ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/23(木)23:57:18 No.1127539785
コインと引き換えに手元にやってきたミニリュウは人間にひどく怯えていた
1 23/11/23(木)23:58:48 No.1127540291
ポリゴン いらない
2 23/11/23(木)23:59:03 No.1127540377
ストライクは人間を見るなり切り掛かってきた
3 23/11/23(木)23:59:54 No.1127540689
躾が必要なようだな
4 23/11/24(金)00:01:23 No.1127541293
サファリゾーンとシルフからガッツリ流されてるの怖いよね
5 23/11/24(金)00:02:14 No.1127541630
>躾が必要なようだな 1…2…ポカン!
6 23/11/24(金)00:02:50 No.1127541831
ラッキーとケンタロスも買わせろ
7 23/11/24(金)00:03:12 No.1127541958
>>躾が必要なようだな >1…2…ポカン! 過去のできごとを綺麗さっぱり忘れた
8 23/11/24(金)00:04:19 No.1127542414
最低だなロケット団
9 23/11/24(金)00:05:00 No.1127542663
左様
10 23/11/24(金)00:05:29 No.1127542858
りゅうのいかり はかいこうせん みがわり
11 23/11/24(金)00:09:06 No.1127544296
ガルーラもほしいよね
12 23/11/24(金)00:11:00 No.1127545049
ポリゴンの値段バグってるじゃん
13 23/11/24(金)00:13:53 No.1127546131
1000円で50枚です
14 23/11/24(金)00:15:19 No.1127546672
盗品かサファリで下っ端が頑張って釣ったかの二択か
15 23/11/24(金)00:15:31 No.1127546736
緑だと値崩れ起こしてるんだっけポリゴン カイロスもすごく安い
16 23/11/24(金)00:15:56 No.1127546929
>緑だと値崩れ起こしてるんだっけポリゴン >カイロスもすごく安い まあカイロスだしな…
17 23/11/24(金)00:16:08 No.1127547025
サファリで釣れば出てくる奴にこの値段はぼったくりすぎない? ストライクはまだ捕獲率低いから許すが…
18 23/11/24(金)00:17:30 No.1127547555
ここまでコイン稼げなかった
19 23/11/24(金)00:17:34 No.1127547582
反社と繋がりがあるポリゴンを許すな
20 23/11/24(金)00:18:19 No.1127547868
20万円ぽっちあれば買えるじゃないですか すぐ出せるでしょう?出せ
21 23/11/24(金)00:18:25 No.1127547914
コインは拾うもの
22 23/11/24(金)00:18:53 No.1127548131
>緑だと値崩れ起こしてるんだっけポリゴン >カイロスもすごく安い カイロス 2500 ミニリュウ 4600 ポリゴン 6500
23 23/11/24(金)00:19:48 No.1127548468
四天王をボコった金でポケモンを買う
24 23/11/24(金)00:20:00 No.1127548536
>反社と繋がりがあるポリゴンを許すな これ見るとシルフと交渉してんのあれが初めてじゃないよな?
25 23/11/24(金)00:20:24 No.1127548694
捕獲を断念して先に進み戻れなくなったガキの俺にはケーシィ120枚がありがたかった
26 23/11/24(金)00:21:41 No.1127549189
コインと引き換えに手元にやってきたポリゴンは人間を見るなりピカピカと発光して無差別テロを仕掛けてきた
27 23/11/24(金)00:22:10 No.1127549371
なんで赤緑でポリゴンの値段が違うんだろうと思ったけどミニリュウも違ってたのか ミニリュウ安くしたけどポリゴン高くするねって割に合わない……
28 23/11/24(金)00:22:15 No.1127549399
9999ちょうどにするためにコイン買うだけじゃなくスロットも回さないと駄目だった気がする
29 23/11/24(金)00:22:25 No.1127549461
初期プロットだとサファリでもロケット団関連のイベントあった説あるんだってね だからスロットの景品にサファリのポケモンがいたりシルフのチーフがサファリに隠れてるって謎の没セリフがあったりするんだとかなんとか
30 23/11/24(金)00:22:44 No.1127549565
今じゃポケモン自体を金で買う行為は考えられねえな...
