23/11/23(木)19:27:12 すご のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/23(木)19:27:12 No.1127425380
すご
1 23/11/23(木)19:28:23 No.1127425855
たのしそう
2 23/11/23(木)19:29:00 No.1127426120
削除依頼によって隔離されました 右の方が味がある
3 23/11/23(木)19:29:07 No.1127426154
一瞬ちんちんになるかと期待したのに!
4 23/11/23(木)19:29:32 No.1127426308
悪魔の力!
5 23/11/23(木)19:29:40 No.1127426364
>右の方が味がある 逆張りうんこマン
6 23/11/23(木)19:29:41 No.1127426372
削除依頼によって隔離されました もう絵描きいらねぇな…
7 23/11/23(木)19:29:53 No.1127426457
これは何使ってるんだろう
8 23/11/23(木)19:30:09 No.1127426579
すっげえ
9 23/11/23(木)19:30:41 No.1127426802
すげー
10 23/11/23(木)19:30:54 No.1127426893
5秒で描いたような右からいきなり出力された左をベースにしてお絵描きしてもいいね
11 23/11/23(木)19:31:27 No.1127427145
え…終わり!?指もっといけるんじゃない?
12 23/11/23(木)19:31:28 No.1127427153
最後は無理なんかい
13 23/11/23(木)19:31:44 No.1127427274
なるほど未来はこんな感じになっていくのか
14 23/11/23(木)19:31:59 No.1127427382
そろそろ俺も神絵師になるか…
15 23/11/23(木)19:32:34 No.1127427600
指もっと頑張れよ
16 23/11/23(木)19:32:53 No.1127427738
服がリアルタイムで布地増えてくシーン良い…
17 23/11/23(木)19:33:22 No.1127427929
銃どうしよう…で止まったように見えるから完成までしてくれ
18 23/11/23(木)19:33:24 No.1127427936
指だけはどうしても難しいんだろうな
19 23/11/23(木)19:33:30 No.1127427983
これはこれで右にもある程度のお絵かき力があったほうが捗るのでは?
20 23/11/23(木)19:33:36 No.1127428028
>もう絵描きいらねぇな… 右描いてるやつは絵描きだろ!
21 23/11/23(木)19:33:40 No.1127428058
>右の方が味がある こういうくだらねえ事言う奴って必ず出てくるよね 惨めだと思うわ
22 23/11/23(木)19:33:49 No.1127428114
左を右にコピーしてるときに一瞬出るやつが好き
23 23/11/23(木)19:33:55 No.1127428148
元が既に上手い
24 23/11/23(木)19:34:04 No.1127428205
Akuma入ってみたけど手描き出来ない… スマホ限定か?
25 23/11/23(木)19:34:25 No.1127428348
銃のデザイン酷い…
26 23/11/23(木)19:34:28 No.1127428369
あとは脳内から直接インプットできるようにしてくれ
27 23/11/23(木)19:34:42 No.1127428456
ずっと思ってたよ未熟なところは最後の最後だけ人間が手直しすればいい商売になるんじゃないかなって
28 23/11/23(木)19:34:58 No.1127428560
>これはこれで右にもある程度のお絵かき力があったほうが捗るのでは? というか髪の毛にライティング付けたりとか描ける人じゃなきゃそのへんやらずなんか足りないなんかおかしいってなるやつ
29 23/11/23(木)19:34:59 No.1127428569
結局ある程度描ける事前提か…
30 23/11/23(木)19:35:02 No.1127428585
ちんちん握らせる絵にするのかと思ったら
31 23/11/23(木)19:35:09 No.1127428632
文字の入力補完みたいな感じだ
32 23/11/23(木)19:35:19 No.1127428685
手と銃描く練習だけしておけばいいな!
33 23/11/23(木)19:35:21 No.1127428706
>左を右にコピーしてるときに一瞬出るやつが好き fu2828898.jpg これ?
34 23/11/23(木)19:35:23 No.1127428713
生成はやいなー
35 23/11/23(木)19:35:41 No.1127428837
>あとは脳内から直接インプットできるようにしてくれ インプットじゃなくてアウトプットだし綺麗に思い通りの絵をイメージ出来る人なんて神絵師でも滅多にいないよ
36 23/11/23(木)19:36:18 No.1127429082
これやるのまあまあ絵の技術いるのでは?
