23/11/24(金)00:39:07 とんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/24(金)00:39:07 No.1127555365
とんでもないデカさ
1 23/11/24(金)00:41:55 No.1127556297
告知あったから分かってはいたけどいまだに現実感がない立体化だ…
2 23/11/24(金)00:47:01 No.1127558000
書き込みをした人によって削除されました
3 23/11/24(金)00:47:16 No.1127558091
SRXでおなかいっぱいになって俺には無理だ…
4 23/11/24(金)00:48:31 No.1127558509
いくらなんですかね…
5 23/11/24(金)00:48:51 No.1127558594
瞬殺するような代物じゃないと思う
6 23/11/24(金)00:48:57 No.1127558632
パーツ数すごいことになりそう
7 23/11/24(金)00:49:15 No.1127558718
そこはかとなくどんな分離形態かイメージができるな ライ機にはキャタピラ付ける気だったんだろうなとか
8 23/11/24(金)00:49:40 No.1127558858
え!? バンプレイオス実体化マジ?
9 23/11/24(金)00:49:43 No.1127558869
SMPだしねぇ…
10 23/11/24(金)00:50:31 No.1127559099
>え!? >バンプレイオス実体化マジ? ゲームから飛び出したみたいな言い方でだめだった
11 23/11/24(金)00:50:34 No.1127559114
スレッドを立てた人によって削除されました いらね
12 23/11/24(金)00:51:14 No.1127559291
分離しないからってそれでどれだけコスト抑えられるのかは気になる
13 23/11/24(金)00:51:28 No.1127559361
>え!? >バンプレイオス実体化マジ? 明日予約開始だ
14 23/11/24(金)00:52:01 No.1127559523
HGじゃないの?
15 23/11/24(金)00:52:07 No.1127559553
>分離しないからってそれでどれだけコスト抑えられるのかは気になる SRXより高くなるって言ってなかったっけ コストはもう度外視だと思う
16 23/11/24(金)00:52:12 No.1127559584
SMPだよ
17 23/11/24(金)00:52:36 No.1127559718
まだどっちかわからん
18 23/11/24(金)00:53:01 No.1127559832
別にそんな思い入れある機体ではない
19 23/11/24(金)00:53:11 No.1127559885
ハッシュタグがSMPだしSMPだろう 値段は…
20 23/11/24(金)00:53:45 No.1127560061
SMPってガンプラより安いんだっけ
21 23/11/24(金)00:53:48 No.1127560075
同じSMPで出たSRX(36cm)より頭二つくらいでかいとかなんとか
22 23/11/24(金)00:53:52 No.1127560104
思い入れと言うか いまだにこれが何だったのかよくわからん…
23 23/11/24(金)00:54:11 No.1127560202
書き込みをした人によって削除されました
24 23/11/24(金)00:54:27 No.1127560268
食玩のやつ?
25 23/11/24(金)00:54:37 No.1127560321
Gフレーム的なやつか
26 23/11/24(金)00:54:40 No.1127560341
ガムのおまけ
27 23/11/24(金)00:54:40 No.1127560343
フルABSで大丈夫なのか?
28 23/11/24(金)00:54:49 No.1127560376
>寺田がどうしても出したかったみたい バンダイの担当さんの方じゃなく?
29 23/11/24(金)00:54:52 No.1127560392
>SRXより高くなるって言ってなかったっけ >コストはもう度外視だと思う 発表時にSRX+オプション以上の値段になると言ってた
30 23/11/24(金)00:54:58 No.1127560425
んじゃ思いのほか小さいのかな
31 23/11/24(金)00:56:54 No.1127560975
>>寺田がどうしても出したかったみたい >バンダイの担当さんの方じゃなく? サルファゲーム中に出た以上の設定新たに起こしたりは出来ないけどそれでもいいの!?とか逆に寺田は困惑したって話してたね
32 23/11/24(金)00:57:18 No.1127561093
SRX全部で5万くらいだったと思うけどそれ以上になるかなぁ…?
33 23/11/24(金)00:57:22 No.1127561110
SRXと違ってサルファとXΩしか出てないからな
34 23/11/24(金)00:58:42 No.1127561432
早いとこOG完結編と一緒に出てくだち
35 23/11/24(金)00:58:57 No.1127561479
合体機構無しなら大きさ全振りか
36 23/11/24(金)00:59:27 No.1127561604
色分けはシール貼りまくる感じ?
