最近つ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/24(金)01:40:46 No.1127571862
最近つべで外人がレトロなGPUで遊んでみる動画を見てるんだけど これは当時伝説的なGPUでした! とか 当時の名機は2023年でもこれだけ遊べます!とか言ってるのが好き 逆にちょっと古くなった機器を「今ではゴミ性能!」とか言ってるyoutuberは嫌い…なんか日本のyoutuberにはそういう人多い気がする 確かに現在は時代遅れな機械でもリスペクト払ってる人好き
1 23/11/24(金)01:42:33 No.1127572245
わかる
2 23/11/24(金)01:43:27 No.1127572430
電子機器って日進月歩性能上がっていくものなのに古いものを指してゴミとか言っちゃう様なのは品格がないよね
3 23/11/24(金)01:44:27 No.1127572655
人も同じである
4 23/11/24(金)01:44:28 No.1127572656
同じの使ってたら俺のでもこれ遊べるんだって気持ちになれそう
5 23/11/24(金)01:44:36 No.1127572688
8800GTS512いいよね…
6 23/11/24(金)01:45:10 No.1127572792
>当時の名機は2023年でもこれだけ遊べます!とか言ってるのが好き ここまでだったら楽しいスレだった
7 23/11/24(金)01:45:34 No.1127572889
>電子機器って日進月歩性能上がっていくものなのに古いものを指してゴミとか言っちゃう様なのは品格がないよね その理屈でいうと4090も何年後かにはゴミになっちゃうもんね
8 23/11/24(金)01:46:24 No.1127573029
俺の1080で最近の重そうなゲームなんだったら遊べる?
9 23/11/24(金)01:46:43 No.1127573085
スレッドを立てた人によって削除されました わざわざ何かと比較するのも十分品がないですよ
10 23/11/24(金)01:47:25 No.1127573214
スレッドを立てた人によって削除されました 無自覚に片方上げて片方下げるって同じことやってますね
11 23/11/24(金)01:47:27 No.1127573221
そういう動画だけ見てるだけで外人も露骨な製品ディス動画出してるよ
12 23/11/24(金)01:47:40 No.1127573256
俺のFX5900XTも…?
13 23/11/24(金)01:47:58 No.1127573336
スレッドを立てた人によって削除されました >無自覚に片方上げて片方下げるって同じことやってますね そういうギャグじゃね?
14 23/11/24(金)01:48:00 No.1127573344
>電子機器って日進月歩性能上がっていくものなのに古いものを指してゴミとか言っちゃう様なのは品格がないよね 何なら本当に使いようがない(使えなくないけど今の機械を使う方があらゆる面で効率良い)物だけでなく 用途限ればコスパ良く使える前世代の物とか下位モデルにまで無駄に口汚い人まで居るしね…
15 23/11/24(金)01:49:35 No.1127573627
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16 23/11/24(金)01:49:49 No.1127573688
>無自覚に片方上げて片方下げるって同じことやってますね 何かを褒める時に何かを下げるなってバカの一つ覚えみたいに言う人いるけど往年の名機をゴミ扱いする奴は普通にムカつくだろうよ
17 23/11/24(金)01:50:10 No.1127573765
当時ですらドライヤーとか言われてたけどな
18 23/11/24(金)01:50:21 No.1127573807
スレ画はもう10年以上前だしな…
19 23/11/24(金)01:50:28 No.1127573830
>俺の1080で最近の重そうなゲームなんだったら遊べる? https://www.youtube.com/watch?v=1TQQQufKL10
20 23/11/24(金)01:51:01 No.1127573922
DVIまっこと見なくなりもうした
21 23/11/24(金)01:51:04 No.1127573931
ジジイの昔話とあざ笑う若者もいずれジジイになる
22 23/11/24(金)01:51:14 No.1127573975
口汚いの来ちゃったな
23 23/11/24(金)01:51:44 No.1127574066
>ジジイの昔話とあざ笑う若者もいずれジジイになる 左様…
24 23/11/24(金)01:51:46 No.1127574068
何なら今年出たGPUすらゴミ扱いする民度の低い界隈
25 23/11/24(金)01:52:15 No.1127574179
>DVIまっこと見なくなりもうした もう廃止された規格なので…
26 23/11/24(金)01:52:55 No.1127574311
スレッドを立てた人によって削除されました >何かを褒める時に何かを下げるなってバカの一つ覚えみたいに言う人いるけど往年の名機をゴミ扱いする奴は普通にムカつくだろうよ それを分けて主張出来ないからお前はダメなんだ…大人になったら誰も注意してくれないぞ
27 23/11/24(金)01:53:24 No.1127574387
>俺の1080で最近の重そうなゲームなんだったら遊べる? ハニカムが見た目に反して低スペックでも快適に動作する
28 23/11/24(金)01:53:33 No.1127574415
millenniumとかvoodooとかだろうか
29 23/11/24(金)01:53:49 No.1127574462
やっぱ外人の方が面白いな
30 23/11/24(金)01:53:57 No.1127574482
10年ぶりにGPU交換したら消費電力半分くらいになってビビった
31 23/11/24(金)01:54:08 No.1127574526
>millenniumとかvoodooとかだろうか 懐かしい!
32 23/11/24(金)01:54:09 No.1127574528
1080のまま乗り換える機会を失った
33 23/11/24(金)01:54:40 No.1127574635
>やっぱ外人の方が面白いな 分母が違うからそりゃそうだ
34 23/11/24(金)01:55:14 No.1127574755
>millenniumとかvoodooとかだろうか GeForce FXのFXがVoodooとかの3Dfxから来てると聞いておらは涙した
35 23/11/24(金)01:55:34 No.1127574810
イリュはわりと低スペックでも動いたな
36 23/11/24(金)01:55:36 No.1127574823
>>俺の1080で最近の重そうなゲームなんだったら遊べる? >https://www.youtube.com/watch?v=1TQQQufKL10 エルデン無理だろうと決めつけてスルーしてたから助かる >ハニカムが見た目に反して低スペックでも快適に動作する カスタムメイドだかをちょっと触ったきりだったが今の3dエロゲ凄い綺麗だな…
37 23/11/24(金)01:56:33 No.1127574997
1080ってまだまだいける奴じゃん
38 23/11/24(金)01:56:41 No.1127575025
俺はまだ1080tiで頑張るぜ
39 23/11/24(金)01:56:41 No.1127575028
GTX1060には足を向けて寝られない
40 23/11/24(金)01:58:01 No.1127575265
古いグラボでどのあたりのゲームまで遊べるかをまとめてくれたら結構面白そう はたしてG400はどこまで動くのか wc3くらいなら動くかな
41 23/11/24(金)01:58:04 No.1127575271
まだ1660Superで戦える
42 23/11/24(金)01:58:05 No.1127575275
>millenniumとかvoodooとかだろうか ぽんこつ9821でもVoodoo Bansheeを刺すとあら不思議!
43 23/11/24(金)01:58:50 No.1127575410
手持ちの古いのだと9600XTどっかにあるな
44 23/11/24(金)01:59:25 No.1127575543
らぶデス2とかも今なら軽い方なんだろうか…
45 23/11/24(金)01:59:42 No.1127575594
10年間GTX660今までありがとう ようこそRX6600XTよ君には10年間働いてもらうぞ…
46 23/11/24(金)02:00:17 No.1127575711
>古いグラボでどのあたりのゲームまで遊べるかをまとめてくれたら結構面白そう >はたしてG400はどこまで動くのか wc3くらいなら動くかな https://www.youtube.com/watch?v=EZGS_r6g7UE シリアスサムで遊んでて懐かしい…ってなった 名作すぎる
47 23/11/24(金)02:00:51 No.1127575808
初めてちっこいファン付いてるグラボ買った時になんかすげーぜってなったの思い出して懐かしい…
48 23/11/24(金)02:01:27 No.1127575932
>10年間GTX660今までありがとう >ようこそRX6600XTよ君には10年間働いてもらうぞ… 128bitのミドルを10年は流石にきつくねぇかな…
49 23/11/24(金)02:01:27 No.1127575933
手持ちで一番古いのだとVoodoo Bansheeかな…PCIバスのやつ
50 23/11/24(金)02:01:57 No.1127576018
>初めてちっこいファン付いてるグラボ買った時になんかすげーぜってなったの思い出して懐かしい… 当時の感覚で現代のCPUファンとか見るとちょっとギャグかなってなっちゃうよね
51 23/11/24(金)02:02:31 No.1127576121
>128bitのミドルを10年は流石にきつくねぇかな… モニターはフルHDだけどゲームは1280か1600でしかやらないからこれで大丈夫なはずじゃ!
52 23/11/24(金)02:03:09 No.1127576287
初めてのグラボはgtx260だった気がする 外排気モデルでクソうるさかったからデカいクーラーに換装した
53 23/11/24(金)02:03:13 No.1127576298
どこまで使えるかするのには知識が必要なので…
54 23/11/24(金)02:03:14 No.1127576300
>>10年間GTX660今までありがとう >>ようこそRX6600XTよ君には10年間働いてもらうぞ… >128bitのミドルを10年は流石にきつくねぇかな… 案外いけるんじゃないうちもサブマシンは未だにGTX680使えてるし
55 23/11/24(金)02:03:25 No.1127576335
>シリアスサムで遊んでて懐かしい…ってなった めちゃくちゃ懐かしくてだめだった このだだっ広いマップ覚えてるな…ロケジャンで壁越えたら隠しに行けた気がする
56 23/11/24(金)02:03:42 No.1127576374
>手持ちで一番古いのだとVoodoo Bansheeかな…PCIバスのやつ まだ持ってるのすげえわ
57 23/11/24(金)02:03:43 No.1127576378
「」は4770kと1050tiで今年も頑張るんじゃないんです?