31 23/11/24(金)00:23:37 No.1127549909
>今じゃポケモン自体を金で買う行為は考えられねえな... 金で買ってないよ メダルと交換だよ
32 23/11/24(金)00:24:08 No.1127550138
何だったんだろうなシルフのチーフ
33 23/11/24(金)00:24:19 No.1127550219
よく存じませんが皆さん隣の建物に行かれますね
34 23/11/24(金)00:24:54 No.1127550433
本当に金で売ってる親父もいるから…
35 23/11/24(金)00:24:59 No.1127550476
>>今じゃポケモン自体を金で買う行為は考えられねえな... >金で買ってないよ >メダルと交換だよ 言い訳効かないコイキング販売…
36 23/11/24(金)00:25:20 No.1127550602
つまり金で売ってるコイキングおじさんは許されないのか?
37 23/11/24(金)00:25:25 No.1127550632
>今じゃポケモン自体を金で買う行為は考えられねえな... やっぱり毒や麻痺にした後に殴ったり斬ったりして瀕死にさせる必要があるよな…
38 23/11/24(金)00:25:40 No.1127550750
別に違法ではなさそうだけどねポケモンの売買
39 23/11/24(金)00:26:52 No.1127551230
ポケモンが怪獣と魔物の中間みたいな存在だからな初代 そこら辺掘り下げたアルセウスすげえ良かった
40 23/11/24(金)00:27:07 No.1127551329
コイキングおじさんはピカブイでも元気にコイキング売ってたな… ゲームコーナーはダメだされてたのに
41 23/11/24(金)00:27:29 No.1127551476
攻略本に当たり台と大当たり台が書いてあって 実際そこで回すとめっちゃ当たるのでわりとすぐ貯められた
42 23/11/24(金)00:27:36 No.1127551510
ゲームコーナーがダメだされたのはポケモンを金で売ってる云々の話ではないだろうから…
43 23/11/24(金)00:27:51 No.1127551595
コイン買うのがとにかく面倒だった記憶
44 23/11/24(金)00:28:44 No.1127551946
ニドリーノニドリーナはサファリで取ってきたんだろうがハクリューだのプクリンだのが売られてるバージョンもあったよね育てたのか 確かタッツーもいた気がするがあんな網投げればうじゃうじゃ取れそうなやつで金取るのが海を知らない都会人向けの商売感ある
45 23/11/24(金)00:29:08 No.1127552099
初代から小役集中モードとかあったんだな
46 23/11/24(金)00:30:05 No.1127552418
スロットはどの世代でもやたら凝ってるけど凝ってるせいでちゃんと遊ぶよりコイン買いまくった方が早いってのが通例化してたから実際のところもっとわかりやすく簡単にしておいた方が良かったんだと思う
47 23/11/24(金)00:31:04 No.1127552744
すごく頑張ってポリゴンもらった記憶がある
48 23/11/24(金)00:32:11 No.1127553102
第3世代のルーレットよかった
49 23/11/24(金)00:32:49 No.1127553315
怯えるミニリュウをベタベタに甘やかしてハクリューにするのいいよね
50 23/11/24(金)00:32:52 No.1127553335
当時の子供達が四天王周回した金をポリゴンに突っ込んでたと考えるとロケット団の立場強いな
51 23/11/24(金)00:33:02 No.1127553383
クイックセーブできる環境とかを駆使しても目押しが出来なきゃ金で買った方が早いって結論に至る
52 23/11/24(金)00:33:15 No.1127553467
>スロットはどの世代でもやたら凝ってるけど凝ってるせいでちゃんと遊ぶよりコイン買いまくった方が早いってのが通例化してたから実際のところもっとわかりやすく簡単にしておいた方が良かったんだと思う スロット周りはDQⅪが上手いことやったな…って思う
53 23/11/24(金)00:34:35 No.1127553890
まあ景品が生き物なのは倫理的にあかんよな...って思った
54 23/11/24(金)00:34:44 No.1127553950
>怯えるミニリュウをベタベタに甘やかしてハクリューにするのいいよね 甘やかしすぎたかな…俺のハクリューなんかデブになっちゃって…
55 23/11/24(金)00:34:52 No.1127553997
ヤドンのしっぽ売ってるのよりはまだ
56 23/11/24(金)00:35:18 No.1127554137
>ヤドンのしっぽ売ってるのよりはまだ それ今では普通に売ってるし普通にカレーにして食ってるぞ
57 23/11/24(金)00:35:29 No.1127554189
>まあ景品が生き物なのは倫理的にあかんよな...って思った ポリゴンはデータだからセーフ
58 23/11/24(金)00:37:01 No.1127554667
>>ヤドンのしっぽ売ってるのよりはまだ >それ今では普通に売ってるし普通にカレーにして食ってるぞ おいしいシッポ!おいしいシッポです! なぜかヤドンかメタモンしか持ってこないピンク色の尻尾です!