37 23/11/23(木)19:36:45 No.1127429270
左の絵を右に持って行ってもまったく同じものが出力されないって凄いな このゆらぎみたいなプログラム
38 23/11/23(木)19:36:46 No.1127429276
右の絵くらいは描けるようになれということだ
39 23/11/23(木)19:36:53 No.1127429325
手描きどうやるんだろ
40 23/11/23(木)19:37:22 No.1127429522
銃のまぁこれでいいか…って妥協感好き
41 23/11/23(木)19:37:30 No.1127429585
立絵みたいな表情だけ差分とか作るのしんどそうだな
42 23/11/23(木)19:37:38 No.1127429633
入力出力の仕方が激変しつつあるんだなと分からせられる動画だわ
43 23/11/23(木)19:38:11 No.1127429863
>>あとは脳内から直接インプットできるようにしてくれ >インプットじゃなくてアウトプットだし綺麗に思い通りの絵をイメージ出来る人なんて神絵師でも滅多にいないよ AIのレスか?ってくらい日本語通じてなくて笑っちゃった
44 23/11/23(木)19:38:16 No.1127429889
右描く仕事はまだ必要そうだ
45 23/11/23(木)19:38:30 No.1127429978
>結局ある程度描ける事前提か… どんなに便利になろうと出来る奴しか生き残れんよなどっち道…
46 23/11/23(木)19:38:32 No.1127429993
そこまでやったら最後まで指修正してくれよ!?
47 23/11/23(木)19:38:37 No.1127430024
最初の緩い服に何の文句があるんだよ
48 23/11/23(木)19:38:39 No.1127430036
銃は人間が描けってことだな
49 23/11/23(木)19:38:42 No.1127430061
>立絵みたいな表情だけ差分とか作るのしんどそうだな レイヤー分け自動でやってくれるやつとかないのかな
50 23/11/23(木)19:38:46 No.1127430082
絵を描ける人がAIを使った時がいちばん強いのはアナログ→デジタルの時となんも変わらんな
51 23/11/23(木)19:38:51 No.1127430122
右の絵からうしおすあじを感じた
52 23/11/23(木)19:39:23 No.1127430335
構図とかのセンスは結局才能になるからな
53 23/11/23(木)19:39:25 No.1127430354
>銃は人間が描けってことだな あんなめんどくさいものほど描いて欲しいのに
54 23/11/23(木)19:39:35 No.1127430427
最初は面白くて良いけど慣れると描きながらリアルタイムにコロコロ変わるのイライラしそうだな
55 23/11/23(木)19:39:41 No.1127430469
脳内イメージの出力が可能になる日も近いな…
56 23/11/23(木)19:39:42 No.1127430474
AI進化して描き手が居なくなるほどAIの進化が止まるんだよな
57 23/11/23(木)19:39:52 No.1127430536
もう本格的に絵を描く意味が無くなってきたな
58 23/11/23(木)19:40:11 No.1127430684
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
59 23/11/23(木)19:40:15 No.1127430719
もう人いらないな…
60 23/11/23(木)19:40:18 No.1127430735
コピーした右から劣化してない? コピーしたところはそのままとかできるのかな
61 23/11/23(木)19:40:26 No.1127430805
>AI進化して描き手が居なくなるほどAIの進化が止まるんだよな 過ぎたるは及ばざるがごとし…か
62 23/11/23(木)19:40:36 No.1127430868
これが極まったら絵を描くの楽になりそう…みんな似たような絵になっちゃうけど その辺はノイズの値とかcfgで調整すればいいのか
63 23/11/23(木)19:40:36 No.1127430875
>もう本格的に絵を描く意味が無くなってきたな 既存の描ける人の模倣品でしかないから むしろちゃんと描ける人は意味があるよ
64 23/11/23(木)19:40:39 No.1127430901
>>銃は人間が描けってことだな >あんなめんどくさいものほど描いて欲しいのに そういうときのために3D素材モデルがあるんだ
65 23/11/23(木)19:40:42 No.1127430910
右を真面目に勉強しようと思ったら結構かかるぞこれ
66 23/11/23(木)19:41:05 No.1127431097
AIがエスパー過ぎてアルミホイル被りたくなってきた
67 23/11/23(木)19:41:20 No.1127431205
>そういうときのために3D素材モデルがあるんだ (違う銃に再生成するAI)
68 23/11/23(木)19:41:22 No.1127431218
技術デモだろうけど実際にできる物なんだろうか できたとして必要スペックは一体…
69 23/11/23(木)19:41:27 No.1127431251
左を○○○(作者名)風みたいにカスタマイズ出来たら最高だな
70 23/11/23(木)19:41:28 No.1127431263
道理や建前を押し流す圧倒的な生産性だね 暴力的ですらある
71 23/11/23(木)19:41:45 No.1127431389
カタログで〇〇に見えたが捗る 捗る?
