虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/24(金)02:28:05 戦闘機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/24(金)02:28:05 No.1127580333

戦闘機メインのミリタリーモノをもっと流行らせるにはどうしたらいいんだろう 関係ないけどこの迷彩悪堕ちみたいで興奮するよね

1 23/11/24(金)02:29:39 No.1127580538

まず美少女パイロットを出します

2 23/11/24(金)02:29:55 No.1127580566

カタトランスフォーマー

3 23/11/24(金)02:30:02 No.1127580581

言われてみると女の子が戦闘機に乗るやつ全部パッとしねーな全部

4 23/11/24(金)02:30:34 No.1127580649

ほらあの…ぐりぺんちゃんがかわいかったやつとか…

5 23/11/24(金)02:31:14 No.1127580749

まずミサイルの搭載量をリアルから引き離します

6 23/11/24(金)02:32:11 No.1127580869

エースコンバット エリア88 戦闘妖精雪風 有名な戦闘機モノって殆ど美少女影も形もないし もしかして戦闘機と美少女って食い合わせが悪い…?

7 23/11/24(金)02:32:50 No.1127580963

でもノーズアートにセクシーねーちゃんは鉄板だぜ?

8 23/11/24(金)02:33:51 No.1127581109

戦闘機とか飛ばす軍隊とか傭兵ってなると自然と男所帯になってしまうのではないだろうか…

9 23/11/24(金)02:35:01 No.1127581251

変形させて歌を前面に出すとかどう?

10 23/11/24(金)02:35:02 No.1127581255

>ほらあの…ぐりぺんちゃんがかわいかったやつとか… 原作気になって買ったらみんないなくなって戦後ぶん投げ打ち切りみたいにされた アニメ終わってすぐだったから余程アニメで赤字が出たのか…

11 23/11/24(金)02:35:09 No.1127581265

登場人物の問題じゃなくて飛行機で出来る見栄えがするアクションの引き出しが少ない

12 23/11/24(金)02:35:15 No.1127581279

>戦闘機とか飛ばす軍隊とか傭兵ってなると自然と男所帯になってしまうのではないだろうか… でもガンダムとかロボットアニメは正規軍でも1作品に2、3人は女パイロットいるし…

13 23/11/24(金)02:35:28 No.1127581300

マクロスに勝てないんすわ

14 23/11/24(金)02:35:57 No.1127581367

ストラトスフォーとか…?

15 23/11/24(金)02:36:03 No.1127581375

>まず美少女パイロットを出します こ、荒野のコトブキ飛行隊…

16 23/11/24(金)02:36:39 No.1127581441

すごいマニューバしてたとしても詳しくないと楽しめないとかはありそう

17 23/11/24(金)02:36:48 No.1127581460

エースコンバットにもナガセとか居ない事はないんだが美少女というにはタフネスとバイタリティがな…

18 23/11/24(金)02:37:00 No.1127581497

ミリタリー物っていうかスレ画みたいなSF戦闘機でもいいのかな

19 23/11/24(金)02:37:00 No.1127581499

まずは ・厄介ミリオタおじさんが飛んでこない ・とっつきやすい ・面白い 以上の三点を満たしたアニメを作ります

20 23/11/24(金)02:37:01 No.1127581501

知ってるか 雪風最新刊にはついに女性パイロットが出てきて深井中尉とお話するんだぜ しかも話がちゃんと噛み合う逸材なんだ!

21 23/11/24(金)02:37:47 No.1127581559

>・厄介ミリオタおじさんが飛んでこない これは飛んできても無いものとする以外の対策ないだろ 厄介ミリオタおじさんは所詮オタクでしかないから知ったかぶりしかできない

22 23/11/24(金)02:38:31 No.1127581629

ミリオタおじさんと心中するか ミリオタおじさんを撃滅するか 戦車戦闘機モノはどっちかしかない

23 23/11/24(金)02:38:39 No.1127581642

>まずは >・厄介ミリオタおじさんが飛んでこない >・とっつきやすい >・面白い >以上の三点を満たしたアニメを作ります でも厄介ミリオタおじさんが唸るようなディテール描写や表現に成功するとミリ物として箔が付くという点もあるし…

24 23/11/24(金)02:38:51 No.1127581676

>・面白い どんな題材であれこれが一番難しい

25 23/11/24(金)02:39:20 No.1127581724

腐女子には受けるから萌えポイントが違うんだろうか

26 23/11/24(金)02:39:33 No.1127581747

>でも厄介ミリオタおじさんが唸るようなディテール描写や表現に成功するとミリ物として箔が付くという点もあるし… それ続けた結果閉じコンになったのが今のミリ物だと思う

27 23/11/24(金)02:39:40 No.1127581761

ガルパンの成功まで雪風とか作ってるの同じPなんだよ… つまりそれだけの人ですら無理だったわけだ

28 23/11/24(金)02:39:48 No.1127581777

ゲーム媒体で女の子がパイロットだと何故か売れない気がするから常にミッションで話しかけてくれる女キャラを用意しよう あとは不幸設定と問題は解決してないけどいい感じになるルートと女の子と敵対するルートと全て解決していいも悪いもごった混ぜのトゥルールートを エスコン3できた!

29 23/11/24(金)02:39:57 No.1127581799

機動はエスコンくらい派手にしないと航空機の戦闘って見てても楽しくないと思う あとA-10はおっとり巨乳だと思う

30 23/11/24(金)02:40:13 No.1127581825

別に緻密なミリタリー要素とかなくても宇宙人の侵略から守るみたいな内容でも構わない

31 23/11/24(金)02:40:14 No.1127581826

>腐女子には受けるから萌えポイントが違うんだろうか あの人達ロボでも戦闘機でも関係なくキャラのおまけとしてしかとらえてない場合が多いから キャラとキャラ同士の掛け合いしか見てないよ

32 23/11/24(金)02:40:42 No.1127581878

嫌いじゃなかったぜ戦翼のシグルドリーヴァ

33 23/11/24(金)02:40:48 No.1127581884

まず戦闘機に乗ってる理由作りがね…

34 23/11/24(金)02:41:24 No.1127581953

>機動はエスコンくらい派手にしないと航空機の戦闘って見てても楽しくないと思う エスコンも気化爆弾落としても別のACのグレネードほど派手な爆発しないからな…

35 23/11/24(金)02:41:32 No.1127581968

既存ジャンルオタク排除してウケるジャンルにするなんて虫の良い事は不可能なので どう往なしていくか考える方が現実性ある

36 23/11/24(金)02:41:44 No.1127581992

ロボにもなれるくらいのが無いと飛行機に出来ることが少ない過ぎるんだよね

37 23/11/24(金)02:41:47 No.1127581998

作品数自体は割とあるんだけどな

38 23/11/24(金)02:41:55 No.1127582014

空挺部隊を書くとなるとまず組織図を構築して(架空機体を出すなら)機体の変遷図を考えて原稿空中戦術をある程度熟知した上でそれらの要素を飽きさせないように読者に開陳しなけりゃならん

39 23/11/24(金)02:41:59 No.1127582022

>嫌いじゃなかったぜ戦翼のシグルドリーヴァ あの雰囲気で画面内にちょっとガチ死人出過ぎなのがつらくて俺には無理だった…

40 23/11/24(金)02:42:05 No.1127582031

>あの人達ロボでも戦闘機でも関係なくキャラのおまけとしてしかとらえてない場合が多いから >キャラとキャラ同士の掛け合いしか見てないよ 美少女でもそこは変わらないんじゃない?

41 23/11/24(金)02:42:19 No.1127582055

>しかも話がちゃんと噛み合う逸材なんだ! 零と話が噛み合うって人格破綻者ですよね

42 23/11/24(金)02:42:26 No.1127582072

戦闘機に限らずミリ物って余程上手くやらないと基本死ぬ要素が避けられないからなぁ…

43 23/11/24(金)02:42:39 No.1127582092

えっと航空自衛隊のパイロットが広報で アイドル活動もしてるとか…

44 23/11/24(金)02:42:59 No.1127582128

>エスコンも気化爆弾落としても別のACのグレネードほど派手な爆発しないからな… 待てよ!?気化爆弾はだいぶ派手だろ!?普通の爆弾はめっちゃ地味だけど…

45 23/11/24(金)02:42:59 No.1127582129

>ロボにもなれるくらいのが無いと飛行機に出来ることが少ない過ぎるんだよね そこでこのガウォークとバトロイドですよ

46 23/11/24(金)02:43:00 No.1127582131

>美少女でもそこは変わらないんじゃない? ガルパン見てたら戦車にできる挙動を最大限拡大解釈してコミカルに描いてるなってすげえ分かる描写してるの見ねえの!?

47 23/11/24(金)02:43:01 No.1127582133

流行ったじゃんトップガン

48 23/11/24(金)02:43:06 No.1127582142

ガルパンを見習って学園モノで…

49 23/11/24(金)02:43:07 No.1127582144

映画程度の尺が限界だよな戦闘機のアクションで飽きさせないのは

50 23/11/24(金)02:43:35 No.1127582189

>戦闘機に限らずミリ物って余程上手くやらないと基本死ぬ要素が避けられないからなぁ… ガルパンで防弾はどうとでもなったけど 飛行機は爆発と落下でも死なない理由考えないとな

51 23/11/24(金)02:43:36 No.1127582191

>機動はエスコンくらい派手にしないと航空機の戦闘って見てても楽しくないと思う >あとA-10はおっとり巨乳だと思う エスコンも操作できるから楽しいけど外で見るとそこまで派手なことはやってないよな F-16は貧乳かな

52 23/11/24(金)02:43:55 No.1127582225

>>ロボにもなれるくらいのが無いと飛行機に出来ることが少ない過ぎるんだよね >そこでこのガウォークとバトロイドですよ アイドル要素もおまけしちゃう

53 23/11/24(金)02:44:19 No.1127582259

>流行ったじゃんトップガン やっぱカッコイイやつがカッコよく飛行機飛ばしてカッコよく敵を撃墜して凱旋するのは王道なんだ

54 23/11/24(金)02:44:20 No.1127582260

ラストエグザイルみたいにファンタジー世界にしよう

55 23/11/24(金)02:44:25 No.1127582275

>戦闘機に限らずミリ物って余程上手くやらないと基本死ぬ要素が避けられないからなぁ… そのままやるとなんか地味ってなるからな…

56 23/11/24(金)02:44:48 No.1127582319

ストラトスフォー!

57 23/11/24(金)02:45:20 No.1127582365

>>機動はエスコンくらい派手にしないと航空機の戦闘って見てても楽しくないと思う >>あとA-10はおっとり巨乳だと思う >エスコンも操作できるから楽しいけど外で見るとそこまで派手なことはやってないよな >F-16は貧乳かな 基本作戦地に行くまで飛ぶのが案外スピード感ないからなぁ… だがf-35はスレンダーロリ爆乳ということになる

58 23/11/24(金)02:45:30 No.1127582380

>ストラトスフォー! キャラの華やかさはあるけどやってることはだいぶ地味な気がする

59 23/11/24(金)02:45:37 No.1127582389

>飛行機は爆発と落下でも死なない理由考えないとな どんなやられ方しても次のカットに問答無用でパラシュート開いて「>Д<)くやしいよー!」ってしてればいいし…

60 23/11/24(金)02:45:40 No.1127582393

>そのままやるとなんか地味ってなるからな… 実写映画と同じような事しても単に情報量が落ちるだけだしね

61 23/11/24(金)02:45:41 No.1127582396

戦車とかロボは敵の攻撃よけても至近弾の爆発で迫力出せるけど飛行機はそういうのができないから…

62 23/11/24(金)02:45:44 No.1127582401

コトブキでもシグルドリーヴァでも死にそうなのが嫌って人結構見たから 死なない設定の方が良いかもね バーチャルシミュレーターとかにして

63 23/11/24(金)02:46:00 No.1127582432

ミリタリー物はそのままだとアニメと絶望的に食い合わせが悪いと思う

64 23/11/24(金)02:46:10 No.1127582454

>映画程度の尺が限界だよな戦闘機のアクションで飽きさせないのは 繰り返し見せるには出来ることも武装も少ないから何回もやれることじゃないな

65 23/11/24(金)02:46:29 No.1127582484

>コトブキでもシグルドリーヴァでも死にそうなのが嫌って人結構見たから >死なない設定の方が良いかもね >バーチャルシミュレーターとかにして 緊張感が無さすぎる…

66 23/11/24(金)02:46:35 No.1127582503

船だけど臨場感と安心感の配分が神懸ってたはいふりくらいの雰囲気で戦闘機モノやってほしい

67 23/11/24(金)02:46:35 No.1127582505

>戦闘機に限らずミリ物って余程上手くやらないと基本死ぬ要素が避けられないからなぁ… じゃあ航空学校が舞台でメタバースの フライトシミュレーターつかって 世界の学校と戦いトップオブザトップをめざす スクールアイドルものにするか

68 23/11/24(金)02:46:58 No.1127582549

トップガンもエッチなバレーがあるからな… お色気は大事よ

69 23/11/24(金)02:47:05 No.1127582562

sf戦闘機ならスターウォーズとか参考にして… SWの宇宙戦は戦闘機のギミックで魅せてるところもあるな

70 23/11/24(金)02:47:09 No.1127582567

ウォーサンダーなんかもリアリスティックだと戦闘空域に着くまでボーッと飛ぶことになるからかなりまったりしてしまう

71 23/11/24(金)02:47:29 No.1127582607

戦闘機がメインじゃないけどいいよねイリヤの空

72 23/11/24(金)02:48:10 No.1127582693

エースコンバットに美少女要素足したら売れるんだろうか

73 23/11/24(金)02:48:12 No.1127582698

じゃあなんで雪風OVAあんなに面白かったんだよ!? 最終回のアレはともかくミサイルだってそんなにバカスカ撃たないだろ

74 23/11/24(金)02:48:22 No.1127582719

SHIROBAKOの映像特典の第三少女飛行隊がベスト

75 23/11/24(金)02:48:24 No.1127582723

>エースコンバットに美少女要素足したら売れるんだろうか …必要だと思うの?

76 23/11/24(金)02:48:40 No.1127582758

>SHIROBAKOの映像特典の第三少女飛行隊がベスト 死んでる!

