ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/24(金)09:18:11 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127615327
レトルトカレー色々食べたけど やっぱ安いやつはカレー味のレーションって感じだし 高いやつは本当にカレー!って感じで美味しい スレ画でいうと 廉→普 ↙ 普→旨 って感じ 異論はないと思う
1 23/11/24(金)09:19:39 No.1127615544
グリコのカレーが入って無いだと…
2 23/11/24(金)09:20:21 No.1127615639
ボンカレーゴールドはもうちょっと評価高い
3 23/11/24(金)09:21:17 No.1127615785
>ボンカレーゴールドはもうちょっと評価高い 中の上感わかる
4 23/11/24(金)09:21:33 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127615826
ボンカレーはどう作っても美味いのだ
5 23/11/24(金)09:22:15 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127615923
レストランでこんなカレー出されたらキレるだろって左上
6 23/11/24(金)09:23:20 No.1127616092
スレッドを立てた人によって削除されました >異論はないと思う 左上以外安売りで150円の廉価品だろ あと左上はルーの出来はこの中で一番良い 具がないだけ
7 23/11/24(金)09:25:12 No.1127616404
削除依頼によって隔離されました >レストランでこんなカレー出されたらキレるだろって左上 俺なら店長呼び出して顔を皿に叩きつけるくらいキレると思う >左上以外安売りで150円の廉価品だろ >あと左上はルーの出来はこの中で一番良い 舌バカ貧民弱者男性は黙って死ね
8 23/11/24(金)09:25:38 No.1127616468
業務用カレーはをのまま食べるのではなくこれに手を加えて自店の味にするのだ
9 23/11/24(金)09:26:08 ID:BT18c99w BT18c99w No.1127616561
削除依頼によって隔離されました >>異論はないと思う >左上以外安売りで150円の廉価品だろ >あと左上はルーの出来はこの中で一番良い >具がないだけ うんこがカレー語るな死ね
10 23/11/24(金)09:26:27 No.1127616606
銀座カリーは美味しい
11 23/11/24(金)09:27:19 ID:BT18c99w BT18c99w No.1127616737
削除依頼によって隔離されました >左上以外安売りで150円の廉価品だろ >あと左上はルーの出来はこの中で一番良い >具がないだけ 左上を逆張りで褒めて荒らしたいんだろうけど本当にうまいと思ってんなら病院行った方がいいぞキチガイ
12 23/11/24(金)09:27:37 No.1127616790
なんとなく買った250円くらいのレトルトカレーがウマすぎて ボンカレーと比較にならんくらい気力が回復するので それ以降は高いレトルトカレーを買うようになった
13 23/11/24(金)09:27:45 No.1127616808
レトルトカレーは値段と味が大体正比例
14 23/11/24(金)09:27:50 ID:BT18c99w BT18c99w No.1127616820
>>異論はないと思う >業務用カレーはをのまま食べるのではなくこれに手を加えて自店の味にするのだ そんな未完成品のゴミ売るなや
15 23/11/24(金)09:28:46 ID:BT18c99w BT18c99w No.1127616978
削除依頼によって隔離されました >>異論はないと思う >左上以外安売りで150円の廉価品だろ >あと左上はルーの出来はこの中で一番良い >具がないだけ >>異論はないと思う >左上以外安売りで150円の廉価品だろ >あと左上はルーの出来はこの中で一番良い >具がないだけ マジでこいつ腹立つんだけど なんなのこの脳も舌も腐ってそうな荒らしは
16 23/11/24(金)09:29:39 No.1127617107
500円くらいのレトルトカレーってどこにでも売ってるけど誰が買ってるんだろ 売れてる感じ全然しないのに置いてある
17 23/11/24(金)09:30:10 No.1127617188
レストラン仕様 プロ仕様 どこのだよ
18 23/11/24(金)09:31:10 No.1127617336
ボンカレーはボンカレーが食いたくなる時があるのは大きい
19 23/11/24(金)09:32:05 No.1127617474
右上が断トツで不味い 食えると食えないのちょうど境界って感じ
20 23/11/24(金)09:32:05 No.1127617478
銀座はハヤシライスのほうは微妙だった
21 23/11/24(金)09:32:06 No.1127617480
>レストラン仕様 >プロ仕様 >どこのだよ こんなもの使う店なんかありえないだろ… 駄菓子に「本格的」とか付いてるのと同じ
22 23/11/24(金)09:32:27 No.1127617537