72 23/11/23(木)19:41:45 No.1127431394
>左を○○○(作者名)風みたいにカスタマイズ出来たら最高だな もうできるよ
73 23/11/23(木)19:41:49 No.1127431418
右の絵の画風がぜんぜん反映されてないからこの技術ではこのAI固有の画風にしかできないと思われる 上手い人ならもっと活用できよう
74 23/11/23(木)19:41:54 No.1127431459
>もう本格的に絵を描く意味が無くなってきたな これ見てそれ言えるの逆に凄いわ
75 23/11/23(木)19:41:57 No.1127431470
一次創作の価値はより上がるんじゃないか
76 23/11/23(木)19:42:05 No.1127431536
>>左を○○○(作者名)風みたいにカスタマイズ出来たら最高だな >もうできるよ マジ!?
77 23/11/23(木)19:42:17 No.1127431609
この最大公約数みたいな顔以外も出力できるなら魅力的だ
78 23/11/23(木)19:42:19 No.1127431628
指諦めんな!
79 23/11/23(木)19:42:29 No.1127431697
画像検索とかわらん
80 23/11/23(木)19:42:40 No.1127431767
指諦めんなよ!
81 23/11/23(木)19:42:53 No.1127431861
これむしろ最終的にはちゃんと描けないと話にならんやつだろ
82 23/11/23(木)19:42:54 No.1127431866
では絵師にAI出力速度を横目に数時間数十時間かけて絵を描き続けろというのか お金払ったらしてくれるかな
83 23/11/23(木)19:43:10 No.1127431966
描ける人がいないと新しく学習する事が出来なくなるからな…
84 23/11/23(木)19:43:43 No.1127432183
もう絵描きはアナログ方向に舵切った方がいいんじゃないか
85 23/11/23(木)19:43:51 No.1127432238
銃だけあからさまに学習が足りてない ただ学習させるとまた余計な知識を得ていくのだろうみたいな…
86 23/11/23(木)19:43:53 No.1127432247
うしおすAIが待たれるな
87 23/11/23(木)19:44:02 No.1127432302
初心者の陶芸みたい
88 23/11/23(木)19:44:21 No.1127432428
>既存の描ける人の模倣品でしかないから >むしろちゃんと描ける人は意味があるよ でも生み出した側から模倣されるって虚しくならない?
89 23/11/23(木)19:44:32 No.1127432499
>描ける人がいないと新しく学習する事が出来なくなるからな… 技量だけなら最終的なところまでAIで到達できるだろうけど 絵柄とか塗り方とか流行りの技術は時代によって変わるし そこは結局学習データを取り続けないといけないからな
90 23/11/23(木)19:44:38 No.1127432540
脳内から直接描写できるようになっても上手く出力できる人とできない人で差がつくんだろうな
91 23/11/23(木)19:44:58 No.1127432667
スレ画見て絵描き煽りできる奴ってその目で何見てるの…?