77 23/11/24(金)02:48:41 No.1127582761

無理して女の子入れる必要あるかな…

78 23/11/24(金)02:48:43 No.1127582764

女の子がプラモデルを作って手に持って戦わせ合うビルダーズ的なやつにしよう

79 23/11/24(金)02:48:43 No.1127582767

スレ画も元の小説版ではF-15とかmig-25みたいな感じのデザインのシルフがへんてこSF戦闘機にされてたりコックピット横に小さく書いてあったはずの雪風の文字がデカデカと目立つように書かれてて原作ファンからボロクソ言われてたじゃん

80 23/11/24(金)02:48:58 No.1127582803

>sf戦闘機ならスターウォーズとか参考にして… >SWの宇宙戦は戦闘機のギミックで魅せてるところもあるな 全体の尺でいうとほとんど空中戦なんかしないのもある 移動の足にもつかうから印象に残るけど

81 23/11/24(金)02:49:01 No.1127582811

>>エースコンバットに美少女要素足したら売れるんだろうか >…必要だと思うの? ナガセはどう思う?

82 23/11/24(金)02:49:11 No.1127582834

>じゃあなんで雪風OVAあんなに面白かったんだよ!? 面白かったか…?

83 23/11/24(金)02:49:21 No.1127582851

普通の人はスターボードとサイドポートすら知らないんすわー

84 23/11/24(金)02:49:47 No.1127582905

美少女が戦闘機に変形するアニメでいいんじゃないですか?

85 23/11/24(金)02:50:03 No.1127582940

>>じゃあなんで雪風OVAあんなに面白かったんだよ!? >面白かったか…? なんや

86 23/11/24(金)02:50:06 No.1127582947

>エースコンバット >エリア88 >戦闘妖精雪風 >有名な戦闘機モノって殆ど美少女影も形もないし >もしかして戦闘機と美少女って食い合わせが悪い…? く…紅…

87 23/11/24(金)02:50:21 No.1127582977

まず戦闘機に絞ってミリ物って枠から離れる事が前提だと思う つまり架空の飛んでる乗物って程度で

88 23/11/24(金)02:50:44 No.1127583025

>>sf戦闘機ならスターウォーズとか参考にして… >>SWの宇宙戦は戦闘機のギミックで魅せてるところもあるな >全体の尺でいうとほとんど空中戦なんかしないのもある >移動の足にもつかうから印象に残るけど 空中戦というか追いかけっこみたいなのばっかりだな

89 23/11/24(金)02:50:55 No.1127583042

>原作ファンからボロクソ言われてたじゃん 当時のネット環境揃って声のデカいオタクがボロクソに言わないジャンルがあったら教えてほしい

90 23/11/24(金)02:51:01 No.1127583058

戦闘機って被弾=撃墜なとこもドラマ作りづらそうだなと思う

91 23/11/24(金)02:51:13 No.1127583094

戦翼のシグルドリーヴァ 荒野のコトブキ飛行隊 ガーリー・エアフォース ひそねとまそたん そういうのが流行りかけた時期は確かにあるガルパンのおかげで

92 23/11/24(金)02:51:26 No.1127583118

そういえば紅の豚はめっちゃ美少女も美女も出てくるな …パイロットではない

93 23/11/24(金)02:51:29 No.1127583125

>戦闘機って被弾=撃墜なとこもドラマ作りづらそうだなと思う タイムリープものにしよう

94 23/11/24(金)02:51:53 No.1127583172

いっそ動物を載せよう キャットシットワンみたいに

95 23/11/24(金)02:52:13 No.1127583209

エリア88OVA版のこういうのでいいんだよ感はすごい

96 23/11/24(金)02:52:16 No.1127583214

今の時代の戦闘機ものやってもドッグファイトとかにならないからあんま面白くならないんじゃ…

97 23/11/24(金)02:52:17 No.1127583216

一番上手く落とし込んだのってクラゲのストパンだと思ってるけどなぁ…

98 23/11/24(金)02:52:18 No.1127583218

自分の中で割とこういう感じならイケそうじゃない?っていう要素をお出ししてきた コトブキ飛行隊やひそねとまそたんがそんな大当たりでもなかったので正直お手上げ状態である

99 23/11/24(金)02:52:29 No.1127583239

>そういえば紅の豚はめっちゃ美少女も美女も出てくるな >…パイロットではない 男の浪漫作品だから飛ぶのは男の役目 地上に降りたらモテモテ

100 23/11/24(金)02:52:36 No.1127583254

まずエリア88を超えます

101 23/11/24(金)02:52:39 No.1127583263

>戦闘機って被弾=撃墜なとこもドラマ作りづらそうだなと思う 戦闘機がバリア張りながら飛ぶしかねえな

102 23/11/24(金)02:52:50 No.1127583292

>当時のネット環境揃って声のデカいオタクがボロクソに言わないジャンルがあったら教えてほしい 同時期の攻殻機動隊SACは原作とは違うけど好評だったんだが

103 23/11/24(金)02:52:52 No.1127583299

>エリア88OVA版のこういうのでいいんだよ感はすごい あれも航空機ブンドドする作品の元祖というか始祖くらいの作品だからな

104 23/11/24(金)02:53:04 No.1127583318

エスコンとかやるとやっぱ楽しいんだけどそれを外野から見て面白いかというとそうじゃないしな

105 23/11/24(金)02:53:14 No.1127583335

世界をまたにかける賞金稼ぎモノにして移動の足の戦闘機で空戦する回が3~4回あればいいかなみたいなのにしよう 機体は主人公のアーマーとお揃いの銀色でカワイイ緑色の小さいマスコットも付けちゃう

106 23/11/24(金)02:53:29 No.1127583364

>>エリア88OVA版のこういうのでいいんだよ感はすごい >あれも航空機ブンドドする作品の元祖というか始祖くらいの作品だからな 新谷先生に言ったら怒られそう

107 23/11/24(金)02:53:38 No.1127583387

>>戦闘機って被弾=撃墜なとこもドラマ作りづらそうだなと思う >戦闘機がバリア張りながら飛ぶしかねえな スターウォーズじゃん

108 23/11/24(金)02:53:49 No.1127583412

戦闘機が女の子になる

109 23/11/24(金)02:53:51 No.1127583418

>戦闘機って被弾=撃墜なとこもドラマ作りづらそうだなと思う 競技戦闘機で基本登場人物は無人機に自分の人格をポートするんだけど コンマミリ単位の感覚を感じたいから有人機引っ張ってくる命知らずのイカレ女て話にしたらどうだろう

110 23/11/24(金)02:54:00 No.1127583434

>スレ画も元の小説版ではF-15とかmig-25みたいな感じのデザインのシルフがへんてこSF戦闘機にされてたりコックピット横に小さく書いてあったはずの雪風の文字がデカデカと目立つように書かれてて原作ファンからボロクソ言われてたじゃん 原作は割と現実に即した航空機描写に力入れてたのにエイリアンの戦闘機みたいなの出してきたらそりゃ顰蹙買うわな…

111 23/11/24(金)02:54:04 No.1127583440

>戦闘機が女の子になる ぐりぺん…

112 23/11/24(金)02:54:06 No.1127583444

昭和の戦史漫画ではかなり花形だったと思うんだけどな

113 23/11/24(金)02:54:13 No.1127583467

>同時期の攻殻機動隊SACは原作とは違うけど好評だったんだが 原作と違うの内容がオタク好みしそうな「こういうリアルなやつ」な作風だったし そもそもOVA雪風は言うほど広い知名度がないんだ… 原作読んでるやつなんか一握りだ

114 23/11/24(金)02:54:26 No.1127583499

コトブキがもっとゆるい感じだったらよかったのかな

115 23/11/24(金)02:54:26 No.1127583503

>そういうのが流行りかけた時期は確かにあるガルパンのおかげで 1作ドカンと当てられればひっくり返せるって意味でもあるぞ

116 23/11/24(金)02:54:42 No.1127583529

>昭和の戦史漫画ではかなり花形だったと思うんだけどな 漫画はアクション映えとか要らないからな

117 23/11/24(金)02:55:04 No.1127583554

>スターウォーズじゃん 実際何発か食らってもなんとかなるって部分は大事だと思う

118 23/11/24(金)02:55:08 No.1127583559

美少女とか死なない方面でどうにか一般ウケ狙うより エリア88とかみたいな往年の方向でやって狭い範囲で手堅い当たりを出して着実に戦闘機ジャンルの定着から始めないと難しいのかもしれない その後にアレがヒットしたんで戦闘機+〇〇とか今いけますよ!ぐらいの順序になるみたいな

119 23/11/24(金)02:55:10 No.1127583567

ファントム無頼の人物女の子にして舞台を学校あたりにすれば…いやどう考えてもダメだこれ

120 23/11/24(金)02:55:17 No.1127583587

そもそもF15見てすげえSFマシンだ!って書き始めたのが雪風なんだから 時代に合わせてUFOみたいなSFマシンになってもどうってことねえんじゃ…

121 23/11/24(金)02:55:31 No.1127583623

>コトブキがもっとゆるい感じだったらよかったのかな 日本縛り無しにしてキャラ全員機体を変えて個性で戦えば良かったとは思うんだけどな

122 23/11/24(金)02:56:09 No.1127583700

>原作は割と現実に即した航空機描写に力入れてたのにエイリアンの戦闘機みたいなの出してきたらそりゃ顰蹙買うわな… キャラデザも酷くて皆語りたがらなくなったせいで一番話題になってたのがエンディングにムッシュかまやつ起用してた事だった記憶がある

123 23/11/24(金)02:56:17 No.1127583713

>コトブキ飛行隊やひそねとまそたんがそんな大当たりでもなかったので正直お手上げ状態である 見た目のキャッチーさは正直なところ全く妥協できないように思う

124 23/11/24(金)02:56:27 No.1127583732

やはり時代は戦闘機よりも戦闘ヘリという事さ…!

125 23/11/24(金)02:56:38 No.1127583752

>日本縛り無しにしてキャラ全員機体を変えて個性で戦えば良かったとは思うんだけどな 変えたって機体特性に気づく視聴者どれだけ居るんだよ

126 23/11/24(金)02:56:44 No.1127583757

かわいい女の子メインにするなら死ぬような世界観やめて明るくかわいくキャッキャしててほしいし 撃墜と生死をストーリーに組み込むならがっちりハードボイルドなやつやってほしいだけだよ

127 23/11/24(金)02:56:57 No.1127583788

コトブキはキャラによって特徴的な操縦技術が違うんですよ ってアレわかりづらいよな

128 23/11/24(金)02:56:57 No.1127583789

男の子の戦闘機の入門ってウルトラマンの防衛チームだと思うんだ 同じように怪獣と戦闘機で戦う作品はどうだろう

129 23/11/24(金)02:57:11 No.1127583816

OVA雪風そんなひどい出来だったかなあ めちゃくちゃアクションしてたと思うけど

130 23/11/24(金)02:57:13 No.1127583821

いいじゃんSF戦闘機 雪風のデザイン大好き

131 23/11/24(金)02:57:45 No.1127583884

美しければそれでいい

132 23/11/24(金)02:58:08 No.1127583922

戦闘機要素を抜いたストパンが流行ったからやはり戦闘機が不要

133 23/11/24(金)02:58:41 No.1127583997

飛行機は飛んじゃうともうコミュニケーションが無線しかないのが映像作品だと弱いすぎる… わちゃわちゃしたりなんか物渡したりとかできない

134 23/11/24(金)02:58:54 No.1127584013

要素が良ければそのままアニメの出来も良くなるかと言えばそうではない シグルドリーヴァもコトブキも要素は良くても脚本が…

135 23/11/24(金)02:59:00 No.1127584030

>原作は割と現実に即した航空機描写に力入れてたのにエイリアンの戦闘機みたいなの出してきたらそりゃ顰蹙買うわな… 小説では明確にドッグファイトを意識して機動性重視のシルフィードとシルフィードの派生型で高速性を重視するために原型機から一部の翼を省略してるって書かれてるのにアニメだと真逆だったな

136 23/11/24(金)02:59:01 No.1127584034

松本零士や新谷かおるの セリフの中にさらっと性能解説いれたりするのは やっぱ上手いんだな

137 23/11/24(金)02:59:15 No.1127584059

>飛行機は飛んじゃうともうコミュニケーションが無線しかないのが映像作品だと弱いすぎる… >わちゃわちゃしたりなんか物渡したりとかできない ロボに変形させるか…

138 23/11/24(金)02:59:16 No.1127584061

>飛行機は飛んじゃうともうコミュニケーションが無線しかないのが映像作品だと弱いすぎる… >わちゃわちゃしたりなんか物渡したりとかできない それはロボットもそうだし…

139 23/11/24(金)02:59:28 No.1127584085

>飛行機は飛んじゃうともうコミュニケーションが無線しかないのが映像作品だと弱いすぎる… >わちゃわちゃしたりなんか物渡したりとかできない ガンダムでも一緒よ

140 23/11/24(金)02:59:52 No.1127584137

あっそういえばあるじゃん美少女×SF戦闘機 ギャラクシーエンジェル!

141 23/11/24(金)02:59:54 No.1127584141

>OVA雪風そんなひどい出来だったかなあ >めちゃくちゃアクションしてたと思うけど 架空機体のドッグファイトアニメとしてみると零の主人公としてはあるまじきアンチヒロイズムと雪風への依存度で衝撃を受けると思う 原作既読組からは違クソってなる

142 23/11/24(金)02:59:58 No.1127584151

飛行機レースものは良いんじゃないかと思ったか 戦わないとダメそうだな

143 23/11/24(金)03:00:10 No.1127584180

ロボなら物渡したりできるが?

144 23/11/24(金)03:00:23 No.1127584205

もう条件満たしてるのありそうだけど AI女の子とパイロットの複座式コンビで編成されてるSF戦闘機の部隊なり中小企業なりフリーの賞金稼ぎなりみたいな世界で毎週怪獣っぽい敵を空中戦で倒すタイプのベタな話とか観たい

145 23/11/24(金)03:00:29 No.1127584214

戦略爆撃機にJK乗せるか

146 23/11/24(金)03:00:41 No.1127584234

>ロボなら物渡したりできるが? 飛行機なら空中給油ができるぞ

147 23/11/24(金)03:00:59 No.1127584273

シグルリはレシプロである必要性が弱かったのが いやそれ以上にミリタリがとか以前の問題だったかなあれは

148 23/11/24(金)03:01:00 No.1127584277

>もう条件満たしてるのありそうだけど >AI女の子とパイロットの複座式コンビで編成されてるSF戦闘機の部隊なり中小企業なりフリーの賞金稼ぎなりみたいな世界で毎週怪獣っぽい敵を空中戦で倒すタイプのベタな話とか観たい ガイナックスな 匂い

149 23/11/24(金)03:01:05 No.1127584286

>それはロボットもそうだし… ロボだと手に人乗せたりコクピットで人受け止めてりロボがしゃがんで待機とかできるだろ 戦闘機はどれもできない

150 23/11/24(金)03:01:12 No.1127584300

>ロボなら物渡したりできるが? 可否なら空中給油できるんだし戦闘機もなんとかなるぜ!