37 23/11/24(金)00:59:43 No.1127561673
書き込みをした人によって削除されました
38 23/11/24(金)00:59:52 No.1127561711
とにかく寺田叩きたいアホがあぶり出されてウケる
39 23/11/24(金)01:00:24 No.1127561835
>SRXと違ってサルファとXΩしか出てないからな スパクロに出てたっけ…?
40 23/11/24(金)01:00:29 No.1127561859
とりあえず明日の生放送みないと何も分からんよ
41 23/11/24(金)01:00:40 No.1127561913
合体変形削った分アクションできるかっていうと大きさが大きさすぎるし未知数
42 23/11/24(金)01:00:52 No.1127561966
>スパクロに出てたっけ…? 出てたような?
43 23/11/24(金)01:00:59 No.1127561995
>>色分けはシール貼りまくる感じ? >基本的にはそう SRXの例を見て貼りまくりってすげえシビアな事言うじゃん
44 23/11/24(金)01:01:35 No.1127562139
>>色分けはシール貼りまくる感じ? >基本的にはそう 昔は分からんけど最近は色分けかなり頑張ってない?
45 23/11/24(金)01:01:41 No.1127562169
>んじゃ思いのほか小さいのかな 40cmクラスにはなるんじゃないかな…
46 23/11/24(金)01:01:45 No.1127562193
バンプレイオスの英語表記と武器の一部の名前は今回改めて設定したのと 実際のサイズ比がわかったので公式のサイズ設定も多分変わるかも とのこと
47 23/11/24(金)01:02:07 No.1127562275
>>スパクロに出てたっけ…? >出てたような? 出てないんだ…思い入れというには 20年前の1作品だけしかないんだ…
48 23/11/24(金)01:02:58 No.1127562483
サルファverって記載だけどそもそもサルファしか出てないって言う
49 23/11/24(金)01:03:00 No.1127562491
普通のプラモとして塗って作るつもりだけどラッカー系はご法度?
50 23/11/24(金)01:03:56 No.1127562711
>普通のプラモとして塗って作るつもりだけどラッカー系はご法度? SMPはABS
51 23/11/24(金)01:04:24 No.1127562828
バーチャロンみたいな配色してるよね ゲーム媒体だから遠慮がないカトキカラーって感じ
52 23/11/24(金)01:04:56 No.1127562958
俺は思い入れあるぞ サルファ大好きだし 大雷鳳もぜひ…
53 23/11/24(金)01:05:26 No.1127563117
念導爆砕剣があの大きさだったからバンプレイオスはどうなるんだろう…
54 23/11/24(金)01:05:34 No.1127563145
バンプレイオスって確か合体分離ないよね? つまりこの巨体がゴロッと完成するってこと?
55 23/11/24(金)01:05:37 No.1127563160
初スパロボがサルファだから何かめちゃくちゃ強い機体だったのは覚えてる
56 23/11/24(金)01:06:09 No.1127563255
>サルファverって記載だけどそもそもサルファしか出てないって言う あくまでサルファで出た時の設定だけの物であってカトキに各種ギミック設定新たに起こしたりはして貰いませんよーっていう表現だろうね ミサイルがどこから出るのかとかすらぼんやりしてたんだよなサルファの戦闘アニメ・・・
57 23/11/24(金)01:06:17 No.1127563274
>バンプレイオスって確か合体分離ないよね? 元々は分離する機体だったけど完成急ぐためにオミットされた …のがサルファでの設定
58 23/11/24(金)01:06:28 No.1127563307
>念導爆砕剣があの大きさだったからバンプレイオスはどうなるんだろう… 念動爆砕券の柄が大人の手で握れるサイズだったからな…
59 23/11/24(金)01:06:45 No.1127563373
来年ヒュッケバインガンナーと一緒に飾って悦に浸るぞ俺
60 23/11/24(金)01:07:02 No.1127563438
>バンプレイオスって確か合体分離ないよね? >つまりこの巨体がゴロッと完成するってこと? 本来分離合体するのをオミットしたのがサルファでそのバージョンなのでまあはい というかまだ分離形態のデザイン出来上がって無いらしいが
61 23/11/24(金)01:07:26 No.1127563556
1/144サイズと合うのかな ヒュッケバインボクサーのソード形態持たせたい
62 23/11/24(金)01:07:35 No.1127563594
鋼の戦神は超かっこいい曲なのだ
63 23/11/24(金)01:07:45 No.1127563639
>来年ヒュッケバインガンナーと一緒に飾って悦に浸るぞ俺 ガンナーはガンナーで30㎝越えなんだよなあれ…
64 23/11/24(金)01:07:54 No.1127563670
>1/144サイズと合うのかな >ヒュッケバインボクサーのソード形態持たせたい さすがに本来のサイズよりちょっとだけ小さいらしいね
65 23/11/24(金)01:08:03 No.1127563706
その意味ありげな肩のキャタピラが何なのか早く教えろ…
66 23/11/24(金)01:08:15 No.1127563761
>ガンナーはガンナーで30㎝越えなんだよなあれ… しかも前後にだからな…
67 23/11/24(金)01:08:18 No.1127563774
>鋼の戦神は超かっこいい曲なのだ あれ流れた時めっちゃ鳥肌たったわ
68 23/11/24(金)01:08:22 No.1127563790
どうせ出すならエクスガンナーも出してくれ
69 23/11/24(金)01:08:25 No.1127563811
耐久性に難があるので念動力で外側から支えてるSRXのバカ設定に比べてハナから合体してるだけ相当マシになってるんだよな...
