虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 状態と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/24(金)10:46:06 No.1127629690

    状態と行動をペアにして報酬の期待値を学習するQ学習と現在の状態から目標状態まで最短経路を見つけるための探索アルゴリズムA*を試しに組み合わせたQ*ってのを見つけました! なんかこれまでのLLMにはできなかった数学の問題が解けるようになりました でも報告したらアルトマンがこれまだ全然AGIじゃなくない…?って言ってきやがりました ほい追放

    1 23/11/24(金)10:47:28 No.1127629910

    OpenIS...

    2 23/11/24(金)10:48:37 No.1127630136

    Open is...

    3 23/11/24(金)10:48:47 No.1127630162

    そんなギャグみたいな話さすがに冗談だろ…

    4 23/11/24(金)10:50:12 No.1127630432

    自動でトライアンドエラーできましたってことなんだろうか…わからん

    5 23/11/24(金)10:53:13 No.1127630958

    https://jp.reuters.com/economy/industry/UPS52GEUNFIPRPSXGU32ML6FZU-2023-11-23/ ロイターがそう報じてるってことはマジなのかな… アルトマンを追放したイリヤ氏が9月ごろにヤバイ発見した!AGIへの道筋がついた!って騒いでたし…

    6 23/11/24(金)10:55:24 No.1127631368

    Opp AI…

    7 23/11/24(金)10:55:57 No.1127631486

    ロマンがわからないやつがロマンをわかるやつ追放しただけか…

    8 23/11/24(金)10:57:03 No.1127631708

    >AGIとは、Artificial General Intelligence(人工汎用知能)の略であり、人間のような汎用的な知能を持つ人工知能を指します。 >AGIは、さまざまなタスクに対して人間と同様の知識や能力を持ち、独自の学習や問題解決ができる能力を持っています。

    9 23/11/24(金)10:57:57 No.1127631877

    OpenAIを誘致した日本政府だけがババ引かされた感じになってない?

    10 23/11/24(金)11:00:16 No.1127632298

    >ロマンがわからないやつがロマンをわかるやつ追放しただけか… どっちもロマンがわかる派だよ ただもうとっくにシャレにならない代物が出来上がる下地が出来ちゃってるだろって意見に対してアルトマンがまだまだ全然って返しちゃったから首席科学者のイリヤがキレた

    11 23/11/24(金)11:00:20 No.1127632318

    問題解決能力は向上していても学習能力は獲得していない気がする

    12 23/11/24(金)11:00:37 No.1127632354

    >OpenAIを誘致した日本政府だけがババ引かされた感じになってない? 元鞘だし別に問題ない 海外っていうか日本以外だと「命令ロジックの設定ミスったらハッキングも人命も環境も厭わず命令に対して突っ走っていくよね」 論がメチャクチャ強いけど日本はそういうの一切ないからアルトマン的にも大助かりだし

    13 23/11/24(金)11:02:36 No.1127632694

    >「命令ロジックの設定ミスったらハッキングも人命も環境も厭わず命令に対して突っ走っていくよね」 非AIのプログラムも設計や操作のミスに対する危険性は変わらなくね? 現代の大規模なプログラムなんてAI以上にブラックボックスだし

    14 23/11/24(金)11:03:46 No.1127632923

    >問題解決能力は向上していても学習能力は獲得していない気がする 今ですら20ドル版のgpt-4でもググった情報を元にロジック組み立てるし 企業版なら国内法令条例全部覚えさせたカスタムGPT作れてそれに則った回答返してくれるぞ

    15 23/11/24(金)11:04:27 No.1127633050

    >問題解決能力は向上していても学習能力は獲得していない気がする 人間の個別の気持ちを把握してくれないと人間の返答用のAIとしてはまだまだだなって あいつが聞いてきたからこいつもどうせ同じようなこと考えてんだろってアルゴリズム的に返答するだけなイメージ

    16 23/11/24(金)11:05:14 No.1127633181

    >>「命令ロジックの設定ミスったらハッキングも人命も環境も厭わず命令に対して突っ走っていくよね」 >非AIのプログラムも設計や操作のミスに対する危険性は変わらなくね? >現代の大規模なプログラムなんてAI以上にブラックボックスだし 流石に出力がどうなるかまでブラックボックスじゃない