58 23/11/24(金)02:04:23 No.1127576486
>外排気モデルでクソうるさかったからデカいクーラーに換装した 当時はHISの外排気モデルカッコいい!と思ってました
59 23/11/24(金)02:04:30 No.1127576510
つべにGPUの型番と2023って入れるとそのGPUで今年のゲーム遊んでる動画がたくさん出てくる
60 23/11/24(金)02:04:50 No.1127576595
キャプチャ機能付きのやつとかあったなぁ
61 23/11/24(金)02:04:58 No.1127576616
>>手持ちで一番古いのだとVoodoo Bansheeかな…PCIバスのやつ >まだ持ってるのすげえわ 使えるかは知らん…
62 23/11/24(金)02:05:09 No.1127576651
ゆめりあベンチ…お前は今どこで戦っている…
63 23/11/24(金)02:05:10 No.1127576653
>「」は4770kと1050tiで今年も頑張るんじゃないんです? 時代は5500or12100Fに3060か6600だぜ
64 23/11/24(金)02:05:14 No.1127576661
>「」は4770kと1050tiで今年も頑張るんじゃないんです? 1060の6Gぐらいは使わせてほしい
65 23/11/24(金)02:05:42 No.1127576747
「」は750tiか970使ってるやつ多そう
66 23/11/24(金)02:05:50 No.1127576771
1080使用してるユーザーが一番多いんじゃないっけ?
67 23/11/24(金)02:06:08 No.1127576825
>>手持ちで一番古いのだとVoodoo Bansheeかな…PCIバスのやつ >まだ持ってるのすげえわ なんか良いよね古いの大事にしてる人 古いマッスルカーをガレージで丹念に手入れしてるアメリカ人みたいなかっこよさがある 最新ゲームするにはやはり最新のギアが欲しいけど当時の機器で当時の名作ゲーム遊ぶのも乙なもんじゃて…
68 23/11/24(金)02:06:08 No.1127576826
今のiGPUそれなりの性能になってきたから化石GPU使うより良かったりするぞ
69 23/11/24(金)02:06:18 No.1127576854
次のスタンダードは3060かtiあたりになりそう
70 23/11/24(金)02:06:21 No.1127576855
外排気クーラーに自分で交換してた記憶あるわ
71 23/11/24(金)02:06:42 No.1127576914
>「」は750tiか970使ってるやつ多そう その辺はめっちゃ売れた製品だからまだ持ってる人多いだろうね
72 23/11/24(金)02:06:50 No.1127576935
アッパーミドル帯はもうちょい安くなってほしい
73 23/11/24(金)02:07:05 No.1127577001
俺はAGPのGeforce4 ti4200持ってるよ 去年あたりnorthwoodのCPUと組み合わせて動作検証してみたら普通に動いたし1080p出力しててなんか感動した
74 23/11/24(金)02:07:12 No.1127577029
GPUで互換性失うもんじゃないしまだ戦えるおじさん的老害なだけでは
75 23/11/24(金)02:07:58 No.1127577203
9600GTをwin10にしてもしばらく使ってたけどOSやドライバ的に限界来て流石に変えた
76 23/11/24(金)02:08:03 No.1127577217
8800にはお世話になった
77 23/11/24(金)02:08:06 No.1127577223
GTなのかGTXなのか
78 23/11/24(金)02:08:57 No.1127577340
>GPUで互換性失うもんじゃないしまだ戦えるおじさん的老害なだけでは どのレスに対するレスなのかよくわかんないけど 古いマシンで古いゲーム遊ぶの良いよねってレスに対するレスなら別に現在のマシンで古いゲーム遊んじゃいけないとは言ってないから趣味の話じゃないの それだけで老害とか言っちゃうのどうなのかな
79 23/11/24(金)02:09:20 No.1127577403
>GTなのかGTXなのか 先に数字が来てた時はGTだったよ
80 23/11/24(金)02:09:30 No.1127577433
画質下げたり解像度下げれば遊べたりするし…
81 23/11/24(金)02:09:44 No.1127577477
>アッパーミドル帯はもうちょい安くなってほしい 安くなることはないとわかっていても 今のお値段に慣れることはたぶん一生無い…
82 23/11/24(金)02:09:55 No.1127577510
俺の2070Sは今どんな感じなんだい
83 23/11/24(金)02:10:00 No.1127577523
>8800にはお世話になった でっかいヒートシンクの付いたファンレスモデル使ってたよ
84 23/11/24(金)02:10:17 No.1127577580
ミドルが2万切ったら起きたい
85 23/11/24(金)02:10:25 No.1127577598
性能は置いといて発熱やら静音性の点で古いグラボは常用したくねぇ…
86 23/11/24(金)02:10:31 No.1127577609
>俺の2070Sは今どんな感じなんだい 重いと話題の最新ゲーでもやらなけりゃまだいける
87 23/11/24(金)02:10:40 No.1127577632
AGPのマザー残ってたかなぁ…
88 23/11/24(金)02:10:50 No.1127577661
>俺の2070Sは今どんな感じなんだい 普通にそこそこ強いぞ
89 23/11/24(金)02:11:07 No.1127577709
古い機器捨てずにそれでもう一台組んでみるとか 安いノートに外付けでGPUくっつけてゲームしてみるとかも楽しいよね
90 23/11/24(金)02:11:13 No.1127577727
GTX680の4GB版だけど俺の使用用途じゃこれで十分なんだよなあ
91 23/11/24(金)02:11:18 No.1127577743
ミドル帯が2万で買えた時代はもう終わったのだ!
92 23/11/24(金)02:11:31 No.1127577771
1000番代はさすがにそろそろ感あるけど2000番代はまだまだいける感ある
93 23/11/24(金)02:11:34 No.1127577781
ただ古いのは消費電力がね…
94 23/11/24(金)02:11:42 No.1127577810
>重いと話題の最新ゲーでもやらなけりゃまだいける >普通にそこそこ強いぞ なるほど もうちょい頑張ってくれ2070Super
95 23/11/24(金)02:11:54 No.1127577837
>俺の2070Sは今どんな感じなんだい その辺は全然現役世代でしょ https://www.youtube.com/watch?v=IkIPpAaJoMU
96 23/11/24(金)02:11:57 No.1127577847
>AGPのマザー残ってたかなぁ… 現役の9821がある我が家でもAGPなマザーは無いなぁ
97 23/11/24(金)02:11:59 No.1127577854
PCビルド系というか製品紹介系の動画はなんか語気強いの多い気がする ジャンク漁って直すタイプはまぁまぁポジティブ
98 23/11/24(金)02:12:16 No.1127577903
2060sとかラデの570x470x余ってる 8gbだから頑張れば使えるとは思う
99 23/11/24(金)02:13:10 No.1127578090
1070tiでエルデンイケるかなあ
100 23/11/24(金)02:13:26 No.1127578131
今そのカード使ってるのと今更そのカードを使うのでは全然違うよね
101 23/11/24(金)02:14:13 No.1127578263
>1070tiでエルデンイケるかなあ 実体験だけど1070でもいけた 設定ちょい下げれば良い
102 23/11/24(金)02:14:50 No.1127578344
2000代はまあ欲張らなければ全然戦ってる RTXじゃない?んー…
103 23/11/24(金)02:15:24 No.1127578439
ジャンクもこの間処分しちゃったな… IntelとAMD両刀マザーは残しとけばよかった
104 23/11/24(金)02:15:36 No.1127578471
フルHDなら最新ゲームでも案外遊べるよね
105 23/11/24(金)02:15:37 No.1127578473
>ただ古いのは消費電力がね… 10年前のGPUと今のGPU比べると消費電力めっちゃ下がったよね 特に今年出た4060は凄い
106 23/11/24(金)02:16:35 No.1127578603
>特に今年出た4060は凄い 今新規で買うライトゲーマーには4060勧めてるや
107 23/11/24(金)02:17:57 No.1127578807
>1070tiでエルデンイケるかなあ https://www.youtube.com/watch?v=A3OZ-HrgK_E いけるっぽいよ
108 23/11/24(金)02:18:15 No.1127578846
GTX970もまだ戦え
109 23/11/24(金)02:18:36 No.1127578894
Aopenの喋る北森マザージャンクで買ったけどなぜかCPUエラーになっちゃうんだよなぁ MSIの北森マザーで動いたからCPUがダメになってるわけじゃないのに エラー吐くってことはBIOSは生きてるんだろうけどどこが悪いんだろうか
110 23/11/24(金)02:20:33 No.1127579181
7600GTの話する?