151 23/11/24(金)03:01:17 No.1127584306

>飛行機レースものは良いんじゃないかと思ったか >戦わないとダメそうだな ラストエグザイルよかったよね

152 23/11/24(金)03:01:18 No.1127584307

>飛行機レースものは良いんじゃないかと思ったか >戦わないとダメそうだな どっちかというとホビーアニメみたいなノリになりそうだな 頭文字Dみたいな 切り口としてはいいと思う

153 23/11/24(金)03:01:25 No.1127584317

>>ロボなら物渡したりできるが? >飛行機なら空中給油ができるぞ 渋すぎる…

154 23/11/24(金)03:01:28 No.1127584325

助けてメイヴちゃんほどじゃなきゃクソとか言わないよ

155 23/11/24(金)03:01:40 No.1127584344

>そもそもF15見てすげえSFマシンだ!って書き始めたのが雪風なんだから >時代に合わせてUFOみたいなSFマシンになってもどうってことねえんじゃ… その後原作がグッドラックに合わせて改が出てきたけどそれでもF-15似のスーパーシルフからF-22寄りのメイヴって現実的な形になってるのにアニメのクソダサ前身翼は…

156 23/11/24(金)03:01:52 No.1127584373

>キャラデザも酷くて皆語りたがらなくなったせいで一番話題になってたのがエンディングにムッシュかまやつ起用してた事だった記憶がある なんか駄目だった

157 23/11/24(金)03:02:24 No.1127584427

あのほら…サーブが自衛隊に採用されてる世界のやつ…

158 23/11/24(金)03:02:26 No.1127584431

>シグルリはレシプロである必要性が弱かったのが >いやそれ以上にミリタリがとか以前の問題だったかなあれは UFO飛ばしてると言われる程度には飛行機としての描写が酷かった

159 23/11/24(金)03:02:33 No.1127584448

アリソンとリリアとか・・・

160 23/11/24(金)03:02:40 No.1127584464

>あっそういえばあるじゃん美少女×SF戦闘機 >ギャラクシーエンジェル! 紋章機の扱いほぼ原付じゃねーか

161 23/11/24(金)03:02:41 No.1127584465

オババがいるかいないか そこが重要だ

162 23/11/24(金)03:02:55 No.1127584490

戦闘機好きな人はリアルさを求めるのだし実写で超面白い誰にでも受ける映画やるのが良いんじゃね

163 23/11/24(金)03:03:16 No.1127584527

つうかマクロスの発明ってすげえな… 飛行機絡みやろうとすると結局河森になってしまう

164 23/11/24(金)03:03:18 No.1127584531

>紋章機の扱いほぼ原付じゃねーか ゲームだとちゃんと戦ってるし…

165 23/11/24(金)03:03:24 No.1127584543

緩めに複葉機とかプロペラ機でのレースみたいなノリで 戦闘機というか飛行機なら割とやりようがありそうな気もしないでもない 勿論プロペラ機でも時代毎に速さとか性能差が激しそうだからそこら辺上手く調整しないといけないが

166 23/11/24(金)03:03:38 No.1127584566

ハミングバードとか昔からあるにはあるけど流行らねえんだ

167 23/11/24(金)03:03:55 No.1127584597

まあまあこれでもみて落ち着きんしゃい https://www.nicovideo.jp/watch/sm7672304

168 23/11/24(金)03:03:58 No.1127584601

>戦闘機好きな人はリアルさを求めるのだし実写で超面白い誰にでも受ける映画やるのが良いんじゃね やはりトムクルーズ

169 23/11/24(金)03:04:12 No.1127584623

スト魔女は本当にこうしてみると大発明だったのだな……となる

170 23/11/24(金)03:04:22 No.1127584639

どうも俺と違う雪風見てる人がいるんだなって気になってくる… 例えばOPのENGAGEはめちゃくちゃ外連味あってかっこいいけどあれだけを持て囃す人はそんなに作品しっかり見てない気がすると思うの そこからRTBのギャップがひどいって笑う人はアニメ番組の構成とか全体の雰囲気をなんも気にしてない上っ面なぞってるだけだと思うの

171 23/11/24(金)03:04:40 No.1127584669

スカイクロラの名前が出てこないのは「」が記憶を封じているからか…

172 23/11/24(金)03:05:04 No.1127584707

>スト魔女は本当にこうしてみると大発明だったのだな……となる そもそもあれ航空機ものなのか?

173 23/11/24(金)03:05:20 No.1127584735

まずミリ物ならリアル戦闘機や描写を好む人が食い付くし ただ架空のUFOみたいなの含めた戦闘機って言うなら別のジャンルとしての作品になるし そこを定めないとどうしようもないね

174 23/11/24(金)03:05:23 No.1127584739

>やはりトムクルーズ または織田裕二

175 23/11/24(金)03:05:33 No.1127584761

スカイクロラは見たけど台詞が聞こえなくて話分かんなかった

176 23/11/24(金)03:05:42 No.1127584784

>スカイクロラの名前が出てこないのは「」が記憶を封じているからか… 辛気臭すぎて一般受けの話するのに名前出すわけがなさすぎるんだよ

177 23/11/24(金)03:05:45 No.1127584791

プロペラ機だと映像面は紅の豚に勝たないと厳しいかなアニメだと

178 23/11/24(金)03:05:49 No.1127584800

>スカイクロラの名前が出てこないのは「」が記憶を封じているからか… 実は戦争は茶番なんですーってところから記憶がない…

179 23/11/24(金)03:05:52 No.1127584803

あれは空戦物ではなく魔法少女物として見ている

180 23/11/24(金)03:06:22 No.1127584842

スカイクロラのゲームはエースコンバットと同じスタッフが作ってるから出来が良いらしい やったことはない

181 23/11/24(金)03:06:38 No.1127584871

>スカイクロラの名前が出てこないのは「」が記憶を封じているからか… 嫌いじゃないけどウケるにはどうすればいいかって話題で挙げる要素が特に無いし

182 23/11/24(金)03:06:44 No.1127584879

俺が好きなのはザコクピットですね 見てる人居なそうだけど

183 23/11/24(金)03:07:15 No.1127584938

そこでこの戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃんですよ

184 23/11/24(金)03:07:19 No.1127584948

ステルスって言うAI戦闘機が暴走?する映画があってですね

185 23/11/24(金)03:07:24 No.1127584961

主人公が辛気臭いけど 実際の戦闘機とフィクションの組織とか交えた清水としみつの紅って漫画があってな 戦闘軌道とかかなり無理あるけど

186 23/11/24(金)03:07:30 No.1127584976

シムーンがあるやん!

187 23/11/24(金)03:07:33 No.1127584987

カウボーイビバップぐらいの塩梅で戦闘機が出てくるアニメだと嬉しいんだけど見ないね 後継作のダンディもソードフィッシュの枠はロボットになってたし

188 23/11/24(金)03:07:57 No.1127585026

スカイクロラは戦闘機ものというか押井守映画になっちゃってるし…

189 23/11/24(金)03:08:36 No.1127585078

>そこでこの戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃんですよ

190 23/11/24(金)03:08:37 No.1127585079

爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの

191 23/11/24(金)03:08:37 No.1127585080

>ステルスって言うAI戦闘機が暴走?する映画があってですね あれクライマックス以降の主人公とAIが組んで敵倒す流れになった後の方が面白そうだと思った

192 23/11/24(金)03:08:48 No.1127585101

イーグルドライバーも面白かったな まんがとは相性いいんだな飛行機もの

193 23/11/24(金)03:08:56 No.1127585119

何倍も考え抜いた先人がいる状態だから素人がパッと思い付くようなことって既にやった後なんだよな… 良い子の諸君じゃないが

194 23/11/24(金)03:09:05 No.1127585127

主人公をバンドのギターボーカルにしようぜ

195 23/11/24(金)03:09:08 No.1127585133

トップガンの登場人物を全部TSさせてちょっといい具合にロリ化させたりロボ化させれば3倍は流行る

196 23/11/24(金)03:09:11 No.1127585140

雪風OVAはメカはまだよかったけどお耽美ガン増しなキャラデザと凡庸な脚本がな

197 23/11/24(金)03:09:29 No.1127585179

>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの メンフィスベルの女子版か

198 23/11/24(金)03:09:30 No.1127585183

実際の戦闘機を何発もミサイルに耐えたりレーザー出したりとんでもない機動をするようにさせる方向に努力した方がいい気がしてきた

199 23/11/24(金)03:09:38 No.1127585196

>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの 博士の異常な愛情の爆撃機パートみたいなのがずーっと続くのか ちょっと良いかも

200 23/11/24(金)03:09:45 No.1127585204

>まんがとは相性いいんだな飛行機もの 漫画だと飛行機が何してんのかわかんないうちに次の場面になってるとかないからな…

201 23/11/24(金)03:09:54 No.1127585218

>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの 明らかに画面外で人が死んでるけど不穏な空気感だけ高めていって最終回で解放するのはいいかも知れない

202 23/11/24(金)03:10:02 No.1127585232

>まんがとは相性いいんだな飛行機もの コマの間に長く静かに飛んでるシーン飛ばせるからな…

203 23/11/24(金)03:10:05 No.1127585238

>主人公をバンドのギターボーカルにしようぜ 俺の歌を聴け!

204 23/11/24(金)03:10:15 No.1127585260

>何倍も考え抜いた先人がいる状態だから素人がパッと思い付くようなことって既にやった後なんだよな… >良い子の諸君じゃないが その上で時期やタイミングとかで後から別の所がやったら同じような物だったのに跳ねるなんて事もあるから 企画系の人は本当に大変だと思う

205 23/11/24(金)03:10:15 No.1127585262

青空少女隊…はちょっと違うか

206 23/11/24(金)03:10:19 No.1127585270

>トップガンの登場人物を全部TSさせてちょっといい具合にロリ化させたりロボ化させれば3倍は流行る ずっと訓練だけどいけるかな?前半ずっと訓練だったスカイガールズは流行らなかったよ

207 23/11/24(金)03:10:25 No.1127585277

ガルパン人気にあやかるんなら紫電改のマキアニメ化してみたら良かったんじゃないかな

208 23/11/24(金)03:10:27 No.1127585287

エリア88は核爆発しすぎ

209 23/11/24(金)03:10:57 No.1127585342

>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの ザ・コクピットの音速雷撃隊みたいな…

210 23/11/24(金)03:11:02 No.1127585348

ゴジラと一緒に出すとウケるよ

211 23/11/24(金)03:11:17 No.1127585377

>>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの >ザ・コクピットの音速雷撃隊みたいな… わちゃわちゃしてねえ…

212 23/11/24(金)03:11:35 No.1127585419

>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの ハンス!ハンス!

213 23/11/24(金)03:11:38 No.1127585429

>ゴジラと一緒に出すとウケるよ 基本撃墜されるじゃねぇか

214 23/11/24(金)03:12:01 No.1127585461

PS2のエアフォースデルタ ブルーウイングナイツが俺のお勧めです

215 23/11/24(金)03:12:02 No.1127585465

>ゴジラと一緒に出すとウケるよ ウルトラマンや-1.0の震電見るとやっぱり怪獣との相性いいなと思う

216 23/11/24(金)03:12:21 No.1127585491

>>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの >明らかに画面外で人が死んでるけど不穏な空気感だけ高めていって最終回で解放するのはいいかも知れない 貴様みなみ両断を食らいてーか!!

217 23/11/24(金)03:12:46 No.1127585525

俺の知る限りで美少女の出るロボアニメ的なノリと戦闘機を一番いい感じに融合できた作品はエスコン3

218 23/11/24(金)03:12:46 No.1127585527

>爆撃機搭乗員のわちゃわちゃした日常もの 交戦規程アルファを発令します!

219 23/11/24(金)03:13:12 No.1127585570

クロスアンジュとかかなり近いんじゃないか?

220 23/11/24(金)03:13:47 No.1127585620

>基本撃墜されるじゃねぇか お前空自のF15が怪獣のビームと触手相手にめちゃくちゃ頑張ったの知らないのか

221 23/11/24(金)03:13:59 No.1127585640

人力飛行機を飛ばす鳥人間部活もの まあなんか画面がやたらと明るくて夏が舞台で オシャレバンドの曲流れていっけーー!とかやって空飛んで なんたらとあの青空でなんとかみたいなタイトルで

222 23/11/24(金)03:14:06 No.1127585650

主役のロボを活躍させるための露払い兼お膳立てとして前線に出される斥候部隊の美少女モノにしたらええわ あ、だめだ死ぬわこれ

223 23/11/24(金)03:14:47 No.1127585719

現実だと花形だけど様々な要素が映像にすると地味!にしかならない トップガンでも地面すれすれ飛ぶ無茶な作戦にして地面とか橋とかの対象物作って地味にならないように頑張ってたけど空って何にもないから地味になり過ぎる

224 23/11/24(金)03:15:23 No.1127585774

肝心の戦闘機が活躍するとこが地味になるからどうしようもないんじゃないかな

225 23/11/24(金)03:15:25 No.1127585776

>お前空自のF15が怪獣のビームと触手相手にめちゃくちゃ頑張ったの知らないのか 空自「撃墜は駄目です」

226 23/11/24(金)03:15:38 No.1127585794

ナウシカはどうなの

227 23/11/24(金)03:15:41 No.1127585802

上で挙がってる作品全部コケたからもう空モノはダメだ受けないみたいな空気できあがってそうだよ

228 23/11/24(金)03:15:43 No.1127585805

ブルーサーマルとかいうクソつまんねえアニメ映画思い出しました

229 23/11/24(金)03:15:48 No.1127585812

まあメカのブルーオーシャンではあるんだが誰も手に付けてない時点でお察しって話だな

230 23/11/24(金)03:16:14 No.1127585854

>お前空自のF15が怪獣のビームと触手相手にめちゃくちゃ頑張ったの知らないのか ゴジラの時は撃墜させる為に自衛隊じゃなくてわざわざ防衛軍にしただろ

231 23/11/24(金)03:16:41 No.1127585902

変形ロボにした方が演技させやすいし売りやすい

232 23/11/24(金)03:16:55 No.1127585921

だから実戦だと死がめちゃくちゃ近い戦闘機と美少女は食い合わせ悪いんだよ…! 爆散しても黒焦げアフロになってパラシュート開いてるくらいの雰囲気が許される世界観じゃないと…

233 23/11/24(金)03:17:00 No.1127585929

そいえば空自ヘリコプター部隊のアニメあったな 自衛隊プロパガンダみたいな内容ぽかったが

234 23/11/24(金)03:17:11 No.1127585952

>まあメカのブルーオーシャンではあるんだが誰も手に付けてない時点でお察しって話だな 戦車だってずっと長い事言われてたんだから誰かが掘り当てる可能性はあるって事さ

235 23/11/24(金)03:17:30 No.1127585980

>そいえば空自ヘリコプター部隊のアニメあったな >自衛隊プロパガンダみたいな内容ぽかったが おえんな

236 23/11/24(金)03:17:37 No.1127585990

美少女メインに出す時点で戦闘シーンで売る気ないですって宣言してるようなもんだし いつだかやってたレシプロ大暴れのやつも一話から糞ひどかったなあれ

237 23/11/24(金)03:17:38 No.1127585991

戦いをメインにしない

238 23/11/24(金)03:17:44 No.1127586003

ガルパンで戦車のプラモとか売れたの?