92 23/11/23(木)19:45:00 No.1127432682
試しにやってみたけど全然こんな風にならんかったぞ
93 23/11/23(木)19:45:12 No.1127432758
絵が描ける人ならこれまでの10倍以上作品を作れるようになるってことだろ
94 23/11/23(木)19:45:20 No.1127432815
>でも生み出した側から模倣されるって虚しくならない? 模倣される立場になってから言え
95 23/11/23(木)19:45:20 No.1127432817
絵師っていうかAIソフトを作るエンジニアが一攫千金できる流れだよね 道具を作る人が一番儲かるやつ
96 23/11/23(木)19:45:23 No.1127432836
これで指とか物を完璧に出力してくれるなら これから絵を描き始める人に見本として使っていけそう
97 23/11/23(木)19:45:32 No.1127432898
結局のところ出力した生成物をどう使うかというのがあるからなぁ
98 23/11/23(木)19:45:35 No.1127432913
>脳内から直接描写できるようになっても上手く出力できる人とできない人で差がつくんだろうな 脳内イメージなんて殆どの人間がふわっとしてるから…
99 23/11/23(木)19:45:42 No.1127432964
>脳内から直接描写できるようになっても上手く出力できる人とできない人で差がつくんだろうな 引き出しの数は本人の経験とセンス次第だからなあ
100 23/11/23(木)19:46:08 No.1127433121
数年もすると昔のAIモデルが超今風!って言われるようになるだろうしな 新しい画風は人間にしか作れない
101 23/11/23(木)19:46:17 No.1127433197
右やってできた左を下描きに描くのが1番良さそう ところでこれエロはできるの
102 23/11/23(木)19:46:27 No.1127433257
これならAIじゃなくてちゃんと描きましたって言えそう
103 23/11/23(木)19:46:39 No.1127433333
結局のところその人の個人の絵柄を学習させて 発展させる方向が一番の合法なため そう進化していくしかない
104 23/11/23(木)19:47:06 No.1127433514
こうなるとプロンプト面倒くせぇ~
105 23/11/23(木)19:47:07 No.1127433525
描ける人が欲しいのは全体像というよりは まだAIがうまくやってくれない難しい構図や細部やややこしい小物なので もう少しかゆいところに手が届かない状態ではある
106 23/11/23(木)19:47:32 No.1127433697
指諦めんな!
107 23/11/23(木)19:47:52 No.1127433822
>右やってできた左を下描きに描くのが1番良さそう >ところでこれエロはできるの プロンプトにnsfwって入れればたぶん出てくる
108 23/11/23(木)19:48:22 No.1127434025
>>もう本格的に絵を描く意味が無くなってきたな >既存の描ける人の模倣品でしかないから >むしろちゃんと描ける人は意味があるよ 右が描けないわ
109 23/11/23(木)19:48:26 No.1127434054
まぁAI使うにしてもデッサンは学んどいて損はないということかな
110 23/11/23(木)19:48:27 No.1127434063
これまだリリース前の機能だってさ 動画は倍速かけてるらしいけどそれでもこの速度ってどうやってんだろ
111 23/11/23(木)19:48:28 No.1127434068
俺にはAIすら作れないよ…
112 23/11/23(木)19:48:31 No.1127434094
>描ける人が欲しいのは全体像というよりは >まだAIがうまくやってくれない難しい構図や細部やややこしい小物なので >もう少しかゆいところに手が届かない状態ではある それこそスレ画のなんて銃好きな人とかで銃描くの楽しいうへへじゃないとそこ一番やってほしいんですけど?だろうしね
113 23/11/23(木)19:48:48 No.1127434209
>これで指とか物を完璧に出力してくれるなら >これから絵を描き始める人に見本として使っていけそう いやもうそのまま使えばいいじゃん
114 23/11/23(木)19:48:55 No.1127434250
女の子のイラストなら爪まで綺麗に描写出来て到達点な気がする
115 23/11/23(木)19:48:58 No.1127434272
使う側に完成品をさらに整える修正技術無いと話にならんと思う
116 23/11/23(木)19:49:03 No.1127434305
ようやく中割の支援アプリが現実化と
117 23/11/23(木)19:49:13 No.1127434372
>いやもうそのまま使えばいいじゃん 言われずともそうなる
118 23/11/23(木)19:49:21 No.1127434440
そのうちこういうの著作権とか肖像権の侵害で全部潰されるんでしょ? どういうつもりで開発してんのかな
119 23/11/23(木)19:49:29 No.1127434494
>使う側に完成品をさらに整える修正技術無いと話にならんと思う ようはアニメの動画修正みたいなもんで