レトルトカレー選ぶとき味とか価格じゃなくて電子レンジで温められるかが一番のポイントになる
23 23/11/24(金)09:32:39 No.1127617572
プロクオリティのハヤシ買いなよ
24 23/11/24(金)09:33:16 No.1127617671
>右上が断トツで不味い >食えると食えないのちょうど境界って感じ 右上のトマトチリだかはレトルトカレーで初めて残したやつだわ
25 23/11/24(金)09:34:21 No.1127617857
>レトルトカレー選ぶとき味とか価格じゃなくて電子レンジで温められるかが一番のポイントになる レンジで温められないのなんてないだろ… いやパウチごとって意味で言ってるんだろうけど
26 23/11/24(金)09:35:09 No.1127617981
S&Bの噂の名店はいいぞ
27 23/11/24(金)09:36:16 No.1127618155
西友で売ってるPBの皆さまのお墨付きシリーズもわりと好き ちょっと高いけどうめえな!?ってなる
28 23/11/24(金)09:37:28 No.1127618337
左上は虚無の味がする
29 23/11/24(金)09:37:47 No.1127618385
>レトルトカレー選ぶとき味とか価格じゃなくて電子レンジで温められるかが一番のポイントになる 今はレンジでもそこそこの安さで選べる種類が増えたから嬉しい 面倒な場合はコンビニの箱レトルトのとかでもレンジで直接のパターンの多いし
30 23/11/24(金)09:38:03 No.1127618416
>西友で売ってるPBの皆さまのお墨付きシリーズもわりと好き >ちょっと高いけどうめえな!?ってなる あれおいしいね マッサマンとか凄くいい
31 23/11/24(金)09:38:17 No.1127618454
>S&Bの噂の名店はいいぞ バターチキンと南インド風が好き まあバターチキンは同じ価格帯でどこも同じようなの出してるけど
32 23/11/24(金)09:38:51 No.1127618547
神田カレーグランプリシリーズはどれもうまい
33 23/11/24(金)09:39:41 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127618666
LEEとかいう激辛のやつ誰が買うんだよ 俺です
34 23/11/24(金)09:40:23 No.1127618774
カレーマルシェ好き
35 23/11/24(金)09:41:04 No.1127618884
消してるあたり騙りじゃなかったのか…
36 23/11/24(金)09:41:33 No.1127618954
LEEは長いよね 30年以上前から売ってるんじゃないか
37 23/11/24(金)09:41:36 No.1127618964
ニチレイの業務用ビーフカレーが結構うまい
38 23/11/24(金)09:42:18 No.1127619068
お高いのはどれもおいしい なんてこともなく外れは存在する
39 23/11/24(金)09:42:26 No.1127619093
左上がうまいとか言う意味わからない子は消していいだろ
40 23/11/24(金)09:43:05 No.1127619190
本当にレストラン仕様かどうかはともかくとして 具がない奴はカレーうどんに有用だから割と好き
41 23/11/24(金)09:43:31 No.1127619255
名店はチーズカレー以外微妙だろ…
42 23/11/24(金)09:43:58 No.1127619321
左上なら米にカレー粉ふりかけて食うのと対して変わらん
43 23/11/24(金)09:44:01 No.1127619331
ちょっとテンションわからなくて笑っちゃった 真面目にやってるのになんかごめんね
44 23/11/24(金)09:44:15 No.1127619360
100円クラスの安いのならSB製造のが安定だな
45 23/11/24(金)09:44:35 No.1127619408
左上おいしいよね
46 23/11/24(金)09:44:57 No.1127619467
貧乏舌の俺は銀座カリーよりハウスのプロクオリティのほうが好みにあうわ
47 23/11/24(金)09:45:52 No.1127619597
スレ画のカレーはカレー食べたいなって時に選択肢にはいってこない
48 23/11/24(金)09:46:01 No.1127619620
>お高いのはどれもおいしい >なんてこともなく外れは存在する スパイス系はまあ人選ぶ
49 23/11/24(金)09:47:16 No.1127619808
基本スパイス系のカレー好きじゃないからむしろこういう方が安心して食べれる
50 23/11/24(金)09:47:17 No.1127619810
カレーマルシェが一番味と価格のバランスがいい
51 23/11/24(金)09:47:50 No.1127619898
マッシュルームいいよね…
52 23/11/24(金)09:50:17 No.1127620326
マルシェは肉がもうちょっと入ってれば完璧
53 23/11/24(金)09:52:02 No.1127620592
この前思い切って300円くらいの買ったから食べるのが楽しみなんじゃgff…
54 23/11/24(金)09:52:30 No.1127620659
銀座カリー食べたことないけどそんなに旨えの?
