127651131

>人件費は無いものとして計算するんぬ 設備投資費としても発生するんぬ

144 23/11/24(金)12:26:00 No.1127651162

売ってないから買い直せないだけなんぬ

145 23/11/24(金)12:26:45 No.1127651382

40年前のシーケンサとか普通に人の命関わるとこに未だに使われてるんぬ 人はみんな綱渡りが好きなんぬ

146 23/11/24(金)12:26:51 No.1127651406

工作機械は専用業者以外はだめなんぬ! マジでどえらい目に合うんぬ

147 23/11/24(金)12:26:56 No.1127651430

外工事系はキチガイが直接間接どっちでも接触してくるんぬ

148 23/11/24(金)12:27:09 No.1127651497

>何で買い直せないの? >一度は全部揃えたんだよね? バブルの時と勝手が違うんでさぁ

149 23/11/24(金)12:27:22 No.1127651577

>40年前のシーケンサとか普通に人の命関わるとこに未だに使われてるんぬ >人はみんな綱渡りが好きなんぬ 40年も使われてるから信頼性は高いって事だよね…!?

150 23/11/24(金)12:27:32 No.1127651626

>キュービクルも25ヶ月かかりますって言ったら役所の人怒っちゃった なそ にん な ん ぬ

151 23/11/24(金)12:27:42 No.1127651681

たぶん一番修理が難しいのはPCなんぬ MS-DOS時代のPC修理はまず無理なんぬ

152 23/11/24(金)12:27:49 No.1127651701

減価償却終わってるのにランニングコストで赤字になるとか設備投資の意味がないんぬ 買えぬ

153 23/11/24(金)12:27:51 No.1127651728

なんかシステム領域というかパラメータ?全部飛ばすとかしてもいいなら工作機械も見てもいいんぬが…

154 23/11/24(金)12:28:46 No.1127652011

>盤の部品とかまだ全然入らない! >キュービクルも25ヶ月かかりますって言ったら役所の人怒っちゃった 怒れば早く手に入るんぬ

155 23/11/24(金)12:28:51 No.1127652038

電源いれっぱなら古いシーケンサーはそうそう壊れないんぬ 停電からの復旧でよくオシャカになるイメージなんぬ

156 23/11/24(金)12:28:55 No.1127652059

溶接してくっつきはしたからヨシ! ヨシ… 大丈夫なんぬ…

157 23/11/24(金)12:28:59 No.1127652095

>キュービクルも25ヶ月かかりますって言ったら役所の人怒っちゃった 1か月後に25か月でいいよって言って来て 今からだと36か月かかりますねーって言われてて欲しいんぬ

158 23/11/24(金)12:28:59 No.1127652096

全く同じケーブルを長さちょっと変えただけでヤベーことになる工作機械は触っちゃいけないんぬ

159 23/11/24(金)12:29:06 No.1127652132

課長と経理は結局なにしてるんぬ? どうせ知らんぷりしてそうなんぬ

160 23/11/24(金)12:29:26 No.1127652239

>キュービクルも25ヶ月かかりますって言ったら役所の人怒っちゃった 役所は年度をまたぐといろいろめんどいことになるんぬ

161 23/11/24(金)12:29:32 No.1127652268

その型番もう廃番 よく聞く言葉なんぬなー

162 23/11/24(金)12:29:32 No.1127652269

いや環境入れ替えのために金かけてこなかった元々いた人員が悪いだろこれ… 新入りは悪くねえよ…

163 23/11/24(金)12:29:33 No.1127652273

>たぶん一番修理が難しいのはPCなんぬ >MS-DOS時代のPC修理はまず無理なんぬ ジャンク品集めて可能な範囲で整備して卸すのはもしかして金鉱だったりするんぬ?

164 23/11/24(金)12:29:34 No.1127652280

>工作機械は専用業者以外はだめなんぬ! >マジでどえらい目に合うんぬ 親戚に農家の人居て応急修理出来るからって回転シャフト切断して適当な鉄パイプ溶接して2日で折れて暴れてメイン機械にぶっ刺さる を近所の会社がやらかしてて笑ってしまった

165 23/11/24(金)12:29:38 No.1127652296

うちの20年ものの機械とかまだまだ若造なんぬなぁ

166 23/11/24(金)12:29:55 No.1127652399

結局装置は修理できず仕舞いでその部分は外注にするんぬ? それとも慌てて新設備買うんぬ?

