虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

進撃世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/24(金)11:26:34 No.1127637138

進撃世界的には神話の出来事だよねこれ

1 23/11/24(金)11:29:00 No.1127637618

誰か写真撮ってないかな

2 23/11/24(金)11:30:09 No.1127637834

というか神話の再現なんだろう

3 23/11/24(金)11:31:40 No.1127638116

1000年2000年後には誰も信じなさそうって意味でも神話

4 23/11/24(金)11:32:48 No.1127638310

巨人関連の素材は基本全部消えるから証拠が残らねえ

5 23/11/24(金)11:33:51 No.1127638476

肝心の巨人そのものが跡形も無いのがネック 足跡と写真と証言がある程度残るだろうけど

6 23/11/24(金)11:34:05 No.1127638514

どの世界でも神話になれる出来事のように思える

7 23/11/24(金)11:34:06 No.1127638521

>巨人関連の素材は基本全部消えるから証拠が残らねえ いやいや…都合よく生物の体が一切残らないっておかしいよね? 巨人信者は都合いいことしか言わんよね…

8 23/11/24(金)11:34:58 No.1127638702

ただデカいだけなら何とかなりそうだけど超高温なのがね…

9 23/11/24(金)11:36:53 No.1127639066

人間だけじゃなく動植物への影響も甚大すぎてここで色んなものの断絶が起きまくって地層とかすごいことになりそう

10 23/11/24(金)11:37:11 No.1127639143

あの島に住んでる奴らが巨人になれたんだって!! 本当なんだよ!!

11 23/11/24(金)11:38:17 No.1127639334

蒸発するのタチが悪すぎる

12 23/11/24(金)11:38:20 No.1127639350

足跡があった場所に元は生活圏があったって事すら証明するの簡単じゃないよな…

13 23/11/24(金)11:39:37 No.1127639619

この記録とともにエルディア人を滅ぼすべきということを語り継ぎたい

14 23/11/24(金)11:40:30 No.1127639806

神話の出来事になってたらパラディ島攻められてないのでは?

15 23/11/24(金)11:41:45 No.1127640030

>神話の出来事になってたらパラディ島攻められてないのでは? 戦争の理由なんて後の時代でいくらでも生えかねないし

16 23/11/24(金)11:42:20 No.1127640144

>神話の出来事になってたらパラディ島攻められてないのでは? パラディ島が焦土になったことと地ならしは直接関係してるわけでもないんじゃないかな たぶん島の外も同じ感じになっちゃってる

17 23/11/24(金)11:42:29 No.1127640174

パラディ島がまず資源の宝庫

18 23/11/24(金)11:45:29 No.1127640759

>この記録とともにエルディア人を滅ぼすべきということを語り継ぎたい 粗悪なCGだな 特撮の証拠がいくらでも出てくる

19 23/11/24(金)11:46:20 No.1127640911

見ろ!これが指導者エレンの残した硬質化像だ!

20 23/11/24(金)11:47:29 No.1127641118

知らねー ミサイル撃つわ

21 23/11/24(金)11:47:34 No.1127641130

8割死亡はダメージ大きすぎて当面は報復どころか世界で唯一ほぼノーダメージなエルディアから支援受けないと文明存続すら困難だろうし その辺である程度うやむやになってたまに掘り返しては論争の種になってそう

22 23/11/24(金)11:51:20 No.1127641820

生き残った2割でも目前まで巨人迫ってた方と島から一番遠かった方でも温度差ありそう

23 23/11/24(金)11:53:09 No.1127642178

>生き残った2割でも目前まで巨人迫ってた方と島から一番遠かった方でも温度差ありそう 難民が押し寄せて大変なことになってそう

24 23/11/24(金)11:53:25 No.1127642235

地ならしの後100年とか200年とかそのぐらいでパラディ島が島外から爆撃受けるぐらい島外が復興してるのが進撃世界で一番ファンタジーだと思う

25 23/11/24(金)11:56:11 No.1127642816

どんどん話が盛られていって世界を燃やす剣持ってたとか追加設定作られそう

26 23/11/24(金)11:56:19 No.1127642848

どうやって逃げられたんだほ

27 23/11/24(金)11:56:35 No.1127642909

あれ核の応酬でもしたんかな

28 23/11/24(金)11:56:37 No.1127642923

>どんどん話が盛られていって黄昏に非を穿つ紅蓮の弓矢持ってたとか追加設定作られそう

29 23/11/24(金)11:57:56 No.1127643238

ある意味創世神話

30 23/11/24(金)11:58:17 No.1127643332

>>生き残った2割でも目前まで巨人迫ってた方と島から一番遠かった方でも温度差ありそう >難民が押し寄せて大変なことになってそう 難民との紛争で巨人関係なく死にまくっただろうな…

31 23/11/24(金)11:59:05 No.1127643521

>どんどん話が盛られていって世界を燃やす紅蓮の弓矢持ってたとか追加設定作られそう

32 23/11/24(金)11:59:46 No.1127643686

>どんどん話が盛られていって黄昏に非を穿つ紅蓮の弓矢持ってたとか追加設定作られそう 何 し て る の ?

33 23/11/24(金)12:00:34 No.1127643886

巨人化能力は消失して巨人でできた壁も地ならしに使ったから物的証拠はなんもないのか

34 23/11/24(金)12:01:09 No.1127644023

あのサイバーパラディ島に核ミサイル撃ちまくる事になる状況ってなんだ

35 23/11/24(金)12:02:08 No.1127644233

これよりはるかに文化レベル低い時代にユミルは大暴れしてたんだよな

36 23/11/24(金)12:03:09 No.1127644453

足跡の化石みたいな感じで残らないかな

37 23/11/24(金)12:03:30 No.1127644544

被害規模が甚大かつ特徴的だから巨人が全部踏み潰したとしか考えられない状況証拠は山ほどあるだろうし文明だってそれなりに残ってるから失伝することもなさそうだけど

38 23/11/24(金)12:03:40 No.1127644582

8割の人類が死んで実質文明が滅んでて2割が語り継ぐからマジで神話の出来事だよ

39 23/11/24(金)12:04:52 No.1127644862

ミサイル戦争で文明レベルまたリセットされたんかな

40 23/11/24(金)12:04:55 No.1127644876

大洪水みたいなもんだな あれは人災ではないけど

41 23/11/24(金)12:06:10 No.1127645194

>あのサイバーパラディ島に核ミサイル撃ちまくる事になる状況ってなんだ 多分サイバーパラディ島が各地に圧力かけまくってた

42 23/11/24(金)12:07:32 No.1127645540

正確には伝わってないよな間違いなく

43 23/11/24(金)12:07:53 No.1127645637

(空飛ぶ巨人とか話盛りすぎだろ…)

44 23/11/24(金)12:08:47 No.1127645871

正しく伝えようとしたら後世の人間に何言ってんだオメエってバカにされる

45 23/11/24(金)12:09:09 No.1127645957

まあパラディ島って資源の宝庫だから…巨人由来の物質は消えてんだろうかね?