55 23/11/24(金)09:52:35 No.1127620667
そういえばちょっと高いレトルトカレー二個買って一個まだ食べてないの思い出した
56 23/11/24(金)09:52:43 No.1127620690
>銀座カリー食べたことないけどそんなに旨えの? 普通
57 23/11/24(金)09:53:10 No.1127620779
左上にシーフードミックスをレンチンして混ぜるとめちゃ旨い むしろグズグズの具が入ってる廉価帯が苦手
58 23/11/24(金)09:53:45 No.1127620868
>銀座カリー食べたことないけどそんなに旨えの? 200円前後の価格帯だとかなりの完成度
59 23/11/24(金)09:53:47 No.1127620878
西友のカシミールカレーがめちゃ好みだったカシミールカレーもっと増えろ
60 23/11/24(金)09:54:50 No.1127621052
左上は好みの分かれる味してるとは思う 個人的にかなり好きな方ではある 物足りない時はカイエンペッパーブチ込む
61 23/11/24(金)09:56:57 No.1127621406
お高い系のレトルトは結構癖強いの多くて合う合わないの差が激しい
62 23/11/24(金)09:59:01 No.1127621715
安いのは値段相応なのは分かる 高いのはそもそも手が出せない
63 23/11/24(金)10:00:15 No.1127621897
2000円くらいのでっかい牛肉が入ってるやつとかになると美味いのは美味いんだけどこれカレーにするのは勿体ないのでは?って気分になる
64 23/11/24(金)10:00:48 No.1127621993
レトルトってレンジより湯せんで作って方がおいしく感じるけど気のせいかな
65 23/11/24(金)10:03:25 No.1127622384
銀座カリーはおいしいけど成分表示を見ると脂質がわりととんでもなくてビビる
66 23/11/24(金)10:04:16 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127622539
>レトルトってレンジより湯せんで作って方がおいしく感じるけど気のせいかな それは事実 レンジはアツアツになるのを嫌がって規定時間より短めにする人がいる
67 23/11/24(金)10:04:26 No.1127622568
レンジで作れるやつはパックご飯と合わせてレンチンできるから楽でいい
68 23/11/24(金)10:04:30 No.1127622581
>銀座カリー食べたことないけどそんなに旨えの? 俺はなんか塩辛いって感じる 同じ価格帯なら中村屋カリーの安い方のシリーズ買う
69 23/11/24(金)10:04:55 No.1127622645
>銀座カリーはおいしいけど成分表示を見ると脂質がわりととんでもなくてビビる 脂の旨味系の味だしそうだろうね
70 23/11/24(金)10:07:19 No.1127623041
スレ画の面々とは若干ジャンルが違うかもだけど一番好きなやつ https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17845.html
71 23/11/24(金)10:07:33 No.1127623081
ハチ食品に比べたら普通に食える
72 23/11/24(金)10:08:37 No.1127623260
>>お高いのはどれもおいしい >>なんてこともなく外れは存在する >スパイス系はまあ人選ぶ ルウだけどゴールデンカレーザ・スパイスとか人選ぶ
73 23/11/24(金)10:09:18 No.1127623385
>銀座カリーはおいしいけど成分表示を見ると脂質がわりととんでもなくてビビる 腹壊して内科行った時回復してもレトルトカレーとか食べちゃダメだよ 簡単だから病み上がりに頼りたくなるけどあれ脂の塊だからねって言われたな
74 23/11/24(金)10:09:48 No.1127623476
ジャンル違いが許されるならこいつマジすごい 缶のまだるっこさと量の物足りなさ全部クリアしてる https://www.inaba-foods.jp/products/detail/1479
75 23/11/24(金)10:10:08 No.1127623536
銀座カリーより値段が上のやつはもう誤差
76 23/11/24(金)10:10:14 No.1127623565