120 23/11/23(木)19:49:39 No.1127434551
>結局のところその人の個人の絵柄を学習させて >発展させる方向が一番の合法なため >そう進化していくしかない 他人の培ってきたものが丸ごと欲しい人の方が圧倒的に多いから難しいよ
121 23/11/23(木)19:49:49 No.1127434615
銃単品腕単品じゃなくて銃持った腕って形で出力しなきゃいけんのかな
122 23/11/23(木)19:49:55 No.1127434657
>動画は倍速かけてるらしいけどそれでもこの速度ってどうやってんだろ 最近低stepでも絵が収束する技術出てきたからそれの応用じゃないかな
123 23/11/23(木)19:50:06 No.1127434728
>そのうちこういうの著作権とか肖像権の侵害で全部潰されるんでしょ? >どういうつもりで開発してんのかな これを元にトレースして自己修正すれば自分の絵
124 23/11/23(木)19:50:16 No.1127434800
絵を描けるならスレ画使う場合は根を詰めないである程度形になったらそれを元に描くのが良いだろうな
125 23/11/23(木)19:50:20 No.1127434828
右描いてる人は構図くらいはわかって完成図もおそらくイメージできてるね 最初に背景から描いてる
126 23/11/23(木)19:50:25 No.1127434862
技術的にはLCMとかの高速化技術が要になってて 似たようなことを実装し始めてる人はそこかしこで見かけるのでそのうちローカルでも動くようになると思うよ
127 23/11/23(木)19:50:25 No.1127434868
>使う側に完成品をさらに整える修正技術無いと話にならんと思う 最終的に細部の微修正をしまくらないといけないから 何がどうおかしいか理解して何をどうすれば直せるのか分かってそれを実行する技術いるからな…
128 23/11/23(木)19:50:30 No.1127434902
手はもうちょいなんとかなるだろって思うけど服変わってくとこは面白いな
129 23/11/23(木)19:50:32 No.1127434915
銃は本物があればいくらでも写真トレスでいけるでしょ
130 23/11/23(木)19:50:32 No.1127434920
この手のツールが進化すると嬉しいのはゲームとか映画とかそういうクリエイター何人も集まらないと出来なかったタイプの作品がもっと1人で作りやすくなることだ 先進的なジーコもっと増えろ
131 23/11/23(木)19:50:55 No.1127435087
指とんでもない増え方しててダメだった
132 23/11/23(木)19:51:01 No.1127435139
銃が下手!
133 23/11/23(木)19:51:28 No.1127435337
>技術的にはLCMとかの高速化技術が要になってて >似たようなことを実装し始めてる人はそこかしこで見かけるのでそのうちローカルでも動くようになると思うよ して必要そうなマシンスペックは…
134 23/11/23(木)19:51:36 No.1127435399
これ構図コネコネするときにいいのでは?
135 23/11/23(木)19:51:45 No.1127435465
>銃は本物があればいくらでも写真トレスでいけるでしょ 明らかに小物だけ絵柄が浮いてる安っぽいCG漫画化するな
136 23/11/23(木)19:52:08 No.1127435645
描けない人でも使っている内にフワッとした絵は描けるようになりそう
137 23/11/23(木)19:52:15 No.1127435696
トレスや模写前提で使いたいな もうちょっと尻盛りたいな…って時に雑にケツ塗り広げたら盛れるのいいな
138 23/11/23(木)19:52:19 No.1127435713
>銃は本物があればいくらでも写真トレスでいけるでしょ 銃だけ絵柄違って浮いてるやつ
139 23/11/23(木)19:52:28 No.1127435775
すっげぇ~好き~って思ってたら左を右にコピーしたら絵柄変わってオイ!ってなった でもすげぇなこれほんと
140 23/11/23(木)19:52:44 No.1127435898
この程度の挙動を創作とかと混同するリテラシー低い層が厄介だな
141 23/11/23(木)19:52:56 No.1127435991
これがあればエロコラ作り放題じゃないかもしかして…?
142 23/11/23(木)19:53:23 No.1127436175
>描けない人でも使っている内にフワッとした絵は描けるようになりそう 結局練習が必要ってことだね 普通に絵を描く時どうすればいいのかの勉強にも役立ちそうな気がする
143 23/11/23(木)19:53:31 No.1127436229
>これがあればエロコラ作り放題じゃないかもしかして…? そうねー剥ぎコラとか脱がしは高速化できると
144 23/11/23(木)19:53:42 No.1127436310
1枚絵で銃がきれいに出せた、としてもそのキャラの次の場面だと別の銃になってる!とかもまだまだあるだろうしなぁ 銃に限らんけど衣装の細かい描写とか保持できるようになるまでは…
145 23/11/23(木)19:53:42 No.1127436311
コイカツやMMDで構図作りながらリアルタイムでAI画像化したいね