虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/23(木)15:05:25 作品の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/23(木)15:05:25 No.1127350515

作品の空気変えたラスボスの大魔王倒した後にその息子とライバルになって人死に出さずにまた戦おうぜで爽やかに終わるの凄い好きな締め方なんだ

1 23/11/23(木)15:06:21 No.1127350788

こんなの絶対最終回じゃん…

2 23/11/23(木)15:07:28 No.1127351093

ここから主人公に宇宙人設定足すの死ぬほど冒険だよね

3 23/11/23(木)15:07:43 No.1127351158

もうちょっとだけ続くんじゃ

4 23/11/23(木)15:09:17 No.1127351588

冒険というか本人はもう締めたかったのを無理やり続けさせられてたんだから人気無くなって終わってもいいんだもう

5 23/11/23(木)15:10:45 No.1127351947

>冒険というか本人はもう締めたかったのを無理やり続けさせられてたんだから人気無くなって終わってもいいんだもう サイヤ人編おもしれー!!!ナメック星編超おもしれ―!!!!

6 23/11/23(木)15:11:21 No.1127352093

>まだ続いてるんじゃ

7 23/11/23(木)15:12:29 No.1127352385

マジュニア以降鳥山先生のここで終わらせたろ…って感じの締め方がちょくちょくある まだ続く

8 23/11/23(木)15:12:58 No.1127352497

実は宇宙人だったのじゃ程度で終わるつもりが

9 23/11/23(木)15:14:46 No.1127352949

武天老師様まじカッコいい

10 23/11/23(木)15:15:17 No.1127353059

本誌掲載範囲で面白くない時期がないのが悪い

11 23/11/23(木)15:16:40 No.1127353389

>本誌掲載範囲で面白くない時期がないのが悪い アンケートピンチだったのは亀仙人の元で修行する直前だったという あとはずっと好調

12 23/11/23(木)15:17:07 No.1127353498

fu2827992.jpg もうすぐ辞めますと頻繁に言ってたらしい

13 23/11/23(木)15:19:03 No.1127353966

絵が上手すぎるのと編集に力があるのが悪かった

14 23/11/23(木)15:19:08 No.1127353977

めんどくせぇから超サイヤ人金髪ってことにしてベタ塗り減らそ カッコよすぎだろ…超サイヤ人…

15 23/11/23(木)15:20:21 No.1127354305

>>冒険というか本人はもう締めたかったのを無理やり続けさせられてたんだから人気無くなって終わってもいいんだもう >サイヤ人編おもしれー!!!ナメック星編超おもしれ―!!!! 鳥山明が天才だったばかりに…

16 23/11/23(木)15:30:42 No.1127356852

界王拳もカッコいい レイズナー参考にしてたんだよね?

17 23/11/23(木)15:32:29 No.1127357280

>ここから主人公に宇宙人設定足すの死ぬほど冒険だよね この段階で悟空を一気に成長させたのもクレームジャンジャン来るんじゃないかって覚悟の冒険だったらしい

18 23/11/23(木)15:35:04 No.1127357949

初期はブルマの乳首までおがめて本当にお世話になった

19 23/11/23(木)15:36:03 No.1127358223

>>ここから主人公に宇宙人設定足すの死ぬほど冒険だよね >この段階で悟空を一気に成長させたのもクレームジャンジャン来るんじゃないかって覚悟の冒険だったらしい 結果としては一切来なかったという

20 23/11/23(木)15:37:09 No.1127358499

ここまでもバリバリ面白いのに後世で語られるのはこの後からが本番

21 23/11/23(木)15:40:58 No.1127359407

少年だった主人公が成長して一度も優勝できなかった天下一武闘会に挑む…って完全にファイナルエピソードじゃないですか

22 23/11/23(木)15:41:02 No.1127359424

逆に心機一転新しい設定が始めよう!ってやったハイスクール編は人気でなかった

23 23/11/23(木)15:47:14 No.1127360904

でも最終的にビーデルリョナの名場面を生んだだろスクール編 あれで目覚めたんだ

24 23/11/23(木)15:47:42 No.1127361027

>めんどくせぇから超サイヤ人金髪ってことにしてベタ塗り減らそ >カッコよすぎだろ…超サイヤ人… めんどくせえって気持ちは理解できるけどそれでなんで次に出てくるのが面倒臭さのキワモノみたいなセルなのか 鳥山先生がよくわからない…

25 23/11/23(木)15:50:27 No.1127361695

野沢さんもいってたが子供悟空は可愛いんだよな あれを成長させようってのはちょっと冒険だよ

26 23/11/23(木)15:52:41 No.1127362289

もうちょっとだけ続くんじゃ!はよくネタにされるけど本当に継ぎ足し継ぎ足しで話考えながらここまで作れるの凄すぎる

27 23/11/23(木)16:04:15 No.1127365219

>逆に心機一転新しい設定が始めよう!ってやったハイスクール編は人気でなかった いっそ新作ならワンチャンあったかもしれないけどドラゴンボールでやってもな…

28 23/11/23(木)16:06:44 No.1127365848

>野沢さんもいってたが子供悟空は可愛いんだよな >あれを成長させようってのはちょっと冒険だよ 編集さんともどもかなり覚悟決めて通したらしいけどデカパイ好評で驚いたみたいなインタビューあった