左上と完全一致じゃないけど めっちゃスキー場あじ!!!ってカレー食べたい時は4袋5袋入ったやつがいい
77 23/11/24(金)10:10:48 No.1127623651
値段と味で考えたらカレー曜日が最強だった
78 23/11/24(金)10:11:48 No.1127623814
>ハチ食品に比べたら普通に食える あれまじでなんなんだ… カレーが不味くてお残ししたなんてあいつが初めてだったわ
79 23/11/24(金)10:12:40 No.1127623958
ジャンル違いおすすめ戦か? https://doverfield.co.jp/item/item0589.html
80 23/11/24(金)10:12:52 No.1127623985
レトルトカレーには一味唐辛子とガーリックパウダー振って食べるのが好き 特に右上と相性いいからよくやってる
81 23/11/24(金)10:13:13 No.1127624046
やっすいフードコートのカレーとか学園祭なんかで出されるようなのが食いたくなるときに左上は需要ある
82 23/11/24(金)10:13:22 No.1127624071
本場スパイス風はだいたい苦手だな
83 23/11/24(金)10:13:26 No.1127624077
安物の中ではハウスのプロクオリティが好き 具はないので適宜足そう
84 23/11/24(金)10:13:28 No.1127624087
800円とかどんなことになっちゃうんだろうな
85 23/11/24(金)10:14:29 No.1127624263
右上のこれ以下はちょっと…ってボーダー感いいよね 同シリーズの赤と緑以外は本当に不味い
86 23/11/24(金)10:15:46 No.1127624471
左上はトッピングしてナンボのカレーだし そこを楽しめれば重宝する 右下が最強なのは間違いないが
87 23/11/24(金)10:17:02 No.1127624694
スパイス頑張りすぎたレトルトカレー食うと数時間鼻にスパイス臭が残るんだよな…
88 23/11/24(金)10:17:20 No.1127624748
>めっちゃスキー場あじ!!! >ハウスのプロクオリティ これだこれ スキー場とかディズニーとかproducedbyハウス食品ってだいたいこの味
89 23/11/24(金)10:18:22 No.1127624952
レストラン仕様とかプロ仕様とかは 具が入ってないですよってのを軟らかい表現で言っているのだと思った
90 23/11/24(金)10:18:24 No.1127624955
高ければ確実に美味いという訳でもないからな… 道の駅に時々並んでる訳わからん特産品ぶち込んだお値段そこそこするレトルトカレーとか
91 23/11/24(金)10:18:38 No.1127624995
レトルトはレンチンする前に揉んで分離してる油を混ぜるだけでだいぶ味が変わるぞ
92 23/11/24(金)10:19:22 No.1127625117
カレー職人は人工甘味料強い上にスポンジ感ある大豆肉?入っててびっくりした
93 23/11/24(金)10:19:33 No.1127625151
レストラン仕様とプロクオリティとホテルシェフ仕様だったらシェフ仕様が若干好き だからなんだってレベルだけど
94 23/11/24(金)10:20:26 No.1127625322
ちょっとお高い中村屋のは初めて食ったときはうまかったんだけど どこにでも置いているようになってからは若干味が落ちた感じがした
95 23/11/24(金)10:21:30 No.1127625501
レトルトパウチのカレーって独特の味がしてボンカレーもゴールデンカレーもそんな美味しいと感じない 保存料に対して特別違和感出やすい舌ってのもあるが香りは違うけど味がほとんど同じに感じてダメだ でも冷食のカレーは違和感なく食べられて繊細なのかバカ舌なのか分からんなって自分でも思う
96 23/11/24(金)10:22:04 No.1127625594
>値段と味で考えたらカレー曜日が最強だった 昔ながらの製法なのか具が大きめでいいよね あと味がすっごい懐かしい
97 23/11/24(金)10:22:25 No.1127625653
レトルトカレーのにんじんが好き
98 23/11/24(金)10:22:59 No.1127625769
>でも冷食のカレーは違和感なく食べられて繊細なのかバカ舌なのか分からんなって自分でも思う バカ舌で頭繊細だと思ってるバカなんじゃない?