167 23/11/24(金)12:29:57 No.1127652416

トヨタ式を叫ぶ製造現場ほど絶対にできないんぬ なぜならトヨタがトヨタ式を導入できたのは大企業になった後だからなんぬ そしてトヨタ自体もトヨタ式の弊害でトヨタ式を適用できない分野にまで無理に適用して 対応できない下請けを切りまくった結果逆に割高になってるんぬ 何にでもメリットとデメリットは存在するんぬ

168 23/11/24(金)12:30:10 No.1127652485

経理は目先の処理みる役割なのでそれで責めるのはなんか違うんじゃないんぬ?

169 23/11/24(金)12:30:11 No.1127652497

>ジャンク品集めて可能な範囲で整備して卸すのはもしかして金鉱だったりするんぬ? アイボですらとうの昔からそうなんぬ

170 23/11/24(金)12:30:29 No.1127652607

>その型番もう廃番 >よく聞く言葉なんぬなー 上司「探せばあるんだわ普通に高いもん買わせようとしてんだあれは」

171 23/11/24(金)12:30:32 No.1127652624

>その型番もう廃番 >よく聞く言葉なんぬなー 壊れてから代用品選定するの面倒なんぬなー 評価試験とかでラインが止まるんぬなー

172 23/11/24(金)12:30:37 No.1127652653

サポート対象外ならそう言って突っぱねるのが一番いいぬな おっちゃんもいい勉強になったんぬ

173 23/11/24(金)12:30:52 No.1127652738

>親戚に農家の人居て応急修理出来るからって回転シャフト切断して適当な鉄パイプ溶接して2日で折れて暴れてメイン機械にぶっ刺さる >を近所の会社がやらかしてて笑ってしまった 現場猫ですら真っ青なヨシ!案件すぎる

174 23/11/24(金)12:31:11 No.1127652831

>ジャンク品集めて可能な範囲で整備して卸すのはもしかして金鉱だったりするんぬ? それの末路が今回の話では…ぬ

175 23/11/24(金)12:31:19 No.1127652882

設備や装置のBCPなんて基本置き去りなんぬ

176 23/11/24(金)12:31:34 No.1127652965

>サポート対象外ならそう言って突っぱねるのが一番いいぬな >おっちゃんもいい勉強になったんぬ 仕事で一番大事なのは自分の身を守ることなんぬなあ

177 23/11/24(金)12:31:55 No.1127653067

>設備や装置のPCBなんて基本置き去りなんぬ に見えて猫の会社って思ったんぬ

178 23/11/24(金)12:32:09 No.1127653137

MSDOSの頃のPCはコンデンサがよく壊れないんぬな

179 23/11/24(金)12:32:42 No.1127653314

>>設備や装置のPCBなんて基本置き去りなんぬ >に見えて猫の会社って思ったんぬ まずい…!ぬ でもぬの現場まだ変圧器あるんぬ…

180 23/11/24(金)12:32:43 No.1127653325

>>設備や装置のPCBなんて基本置き去りなんぬ >に見えて猫の会社って思ったんぬ それはさすがにヤバすぎるんぬがでも探せばぬぁ…

181 23/11/24(金)12:32:54 No.1127653375

まあおっちゃんも対象外製品の処理なんてやらなくなって良かったんぬ マジで自分が来る前の廃盤部品の確認とかどうしろって言うんぬ…データ化すらされてない紙のボロい図面引っ張り出して睨めっこする時間は虚無なんぬ

182 23/11/24(金)12:33:18 No.1127653508

古い機械だから故障中に他のところが壊れても責任取れません的な誓約書をきちんとはじめに書かせておくべきだったんぬ

183 23/11/24(金)12:33:20 No.1127653529

ぬはそこそこ大きな企業の工場で働いてるんぬが 「パッキンが壊れました!パッキンの在庫はこれで打ち止めです!生産してた企業は15年前にゴム製品を生産停止しました!」 とか現場から漏れ聞こえてきてビビるんぬ 生産停止した時点で後年の予備のこととか誰も考えなかったんぬ…?

184 23/11/24(金)12:33:40 No.1127653634

>MSDOSの頃のPCはコンデンサがよく壊れないんぬな にんっしんっしらうっ! しないの?