46 23/11/24(金)12:09:40 No.1127646104

巨人=大災害の比喩 みたいになりそう

47 23/11/24(金)12:10:11 No.1127646257

オカピ…?

48 23/11/24(金)12:11:32 No.1127646627

空飛ぶ巨人は話盛りすぎだし巨人相手にワイヤー噴射して切り掛かってたのもおかしいと思う

49 23/11/24(金)12:11:36 No.1127646640

進撃の世界ってちゃんと宇宙まで人行けたんだろうか まあ争ってそうだけど

50 23/11/24(金)12:11:48 No.1127646691

流石にこの時代の記録媒体が全く伝わらんって事は無いから 世界中あらゆる場所で同じ現象が観測された事は伝わるだろう

51 23/11/24(金)12:12:39 No.1127646933

作中世界の2000年後くらいにはエレンが女体化されてソシャゲに実装されるのかな

52 23/11/24(金)12:12:42 No.1127646944

>流石にこの時代の記録媒体が全く伝わらんって事は無いから >世界中あらゆる場所で同じ現象が観測された事は伝わるだろう ノアの洪水伝説みたいなもんか

53 23/11/24(金)12:12:48 No.1127646962

でもスクカーで史実って体で映画やってるからな…

54 23/11/24(金)12:12:49 No.1127646975

>流石にこの時代の記録媒体が全く伝わらんって事は無いから >世界中あらゆる場所で同じ現象が観測された事は伝わるだろう (昔の人類って巨大災害を巨人の仕業にする傾向があるのか?)

55 23/11/24(金)12:13:05 No.1127647044

まあ巨人なんて失伝した方がエリディア差別なくなっていいんだけどな… でも北朝鮮みたいな頭おかしい軍事国家みたいに白い目で見られてそうではあるな…

56 23/11/24(金)12:13:05 No.1127647046

>作中世界の2000年後くらいにはライナーが女体化されてソシャゲに実装されるのかな

57 23/11/24(金)12:13:37 No.1127647213

北欧神話ですら巨人に関する記述はだいぶ朧気

58 23/11/24(金)12:14:00 No.1127647332

>北欧神話ですら巨人に関する記述はだいぶ朧気 まさか

59 23/11/24(金)12:15:21 No.1127647748

地ならしのせいで現物的な証拠が足跡ぐらいしか残らなそうなのが酷い

60 23/11/24(金)12:16:05 No.1127647951

そもそもユミルに同化したやつなんだよ 何千年経ってもそれを上回る技術作れてねえじゃん

61 23/11/24(金)12:16:56 No.1127648224

天と地の戦いも英訳してBattle of Heaven and Earthで字面が神話過ぎる

62 23/11/24(金)12:17:10 No.1127648285

>地ならしのせいで現物的な証拠が足跡ぐらいしか残らなそうなのが酷い 2000年後くらいしたらその時代の地質調査でわかりそうな部分は出てきそう

63 23/11/24(金)12:18:03 No.1127648528

悠長に写真撮ってるやつも居ないだろうしな…

64 23/11/24(金)12:18:34 No.1127648687

写真技術は作中もうあるんだっけ?

65 23/11/24(金)12:18:34 No.1127648689

後世の人間は立体機動装置の現物見てこいつら正気か?ってなりそう

66 23/11/24(金)12:19:08 No.1127648878

>悠長に写真撮ってるやつも居ないだろうしな… いやもう撮るしかないって気持ちになる方が多いんじゃね

67 23/11/24(金)12:19:24 No.1127648955

>写真技術は作中もうあるんだっけ? エレンの自宅の地下室に写真入りの日記があった

68 23/11/24(金)12:19:25 No.1127648962

>>地ならしのせいで現物的な証拠が足跡ぐらいしか残らなそうなのが酷い >2000年後くらいしたらその時代の地質調査でわかりそうな部分は出てきそう 破壊と猛烈な熱が起こった跡がある これは核戦争があった

69 23/11/24(金)12:19:47 No.1127649084

まだガラス乾板とかで撮ってそうだしなぁ

70 23/11/24(金)12:19:48 No.1127649086

地ならしされた土地って復旧というか人が住めるようになるまで何年かかったんだろうな…

71 23/11/24(金)12:19:49 No.1127649090

>写真技術は作中もうあるんだっけ? グリシャが地下室に閉まっておいたのあるだろ

72 23/11/24(金)12:20:45 No.1127649372

>破壊と猛烈な熱が起こった跡がある >これは核戦争があった ムーのレス

73 23/11/24(金)12:21:05 No.1127649493

>地ならしされた土地って復旧というか人が住めるようになるまで何年かかったんだろうな… 植生とか考えると20~50年くらいかね

74 23/11/24(金)12:21:09 No.1127649508

仮にこれが史実だったとしてじゃあどうやって人類は生き延びたんだよ…

75 23/11/24(金)12:21:25 No.1127649613

写真があるなら踏み鳴らされても残るのは出てくるだろうし 地ならしそのものじゃなくても巨人自体の映像記録は既にいっぱい撮られてるだろうからそれが傍証になる

76 23/11/24(金)12:22:01 No.1127649809

森も土も焼き尽くしたから異常気象も凄かっただろうね

77 23/11/24(金)12:22:12 No.1127649853

多分生き残った人達の孫世代からもうごく一部の陰謀論者は信じないと思う

78 23/11/24(金)12:22:16 No.1127649880

>森も土も焼き尽くしたから異常気象も凄かっただろうね もう終わりだねこの世界

79 23/11/24(金)12:22:55 No.1127650094

孫世代に陰謀を云々するような生活の余裕あるかなあ

80 23/11/24(金)12:23:04 No.1127650149

>多分生き残った人達の孫世代からもうごく一部の陰謀論者は信じないと思う 字面だけ追うとマッドフラッドとかその辺の陰謀論と変わらんもんな…

81 23/11/24(金)12:23:05 No.1127650159

>仮にこれが史実だったとしてじゃあどうやって人類は生き延びたんだよ… 魚食ってた

82 23/11/24(金)12:23:13 No.1127650191

>森も土も焼き尽くしたから異常気象も凄かっただろうね 酸素濃度も下がってそう

83 23/11/24(金)12:23:27 No.1127650285

地ならしから生き残った土地となるとだいぶ遠方だろうから しばらく国外で人類が存続してることも知らないパラディ島状態になりそう

84 23/11/24(金)12:23:52 No.1127650430

壁の超大型って足も熱かったんだろうか 熱かったら普通より更に植物とか戻るの遅くなりそう

85 23/11/24(金)12:24:14 No.1127650574

人類の二割しか生き残れなかった時点で文明は中世以前に戻ってそうだな… 鉱山やら畑やら海とか巨人が踏み固めたり焼き払ったりしてたけどアレってどう考えても人類絶滅しない?