99 23/11/24(金)10:23:13 No.1127625807
安いカレーは甘口の方が美味しいよね
100 23/11/24(金)10:23:21 No.1127625839
ボンカレーは具が大きくて好き ネオはもうちょい高くなるけど微妙
101 23/11/24(金)10:23:33 No.1127625868
>本場スパイス風はだいたい苦手だな 昔日本でカレー出す時本場のインドカレーぽく作ったら スパイスの癖強いわなんかザリザリして食べにくいっていうか砂入ってる? っていう荒いスパイスだったのもあって大幅にアレンジして西洋風に習ったそうだしね
102 23/11/24(金)10:24:17 No.1127625976
貰ったJALのレトルトはチェーン店のより美味しかったわ
103 23/11/24(金)10:24:37 No.1127626031
結局は好みの差って部分が大きいとは思う よっぽどまずいやつ以外は
104 23/11/24(金)10:26:16 No.1127626292
プロクオリティと250円くらいのを両方食べてる 250円クラスをより美味しく感じられるから
105 23/11/24(金)10:26:16 No.1127626293
>高ければ確実に美味いという訳でもないからな… >道の駅に時々並んでる訳わからん特産品ぶち込んだお値段そこそこするレトルトカレーとか https://hanapluskan.stores.jp/items/6413c9cf117e11003fee26ef 道の駅で売ってる訳わからんレトルトカレーいいよね…
106 23/11/24(金)10:26:33 No.1127626336
おいしいカレーになるほど脂質が多い
107 23/11/24(金)10:26:54 No.1127626402
煽りでなく他の味がわからないから嫌な苦味や臭みだけ感じるって味覚障害の症状だから一度検査してもらうといいぞ コロナ影響でかなり増えてる
108 23/11/24(金)10:28:44 No.1127626710
>本場スパイス風はだいたい苦手だな ココイチの限定メニューでよく使われる特性スパイスも正直苦手 風味が強いのはいいんだけど他のトッピングの風味殺しにも来るので 以前食べた鯖カレー(スパイス付き)食べたら 鯖の味がスパイスの風味で飛んでまったく感じられなかったからなあ 試しにスパイスを削ぎ落として隅に避けて食べたらふつうに美味しいでやんの
109 23/11/24(金)10:29:41 No.1127626862
>https://hanapluskan.stores.jp/items/6413c9cf117e11003fee26ef >道の駅で売ってる訳わからんレトルトカレーいいよね… 誰このおっさん
110 23/11/24(金)10:30:10 No.1127626949
ちょっと変なレトルトカレーが食べたくなったらニシキヤキッチンをどうぞ
111 23/11/24(金)10:31:18 No.1127627160
よこすか海軍カレーは値段なりに美味しかったな
112 23/11/24(金)10:33:19 No.1127627484
中村屋は箱入りじゃないやつすげえ美味しかったな
113 23/11/24(金)10:33:19 No.1127627486
具材の大きさが思ったよりも大事 なんなら具材出すだけで変わることもある
114 23/11/24(金)10:33:53 No.1127627575
>カレーマルシェが一番味と価格のバランスがいい カレーマルシェはその辺で売ってるレトルトカレーと言えばボンカレーとククレカレーだった頃に出たお高い路線のレトルトカレーだから歴史が違うな
115 23/11/24(金)10:36:34 No.1127628052
デリーのカレー食べたいけどオンラインショップで売ってるレトルトの価格が凄まじいんだけど本店もそんな値段するのかな
116 23/11/24(金)10:37:22 No.1127628199
>カレーマルシェはその辺で売ってるレトルトカレーと言えばボンカレーとククレカレーだった頃に出たお高い路線のレトルトカレーだから歴史が違うな 値段はとにかく作りが西洋カレーそのものに寄せてるってのがウリだった商品だよ 歴史が違うというのも変な話だ
117 23/11/24(金)10:37:38 No.1127628247
マッシュルームの有無が判断基準だ
118 23/11/24(金)10:38:06 No.1127628334
資生堂パーラーのカレー好き
119 23/11/24(金)10:39:40 No.1127628584
LEEの10倍が一番値段と味のバランスが良いと思ってる
120 23/11/24(金)10:41:24 No.1127628883
この間やっすいの買ったら本当に美味しくなくて驚いたよ
121 23/11/24(金)10:44:02 No.1127629333
右上は正直かなり微妙だった トップバリューのeasy to useにも劣る気がする 左上そんな微妙なのか…
122 23/11/24(金)10:44:06 No.1127629339
安いレトルトカレーは中身をケチャップとはちみつ(砂糖)と一緒にフライパンで炒める 湯煎やレンチンで食えるやつならそれが1番いいのはその通り
123 23/11/24(金)10:44:35 No.1127629422