70 23/11/24(金)01:08:44 No.1127563906
サルファはほんと集大成よ ついでにHGファイヤーバルキリーも出るし
71 23/11/24(金)01:08:58 No.1127563960
SRX本体が計4万くらいだったけど分離合体があるからその価格だった気もするしどうなんだろ わかんねぇな
72 23/11/24(金)01:09:06 No.1127563992
レビューだとSRXは結構しっかりしてるって書いてあったな
73 23/11/24(金)01:09:11 No.1127564016
合わせる機体としてヴァイクランも出るかな
74 23/11/24(金)01:09:23 No.1127564076
エクスガンナーついてくるんだろうか
75 23/11/24(金)01:10:29 No.1127564346
強攻型アクエリオンも来たんだけど 俺の財布…持ってくれ…
76 23/11/24(金)01:10:37 No.1127564385
色分けの分割とかサイズ比とかコストなり為替なり考えるとまあSRXより高くなっても不思議じゃないか
77 23/11/24(金)01:11:23 No.1127564564
>レビューだとSRXは結構しっかりしてるって書いてあったな 玩具より耐久性に難がある原作
78 23/11/24(金)01:11:47 No.1127564669
>>レビューだとSRXは結構しっかりしてるって書いてあったな >玩具より耐久性に難がある原作 立体にしてわかるR-3部分のめちゃくちゃさ
79 23/11/24(金)01:12:16 No.1127564779
>強攻型アクエリオンも来たんだけど >俺の財布…持ってくれ… こんなんでねーよ!って立体物が今になってたくさん出てきて生きててよかったってなるよね…
80 23/11/24(金)01:12:33 No.1127564869
念動力で補えばいいだろ!
81 23/11/24(金)01:12:37 No.1127564885
>立体にしてわかるR-3部分のめちゃくちゃさ これ変形用パーツじゃないと怖くない?
82 23/11/24(金)01:12:56 No.1127564959
>立体にしてわかるR-3部分のめちゃくちゃさ 安定版パーツでR-3まるごと入れ替えるのは吹く
83 23/11/24(金)01:13:01 No.1127564978
SZOソードは当然付くだろうけど開閉できるんだろうか
84 23/11/24(金)01:13:28 No.1127565088
>念動力で補えばいいだろ! 「」にSRX維持できるだけの念動フィールド展開できるわけないだろ!