86 23/11/24(金)12:24:16 No.1127650587

海も高熱で蒸発しまくってたろうからとんでもない嵐が起きてたろうな

87 23/11/24(金)12:24:56 No.1127650811

>まだガラス乾板とかで撮ってそうだしなぁ 文明レベルは第一次大戦期だから多分もうフィルムカメラもあるよ

88 23/11/24(金)12:24:57 No.1127650820

>>森も土も焼き尽くしたから異常気象も凄かっただろうね >もう終わりだねこの世界 はるか未来再び戦争できるぐらいには元気になってる! そしてエレンのお墓のあった木は巨木となり…

89 23/11/24(金)12:25:07 No.1127650870

地ならしが目前で止まったタイミングで巨人にシャッター切りつつその後の火事とか盗難のゴタゴタにもあわずフィルムを現像した例があるかもしれない

90 23/11/24(金)12:25:24 No.1127650962

そういや巨人の力が消えて以降パラディ島の地下資源って消えたのかしら あれ巨人関係だったよね?

91 23/11/24(金)12:25:26 No.1127650974

>作中世界の2000年後くらいにはエレンが女体化されてソシャゲに実装されるのかな それっぽい感じに仕上げたと思ったら天からの天啓を伴って進撃展開を強要してくるやつ

92 23/11/24(金)12:25:37 No.1127651035

>壁の超大型って足も熱かったんだろうか >熱かったら普通より更に植物とか戻るの遅くなりそう ハンジが自然発火で死ぬから1000度くらいは軽くありそうだし胴体だけだと考えても森林火災レベルには焼かれてそう

93 23/11/24(金)12:25:40 No.1127651051

そんなでかい人間が歩けるわけないだろ

94 23/11/24(金)12:25:45 No.1127651073

空想科学読本でその後の人類の歩み考察して欲しい

95 23/11/24(金)12:26:39 No.1127651349

100年前にはアンカーとワイヤーとガス式巻き取り器で ビュンビュン飛び回ってた奴らがいたんだぜ

96 23/11/24(金)12:26:52 No.1127651409

>人類の二割しか生き残れなかった時点で文明は中世以前に戻ってそうだな… >鉱山やら畑やら海とか巨人が踏み固めたり焼き払ったりしてたけどアレってどう考えても人類絶滅しない? 生き残った人類の割合が2割で土地はもうちょっと残ってるのかもね あと海は泳いで渡るのでけっこう残ってると思う

97 23/11/24(金)12:27:40 No.1127651672

リヴァイあたりの情報が歪んで伝わって巨人に立ち向かった小人の伝説が生まれそう

98 23/11/24(金)12:27:49 No.1127651703

パラディ島だけは無事だから島では人類存続できるよ

99 23/11/24(金)12:28:26 No.1127651918

>リヴァイあたりの情報が歪んで伝わって巨人に立ち向かった小人の伝説が生まれそう むしろ伝承で身長盛られてそう

100 23/11/24(金)12:28:35 No.1127651964

ぶっちゃけ最後のミサイルとかって巨人のこととか何も関係ない最終戦争だよね ステラリスでよく見るやつ

101 23/11/24(金)12:29:09 No.1127652147

ベロベロ君は超大型になると歩けないのにこいつらは歩いてくるのズルでしょ

102 23/11/24(金)12:29:51 No.1127652379

あの壁の中ってこんなに超大型入ってるの?

103 23/11/24(金)12:29:56 No.1127652411

コロナで分かったけど信じない奴は何突き付けられても信じないから そういうやつは大地に残された被害状況とか記録写真見ても絶対信じないだろうな… あまりにもぶっ飛んだ出来事すぎて100年500年1000年経てばまともな神経してる人も物証差し置いて信じなくなっていく気もする

104 23/11/24(金)12:30:10 No.1127652489

>ベロベロ君は超大型になると歩けないのにこいつらは歩いてくるのズルでしょ 普通に歩いてシガンシナ区で燃えるガレキをばら撒いてるぞ

105 23/11/24(金)12:30:35 No.1127652636

>ステラリスでよく見るやつ 菌糸類のレス

106 23/11/24(金)12:31:32 No.1127652955

巨人科学とかいう人類史から完全に消滅した学問

107 23/11/24(金)12:31:57 No.1127653084

>あの壁の中ってこんなに超大型入ってるの? 可能な限り少なく見積もっても50万体ぐらいは入ってる計算 壁の王の公称値は幾千万

108 23/11/24(金)12:32:53 No.1127653371

>地ならしの後100年とか200年とかそのぐらいでパラディ島が島外から爆撃受けるぐらい島外が復興してるのが進撃世界で一番ファンタジーだと思う だからアニメだと変えた

109 23/11/24(金)12:32:57 No.1127653380

>リヴァイあたりの情報が歪んで伝わって巨人に立ち向かった小人の伝説が生まれそう 一寸法師の元ネタらしいな

110 23/11/24(金)12:33:40 No.1127653638

壁巨人ってどうやって作ったんだっけ 王の始祖パワーで命令して超大型作れるもんなんかな

111 23/11/24(金)12:33:43 No.1127653651

>ぶっちゃけ最後のミサイルとかって巨人のこととか何も関係ない最終戦争だよね >ステラリスでよく見るやつ 原作のだと100年ちょっとで滅びているようにも解釈できてしまうからアニメではあの星間戦争やってそうなレベルまで文明ひきあげたように思える

