虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/23(木)20:58:49 No.1127463646

    これいらなくね 直接コンセントでいいだろ なんで一回USBにするの

    1 23/11/23(木)20:59:33 No.1127463958

    その先がライトニングとかBとかCとかあれこれあるせいだよ

    2 23/11/23(木)20:59:41 No.1127464034

    そうかな

    3 23/11/23(木)20:59:58 No.1127464185

    >これいらなくね >直接コンセントでいいだろ >なんで一回USBにするの 交流は殺人電気だから直流にしないといけない

    4 23/11/23(木)21:01:00 No.1127464667

    直流でも42V以上の電圧がかかれば大体死ぬが

    5 23/11/23(木)21:01:21 No.1127464825

    もうこれからは電源ケーブル廃止して家電全部USB-Cで動かそうぜ!

    6 23/11/23(木)21:01:50 No.1127465044

    こういうやつのことか? 主流ではないが存在はする https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCP37BK.html

    7 23/11/23(木)21:03:02 No.1127465570

    >こういうやつのことか? >主流ではないが存在はする >https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCP37BK.html 5000円?!

    8 23/11/23(木)21:04:13 No.1127466108

    スッ https://amzn.asia/d/gZJJYXg

    9 23/11/23(木)21:05:17 No.1127466586

    >5000円?! 国内メーカーの定価ならまあそんなもん

    10 23/11/23(木)21:05:39 No.1127466720

    画像のはコネクタが2個になって便利じゃん

    11 23/11/23(木)21:05:56 No.1127466839

    ほざくなテスラ!

    12 23/11/23(木)21:06:28 No.1127467080

    多分だけどスレ文の意図としては分割できるとどっちかだけ紛失するから一体型にしてくれって話なのでは

    13 23/11/23(木)21:07:11 No.1127467386

    国によってコンセントが違うから

    14 23/11/23(木)21:08:15 No.1127467917

    10連USB-C充電ポート作ろうと部品買って満足した

    15 23/11/23(木)21:09:00 No.1127468248

    書き込みをした人によって削除されました

    16 23/11/23(木)21:09:11 No.1127468352

    >スッ >https://amzn.asia/d/gZJJYXg 直接!?

    17 23/11/23(木)21:09:31 No.1127468517

    たまに出先で忘れたことに気付いて買い足すせいで家に4個ぐらいある

    18 23/11/23(木)21:10:00 No.1127468708

    コンセントは100vだから電圧高すぎるんよ

    19 23/11/23(木)21:11:20 No.1127469315

    >>こういうやつのことか? >>主流ではないが存在はする >>https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCP37BK.html >5000円?! 「勝手にUSBケーブルひっこぬかれて別のことに使われたくない場所」でしか採用されない製品なんだから売れる数を考えるとね…

    20 23/11/23(木)21:12:37 No.1127469894

    https://amzn.asia/d/bv3G5Sl これ買ってケーブル接着するわ…

    21 23/11/23(木)21:13:21 No.1127470231

    USBがスマホの充電器として活用されたおかげでPDが策定されたおかげで汎用性の高いDC電源としての価値が高まったからな…

    22 23/11/23(木)21:13:33 No.1127470314

    240vまで対応してくれてるから海外でも使える

    23 23/11/23(木)21:13:54 No.1127470471

    定価ベースだとケーブル一体型とか関係なく割と高いアイテムだぞ なんかスマホについてくるからそんな感じしないが

    24 23/11/23(木)21:13:57 No.1127470485

    プラグとケーブル内蔵でパススルー可能なモバイルバッテリーがあれば丁度いいんだけど全部揃えようと思うと素性の怪しいやつしかない

    25 23/11/23(木)21:16:22 No.1127471526

    電力供給の共通規格としてUSBは便利だけど 電圧や電流を考えるとまだ統一はできないんだよな

    26 23/11/23(木)21:17:09 No.1127471893

    猫も杓子もUSBになったのめっちゃ便利だ 昔のゲーム機とか充電端子が独自規格で困る

    27 23/11/23(木)21:17:11 No.1127471917

    急速充電の規格が2種類あって使い分けないといかん…

    28 23/11/23(木)21:18:23 No.1127472446

    https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027 実はスマホのACアダプタはキャリアから買うのが良かったりする ヨドバシやビックカメラとかの大きめな店だと店舗でも買える