111 23/11/24(金)02:20:51 No.1127579246
>>特に今年出た4060は凄い >今新規で買うライトゲーマーには4060勧めてるや 基本性能的には3060tiに劣るけどDLSS使うとFPS爆伸びするの面白いし、消費電力めっちゃ低いの良いよね DLSS対応してるゲームを選ぶ事になるけどゲームによってはエコな上にかなり楽しい経験ができる ネットだと何故か評価低いけど俺はあれ良いと思ったなあ
112 23/11/24(金)02:21:28 No.1127579340
GTX1050ti難民はこれからどう生きるのか
113 23/11/24(金)02:21:58 No.1127579416
>GTX970もまだ戦え https://www.youtube.com/watch?v=p4iN_QZsOLQ RDR2遊べるんだな
114 23/11/24(金)02:22:09 No.1127579461
電気代考えると消費電力めっちゃ考えちゃうの
115 23/11/24(金)02:22:16 No.1127579481
>エラー吐くってことはBIOSは生きてるんだろうけどどこが悪いんだろうか コンデンサ死んでたりして電圧ちゃんと出てないとか
116 23/11/24(金)02:22:48 No.1127579561
GTS8800-512からHD6950だかになってGTX970なのが俺だ ディアブロ4動くからいいかなって…
117 23/11/24(金)02:23:02 No.1127579590
レトロなグラボ紹介するのは良いけど今更買うのはナンセンスってのをちゃんと注意喚起して欲しいよね
118 23/11/24(金)02:23:28 No.1127579652
中古のGTX960買って会社のボロPCに突っ込むとCADやEXCELがすいすい動いて快適になった
119 23/11/24(金)02:23:37 No.1127579680
電気代高いし消費電力少ないのはありがたい…
120 23/11/24(金)02:23:42 No.1127579691
>レトロなグラボ紹介するのは良いけど今更買うのはナンセンスってのをちゃんと注意喚起して欲しいよね 今さら買えるのかい…?!
121 23/11/24(金)02:24:16 No.1127579780
2060Sで今年の新作が辛くなるなんて…
122 23/11/24(金)02:24:23 No.1127579798
>コンデンサ死んでたりして電圧ちゃんと出てないとか コンデンサか 膨らんでるやつないし大丈夫だと思ってたけど電源周りのやつ交換してもう一度試してみるか
123 23/11/24(金)02:24:41 No.1127579850
>電気代考えると消費電力めっちゃ考えちゃうの ワッパって大事だよね…
124 23/11/24(金)02:24:43 No.1127579855
俺の1060-6Gもまだ現役!アペもブルプロもこいつでいける!
125 23/11/24(金)02:24:47 No.1127579868
>中古のGTX960買って会社のボロPCに突っ込むとCADやEXCELがすいすい動いて快適になった ハードウェアアクセラレーションだけなら1030とかでいいんだぜ
126 23/11/24(金)02:25:06 No.1127579916
ちょっと古いくらいならともかくレトロの域で注意喚起しろはそっちがナンセンスじゃない?
127 23/11/24(金)02:25:42 No.1127579992
>レトロなグラボ紹介するのは良いけど今更買うのはナンセンスってのをちゃんと注意喚起して欲しいよね どこまでをレトロって呼ぶかによると思うけど gtx600~900番台あたりだったらそもそももう売ってなくね amazon探したら謎のプレ値で売ってるかもしれないけど10年前のgpuプレ値で買うくらいの初心者だったらそもそも自作PC作れるのか怪しいレベルじゃね
128 23/11/24(金)02:25:50 No.1127580011
>7600GTの話する? 6200もあるよ?
129 23/11/24(金)02:25:52 No.1127580016
>今さら買えるのかい…?! ラッキージャンクとか言って型落ちの格安PC紹介するジャンカーとかいるしそういうの感化される人もいないことはないから…
130 23/11/24(金)02:26:10 No.1127580064
4060の消費電力こんな少ないんだ
131 23/11/24(金)02:26:17 No.1127580080
>>>特に今年出た4060は凄い >>今新規で買うライトゲーマーには4060勧めてるや >基本性能的には3060tiに劣るけどDLSS使うとFPS爆伸びするの面白いし、消費電力めっちゃ低いの良いよね >DLSS対応してるゲームを選ぶ事になるけどゲームによってはエコな上にかなり楽しい経験ができる >ネットだと何故か評価低いけど俺はあれ良いと思ったなあ 散々言われた事だけど出始めの値段のイメージで語ってる人が多いと思う あとは特定条件のベンチの結果ばかり取り上げたりとか 気持ちは分かるけどね俺も新製品はあらゆる面で性能やスペック向上して欲しいとは思うし でも実際に使う範囲で性能向上して燃費や発熱やサイズが良くなってたらそれも良いよね
132 23/11/24(金)02:27:06 No.1127580206
4060の評価は前世代の3060tiが価格対性能が良すぎたのもあると思う
133 23/11/24(金)02:27:16 No.1127580218
>ラッキージャンクとか言って型落ちの格安PC紹介するジャンカーとかいるしそういうの感化される人もいないことはないから… それはもうハードオフ巡りとかするタイプのスペックより動かすことが目的になってる人では
134 23/11/24(金)02:27:27 No.1127580246
>>今さら買えるのかい…?! >ラッキージャンクとか言って型落ちの格安PC紹介するジャンカーとかいるしそういうの感化される人もいないことはないから… ジャンク品買ってPC組むのは一々注意喚起されなくても自己責任の世界だと思う
135 23/11/24(金)02:27:58 No.1127580317
レトロってそれこそMillenniumとかVoodooのことじゃなかったのか…
136 23/11/24(金)02:28:07 No.1127580339
昔は公式ドライバが未成熟でオメガドライバーみたいなカスタムドライバがあったな
137 23/11/24(金)02:28:20 No.1127580370
訳有って1650から2060になったけどエロバレーが大して軽くならなかった気がするのは少し悲しかったな このグラボに丁度よい負荷のゲーム探さないとな…
138 23/11/24(金)02:28:58 No.1127580440
エルデンとかサイバーパンクみたいな要求スペックそれなりのゲームで、解像度4Kで最高品質設定だと4090でやっとFPS60安定と聞いて愕然としてる
139 23/11/24(金)02:28:58 No.1127580441
750tiが初めて買ったグラボでめっちゃコスパ良かった記憶がある
140 23/11/24(金)02:29:01 No.1127580448
>>>>特に今年出た4060は凄い >>>今新規で買うライトゲーマーには4060勧めてるや >>基本性能的には3060tiに劣るけどDLSS使うとFPS爆伸びするの面白いし、消費電力めっちゃ低いの良いよね >>DLSS対応してるゲームを選ぶ事になるけどゲームによってはエコな上にかなり楽しい経験ができる >>ネットだと何故か評価低いけど俺はあれ良いと思ったなあ >散々言われた事だけど出始めの値段のイメージで語ってる人が多いと思う >あとは特定条件のベンチの結果ばかり取り上げたりとか >気持ちは分かるけどね俺も新製品はあらゆる面で性能やスペック向上して欲しいとは思うし >でも実際に使う範囲で性能向上して燃費や発熱やサイズが良くなってたらそれも良いよね そうだね 今は値段落ち着いてきたしとても魅力的なgpuになってると思う
141 23/11/24(金)02:29:06 No.1127580458
>4060の評価は前世代の3060tiが価格対性能が良すぎたのもあると思う 9xx~10XXくらいのステップアップがほしい
142 23/11/24(金)02:29:49 No.1127580554
1060はマジで衝撃的だった
143 23/11/24(金)02:29:51 No.1127580558
CS機が2060程度のスペックだから2kで遊ぶなら60系あれば十分って皆言ってたじゃないか! 60fps維持がきつい…
144 23/11/24(金)02:30:15 No.1127580607
>エルデンとかサイバーパンクみたいな要求スペックそれなりのゲームで、解像度4Kで最高品質設定だと4090でやっとFPS60安定と聞いて愕然としてる 4kでやりたい人はまあそういうの受け入れてもらわないとね…
145 23/11/24(金)02:30:34 No.1127580648
>散々言われた事だけど出始めの値段のイメージで語ってる人が多いと思う >あとは特定条件のベンチの結果ばかり取り上げたりとか >気持ちは分かるけどね俺も新製品はあらゆる面で性能やスペック向上して欲しいとは思うし >でも実際に使う範囲で性能向上して燃費や発熱やサイズが良くなってたらそれも良いよね まぁ前世代に設定次第で負けるとかなると見栄え悪いからね…それでいて出始めの値段も高かったから… 電源容量ケチるとか小型PC組みたいとかだとめちゃくちゃいい選択肢なんだよね4060
146 23/11/24(金)02:30:39 No.1127580666
>4060の評価は前世代の3060tiが価格対性能が良すぎたのもあると思う 4060の発売前後の時期だったかにQ10みたいな名前の通販サイトで3060ti結構安かったよね 俺の使い方には必要無いけど買っちゃおうかと思ったくらいだ
147 23/11/24(金)02:31:13 No.1127580742
>エルデンとかサイバーパンクみたいな要求スペックそれなりのゲームで、解像度4Kで最高品質設定だと4090でやっとFPS60安定と聞いて愕然としてる ゲームが重すぎなんだよな… というかその手の「俺は重いぜ」って感じのゲームって大体発売から数年は絶対最大の設定で動かせないゲーム多いよね… サイパンとかどうやったら4kウルトラで140fpsとか出せるんだろうね
148 23/11/24(金)02:31:34 No.1127580796
4kといわずWQHDも流行ってるかわからん モニタとしては便利だけどゲーム実行解像度として使う?