239 23/11/24(金)03:17:45 No.1127586006

戦闘機を三機くらい収容できる空中空母を話の舞台にして パイロットや船長を全員美女or美少女にして整備員に男の子を配置 で話のノリはビバップとか紅の豚みたいな賞金稼ぎモノ とかどうでしょう

240 23/11/24(金)03:17:51 No.1127586018

そもそも戦闘機の派手なアクションって大概が回避運動だよな… 派手なアクションの連続ってずっとピンチだな

241 23/11/24(金)03:17:52 No.1127586020

スポーツにしよう …ガルパンだなこれ

242 23/11/24(金)03:17:58 No.1127586032

そもそもマクロスが流行ってない

243 23/11/24(金)03:18:05 No.1127586044

雪風新作の女キャラは今も連載中の新作だと雪風自身とも絡み始めてるからかなりメインキャラ なんかやたら攻撃的だった前巻と違って特殊戦のメンバーにも馴染みつつある

244 23/11/24(金)03:18:28 No.1127586073

空賊は良いかもしれないね ありったけの夢をかき集めて宮崎駿をパクる

245 23/11/24(金)03:18:43 No.1127586092

>俺の知る限りで美少女の出るロボアニメ的なノリと戦闘機を一番いい感じに融合できた作品はエスコン3 エスコン3もいいがブルーウイングナイツなんか美少女作戦参謀が出てきてロボと戦うぞあとタイヤ戦艦とか

246 23/11/24(金)03:18:55 No.1127586116

>ガルパンで戦車のプラモとか売れたの? 模型店で埃被ってた商品が捌けたりメーカーが再生産に動く程度には

247 23/11/24(金)03:18:57 No.1127586120

コトブキが盛大に討ち死にしてしまったのが痛いな

248 23/11/24(金)03:19:04 No.1127586128

流行ったのスト魔女ぐらいしか知らない

249 23/11/24(金)03:19:07 No.1127586130

>ゴジラの時は撃墜させる為に自衛隊じゃなくてわざわざ防衛軍にしただろ 撃墜されてもいい様に撃墜されるための架空機と絶対に落ちない自衛隊配備機をそれぞれ用意した程度だよ

250 23/11/24(金)03:19:27 No.1127586161

ていうか死んじゃダメなのか?色んなアニメでも割と仁に出てない?

251 23/11/24(金)03:19:38 No.1127586176

戦闘機のある生活の方を主軸にして偶に戦闘があるくらいの塩梅

252 23/11/24(金)03:19:40 No.1127586181

幽玄Fはかなり面白かった 金閣寺に飛行機要素を足すって意味不明な作りなのに終盤の無茶苦茶な作戦が面白い

253 23/11/24(金)03:19:50 No.1127586192

>>ゴジラの時は撃墜させる為に自衛隊じゃなくてわざわざ防衛軍にしただろ >撃墜されてもいい様に撃墜されるための架空機と絶対に落ちない自衛隊配備機をそれぞれ用意した程度だよ こんな機体は自衛隊にないと自衛隊からクレーム来たの笑った

254 23/11/24(金)03:20:02 No.1127586213

>雪風新作の女キャラは今も連載中の新作だと雪風自身とも絡み始めてるからかなりメインキャラ ていうか雪風自身が特殊戦に引き込むべく選んでたようなもんだし…

255 23/11/24(金)03:20:13 No.1127586228

>コトブキが盛大に討ち死にしてしまったのが痛いな 個人的にコトブキは西部劇風の異世界にしたのとそれがストーリーに絡む風になってたのがちょっと敷居挙げちゃった感じあると思った

256 23/11/24(金)03:20:24 No.1127586240

>戦闘機を三機くらい収容できる空中空母を話の舞台にして >パイロットや船長を全員美女or美少女にして整備員に男の子を配置 >で話のノリはビバップとか紅の豚みたいな賞金稼ぎモノ >とかどうでしょう それハイフリってやつでやったんですよ

257 23/11/24(金)03:21:36 No.1127586322

ゴジラでも今震電とまた高雄が売れてるぞ 高雄定期的に売れるな

258 23/11/24(金)03:21:49 No.1127586348

キノの旅の戦闘機版はどうだろう

259 23/11/24(金)03:22:11 No.1127586378

店から震電も急に消えたな… スケモは再販遅いから 来月ゴジラパッケージの出るぽいけど

260 23/11/24(金)03:22:17 No.1127586383

美少女とレシプロ戦闘機でもう十分挑戦的なのにそこに西部劇まで入れたら側から見るともう何が何だかってなっちゃうよな 作りたくて作ってる感じがあったが

261 23/11/24(金)03:22:21 No.1127586386

>それハイフリってやつでやったんですよ それよりもずっと前だとタクティカルロアもあったな 海自が確か取材協力してたような

262 23/11/24(金)03:22:32 No.1127586402

>キノの旅の戦闘機版はどうだろう それこそレシプロ機のやつじゃん

263 23/11/24(金)03:22:35 No.1127586411

>戦闘機のある生活の方を主軸にして偶に戦闘があるくらいの塩梅 ポストアポカリプス物でありそう

264 23/11/24(金)03:22:36 No.1127586414

関係ないけどアベンジャーズの映画でホバリングできる戦闘機出てきたのはカッコいいなと思った

265 23/11/24(金)03:23:00 No.1127586441

>キノの旅の戦闘機版はどうだろう 国単位と移動距離が短いから星単位にするか

266 23/11/24(金)03:23:18 No.1127586462

>キノの旅の戦闘機版はどうだろう キノと同じ作者が書いてる美少女飛行機ものアニメ化してるんですよ

267 23/11/24(金)03:23:27 No.1127586471

>キノの旅の戦闘機版はどうだろう ちょっと違うけどマンダロリアンはファイター回なかなか戦闘シーン頑張ってて良かった

268 23/11/24(金)03:23:36 No.1127586484

ガルパン並みに話題にならないと流行ってないみたいな感じなのかもしれないけど コトブキは総集編劇場版までやってたのでそれなりにの成果はあったんじゃねえかな

269 23/11/24(金)03:23:41 No.1127586494

コトブキじゃなくて紫電改のマキやっときゃ順当に当たったと思われる

270 23/11/24(金)03:23:51 No.1127586510

ダイハードでハリアーがホバリングしてヘリの役やって他の笑っちゃったけどあのシーン大好きだよ

271 23/11/24(金)03:23:52 No.1127586515

>キノと同じ作者が書いてる美少女飛行機ものアニメ化してるんですよ そうなんだ 知らなかった…^_^

272 23/11/24(金)03:24:20 No.1127586548

>だから実戦だと死がめちゃくちゃ近い戦闘機と美少女は食い合わせ悪いんだよ…! >爆散しても黒焦げアフロになってパラシュート開いてるくらいの雰囲気が許される世界観じゃないと… シグルドリーヴァが駄目だったのはむしろ死以外のものが全てチープだったからのような 洋画のような台詞を言わせたいだけの継ぎ接ぎのシーンとか

273 23/11/24(金)03:24:29 No.1127586557

>ゴジラでも今震電とまた高雄が売れてるぞ >高雄定期的に売れるな 高雄はもともとモデラーには人気の艦

274 23/11/24(金)03:24:31 No.1127586565

変な顔文字入っちゃった

275 23/11/24(金)03:25:07 No.1127586617

ストライクウィッチーズが可能な限りオタクに受けさせようとした結果

276 23/11/24(金)03:25:08 No.1127586620

地アニメ効果はあったけどそれはそれとして二匹目のドジョウやるなら異世界は悪手だったな…

277 23/11/24(金)03:25:17 No.1127586629

>>戦闘機のある生活の方を主軸にして偶に戦闘があるくらいの塩梅 >ポストアポカリプス物でありそう 燃料どうすんだよオイ

278 23/11/24(金)03:25:32 No.1127586653

>ストライクウィッチーズが可能な限りオタクに受けさせようとした結果 パンツはやりすぎたな

279 23/11/24(金)03:25:35 No.1127586658

ガルパンみたいなストーリーでいいじゃん 特殊なカーボンのおかげで絶対死なない空中戦

280 23/11/24(金)03:25:54 No.1127586681

>変な顔文字入っちゃった 煽ってんのかと思った

281 23/11/24(金)03:26:02 No.1127586689

>ストライクウィッチーズが可能な限りオタクに受けさせようとした結果 アレが航空機ものって解釈だと 艦これも戦艦ものってことになってしまうぞ

282 23/11/24(金)03:26:18 No.1127586713

>>ストライクウィッチーズが可能な限りオタクに受けさせようとした結果 >アレが航空機ものって解釈だと >艦これも戦艦ものってことになってしまうぞ 違うのか?

283 23/11/24(金)03:26:20 No.1127586714

>ていうか死んじゃダメなのか?色んなアニメでも割と仁に出てない? 作風とキャラの雰囲気ってのがあるって話で シグルリみたいな平時にギャグ回やりまくってる作風とかなり先生のかわいいキャラデザで メインキャラががっつりガチ死にするようなのはちょっと引く…

284 23/11/24(金)03:26:32 No.1127586732

雪風アニメ版は女キャラがクーリィの婆さんとフォス少尉と地球人のおばさんくらいしかいないからあれくらい耽美にしないと絵面がしんどいし キャラデザの人もイラストレーターとしては割と最高レベルの人連れてきて キャストもブレイク寸前の堺雅人呼んできたりしてすごい頑張ってたんだけどさぁ

285 23/11/24(金)03:26:32 No.1127586734

もうオタクにトップガン見せりゃいいんじゃねえかな…

286 23/11/24(金)03:26:40 No.1127586740

>変な顔文字入っちゃった さてはiPhoneユーザーだなオメー

287 23/11/24(金)03:26:53 No.1127586756

人気の縦シューや横シューをアニメ化すればええ!

288 23/11/24(金)03:26:54 No.1127586761

そもそもナウなヤングたちに 飛行機は人気ないんですよ

289 23/11/24(金)03:27:05 No.1127586780

普通の戦闘機じゃマクロスにどうしても勝てんのだ

290 23/11/24(金)03:27:08 No.1127586789

ロボアニメのロボをそのまま戦闘機に置き換えれば?

291 23/11/24(金)03:27:35 No.1127586831

ガルパンの後でじゃあ空でいけるでしょってやったのが複数あったけどちょっと安直だったと思う

292 23/11/24(金)03:27:36 No.1127586835

原作ありでは無理だと思う

293 23/11/24(金)03:27:40 No.1127586839

ソラノヲトみたいにずっと整備して最終回に飛ばすか

294 23/11/24(金)03:27:42 No.1127586842

ヤマトは巨大ロボ出てこずに艦載機は戦闘機止まりだな

295 23/11/24(金)03:27:43 No.1127586846

>ダイハードでハリアーがホバリングしてヘリの役やって他の笑っちゃったけどあのシーン大好きだよ F35じゃないの

296 23/11/24(金)03:27:45 No.1127586847

>特殊なカーボンのおかげで絶対死なない空中戦 絶対安全な脱出装置と機体は落ちる前に回収ドローンが何とかするから大丈夫ですくらいでいい

297 23/11/24(金)03:27:48 No.1127586854

>もうオタクにトップガン見せりゃいいんじゃねえかな… トップガン見に行ったら劇場でマヤノトップガンのポストカード渡されたのは驚いたね

298 23/11/24(金)03:27:55 No.1127586864

結局のところ美少女キャラ+戦闘機物って飛行機乗って戦う時より戦闘機降りてキャラが生身でやり取りしてる時の方が魅力ありそうだしなぁ…

299 23/11/24(金)03:28:04 No.1127586875

>ガルパンみたいなストーリーでいいじゃん >特殊なカーボンのおかげで絶対死なない空中戦 地上で事故るのと空で事故るのじゃ生存率が段違いな現実覆すのはすごい難しいよ

300 23/11/24(金)03:28:06 No.1127586880

雪風ももっとかっこいい空戦シーンバンバンやってくれればなぁ フィリップナイトシステムは最高にカッコよかったからいいんだけど

301 23/11/24(金)03:28:30 No.1127586917

>ロボアニメのロボをそのまま戦闘機に置き換えれば? いいと思うよ でもSF戦争モノのスタンダードがロボットになった今だとロボでいいじゃん問題が付き纏う

302 23/11/24(金)03:28:30 No.1127586921

>キャストもブレイク寸前の堺雅人呼んできたりしてすごい頑張ってたんだけどさぁ 寸前どころか先物買いすぎじゃねえかな

303 23/11/24(金)03:28:31 No.1127586922

>もうオタクにトップガン見せりゃいいんじゃねえかな… 見た上で作られたアニメもいくつかあったよ

304 23/11/24(金)03:28:40 No.1127586937

>ソラノヲトみたいにずっと整備して最終回に飛ばすか 最終回に開示された世界の話が面白そうだったのに何の続編もない・・・

305 23/11/24(金)03:28:50 No.1127586950

WW2というかミリモノはシリーズ続くと種切れなりがちなんだが作品設定で時代縛ってると尚更その傾向が強くてな かといって人気なのはWW2か現代だし…

306 23/11/24(金)03:28:50 No.1127586951

>ヤマトは巨大ロボ出てこずに艦載機は戦闘機止まりだな 何を考えてるのはわからんけど パワードスーツ活躍させて航空隊は最後飛んでるだけの2202は酷かった…

307 23/11/24(金)03:28:54 No.1127586966

ガチガチのヘルメットで顔がわからなくなるのもなあ

308 23/11/24(金)03:29:08 No.1127586987

ドラゴンに機関銃と爆弾持たせてこれがこの世界の戦闘機ってやるか

309 23/11/24(金)03:29:34 No.1127587020

>ガルパンの後でじゃあ空でいけるでしょってやったのが複数あったけどちょっと安直だったと思う 擬人化方面でも艦これの後に戦闘機擬人化物の企画出てきて 角川系の雑誌に企画進行中みたいな掲載あった覚えあるけど 企画倒れたのかその規格の続報はいっさい見なかったな

310 23/11/24(金)03:29:39 No.1127587029

>最終回に開示された世界の話が面白そうだったのに何の続編もない・・・ 緩やかに死んでいく世界だしもうあれ以降は戦争する体力も残ってないんじゃ

311 23/11/24(金)03:29:40 No.1127587030

キャラを売るのにキャラが死んだら元も子もないからな シュラク隊を見てみろ…まあお禿げはキャラ売りする気はなかったかもしれんが

312 23/11/24(金)03:29:45 No.1127587034

>WW2というかミリモノはシリーズ続くと種切れなりがちなんだが作品設定で時代縛ってると尚更その傾向が強くてな >かといって人気なのはWW2か現代だし… つまりWW3起こせばいいのでは…!?