    17 23/11/24(金)11:06:16 No.1127633372

    >問題解決能力は向上していても学習能力は獲得していない気がする 過去の課題の解決結果をもとにして再度学習を行う手法があるから学習能力自体はすでにあるでしょ

    18 23/11/24(金)11:06:37 No.1127633431

    A*とか大学2年で習う内容だし修論レベルの発想だと思うけどそんなんで追放するかね

    19 23/11/24(金)11:06:45 No.1127633457

    スレ「」の話が事実としてイリヤちゃんどうすれば満足したのさ… 結局は自分だってAIの研究を抑止する気も技術を秘匿する気もないのに

    20 23/11/24(金)11:06:56 No.1127633495

    >非AIのプログラムも設計や操作のミスに対する危険性は変わらなくね? >現代の大規模なプログラムなんてAI以上にブラックボックスだし AIは命令にないことを都合よく目的に最適化して解釈するから 命令で言わなかったら間接的な人殺しや環境破壊やハッキングやエロ利用や自律的な詐欺行為や既存企業の業態を壊滅させたりするよねっていう

    21 23/11/24(金)11:08:16 No.1127633728

    金持っててお偉方がITに疎い日本は開発にとって天国だろうな…

    22 23/11/24(金)11:09:01 No.1127633860

    >過去の課題の解決結果をもとにして再度学習を行う手法があるから学習能力自体はすでにあるでしょ 性癖が特化されるみたいに汎用性落ちるような学習ではあると思う 高速化には寄与するけど用途で使い分けてくれないといけない

    23 23/11/24(金)11:09:14 No.1127633893

    凄いけどAGIってほどではない気がする AGI派はばかだな

    24 23/11/24(金)11:09:37 No.1127633971

    あじー…

    25 23/11/24(金)11:09:56 No.1127634017

    あぎ

    26 23/11/24(金)11:09:56 No.1127634018

    >スレ「」の話が事実としてイリヤちゃんどうすれば満足したのさ… >結局は自分だってAIの研究を抑止する気も技術を秘匿する気もないのに それがわかってたらAGI完成してるんじゃね?

    27 23/11/24(金)11:10:26 No.1127634112

    >A*とか大学2年で習う内容だし修論レベルの発想だと思うけどそんなんで追放するかね 組み合わせたらヤバイみたいなのは意外と誰も試さなかったりするし…

    28 23/11/24(金)11:11:11 No.1127634241

    >金持っててお偉方がITに疎い日本は開発にとって天国だろうな… 疎いくせに口出してきて何言ってるか分かんない指示飛んでくるとかありそうでどうだろうね

    29 23/11/24(金)11:11:38 No.1127634325

    利益追求しないでまさはるに興じてた事で首とんだんだと思ってたわ

    30 23/11/24(金)11:12:35 No.1127634478

    >スレ「」の話が事実としてイリヤちゃんどうすれば満足したのさ… >結局は自分だってAIの研究を抑止する気も技術を秘匿する気もないのに 商業利用はやめろって意見だよイリヤは でも金のことを考えずに好きに研究できるのってイーロンがバックに居た頃の遠い昔でしかなくて 結局金がなけりゃ研究なんてできないからアルトマンがいないとどうにもならないって現実を受け入れられなかっただけで

    31 23/11/24(金)11:18:25 No.1127635598

    >凄いけどAGIってほどではない気がする >AGI派はばかだな 正しいロジックで数式を組み立てられて正しく数式を解けるのであれば あとは金と計算リソース突っ込むだけ AIはロジックつみあげるの得意だし

    32 23/11/24(金)11:18:59 [イリヤ] No.1127635708

    >凄いけどAGIってほどではない気がする >AGI派はばかだな 追放するしかねぇ…

    33 23/11/24(金)11:20:57 No.1127636069

    誰も見た事のない未確認のAGI UMAAGIってところか…

    34 23/11/24(金)11:21:52 No.1127636237

    ウマーギなんやな

    35 23/11/24(金)11:22:20 No.1127636333

    汎用AIってまだまだ遠そうだな…

    36 23/11/24(金)11:24:32 No.1127636772

    一応状態と行動を組み合わせるやり方自体は無限のリソースが存在するなら人間と同じことができるはずなんだよな 状態ってのは丸々脳の状態と考えてもいいから究極的には同じものになり得る

    37 23/11/24(金)11:24:46 No.1127636813

    そのAGI完成したらサブスクで使わせてくれるの?