149 23/11/24(金)02:32:08 No.1127580860
サイパンはともかくエルデンってそんな重すぎって言うようなゲームだっけ
150 23/11/24(金)02:32:50 No.1127580964
自分の見てる範囲の動画だけがサンプルでしかも気がするって
151 23/11/24(金)02:33:08 No.1127581004
俺はケース内部をスッキリさせつつストレージ容量欲しいマンなのでSSDさせる4060が気になってる
152 23/11/24(金)02:33:26 No.1127581052
今で言うクライシスみたいなもんか
153 23/11/24(金)02:34:44 No.1127581203
>4kといわずWQHDも流行ってるかわからん >モニタとしては便利だけどゲーム実行解像度として使う? モニタはWQHDだけどゲームは1920×1080でやってるわ
154 23/11/24(金)02:35:01 No.1127581252
>今で言うクライシスみたいなもんか 懐かしいな 当時クライシスを最大設定で動かすには?みたいなネット記事多かったな4gamerとかで
155 23/11/24(金)02:35:33 No.1127581309
ゆめりあベンチ…
156 23/11/24(金)02:35:39 No.1127581326
>サイパンはともかくエルデンってそんな重すぎって言うようなゲームだっけ 4Kにするだけで必要スペックめっちゃ上がるから…
157 23/11/24(金)02:35:49 No.1127581345
そんなクライシスも今ではリマスターされても古臭く…
158 23/11/24(金)02:36:08 No.1127581385
俺は古いイリュゲーやるために古いPCを買い漁るよ 今でもたまにレイプレイやりたくなるときがあるんだ
159 23/11/24(金)02:36:27 No.1127581413
マキシマムパゥワァー
160 23/11/24(金)02:36:38 No.1127581439
>俺は古いイリュゲーやるために古いPCを買い漁るよ >今でもたまにレイプレイやりたくなるときがあるんだ いい趣味だなあ
161 23/11/24(金)02:37:30 No.1127581535
最高設定Full HDでまともに動くグラボが全然なかったクライシスのベンチ結果は恐ろしかったね…
162 23/11/24(金)02:37:47 No.1127581560
>俺は古いイリュゲーやるために古いPCを買い漁るよ >今でもたまにレイプレイやりたくなるときがあるんだ voodoo2を教えておこう…
163 23/11/24(金)02:38:35 No.1127581637
海外の一部界隈にはショタコンのお姉さんはショタを釣るエサに高級グラボを使うという文化があるそうだな
164 23/11/24(金)02:38:54 No.1127581686
>最高設定Full HDでまともに動くグラボが全然なかったクライシスのベンチ結果は恐ろしかったね… 皆スゲー!って言ってたけど 今考えるとあれはローンチ失敗してたよな まともに動くグラボがないんだから…
165 23/11/24(金)02:38:56 No.1127581687
今の負荷が大きいサイパンやらその辺ってCPUかGPUのどちらかが遊んでること多くて
166 23/11/24(金)02:39:03 No.1127581703
ショタだけじゃなくて俺も釣れるが?
167 23/11/24(金)02:39:53 No.1127581783
>ショタだけじゃなくて俺も釣れるが? 釣れても嬉しくないんですけど
168 23/11/24(金)02:40:25 No.1127581848
>今の負荷が大きいサイパンやらその辺ってCPUかGPUのどちらかが遊んでること多くて すっげえ個人的な感覚で言うけど殆どのゲームCPU遊んでない?
169 23/11/24(金)02:40:28 No.1127581853
Voodooとかの頃でも雑誌のベンチレビューやると最大解像度1600*1200とかで4:3とは言え今とそう変わらない解像度なんだよね あのガビガビテクスチャでそんな高解像度出してどうなるんだって感じだけど
170 23/11/24(金)02:40:48 No.1127581887
PS5とかスイッチならともかくショタがグラボほしがるかなあ…
171 23/11/24(金)02:40:52 No.1127581894
>>エルデンとかサイバーパンクみたいな要求スペックそれなりのゲームで、解像度4Kで最高品質設定だと4090でやっとFPS60安定と聞いて愕然としてる >ゲームが重すぎなんだよな… >というかその手の「俺は重いぜ」って感じのゲームって大体発売から数年は絶対最大の設定で動かせないゲーム多いよね… >サイパンとかどうやったら4kウルトラで140fpsとか出せるんだろうね サイパンの重さは殆どがレイトレーシングをガチでやりまくってることに起因してるからレイトレコアの性能上がったりとかレイトレ計算に革新的な手段が入ったとかなれば軽くなるゲームだと思う
172 23/11/24(金)02:42:15 No.1127582046
レイトレーシングはオフでもゲームしててあんまり気にならないしフォトモードする時だけ入れときゃいいやってなっちゃうよね
173 23/11/24(金)02:42:28 No.1127582076
持ってくれよ俺の1050ti…!と思ってたけどそろそろ最新ゲームの最低スペックに届かなくなってきて買い替え時なのを感じる GPUだけじゃなくて他ももう型落ちだから全部買い換える必要があるな…高くつくぜ
174 23/11/24(金)02:43:04 No.1127582140
>>最高設定Full HDでまともに動くグラボが全然なかったクライシスのベンチ結果は恐ろしかったね… >皆スゲー!って言ってたけど >今考えるとあれはローンチ失敗してたよな >まともに動くグラボがないんだから… HD画質ならギリなんとか出来てたグラボはそこそこあったし…当時は1280x1080pとかのモニターばっかだったから…
175 23/11/24(金)02:43:12 No.1127582158
PCパーツじゃないけど家の倉庫からFlexScanのL351スクエア液晶が出てきたよ 23年前かぁ…
176 23/11/24(金)02:44:01 No.1127582231
>HD画質ならギリなんとか出来てたグラボはそこそこあったし…当時は1280x1080pとかのモニターばっかだったから… あ~そういえば昔はモニターの解像度も低かったよね FHDで感動したのに今は4Kだもんなあ…
177 23/11/24(金)02:44:22 No.1127582267
俺の1660SもそろそろRTXに替えてやりたいけど それなら絶対CPUも一緒に替えるしそうなると他の部分もいろいろ変えたくなるんだろうな… ほぼ1台組むのと変わらなくなりそう
178 23/11/24(金)02:44:37 No.1127582296
>GPUだけじゃなくて他ももう型落ちだから全部買い換える必要があるな…高くつくぜ 12100Fや5500はいいぞ
179 23/11/24(金)02:44:40 No.1127582301
>持ってくれよ俺の1050ti…!と思ってたけどそろそろ最新ゲームの最低スペックに届かなくなってきて買い替え時なのを感じる >GPUだけじゃなくて他ももう型落ちだから全部買い換える必要があるな…高くつくぜ 最低15万 そこそこ良いので20万から27万ぐらいか
180 23/11/24(金)02:45:05 No.1127582335
>PS5とかスイッチならともかくショタがグラボほしがるかなあ… 日本に比べると海外はPCでやる子多いよ
181 23/11/24(金)02:45:25 No.1127582373
画面が湾曲してなくて平らなブラウン管モニタですげえ!ってなってたの思い出した
182 23/11/24(金)02:45:30 No.1127582381
560tiの名機感がすごい
183 23/11/24(金)02:45:47 No.1127582404
>FHDで感動したのに今は4Kだもんなあ… 4kデータでかすぎ…2kからのアプコンでよくない!?
184 23/11/24(金)02:46:07 No.1127582446
クリスタどころかSAIがなくてPaiter6とPhotoshopでイラスト描いてた時代はMatroxのパフィリア使ってた あの当時は5万円のグラボとか高級品使ってた扱いだったのに今じゃミドルエンドでも5万ぐらいだもんなぁ
185 23/11/24(金)02:46:15 No.1127582463
9800GT!!
186 23/11/24(金)02:46:32 No.1127582495
俺はまだ当分1080pを使い続ける
187 23/11/24(金)02:46:44 No.1127582522
voodooはテクスチャが256ピクセルまでしか使えなくて当時対応に困った記憶がある
188 23/11/24(金)02:46:47 No.1127582529
10年経ってもSkyrimは重くできるぜ
189 23/11/24(金)02:46:57 No.1127582546
RX580であと2年はいけると思ったけど流石にそれは買い換えろって言われた
190 23/11/24(金)02:46:57 No.1127582548
ミニPCのレビュー系動画見てるとあのサイズで幅広く動作していてびっくりした
191 23/11/24(金)02:47:13 No.1127582579
日本人は古いものに対するリスペクトが無さすぎる 古いものを大事にする時は価値が高いとわかった時だけ
192 23/11/24(金)02:47:25 No.1127582599
グラボをいいのに変えたいけどグラボ変えたら今度はCPUが足引っ張るからCPUを変えたくなる しかしCPU変えようにも新しい世代のCPUにマザボが対応してないからマザボも変える必要がある そしてそこら辺全部変えたら電源足りなくなるから電源も変える必要がある これ新しくPC買った方がいいな!