    29 23/11/23(木)21:23:07 No.1127474513

    >国内メーカーの定価ならまあそんなもん ヨドで税込み2,840円 定価が実売価格と離れがちだな

    30 23/11/23(木)21:23:50 No.1127474806

    キャリアが売る奴は確かに良い気がするな

    31 23/11/23(木)21:24:26 No.1127475054

    両方USBCになってるやつはなんの価値があるの

    32 23/11/23(木)21:25:08 No.1127475386

    ちょっとした時にあると助かる~って奴

    33 23/11/23(木)21:25:19 No.1127475446

    旅先で無くしたから外でならコードと一体型がいいと思う

    34 23/11/23(木)21:27:13 No.1127476202

    >実はスマホのACアダプタはキャリアから買うのが良かったりする >ヨドバシやビックカメラとかの大きめな店だと店舗でも買える ちなみにこれ作ってるのミネベアミツミ ニューナンブ作ってるところ

    35 23/11/23(木)21:27:45 No.1127476406

    Ankerの急速充電器をプライムセールで買ったままにしてたらブラックフライデーで更に安くなっててつら

    36 23/11/23(木)21:28:47 No.1127476870

    >両方USBCになってるやつはなんの価値があるの 逆流できる

    37 23/11/23(木)21:29:21 No.1127477084

    >ちなみにこれ作ってるのミネベアミツミ なぜベアリング屋が…!

    38 23/11/23(木)21:30:20 No.1127477532

    >>両方USBCになってるやつはなんの価値があるの >逆流できる 規格違反品未満やめろ

    39 23/11/23(木)21:31:04 No.1127477860

    >両方USBCになってるやつはなんの価値があるの USB-Cは電源側負荷側とやり取りする機構が付いているから特別に許されてる奴 従来のUSBケーブルでこうなってる奴は短絡する可能性がある

    40 23/11/23(木)21:31:25 No.1127478008

    パソコン周辺機器なら分かるけどライトとかスマートスピーカーとか明らかにPCにつながないやつもこうなのは何なの!

    41 23/11/23(木)21:31:27 No.1127478025

    最近メスがusbcなアダプタ増えてるけその方が充電スピード上がるの?

    42 23/11/23(木)21:31:27 No.1127478027

    >電圧や電流を考えるとまだ統一はできないんだよな 5V/9V/12V/15V/20Vに対応してるから割と主要な電圧帯はカバーできるんだ

    43 23/11/23(木)21:31:59 No.1127478267

    >https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCP37BK.html 携帯電話ショップに行くとまあまあ見かける

    44 23/11/23(木)21:33:30 No.1127478944

    >5V/9V/12V/15V/20Vに対応してるから割と主要な電圧帯はカバーできるんだ 電圧の高さで電流の許容値の低さをカバーって感じなのが使いづらい部分もあるな

    45 23/11/23(木)21:33:46 No.1127479068

    書き込みをした人によって削除されました

    46 23/11/23(木)21:34:03 No.1127479202

    >なぜベアリング屋が…! ミツミ電機だった頃からACアダプタは得意分野だったからそれでみたいね

    47 23/11/23(木)21:34:48 No.1127479534

    ちょうど充電器とケーブル買い換えようと思ってたけど良さげなのばいなうしてないかな

    48 23/11/23(木)21:36:13 No.1127480170

    >https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027 純正なのに意外と安いな…

    49 23/11/23(木)21:43:42 No.1127483549

    >電圧の高さで電流の許容値の低さをカバーって感じなのが使いづらい部分もあるな 使いづらいかもしれんがUSBケーブルで大電流流すの嫌だし

    50 23/11/23(木)21:45:03 No.1127484193

    >最近メスがusbcなアダプタ増えてるけその方が充電スピード上がるの? 流せるエネルギー大きい規格はほぼCにしかない

    51 23/11/23(木)21:45:09 No.1127484235

    昔々は一体型だった それはそれでケーブル断線するとアダプターごと全とっかえだった

    52 23/11/23(木)21:46:00 No.1127484606

    むしろ高いの買わないと怖い感じはするが純正品ならまあ…

    53 23/11/23(木)21:48:50 No.1127485916

    一体型は根元が断線するから分離型の方が良い

    54 23/11/23(木)21:54:44 No.1127488530

    というかUSBって入力出力が分かりやすいのがメリットだった気がするけどCってどうなんだっけ

    55 23/11/23(木)21:55:41 No.1127488955

    日本人の1/3が買うって思えば量産効果でやすくなるのかもしれない

    56 23/11/23(木)21:56:58 No.1127489501

    >というかUSBって入力出力が分かりやすいのがメリットだった気がするけどCってどうなんだっけ メリットでもなんでもねえよ USB2までの少ない端子数で親機側認識させるの面倒だからAメスが親機側に固定されてるだけ