313 23/11/24(金)03:30:04 No.1127587055

擬人化だー!戦闘機を女の子にするんだー!

314 23/11/24(金)03:30:04 No.1127587056

>ドラゴンに機関銃と爆弾持たせてこれがこの世界の戦闘機ってやるか ドラゴンが戦闘機に変形するひそねとまそたん

315 23/11/24(金)03:30:08 No.1127587061

>>キャストもブレイク寸前の堺雅人呼んできたりしてすごい頑張ってたんだけどさぁ >寸前どころか先物買いすぎじゃねえかな 壬生義士伝映画版で沖田総司役やった後くらい月9でキムタクと共演する直前くらいだからブレイク寸前だと思うんだ

316 23/11/24(金)03:30:11 No.1127587067

>ドラゴンに機関銃と爆弾持たせてこれがこの世界の戦闘機ってやるか ひそまそ

317 23/11/24(金)03:30:26 No.1127587090

じゃあパイロットは乗らずに遠隔操作にしよう

318 23/11/24(金)03:30:32 No.1127587100

変身ヒロインが戦闘機の中じゃなく上に乗って戦うぐらいしか思いつかん

319 23/11/24(金)03:30:48 No.1127587121

実際面白かったトップガン 敵基地の機体パクったりそれで騙して撃墜したりさすがマーヴェリックきたない

320 23/11/24(金)03:30:55 No.1127587129

現代の機体でリアル寄りの世界観だとどうしてもきな臭さがキツくなっちゃうね

321 23/11/24(金)03:31:13 No.1127587145

あの辺は「ガールズアンドパンツァー」のようなミリタリーを と企画書に書いてあればとりあえずスポンサー集まったみたいな 空気を感じる

322 23/11/24(金)03:31:30 No.1127587170

宇宙戦艦ヤマモトヨーコを戦闘機にする感じで…

323 23/11/24(金)03:31:47 No.1127587189

>じゃあパイロットは乗らずに遠隔操作にしよう 派手なアクションが回避動作なのにその瞬間パイロット役が涼しい顔してたら画にならねえ!

324 23/11/24(金)03:31:52 No.1127587197

世界観ガチガチに固めると取っ付きづらいし二次創作も作りづらいからニワカがおっさんと一緒になれるガルパンぐらいの間口の広さは大事にしたい

325 23/11/24(金)03:32:11 No.1127587230

>現代の機体でリアル寄りの世界観だとどうしてもきな臭さがキツくなっちゃうね トップガンみたいに訓練学校舞台にすれば大丈夫

326 23/11/24(金)03:32:32 No.1127587265

J( 'ー`)し<戦闘機は速すぎるから戦闘ヘリで我慢しなさい

327 23/11/24(金)03:32:48 No.1127587280

AC6を戦闘機に変えてやってみるか どうしてもロボの下位互換になっちゃうな

328 23/11/24(金)03:32:55 No.1127587293

>世界観ガチガチに固めると取っ付きづらいし二次創作も作りづらいからニワカがおっさんと一緒になれるガルパンぐらいの間口の広さは大事にしたい 理屈の掘り下げはやれそうだけど敢えてなぁなぁなコメディにしておくってのは結構大事そうだな

329 23/11/24(金)03:33:08 No.1127587310

異世界で戦闘機でスローライフする作品とか戦闘機に日本の燃料与えてモテモテになる作品作ればいいんぬ

330 23/11/24(金)03:33:10 No.1127587314

>実際面白かったトップガン >敵基地の機体パクったりそれで騙して撃墜したりさすがマーヴェリックきたない 東西冷戦下の戦闘機パイロットの青春模様の続編がそれなのは どこがトップガンなんだよ!と 思ったがトムクルーズだからいいか…と妙な納得感があったな この時点で負け

331 23/11/24(金)03:33:13 No.1127587318

>あの辺は「ガールズアンドパンツァー」のようなミリタリーを >と企画書に書いてあればとりあえずスポンサー集まったみたいな >空気を感じる シグルリは町おこしもやってたしな

332 23/11/24(金)03:33:22 No.1127587325

>つまりWW3起こせばいいのでは…!? 近未来IFはFPSでお腹いっぱい

333 23/11/24(金)03:33:23 No.1127587326

やたらリアルなエアシュミレーターで空戦ごっこやって実際には無人機が飛んでる感じでなんとか……

334 23/11/24(金)03:34:04 No.1127587376

適当というかテキトーな着陸が出来ないのも難しい…ロボはいいよねふわふわして減速してなんかいい感じに陸と空を使い分けられるの

335 23/11/24(金)03:34:17 No.1127587398

エースコンバットをそのままアニメ化すればいい エースコンバット3も今の時代なら受け入れられるだろうよ

336 23/11/24(金)03:34:37 No.1127587430

>エースコンバットをそのままアニメ化すればいい >エースコンバット3も今の時代なら受け入れられるだろうよ 女の子がいねぇ

337 23/11/24(金)03:34:42 No.1127587433

戦闘機ファイト!!! 国家間の争いは戦闘機による一対一で決着する!!!

338 23/11/24(金)03:34:42 No.1127587435

>変身ヒロインが戦闘機の中じゃなく上に乗って戦うぐらいしか思いつかん 終末のイゼッタ

339 23/11/24(金)03:34:55 No.1127587451

ていうかがっつりハードボイルドに…ハードボイルド言いすぎるのもアレだけど 横のキャラ売り展開とか考えないで戦闘機チームの話を考えれば面白い話をまとめるのはできるんだろうけど そういう事日本のアニメでやろうとすると金のある単独スポンサーでメカ描き集めて確固たる軸でもないとできねえ

340 23/11/24(金)03:35:02 No.1127587460

>エースコンバットをそのままアニメ化すればいい >エースコンバット3も今の時代なら受け入れられるだろうよ トゥルーエンドで炎上!

341 23/11/24(金)03:35:21 No.1127587484

マーヴェリックは本当にリアルと馬鹿馬鹿しさのバランスが絶妙だったな

342 23/11/24(金)03:35:22 No.1127587486

>>エースコンバットをそのままアニメ化すればいい >>エースコンバット3も今の時代なら受け入れられるだろうよ >女の子がいねぇ OVA版のエリア88を見れば女の子はいらんでも構わんと思うようになるよ

343 23/11/24(金)03:35:40 No.1127587508

ロボは足を前に出せばなんか制動効いて止まるからな…

344 23/11/24(金)03:35:46 No.1127587518

こういう感じのアニメが見たいなぁ fu2830442.jpg

345 23/11/24(金)03:36:00 No.1127587535

マーヴェリックのエロ同人が増えてしまう

346 23/11/24(金)03:36:08 No.1127587545

>異世界で戦闘機でスローライフする作品とか戦闘機に日本の燃料与えてモテモテになる作品作ればいいんぬ それもしかしてゼロの使い魔ってやつじゃないですか?

347 23/11/24(金)03:36:09 No.1127587546

>理屈の掘り下げはやれそうだけど敢えてなぁなぁなコメディにしておくってのは結構大事そうだな がっつり人死ぬのはアレだからコメディ調なのはマジで大事だと思う それはそれとしてミリモノの描写の方でこだわり見せないとソシャゲの美少女水族館と変わらなくなるから考証にガチ目の連れてこないとアレだが

348 23/11/24(金)03:36:12 No.1127587548

>>エースコンバットをそのままアニメ化すればいい >>エースコンバット3も今の時代なら受け入れられるだろうよ >トゥルーエンドで炎上! 主人公がサイモン博士の作ったAIで今までの話は全て仮想シミュレーションとかいうトンデモオチか…

349 23/11/24(金)03:36:42 No.1127587576

今どき女の子がポールダンス大会でキラキラして青春!って感じで行けるんだから 空自訓練校で訓練機ドッグファイトで青春!でも行けるんじゃないかって思うんだ

350 23/11/24(金)03:36:44 No.1127587579

空飛んで飛び道具使うっていうのがなんというか卑怯だからな 騎士道精神に反する

351 23/11/24(金)03:37:17 No.1127587598

なんかとしあきくらいが考えつくようなやつ既に大体あるな・・・

352 23/11/24(金)03:37:22 No.1127587606

リリーマルレーンでシーマ…リアって…

353 23/11/24(金)03:37:35 No.1127587625

>空飛んで飛び道具使うっていうのがなんというか卑怯だからな >騎士道精神に反する 何言ってんだ戦闘機同士の戦いは騎士道のそれだぞ

354 23/11/24(金)03:38:13 No.1127587663

ロボアニメっぽくするとマジでマクロスから変形の面白さ引いただけの作品になりかねないのが… バルキリーがドッグファイトのカッコいいシーンも人型バトルもこなせるわけで…

355 23/11/24(金)03:38:18 No.1127587670

>なんかとしあきくらいが考えつくようなやつ既に大体あるな・・・ としあきはあさはかなんだな

356 23/11/24(金)03:38:29 No.1127587683

荒廃した世界にしても戦闘機じゃ小綺麗さがあってミスマッチだしな

357 23/11/24(金)03:38:30 No.1127587687

エリア88とか雪風のOVAは今見ても凄えなあって思う 今の方が3DCGも進化したから戦闘機モノもできると思うんだがなあ コトブキとかシグルリはなかったこととする

358 23/11/24(金)03:38:35 No.1127587695

流行らなさそうなものを考えてそれの逆をやってみるとか

359 23/11/24(金)03:38:57 No.1127587711

というかアイドルx戦闘機で一時代築いた上にゾンビムーブでリブートする度ヒットするマクロスが強くってぇ…

360 23/11/24(金)03:39:06 No.1127587726

>バルキリーがドッグファイトのカッコいいシーンも人型バトルもこなせるわけで… マクロスは後取らなくても変形からそのまま真後ろ向いて迎撃できるアクションが強い

361 23/11/24(金)03:39:07 No.1127587727

>エースコンバットをそのままアニメ化すればいい >エースコンバット3も今の時代なら受け入れられるだろうよ するなら4にしろ!派 いいや5だ!派 まず0だろ!派 Xもよろしく!派 6も忘れてもらっては困る!派 7でいいじゃん!派

362 23/11/24(金)03:39:09 No.1127587728

コトブキは同時期のガーリーよりもつまんなかった時点でなあ…

363 23/11/24(金)03:39:45 No.1127587765

マジでSF戦闘機で宇宙怪獣と戦うアニメ始まります!となっても 制作はサテライト!メカデザインは河森正治さんです! もうそれマクロスじゃん!ってなりそう

364 23/11/24(金)03:39:55 No.1127587777

>エリア88とか雪風のOVAは今見ても凄えなあって思う >今の方が3DCGも進化したから戦闘機モノもできると思うんだがなあ >コトブキとかシグルリはなかったこととする 空戦機動のコンテ魅力的に出せる人材でこれという人どれだけいるやら

365 23/11/24(金)03:40:05 No.1127587784

創作なら前進翼とか可変翼とかビジュアル全振り機飛ばし放題だぜ

366 23/11/24(金)03:40:16 No.1127587797

ひそまそは面白いんだけど一般受けさせるには外連味にかけるのもわかる… あんな雰囲気の緩さでバカ売れするアニメもあったりするから何が悪いとか言いきれない…

367 23/11/24(金)03:40:29 No.1127587818

やはりたまごひこーきみたいな可愛さ売りしないといけないということか…

368 23/11/24(金)03:40:29 No.1127587819

>>バルキリーがドッグファイトのカッコいいシーンも人型バトルもこなせるわけで… >マクロスは後取らなくても変形からそのまま真後ろ向いて迎撃できるアクションが強い あとは武装の豊富さもだね

369 23/11/24(金)03:40:35 No.1127587829

GONZOが未だ元気だったらなんかしらやってくれてそうだったんだが

370 23/11/24(金)03:41:25 No.1127587886

まぁマクロスでいいじゃんに結局なる

371 23/11/24(金)03:41:26 No.1127587887

SF戦闘機のデザインだれにやらせるか問題も出てくるか…

372 23/11/24(金)03:41:28 No.1127587889

バルキリーはすげえよ アーマードパーツで攻撃機仕様とか ファイター一機でいろんな個性出せる仕組み あれ考えたのは本当天才

373 23/11/24(金)03:41:28 No.1127587890

戦車が流行ったし他もいけるだろ!で送り出した 軍艦モノのはいふり レシプロ戦闘機モノのコトブキ の両者が振るわなかった時点でなあ… なんで戦車は当たったのに艦船と戦闘機はどうして…

374 23/11/24(金)03:41:31 No.1127587897

太陽を背にして云々ももう手垢つきまくってる気がする

375 23/11/24(金)03:41:55 No.1127587928

キディグライドが戦闘機アニメで良かったのかしばらく考えている…

376 23/11/24(金)03:41:59 No.1127587931

はいふりが失敗だったら世の中の8割のアニメ失敗扱いじゃねえかな!?

377 23/11/24(金)03:42:01 No.1127587933

ひそまそはあれは戦闘機モノでいいのか…? 怪獣モノでは…?

378 23/11/24(金)03:42:08 No.1127587945

>なんで戦車は当たったのに艦船と戦闘機はどうして… 背景が地味だからとか?

379 23/11/24(金)03:42:16 No.1127587954

軍艦はキャラが増えすぎる

380 23/11/24(金)03:42:43 No.1127587984

>はいふりが失敗だったら世の中の8割のアニメ失敗扱いじゃねえかな!? 航海科のラップでドン引きしなかったら石投げていいぞ

381 23/11/24(金)03:42:47 No.1127587989

>SF戦闘機のデザインだれにやらせるか問題も出てくるか… 河森と山下いくととカトキ以外だと ダブルオーの人たちもかけたっけな

382 23/11/24(金)03:42:56 No.1127587998

ガルパンが上手いこと部活スポーツ物にできてたから流行っただけで ミリタリーが流行ったわけじゃ無いからじゃないかな…

383 23/11/24(金)03:43:25 No.1127588031

>太陽を背にして云々ももう手垢つきまくってる気がする マーヴェリックを米軍パイロットに見せたら鼻で笑われてなかったっけ

384 23/11/24(金)03:43:28 No.1127588033

架空機もアリならヤマト2199とかになっちまうよ最近だと

385 23/11/24(金)03:43:33 No.1127588036

>キディグライドが戦闘機アニメで良かったのかしばらく考えている… ダーティペアもの

386 23/11/24(金)03:43:40 No.1127588047

ロボデザインやる人なら大抵SF戦闘機描けるんじゃない?