112 23/11/24(金)12:34:18 No.1127653829

金太郎とか実在人物モデルだしああいいう感じか

113 23/11/24(金)12:34:24 No.1127653864

>壁巨人ってどうやって作ったんだっけ >王の始祖パワーで命令して超大型作れるもんなんかな ユミルが頑張ったのはわかる

114 23/11/24(金)12:34:27 No.1127653873

巨人の存在が事実として伝わるとして巨人に立ち向かった空を飛ぶ旧人類たちはやたら脚色されてそうだよね

115 23/11/24(金)12:35:15 No.1127654110

巨人そのもの以外の証拠だけ残るせいで考古学者と歴史家が頭抱えるやつ

116 23/11/24(金)12:36:18 No.1127654461

多分始祖の巨人を継承してる王家だと脊髄液すら要らずユミルの民の強制巨人化や強制硬質化ができる

117 23/11/24(金)12:36:51 No.1127654616

>巨人の存在が事実として伝わるとして巨人に立ち向かった空を飛ぶ旧人類たちはやたら脚色されてそうだよね 人が生身で飛べるわけ無いだろ 天使だよ天使

118 23/11/24(金)12:37:38 No.1127654867

立体機動装置とでけえカッターナイフで巨人を狩ってるのは不自然 エルディア帝国の軍事政権による捏造である可能性が高い

119 23/11/24(金)12:39:29 No.1127655512

昔の人はよく盛るから実際の被害はその一割くらいだよ

120 23/11/24(金)12:39:38 No.1127655569

これだけ良質な鉄と火薬とガスがあるのに銃火器で戦わないなんて不自然だ!ガス噴射でワイヤー巻き上げるとかそんな無駄使いするわけないだろ!

121 23/11/24(金)12:39:48 No.1127655623

>天使だよ天使 なんか雷で巨人倒してたらしいからな

122 23/11/24(金)12:40:53 No.1127655989

>立体機動装置とでけえカッターナイフで巨人を狩ってるのは不自然 >エルディア帝国の軍事政権による捏造である可能性が高い ところで現代エルディア軍にも伝わること立体機動装置なのですが……

123 23/11/24(金)12:40:54 No.1127655998

自由自在に空を飛び雷を落とし巨人を両断する天使たち…

124 23/11/24(金)12:41:06 No.1127656064

世界の大半に莫大な熱量と圧力で焼き固められた異常な量の有機物堆積層が確認されるだろうから何かしら大惨事が起こったことまでは確定した事実として扱われそう 問題はそこからビルより大きい巨人が闊歩して踏み潰してたところにたどり着けるかだよなあ…

125 23/11/24(金)12:41:18 No.1127656140

パラディ島の超テクノロジーで開発した大型ロボットを駆るイェーガー派と彼らに見つからないように開発した小型パワードスーツを着て空を飛ぶ調査兵団の戦いだぞ

126 23/11/24(金)12:41:19 No.1127656150

壁を作ってるベルトルトより小さい50m弱ぐらいの超大型とか逆にベルトルトより大きいロッド・レイスの超大型とか 九つの巨人の中でも超大型巨人だけいろんなの雑にいっぱいいすぎじゃない?

127 23/11/24(金)12:41:31 No.1127656214

このファルコとかいう巨人だけデザイン良すぎるだろ デザイナーこのキャラ気に入りすぎ

128 23/11/24(金)12:41:42 No.1127656285

>自由自在に空を飛び雷を落とし巨人を両断する天使たち… 今でいう「パイロット」の基礎となったという……

129 23/11/24(金)12:41:54 No.1127656348

デケエ木が残ってるのいいよね

130 23/11/24(金)12:42:02 No.1127656387

ライナー:英雄

131 23/11/24(金)12:42:35 No.1127656578

そういや地ならし用の超大型って元に戻ったのか?

132 23/11/24(金)12:42:44 No.1127656632

漫画だと魔城ガッデム建ってなかったから100年くらいな感じだったけど アニメだとそれこそ2000年くらい経ってそうだから全然関係ない滅び方でもおかしかねーわな

133 23/11/24(金)12:42:59 No.1127656716

クソデカ樹木とかあるし!

134 23/11/24(金)12:43:09 No.1127656767

>今でいう「パイロット」の基礎となったという…… ああタイタンってそういう

135 23/11/24(金)12:43:15 No.1127656797

地ならしされた大地と多数の巨人の熱で気象変わりそう

136 23/11/24(金)12:43:24 No.1127656853

>そういや地ならし用の超大型って元に戻ったのか? 消滅したんじゃないの多分…

137 23/11/24(金)12:44:16 No.1127657121

大地の悪魔が便利ツールすぎる

138 23/11/24(金)12:44:18 No.1127657137

あらためて考えてみるとマーレ側潰しに行くのだいぶ遅かったよね? メタ的にはエレンがわざと残してたんだろうけど

139 23/11/24(金)12:44:25 No.1127657179

伝承ではワイヤーとガス噴射で巨人に取り付いて戦ったとありますが再現実験によるとまともにバランスも取れなく後世の講談による脚色です

140 23/11/24(金)12:44:30 No.1127657209

地下に埋まってる大量の巨人由来の超硬質竹とか氷爆石は無くなってないみたいだけど 都合のいい天然資源って別に現実でも山のようにあるしなあ

141 23/11/24(金)12:44:57 No.1127657356

>>そういや地ならし用の超大型って元に戻ったのか? >消滅したんじゃないの多分… 結局あの巨人にされた人たちが一番可哀想な気がする…

142 23/11/24(金)12:45:10 No.1127657442

立体機動装置と銃を組み合わせたら?

143 23/11/24(金)12:45:28 No.1127657533

>そういや地ならし用の超大型って元に戻ったのか? 普通に考えたらたぶん生きてるだろうね ブスユミルの例見るに非知性巨人化してる間は中の人年取らないみたいだし 超大型巨人たちがいた場所になんか横たわってる知らん人たち

144 23/11/24(金)12:45:40 No.1127657593

奥のやつ怖すぎる

145 23/11/24(金)12:45:54 No.1127657671

>ところで現代エルディア軍にも伝わること立体機動装置なのですが…… ははは後からその装置だけ開発したんでしょう 使用できるよう訓練を積ませようとしたら怪我や死亡事故多発で人間の使えるものじゃないと証明されましたよ

146 23/11/24(金)12:46:00 No.1127657706

パラディ島を中心に何らかの高熱高圧力の事象が起きた形跡がある… つまり巨人伝説の正体はパラディ島に落ちた巨大な隕石による爆風だったんだ!