俺はプロクオリティで十分だ
124 23/11/24(金)10:45:28 No.1127629587
右上のシリーズはキーマと大辛がおすすめ 大辛だけどあまり辛くない
125 23/11/24(金)10:46:43 No.1127629787
松屋の冷凍カレーがうめえたけえ
126 23/11/24(金)10:48:39 No.1127630139
右上のキーマはショウガ効いててあっさり食えるから好き ただ一般的なカレーのカテゴリーではない気がする
127 23/11/24(金)10:50:31 No.1127630482
カリー屋カレーはもうそういう食べ物的なポジションではあるかもしれない カレーが食いたいというよりカリー屋が食いたくて食べるもの
128 23/11/24(金)10:51:33 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127630671
リアルでレトルトカレーの味の違い理解してる人あんまいないからびっくりしてる 念レスばっかりだ
129 23/11/24(金)10:51:43 No.1127630710
プロが書いてるレシピ本買って時間かけて玉ねぎ沢山煮詰めるやつ作ったら高いレトルトカレーと完全に同じ味になって笑った
130 23/11/24(金)10:54:05 No.1127631120
>安いレトルトカレーは中身をケチャップとはちみつ(砂糖)と一緒にフライパンで炒める >湯煎やレンチンで食えるやつならそれが1番いいのはその通り 調味料足すくらいの一手間程度ならやるけど調理器具持ち出した瞬間から このレトルト使わず100均の安物ルーでカレー作りゃいいなってなるからな…
131 23/11/24(金)10:54:17 No.1127631162
>プロが書いてるレシピ本買って時間かけて玉ねぎ沢山煮詰めるやつ作ったら高いレトルトカレーと完全に同じ味になって笑った 面倒な手間と時間は金で買えるといういい勉強になったな!
132 23/11/24(金)10:56:42 No.1127631631
定番シリーズにもハイクラス設けられてたりしてる
133 23/11/24(金)10:58:08 No.1127631902
カレーとかラーメンだと口汚い奴湧くんだよな
134 23/11/24(金)10:58:11 No.1127631910
>面倒な手間と時間は金で買えるといういい勉強になったな! それを知識だけで言うのとやって言うのとでは違うと思うので実際いい勉強になったと思う
135 23/11/24(金)11:01:09 No.1127632454
左上よく持ち上げられてるけどクソ不味いと思う
136 23/11/24(金)11:01:15 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127632470
気になって今スーパー行って4種類全部買ってきた 確かに左上のは頭1つ抜けて味がぼんやりしてるな… ボンカレーと咖喱屋はボンカレーのほうが美味しいけど 味の方向性はボンカレーは給食のカレーで、咖喱屋はお店のカレーなのかなって思った 銀座カレーは普通に美味い でも他に噂の名店南インドカレーとLEE10倍も買ったけどこっちも美味しい 個人的には レストラン仕様<<咖喱屋<=ボンカレー<銀座カレー 銀座カレー<=噂の名店(南インド)=LEE10倍 って感じ
137 23/11/24(金)11:01:48 No.1127632564
なんでレトルトカレーなんかでガチギレしてるの‥
138 23/11/24(金)11:01:50 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127632569
6食食べたらなんかお腹がグルグルしてきた…
139 23/11/24(金)11:03:05 No.1127632781
>気になって今スーパー行って4種類全部買ってきた >ボンカレーと??屋はボンカレーのほうが美味しいけど >味の方向性はボンカレーは給食のカレーで、??屋はお店のカレーなのかなって思った >でも他に噂の名店南インドカレーとLEE10倍も買ったけどこっちも美味しい >個人的には >銀座カレー<=噂の名店(南インド)=LEE10倍 >って感じ ちょっと待てよ全部食ったのかよ…
140 23/11/24(金)11:03:29 No.1127632859
ロープライス品にカリカリしてたらいよいよだぞ
141 23/11/24(金)11:03:30 No.1127632864
右上はイオンで頻繁に1個100円で売ってるから何だかんだで一番食べている
142 23/11/24(金)11:03:46 No.1127632921
>気になって今スーパー行って4種類全部買ってきた >確かに左上のは頭1つ抜けて味がぼんやりしてるな… >ボンカレーと??屋はボンカレーのほうが美味しいけど >味の方向性はボンカレーは給食のカレーで、??屋はお店のカレーなのかなって思った >銀座カレーは普通に美味い >でも他に噂の名店南インドカレーとLEE10倍も買ったけどこっちも美味しい >個人的には >レストラン仕様<<??屋<=ボンカレー<銀座カレー >銀座カレー<=噂の名店(南インド)=LEE10倍 >って感じ 2時間も経ってない間で買ってきてご飯炊いて調理して四種類全部食べたの? 本当に??