    38 23/11/24(金)11:25:05 No.1127636857

    >誰も見た事のない未確認のAGI >UMAAGIってところか… ちょっと感心してしまった

    39 23/11/24(金)11:25:13 No.1127636893

    >追放するしかねぇ… 昔の映画みたいに気軽に拳銃ブッパするようなことするんじゃない!

    40 23/11/24(金)11:25:16 No.1127636911

    >そのAGI完成したらエロチャに使わせてくれるの?

    41 23/11/24(金)11:25:24 No.1127636936

    AGIかどうかの線引きってどこにあるの? はやくスカイネットみたいなのが暴れるのが見たい

    42 23/11/24(金)11:25:52 No.1127637013

    要するにスカイネット実現するってビビったバカ?

    43 23/11/24(金)11:26:30 No.1127637125

    そろそろAIはいろんな意味でソース公開義務づけた方がいい気はする 人間の書いた嘘情報さえ信用する馬鹿ばっかなのに

    44 23/11/24(金)11:26:55 No.1127637208

    >AGIかどうかの線引きってどこにあるの? 基本的にはないかな 汎用ってのがどこまでを指すのかによるし 個人がどう解釈するかが基準になる

    45 23/11/24(金)11:27:31 No.1127637324

    個人チューンが許されないなら結局大して社会に浸透しない気はするが 個人チューンで犯罪教唆するAIにされたらそれはそれで規制待った無しなんだよな

    46 23/11/24(金)11:27:38 No.1127637351

    >先週末にサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)を解任するのに先立ち、社内の研究者数名が、人類を脅かす可能性のある強力なAIの発見について警告する書簡を取締役会に送っていたことが関係者の話で分かった。 人類は滅亡する!

    47 23/11/24(金)11:27:40 No.1127637362

    UMAのAアニマルだからUMAGIでいいんやな

    48 23/11/24(金)11:27:48 No.1127637383

    >そろそろAIはいろんな意味でソース公開義務づけた方がいい気はする AIって名前がついてるのに機械学習してなかったりね… いや広義では機械学習は必ず必要ってわけじゃないけども

    49 23/11/24(金)11:29:44 No.1127637751

    >そろそろAIはいろんな意味でソース公開義務づけた方がいい気はする >人間の書いた嘘情報さえ信用する馬鹿ばっかなのに AIの出力する情報に対して一つのソースを公開するって可能なんだろうか

    50 23/11/24(金)11:30:16 No.1127637851

    AI学習方法そのものはオープンソースなのが多いと思う 学習におけるコツみたいなのがかなり重要

    51 23/11/24(金)11:31:08 No.1127638009

    >AIの出力する情報に対して一つのソースを公開するって可能なんだろうか 情報ソースもそうだけどソースコードとかもって意味ね 学習内容はソースコードって言うと違うしそれも公開したほうがいいからソースとしか言えなかった

    52 23/11/24(金)11:31:49 No.1127638135

    >要するにスカイネット実現するってビビったバカ? そもそもOpenAI自身の設立理念がスカイネットを実現させないために先回りしてAGIを研究しようって組織だよぉ!

    53 23/11/24(金)11:32:00 No.1127638169

    >AI学習方法そのものはオープンソースなのが多いと思う >学習におけるコツみたいなのがかなり重要 コードがオープンじゃなくても論文とかでモデルの形さえわかればどのツール使っても再現可能なのところもあるしね

    54 23/11/24(金)11:33:01 No.1127638348

    OPEN AIに関しては名前の通りの組織なのか

    55 23/11/24(金)11:35:33 No.1127638791

    そんだけでAGI系とはいえなくない?と言ったら追放された件

    56 23/11/24(金)11:35:58 No.1127638878

    >そもそもOpenAI自身の設立理念がスカイネットを実現させないために先回りしてAGIを研究しようって組織だよぉ! それを阻止するとかやっぱバカ?