193 23/11/24(金)02:47:54 No.1127582662
>俺はまだ当分1080pを使い続ける 720pからFSRしてたのに720pが選択肢に無い作品が出てきた
194 23/11/24(金)02:48:00 No.1127582676
Core2QuadにGTX560!これね!
195 23/11/24(金)02:48:54 No.1127582796
>Core2QuadにGTX560!これね! 9550Qが名CPUだったよなぁ
196 23/11/24(金)02:49:07 No.1127582821
>>持ってくれよ俺の1050ti…!と思ってたけどそろそろ最新ゲームの最低スペックに届かなくなってきて買い替え時なのを感じる >>GPUだけじゃなくて他ももう型落ちだから全部買い換える必要があるな…高くつくぜ >最低15万 >そこそこ良いので20万から27万ぐらいか 駿河屋がオリジナルPC売ってて Ryzen 5 4500とGeForce RTX4060つきで10万とんで5千円だったよ https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995760 駿河屋って中古のアニメグッズ売る店だと思ってたので新品のパソコン組んで売ってるってのもびっくりしたし値段がやけに安くてびっくりした もし「」ちゃん駿河屋で買うことあったら感想レポして
197 23/11/24(金)02:49:52 No.1127582915
昔のグラボ見るとVRAM1GBとか2GBでよくゲームできてたな…って感じる
198 23/11/24(金)02:50:46 No.1127583026
凄え駿河屋の事今まで舐めてたわ
199 23/11/24(金)02:51:13 No.1127583092
>>Core2QuadにGTX560!これね! >9550Qが名CPUだったよなぁ 当時coreシリーズ出たてで爆熱とか言われてたから9550選んだなぁ
200 23/11/24(金)02:51:28 No.1127583121
>スレッドを立てた人によって削除されました >わざわざ何かと比較するのも十分品がないですよ >スレッドを立てた人によって削除されました >無自覚に片方上げて片方下げるって同じことやってますね >スレッドを立てた人によって削除されました >無自覚に片方上げて片方下げるって同じことやってますね なんでこれ消したの?
201 23/11/24(金)02:51:55 No.1127583175
>凄え駿河屋の事今まで舐めてたわ なんか最近話題なんだよね駿河屋クソやしーって でも買った人の話あまり聞かないので俺は見に回ってる 保証とかカスタムとかが気になる
202 23/11/24(金)02:52:10 No.1127583201
>当時coreシリーズ出たてで爆熱とか言われてたから9550選んだなぁ Pen4以降ずっと誤差な爆熱よ!
203 23/11/24(金)02:52:24 No.1127583228
昔e8400使ってた「」多そう
204 23/11/24(金)02:52:49 No.1127583288
1年前まで初代i7で遊んでた人もいるんですよ!
205 23/11/24(金)02:53:47 No.1127583406
ROやるなら2200Gで十分なのにwin11が非対応だって言うから…
206 23/11/24(金)02:54:10 No.1127583457
radeon9800proが初めて買ったグラボでした
207 23/11/24(金)02:54:43 No.1127583530
>>GPUだけじゃなくて他ももう型落ちだから全部買い換える必要があるな…高くつくぜ >12100Fや5500はいいぞ 5500買ったけど5600Xにしとけば良かったかなあと思ってる俺も居るぞ! まあ俺の使い方には5500で十分なんだけど
208 23/11/24(金)02:55:19 No.1127583593
でた当初はすげえ早くて感動したRyzen 3700Xも今じゃもう骨董品なんだから時代流れるのはえーよ
209 23/11/24(金)02:55:21 No.1127583600
Sandyおじさんをやっていたジーコ監督が病気してSandyおじさんのまま還らぬ人になったとかあったから「」も買い替えたくなったら思い切って買い替えるといいよ
210 23/11/24(金)02:56:14 No.1127583708
>逆にちょっと古くなった機器を「今ではゴミ性能!」とか言ってるyoutuberは嫌い…なんか日本のyoutuberにはそういう人多い気がする どう考えてもこの部分いらないでしょ
211 23/11/24(金)02:56:33 No.1127583744
俺のマザーがB450だけどなんか色々対応してるし全取っ替えはもう少し先延ばしするかも…
212 23/11/24(金)02:58:35 No.1127583984
>ゆめりあベンチ… なつかしい…顔が溶けちゃうやつだっけ
213 23/11/24(金)02:59:23 No.1127584074
>でた当初はすげえ早くて感動したRyzen 3700Xも今じゃもう骨董品なんだから時代流れるのはえーよ 骨董品は言いすぎでしょ 型落ちって言うならまあ
214 23/11/24(金)02:59:33 No.1127584097
>RX580であと2年はいけると思ったけど流石にそれは買い換えろって言われた 設定それなりに落とす必要はあるし今となってはワッパも良くないけど別にレガシー落ちしてる訳でもないし行けるは行けると思うけどな
215 23/11/24(金)03:01:00 No.1127584276
使いたいゲームやソフトが快適じゃなくなったら買い替えだ
216 23/11/24(金)03:01:25 No.1127584319
Intelの尻に火をつけるどころか尻の穴にロケット花火をつっこんで持ち直させたzen2にはちょっと感謝してる
217 23/11/24(金)03:01:50 No.1127584364
>使いたいゲームやソフトが快適じゃなくなったら買い替えだ このlolとか言うゲームやってると買い替え時がまじで来ない
218 23/11/24(金)03:02:57 No.1127584495
個人的に骨董品はせめてベンダやOSのサポート切れてからくらいにしてほしいな 普通にメジャーな環境で現役張れるパーツで言われると違和感がすごい
219 23/11/24(金)03:03:25 No.1127584548
>このFF14とか言うゲームやってると買い替え時がまじで来ない
220 23/11/24(金)03:05:30 No.1127584755
タベカズ
221 23/11/24(金)03:05:30 No.1127584757
8800ultraは憧れだった
222 23/11/24(金)03:05:33 No.1127584762
俺が使ってたGTX770はドライバ399.24以上にすると一部テクスチャがおかしくなるんだけどWindowsが勝手に400以上のドライバ当てようとする上に424以降のドライバ対応しなくなっちゃったのがショックで買い替えを決意したよ
223 23/11/24(金)03:06:47 No.1127584885
1050から4070tiに変えたら高画質でもすっごいヌルヌル動いて感動したけど その分電気代も上がったから一概に古いのが駄目ってわけじゃないんだよね
224 23/11/24(金)03:07:03 No.1127584916
げふぉ5700とらで9600の時代はGeForceとRadeonは拮抗してたと思ってたのに今じゃここまで佐賀ひらいちゃうんなんて
225 23/11/24(金)03:07:18 No.1127584945
そんなに古くないけど最近まで使ってた値崩れ時に買ったRX570は名機だったって言い続ける
226 23/11/24(金)03:10:10 No.1127585252
ラデは安くて性能は良さそうなんだが昔から続くソフト側と相性問題が出るのを解決できていない時点で選択に入らないんだ
227 23/11/24(金)03:10:50 No.1127585328
なんか1030が値上がりしている…
228 23/11/24(金)03:11:12 No.1127585364
>げふぉ5700とらで9600の時代はGeForceとRadeonは拮抗してたと思ってたのに今じゃここまで佐賀ひらいちゃうんなんて 残念ながら拮抗してた時期はなかったと言って良いぞ そして今はむしろ近づいてる方
229 23/11/24(金)03:11:15 No.1127585371
>1050から4070tiに変えたら高画質でもすっごいヌルヌル動いて感動したけど >その分電気代も上がったから一概に古いのが駄目ってわけじゃないんだよね 4070ってハイエンド品だしミドルエンドの1050の消費電力と比較するのはちょっと違うような気もするなあ スクーターからハーレーに乗り換えたら燃費悪いって言ってるような… 今1050と同等の位置に来るのは4060とかじゃないだろうか そして4060は消費電力低いし
230 23/11/24(金)03:11:57 No.1127585456
RX6600買ったけどこいつ100Wしか使わないのな…
231 23/11/24(金)03:13:11 No.1127585568
>そして今はむしろ近づいてる方 むしろ今のラデいいよな PS5のGPUもラデだし
232 23/11/24(金)03:15:19 No.1127585768
4070Tiと7900XTで悩んだ時にRadeonは動画再生時の消費電力が嵩む傾向にあるって聞いたから見送ったな ゲーム中でも同時にようつべとか開くの普通だし
233 23/11/24(金)03:15:56 No.1127585831
2070super miniであと5年くらい頑張りたい
234 23/11/24(金)03:16:21 No.1127585869
>2070super miniであと5年くらい頑張りたい 全然いけるっしょ むしろ5年後が買い替え時
235 23/11/24(金)03:17:00 No.1127585928
時折ラデが技術協力して安定しやすいみたいなPCゲームはあるけど多数のユーザーがゲフォ使ってるからな…
236 23/11/24(金)03:17:05 No.1127585943
>4070Tiと7900XTで悩んだ時にRadeonは動画再生時の消費電力が嵩む傾向にあるって聞いたから見送ったな >ゲーム中でも同時にようつべとか開くの普通だし そのクラスのグラボ使うのに消費電力気にするのか…