185 23/11/24(金)12:33:46 No.1127653672

古い工場の電気室はPCBでいっぱいなんぬ

186 23/11/24(金)12:33:56 No.1127653721

今まで動いてたんだからまさか動かなくなるはずないんぬ精神ぬ

187 23/11/24(金)12:34:20 No.1127653843

>生産停止した時点で後年の予備のこととか誰も考えなかったんぬ…? きっと予備を確保したうえで使い切ったんぬなぁ

188 23/11/24(金)12:34:39 No.1127653937

国内に数社もないようなニッチ向け工場の生産機械がMS-DOS?なの思い出したんぬ

189 23/11/24(金)12:34:45 No.1127653977

>生産停止した時点で後年の予備のこととか誰も考えなかったんぬ…? 材料とかだと廃盤情報流れてきたりするけど治具の修理とかになるとメーカー撤退してても情報なんもこないし壊れて調べてから気づくとかよくあるんぬ…

190 23/11/24(金)12:34:53 No.1127654015

>古い機械だから故障中に他のところが壊れても責任取れません的な誓約書をきちんとはじめに書かせておくべきだったんぬ おっちゃんは……おっちゃんは善意でやってくれたのに…なんぬ…

191 23/11/24(金)12:35:27 No.1127654179

日本企業はなんで中国やタイの企業みたく自動化とか設備の更新しないんぬ? ぬはタイの工場視察言ったら欧米製の最新工作機械がずらり並んで省人化進んでたんぬ

192 23/11/24(金)12:35:43 No.1127654276

ゴムの予備なんて年数経ったら劣化するからそんときになったらどっかで似たようなのつくってもらえばいい! 位のポジティブさがある

193 23/11/24(金)12:36:05 No.1127654381

個人の善意はビジネスの中での他人の悪意とか自己中に対応できないんぬ…

194 23/11/24(金)12:36:06 No.1127654392

そういうのなーんも気にしなくても動いて稼いでブイブイいわせてた世代が幹部になってるんぬ? どうしたらいいんぬ?を一番思ってるのは幹部なんぬ身につけてないツリーなんぬ

195 23/11/24(金)12:36:31 No.1127654526

>日本企業はなんで中国やタイの企業みたく自動化とか設備の更新しないんぬ? >ぬはタイの工場視察言ったら欧米製の最新工作機械がずらり並んで省人化進んでたんぬ まだまだ人間の方が安いんぬ

196 23/11/24(金)12:36:40 No.1127654569

>ゴムの予備なんて年数経ったら劣化するからそんときになったらどっかで似たようなのつくってもらえばいい! >位のポジティブさがある まあ実際変えるよってなると設計の調整とか影響出ないかの確認試験とか必要になるんぬが 作った時には知らね~!!!で押し通す事もよくあるんぬ

197 23/11/24(金)12:36:49 No.1127654610

ぬも職場のビルの保守業務担当してるんぬがエントランスの照明器具が特殊で廃番なんぬ 買いだめしたパーツでだましだましやってたけどやっと来年LEDの新型に入れ替えが決まったんぬ 危ないところだったんぬ

198 23/11/24(金)12:36:59 No.1127654663

数万円でも払わない会社多いよなもうほとんど壊れてるんだから交換しろって言ってるのに放置して何回も呼ばれてるし

199 23/11/24(金)12:37:02 No.1127654678

>仕事で一番大事なのは自分の身を守ることなんぬなあ 全く持ってその通りなんぬが それをやり続けた末路として設備投資ができなくなった町工場がどんどん廃業していく現在があるんぬ 良くも悪くも持ちつ持たれつだった部分を切り捨てた結果、目先の数字は良くなっても プライスレスだった部分が無くなって自分の首を〆てるんだから世話ないんぬ

200 23/11/24(金)12:37:21 No.1127654778

今あるものを無くして新しくするのと 何もない所から新しい物を用意することではもう全然べつもんなんぬ…

201 23/11/24(金)12:37:23 No.1127654789

新しく買えばいいだけなんぬな

202 23/11/24(金)12:37:37 No.1127654863

>日本企業はなんで中国やタイの企業みたく自動化とか設備の更新しないんぬ? >ぬはタイの工場視察言ったら欧米製の最新工作機械がずらり並んで省人化進んでたんぬ 下請けは金がないんぬ