59 23/11/24(金)00:39:07 No.1127555361
確変というかボーナスモードとか小役いっぱいモードとか最近まで知らんかった
60 23/11/24(金)00:39:48 No.1127555620
なぜかヤドンのしっぽイベントでやたら過剰に反応されてただけでシリーズ通してポケモン食うのがNGみたいな空気だったことは実は割と無い
61 23/11/24(金)00:40:11 No.1127555738
交換はわざわざ別店舗って…
62 23/11/24(金)00:41:12 No.1127556053
>交換はわざわざ別店舗って… みなさん出口をでてからあちらの方に歩いて行かれるようです…
63 23/11/24(金)00:41:44 No.1127556223
子どものときは頑張って四天王倒しまくった 今ではルールも理解して目押しもできるようになったので9999枚出した
64 23/11/24(金)00:42:07 No.1127556377
>>反社と繋がりがあるポリゴンを許すな >これ見るとシルフと交渉してんのあれが初めてじゃないよな? シルフの研究員の一部がはぐれ研究員としてロケット団側についてるから会社として流してたわけではないと思う
65 23/11/24(金)00:43:25 No.1127556830
金銀だとゲームセンターの真横の池はベトベターだらけなんだよな
66 23/11/24(金)00:44:07 No.1127557054
>1000円で50枚です 20スロか
67 23/11/24(金)00:44:08 No.1127557069
>なぜかヤドンのしっぽイベントでやたら過剰に反応されてただけでシリーズ通してポケモン食うのがNGみたいな空気だったことは実は割と無い 普通に食物連鎖的なこと図鑑に書いてあるしな
68 23/11/24(金)00:45:39 No.1127557533
安心して下さい落ちてる出玉...じゃなくてコイン使うので一切お金はかかりません
69 23/11/24(金)00:45:45 No.1127557573
コインケースってなんだよ
70 23/11/24(金)00:46:30 No.1127557820
>>1000円で50枚です >20スロか 嫌な大人になったな
71 23/11/24(金)00:47:00 No.1127557992
>>なぜかヤドンのしっぽイベントでやたら過剰に反応されてただけでシリーズ通してポケモン食うのがNGみたいな空気だったことは実は割と無い >普通に食物連鎖的なこと図鑑に書いてあるしな ざっくりゆるめのキッズ向けみたいなイメージで勝手に見られてるだけで 本編はずっとそういう感じだからな
72 23/11/24(金)00:47:12 No.1127558065
ヤドンのしっぽはスリープだと自ら献上してくれると聞いた 時には複数本持ってくるとも…
73 23/11/24(金)00:47:21 No.1127558111
コイン9999枚とか絶対貯まらないだろって必要分全部買ってたよ
74 23/11/24(金)00:47:38 No.1127558228
ヤドンのしっぽの件は別に過剰反応ではない いくら生え変わるからって村の羊が余所者に勝手に毛を狩られたようなもんだろ
75 23/11/24(金)00:47:44 No.1127558255
どうでもいいけどこの時代の現実のパチスロって建前上は連荘機能とかなかったよね?