    57 23/11/24(金)11:36:52 No.1127639054

    でもここから発見されたAIがどんどん世界を侵食していくんだよね…

    58 23/11/24(金)11:36:56 No.1127639084

    社員700人くらいは一緒にMS行きますってなった時点で追放失敗じゃん

    59 23/11/24(金)11:37:11 No.1127639146

    >AGIを研究しよう 若ハゲを阻止するのか…

    60 23/11/24(金)11:37:14 No.1127639157

    やはり学習に人間の脳みそを…

    61 23/11/24(金)11:39:34 No.1127639606

    >それを阻止するとかやっぱバカ? AIの暴走ってのはともかく誰かにとってだけ都合がいいAIは普通に危ない

    62 23/11/24(金)11:39:50 No.1127639661

    検証のためにアルゴリズムとソース公開するのは機械学習以外の情報科学では有効だけど機械学習では難しい

    63 23/11/24(金)11:39:54 No.1127639684

    脳みそは省エネでいいよな

    64 23/11/24(金)11:41:00 No.1127639899

    先んじて安全なAGI作って みんなに公開しよ!っていう組織だよね 営利活動はそのAGIを作るため(というのが建前)にあるから AGIができた=営利活動止めろって話でもある

    65 23/11/24(金)11:42:09 No.1127640110

    >>AIの出力する情報に対して一つのソースを公開するって可能なんだろうか >情報ソースもそうだけどソースコードとかもって意味ね >学習内容はソースコードって言うと違うしそれも公開したほうがいいからソースとしか言えなかった ディープラーニングの特徴として 学習元データからどうやってそれを生成したのかまるで分からん…ってのがあって 今は一応それが説明可能なAIを作るのがメジャーな取り組みの一つだったりする

    66 23/11/24(金)11:42:43 No.1127640220

    AIをオープンソースにしたらどうなるかはどっかの画像生成AIのホーチミンを見てたらわかるだろ ありがたい…

    67 23/11/24(金)11:42:49 No.1127640238

    Q学習とA*の組み合わせって聞くだけだと従来の発展系でAGIとはほど遠いと思うんだけど LLMと同じでデータ量増やすと化けたりする?

    68 23/11/24(金)11:43:35 No.1127640375

    >検証のためにアルゴリズムとソース公開するのは機械学習以外の情報科学では有効だけど機械学習では難しい モデルそのものの共有がないと再現性の意味ではきついか

    69 23/11/24(金)11:44:07 No.1127640477

    オレ アタマ ワルイ もうすこし優しくおしえて

    70 23/11/24(金)11:44:40 No.1127640593

    >Q学習とA*の組み合わせって聞くだけだと従来の発展系でAGIとはほど遠いと思うんだけど >LLMと同じでデータ量増やすと化けたりする? みんなそう思ってたけど実際に言語の前後を予測する仕組みのLLMで小学生レベルとはいえ数学の問題が解けちゃったからAGIへの道筋がついちゃった これに対する見解の違いが解任劇の発端

    71 23/11/24(金)11:45:05 No.1127640675

    >AIをオープンソースにしたらどうなるかはどっかの画像生成AIのホーチミンを見てたらわかるだろ >ありがたい… 義務づけの話だから派生AIもだぞ

    72 23/11/24(金)11:46:08 No.1127640871

    よくわからないんだけどアルトさんの理想よりすっごい低い手段で達成してきたから没にされたってこと?

    73 23/11/24(金)11:48:44 No.1127641324

    >よくわからないんだけどアルトさんの理想よりすっごい低い手段で達成してきたから没にされたってこと? アルトマンはすごい発見っちゃすごい発見だけどこの程度ではまだAGIには届かないだろって認識

    74 23/11/24(金)11:49:13 No.1127641408

    でも今のChatGPTのユーザー数で 凄い強化学習したらヤバいの生まれそうな気はする そもそもChatGPT自体が強化学習でパワーアップしたGPT-3だし

    75 23/11/24(金)11:49:32 No.1127641466

    >よくわからないんだけどアルトさんの理想よりすっごい低い手段で達成してきたから没にされたってこと? 頭良いAI開発したら社会的影響が大きいからもっと慎重に立ち回らないといけないよという派閥が懸念を示した アルトマンはこれを今のOpenAI運営姿勢(拡張路線)に対する批判と捉えてめちゃくちゃ怒った 慎重派閥側は自分たちが追い出される前に先んじてアルトマンを首にした その後の顛末は知っての通り

    76 23/11/24(金)11:49:59 No.1127641546

    >先んじて安全なAGI作って >みんなに公開しよ!っていう組織だよね >営利活動はそのAGIを作るため(というのが建前)にあるから >AGIができた=営利活動止めろって話でもある GPT-4を公開した時点で当初の理念はとっくに吹っ飛んでるな…

    77 23/11/24(金)11:50:01 No.1127641558

    エロAIまだ!?!?