387 23/11/24(金)03:43:42 No.1127588051

あくしずとかで妥協しなよ…

388 23/11/24(金)03:43:58 No.1127588070

はいふりは好きって人思ったより見かけるけど史実の武装とかに興味行く見せ方ではなかったね

389 23/11/24(金)03:44:04 No.1127588074

>SF戦闘機のデザインだれにやらせるか問題も出てくるか… 河森御大! 山下いくと! 海老川君! フミカネ! テラオカノフ!

390 23/11/24(金)03:44:10 No.1127588080

>GONZOが未だ元気だったらなんかしらやってくれてそうだったんだが ぜってー変な海外展開しようとしてうじゃぐじゃになるに300ガバス

391 23/11/24(金)03:44:13 No.1127588086

コブラみたいなとんでも機動を失速せずに繰り出せるSF戦闘機で

392 23/11/24(金)03:44:34 No.1127588099

>>SF戦闘機のデザインだれにやらせるか問題も出てくるか… >河森御大! >山下いくと! >海老川君! >フミカネ! >テラオカノフ! 後者の方はアリスギアじゃねえか!

393 23/11/24(金)03:44:59 No.1127588131

>航海科のラップでドン引きしなかったら石投げていいぞ 艦長の後悔の告白内容ではドン引きしたかな…

394 23/11/24(金)03:45:04 No.1127588135

強すぎるから大体戦闘機をその世界の別のものに置き換えてるよな マブラヴだったり装甲悪鬼村正だったり

395 23/11/24(金)03:45:10 No.1127588138

飛行機デザインに関しては実は大河原邦男も天才

396 23/11/24(金)03:45:15 No.1127588147

>ロボデザインやる人なら大抵SF戦闘機描けるんじゃない? 描けるだろうけどこれガンダムorマクロスで見たわってなりそう 悪いわけじゃないけど

397 23/11/24(金)03:45:15 No.1127588148

>後者の方はアリスギアじゃねえか! テラオカノフアクトレス実装するんですか!? やったー!

398 23/11/24(金)03:45:34 No.1127588167

ここまで見てて思ったのが リアル戦闘機使うと色々制約がデカく フィクション戦闘機にすると「それロボでいいんじゃ?」になると つまりロボに変形しますけど基本戦闘機として運用しますのマクロスはよくできてるな

399 23/11/24(金)03:45:53 No.1127588188

ガルパンは好きだけど未だに戦車の見分けがつかない… コトブキも見たけど飛行機は戦車以上にわからない…

400 23/11/24(金)03:45:57 No.1127588195

ハイフリは成功した方だと思うけど深夜アニメ自体は1クール中に放映された作品のうちで 話題として1割近く当たってたらいい方みたいに死屍累々なのはずっと変わってないと思う

401 23/11/24(金)03:46:01 No.1127588202

>ガルパンが上手いこと部活スポーツ物にできてたから流行っただけで >ミリタリーが流行ったわけじゃ無いからじゃないかな… これはかなり重要な事だと思う 弱小部に集まったクセの強い面々がクセの強い全国の強豪相手に快進撃して成り上がりする部活スポーツ物の文脈にアクセントとして戦車戦を使った事が良かったわけだし

402 23/11/24(金)03:46:09 No.1127588206

そもそも軍艦は艦一隻の中で一つの社会が生まれるくらいの人員が必要だから そこで人間ドラマを描くとすると……リヴァイアス……

403 23/11/24(金)03:46:24 No.1127588231

>ひそまそはあれは戦闘機モノでいいのか…? >怪獣モノでは…? トランスフォーマーにロボット物かエイリアン物かとか言うくらい無粋だな

404 23/11/24(金)03:46:25 No.1127588234

マクロスΔなんて みんないつバトロイドになったっけ と忘れてた始末…

405 23/11/24(金)03:46:26 No.1127588236

>ここまで見てて思ったのが >リアル戦闘機使うと色々制約がデカく >フィクション戦闘機にすると「それロボでいいんじゃ?」になると >つまりロボに変形しますけど基本戦闘機として運用しますのマクロスはよくできてるな 両者のいいとこ取りしてるよね また流行ってくんねえかなあ…

406 23/11/24(金)03:46:29 No.1127588238

>ロボデザインやる人なら大抵SF戦闘機描けるんじゃない? 人型の何かと飛んで戦いそうな説得力のある戦闘機描くのは大分センスが違うよ…

407 23/11/24(金)03:46:50 No.1127588255

>また流行ってくんねえかなあ… 新作作ってるんじゃなかった?

408 23/11/24(金)03:47:29 No.1127588304

>>ひそまそはあれは戦闘機モノでいいのか…? >>怪獣モノでは…? >トランスフォーマーにロボット物かエイリアン物かとか言うくらい無粋だな そういや一番近しいのはトランスフォーマーだなひそまそ…

409 23/11/24(金)03:47:40 No.1127588312

つまりシドミードは天才って事では…

410 23/11/24(金)03:47:54 No.1127588326

漫画の紅の基地司令だったかの秘蔵コレクション引っ張り出して飛ばして壊すぐらいのコメディならアニメ化しやすいかもしれない

411 23/11/24(金)03:47:57 No.1127588335

戦闘機デザインだと実は輪廻のラグランジェのが好きだったんだよな あれって確か車メーカーの人達だったはずだけど

412 23/11/24(金)03:48:14 No.1127588352

現用ジェット戦闘機がかませにならない作品を早く見たいです…

413 23/11/24(金)03:48:29 No.1127588368

そもそも宇宙空間で戦闘機作るならボールみたいな形状の方がいいんじゃないかってなりそうだ 大気のある場所でと運用するからで解決はするけど

414 23/11/24(金)03:48:44 No.1127588384

陸海空だと一番敷居低いのが陸だからイベントで実車AFV持ってくる人居たりやべーよな

415 23/11/24(金)03:48:52 No.1127588389

飛行機じゃなくてもクリーチャーデザインで人型から離れた上で既存の動物っぽくないモノ描ける人もめちゃくちゃ少ない… クリーチャーデザインって言いながら二足歩行の人間が中に入ってそうな動きするのめっちゃ多い… 動かせるアニメーターも少ねえ!!

416 23/11/24(金)03:48:59 No.1127588395

シグルリはジェット戦闘機も見せ場あったからいいよ F-4をあんなにカッコよく描いたアニメは初だと思う

417 23/11/24(金)03:49:03 No.1127588400

>あれって確か車メーカーの人達だったはずだけど 厳密には内装デザインじゃなかったか ロボデザインも畑外の人間にやらせただけあって独特の個性あって惜しかったな

418 23/11/24(金)03:49:07 No.1127588408

宮崎駿もすげえよなナウシカのガンシップとか 拳銃にハネ付けて人乗せて飛ばしますってなんだその発想

419 23/11/24(金)03:49:22 No.1127588423

>新作作ってるんじゃなかった? なんと制作スタジオはサンライズだ

420 23/11/24(金)03:50:21 No.1127588480

戦闘機にすればスライドさせるだけの作画でも平気なのが強み

421 23/11/24(金)03:50:54 No.1127588525

>戦闘機にすればスライドさせるだけの作画でも平気なのが強み 滅茶苦茶飛行機のアニメーション舐め腐った奴のいうやつ!

422 23/11/24(金)03:51:57 No.1127588579

女の子を戦わせやすいのは強みだと思うよ なんで戦ってるのかはほら…ガンダムメソッドで…

423 23/11/24(金)03:52:08 No.1127588591

戦闘機とそれに搭載された人格AIと一緒に主人公の女の子が世界を渡り歩く奴ないかな…… 補給整備描写がどんなことになるかわっかんないけど

424 23/11/24(金)03:52:19 No.1127588603

航空機レースとか曲芸飛行がメインの部活ものとかにすれば…

425 23/11/24(金)03:52:56 No.1127588657

>戦闘機とそれに搭載された人格AIと一緒に主人公の女の子が世界を渡り歩く奴ないかな…… >補給整備描写がどんなことになるかわっかんないけど キノの旅の戦闘機版か

426 23/11/24(金)03:53:11 No.1127588687

>戦闘機とそれに搭載された人格AIと一緒に主人公の女の子が世界を渡り歩く奴ないかな…… >補給整備描写がどんなことになるかわっかんないけど 小説ならありそうな予感がする

427 23/11/24(金)03:53:29 No.1127588718

ストライクウィッチーズってWWII時のエースパイロットをTS美少女にしたトンデモコンテンツだったけど上手くできてたもんな… 戦闘機を戦闘脚にするとかよう発想するわ

428 23/11/24(金)03:53:46 No.1127588738

メダロットみたいなホビーアニメ風に…

429 23/11/24(金)03:53:53 No.1127588747

>航空機レースとか曲芸飛行がメインの部活ものとかにすれば… 紫電改のマキ…

430 23/11/24(金)03:53:56 No.1127588749

話題がループしてないか

431 23/11/24(金)03:54:20 No.1127588782

>航空機レースとか曲芸飛行がメインの部活ものとかにすれば… フォーリズム…

432 23/11/24(金)03:54:31 No.1127588798

>話題がループしてないか マクロスでよくないかでほぼ結論出ちゃうし

433 23/11/24(金)03:54:36 No.1127588801

>小説ならありそうな予感がする 文章や漫画なら強いというかまだいけるんだよな戦闘機 映像がマジで難しい

434 23/11/24(金)03:54:57 No.1127588816

>はいふりは好きって人思ったより見かけるけど史実の武装とかに興味行く見せ方ではなかったね はいふり劇場版は純・大和級として大和、武蔵、信濃、紀伊がそろって艦砲ぶっ放すんだぞ 信濃はなんだかんだ空母要素積まれがちな創作で純大和級として信濃なんだぞ あと111号もちゃんと紀伊だぞ

435 23/11/24(金)03:55:26 No.1127588853

>戦闘機とそれに搭載された人格AIと一緒に主人公の女の子が世界を渡り歩く奴ないかな…… >補給整備描写がどんなことになるかわっかんないけど 魔女の宅急便足すか 世界を舞台に配達する個人航空便の物語 これなら補給整備もなんとかなるし

436 23/11/24(金)03:55:37 No.1127588863

>>はいふりは好きって人思ったより見かけるけど史実の武装とかに興味行く見せ方ではなかったね >はいふり劇場版は純・大和級として大和、武蔵、信濃、紀伊がそろって艦砲ぶっ放すんだぞ >信濃はなんだかんだ空母要素積まれがちな創作で純大和級として信濃なんだぞ >あと111号もちゃんと紀伊だぞ 劇場版そういや見たことなかったな 信濃が元の戦艦のままな作品はめずらしいな

437 23/11/24(金)03:55:47 No.1127588880

雪風をもっと媚びっ媚びの美少女AIにしちゃえ

438 23/11/24(金)03:56:31 No.1127588917

>世界を舞台に配達する個人航空便の物語 >これなら補給整備もなんとかなるし 亡年のザムドか

439 23/11/24(金)03:57:29 No.1127588967

はいふりは世界観からして徹底して航空戦力の概念が皆無だから空母なんて生まれない…

440 23/11/24(金)03:57:50 No.1127588999

>雪風をもっと媚びっ媚びの美少女AIにしちゃえ 内向的なオタクくんをサポートしてくれる美少女AIか…

441 23/11/24(金)03:57:59 No.1127589017

目視できる距離でドッグファイトするのがなんか現実離れしててあんまり魅力的に思えない 戦車道みたいに見せ方次第なのかな

442 23/11/24(金)03:58:11 No.1127589029

紫電改のマキはガルパンの従兄弟みたいなもんなのに映像化はしなかったな

443 23/11/24(金)03:58:19 No.1127589036

宇宙戦艦ヤマトは戦艦ものだけど 航空隊ガッツリ活躍するしよくやってるなあ

444 23/11/24(金)03:58:47 No.1127589068

リアル系じゃなければ結構考えようはあるんだよ でもフィクション戦闘機だとそこに食いつく人は多分少ないんだろうなと

445 23/11/24(金)03:58:47 No.1127589070

>目視できる距離でドッグファイトするのがなんか現実離れしててあんまり魅力的に思えない >戦車道みたいに見せ方次第なのかな レシプロ機なら現実的かと

446 23/11/24(金)03:59:29 No.1127589110

>目視できる距離でドッグファイトするのがなんか現実離れしててあんまり魅力的に思えない ミサイルが尽きて機銃しかないってなったら不自然さが無くなるかも知れない

447 23/11/24(金)03:59:34 No.1127589116

>目視できる距離でドッグファイトするのがなんか現実離れしててあんまり魅力的に思えない レーダー索敵距離いっぱいでミサイルちまちま撃って撃墜可否確認して再攻撃なんてやって許されるのは 絶対に勝てない侵略兵器相手に通常兵器では歯が立ちません!するときだけなんだ

448 23/11/24(金)03:59:34 No.1127589118

キノの旅の人がアリソンで牧歌的な空軍軍人が戦闘機飛ばして旅したりする話を書いてたけど 言うほど空戦とかしてなかった気がする

449 23/11/24(金)03:59:36 No.1127589123

>リアル系じゃなければ結構考えようはあるんだよ >でもフィクション戦闘機だとそこに食いつく人は多分少ないんだろうなと やるならキャラメインで飛行機はおまけくらいのバランスにしないと

450 23/11/24(金)03:59:58 No.1127589151

>目視できる距離でドッグファイトするのがなんか現実離れしててあんまり魅力的に思えない >戦車道みたいに見せ方次第なのかな ミノ粉撒くか…

451 23/11/24(金)04:00:06 No.1127589164

>リアル系じゃなければ結構考えようはあるんだよ >でもフィクション戦闘機だとそこに食いつく人は多分少ないんだろうなと 思い切ってドラゴンの背中に乗る竜騎兵ファンタジー物にするか…

452 23/11/24(金)04:00:17 No.1127589178

現実の飛行機強すぎてファンタジー嚙む要素があんまり…

453 23/11/24(金)04:00:24 No.1127589186

ガルパンもあれ 昔の戦車使うことで近代戦の味気なさ消してるからな 戦闘機もミサイル積んでないようなプロペラ機でやった方がいいかと

454 23/11/24(金)04:00:34 No.1127589193

>思い切ってドラゴンの背中に乗る竜騎兵ファンタジー物にするか… それは飛行機モノじゃなくて騎馬の延長なんよ…

455 23/11/24(金)04:01:04 No.1127589224

キノの旅とアリソンとリリアって同じ作者なのか

456 23/11/24(金)04:01:04 No.1127589225

>戦闘機もミサイル積んでないようなプロペラ機でやった方がいいかと そこでショービズ要素も兼ね備えたこのスカイクロラ!