76 23/11/24(金)00:47:46 No.1127558268
意味も分かってないキッズが三店方式とかリアルな闇!とかキャッキャ言ってるけど実際は1ミリも三店方式じゃねえよなこれ…
77 23/11/24(金)00:49:22 No.1127558755
>意味も分かってないキッズが三店方式とかリアルな闇!とかキャッキャ言ってるけど実際は1ミリも三店方式じゃねえよなこれ… 近くの店にミニリュウを5万で買い取るおじさんとかいないからね
78 23/11/24(金)00:49:58 No.1127558944
いらないポケモン売れねえかなってずっと思ってる
79 23/11/24(金)00:50:05 No.1127558974
リアルな闇というか普通にあの手の店はそういうモノだと認識してゲームに反映しただけなんじゃないの パチンコ店は闇!って認識が90年代には比較的薄かった気がする
80 23/11/24(金)00:50:06 No.1127558978
1ミリくらいは三店方式だと思う
81 23/11/24(金)00:50:43 No.1127559154
景品のポケモンは作中で明確に説明があるわけじゃないけど 色々と想像できるフレーバーになっていて良いよね ポリゴンはシルフからデータ盗んだのかなとか想像していた
82 23/11/24(金)00:50:46 No.1127559167
>いらないポケモン売れねえかなってずっと思ってる SVはせめて逃したらポケモンの素材くれよって思ってるよ…
83 23/11/24(金)00:50:57 No.1127559212
換金したい場合はわざマシンに交換したあと売却すべきなのかな? 利益率どのくらいなんだろ
84 23/11/24(金)00:51:06 No.1127559251
>いらないポケモン売れねえかなってずっと思ってる 闇すぎる…
85 23/11/24(金)00:51:06 No.1127559256
金銀でもポリゴンが景品になってるってことはロケット団解散後運営してるのはシルフだよね
86 23/11/24(金)00:51:31 No.1127559389
シルフはゲーム開始時点で占拠されてるから前から流してたとは限らないし… サファリは真っ黒
87 23/11/24(金)00:51:37 No.1127559414
食堂に600匹くらいポケモン売り捌いたロケット団いなかったっけ?
88 23/11/24(金)00:52:00 No.1127559514
スレ画を三店方式とか言っちゃうのは本当のガキか物を知らないアホ位だと思う っていうか存在するの?
89 23/11/24(金)00:52:07 No.1127559551
>SVはせめて逃したらポケモンの素材くれよって思ってるよ… 完全に乱獲の図になるからダメ
90 23/11/24(金)00:52:19 [ノボリ] No.1127559628
>いらないポケモン売れねえかなってずっと思ってる 砂に交換して差し上げます…
91 23/11/24(金)00:52:28 No.1127559674
>>SVはせめて逃したらポケモンの素材くれよって思ってるよ… >完全に乱獲の図になるからダメ もうなっとる!!
92 23/11/24(金)00:53:30 No.1127559982
>砂に交換して差し上げます… 落としていっただけだから…
93 23/11/24(金)00:53:31 No.1127559987
>リアルな闇というか普通にあの手の店はそういうモノだと認識してゲームに反映しただけなんじゃないの >パチンコ店は闇!って認識が90年代には比較的薄かった気がする 少なくともゲーフリは闇だと認識してたから悪の組織の根城になってたんじゃねえかな…
94 23/11/24(金)00:54:31 No.1127560295
要らないポケモンはアメにしようね
95 23/11/24(金)00:55:13 No.1127560500
当時のゲーフリはタマムシシティのモデルになったとこにあるんだっけか
96 23/11/24(金)00:55:54 No.1127560702
ネコに小判出来ない赤だと最後の手段としてゲームコーナーで貰える拾えるコインを増やして景品を売るという金策は一応あったりする
97 23/11/24(金)00:56:06 No.1127560747
置いていったという体で手に入る全ステータスを個体値努力値MAXにできる粉末か…
98 23/11/24(金)00:56:32 No.1127560879
>スレ画を三店方式とか言っちゃうのは本当のガキか物を知らないアホ位だと思う >っていうか存在するの? 実際にそう言ってる奴がいるのかどうかは知らないがこの場で急に仮想の存在相手にどうこう言うこと自体がアホのすることだと思う
99 23/11/24(金)00:56:40 No.1127560921
>ネコに小判出来ない赤だと最後の手段としてゲームコーナーで貰える拾えるコインを増やして景品を売るという金策は一応あったりする 本当に追い詰められた人の最後の手段だ…
100 23/11/24(金)00:57:07 No.1127561042
>少なくともゲーフリは闇だと認識してたから悪の組織の根城になってたんじゃねえかな… 90年代にはまだあったよね オーナーの部屋に金日成の肖像画とかかけられてたパチンコ屋
101 23/11/24(金)01:00:39 No.1127561908
言われるがままにその辺で取ってきたポケモンを譲渡したあとそいつが元気にしてる描写は結構好き 報酬が換金アイテムだと嬉しいな!