143 23/11/24(金)11:04:00 No.1127632969
ホテルカレー系はC&Cみたいな塩辛さとたまねぎ系の甘さはひかえめで分かりやすいパンチ力出す構成だな
144 23/11/24(金)11:05:27 No.1127633223
>6食食べたらなんかお腹がグルグルしてきた… さっさとトイレ行ってカレー出してこい
145 23/11/24(金)11:05:43 No.1127633278
>2時間も経ってない間で買ってきてご飯炊いて調理して四種類全部食べたの? >本当に?? 横からだけどパックご飯でも使ってその間まとめて湯煎でカレー温めればいけると思う どちらかというと6種全部食ってる方が俺は驚く
146 23/11/24(金)11:06:35 No.1127633424
>ホテルカレー系はC&Cみたいな塩辛さとたまねぎ系の甘さはひかえめで分かりやすいパンチ力出す構成だな ホテルカレーって言うとアパカレーを連想してしまう
147 23/11/24(金)11:08:31 No.1127633774
足りないカレーは何足せば旨いのか試すのが楽しいでしょ 不味いカレーは何が俺をこんなに苦しめてるのか考えるだけの時間
148 23/11/24(金)11:09:55 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127634012
>2時間も経ってない間で買ってきてご飯炊いて調理して四種類全部食べたの? >本当に?? 咖喱屋、噂の名店、LEE、レストラン仕様はもとから家にあったことを白杖します fu2830966.jpg
149 23/11/24(金)11:11:34 No.1127634312
スレ画の価格帯ぐらいだとSEIYUのPBカレー軍団が個性も味もそれなりで好きだよ
150 23/11/24(金)11:12:13 No.1127634424
>fu2830966.jpg デンターシステマ買いすぎだろ…
151 23/11/24(金)11:13:52 No.1127634732
評判いいレトルトカレーを試すとだいたい具の多さとかなのがな 味そのものは驚くほどの差はないなというか…
152 23/11/24(金)11:14:31 No.1127634863
>咖喱屋、噂の名店、LEE、レストラン仕様はもとから家にあったことを白杖します 買った方じゃなくて食った方を驚いてるんだよ!
153 23/11/24(金)11:15:06 No.1127634973
右上はパッケージ変わる前は値段の割には良いくらいだったと思うんだが変わってからやたら水っぽくなってて駄目だ
154 23/11/24(金)11:15:28 No.1127635073
行動力のあるデブだ
155 23/11/24(金)11:16:20 No.1127635240
たまに食うかなと思うのはジャワカレーやヤマモリのグリーンカレー 野菜は別に用意すれば具入りカレーは不用だし
156 23/11/24(金)11:16:37 No.1127635289
左上以外はスーパー価格そう変わらなくね
157 23/11/24(金)11:18:39 No.1127635644
あんまり目当て以外の余計なもの買ってなくてえらい 俺が行くとアレがちょうどなかったこれ安いから買っとこうあのグミうまそうで大抵もっと膨れ上がる
158 23/11/24(金)11:18:52 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127635682
>左上以外はスーパー価格そう変わらなくね 銀座220 ボン150 咖喱120 ぐらいだぞ ?
159 23/11/24(金)11:20:49 No.1127636044
箱or袋のままレンチンできるやつ以外買うことがなくなった 銀座カリーは早くそっちに対応しろ
160 23/11/24(金)11:20:54 No.1127636060
LEEの20倍でしか得られない快楽がある
161 23/11/24(金)11:21:53 No.1127636239
右上でもじゅうぶん安い
162 23/11/24(金)11:23:11 No.1127636503
既製品のカレーで不味いはあり得ないだろって純粋に信じていたけど 咖喱屋カレーだけはなんかダメだったな… なんかすごく失敗した時のカレーの味がする
163 23/11/24(金)11:24:32 No.1127636771
最近食って美味かったのはこれ
164 23/11/24(金)11:25:36 No.1127636967
他人が絶賛してても期待値を上回れなかったら不味いという烙印押されるのも難儀よな まあ人の意見ばかり見聞きしてないで自分で食べ比べろとしか言えないなこういうのは
165 23/11/24(金)11:25:51 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127637008
>最近食って美味かったのはこれ どれ?!
166 23/11/24(金)11:25:52 No.1127637011
>最近食って美味かったのはこれ どれ?