85 23/11/24(金)01:13:33 No.1127565115
欲を言えばR-GUNパワードの方も後継機になってほしかった合体攻撃
86 23/11/24(金)01:13:37 No.1127565138
原作でも念動力で無理矢理固定させてるようなもんだからね…
87 23/11/24(金)01:13:44 No.1127565164
鉄魄サイバスターは完全に捌けてたしこれも近いことにはなるだろうな…
88 23/11/24(金)01:14:58 No.1127565447
欲しいし買って応援もしたいけど大きすぎる…
89 23/11/24(金)01:15:05 No.1127565469
ただでさえ華奢なR3にこのごんぶとパーツ群の応力がかかる んなもん再現云々考えるまでもなく無謀が過ぎる
90 23/11/24(金)01:15:59 No.1127565699
R3相当の機体っぽいパーツが本体比ですげえちっちゃいのが各分離形態の巨大さを物語ってる
91 23/11/24(金)01:16:53 No.1127565908
このサイズのプラモですら色々危ういのに仮に実物があったらそりゃ念動力でもなきゃ即崩壊する
92 23/11/24(金)01:17:03 No.1127565951
>R3相当の機体っぽいパーツが本体比ですげえちっちゃいのが各分離形態の巨大さを物語ってる バンプレイオスは背負い物がまるまるAR-1の管轄なんだっけ? リュウセイの機体もかなり大型化してるっぽいよな
93 23/11/24(金)01:18:08 No.1127566204
>バンプレイオスは背負い物がまるまるAR-1の管轄なんだっけ? >リュウセイの機体もかなり大型化してるっぽいよな あれパワードパーツらしいからAMガンナー的なやつでAR-1は多分今までとそんなに変わらんと思う
94 23/11/24(金)01:18:12 No.1127566225
正直かなり好きだからめっちゃうれしい
95 23/11/24(金)01:18:17 No.1127566243
変形用のパーツ付けたR3とかちっちゃいデンドロみたいになってるのは笑う
96 23/11/24(金)01:18:27 No.1127566288
親より撃ったテレキネシスミサイル
97 23/11/24(金)01:18:54 No.1127566418
パワードなしのSRXで合体!しようとしてたけどガウンジェノサイダー以外武器なしで何とかなったのかな
98 23/11/24(金)01:19:01 No.1127566461
>バンプレイオスは背負い物がまるまるAR-1の管轄なんだっけ? >リュウセイの機体もかなり大型化してるっぽいよな 現状じゃ何も正式に決まっていないのが正解
99 23/11/24(金)01:19:03 No.1127566472
ミニプラの質感に4,5万はちょっと躊躇するなぁ
100 23/11/24(金)01:19:05 No.1127566482
>親より撃ったテレキネシスミサイル 親を撃つな
101 23/11/24(金)01:19:21 No.1127566538
この頃の面をパキパキに割る画風のカトキ立体物ってチャロンかユニコーンガンダムのプラモくらいしかないからすごい楽しみにしてる
102 23/11/24(金)01:20:29 No.1127566854
SRXと違ってこれが本当に最初で最後になるかもしれんし値段次第だが買いたい
103 23/11/24(金)01:20:51 No.1127566949
>変形用のパーツ付けたR3とかちっちゃいデンドロみたいになってるのは笑う R-3パワードは上空から念感知してレーザーキャノンやストライクシールドをミサイル撒きながら狙ってくるから敵からすると下手なPT相手するより笑えないやつ
104 23/11/24(金)01:20:54 No.1127566966
移動後着弾指定型の敵味方識別MAPWは強すぎる…
105 23/11/24(金)01:21:39 No.1127567145
>R-3パワードは上空から念感知してレーザーキャノンやストライクシールドをミサイル撒きながら狙ってくるから敵からすると下手なPT相手するより笑えないやつ 運用的にはAMのほうが近そうな戦い方してるな…
106 23/11/24(金)01:22:13 No.1127567283
バンプレイオスはトロニウムエンジンとアヤなしでもアルタードバーストだけでも大分強い
107 23/11/24(金)01:22:36 No.1127567371
念動力と精神コマンドで酷使されるアヤの負担でかすぎない?
