虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なあ…水... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/23(木)22:57:43 No.1127516520

なあ…水って美味くない…?

1 23/11/23(木)23:02:06 No.1127518321

水なんか美味いワケねぇだろ貧乏人

2 23/11/23(木)23:03:40 No.1127518943

水美味いとこにしか住めない

3 23/11/23(木)23:04:16 No.1127519177

よその人はそこまでうまくないだろうが生まれ育った土地の水おいしい

4 23/11/23(木)23:05:04 No.1127519528

いつも買ってる天然水が値上げしちゃってさ 少し安いやつに買い替えたらマジで味違って驚いてる

5 23/11/23(木)23:07:08 No.1127520355

evianは硬水でまずいらしい 全然わからん…なんもかわらん冷たければおいしい水なだけだ コントレックスはクソ不味かったのはわかる

6 23/11/23(木)23:08:00 No.1127520710

普段水あんまり飲まないけどラーメン後の一杯は異常に美味い

7 23/11/23(木)23:08:11 No.1127520781

>普段水あんまり飲まないけどラーメン後の一杯は異常に美味い わかる

8 23/11/23(木)23:09:48 No.1127521470

南アルプスの天然の水うめーー! 俺の肉体の1割はこれでできてる

9 23/11/23(木)23:18:21 No.1127525009

同じ水でも温度で美味しさ変わる気がする 常温の水は飲めない

10 23/11/23(木)23:19:21 No.1127525400

>普段水あんまり飲まないけどラーメン後の一杯は異常に美味い ラーメン屋の水うまいよな

11 23/11/23(木)23:23:47 No.1127527269

ラーメン屋の水はなんか飲んじゃうよな

12 23/11/23(木)23:23:54 No.1127527319

>同じ水でも温度で美味しさ変わる気がする >常温の水は飲めない それじゃあモデルになれないな

13 23/11/23(木)23:24:33 No.1127527597

白湯うめぇ

14 23/11/23(木)23:25:22 No.1127527901

食事中コップ一杯の水で済む奴が違う生き物としか思えない

15 23/11/23(木)23:26:56 No.1127528506

>同じ水でも温度で美味しさ変わる気がする >常温の水は飲めない 逆に常温でうめぇぇ…って水が本当に美味しいのかもしれない もしくは脱水状態

16 23/11/23(木)23:28:21 No.1127529060

身体が求めてる時はただの水が異常に美味いよな

17 23/11/23(木)23:28:26 No.1127529083

冷やした水…めちゃくちゃ美味くね…?

18 23/11/23(木)23:31:00 No.1127530031

別に真夏じゃないむしろ冬に近いのにキンキンに冷えた水はおいしい

19 23/11/23(木)23:31:52 No.1127530352

冬場は水分足りない人多いからお水飲まないとね

20 23/11/23(木)23:31:53 No.1127530356

水道水不味いからミネラルウォーター買ってる ドラッグストアで2リットル6本入りで安いの

21 23/11/23(木)23:32:46 No.1127530633

白湯とかジジィかよ…と思ってたけど思ってた以上に体調良くなる

22 23/11/23(木)23:33:40 No.1127530952

水道水とミネラルウォーター飲み比べると全然違う…ってなるよね天然水好き

23 23/11/23(木)23:33:40 No.1127530955

歯磨きの後に飲んでも虫歯にならないの凄くない…?

24 23/11/23(木)23:33:58 No.1127531064

>白湯とかジジィかよ…と思ってたけど思ってた以上に体調良くなる 熱エネルギーうまい

25 23/11/23(木)23:35:49 No.1127531752

もち吉の力水が人生で一番美味いと思うので機会があったら買ってみてくれ せんべいもうまいよもち吉

26 23/11/23(木)23:35:54 No.1127531773

白湯って絶対何か味つけてるでしょ 水があんなに美味しいわけがない

27 23/11/23(木)23:36:25 No.1127531974

水道水でよくねって思ったけど住んでる場所で違うか…

28 23/11/23(木)23:37:42 No.1127532504

色々試したけどクリスタルガイザーが自分には一番だった

29 23/11/23(木)23:37:55 No.1127532590

>水道水でよくねって思ったけど住んでる場所で違うか… 採取してる水なのか水道設備なのかイケるとことまっず…ってなるとこがあるかな

30 23/11/23(木)23:38:21 No.1127532754

俺が好きだったクリスタルガイザーがコンビニから消えて久しい

31 23/11/23(木)23:38:41 No.1127532870

築古物件だと水道管が劣化してたりね…

32 23/11/23(木)23:40:55 No.1127533726

風呂上がりの冷水もマジで美味い 有り難うhosizaki...