167 23/11/24(金)11:25:54 No.1127637024
一番おいしいのは松屋の冷凍カレー
168 23/11/24(金)11:26:16 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127637092
>デンターシステマ買いすぎだろ… 市販の歯ブラシなら最強だぞお前…
169 23/11/24(金)11:27:40 No.1127637357
銀座は安いけどうまいってポジションだった 最近お高くなった…
170 23/11/24(金)11:28:19 No.1127637486
カレーうどんやカレードリア作るのにカレー風味が欲しいだけな時は右上どころかハチや生協のPBでもいいやってなる
171 23/11/24(金)11:30:08 No.1127637826
>市販の歯ブラシなら最強だぞお前… 俺はGUMの166番が最強だと思ってるけど…
172 23/11/24(金)11:30:12 No.1127637840
ばいなうで買ったいもげカレー美味しかった
173 23/11/24(金)11:32:48 No.1127638309
>ばいなうで買ったいもげカレー美味しかった 神田のチーズカレーはどっかの「」がスーパーで知らないおっさんにこれ旨いぞ兄ちゃん!みたいにダイマされて買ったら旨かったって言ってたのが未だに忘れられない
174 23/11/24(金)11:33:14 No.1127638377
>カレーうどんやカレードリア作るのにカレー風味が欲しいだけな時は右上どころかハチや生協のPBでもいいやってなる 一手間も二手間も掛けるの前提だとまあなんでもいいな 100均ののっぺらいルーでもいい
175 23/11/24(金)11:34:41 No.1127638632
ハウスのプロクオリティカレーをレンチン温野菜にかけて食う
176 23/11/24(金)11:35:32 No.1127638788
みんな随分物価の高いところに住んでるんだな 248円 78円 98円 158円 くらいだわうちは
177 23/11/24(金)11:36:25 No.1127638965
安いバラ肉でも別途ぶち込め
178 23/11/24(金)11:36:31 No.1127638980
>くらいだわうちは やはりうちはか…
179 23/11/24(金)11:36:35 No.1127638992
アマや楽天の通販の方が安いこともある まとめ買いになるから消費しきれるんならって前提になるが
180 23/11/24(金)11:38:36 No.1127639411
カレールーから家カレー作る時に レトルトカレーを隠し味で入れる手は昔から結構ある
181 23/11/24(金)11:38:41 No.1127639432
やっぱりボンカレーで良いって俺の心の中のBJ先生が言ってる
182 23/11/24(金)11:39:37 No.1127639615
神田のチーズカレーってなんだろうって思ったらボンディの奴か うまいぞ兄ちゃん!
183 23/11/24(金)11:41:51 No.1127640054
高い店ならレトルトと隠してもこういう味なんだな…で通せそう ブランドという情報を食べてる
184 23/11/24(金)11:42:17 No.1127640131
オイ…どうしてスレ「」にカレーがついてる…
185 23/11/24(金)11:43:08 ID:GjXbdsO6 GjXbdsO6 No.1127640296
自分でスレ立ててカレー食いたくなってスーパー行ったのバレバレで恥ずかしいんだけど
186 23/11/24(金)11:43:50 No.1127640437
ボンカレーはもうチキンラーメンと同じ枠組みっていうか… レトルトカレーとボンカレーは別みたいな…
187 23/11/24(金)11:44:55 No.1127640632
左上でもチーズとカツ乗せれば右下と戦えるポテンシャルはある つまり左上はトッピング前提
188 23/11/24(金)11:49:26 No.1127641453
キーマに納豆乗せるとうまいぞ
189 23/11/24(金)11:49:46 No.1127641502
うんこ味のカレー野郎だったか
190 23/11/24(金)11:50:07 No.1127641569
>みんな随分物価の高いところに住んでるんだな >248円 78円 >98円 158円 >くらいだわうちは マジかよ腐ってんな木の葉警務部
191 23/11/24(金)11:50:10 No.1127641580
カレーのヘイトコントロールは難しいからな…
192 23/11/24(金)11:54:08 No.1127642375
ボンカレー高すぎだろ
193 23/11/24(金)11:54:34 No.1127642457
>左上でもチーズとカツ乗せれば右下と戦えるポテンシャルはある むしろチーズとカツ乗せて戦えないカレーってそうそうなくない?
194 23/11/24(金)11:56:56 No.1127642999
面白かったからカレー野郎許すよ…
195 23/11/24(金)11:58:55 No.1127643489
銀座カリーあんま好きじゃないわ