147 23/11/24(金)12:46:06 No.1127657738

>>そういや地ならし用の超大型って元に戻ったのか? >普通に考えたらたぶん生きてるだろうね >ブスユミルの例見るに非知性巨人化してる間は中の人年取らないみたいだし >超大型巨人たちがいた場所になんか横たわってる知らん人たち 8割死んだ人類の代わりに復興を強要されるのか

148 23/11/24(金)12:46:10 No.1127657766

>あらためて考えてみるとマーレ側潰しに行くのだいぶ遅かったよね? >メタ的にはエレンがわざと残してたんだろうけど もしかしたら攻めるのやめてくれるかもくらいには思ってたかもな

149 23/11/24(金)12:46:21 No.1127657821

立体起動装置を成立させてるガスとカッターはかなりファンタジーよね 特にカッター素材の竹

150 23/11/24(金)12:46:28 No.1127657861

>漫画だと魔城ガッデム建ってなかったから100年くらいな感じだったけど >アニメだとそれこそ2000年くらい経ってそうだから全然関係ない滅び方でもおかしかねーわな 巨人がなくなって2000年じゃ何が残せるんだろうな

151 23/11/24(金)12:46:57 No.1127658038

立体起動装置はどこかの段階でこれ訓練での死傷率に見合ってねえに絶対なるから 死ぬ訓練を前提にできる特殊部隊だけに配備になりそう

152 23/11/24(金)12:47:02 No.1127658067

地ならし巨人っておそらく注射する巨人化脊髄液の量の調整で大きさある程度いじれるって話から考えてめっちゃ大量に入れて作った無垢巨人なんだろうけど 意図的にあのサイズの無垢作れるならもう超大型いらねえじゃんな

153 23/11/24(金)12:47:15 No.1127658133

神がお怒りになって人類の8割を滅ぼす紅蓮の弓矢を放たれたのだ

154 23/11/24(金)12:47:22 No.1127658177

>地ならしされた大地と多数の巨人の熱で気象変わりそう 人類8割減る範囲が焦土になったんだから根本的に人間が生きられる範囲が狭まってんじゃないかな 数千キロに渡って自然が全部駄目になってんだから

155 23/11/24(金)12:47:25 No.1127658194

あの世界のガス資源が枯渇しない限りは再現してみたらできましたってなるだろうし…

156 23/11/24(金)12:47:34 No.1127658237

まあこんなもの頑張って訓練しても城壁を素早く登るくらいが精々でしょう

157 23/11/24(金)12:47:38 No.1127658258

>神がお怒りになって人類の8割を滅ぼす紅蓮の弓矢を放たれたのだ 洪水伝説的なアレか…

158 23/11/24(金)12:47:53 No.1127658347

床ぺろしただけで100m巨人になってるからクソ使いにくそう

159 23/11/24(金)12:48:11 No.1127658434

>人類8割減る範囲が焦土になったんだから根本的に人間が生きられる範囲が狭まってんじゃないかな >数千キロに渡って自然が全部駄目になってんだから アニメでめっちゃ植林してたけどどっちにしろ生態系は丸ごと入れ替えだな

160 23/11/24(金)12:48:24 No.1127658509

>地ならし巨人っておそらく注射する巨人化脊髄液の量の調整で大きさある程度いじれるって話から考えてめっちゃ大量に入れて作った無垢巨人なんだろうけど >意図的にあのサイズの無垢作れるならもう超大型いらねえじゃんな 九つの超大型には知性があるから… 正直立場ねぇなとは思うけど

161 23/11/24(金)12:48:33 No.1127658556

あの世界100年経ってもユミル崇めてたけどエレンの扱いどうなってんだろ

162 23/11/24(金)12:48:33 No.1127658559

>数千キロに渡って自然が全部駄目になってんだから 一面全部ガラス化でもしてない限りは割とあっさり植物は復活しそうだけどどうなんだろうね

163 23/11/24(金)12:48:44 No.1127658612

>立体起動装置を成立させてるガスとカッターはかなりファンタジーよね >特にカッター素材の竹 ミカサが焦って一回でなまくらにしてしまいましたとか言ってたけど 普通にやったら仮にうなじを削いだとしてその時点でボロボロだよな……

164 23/11/24(金)12:48:45 No.1127658618

>>神がお怒りになって人類の8割を滅ぼす紅蓮の弓矢を放たれたのだ >洪水伝説的なアレか… 実際やってることはほぼ洪水伝説そのままだからな…

165 23/11/24(金)12:48:48 No.1127658632

>立体起動装置はどこかの段階でこれ訓練での死傷率に見合ってねえに絶対なるから >死ぬ訓練を前提にできる特殊部隊だけに配備になりそう >パイロット…

166 23/11/24(金)12:49:03 No.1127658723

実際に踏み潰されてはいるから 地ならしされた時の地層だけ血の層ができてると思うとだいぶエグいな

167 23/11/24(金)12:49:06 No.1127658739

パラディ島の変な物質だと漫画でちょっと出ただけの酵母も大概である あんなもんあったら防腐剤いらなくなるだろ!

168 23/11/24(金)12:49:31 No.1127658860

超大型は爆発とサウナができる

169 23/11/24(金)12:49:38 No.1127658911

>実際に踏み潰されてはいるから >地ならしされた時の地層だけ血の層ができてると思うとだいぶエグいな 特定の時代だけ石油が豊富!

170 23/11/24(金)12:49:42 No.1127658934

>まあこんなもの頑張って訓練しても城壁を素早く登るくらいが精々でしょう ビルを素早く登れるの特殊部隊としてはめちゃくちゃ強いんじゃねえかな…

171 23/11/24(金)12:49:55 No.1127659014

超大型がアホみたいな高熱放ってんのがあまりにも厄介すぎる 海はめちゃくちゃ蒸発したし地ならしした土地の水分も蒸発しただろうし絶対自然環境元に戻らんだろ

172 23/11/24(金)12:49:57 No.1127659020

潰された肉の悪臭すごそうだな

173 23/11/24(金)12:50:09 No.1127659090

なので後世では壁の掃除に利用されたんですね

174 23/11/24(金)12:50:23 No.1127659161

>これだけ良質な鉄と火薬とガスがあるのに銃火器で戦わないなんて不自然だ!ガス噴射でワイヤー巻き上げるとかそんな無駄使いするわけないだろ! 頭吹き飛ばしても再生するんですよ… うなじ部分斬ったら殺せるんでそうしてたんですよと言っても信じられないやつ

175 23/11/24(金)12:50:45 No.1127659271

https://youtu.be/YmWo2zG99e4?si=c78yV060ToL-aM-k

176 23/11/24(金)12:50:55 No.1127659322

陸も酷いけど海の生態系完全に破壊されたのが痛過ぎる

177 23/11/24(金)12:50:58 No.1127659337

>潰された肉の悪臭すごそうだな そこに蝿がやってきてそれを食べる生き物が集まって新たな生態系が…

178 23/11/24(金)12:51:03 No.1127659371

海蒸発したっても水が消えて無くなるわけじゃないし それこそやまない大雨降ったんじゃないか?