237 23/11/24(金)03:18:22 No.1127586065
落ちるゲームはどれ使っても落ちるから…
238 23/11/24(金)03:18:47 No.1127586101
>>4070Tiと7900XTで悩んだ時にRadeonは動画再生時の消費電力が嵩む傾向にあるって聞いたから見送ったな >>ゲーム中でも同時にようつべとか開くの普通だし >そのクラスのグラボ使うのに消費電力気にするのか… いやパワフルなGPU使ってても節約できる部分は出来たほうが良くない
239 23/11/24(金)03:19:29 No.1127586163
>4070Tiと7900XTで悩んだ時にRadeonは動画再生時の消費電力が嵩む傾向にあるって聞いたから見送ったな >ゲーム中でも同時にようつべとか開くの普通だし そもそもの消費電力が違いすぎる
240 23/11/24(金)03:19:36 No.1127586173
>2070super miniであと5年くらい頑張りたい 俺だ… VRやるとちょっと物足りないかなぁってくらいでFHD環境144hzモニターなら不足はない ただまぁ3年くらいしたら4Kモニター…が微妙ならWQHDモニターと一緒に本体は20万前後のBTO組んでもらうかなぁって感じはある
241 23/11/24(金)03:20:09 No.1127586220
>4070Tiと7900XTで悩んだ時にRadeonは動画再生時の消費電力が嵩む傾向にあるって聞いたから見送ったな >ゲーム中でも同時にようつべとか開くの普通だし メモリアクセスの関係でクロック下げにくい的な話だから元からぶん回してるゲーム中はむしろあまり関係ないぞ それはそれとしてワッパ重視なら4070Tiの方で良かったとは思うけど
242 23/11/24(金)03:20:11 No.1127586223
消費電力考えたら今世代はラデ使う利点ないでしょ
243 23/11/24(金)03:21:53 No.1127586354
ラデはまあ面白いもの組むとか安めに組むとかRyzenと一緒に組むなら悪くはなかったんだけども今IntelもイケイケだしDLSSが優秀すぎてな…
244 23/11/24(金)03:21:57 No.1127586357
>いやパワフルなGPU使ってても節約できる部分は出来たほうが良くない どんなグラボであれ常にフルパワーで動作させないといけない訳でもないしな
245 23/11/24(金)03:22:34 No.1127586409
>10年ぶりにGPU交換したら消費電力半分くらいになってビビった エアコンも同じだ 最近の家電マジ省電力
246 23/11/24(金)03:23:27 No.1127586470
>>2070super miniであと5年くらい頑張りたい >全然いけるっしょ >むしろ5年後が買い替え時 マジか 周囲のゲーマー見たらホイホイグラボ買い替えてる印象あったけど粘って使い続ける人も多いのかな… 2070s使ってるが多少画質落とさないと重さが気になるゲームも出てきた…
247 23/11/24(金)03:23:56 No.1127586526
俺がRX6600買ったのも安かったが最大の理由だったよ
248 23/11/24(金)03:24:48 No.1127586589
>俺がHD6850買ったのも安かったが最大の理由だったよ
249 23/11/24(金)03:25:26 No.1127586647
今のアマのセールでRX7600が3万4千円で出てたけどそう言う破格のコスパでもなければ選ばないのは普通
250 23/11/24(金)03:26:10 No.1127586698
>ラデはまあ面白いもの組むとか安めに組むとかRyzenと一緒に組むなら悪くはなかったんだけども今IntelもイケイケだしDLSSが優秀すぎてな… 使った上でだがRadeonとRyzenのシナジーなんてほぼ無いしIntelは過去1頑張ってはいるが現状イケイケどころでは無いんだよなぁ DLSSが優秀なのはそう あとXeSSも目立たないけど結構優秀
251 23/11/24(金)03:26:15 No.1127586710
>>>2070super miniであと5年くらい頑張りたい >>全然いけるっしょ >>むしろ5年後が買い替え時 >マジか >周囲のゲーマー見たらホイホイグラボ買い替えてる印象あったけど粘って使い続ける人も多いのかな… >2070s使ってるが多少画質落とさないと重さが気になるゲームも出てきた… その辺は人によるとしか言えないからな 使い道もそうだし経済力もだし重さに気になるかどうかの感覚もだし 今遊んでるゲームで重さが気になり始めたら買い替え計画立ててもいいんじゃないか?
252 23/11/24(金)03:26:49 No.1127586754
>それはそれとしてワッパ重視なら4070Tiの方で良かったとは思うけど ワッパ目指すならRyzenのCPUとNVIDIAのグラボが最効率
253 23/11/24(金)03:26:53 No.1127586759
メインのマシンに登用するか趣味のコレクションで愛でるかの違いじゃないかい
254 23/11/24(金)03:27:30 No.1127586817
それこそゲームの頻度で変わっちゃうよ
255 23/11/24(金)03:28:30 No.1127586918
>メインのマシンに登用するか趣味のコレクションで愛でるかの違いじゃないかい コスパ次第だし用途で普通にラデ選ぶのもあるからラデだからって趣味って事はないよ
256 23/11/24(金)03:28:38 No.1127586935
>今遊んでるゲームで重さが気になり始めたら買い替え計画立ててもいいんじゃないか? サンキュー いよいよ重いゲームばっかりになってきてからでもいいか
257 23/11/24(金)03:29:09 No.1127586989
昔RYZENとGeForceくっつけるとAdobeうまく動かんみたいな変な相性問題あったからいまいち信用ならない
258 23/11/24(金)03:29:51 No.1127587039
遂に俺もつよつよグラボ買うかって意気込んでたけど目当てのAC6がすんげー軽いかった
259 23/11/24(金)03:29:59 No.1127587048
>>今遊んでるゲームで重さが気になり始めたら買い替え計画立ててもいいんじゃないか? >サンキュー >いよいよ重いゲームばっかりになってきてからでもいいか その頃には今欲しいGPU安くなってるだろうし もっと良いの出てるかもしれないしな 必要性感じないなら換えなくていいよ
260 23/11/24(金)03:30:02 No.1127587053
最近のグラボはリリースされるものが高すぎるのもあるからな 八万以上とかちょっと買うことないレベルの金額
261 23/11/24(金)03:30:09 No.1127587063
>ゆめりあベンチ…お前は今どこで戦っている… 現役でパッチ適用してRTX40世代とかでもベンチマークされてるよそれ 4Kの4090でスコア25万で3070で12万だってさ https://twitter.com/m_sigepon/status/1583150197190033408
262 23/11/24(金)03:31:14 No.1127587146
発売当初に20万で3090買っちゃったから10年くらい使いたい…
263 23/11/24(金)03:32:08 No.1127587224
>>>今遊んでるゲームで重さが気になり始めたら買い替え計画立ててもいいんじゃないか? >>サンキュー >>いよいよ重いゲームばっかりになってきてからでもいいか >その頃には今欲しいGPU安くなってるだろうし >もっと良いの出てるかもしれないしな >必要性感じないなら換えなくていいよ 気になり始めたら情報を気にしておく、くらいでいいよね 安くなるタイミングってのは有るしその時にお買い得モデルとか自分の用途に合うもの買えたら嬉しい
264 23/11/24(金)03:32:12 No.1127587231
Radeonはいい所でも悪い所でもあるが新しいアーキテクチャになってから数年間くらい地味に性能上げ続けてくるんだよな そのせいでネットのレビューは大体最悪の時期のばかりだし次世代との比較ではあんま伸びてないように見えたりと良いことない
265 23/11/24(金)03:33:55 No.1127587367
7800xtは特に不満もなく好評しか見かけないけどな ラデにしてはワッパも優秀だし
266 23/11/24(金)03:34:15 No.1127587395
AMD Fluid Motion Framesはめちゃくちゃ頑張って欲しい
267 23/11/24(金)03:35:28 No.1127587493
やはりVoodooか
268 23/11/24(金)03:35:48 No.1127587520
7800XTはコスパも良すぎて7700XTが完全に死んだ
269 23/11/24(金)03:39:32 No.1127587749
握りこと5700XTは傑作機だったし そっからは結構ずっと頑張ってると思うけどならで
270 23/11/24(金)03:40:37 No.1127587830
俺の初めてのグラボ6600GTコスパ良かった…
271 23/11/24(金)04:05:50 No.1127589510
ウチのGTX750Tiが3ヶ月前に動作不良起こしたので 予備で置いてたGT740付けたけどめっちゃ動きが良くない… 今ならどの辺りの購入すれば良いのかわからない…
272 23/11/24(金)04:08:52 No.1127589671
グラボを意識しだしたのはPowerVRとかS3 ViRGEとかの頃だったな…
273 23/11/24(金)04:10:44 No.1127589764
GTX750TiだったらGTX1660あたりで
274 23/11/24(金)04:13:04 No.1127589871
>ウチのGTX750Tiが3ヶ月前に動作不良起こしたので >予備で置いてたGT740付けたけどめっちゃ動きが良くない… >今ならどの辺りの購入すれば良いのかわからない… https://www.suruga-ya.jp/product/detail/170000420 駿河屋とかどう? 中古だけど
275 23/11/24(金)04:15:35 No.1127590003
>GTX750TiだったらGTX1660あたりで 今新品で買うと3万円くらいするし 同じ三万円払うなら3060の方がよくないかな?