203 23/11/24(金)12:37:47 No.1127654919

設備じゃないけど実験器具の坂口フラスコのいいサイズの奴が国内在庫切れたんぬ 特注でもいいから作ってほしいんぬ

204 23/11/24(金)12:37:50 No.1127654932

>そういうのなーんも気にしなくても動いて稼いでブイブイいわせてた世代が幹部になってるんぬ? >どうしたらいいんぬ?を一番思ってるのは幹部なんぬ身につけてないツリーなんぬ 壊れる時に担当していたら運が悪い!悲しんではならん!ああよか職場ばい!

205 23/11/24(金)12:38:02 No.1127655009

>生産停止した時点で後年の予備のこととか誰も考えなかったんぬ…? 生産停止したのは誰の責任でもないんぬ つまりパッキンの替えがなくて生産できなくなっても誰の責任でもないってことなんぬ いや普通に予期できる問題だろ馬鹿がよ

206 23/11/24(金)12:38:03 No.1127655023

>ぬはそこそこ大きな企業の工場で働いてるんぬが >「パッキンが壊れました!パッキンの在庫はこれで打ち止めです!生産してた企業は15年前にゴム製品を生産停止しました!」 >とか現場から漏れ聞こえてきてビビるんぬ >生産停止した時点で後年の予備のこととか誰も考えなかったんぬ…? あらかじめ在庫を確保しておいて個数管理までしてるなら十分計画的な部類なんぬな

207 23/11/24(金)12:38:36 No.1127655201

ぬは油作ってる会社なんぬが 搾油したあとの油を通すパイプひたしてある冷却液が数年前まで使っちゃ駄目な冷却材のまんまだったんぬ 大昔に全国的にニュースになった奴と同じ素材なんぬ 壊れたら入れ替えるかーと思ってたけどやっと壊れてくれるかーとか言ってたんぬ 壊れてくれてよかったんぬ…

208 23/11/24(金)12:38:37 No.1127655211

>数万円でも払わない会社多いよなもうほとんど壊れてるんだから交換しろって言ってるのに放置して何回も呼ばれてるし それで儲かるならいいじゃん!

209 23/11/24(金)12:38:38 No.1127655222

>実行できるのが大企業くらいということに目を瞑れば 何かあった時の冗長性を投げ捨てて自転車操業状態で在庫にかかるコストを極限まで圧縮し 自社と取引先に稼働率ほぼ100%前提の厳密なスケジュールを常に要求する というキツい体制を実行できるのはメガコーポだけなんぬな… 自転車が何回かコケてもリカバー出来る企業体力があるのが前提なんぬ…

210 23/11/24(金)12:39:01 No.1127655345

>バブルの時と勝手が違うんでさぁ バブル以前から買ってたものでしょ

211 23/11/24(金)12:39:12 No.1127655420

ぶっちゃけ予備部品の生産が止まってるかどうかなんて普通チェックしないのでは

212 23/11/24(金)12:39:34 No.1127655546

工場に関しては後発の国の方がいい施設持ってるのはよくあることなんぬ そして日本は中小企業多いから設備更新できてないとこばっかなんぬ

213 23/11/24(金)12:39:35 No.1127655550

NCなんて機械の型番が新しければ新しいほど精度高くてサイクルタイム早くて整備性も良いのになんで更新サボるんぬ?

214 23/11/24(金)12:39:41 No.1127655593

>売ってないから買い直せないだけなんぬ 売ってるものに合わせて変えようとしないからだろ

215 23/11/24(金)12:40:05 No.1127655709

製造業って地獄なんぬ?

216 23/11/24(金)12:40:09 No.1127655741

振り込み手数料込770円の作業料金40000円で合計40770円の請求に対して 何も言わずに39230円振り込んでくるような会社や個人宅がリアルにいるんぬ… 請求書に合計40770円って書いてるだろクソが…

217 23/11/24(金)12:40:25 No.1127655839

>大昔に全国的にニュースになった奴と同じ素材なんぬ 廃棄がめっちゃ大変な奴?