179 23/11/24(金)12:51:05 No.1127659381

>パラディ島を中心に何らかの高熱高圧力の事象が起きた形跡がある… >つまり巨人伝説の正体はパラディ島に落ちた巨大な隕石による爆風だったんだ! 古代核戦争だよ

180 23/11/24(金)12:51:07 No.1127659395

あれだけ大量に死ぬと血液による塩害もあるから 植生の回復もだいぶきついな

181 23/11/24(金)12:51:47 No.1127659603

なんだようなじ切ったら殺せるとかそんな都合のいい弱点あるとかゲームかよ それこそが巨人伝説なんて架空である証拠じゃないか

182 23/11/24(金)12:51:52 No.1127659627

なんならアニメだと壁内の技術で作ってた段階でガス噴射だけで飛んでたし なんでワイヤーアクションしてんの?意味わかんないよ?って後世のハンジみたいな奴が突っ込んでると思われる

183 23/11/24(金)12:51:58 No.1127659661

>>パラディ島を中心に何らかの高熱高圧力の事象が起きた形跡がある… >>つまり巨人伝説の正体はパラディ島に落ちた巨大な隕石による爆風だったんだ! >古代核戦争だよ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

184 23/11/24(金)12:52:13 No.1127659743

後の世にはイェーガー級と付けられた巨大兵器ありそう

185 23/11/24(金)12:52:54 No.1127659961

魚って以外に浅いところにしかいないから 超大型に踏み潰されるなり熱でやられるなりで壊滅してるよね

186 23/11/24(金)12:53:01 No.1127660011

>なんだようなじ切ったら殺せるとかそんな都合のいい弱点あるとかゲームかよ >それこそが巨人伝説なんて架空である証拠じゃないか うなじはコクピットなんだよ

187 23/11/24(金)12:53:14 No.1127660079

>陸も酷いけど海の生態系完全に破壊されたのが痛過ぎる なんだかんだ2割も残ってたら大混乱は起こるけど新しい生態系が再編されて百年単位では問題ないさ それこそ99%以上壊滅するのを複数回経験してるからな地球

188 23/11/24(金)12:53:14 No.1127660084

写真には残りそうだけどマジか…?ってなりそう

189 23/11/24(金)12:53:38 No.1127660201

>ガス噴射だけで飛んでたし ガスをワイヤーを巻き取る風車にぶつけて巻き上げるのが噴射で飛んでるようにみえるだけだから…

190 23/11/24(金)12:54:01 No.1127660311

海の蒸発からの大雨大洪水で地表洗い流されて色々海に流れ込むっていう 史実の地球と似たようなこと起きてそう

191 23/11/24(金)12:54:31 No.1127660471

>ガスをワイヤーを巻き取る風車にぶつけて巻き上げるのが噴射で飛んでるようにみえるだけだから… 設定としてガス単体でも一応姿勢制御できるよ 効率悪いけど

192 23/11/24(金)12:54:38 No.1127660513

>なんだようなじ切ったら殺せるとかそんな都合のいい弱点あるとかゲームかよ >それこそが巨人伝説なんて架空である証拠じゃないか 巨人の正体は巨大人型ロボットでうなじはパイロット部分だと考えれば説明がつく

193 23/11/24(金)12:54:40 No.1127660523

書き込みをした人によって削除されました

194 23/11/24(金)12:54:50 No.1127660578

>なんだようなじ切ったら殺せるとかそんな都合のいい弱点あるとかゲームかよ >それこそが巨人伝説なんて架空である証拠じゃないか 実際サラッと語られてたけどそんなゲームみたいな弱点どうやって発見したんだよすぎる fu2831188.jpg

195 23/11/24(金)12:54:51 No.1127660582

>写真には残りそうだけどマジか…?ってなりそう 特撮だろ ちんこうまいこと隠した裸のおっさんを巨人とでっち上げてるだけ

196 23/11/24(金)12:55:35 No.1127660819

土とか砂に残る足跡は割と消えそうだけど岩みたいな場所にできた足跡はかなりの年数残りそうだし物的証拠あるから与太話扱いにはならないんじゃね

197 23/11/24(金)12:55:39 No.1127660832

>>なんだようなじ切ったら殺せるとかそんな都合のいい弱点あるとかゲームかよ >>それこそが巨人伝説なんて架空である証拠じゃないか >実際サラッと語られてたけどそんなゲームみたいな弱点どうやって発見したんだよすぎる >fu2831188.jpg 多分実験で火器使ってひたすら痛めつけたんだろうな

198 23/11/24(金)12:55:42 No.1127660847

一方外の世界では対巨人砲などの火器で普通に倒した

199 23/11/24(金)12:55:43 No.1127660852

>>なんだようなじ切ったら殺せるとかそんな都合のいい弱点あるとかゲームかよ >>それこそが巨人伝説なんて架空である証拠じゃないか >うなじはコクピットなんだよ オタクくんさあ…ロボットアニメの見過ぎだよ…

200 23/11/24(金)12:55:43 No.1127660853

巨人は先史文明のオーバーテクノロジーで作られた戦闘ロボット

201 23/11/24(金)12:55:46 No.1127660871

一番巨人の資料とか証拠とか画像が残ってそうなマーレがエルディア島の対岸なわけで おそらく被害甚大だろうからなぁ… その割にはマーレ人結構生きてたけど

202 23/11/24(金)12:55:57 No.1127660916

>ガスをワイヤーを巻き取る風車にぶつけて巻き上げるのが噴射で飛んでるようにみえるだけだから… シガンシナ決戦でベルトルト仕留める時はどう考えてもガスだけで飛んでるだろ! 燃費悪すぎて普通は巻き取った方がいいよって設定だったはず

203 23/11/24(金)12:56:12 No.1127660997

>実際サラッと語られてたけどそんなゲームみたいな弱点どうやって発見したんだよすぎる >fu2831188.jpg 立体機動装置開発秘話の漫画でそこらへんの話あったような?