102 23/11/24(金)01:00:54 No.1127561968
いつみてもレートおかしいだろこの遊戯屋
103 23/11/24(金)01:02:31 No.1127562378
>置いていったという体で手に入る全ステータスを個体値努力値MAXにできる粉末か… それで思い出した話なんだけど タマムシデパートのタウリンとかプラスパワーとか買えるドラッグストアはソースコードというか開発中の仮の名前的にはロケットドラッグって名前だと聞く
104 23/11/24(金)01:02:57 No.1127562476
>なぜかヤドンのしっぽイベントでやたら過剰に反応されてただけでシリーズ通してポケモン食うのがNGみたいな空気だったことは実は割と無い コイキングとか鱗ばっかでろくにくえないんだっけか
105 23/11/24(金)01:04:19 No.1127562809
ゲームコーナーのくせにスロットしかなくてしかも上手くできなくて全然楽しくなかった思い出がある
106 23/11/24(金)01:05:31 No.1127563133
>>SVはせめて逃したらポケモンの素材くれよって思ってるよ… >完全に乱獲の図になるからダメ レッツゴーはいいのか…?
107 23/11/24(金)01:06:54 No.1127563408
>>なぜかヤドンのしっぽイベントでやたら過剰に反応されてただけでシリーズ通してポケモン食うのがNGみたいな空気だったことは実は割と無い >コイキングとか鱗ばっかでろくにくえないんだっけか だから食えないのはアニメ設定だって!
108 23/11/24(金)01:07:01 No.1127563434
スロットで増やすのムリすぎない? 普通に金稼いでコイン買ってた
109 23/11/24(金)01:10:45 No.1127564414
ダイパのスロットくらい何も考えずに打てる奴の方が良いな
110 23/11/24(金)01:11:51 No.1127564680
HGSSのスロット好き
111 23/11/24(金)01:12:23 No.1127564816
大人になってから知ったけど意外と本格的だったんだね初代のスロット
112 23/11/24(金)01:14:16 No.1127565292
そうかポケモンリーグ→主人公→パチスロ(ロケット団)みたいな金の流れになってたのか これダメじゃない!?
113 23/11/24(金)01:15:26 No.1127565561
ダイパリメイクやってないけどスロットはあるのだろうか
114 23/11/24(金)01:15:32 No.1127565575
連チャンして大爆発はもう絶対やりたくない
115 23/11/24(金)01:16:51 No.1127565901
>ダイパリメイクやってないけどスロットはあるのだろうか 流石にきせかえ用のブティックになった
116 23/11/24(金)01:19:58 No.1127566691
RSEのスロットが一番難易度高いと思う
117 23/11/24(金)01:20:00 No.1127566696
ポケモンスロット→特殊景品→買取店
118 23/11/24(金)01:21:38 No.1127567138
こんな施設がある街のジムリーダーも実際キナくさいよな
119 23/11/24(金)01:21:46 No.1127567170
現代のペットショップみたいなもんと考えればポケモンを販売するサービスがあっても何らおかしくはないよね 劇中でも〇〇が捕まえられない!って嘆いてる人は沢山いるし捕獲代行みたいな商売もあるだろうし でもなんかスロットゲームの景品ってなると一線超えた感無くはない
120 23/11/24(金)01:21:49 No.1127567178
そういえば開発初期のイメージ画だとポケモン売買出来る店のイラストとかあった気がする
121 23/11/24(金)01:24:27 No.1127567864
♀イーブイとか普通に金で取引されてそうだよな
122 23/11/24(金)01:27:08 No.1127568552
パッケージが気持ち悪いカエルな事以外緑が赤の上位互換だよな正直
123 23/11/24(金)01:27:18 No.1127568613
>♀イーブイとか普通に金で取引されてそうだよな 珍しい生き物が好事家に高値で取引されるのはあるある過ぎる
124 23/11/24(金)01:28:41 No.1127568977
>こんな施設がある街のジムリーダーも実際キナくさいよな 町の隅っこで寝ているだけですよ?
125 23/11/24(金)01:30:01 No.1127569342
>>こんな施設がある街のジムリーダーも実際キナくさいよな >町の隅っこで寝ているだけですよ? すげー追いやられてるのか辺鄙な場所にいるだけなのか