108 23/11/24(金)01:22:57 No.1127567451
まあ本来の想定設計では5体合体でより分割される可能性見られてたわけだから相応の大きさにはなるんだろう 大きさ今更変更する必要あったんか
109 23/11/24(金)01:23:14 No.1127567522
Rシリーズは変形機構とかもだけど滅茶苦茶軽いんだよね いや重かったら合体出来ないから重量は妥当か
110 23/11/24(金)01:23:28 No.1127567585
>パワードなしのSRXで合体!しようとしてたけどガウンジェノサイダー以外武器なしで何とかなったのかな パワード無しのRシリーズは武器がナックルとかチャクラムとかと銃火器だけだから それらでちまちまやるよりはごん太念動光線叩きつけて薙ぎ払うのが活きる事はあるかもしれない ロクに動けないだろうから本当に砲台だが…
111 23/11/24(金)01:23:30 No.1127567594
前に試作の写真出てから思ったより早かったというかもっとかかるかと思ってた 悩む
112 23/11/24(金)01:23:36 No.1127567617
1万以上は分割でお財布にノーダメできるプレバンでどれだけ分けられるか悩む 来年届くSMPやHGスパロボにだいぶ使った
113 23/11/24(金)01:23:39 No.1127567632
>念動力と精神コマンドで酷使されるアヤの負担でかすぎない? 安定して強い念張れるやつってアヤくらいしかいねーんだもの
114 23/11/24(金)01:23:57 No.1127567727
>Rシリーズは変形機構とかもだけど滅茶苦茶軽いんだよね >いや重かったら合体出来ないから重量は妥当か 困ったときの念動力
115 23/11/24(金)01:24:19 No.1127567830
>Rシリーズは変形機構とかもだけど滅茶苦茶軽いんだよね >いや重かったら合体出来ないから重量は妥当か ゾルオリハコニウムの装甲だしね軽量化と耐久性を両立できるんだろうね
116 23/11/24(金)01:24:31 No.1127567882
高くても1万円台のプラモしか作ったことないから手が震えそう
117 23/11/24(金)01:24:37 No.1127567909
重いとタダでさえ不安になる接合してるR-3が潰れちゃう
118 23/11/24(金)01:24:48 No.1127567945
ヤルダバオトポゼバスター少ししたらコンパチと高額が連続で発売してるのがちょっとつらいタイミングだ
119 23/11/24(金)01:25:07 No.1127568026
>R-3パワードは上空から念感知してレーザーキャノンやストライクシールドをミサイル撒きながら狙ってくるから敵からすると下手なPT相手するより笑えないやつ PTにするより合体の大部分担う塊にした方が良いと思う
120 23/11/24(金)01:25:33 No.1127568146
ぱっと見青と赤の二体合体だけど 本来の仕様はSRX同様に三体合体なのか? まあ股間にR-3後継機らしきものがいるし… でもこの配置やめた方がいいと思うんです…
121 23/11/24(金)01:25:54 No.1127568238
そうなってくるとAMAKUNIのジェネシックガオガイガーも欲しくなってくる… サルファの終盤戦したい…
122 23/11/24(金)01:26:56 No.1127568489
バンプレイオスが出ると思ってSRXフルセット買ったんだ 怖くない というか合金あり完成品変形ロボが3~4万の時代なのだ
123 23/11/24(金)01:26:57 No.1127568500
>そうなってくるとAMAKUNIのジェネシックガオガイガーも欲しくなってくる… 格好いいんだけどこっちはこっちで高いな…
124 23/11/24(金)01:27:29 No.1127568657
>サルファの終盤戦したい… HGリ・ガズィも要るな
125 23/11/24(金)01:27:46 No.1127568728
スーパーミニプラのジェネシックもかなり良い出来
126 23/11/24(金)01:28:16 No.1127568852
元よりR1も頭だけじゃろがいい
127 23/11/24(金)01:29:21 No.1127569152
>元よりR1も頭だけじゃろがいい 合体形態だけ見ると何者なのか想像すらつかないんだよねR-1 収まり過ぎる…
128 23/11/24(金)01:29:23 No.1127569161
>高くても1万円台のプラモしか作ったことないから手が震えそう 変形合体ないし細かい関節ないからそこまで壊れる心配ないと思う アクエリオンとか意外と安定してた
129 23/11/24(金)01:29:57 No.1127569323
>ぱっと見青と赤の二体合体だけど >本来の仕様はSRX同様に三体合体なのか? SRXから変わってなければひっくり返ったAR-2の股にAR-1を格納するはず
130 23/11/24(金)01:29:59 No.1127569335
シリーズが一番元気だった頃でもノンスケールすら出てなかったのは設定無かったから…なのだろうか
131 23/11/24(金)01:31:30 No.1127569684
元の立ち絵も結構ラフいから詰めてまで立体物にする気なかったんだと思う
132 23/11/24(金)01:31:34 No.1127569700
目に見える部分9割プラスパーツなんだよなぁ PT部分は変形じゃなくてゴーショーグンみたいに同サイズのR-123が格納してる方が納得できる
133 23/11/24(金)01:32:06 No.1127569826
>格好いいんだけどこっちはこっちで高いな… 多分バンプレイオスはプラキットジェネシックの3倍以上の価格だぞ
134 23/11/24(金)01:32:06 No.1127569830
こういう形式でやれるなら龍虎王とかフォルテギガスとかも欲しいなぁ
135 23/11/24(金)01:32:24 No.1127569888
後継機揃ってきたからHGでリーゼ欲しい
136 23/11/24(金)01:33:03 No.1127570052
ART-1と比較してマスク部が胸でバイザーから上の部分がバックパックで形成されてるんじゃないかって考察してる画像あったな…
137 23/11/24(金)01:33:16 No.1127570104
青い部分全体から見ると短いキャタピラが本当に気になり過ぎる どうなるか大まかには考えてあるんですかカトキ先生!