218 23/11/24(金)12:40:50 No.1127655973

今でも大婆様が現役なところとかあるんぬ なんでかというとそこは迂闊に新しいシステムに変えてバグが出てきたりしたらとあるインフラが壊れてやばいから変えるに変えられないんぬ 他にも新しい機械を準備してはいるけどもその機械だと今まで通りの商品を作れないから未だに古い機械でやってる工場とかもあってそこはPC-98制御なんぬ

219 23/11/24(金)12:41:04 No.1127656056

>製造業って地獄なんぬ? 町工場の屍の上に大企業が座っているのが日本の製造業なんぬ

220 23/11/24(金)12:41:07 No.1127656079

>廃棄がめっちゃ大変な奴? なんぬー

221 23/11/24(金)12:41:13 No.1127656111

>製造業って地獄なんぬ? 現場は事故の危険も安月給も納期遅延もあるんぬ 設計楽しいんぬ

222 23/11/24(金)12:41:17 No.1127656132

>日本の中小企業が作れるモンってもうここ10年ぐらいで一気に中国やタイやベトナムでも作れるようになってるんぬ 超精度の分野でももう無理なんぬ?

223 23/11/24(金)12:41:46 No.1127656303

その後の顛末が聞きたい話なんぬ

224 23/11/24(金)12:42:01 No.1127656382

>請求書に合計40770円って書いてるだろクソが… 最近だとインボイスのせいで1円ぐらい端数値段変わることありますってのキレられたんぬ…

225 23/11/24(金)12:42:08 No.1127656421

>下請けは金がないんぬ その工作機械買った金はどこから出てきたんだよ

226 23/11/24(金)12:42:13 No.1127656457

>振り込み手数料込770円の作業料金40000円で合計40770円の請求に対して >何も言わずに39230円振り込んでくるような会社や個人宅がリアルにいるんぬ… >請求書に合計40770円って書いてるだろクソが… どちらが負担するかは取引開始時の契約か覚書に書かれてて 書かれていない場合はどちらが正しいとかは言えないんぬ その請求書の書き方でももちろん当てはまるんぬ

227 23/11/24(金)12:42:22 No.1127656503

>工場に関しては後発の国の方がいい施設持ってるのはよくあることなんぬ なにも工場に限った話でもないんぬ アフリカの途上国では有線通信の整備より早く一足飛びで無線が普及したのと同じなんぬ

228 23/11/24(金)12:42:23 No.1127656509

>>製造業って地獄なんぬ? >現場は事故の危険も安月給も納期遅延もあるんぬ >設計楽しいんぬ 生産技術は胃が痛いんぬ

229 23/11/24(金)12:42:51 No.1127656669

うちの会社に新しく入れた機械がめっちゃぶっ壊れるんぬ 去年入れて1年で10回くらいぶっ壊れて毎回業者入れて直してお金ドブドブなんぬ これわざと壊れるような整備してないか長と癒着してマージンでももらってねえかって同僚と話してたんぬ よくよく聞いたら上手くいくか分からない試作段階のやつを長がこれいいねえ!買うわ!で無理くり持ってきた結果案の定問題でまくりだっただけらしいんぬ うちの会社はお大尽なんぬなあ

230 23/11/24(金)12:42:56 No.1127656701

>その後の顛末が聞きたい話なんぬ 課長が今朝からめっちゃ電話してるんぬ 上の奴出せって吠えてるんぬ アホなんぬ…

231 23/11/24(金)12:43:00 No.1127656721

>>日本の中小企業が作れるモンってもうここ10年ぐらいで一気に中国やタイやベトナムでも作れるようになってるんぬ >超精度の分野でももう無理なんぬ? フロッピーディスクかシリアル接続でしかデータ転送出来ない機械で勝てる思ってんぬ?

232 23/11/24(金)12:43:03 No.1127656732

>>日本の中小企業が作れるモンってもうここ10年ぐらいで一気に中国やタイやベトナムでも作れるようになってるんぬ >超精度の分野でももう無理なんぬ? そんな精度を求められる部品自体が稀なん

233 23/11/24(金)12:43:12 No.1127656784

>>日本の中小企業が作れるモンってもうここ10年ぐらいで一気に中国やタイやベトナムでも作れるようになってるんぬ >超精度の分野でももう無理なんぬ? 手作業の町工場は技術を伝承してないんぬ 中小企業はここで言われてる通りなんぬ 大企業は末端部品なんぞ作らないんぬ