457 23/11/24(金)04:01:34 No.1127589259

>それは飛行機モノじゃなくて騎馬の延長なんよ… 銃器や魔法ミサイル持たせてドッグファイト凝れば差別化できるだろう

458 23/11/24(金)04:01:47 No.1127589282

スト魔女の足ほどじゃないけどディフォルメして小型化したもので戦う感じにできたら…

459 23/11/24(金)04:02:04 No.1127589294

>銃器や魔法ミサイル持たせてドッグファイト凝れば差別化できるだろう そこ進めたらゾイドになりそうだな

460 23/11/24(金)04:02:26 No.1127589316

>スト魔女の足ほどじゃないけどディフォルメして小型化したもので戦う感じにできたら… ラストエグザイルみたいになりそう

461 23/11/24(金)04:02:33 No.1127589321

ゴブスレの作者が描いた宇宙でドッグファイトする作品だと宇宙空間での戦闘メソッドが確立してない+小惑星帯と阻塞気球のせいでミサイル使えないって理屈にしてた

462 23/11/24(金)04:02:47 No.1127589331

人間が飛んじゃったら飛行機ものじゃなくて 単純に超能力アニメになっちゃうよ ハルマゲドン接近だよ

463 23/11/24(金)04:03:52 No.1127589386

戦闘機にしかないロマンってなんだろうというところに立ち返った方がいいのでは

464 23/11/24(金)04:05:02 No.1127589452

>戦闘機にしかないロマンってなんだろうというところに立ち返った方がいいのでは やはり豚か…

465 23/11/24(金)04:05:27 No.1127589482

>戦闘機にしかないロマンってなんだろうというところに立ち返った方がいいのでは 実戦に出たらめちゃくちゃ死が近い 戦闘以外でも死が近い めっちゃくちゃ出来の良いエリートたちが軽く死ぬ

466 23/11/24(金)04:05:31 No.1127589485

>戦闘機にしかないロマンってなんだろうというところに立ち返った方がいいのでは 空を自由に飛べる兵器であること

467 23/11/24(金)04:05:34 No.1127589489

あとはとある飛行士シリーズみたいに世界そのものが飛行機使う必要性あるようにするとかかな

468 23/11/24(金)04:06:39 No.1127589560

でも誘導ミサイルに旋回しながらチャフばら撒いて回避するシーンとかも観たいしよぉ…

469 23/11/24(金)04:06:56 No.1127589576

>あとはとある飛行士シリーズみたいに世界そのものが飛行機使う必要性あるようにするとかかな 大災害後で陸路が分断されて クルマ感覚で飛行機を飛ばすしかないコトブキはよくできてたんだけどな

470 23/11/24(金)04:08:29 No.1127589649

>>あとはとある飛行士シリーズみたいに世界そのものが飛行機使う必要性あるようにするとかかな >大災害後で陸路が分断されて >クルマ感覚で飛行機を飛ばすしかないコトブキはよくできてたんだけどな 世界観はうまいけど荒野しかねえので見栄えがね…

471 23/11/24(金)04:08:47 No.1127589666

終末のイゼッタはミリ描写頑張ってた気がする

472 23/11/24(金)04:08:50 No.1127589668

ミリタリ系でやるならロボアニメの作りで戦闘機同士のドッグファイトメインにさせるより 大型目標を戦隊がそろって攻撃するタイプのほうが話作り広がるんだよ 基地とか艦艇相手に爆撃から掃討までする間で相手からも迎撃機は必然的に来るから小競り合いも演出できる

473 23/11/24(金)04:09:34 No.1127589703

ガソリンスタンド感覚で給油して 自販機で飯買ってるとかまるでモータリゼーション時代だ コトブキ

474 23/11/24(金)04:10:25 No.1127589745

艦船は流行っているようで擬人化メインだからな あれでいいなら擬人化コンテンツあるんじゃない?

475 23/11/24(金)04:10:33 No.1127589753

>ミリタリ系でやるならロボアニメの作りで戦闘機同士のドッグファイトメインにさせるより >大型目標を戦隊がそろって攻撃するタイプのほうが話作り広がるんだよ >基地とか艦艇相手に爆撃から掃討までする間で相手からも迎撃機は必然的に来るから小競り合いも演出できる スターウォーズの空戦は大体そんな感じだな デススターなり敵艦艇なり大型目標が設定されてる

476 23/11/24(金)04:10:50 No.1127589769

>ミリタリ系でやるならロボアニメの作りで戦闘機同士のドッグファイトメインにさせるより >大型目標を戦隊がそろって攻撃するタイプのほうが話作り広がるんだよ >基地とか艦艇相手に爆撃から掃討までする間で相手からも迎撃機は必然的に来るから小競り合いも演出できる インデペンデンスデイみたいなのか

477 23/11/24(金)04:10:55 No.1127589774

>あれでいいなら擬人化コンテンツあるんじゃない? ストライクウィッチーズが何度レスに上がればいいんだこのスレは

478 23/11/24(金)04:11:17 No.1127589792

>艦船は流行っているようで擬人化メインだからな >あれでいいなら擬人化コンテンツあるんじゃない? 艦船って基本一点ものだから付随するエピソードとかでキャラを立てやすいけど戦車とか戦闘機は量産品だからね…

479 23/11/24(金)04:11:34 No.1127589801

>スターウォーズの空戦は大体そんな感じだな >デススターなり敵艦艇なり大型目標が設定されてる なんならマクロスも大体この造りが多いだろ

480 23/11/24(金)04:12:05 No.1127589827

ストライクウィッチーズは厳密には対戦中のエースのTSモノなのでちょっと違うンすよ…

481 23/11/24(金)04:12:24 No.1127589838

マクロス以外でこの手のジャンルでそこそこの規模で当たったのマジでストラトスフォーくらいしか思い浮かばない でもあのアニメの見どころ露骨なパンチラメインだった記憶はある 男じゃ体格ゴツいから隕石撃墜用の戦闘機に乗せられなくて女性パイロットメインみたいな設定あったのは覚えてる

482 23/11/24(金)04:12:27 No.1127589841

>スターウォーズの空戦は大体そんな感じだな >デススターなり敵艦艇なり大型目標が設定されてる メット被って誰だかわからん問題解決するために メットの塗装やマーキングで個性出すとか やれる事結構やってる

483 23/11/24(金)04:12:39 No.1127589850

じゃあ爆撃機や攻撃機にしかない浪漫も考えてくださいよ

484 23/11/24(金)04:13:35 No.1127589894

スポ根の文脈に戦車があるから取っ付きやすい訳で戦闘機でフツーに戦闘させたらマクロスに敵わないし掛け合わせて面白くなるネタなんてそうそう無いわな

485 23/11/24(金)04:13:48 No.1127589910

>メット被って誰だかわからん問題解決するために >メットの塗装やマーキングで個性出すとか >やれる事結構やってる あー確かにメットで個性出してるね あとジェダイはヘルメット被らないし

486 23/11/24(金)04:14:07 No.1127589931

>じゃあ爆撃機や攻撃機にしかない浪漫も考えてくださいよ 味方の戦闘機を信じて敵の直掩を避けながら有効射程に突っ込む駆け引きとか

487 23/11/24(金)04:14:27 No.1127589946

マクロスプラモのVFガール設定 アレアニメにしてくれよカトキ

488 23/11/24(金)04:14:51 No.1127589978

>メット被って誰だかわからん問題解決するために >メットの塗装やマーキングで個性出すとか >やれる事結構やってる Xウイングの後ろとかに載せてるアストロメクドロイドすら基本の形は同じだけど細かいところ変えてるもんな…

489 23/11/24(金)04:14:56 No.1127589984

戦闘機で真面目に普通に戦闘させるとあまりにも地味だからな…

490 23/11/24(金)04:15:29 No.1127590000

>戦闘機で真面目に普通に戦闘させるとあまりにも地味だからな… トップガン…

491 23/11/24(金)04:15:36 No.1127590006

女性パイロットはメットに可愛いシール貼ってるとか こだわってるよな スターウォーズ

492 23/11/24(金)04:16:12 No.1127590036

スポ根で戦闘機…マニューバ部とかどうすか

493 23/11/24(金)04:16:33 No.1127590057

今はミサイルメインでドッグファイトも早々起こらないし…

494 23/11/24(金)04:16:48 No.1127590069

>トップガン… せつこ…あれ真面目でも普通でもないんや… 真面目にやると豆粒より小さくしか見えない距離で ミサイル撃って引き換えしてまたミサイル撃って引き換えしての繰り返しになるんや…

495 23/11/24(金)04:16:58 No.1127590081

>>戦闘機で真面目に普通に戦闘させるとあまりにも地味だからな… >トップガン… マーヴェリックとかこれエスコンで見たやつだ!が多くてダメだった

496 23/11/24(金)04:17:18 No.1127590097

>今はミサイルメインでドッグファイトも早々起こらないし… エスコンだって最新鋭機でドッグファイトやってるんだしそこは嘘ついてもいいじゃない

497 23/11/24(金)04:17:40 No.1127590113

リアルを追求するなら一番の敵は歩兵の持つ携帯対空ミサイルになるし 味方もドローンがメインになる

498 23/11/24(金)04:18:04 No.1127590138

ていうかだだっ広い空で戦闘機同士の遭遇戦とか不自然過ぎるし 遭遇戦になる前に攻撃側が何らかの目標を狙って侵攻してる理由が必要になるし 飛行機同士の戦闘だけをメインにすること自体がめちゃくちゃ無理がある… 戦車みたいに地上の制圧とかするわけじゃないから飛行ルートに理由がいる

499 23/11/24(金)04:18:39 No.1127590177

やっぱ男の子が好きなのは 機械化帝国と戦うのが良いんじゃないかしら 今はAI帝国か

500 23/11/24(金)04:19:06 No.1127590202

エースコンバットで思い出したのは 04のQAAMが一番現実のAIM-9Xみたいな性能らしいという話 以降の作品だと誘導性能がナーフされたのよなQAAM

501 23/11/24(金)04:19:07 No.1127590203

やはり戦車道のように競技化しなければ 戦闘機道はともかく爆撃機道はどうすればいいんだ

502 23/11/24(金)04:19:38 No.1127590228

戦闘機で世界征服しようとする悪の組織を出そう

503 23/11/24(金)04:20:11 No.1127590262

>やはり戦車道のように競技化しなければ >戦闘機道はともかく爆撃機道はどうすればいいんだ いかに精密な爆撃できるかの精密爆撃と いかに広範囲を焼き尽くせるかの絨毯爆撃で違ってきそうである

504 23/11/24(金)04:20:11 No.1127590263

>やっぱ男の子が好きなのは >機械化帝国と戦うのが良いんじゃないかしら >今はAI帝国か もう言われてるけどロボアニメっぽい方向で行くとマクロスの劣化になっちゃう あっちは戦闘機のおいしい所も頂けたうえ変形までできちまうんだ

505 23/11/24(金)04:20:26 No.1127590276

>04のQAAMが一番現実のAIM-9Xみたいな性能らしいという話 >以降の作品だと誘導性能がナーフされたのよなQAAM 実際にはもっとエグい 固体ロケット燃焼時間使い切らせて墜落させない限り当たる

506 23/11/24(金)04:21:15 No.1127590322

トップガンはとにかくカット割が上手いんだよ カメラが戦闘機追いかけてスピード感出して 敵が攻撃してきたらカット何度も切り替えて わざと手ブレみたいなシーン入れたりして臨場感で飽きないようにする その後はパイロットの顔アップで進行 緊張感高める

507 23/11/24(金)04:22:07 No.1127590371

ゼビウスやグラディウス方面に行くしか…

508 23/11/24(金)04:22:12 No.1127590376

トップガンマーヴェリックの話はシードデステニーでシンがインパルスで洞窟飛んで敵のど真ん中に出る作戦を めちゃくちゃ現実的に落とし込んだ(現実的ではない)やつだぞ

509 23/11/24(金)04:22:13 No.1127590378

>>やはり戦車道のように競技化しなければ >>戦闘機道はともかく爆撃機道はどうすればいいんだ >いかに精密な爆撃できるかの精密爆撃と >いかに広範囲を焼き尽くせるかの絨毯爆撃で違ってきそうである いろんな意味で日本人が見るのはつらい…

510 23/11/24(金)04:22:57 No.1127590419

>トップガンマーヴェリックの話はシードデステニーでシンがインパルスで洞窟飛んで敵のど真ん中に出る作戦を >めちゃくちゃ現実的に落とし込んだ(現実的ではない)やつだぞ つうかマーヴェリックのアレ まんまスターウォーズじゃん…

511 23/11/24(金)04:24:31 No.1127590507

マーヴェリックはエースコンバットやエリア88で見た渓谷ミッションを現実でやるとこうなるよをなんとか落とし込んだように見えた トムがF-35でいいじゃんって言ってたのはそうだね…

512 23/11/24(金)04:25:14 No.1127590546

デススター攻略であり 冥王星決戦だぞ

513 23/11/24(金)04:25:39 No.1127590568

ハイフリみたいに整備員とか沢山出そう

514 23/11/24(金)04:25:44 No.1127590574

日本の流行りが航空雷撃道で米英の流行りが戦略爆撃道でぇ…

515 23/11/24(金)04:26:57 No.1127590619

>米英の流行りが戦略爆撃道でぇ… 欧州戦線ヤバすぎ問題

516 23/11/24(金)04:27:37 No.1127590658

>欧州戦線ヤバすぎ問題 CAS道!