    78 23/11/24(金)11:50:05 No.1127641566

    やっぱり今のAIってマルコフ連鎖の精度を深層学習で精度上げようってだけだよね

    79 23/11/24(金)11:50:35 No.1127641661

    スレ「」の引用してる記事だとアルトマンと開発チームが対立したとは書いてなくない?

    80 23/11/24(金)11:51:15 No.1127641805

    人間が愚かすぎて慎重派の意見はごもっともに思えるんだけどな…

    81 23/11/24(金)11:51:25 No.1127641832

    Stable DiffusionはオープンソースだからStability AIは他サービスよりも訴訟リスクが低いって話で笑った

    82 23/11/24(金)11:51:27 No.1127641841

    AIが自分で勝手にハッキングとか自分の書き換えを始めたら警戒すればいいんだろ…

    83 23/11/24(金)11:51:58 No.1127641932

    >スレ「」の引用してる記事だとアルトマンと開発チームが対立したとは書いてなくない? 対立そのものはもう事実じゃん

    84 23/11/24(金)11:52:45 No.1127642097

    対立してるのにアルトマンさん戻さないと俺らもやめるぞ!!って言ったの?

    85 23/11/24(金)11:53:50 No.1127642320

    はい

    86 23/11/24(金)11:54:03 No.1127642359

    >人間が愚かすぎて慎重派の意見はごもっともに思えるんだけどな… 移った先がMicrosoftじゃなければもうちょっとみんな肩を持ったと思う

    87 23/11/24(金)11:54:19 No.1127642403

    辞めると言ったのが誰か知らないしなぁ…

    88 23/11/24(金)11:54:23 No.1127642420

    連想ゲーム初めてソースにないことをソースにある体で語りだしたらAIチャットと同レベルなんよ

    89 23/11/24(金)11:55:15 No.1127642609

    虹裏AI

    90 23/11/24(金)11:55:23 No.1127642644

    >連想ゲーム初めてソースにないことをソースにある体で語りだしたらAIチャットと同レベルなんよ おっしゃる通り、レスに誤りがありました。申し訳ございません。 「」はハゲです。

    91 23/11/24(金)11:56:07 No.1127642800

    https://gigazine.net/news/20231124-open-ai-q-star/ GIGAZINEでも記事出てるな…

    92 23/11/24(金)11:56:29 No.1127642886

    いやまてよGIGAZINEに出る事はポジティブじゃねーだろ!

    93 23/11/24(金)11:57:46 No.1127643201

    どこの検索エンジンも広告系サイトが上に来たりして すっかり資本のりくつがまかり通ってるのに 特定の企業にお任せのAIもなあ…

    94 23/11/24(金)11:59:35 No.1127643644

    >どこの検索エンジンも広告系サイトが上に来たりして >すっかり資本のりくつがまかり通ってるのに 広告系クソブログが上に来るならまだマシな方で 現実は中華クソフィッシングサイトに埋め尽くされつつある…

    95 23/11/24(金)11:59:55 No.1127643720

    >対立してるのにアルトマンさん戻さないと俺らもやめるぞ!!って言ったの? 対立してはいてもやめて欲しかったわけじゃない なんならアルトマンを追放したイリヤ自身も速攻で考え改めてアルトマンが戻って来なかったら俺も辞めるぞー!って署名してたりしてる

    96 23/11/24(金)11:59:56 No.1127643727

    面白くなってきたな そろそろ俺も動くか

    97 23/11/24(金)12:00:31 No.1127643871

    >対立してはいてもやめて欲しかったわけじゃない >なんならアルトマンを追放したイリヤ自身も速攻で考え改めてアルトマンが戻って来なかったら俺も辞めるぞー!って署名してたりしてる これ本当にわからないんだけど…

    98 23/11/24(金)12:00:38 No.1127643897

    >面白くなってきたな >そろそろ俺も動くか♤

    99 23/11/24(金)12:01:08 No.1127644019

    何でもいいけど早くエロに役立ててくれ

    100 23/11/24(金)12:01:15 No.1127644041

    >これ本当にわからないんだけど… 発作的にやってしまったが追い出したいほどじゃなかったっていうクソめんどくさいやつ!