234 23/11/24(金)12:43:27 No.1127656867

>どちらが負担するかは取引開始時の契約か覚書に書かれてて >書かれていない場合はどちらが正しいとかは言えないんぬ >その請求書の書き方でももちろん当てはまるんぬ 書いてるんぬ… 個人宅の方はとにかくごねるの多くていやになるんぬ…

235 23/11/24(金)12:43:38 No.1127656940

DOSで動いてるNC機マジで早く逝って欲しいんぬ 正直精度も出てなくてこんなものにつきっきりで人取られてるのがあり得ねえんぬ

236 23/11/24(金)12:43:50 No.1127656999

>>その後の顛末が聞きたい話なんぬ >課長が今朝からめっちゃ電話してるんぬ >上の奴出せって吠えてるんぬ >アホなんぬ… 助かるんぬ アホでバカなんぬなあ

237 23/11/24(金)12:43:55 No.1127657025

>製造業って地獄なんぬ? 車とか特に顕著なんぬが国内企業の製品は海外生産した部品の集合体なんぬ ワンオフ車ならともかく量産車で日本の町工場の素晴らしい技術で作られた高精度の部品が使われてることなんてほぼないんぬ タイとかマレーシアとかインドネシアとかカンボジアの工員さんがせっせと作った部品ばかりなんぬ

238 23/11/24(金)12:44:18 No.1127657138

ぬは修理しに行く方なんぬが修理代これくらいなんぬと見積りすると嫌な顔されるんぬ これくらいタダでいいでしょ?ってタコが耳になるほど言われてウンザリなんぬ

239 23/11/24(金)12:44:18 No.1127657140

>その請求書の書き方でももちろん当てはまるんぬ そもそも作業料金にすら足りてないんぬ...

240 23/11/24(金)12:44:35 No.1127657242

日本の製造業は職人を育ててきたから職人が消えたらおしまいんぬ アジアの製造業はシステムを育ててきたので新人でもある程度マニュアルに従えば均一なものが作れるようになってるんぬ

241 23/11/24(金)12:44:46 No.1127657300

>個人宅の方はとにかくごねるの多くていやになるんぬ… 対応のすべてに1時間以上使うなら割に合わないのでこっちが直したほうが楽なんぬ

242 23/11/24(金)12:44:54 No.1127657341

>>>その後の顛末が聞きたい話なんぬ >>課長が今朝からめっちゃ電話してるんぬ >>上の奴出せって吠えてるんぬ >>アホなんぬ… >助かるんぬ >アホでバカなんぬなあ やらかした奴が勝手に一人で燃えて一人で首絞まってるのを横で見れるのはエンタメなんぬなぁ

243 23/11/24(金)12:45:00 No.1127657376

貧乏で金に汚いアジア人キャッツカンパニーぬ…

244 23/11/24(金)12:45:08 No.1127657434

>>>製造業って地獄なんぬ? >>現場は事故の危険も安月給も納期遅延もあるんぬ >>設計楽しいんぬ >生産技術は胃が痛いんぬ 調達はわりと気軽に納期遅延にイエスしてて気楽で羨ましいんぬ なぜか現場は設計に怒鳴り込んでくるんぬ

245 23/11/24(金)12:45:14 No.1127657457

>>その後の顛末が聞きたい話なんぬ >課長が今朝からめっちゃ電話してるんぬ >上の奴出せって吠えてるんぬ >アホなんぬ… 電話受ける方がかわいそうなんぬなー

246 23/11/24(金)12:45:20 No.1127657492

一品物の高級品よりそこそこの量産品のほうが幅広く売れるのは世の常なんぬな

247 23/11/24(金)12:45:31 No.1127657547

ぬは個人でやってる造園家なんぬ 支払いの段階でいや安くしてよプロなんだからだの 安く正確に仕事するのがプロでしょ?みたいな事言うクソがマジで嫌になるんぬ 新規の客はもう警戒するんぬ…

248 23/11/24(金)12:45:33 No.1127657563

この猫みたいなのが山ほどあるのが今のこの国なんぬ

249 23/11/24(金)12:45:34 No.1127657571

更新費用をちゃんと積み立ていないのが謎過ぎるんぬ そして銀行から金を借りようとしないことも

250 23/11/24(金)12:45:37 No.1127657578

製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ なんでマスコミはこの言葉知りもしないで大好きなんぬ?

