23/11/24(金)08:10:02 俺は現... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/24(金)08:10:02 No.1127604232
俺は現れては消えていくお絵描き参入模写マンの1人なんだけど模写するのもやっぱりテーマって決めた方がいいの? 1つの構造なり1つのテーマなり1人の絵柄なり
1 23/11/24(金)08:10:51 No.1127604367
好きに しなさい
2 23/11/24(金)08:13:15 No.1127604784
というか模写ですら難しいんだけど!むかつく!
3 23/11/24(金)08:14:30 No.1127605012
最初はトレスでもいいと思うよ あとパーツの比率とか考えると良いって聞く
4 23/11/24(金)08:17:03 No.1127605447
1枚にかける制限時間は決めた方がいいと思う
5 23/11/24(金)08:20:13 No.1127605948
最初は膝上手く描こうとか胴体伸びないようにしようとかそういう構造の勉強になってくる感じだった
6 23/11/24(金)08:23:57 No.1127606518
人体のバランスさえあってれば似てなくても全く気にしなくていいと思う そのくらいバランス覚えるのが難しい
7 23/11/24(金)08:24:17 No.1127606570
すげー地味だしモチベ上がらないと思うけど静物デッサンはやると絵力付くよ
8 23/11/24(金)08:29:45 No.1127607472
上手いけど癖の強い絵を描く人の作品を模写すると 何を考えて線引いてるか人体をどう捉えてるのか解りやすくて良いぞ
9 23/11/24(金)08:31:29 No.1127607730
上手くなったらイラコンや商業にも手を出してみたいって向上心があるなら構図 あくまで趣味ならなんでもいいかな
10 23/11/24(金)08:38:56 No.1127608898
>1枚にかける制限時間は決めた方がいいと思う ランニングなんかと一緒で無理してでも目標速度決めた方が後々楽?
11 23/11/24(金)08:41:44 No.1127609356
>上手くなったらイラコンや商業にも手を出してみたいって向上心があるなら構図 >あくまで趣味ならなんでもいいかな ポーズ取るのもやっとなんだけど構図とか余計混乱しそうなんだけどそもそも構図ってどこから勉強すればいいんだろ
12 23/11/24(金)08:52:49 No.1127611240
前景や背景まで模写するとなんとなくありがちな構図は掴めてくるぞ
13 23/11/24(金)08:56:29 No.1127611806
>ポーズ取るのもやっとなんだけど構図とか余計混乱しそうなんだけどそもそも構図ってどこから勉強すればいいんだろ 勉強するのもいいけどお絵描きに興味を持ちだしてる段階なら一度展覧会にでも行ってみては 一枚の絵として美しいって感じる絵って構図が優れてる場合が多いから模写の参考にもなるよ
14 23/11/24(金)09:11:08 No.1127614216
本当に何も思いつかないなら好きな人の単行本いっこ全部模写とかすると格段に地力はつく たのしいか楽しくないかで言うと辛いからあまり根詰めないで他の事しながらでもいいけと
15 23/11/24(金)10:48:40 No.1127630141
>本当に何も思いつかないなら好きな人の単行本いっこ全部模写とかすると格段に地力はつく >たのしいか楽しくないかで言うと辛いからあまり根詰めないで他の事しながらでもいいけと 漫画の模写ちょっと挑戦して上手く描けなさすぎて逃げてた 構図なら漫画よりも画集になるのかな… 確かにしんどいがやってみるしかないな
16 23/11/24(金)10:55:36 No.1127631407
描きたいものがないなら義務・苦行にしかならんのだからやめとけ せめて自分で明確な目標を立てられるようになってから描け