138 23/11/24(金)01:33:17 No.1127570109
>こういう形式でやれるなら龍虎王とかフォルテギガスとかも欲しいなぁ フォルテギガスは変形合体して欲しい
139 23/11/24(金)01:34:02 No.1127570282
5万以上は確定してるからな
140 23/11/24(金)01:34:21 No.1127570369
合体する設定のロボを合体機構考えないでデザインするってなんでそんなことが起きたんだろう
141 23/11/24(金)01:34:23 No.1127570380
設定を表に出すためにもスパロボ出せ
142 23/11/24(金)01:34:30 No.1127570417
>後継機揃ってきたからHGでリーゼ欲しい ゲシュ以降の色分けガチぶりを見るとリーゼの細かすぎる各所黄色も色分けで出して来そうだし欲しいよね
143 23/11/24(金)01:35:08 No.1127570536
HGの方はすぐ終わるのかなと思ったらなんだかんだ続いてて嬉しい
144 23/11/24(金)01:35:14 No.1127570562
HGゲシュペンストはまじで傑作だよね 作ってて楽しかった
145 23/11/24(金)01:35:31 No.1127570639
立体化?またまたご冗談を
146 23/11/24(金)01:35:32 No.1127570642
死ぬほどプラ分割されてるのと死ぬほど印刷塗装パーツだらけどっちがいいかな
147 23/11/24(金)01:35:37 No.1127570665
>HGの方はすぐ終わるのかなと思ったらなんだかんだ続いてて嬉しい 一番好きなヒュッケmk3でてもう思い残すことはない いややっぱ末長く続いて
148 23/11/24(金)01:35:44 No.1127570694
リーゼはアルト以上に肩の処理難しそうだからどうなんのかなってなる
149 23/11/24(金)01:36:07 No.1127570803
カトキと寺田の打ち合わせの中の会話とカトキの引き出しの中には機構もちゃんとあるんじゃない? 設定画としてちゃんと書き下ろすまで行ってないだけで
150 23/11/24(金)01:36:08 No.1127570806
立体物無かったからどこがどうなるかの推測も難しかったからこれ出ればなんとなく見えてくるかもしれない
151 23/11/24(金)01:36:38 No.1127570922
リーゼあるだけで他のOG機体と並べる時のシチュに困らなくなるからいつかは出て欲しいね
152 23/11/24(金)01:36:40 No.1127570928
>HGゲシュペンストはまじで傑作だよね >作ってて楽しかった 仕様違いや各種カスタムしても良い…
153 23/11/24(金)01:36:44 No.1127570937
前腕の形も意味ありげだが…
154 23/11/24(金)01:36:47 No.1127570948
見てるかアラサー…これでいいんだろ!? これでよかったんだろ!? みたいな昨今のラインナップ
155 23/11/24(金)01:36:57 No.1127570992
これでヴァルザカード立体化のハードルはなくなったな
156 23/11/24(金)01:37:19 No.1127571085
>見てるかアラサー…これでいいんだろ!? >これでよかったんだろ!? >みたいな昨今のラインナップ アラサーですむかな…
157 23/11/24(金)01:37:23 No.1127571106
>リーゼあるだけで他のOG機体と並べる時のシチュに困らなくなるからいつかは出て欲しいね ダイゼンガーとmk3来ちゃうとどうしてもね SRXは別にそのままでも現役だからいいんだが
158 23/11/24(金)01:37:38 No.1127571170
>死ぬほどプラ分割されてるのと死ぬほど印刷塗装パーツだらけどっちがいいかな ABSでパネルっぽいパーツ分割されると吹っ飛びそうだからプラの質感消える塗装のほうがいいんだが色分け力入れてるらしいから分割だろうな
159 23/11/24(金)01:37:38 No.1127571171
>見てるかアラサー…これでいいんだろ!? サーですむか?