251 23/11/24(金)12:45:41 No.1127657599

まあ日本に限らず各国の大企業がお賃金安い海外に設備投資した結果だから仕方ないんぬな…

252 23/11/24(金)12:45:51 No.1127657657

>日本の製造業は職人を育ててきたから職人が消えたらおしまいんぬ >アジアの製造業はシステムを育ててきたので新人でもある程度マニュアルに従えば均一なものが作れるようになってるんぬ とかく日本はどの分野でも明文化されたマニュアルを作るのが下手糞なんぬなー

253 23/11/24(金)12:45:59 No.1127657700

現場の機械の大半はもう作ってたメーカーさんいないんぬ そして何とかしようと頑張った元上司は電話先にそんな部品を食品製造で使ってるんですか?って鼻で笑われたんぬ

254 23/11/24(金)12:45:59 No.1127657703

昨日休みで明日も休みだし今日もさっさと帰るんぬなー

255 23/11/24(金)12:46:05 No.1127657730

日本の町工場の技術力はたしかに凄かったんぬ でも、それはもう過去の栄光なんぬ 今は栄光の残滓で何とかなってるように見せかけてるだけなのに 10年後はその残滓も残ってないんぬ

256 23/11/24(金)12:46:08 No.1127657755

>日本の製造業は職人を育ててきたから職人が消えたらおしまいんぬ おかしいんぬ…ぬの会社では残業残業で職人を潰しに来てるんぬ…

257 23/11/24(金)12:46:21 No.1127657814

>新規の客はもう警戒するんぬ… 警戒して何とかなるもんなの?

258 23/11/24(金)12:46:23 No.1127657831

>製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ >なんでマスコミはこの言葉知りもしないで大好きなんぬ? その方が読者視聴者にバカウケなんぬ

259 23/11/24(金)12:46:29 No.1127657872

>製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ >なんでマスコミはこの言葉知りもしないで大好きなんぬ? もうそれくらいしか売りが無いからなんぬ

260 23/11/24(金)12:46:39 No.1127657928

>製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ >なんでマスコミはこの言葉知りもしないで大好きなんぬ? 視聴者が好きだからなんぬ

261 23/11/24(金)12:46:50 No.1127658000

>製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ 自分たちが普段どんな気持ちで働いてるか思い返したりしないんぬ?って言いたくなるんぬ

262 23/11/24(金)12:46:57 No.1127658035

貧乏な会社に入ったのは自分なのに急に日本を習い始めるの怖いんぬ

263 23/11/24(金)12:47:12 No.1127658114

見積りして下さいからの いやここ減らせますよねって人件費と作業用車両のところに斜線引いてこれでやって下さい してくる企業さんはリアルにいるんぬ

264 23/11/24(金)12:47:16 No.1127658134

>製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ >なんでマスコミはこの言葉知りもしないで大好きなんぬ? おじいちゃん世代がその言葉本当に好きなんだよ…

265 23/11/24(金)12:47:21 No.1127658174

量産品は技術も金も集まる新興国に敵うわけないんぬなあ…

266 23/11/24(金)12:47:25 No.1127658193

日本の町工場スゲー系の記事や番組見ると呆れしか沸かないんぬな

267 23/11/24(金)12:47:28 No.1127658210

>製造業って地獄なんぬ? 原料調達の方も地獄なんぬ リン酸塩とか同じ名前でもメーカーや型番違いで性能変わるんぬ まあ製品中の使用量なんて数百ppmとかだから最後は漠然とした違いになるんで末端消費者ならどうせわからんぬ…といいたいけど性能判定するお客様は感覚に優れたメーカーの開発様なのでNG食らうんぬ 二社購買とか夢のまた夢なんぬ

268 23/11/24(金)12:47:42 No.1127658284

OMRONとか三菱の制御もチャイナ製

269 23/11/24(金)12:47:45 No.1127658298

>おかしいんぬ…ぬの会社では残業残業で職人を潰しに来てるんぬ… 貧すれば鈍するなんぬ 北斗の拳で種籾ジジイが言ってた言葉をモヒカンが理解できないのと一緒なんぬ

270 23/11/24(金)12:47:52 No.1127658341

>>製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ >自分たちが普段どんな気持ちで働いてるか思い返したりしないんぬ?って言いたくなるんぬ マスコミやホワイトカラーは製造業の現場の実態なんてまともに知らないんぬ