276 23/11/24(金)04:17:18 No.1127590098
一昨年くらいの3060でも10万超えてた時代はイカれてたな
277 23/11/24(金)04:17:56 No.1127590132
>GTX750TiだったらGTX1660あたりで >中古だけど なるほど…大体このあたりが基準になるのね >同じ三万円払うなら3060の方がよくないかな? 個人的には3万くらい出してもいいから 購入するならココ辺りかな??
278 23/11/24(金)04:23:57 No.1127590479
FXシリーズは当時は伝説的なGVAでしたヒュィィィィィィィィィィィィィィン
279 23/11/24(金)04:27:32 No.1127590654
>>GTX750TiだったらGTX1660あたりで >>中古だけど >なるほど…大体このあたりが基準になるのね >>同じ三万円払うなら3060の方がよくないかな? >個人的には3万くらい出してもいいから >購入するならココ辺りかな?? 4万に届いちゃうけど長く使うなら3060か4060の方がいいかもしれないね https://amzn.asia/d/53CsxHU https://amzn.asia/d/eUmqMcr VRAM8GBだけどFHDでゲームするくらいなら十分だろうと思う ただ、GTX750ti使ってるってことはマザーとCPUも少し古そうだし、「長く使う」事考えるならマザーとCPUも交換…となるともうパソコン買い替えるレベルの大工事になるので 将来的にパソコン買い替えるつもりで、あと数年は安めのローエンドで凌ぐってのも手かなとは思う もちろんパソコンごと変えなくても先にGPUだけ変えて必要に応じてマザーとCPU変えるでも良いんだけどね テセウスの船になっちまうが
280 23/11/24(金)04:28:45 No.1127590708
自分で書いといてあれだけどGVAってなんだVGAだわ いつからだっけGPUって呼ぶのが主流になったの
281 23/11/24(金)04:29:54 No.1127590751
>あと数年は安めのローエンドで凌ぐってのも手かなとは思う とりま急場しのぎなら1650の中古が駿河屋にあるのでこれでもいいかもね やすいし 中古ってのがちょっと怖いけど 動作確認できてないのはジャンクって書かれてるので一応大丈夫そうかな? https://www.suruga-ya.jp/product/detail/170000420
282 23/11/24(金)04:32:09 No.1127590839
一気に3060までワープしようとすると電源で引っ掛かりそう W足りないとかそもそもコネクタ合わねぇとか
283 23/11/24(金)04:33:00 No.1127590857
>テセウスの船になっちまうが デスヨネー…来年買い替えの予定だけど 今は他の出費が嵩んでるんでもう少しメイン頑張ってほしい… 740は流石に動きがしんどいので1650辺りで数ヶ月凌ぐのもアリか
284 23/11/24(金)04:33:46 No.1127590887
自分のレスに自分でレスするのもあれなんだけど 急場しのぎといえど750tiから乗り換えで1650っていうのは あんまり性能良くなった実感無いだろうし 1万って値段はお手頃だけど中古だし、心理的にコスパ的には微妙な所かもしれないな どうせ買うなら3060とかオオってなるようなもの買いたいよな
285 23/11/24(金)04:35:40 No.1127590969
>一気に3060までワープしようとすると電源で引っ掛かりそう >W足りないとかそもそもコネクタ合わねぇとか それはあるかも 750ti世代のケースだと3060物理的に入らないとかもありそう 将来パソコンごと買い替えるなら1650か1660かなあ 新品高いし中古で動作確認取れてるやつ買うのもありかもね
286 23/11/24(金)04:37:59 No.1127591057
>>一気に3060までワープしようとすると電源で引っ掛かりそう >>W足りないとかそもそもコネクタ合わねぇとか >それはあるかも >750ti世代のケースだと3060物理的に入らないとかもありそう >将来パソコンごと買い替えるなら1650か1660かなあ >新品高いし中古で動作確認取れてるやつ買うのもありかもね 当時のドスパラとかマウスのミドルタワーみたいなケースだと縦幅でつっかかりそうだよね
287 23/11/24(金)04:39:10 No.1127591109
ミドルクラスでサイバーパンクマシマシ最高設定できるようになったら新しいの買おうと思ってるんだけどあと何世代かかりそう?
288 23/11/24(金)04:39:47 No.1127591141
というかあんまり古いとそもそも規格対応して無いから一式買い替えるしかないぞ
289 23/11/24(金)04:45:49 No.1127591376
おかしい…カノープスの話題がない…
290 23/11/24(金)04:51:14 No.1127591584
>というかあんまり古いとそもそも規格対応して無いから一式買い替えるしかないぞ 古いCPU性能に引っ張られて性能十分に発揮できないとかはあるかもしれないけど 仮に10年前のマザーに3060挿しても動くは動くと思う 問題は電源だよな 750tiの消費電源は60Wくらいだったと思うけど1660は120Wで二倍になってる 750tiだと補助電源要らないヤツもあったと思うけど今のGPUは大体補助電源が必要なんで電源ユニットが対応してるかどうか あとは買い替えるgpuが物理的にケースに収まるかどうか
291 23/11/24(金)04:52:25 No.1127591630
世代ジャンプ入るレベルだと急に難しくなるよなPC パーツは適合品が売ってないし一式買い換えするほどではないしみたいなの あまり気を遣わずにやれるのストレージくらいか グラボは電源まわりのコネクタどんどん増えてた時期が辛かった
292 23/11/24(金)04:52:52 No.1127591652
ケースはフルタワーだから入りそうだけど 電源で引っかかりそうな気がしてきた… あと他もガタ来てるだろうし…
293 23/11/24(金)04:54:26 No.1127591728
うーんやっぱり750tiから乗り換えるなら一旦1650とか1660とかで良いんじゃないかな 中古の安いやつで
294 23/11/24(金)04:55:20 No.1127591762
>ケースはフルタワーだから入りそうだけど >電源で引っかかりそうな気がしてきた… >あと他もガタ来てるだろうし… 来年パソコン買い替えるつもりなら、やっぱり今は中古の1650とかでコスト抑えて延命図るくらいがいいかもね
295 23/11/24(金)04:59:12 No.1127591932
今逆に欲しくなってる
296 23/11/24(金)05:02:09 No.1127592049
中古に抵抗ないなら今1080は相当コスパ良いぞ 間違いなくマイニング落ちだろうが1か月の保証付きで12000円くらいまで落ちてる
297 23/11/24(金)05:03:13 No.1127592095
なんの図だ…TAKERUか…?と思ったらアレか 結局自分では使わなかったけどそれなりに気になってはいた
298 23/11/24(金)05:03:44 No.1127592119
>世代ジャンプ入るレベルだと急に難しくなるよなPC 最悪ハマらなくてもいいや動かなくてもいいやトラブルも愉しむべってスタンスならいいけど メインPCで使えなくなると困るよって感じだったら困るよな 考えるのが面倒くさくてそれならもういっそ新しいの買っちゃうか…!ってなるレベル 3万、4万GPUに出すならもう一声出して新しいパソコン買っちゃうのも選択肢に入ってくる これとか1660sだけど良いんじゃない、7万円台 将来的にここからアップグレードしていってもいいし… https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995798
299 23/11/24(金)05:04:44 No.1127592153
駿河屋良くみてるけどこんな独自PCも出してたのかぁ
300 23/11/24(金)05:05:32 No.1127592187
>中古に抵抗ないなら今1080は相当コスパ良いぞ >間違いなくマイニング落ちだろうが1か月の保証付きで12000円くらいまで落ちてる いまグラボそんなに高いんだ…ずっと1080ti使ってるけどいつのだよこれ
301 23/11/24(金)05:07:21 No.1127592250
>>中古に抵抗ないなら今1080は相当コスパ良いぞ >>間違いなくマイニング落ちだろうが1か月の保証付きで12000円くらいまで落ちてる >いまグラボそんなに高いんだ…ずっと1080ti使ってるけどいつのだよこれ 安くなったほうなのよ 去年は1080で5万くらい行ってた時期あった気がする
302 23/11/24(金)05:11:18 No.1127592416
>今逆に欲しくなってる 5インチベイにつけるメーターとかって今もあるのかな…
303 23/11/24(金)05:12:21 No.1127592463
>これとか1660sだけど良いんじゃない、7万円台 >将来的にここからアップグレードしていってもいいし… >https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995798 >駿河屋良くみてるけどこんな独自PCも出してたのかぁ 凄い安いけどCPUとかマザーとか見てみるとやっぱり価格抑えてるなって構成なんだよな Ryzen 5 4500はゲーム性能はやや落ちる https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/ryzen-5-4500/ マザーボードも安いやつだし 予算次第だなぁ安く抑えたいならこういうのでもありだが 10年ぐらいアップグレード繰り返して使いたいならマザーとcpuはもうちょい良いの入ってるヤツのがいいかも
304 23/11/24(金)05:14:12 No.1127592525
ただ値段抑えてる構成でもうちょい良いのにしよう良いのにしようってやってるとジワジワ予算上がって行って納得できる形になるのに15万くらいは必要になっちゃうのよね
305 23/11/24(金)05:15:46 No.1127592565
4Kでレイトレーシング使いたいですとかじゃなきゃ1660とかで十分だよな
306 23/11/24(金)05:16:15 No.1127592577
価格抑えてる構成で妥協できない人間はBTOより自作したほうがいいんじゃねえか…?