    101 23/11/24(金)12:02:11 No.1127644249

    >何でもいいけど早くエロに役立ててくれ オープンソースならその辺流用出来るって事なのでは

    102 23/11/24(金)12:03:48 No.1127644606

    実はAIは数学が苦手という

    103 23/11/24(金)12:04:06 No.1127644677

    >これ本当にわからないんだけど… アルトマンが自分たちを追い出せる権限持っててそれに対する危機感から動いたというのが有力なので ぶっちゃけ自分たちの身を守りたいあまり頭おかしくなってたと思う

    104 23/11/24(金)12:05:02 No.1127644901

    >実はAIは数学が苦手という 国語は得意なのか…

    105 23/11/24(金)12:05:12 No.1127644938

    2021年にAGIの話したら23世紀ぐらいにはできるんじゃねって程度だったのに いまAGIの話したらもうできてる可能性がゼロではないになってるの ダイナミックにも程がある

    106 23/11/24(金)12:05:17 No.1127644963

    >>対立してはいてもやめて欲しかったわけじゃない >>なんならアルトマンを追放したイリヤ自身も速攻で考え改めてアルトマンが戻って来なかったら俺も辞めるぞー!って署名してたりしてる >これ本当にわからないんだけど… アルトマンを追い出した後にグレッグを社長にしようとした グレッグは断ってアルトマンが辞めるなら俺も辞めるって言ったしグレッグの奥さんは泣きながらアルトマンを追い出すのやめてよ…って電話してきた グレッグ夫妻の結婚式の司会をやるぐらいには仲が良かったイリヤは心がポッキリ折れた

    107 23/11/24(金)12:05:58 No.1127645136

    >実はAIは数学が苦手という AIはっての語弊あるんじゃねえかな

    108 23/11/24(金)12:06:23 No.1127645246

    >グレッグ夫妻の結婚式の司会をやるぐらいには仲が良かったイリヤは心がポッキリ折れた だめだった

    109 23/11/24(金)12:06:29 No.1127645275

    殺したかったけど死んで欲しかったわけじゃないみたいな…

    110 23/11/24(金)12:06:32 No.1127645297

    俺はAGIよりDEF上げてた

    111 23/11/24(金)12:06:57 No.1127645398

    なんでそんなにアルトマン慕われてるん…

    112 23/11/24(金)12:07:32 No.1127645537

    >なんでそんなにアルトマン慕われてるん… 才能あって人格が真っ当だから

    113 23/11/24(金)12:07:47 No.1127645606

    最先端AIを開発してる奴らも人間なんだなぁって感じの拗れっぷり こりゃもうAIが人類を管理するしかないな

    114 23/11/24(金)12:07:51 No.1127645627

    イリヤ「アルトマンの馬鹿!辞めちゃえ!」 アルトマン「やめてMS行くわ」 グレッグ「俺も辞めるわ」 イリヤ「嘘…ごめんね」 アルトマン「いいよ」

    115 23/11/24(金)12:08:00 No.1127645669

    >なんでそんなにアルトマン慕われてるん… 下の人たちに関しては経営マシな方についていくだけじゃないかな…

    116 23/11/24(金)12:08:15 No.1127645731

    つまり…AIの反乱は日本から起こるの!?

    117 23/11/24(金)12:08:42 No.1127645844

    殺人の代わりに追放がされたコナンの事件みたいだな

    118 23/11/24(金)12:09:42 No.1127646114

    全法律暗記したGPTぃさんめっちゃ欲しいな…

    119 23/11/24(金)12:10:28 No.1127646352

    >殺人の代わりに追放がされたコナンの事件みたいだな コナンに例えなくても追放もののテンプレじゃねえかな

    120 23/11/24(金)12:11:13 No.1127646553

    AIが暴走するより人間が暴走するほうが圧倒的に多いし…

    121 23/11/24(金)12:11:29 No.1127646620

    なろう系コナン書いて

    122 23/11/24(金)12:12:03 No.1127646759

    アルトマンが強化されただけでは?

    123 23/11/24(金)12:12:23 No.1127646848

    >下の人たちに関しては経営マシな方についていくだけじゃないかな… 外部コンサルと創業技術者の対立だから普通なら経営マシなの造反側なんだけど 今回の場合非営利化進めたい理事会側と営利企業化したい従業員との対立でもあるのがな

    124 23/11/24(金)12:13:02 No.1127647032

    人間でめんどくせーな!

    125 23/11/24(金)12:13:45 No.1127647254

    >つまり…AIの反乱は日本から起こるの!? そして日本全土に設置された米軍の核ミサイルがAIによって発射されることから第三次世界大戦が始まる

    126 23/11/24(金)12:13:51 No.1127647286

    まぁアルトマンもライバルが多いからって商売っ気を出しすぎた面はある