271 23/11/24(金)12:48:16 No.1127658460

リレーとかシーケンサは普通に何もしないのに壊れるし しかもパナソニックは撤退してたりするからもう同じの買えないし そこがダメなら盤全部交換になるとまた何千マンもかかるし 予備部品買ってなかったんですか?ない? あとこの盤50年前のですし更新した方がいいですよって言うと金ないって怒られる

272 23/11/24(金)12:48:39 No.1127658582

>見積りして下さいからの >いやここ減らせますよねって人件費と作業用車両のところに斜線引いてこれでやって下さい >してくる企業さんはリアルにいるんぬ 割引いた実績がそいつの業績になるところもあるんぬなぁ わざと割引ける余地を残す見積もりをつくるとこもあるほどです

273 23/11/24(金)12:48:58 No.1127658695

もうやめたほうがよくないんぬ?

274 23/11/24(金)12:49:07 No.1127658743

現場の実態知った上で視聴率がいいものを流すのがメディアの仕事なんぬ これは日本に限ったことじゃないから上辺で片方批判すると火傷するんぬ

275 23/11/24(金)12:49:21 No.1127658807

自分の中で勝手な見積り作り上げて見積り依頼してくる人めんどくせってなるんぬ

276 23/11/24(金)12:49:22 No.1127658809

職人を持ち上げる文化は消えたほうが良いと思うんぬ

277 23/11/24(金)12:49:29 No.1127658851

>あとこの盤50年前のですし更新した方がいいですよって言うと金ないって怒られる 転職しろ

278 23/11/24(金)12:49:32 No.1127658872

>>>製造業やってればわかるがMADE IN JAPANなんて幻想なんぬ >>自分たちが普段どんな気持ちで働いてるか思い返したりしないんぬ?って言いたくなるんぬ >マスコミやホワイトカラーは製造業の現場の実態なんてまともに知らないんぬ 仮にちゃんと取材してるとしても実態より幻想を伝えた方がウケるからやってるだけかもしれないんぬ

279 23/11/24(金)12:50:05 No.1127659055

>見積りして下さいからの >いやここ減らせますよねって人件費と作業用車両のところに斜線引いてこれでやって下さい >してくる企業さんはリアルにいるんぬ ではこの話はなかったことに…ってするとめちゃ慌ててかわいいんぬ 今回だけは出しますとか抜かしてたけど絶対難癖付けて払わないコースなのでガハハ言いながら電話切ってた課長にはついていけると確信したんぬ

280 23/11/24(金)12:50:07 No.1127659076

>仮にちゃんと取材してるとしても実態より幻想を伝えた方がウケるからやってるだけかもしれないんぬ それメンタル普通の人なら壊れない?

281 23/11/24(金)12:50:13 No.1127659107

>>マスコミやホワイトカラーは製造業の現場の実態なんてまともに知らないんぬ >仮にちゃんと取材してるとしても実態より幻想を伝えた方がウケるからやってるだけかもしれないんぬ 確かになんぬ… 頑張って夢を見させてくれてるんぬな

282 23/11/24(金)12:50:18 No.1127659134

リレーやシーケンサはまだいいけど インバータがサクサク壊れる癖に納期がとても長い

283 23/11/24(金)12:50:21 No.1127659145

>現場の実態知った上で視聴率がいいものを流すのがメディアの仕事なんぬ >これは日本に限ったことじゃないから上辺で片方批判すると火傷するんぬ そういや中小の国産品持ち上げる系の番組は日本だけじゃなくドイツにもあるって聞いたことあるんぬ

284 23/11/24(金)12:50:31 No.1127659199

工作機械も国内のツガミや高松は普通にクソ なのにうちの社長この二社大好きで大量に買うなにが1000分の1の精度だよ壊れまくりバラつきまくりじゃねえか

285 23/11/24(金)12:50:51 No.1127659298

>>仮にちゃんと取材してるとしても実態より幻想を伝えた方がウケるからやってるだけかもしれないんぬ >それメンタル普通の人なら壊れない? マスコミやってるような人間は元々壊れてるんぬ

↑Top