204 23/11/24(金)12:56:17 No.1127661029

>オタクくんさあ…ロボットアニメの見過ぎだよ… 戦車だって中の人殺せば止まるだろ 同じことさ

205 23/11/24(金)12:56:35 No.1127661117

写真に残っても写真が残らないんじゃないか

206 23/11/24(金)12:56:44 No.1127661173

>一方外の世界では対巨人砲などの火器で普通に倒した 結局狙うのはうなじなんだよね… アプローチが違うだけだ

207 23/11/24(金)12:56:56 No.1127661227

後年の高度な科学文明にクソ虫発見されたらどうなるんだろうな 本編だと発見されずにパラディ島勢力滅亡したっぽいけど

208 23/11/24(金)12:57:07 No.1127661294

>一番巨人の資料とか証拠とか画像が残ってそうなマーレがエルディア島の対岸なわけで >おそらく被害甚大だろうからなぁ… >その割にはマーレ人結構生きてたけど エレンの通告を聞いて全力で逃げまくった層がなんとか少数生き残ってるだけじゃねえかなあれ…

209 23/11/24(金)12:57:24 No.1127661391

壁の中の偉い人がでけえ火器ダメだするから

210 23/11/24(金)12:57:36 No.1127661471

だいたい脊髄液ってなんだよ そんなもの打ち込まれただけで人が巨大化するわけねぇだろ化け物じゃあるまいし

211 23/11/24(金)12:57:46 No.1127661518

>後年の高度な科学文明にクソ虫発見されたらどうなるんだろうな >本編だと発見されずにパラディ島勢力滅亡したっぽいけど 最後で再び発見されそうな感じで終わってたからどうなるんだろうな

212 23/11/24(金)12:58:00 No.1127661585

>一方外の世界では対巨人砲などの火器で普通に倒した 砲を一々持ち出さないといけない時点で普通じゃねえんだよ! それ一発撃つのにどれだけ準備いるか…

213 23/11/24(金)12:58:56 No.1127661884

>>一方外の世界では対巨人砲などの火器で普通に倒した >砲を一々持ち出さないといけない時点で普通じゃねえんだよ! >それ一発撃つのにどれだけ準備いるか… しかもうなじにいる中の人を撃ち漏らすと普通に再生する

214 23/11/24(金)12:58:59 No.1127661904

巨人がやったかはともかく地ならしの後が地層として残るから地ならしが無かったことにはならなそう

215 23/11/24(金)12:59:39 No.1127662125

>だいたい脊髄液ってなんだよ >そんなもの打ち込まれただけで人が巨大化するわけねぇだろ化け物じゃあるまいし 神話を辻褄合わせするための言い訳だね 無理がある

216 23/11/24(金)12:59:55 No.1127662218

地ならし自体は確定であったことにされてその原因が巨人なのか謎の超巨大隕石の激突なのか他の何かなのかは議論されそう

217 23/11/24(金)13:00:01 No.1127662246

対巨人ライフルが対戦車ライフル相当なんだろうけど あれ喰らって貫通も破裂もしないオカピを見る限り巨人ってベースからしてクソ頑丈すぎる パラディ島の悪魔はカッターナイフ振り回して解体するが

218 23/11/24(金)13:00:40 No.1127662432

>巨人は先史文明のオーバーテクノロジーで作られた戦闘ロボット 一体一体が二千年前から続く職人個人の手作りなんです!本当なんです!

219 23/11/24(金)13:00:54 No.1127662498

差別の一因であった巨人になれる性質がそのうちエルディア人の優生思想の拠り所になったりしてそう

220 23/11/24(金)13:01:15 No.1127662592

最終決戦の時に出てきたマーレ人以外全滅してるも普通にありそうだしな

221 23/11/24(金)13:01:48 No.1127662727

エレンとか神話でわやくちゃな規模で人間殺しにくる破壊神みたいなもんだしな

222 23/11/24(金)13:01:49 No.1127662736

なんか初めて立体起動使っただか巨人倒しただかの人のスピンオフあったよね

223 23/11/24(金)13:02:11 No.1127662835

島内は国がそれまで飛行技術はじめ科学技術制限してたせいで大分歪になってるっての 後世から見てそんなん知るかよすぎる…

224 23/11/24(金)13:02:31 No.1127662922

足跡とかいうけどさ これ自然にできうるんだよねこんな形

225 23/11/24(金)13:03:04 No.1127663060

逸話を一通り調べると旧文明がロボvsロボで大戦争したで済ませるのが一番しっくり来るな…

226 23/11/24(金)13:03:11 No.1127663092

1900年の人口がだいたい20億だからエレンが踏み潰したのが16億 パラディ島は面積と文明レベル的に3000万くらいだろうから1:10くらいまでの比率にはなってるか

227 23/11/24(金)13:03:39 No.1127663215

大体巨人が実在したとして彼らを保持するにはどれだけ大量の食料が要ると思います? 地ならしを行うほどの巨人を毎日何百頭の牛を与えて生かしておいたんですか?

228 23/11/24(金)13:03:51 No.1127663272

>逸話を一通り調べると旧文明がロボvsロボで大戦争したで済ませるのが一番しっくり来るな… 古代核戦争説みたいだ…

229 23/11/24(金)13:03:54 No.1127663282

>巨人がやったかはともかく地ならしの後が地層として残るから地ならしが無かったことにはならなそう 地層から巨大な足跡が発見されてる…これは巨人が実在したという証拠で… いやこれは風雨の浸食で出来た自然現象ですよ…

230 23/11/24(金)13:04:37 No.1127663467

巨人そのものは無補給でいいのがマジで理解不能だよね 無人機と有人機のロボット作ってた以外に説明付かない

231 23/11/24(金)13:04:45 No.1127663507

>>巨人がやったかはともかく地ならしの後が地層として残るから地ならしが無かったことにはならなそう >地層から巨大な足跡が発見されてる…これは巨人が実在したという証拠で… >いやこれは風雨の浸食で出来た自然現象ですよ… 世界中のあらゆる地層から同じ時代同じサイズの足跡が出てきたらひょっとしてこれマジなのか…?ってなると思う