307 23/11/24(金)05:16:30 No.1127592586
グラボの話題から外れちゃうけど古い時代のPCの話になるといつもGATEWAYのフルタワー欲しかったなっての思い出す シリコンのグラフィックワークステーション(indigoあたり)とかも
308 23/11/24(金)05:16:39 No.1127592593
むしろ4500は1660に釣り合ってるくらいのCPUじゃねえかな
309 23/11/24(金)05:18:50 No.1127592657
>むしろ4500は1660に釣り合ってるくらいのCPUじゃねえかな うん
310 23/11/24(金)05:19:24 No.1127592680
>中古に抵抗ないなら今1080は相当コスパ良いぞ >間違いなくマイニング落ちだろうが1か月の保証付きで12000円くらいまで落ちてる まだそんなにするんだ…って印象
311 23/11/24(金)05:21:31 No.1127592755
暗号通貨全部滅びて急に安くなんねーかなGPU
312 23/11/24(金)05:21:47 No.1127592760
CPUになるけど発売日に買った2600kを愛用してるよ
313 23/11/24(金)05:21:54 No.1127592763
性能的に見れば3060と3050の間くらいはあるからな1080
314 23/11/24(金)05:23:07 No.1127592808
2060(12GB)とかいう珍品使ってるよ 3060買えって?それはそう
315 23/11/24(金)05:23:32 No.1127592819
ただ古いビデオカードは最新機能に対応してなかったりするからなぁ
316 23/11/24(金)05:26:48 No.1127592944
youtubeがVP9だから古いGPUだとデコードできないんだよね
317 23/11/24(金)05:29:20 No.1127593040
1660の方が数字でかくて強そうなのに1080と殆ど性能変わんないの罠だよな
318 23/11/24(金)05:30:07 No.1127593065
最近20年前のゲームを引っ張り出してきて起動するのに四苦八苦してたんだけど VRAM1GB以上で起動しないことがわかってそんなことあるんだ…ってなった
319 23/11/24(金)05:31:51 No.1127593133
古いCall of Duty今のGPUで遊ぼうとするとうまく動かないしな
320 23/11/24(金)05:32:48 No.1127593174
DirectXの対応バージョンで大まかな世代を区別してた俺としては最近のやつはみんな同じ 過去には7と9くらいで壁があったかな…って印象
321 23/11/24(金)05:34:13 No.1127593216
最近のカードは引っかからないけどdirextxあるあるだな
322 23/11/24(金)05:34:33 No.1127593233
i7なら10年前のやつでもそれなりにゲームできる
323 23/11/24(金)05:41:48 No.1127593451
ハイエンド製品ってやっぱハイエンドなだけあって5年10年戦えちゃったりするんだよな 流石に性能追い越されちゃうけど使えないことはないって感じで
324 23/11/24(金)05:43:50 No.1127593520
>CPUになるけど発売日に買った2600kを愛用してるよ 発売日にCPU買うような人種がずっとsandyおじさんやってるのか…
325 23/11/24(金)05:48:23 No.1127593662
いいだろ?sandyおじさんだぜ?
326 23/11/24(金)05:48:56 No.1127593684
俺もsandyおじさんだからゆるすが…
327 23/11/24(金)05:49:24 No.1127593698
sandyおじさんはwindows10のサポート終わったらどうするの
328 23/11/24(金)05:51:47 No.1127593778
>sandyおじさんはwindows10のサポート終わったらどうするの CoffeeLakeおじさんかZen3おじさんになる
329 23/11/24(金)05:59:02 No.1127594010
>CoffeeLakeおじさんかZen3おじさんになる AlderLake-Nあたりに収まるんじゃね
330 23/11/24(金)06:09:52 No.1127594380
>>CPUになるけど発売日に買った2600kを愛用してるよ >発売日にCPU買うような人種がずっとsandyおじさんやってるのか… 買った頃はROGマザボに本格水冷で5GHz運用してたけど 今はitxにリテールクーラー定格で使ってるよ もうゲームもベンチもやらないし…
331 23/11/24(金)06:10:05 No.1127594388
補助電源無しの強いグラボ出してくれ
332 23/11/24(金)06:11:24 No.1127594439
>今はitxにリテールクーラー定格で使ってるよ >もうゲームもベンチもやらないし… それならN100機買ったほうがよさそう
333 <a href="mailto:A4000">23/11/24(金)06:11:59</a> [A4000] No.1127594464
>補助電源無しの強いグラボ出してくれ よっすどうも
334 23/11/24(金)06:13:02 No.1127594504
>それならN100機買ったほうがよさそう お金かけたくないし あるもの使うってことで
335 23/11/24(金)06:14:11 No.1127594542
>>それならN100機買ったほうがよさそう >お金かけたくないし >あるもの使うってことで 2600Kを発売日に買うような人が2万すら出せないのか…
336 23/11/24(金)06:14:53 No.1127594574
>2600Kを発売日に買うような人が2万すら出せないのか… はい
337 23/11/24(金)06:15:19 No.1127594593
AI用にメモリ16GB以上積んだミドル以下のを出してくれ
338 23/11/24(金)06:17:12 No.1127594665
>AI用にメモリ16GB以上積んだミドル以下のを出してくれ 4060tiの16GBでええやん 7万くらいで買えることもあるし
339 23/11/24(金)06:20:06 No.1127594778
>>AI用にメモリ16GB以上積んだミドル以下のを出してくれ >4060tiの16GBでええやん >7万くらいで買えることもあるし 肝心の計算能力がね…
340 23/11/24(金)06:21:56 No.1127594860
Cバス好きかい?
341 23/11/24(金)06:25:22 No.1127595023
>肝心の計算能力がね… どれくらい欲しいんだ
342 23/11/24(金)06:25:43 No.1127595039
>>2600Kを発売日に買うような人が2万すら出せないのか… >はい 悲しい
343 23/11/24(金)06:26:19 No.1127595067
>今ではゴミ人間!時代遅れのスレ「」
344 23/11/24(金)06:28:02 No.1127595148
へえN100なんての出てるんだ 気まぐれで出してすぐ終わるような商品だと手を出しづらいけどどうなんだろうなあ
345 23/11/24(金)06:38:22 No.1127595632
>気まぐれで出してすぐ終わるような商品だと手を出しづらいけどどうなんだろうなあ 気まぐれで出してすぐ終わるような商品だから手を出さないほうがいいよ
346 23/11/24(金)06:45:54 No.1127595994
N100は面白いけどN100で2万のミニPCはOSライセンスが怪しい中華とか交じっててちょっと…
347 23/11/24(金)06:51:14 No.1127596311
GTX960だ 950は最低モデルだからなんとなく嫌で960にしたけど特に意味はなさそうだった
348 23/11/24(金)06:55:15 No.1127596591
このスレ文海外に比べて日本人はダメってのが主題か
349 23/11/24(金)06:56:57 No.1127596695
>N100は面白いけどN100で2万のミニPCはOSライセンスが怪しい中華とか交じっててちょっと… メーカー選べばちゃんとOEMライセンスだよ 事前に調べてまで買うもんでもないけど
350 23/11/24(金)07:00:52 No.1127596982
それは単純に言葉が汚い人が嫌いなんですよ…!!!
351 23/11/24(金)07:08:38 No.1127597438
>N100は面白いけどN100で2万のミニPCはOSライセンスが怪しい中華とか交じっててちょっと… ライセンス以外も色々心配ではある BIOSにバックドアないかとか
352 23/11/24(金)07:09:20 No.1127597492
>このスレ文海外に比べて日本人はダメってのが主題か 穿ち過ぎじゃない?
353 23/11/24(金)07:12:24 No.1127597708
>暗号通貨全部滅びて急に安くなんねーかなGPU 2年前からタイムスリップしてきた人?
354 23/11/24(金)07:17:31 No.1127598109
型落ちとはいえ3060/12Gが4万なんだから円安考えたら十分下がってねえ?
355 23/11/24(金)07:18:33 No.1127598194
4070TiSが16GBなら欲しいけど今の4080くらいの値段になりそうなんだよな…
356 23/11/24(金)07:21:07 No.1127598416
日本人はゴミって言いたいだけのスレ
357 23/11/24(金)07:29:32 No.1127599174
>日本人はゴミって言いたいだけのスレ 荒らしたいだけのレス
358 23/11/24(金)07:32:39 No.1127599452
>>暗号通貨全部滅びて急に安くなんねーかなGPU >2年前からタイムスリップしてきた人? 最近NHKで世界の消費電力の100分の1仮想通貨マイニングで使用してるって言ってたぞ 冬はマイニングで暖を取ってる人もいるみたいだし
359 23/11/24(金)07:33:44 No.1127599565
今4060使ってるけどアイドル時の消費電力はソフトでの測定がバグっててわからん…システム全体でみると1030の時より20Wくらい高いよ
360 23/11/24(金)07:34:54 No.1127599698
>最近NHKで世界の消費電力の100分の1仮想通貨マイニングで使用してるって言ってたぞ >冬はマイニングで暖を取ってる人もいるみたいだし そういうのはASICって専用機材でやってる グラボでわざわざ掘ってるのはもう趣味の人しかいない