160 23/11/24(金)01:38:28 No.1127571363
アルト出来はいいけどゲシュからダイゼンガーまででで何段階かレベル上がったからちょっと見劣りするんだよな リーゼですんごいの来て欲しい
161 23/11/24(金)01:38:38 No.1127571399
ガワから見えない機構部品のデザインまで含めたら馬鹿みたいな枚数書き下ろさないといけないしそりゃ作中であれ立体物であれ使うアテが無きゃやらんわな
162 23/11/24(金)01:38:46 No.1127571442
ゲシュはある程度数が生産されてるからいくらあってもいいですからね
163 23/11/24(金)01:41:28 No.1127572013
>アルト出来はいいけどゲシュからダイゼンガーまででで何段階かレベル上がったからちょっと見劣りするんだよな >リーゼですんごいの来て欲しい サイバスターとアルトはランナー見るに関節使いまわして省エネ思考かと思ったらゲシュ以降は軌道に乗ったのか一気にリッチな作りになったね
164 23/11/24(金)01:41:36 No.1127572043
龍虎王っていまだに構造よくわかんないけどあれはちゃんと変形できるの?
165 23/11/24(金)01:41:45 No.1127572077
本来ならR-2の肩に来る腕部にキャタピラなんて付いてんだからSRX時の配列なんて何も信用できねえ
166 23/11/24(金)01:43:33 No.1127572450
>龍虎王っていまだに構造よくわかんないけどあれはちゃんと変形できるの? 構造としては龍王機が立ち上がってお腹に虎を収納してるだけだぞ ブライシンクロンしてるから立体でそのまま再現は多分無理
167 23/11/24(金)01:43:33 No.1127572454
>本来ならR-2の肩に来る腕部にキャタピラなんて付いてんだからSRX時の配列なんて何も信用できねえ そもパワードに当たる増設パーツ類今度はちゃんと単体メカになる話なかったか当時
168 23/11/24(金)01:43:35 No.1127572458
多分SRXにサイズ合わせるんだろうなって思うけど強度がやっぱり心配だ
169 23/11/24(金)01:44:52 No.1127572731
SRX一式買った後だといくらでも驚かんけどあれを超えます言われるとマジ…ってなる
170 23/11/24(金)01:47:37 No.1127573250
そういやプレバンキャンセル不可になったんだよな 勢いで買わないように注意しないと…
171 23/11/24(金)01:47:53 No.1127573305
>そういやプレバンキャンセル不可になったんだよな >勢いで買わないように注意しないと… そうなの!?
172 23/11/24(金)01:50:32 No.1127573841
こうなると強攻型アクエリオン悩むぜ…
173 23/11/24(金)01:52:31 No.1127574237
スレ画でバルマー壊滅させたあの爽快感がたまらない
174 23/11/24(金)01:54:01 No.1127574498
R-GUNを持っている 専用プラスパーツを持っている これでやっとバンプレイオスのエクスガンナーが付く前提なんか
175 23/11/24(金)02:01:37 No.1127575955
ヒュッケバインはもうHGで全種揃えちゃおうぜ
176 23/11/24(金)02:02:27 No.1127576112
ば…バンプリアース…
177 23/11/24(金)02:03:03 No.1127576258
分離形態の設定出してないだけでいつかはお出しされるもんだと思ってたけどマジでないのか…肩のキャタピラどうなるのか気になりすぎるだろ…
178 23/11/24(金)02:05:33 No.1127576720
今夜の生スパチャンでレビューするだろうからポチるのはそれからにするぜ…
179 23/11/24(金)02:06:15 No.1127576841
ライグゲイオスもそのうち出るのかな
180 23/11/24(金)02:07:12 No.1127577031
>ヒュッケバインはもうHGで全種揃えちゃおうぜ 量産ヒュッケとレクタングルランチャーは普通に欲しいな
181 23/11/24(金)02:12:20 No.1127577912
よく販売までこぎつけたねこれ…
182 23/11/24(金)02:22:58 No.1127579582
カシグがあるから初代ヒュッケはHG化済みって時々勘違いしてしまう
183 23/11/24(金)02:43:27 No.1127582172
友よ! 待たせたな…
184 23/11/24(金)02:52:15 No.1127583212
OGで分離実装するならデザイン変わるって言ってるからな…