232 23/11/24(金)13:04:50 No.1127663539

世界中がハエに包まれそう

233 23/11/24(金)13:05:36 No.1127663753

地球温暖化がこの世界以上に進行しそうだよな

234 23/11/24(金)13:05:39 No.1127663768

>巨人そのものは無補給でいいのがマジで理解不能だよね >無人機と有人機のロボット作ってた以外に説明付かない 一応太陽光が必要とはされてるけど 明らかにエネルギー足りないからな…

235 23/11/24(金)13:06:40 No.1127664047

いや巨人巨人って言うけどこんなサイズの生物が二足歩行で歩けるわけないよね? はい論破

236 23/11/24(金)13:06:48 No.1127664089

無垢の巨人の仕様が殺戮兵器すぎてロボット説出そうなのはまぁ

237 23/11/24(金)13:07:00 No.1127664140

>世界中のあらゆる地層から同じ時代同じサイズの足跡が出てきたらひょっとしてこれマジなのか…?ってなると思う 再現VTRとかで否定されてそう

238 23/11/24(金)13:07:09 No.1127664183

地球規模の地殻変動で山は削れ海は深くなったんですよ 一説には噴火活動も活発になり高温のマグマが流れ出たとも言われますが地質調査では否定されています

239 23/11/24(金)13:07:10 No.1127664190

一部のオカルトマニアがそんなこと言ってますがファンタジーやメルヘンじゃないんですから

240 23/11/24(金)13:08:03 No.1127664403

>足跡とかいうけどさ >これ自然にできうるんだよねこんな形 「しかし○○○○よくこの跡が自然にできたとわかったな?」 「いいや実はまだほとんど解明できていないんだ」 「?ではなぜわかった?」 「なぜなら俺は科学を信じている!!!俺達は科学文明の民だ!」

241 23/11/24(金)13:08:09 No.1127664430

実質ナウシカ

242 23/11/24(金)13:08:24 No.1127664491

動物を無視して人だけを襲って消化もせず吐き出す巨人…? そう設定されたロボットでしょう

243 23/11/24(金)13:08:41 No.1127664590

あのなんでもできるでけえ害虫が悪いわ

244 23/11/24(金)13:08:50 No.1127664625

サングラスをかけた男性が全ての真実を継承しているらしい

245 23/11/24(金)13:09:10 No.1127664711

>1900年の人口がだいたい20億だからエレンが踏み潰したのが16億 >パラディ島は面積と文明レベル的に3000万くらいだろうから1:10くらいまでの比率にはなってるか んで全球的に分布が散ってるんで 実際はかなり小規模な原始的村落が点在するくらいになって 文明は中世初頭くらいまで後退して(あるいはもっと) 動植物が壊滅してるから人口の回復も数百年単位で必要なはずなんだけど なんか少なくともエルディア大使達が船に乗ってパラディ島行ってるくらいの文明残ってる地域があるんだよな…

246 23/11/24(金)13:09:10 No.1127664714

いくつか証拠があるとは言え じゃあその巨人っていうのはどこから現れたの?って話になるだろうし「かつてパラディ島には巨大な壁があってある日突然その壁が崩壊して中から数千体の超大型巨人が現れて世界中を踏み潰した」なんて聞かされて信じるやついないと思う

247 23/11/24(金)13:09:19 No.1127664754

立体起動再現してみたで重傷を負うユーチューバーとかいそうだなで

248 23/11/24(金)13:09:20 No.1127664760

>>世界中のあらゆる地層から同じ時代同じサイズの足跡が出てきたらひょっとしてこれマジなのか…?ってなると思う >再現VTRとかで否定されてそう バラエティで珍説として紹介されてスタジオ爆笑しそう

249 23/11/24(金)13:09:23 No.1127664773

>サングラスをかけた男性が全ての真実を継承しているらしい 彼はそれを歌にして遺したらしい

250 23/11/24(金)13:09:30 No.1127664793

つーかまずそう言う考証をできるほど核戦争の後文明が発展するのかって言う

251 23/11/24(金)13:10:44 No.1127665108

巨人がいないから存在を証明するの難しそうだなやっぱ

252 23/11/24(金)13:10:53 No.1127665138

そもそも巨人自体が超科学的物体だから いやこんなもんは存在し得ないです物理的に って言われて終わる気がする

253 23/11/24(金)13:10:58 No.1127665161

>つーかまずそう言う考証をできるほど核戦争の後文明が発展するのかって言う 少なくともパラディ島内部はスマホ普及した2010年代相当まで100年で順当に発展してるっぽいし… アルミンが漫画村作れるくらい娯楽もいっぱいだ

254 23/11/24(金)13:10:59 No.1127665168

2000年後って写真とか朽ちてないのかな

255 23/11/24(金)13:11:07 No.1127665205

>無垢の巨人の仕様が殺戮兵器すぎてロボット説出そうなのはまぁ (お前達…まだ…そこにいるのか?)

256 23/11/24(金)13:11:37 No.1127665346

天と地の戦いもそのうち世界的には忘れ去られてパラディ島に伝わるマイナーな神話みたいな扱いになる

257 23/11/24(金)13:12:36 No.1127665597

>つーかまずそう言う考証をできるほど核戦争の後文明が発展するのかって言う 最低でもパラディ島はMLRSか移動SAM持てるまでは進んでるのは見えてるから…

258 23/11/24(金)13:12:41 No.1127665638

写真残っててもそんなすごい文明があったのに写真は白黒なんだ…って言われそう

259 23/11/24(金)13:12:43 No.1127665649

氷瀑石でロケットジャンプなんてするわけないでしょう 普通に発動機に使って飛行機飛ばすのが常識じゃないですか

260 23/11/24(金)13:13:17 No.1127665806

北みたいに建国神話にしても盛りすぎとか言われる奴

261 23/11/24(金)13:14:22 No.1127666064

実際に現実で3000年前とかにこれが起きましたって説が出てきたと仮定すれば そりゃ誰も信じねえわってなる

262 23/11/24(金)13:14:30 No.1127666107

ノアの大洪水みたいななんかあったっぽいけど口伝を経て大分脚色があるんじゃないかくらいのポジションに収まりそう

263 23/11/24(金)13:15:13 No.1127666280

>氷瀑石でロケットジャンプなんてするわけないでしょう >普通に発動機に使って飛行機飛ばすのが常識じゃないですか これでぐるぐる回るなんて人類が耐えられるわけないでしょう 常人の何倍もの耐久性を持つ小さいおっさんでもいないと無理ですよ …………ッ!

↑Top