33 23/11/23(木)23:43:08 No.1127534486

ドリンクバーよく頼むけど水でよくね?ってなりつつ水何度もおかわりするのもなあってドリンクバー飲んでる 水は美味い

34 23/11/23(木)23:43:43 No.1127534680

>ドリンクバーよく頼むけど水でよくね?ってなりつつ水何度もおかわりするのもなあってドリンクバー飲んでる >水は美味い 凄くよく分かる

35 23/11/23(木)23:45:35 No.1127535317

浄水ポット買うか迷う

36 23/11/23(木)23:48:53 No.1127536538

緑茶飲んでたけどブリタの浄水ポット買ってから水で十分だったなってめっちゃ思ってる 節約にもなるしいいね

37 23/11/23(木)23:49:54 No.1127536907

ウォーターサーバー入れたらなんか水ばっかり飲んでる

38 23/11/23(木)23:50:41 No.1127537200

蛇口につける浄水器ってやっぱ気休めなのかなあ そんな露骨に味変わるだろうか

39 23/11/23(木)23:51:13 No.1127537384

>蛇口につける浄水器ってやっぱ気休めなのかなあ >そんな露骨に味変わるだろうか 割と変わった 美味いかといわれるとうーん

40 23/11/23(木)23:52:15 No.1127537821

最近軟水ミネラルウォーターの美味さに気付いた 硬水も飲んでみたいけどどんな感じ?

41 23/11/23(木)23:52:24 No.1127537874

>蛇口につける浄水器ってやっぱ気休めなのかなあ >そんな露骨に味変わるだろうか 元々備え付けのがあってオンオフ試したら明らかに違ったよ 味というかカルキ臭さとかそういう部分だと思うけど

42 23/11/23(木)23:52:57 No.1127538064

トレビーノ通した水を冷蔵庫て冷やすだけでめちゃくちゃ美味い

43 23/11/24(金)00:00:19 No.1127540843

>同じ水でも温度で美味しさ変わる気がする >常温の水は飲めない まあそれもやっぱり水によるもんがあると思う 信州に住んでたころいろんな水汲んで飲んでたけど松本の酒屋の前に湧いてた女鳥羽川の源流って湧水は常温が1番美味しかった 一方で有名な駅前の源氏の井戸は冷やしたほうが美味しかったし 和田峠の料金所の裏にある黒曜の水ってやつは冷やすと飲めるけど常温だと喉越しが固くて飲みにくかった

44 23/11/24(金)00:03:13 No.1127541965

健康とか茶渋が歯に付くの嫌で水しか飲まなくなったな 昔はジュースがぶ飲みしてたのにな

45 23/11/24(金)00:05:19 No.1127542782

田舎もんだけど都会のホテルで水を口に含んだ時の違和感すごい

46 23/11/24(金)00:06:05 No.1127543080

俺も浄水ポット買ってから水ウマすぎ祭になった

47 23/11/24(金)00:06:10 No.1127543112

転職先にウォーターサーバーあるんだけどすごい美味しい

48 23/11/24(金)00:06:41 No.1127543357

山の方の温泉で風呂上がりに飲んだ水の美味いこと

49 23/11/24(金)00:07:04 No.1127543528

名古屋が都会の割に意外と水がいい

50 23/11/24(金)00:08:14 No.1127543991

出張でビジホの水に慣れたあと家の水飲んだら鉄っぽさを感じた

51 23/11/24(金)00:09:35 No.1127544488

水道水も地域によって硬軟の差があるから遠出すると違和感出たりする

52 23/11/24(金)00:09:41 No.1127544526

食事中とか勤務中に殆ど水飲まないような人ってどうやって生きてるんだ 午前中と午後で600mlペットボトルのお茶一本ずつ空けてなお足りない日もある自分には想像もつかん…

53 23/11/24(金)00:11:25 No.1127545206

>午前中と午後で600mlペットボトルのお茶一本ずつ空けてなお足りない日もある自分には想像もつかん… もっと飲め

↑Top