517 23/11/24(金)04:28:47 No.1127590710

OPとEDで超かっこいい戦闘シーン(イメージ映像)で本編は休憩室で女の子が駄弁るだけの日常物でいいな

518 23/11/24(金)04:29:18 No.1127590729

コンバットボックス道もあるんだろうか

519 23/11/24(金)04:31:41 No.1127590823

ガルパンみたいな世界を壮大にして星一つ戦闘機競技の為に使ってますって設定にしよう

520 23/11/24(金)04:33:31 No.1127590878

ガルパン路線はコトブキが死んだ時点で諦めようや…

521 23/11/24(金)04:35:13 No.1127590952

>ガルパン路線はコトブキが死んだ時点で諦めようや… そういえばそんなアニメがあったな 思い出すこともなかった

522 23/11/24(金)04:38:27 No.1127591078

ガルパンとコトブキはにてるようで全然違うように思える スポ根ものって枠組みと比べると西部劇って枠組みはオタクとの親和性が低かったんじゃなかろうか

523 23/11/24(金)04:38:52 No.1127591094

藤原啓治の遺作だから覚えといてくれよな…

524 23/11/24(金)04:39:36 No.1127591135

西部劇は水島努の趣味だよ

525 23/11/24(金)04:39:48 No.1127591143

コトブキはガルパンみたいにここがいいぞ!ってしてくれるおじさんが少なくて飛行機オタは数が少ないんだなって思ってた

526 23/11/24(金)04:42:04 No.1127591237

やっぱ美少女抜いて大人のおっさんたちと後方事務方のお姉さんくらいの年齢層で 普通の軍事モノにするのが一番じゃねえかな 話のメインストリームに戦闘機があるわけじゃなくて何かの目的遂行のための手段が戦闘機ってタイプで

527 23/11/24(金)04:43:48 No.1127591292

ガルパンは分かりやすくWoTがあったしな…

528 23/11/24(金)04:45:48 No.1127591375

オネアミスの翼は?見たことないけど

529 23/11/24(金)04:46:37 No.1127591407

西部劇としても正直微妙じゃねコトブキ

530 23/11/24(金)04:55:47 No.1127591787

飛行船で秘境探索もの! ゴールは世界一周とかで

531 23/11/24(金)04:56:33 No.1127591817

>オネアミスの翼は?見たことないけど あれは空戦シーンそのものはおまけでメインはロケット打ち上げだぞ

532 23/11/24(金)04:56:54 No.1127591829

それは飛行機っていうより水上機向けの企画っぽい

533 23/11/24(金)04:58:49 No.1127591911

>>オネアミスの翼は?見たことないけど >あれは空戦シーンそのものはおまけでメインはロケット打ち上げだぞ さらにニッチだな…

534 23/11/24(金)04:59:13 No.1127591933

>さらにニッチだな… ヒロインは宗教やってるぞ!

535 23/11/24(金)05:00:31 No.1127591983

>>さらにニッチだな… >ヒロインは宗教やってるぞ! もう怖い

536 23/11/24(金)05:01:01 No.1127592000

マクロスも飛行機メインにしようとすると演出が困ってるかんじ透けてくる

537 23/11/24(金)05:13:32 No.1127592508

>>オネアミスの翼は?見たことないけど >あれは空戦シーンそのものはおまけでメインはロケット打ち上げだぞ 空戦シーンなんてあったっけ… ロケット発射とおっぱいしか覚えてねーやへへへ

538 23/11/24(金)05:13:49 No.1127592515

>まず美少女パイロットを出します そして脳みそだけにします

539 23/11/24(金)05:21:09 No.1127592741

>>しかも話がちゃんと噛み合う逸材なんだ! >零と話が噛み合うって人格破綻者ですよね 元の日本軍からも持て余されて破壊衝動の塊でインドの破壊女神カーリーのように生きたくて模擬戦で一緒に地球から来た戦闘機にジャムが取り付いてるから実弾で撃てと言われたら人が乗ってるのに躊躇なく撃墜して本能的にジャムを感知できる異常者でこの辺全部見込んで雪風がスカウトするレベルのやべー女なので色気はまったくない

540 23/11/24(金)06:05:53 No.1127594246

ロボと戦車は足を止めて銃口を向けあってなんか黙ってるって展開を出来るけど戦闘機はできなくて尺稼ぎできないのが痛い過ぎる

541 23/11/24(金)06:22:04 No.1127594865

鳥人間やらせるくらいがいいんじゃない

542 23/11/24(金)06:23:27 No.1127594943

リアルにしちゃうと機体性能、武装性能で決まっちゃうクソアニメになるのでは 一世代違ったらもう絶対勝てないじゃん

543 23/11/24(金)06:27:15 No.1127595107

外出許可証にサインして♥

544 23/11/24(金)06:31:18 No.1127595296

エースコンバットシリーズのアニメ化は地上の描写が地獄にしかならないから辛い

545 23/11/24(金)06:32:09 No.1127595342

対空戦闘は地味かもだけど対地、対艦は割と派手じゃない?

546 23/11/24(金)06:32:13 No.1127595345

むしろ戦闘機だとよくてもタンデムが限界で 戦艦だと逆に動かす人数が多すぎるってのが結構ネックな気がする 戦車の四人一組っていい塩梅だったなあって

547 23/11/24(金)06:34:47 No.1127595457

マジレスするならアニメじゃなくてドラマだと思う 自衛隊に許可取ってブルーインパルスのドラマを航空祭に来てもらえるように作る 実際にブルーインパルスを見てもらう これが一番興味持ってもらえるはず

548 23/11/24(金)06:37:24 No.1127595580

戦闘機が飛ぶ事の気持ち良さは空想じゃなくて現実なんだから 現実の戦闘機がどれだけ綺麗に飛ぶかどれだけエンジンの爆音が心地よいか 画面の中じゃなくて開けた現実の空で見てもらう それに尽きる

549 23/11/24(金)06:45:24 No.1127595964

やっぱり初代マクロスなりエリア88なりのビッグヒットを出せるものが今後あるかというと多分ないだろうなと

550 23/11/24(金)06:46:56 No.1127596057

ゴジラマイナスワンにケチつけても仕方ないけど震電じゃなくてF-35ならもうちょっと戦闘機ってカテゴリーとしては当たってたとは思う 震電でも十分当たりなんだけど……… 永遠の0での零戦がカッコよかったようにその方針を徹底的に伸ばす アニメには拘らない その代わり世界情勢がアレだから大引火しないように作りは気をつける ぐらいじゃね

551 23/11/24(金)06:48:28 No.1127596127

ブルーインパルスって本当に凄いチームが現実に居るんだから自衛隊に頭下げてよく話し合って作品作るしかない

552 23/11/24(金)06:50:14 No.1127596242

考えれば考えるほどガルパンはよく出来ている 王道系一般ジャンルで戦いが発生するのってスポ根ものしか無いじゃん

553 23/11/24(金)06:51:03 No.1127596300

逆に本当に……戦闘機の作品作る人はブルーインパルスになんで頼らないんだろうとは思う

554 23/11/24(金)06:51:06 No.1127596303

現実の空戦がアウトレンジだの対空火器のコンプに負けてまともに飛ばせないだのしててドンドンしょっぱくなっていってるのがな… それこそ空に人を惹きつけるようなロマンも騎士道もへったくれもなくなってる

555 23/11/24(金)06:57:51 No.1127596762

異世界転生モノ+戦闘機とか…?

556 23/11/24(金)06:59:50 No.1127596899

>マジレスするならアニメじゃなくてドラマだと思う ドラマ作らなくてもカズレーザーでいいな…

557 23/11/24(金)07:01:11 No.1127597000

ドラゴンが擬態してて丸呑みで操縦するってのはどうですか

558 23/11/24(金)07:01:40 No.1127597030

>逆に本当に……戦闘機の作品作る人はブルーインパルスになんで頼らないんだろうとは思う フィクション作品に現実的な航空機の機動入れてもウケないから

559 23/11/24(金)07:02:14 No.1127597056

>>逆に本当に……戦闘機の作品作る人はブルーインパルスになんで頼らないんだろうとは思う >フィクション作品に現実的な航空機の機動入れてもウケないから ならもうウケない そんだけだろ

560 23/11/24(金)07:02:17 No.1127597060

アレだ 美少年出そう

561 23/11/24(金)07:02:32 No.1127597076

>ドラゴンが擬態してて丸呑みで操縦するってのはどうですか だからひそねとまそたん

562 23/11/24(金)07:02:35 No.1127597080

>異世界転生モノ+戦闘機とか…? 戦国自衛隊的な末路になる予感しかしない…

563 23/11/24(金)07:03:21 No.1127597124

>異世界転生モノ+戦闘機とか…? 転生したらベルカ人だった

564 23/11/24(金)07:14:04 No.1127597820

>異世界転生モノ+戦闘機とか…? リーンの翼

565 23/11/24(金)07:23:20 No.1127598629

ホーミングレーザー撃ったり何発か直撃しても気合いで何とかなるスーパー系戦闘機にしよう

566 23/11/24(金)07:27:37 No.1127599009

>>異世界転生モノ+戦闘機とか…? >転生したらベルカ人だった 最終回に自国内で核を炸裂させる展開は物議を醸しそうだな…

567 23/11/24(金)07:33:25 No.1127599531

美少女を出したとしてちゃんと描写するとどうせ顔なんてたいしてうつらねぇし...

568 23/11/24(金)07:33:48 No.1127599570

>最終回に自国内で核を炸裂させる展開は物議を醸しそうだな… 第一話でやればいいじゃん!!!!

569 23/11/24(金)07:34:12 No.1127599616

>ホーミングレーザー撃ったり何発か直撃しても気合いで何とかなるスーパー系戦闘機にしよう 概ねマクロスか雪風になるな...

570 23/11/24(金)07:35:47 No.1127599788

やるなら空軍モノってまでまとめた方が幅が広がりそう

571 23/11/24(金)07:35:51 No.1127599792

戦車と違って青空がメインだから代わり映えがしない

572 23/11/24(金)07:36:23 No.1127599855

別にコックピット内が全てじゃないでしょ ブリーフィングとかで顔を見せて戦闘中はヘルメット(でも可愛いペイントしてる) これね!

573 23/11/24(金)07:37:25 No.1127599987

雪風は女パイロットも出たしこれから期待できる 新刊がいつになるかは分からんが

574 23/11/24(金)07:38:29 No.1127600085

>やるなら空軍モノってまでまとめた方が幅が広がりそう 花形は戦闘機ってイメージが強いけど海外だと爆撃機ものも結構多いよね 特に第二次大戦米英

575 23/11/24(金)07:38:57 No.1127600131

OVA見たけど戦闘時にBGM無いのがいい味出してた

576 23/11/24(金)07:40:00 No.1127600237

AC-130のファイアオペレーターが主人公!これね!

577 23/11/24(金)07:41:01 No.1127600340

色々工夫しても基本追いかけっこになるのと被弾できないのが辛いんじゃないかな?

578 23/11/24(金)07:41:01 No.1127600341

スカイ・クロラ……

579 23/11/24(金)07:48:12 No.1127601111

要するにトップをねらえの1~2話を繰り返せばいいんだろ?

580 23/11/24(金)07:56:28 No.1127602128

飛行機チョットデル程度だがよみがえる空は好きだけどウケないよなこれとは思う

581 23/11/24(金)07:59:06 No.1127602507

飛行機を当たり前に使ったり渓谷飛行ができるステージを作るために異世界を作ったのコトブキ飛行隊は上手いと思ったよ

582 23/11/24(金)08:00:43 No.1127602749

近年当たった飛行機ものってあれかな風立ちぬ

583 23/11/24(金)08:03:07 No.1127603081

>近年当たった飛行機ものってあれかな風立ちぬ こ…この文脈的には素直に頷けない感じ!

584 23/11/24(金)08:03:51 No.1127603205

つまり美少女設計士が飛行機を作るまでの物語をcv庵野でやればヒットするわけだ

585 23/11/24(金)08:04:45 No.1127603359

>近年当たった飛行機ものってあれかな風立ちぬ 近…年?ってところを除けば割とそうなるよね

586 23/11/24(金)08:07:47 No.1127603850

コトブキ飛行隊キャラも世界観も戦闘もめっちゃ好き でも戦車より地味っぽく見えるのはしょうがないのかもしれない

587 23/11/24(金)08:07:47 No.1127603851

とりあえず雪風1巻のアニメ化してないエピソード作って

588 23/11/24(金)08:10:37 No.1127604331

刺さる人には刺さるレベルのヒットならまあ幾らでも出ては来るんだよね…

589 23/11/24(金)08:10:56 No.1127604381

飛行機=レシプロ機 戦闘機=ジェット機 みたいなイメージ有るけど俺だけじゃないはず

590 23/11/24(金)08:12:37 No.1127604675

スターフォックスのアーウィンのおもちゃは一生飾ってるわ

591 23/11/24(金)08:13:19 No.1127604795

コラボグッズで戦闘機のクラファンでも出来ないものか…

592 23/11/24(金)08:13:54 No.1127604892

萌えミリ路線はガルパンジジイがガルパン路線以外認めないから無理

593 23/11/24(金)08:14:12 No.1127604954

爆撃機ならガルパンの文法そのまま使えるのに

594 23/11/24(金)08:16:03 No.1127605284

>爆撃機ならガルパンの文法そのまま使えるのに 爆撃機対爆撃機…?

595 23/11/24(金)08:19:11 No.1127605783

じゃあやるか…風立ちぬ2…

596 23/11/24(金)08:19:37 No.1127605855

>じゃあやるか…風立ちぬ2… 今度は戦争だ!

597 23/11/24(金)08:22:33 No.1127606284

>>・厄介ミリオタおじさんが飛んでこない >これは飛んできても無いものとする以外の対策ないだろ >厄介ミリオタおじさんは所詮オタクでしかないから知ったかぶりしかできない アニメなんぞ全く興味ない相手なら無視しとけばいいが 厄介ミリオタアニメオタクおじさんは大抵ガルパン至上主義だから逃げ場がない このスレ見るだけでもわかる

598 23/11/24(金)08:27:22 No.1127607081

スカイガンナーみたいな雰囲気のアニメ見てみたい

599 23/11/24(金)08:32:50 No.1127607941

>>じゃあやるか…風立ちぬ2… >今度は戦争だ! そう言う本当のやつはやめろ

600 23/11/24(金)08:34:27 No.1127608189

>厄介ミリオタアニメオタクおじさんは大抵アニメンタリー決断至上主義だから逃げ場がない

601 23/11/24(金)08:34:37 No.1127608220

何度も作られてはミリオタおじさんにぶっ叩かれて見てる側も度重なる争い手バーカ滅びろ!ってなってきて 最終的にロシアのウクライナ侵攻で本当に滅んじゃったのが萌えミリタリーアニメではある あくしずは生きてるから完全にジャンルとして滅んだわけではないが

602 23/11/24(金)08:38:27 No.1127608823

ミリオタは冗談でもアニメの描写ひとつに戦争だ!とか侵略だ!とか言うのやめろよもう

603 23/11/24(金)08:39:18 No.1127608954

まずレシプロ機から離れてジェット戦闘機するところからだと思う

604 23/11/24(金)08:41:38 No.1127609335

>実際にはもっとエグい >固体ロケット燃焼時間使い切らせて墜落させない限り当たる まあ実際はmig23に回避されたんだが…

605 23/11/24(金)08:46:59 No.1127610219

ジェット機の空戦は知識がないと意味不明なんだよ 第1次大戦くらいがちょうどいい

↑Top