    57 23/11/23(木)21:57:55 No.1127489898

    一緒になってるとケーブル死んだ時に丸ごと買い替えないといけなくて嫌だ

    58 23/11/23(木)21:57:57 No.1127489920

    いろんな種類の充電器を大量に持たなくてもUSB充電器をひとつ持ってれば全部対応できるっていうのは好き

    59 23/11/23(木)21:58:52 No.1127490338

    クソなUSBケーブルは先っちょ触るとビリっとするよね

    60 23/11/23(木)21:58:56 No.1127490374

    >USB2までの少ない端子数で親機側認識させるの面倒だからAメスが親機側に固定されてるだけ えっじゃあ両方Cのケーブルとかどうすんの…

    61 23/11/23(木)21:59:28 No.1127490633

    普通に12Vや24Vや48Vの端子台がついてる方が便利じゃないですか? なんでわざわざ全部同じ形状にして繋いでからネゴシエート試みるようなことするの電源で 通信ならわかりますよ電源ですることですかそれ

    62 23/11/23(木)22:00:14 No.1127490969

    今はだいたい受け側もusbcだけど昔はバラバラだったから百均とかにナインテイルみたいなケーブルよくうってたよね

    63 23/11/23(木)22:00:28 No.1127491072

    >えっじゃあ両方Cのケーブルとかどうすんの… 両方の機器のコントローラ同士が話し合ってどっちが親になるか決める そのためにC端子はわけわかんないピンが大量に生えてる

    64 23/11/23(木)22:00:38 No.1127491152

    USB4 gen3って要る?

    65 23/11/23(木)22:01:18 No.1127491463

    >えっじゃあ両方Cのケーブルとかどうすんの… 端子数少ないとって言ってんだろ! 子になりたいって通信すれば相手は親になるしかない そこら辺失敗してiPhoneから電力吸い取るAnkerのバッテリーがあったはず

    66 23/11/23(木)22:01:54 No.1127491728

    Ankerのあれはアップルストアで売ってるのに検証しなかったんだろうか

    67 23/11/23(木)22:02:45 No.1127492115

    Cはあのちっさいとこに20端子付いてるからな

    68 23/11/23(木)22:02:46 No.1127492120

    >通信ならわかりますよ電源ですることですかそれ 何かをやりとりするならどれでもネゴシエーションしていいだろ

    69 23/11/23(木)22:03:01 No.1127492212

    >USB4 gen3って要る? あれはノートPCからドックとかGPUボックスに繋ぐものだと割り切った方がいい

    70 23/11/23(木)22:03:36 No.1127492442

    >普通に12Vや24Vや48Vの端子台がついてる方が便利じゃないですか? そこまで電力が必要ならそれこそ専用の電源でやるから…

    71 23/11/23(木)22:04:07 No.1127492659

    >子になりたいって通信すれば相手は親になるしかない >そこら辺失敗してiPhoneから電力吸い取るAnkerのバッテリーがあったはず ひどい

    72 23/11/23(木)22:04:09 No.1127492682

    こんな見た目が同じでも性能が違いすぎるのがクソ

    73 23/11/23(木)22:04:41 No.1127492900

    ニンテンドースイッチのtype Cは電圧だかがなんか独自っぽいっていうの聞いたことある

    74 23/11/23(木)22:05:16 No.1127493132

    >あれはノートPCからドックとかGPUボックスに繋ぐものだと割り切った方がいい USB規格で通信するなら40GbpsでもGPU BOX無理じゃないの?

    75 23/11/23(木)22:05:39 No.1127493303

    >ニンテンドースイッチのtype Cは電圧だかがなんか独自っぽいっていうの聞いたことある アダプタをケチってるだけでただのUSBPDだよ