29 23/11/23(木)16:09:50 No.1127366624

かっこいいからなぁ大きくなった悟空さ これは少年のハートわしづかみだよ

30 23/11/23(木)16:11:12 No.1127366977

冒険編がずっと読者アンケが低調だったのが悪い 修行編/トーナメント編に入ると人気が回復した

31 23/11/23(木)16:12:13 No.1127367233

週刊少年誌の連載なんて作者の意思で辞めたり続けたりできるもんじゃないんだ

32 23/11/23(木)16:13:14 No.1127367480

ちょっとした話の齟齬なんてどうでもいいくらいみんながドラゴンボール読みたすぎた 実際に面白くてかっこいいものがお出しされた

33 23/11/23(木)16:15:56 No.1127368169

丸っこい絵柄に戻してって手紙が来たらさらにカクカクさせたなんて聞いたことある

34 23/11/23(木)16:17:37 No.1127368607

タルるートくんの本丸が急にでかくなった時は悟空みたいだなとちょっと思った

35 23/11/23(木)16:21:22 No.1127369561

本格的なバトル漫画に舵を切ったことで 少年体型の悟空だとアクションに限界が出る →でかくしようぜ!

36 23/11/23(木)16:21:46 No.1127369648

いい区切りなのにこっからメチャクチャ面白いのずるすぎる

37 23/11/23(木)16:26:35 No.1127370872

今やったら引き延ばしで散々文句言われる

38 23/11/23(木)16:29:36 No.1127371618

少年時代編でも玩具とかいっぱい出てたし 編集としてはリスクを恐れるのもわかる

39 23/11/23(木)16:32:04 No.1127372202

ナメック星は圧倒的に強いフリーザ側の目を盗んで立ち回るのがスリリングで面白いんだよな

40 23/11/23(木)16:34:09 No.1127372740

>今やったら引き延ばしで散々文句言われる いや展開早いからドラゴンボールは引き延ばし感ないと思うが

41 23/11/23(木)16:39:33 No.1127374018

>>今やったら引き延ばしで散々文句言われる >いや展開早いからドラゴンボールは引き延ばし感ないと思うが 原作の展開めっちゃ早いよね… だからこそアニメは引き伸ばし地獄になっちゃったわけだけど

42 23/11/23(木)16:41:04 No.1127374371

悟空成長させた時点であっ最終章だってなるよな...

43 23/11/23(木)16:41:30 No.1127374464

そもそも初期はDr.スランプが人気すぎたせいで そこそこのアンケ結果でも悪く感じたみたいに

44 23/11/23(木)16:41:42 No.1127374533

小さい頃ももちろん面白いんだけど格闘するならでっかいほうがいいよね

45 23/11/23(木)16:42:09 No.1127374625

>原作の展開めっちゃ早いよね… >だからこそアニメは引き伸ばし地獄になっちゃったわけだけど アニメの引き延ばしと野球中継はセットで記憶してるな… もうほとんどやらなくなったよね野球中継…

46 23/11/23(木)16:42:15 No.1127374665

特戦隊とかバビディの宇宙船とか尺稼ぎといえば尺稼ぎだけど 別にすぐ終わるからな

47 23/11/23(木)16:45:42 No.1127375470

>そもそも初期はDr.スランプが人気すぎたせいで >そこそこのアンケ結果でも悪く感じたみたいに 社会現象になってリアルにアラレちゃんファッションが出てくるようになった漫画超えられるわけないだろ! 超えたわ

48 23/11/23(木)16:46:07 No.1127375560

>>そもそも初期はDr.スランプが人気すぎたせいで >>そこそこのアンケ結果でも悪く感じたみたいに >社会現象になってリアルにアラレちゃんファッションが出てくるようになった漫画超えられるわけないだろ! >超えたわ バケモンかこいつ

49 23/11/23(木)16:46:43 No.1127375730

リアルタイムで悟空大きくなったり子供産まれたりって読んでた人はびっくりしたのかな

50 23/11/23(木)16:48:33 No.1127376184

かわいそうな鳥山…! ひとえにテメェが超優秀なせいだが…

51 23/11/23(木)16:48:55 No.1127376277

後出し付け足しで大人にしたり髪逆立てたりしてんのに大成功してんのおかしいでしょ

52 23/11/23(木)16:54:46 No.1127377773

後付けのなのにおもしれえ 絵がうめえ 文句のつけようもない

53 23/11/23(木)16:58:31 No.1127378747

>ここから主人公に宇宙人設定足すの死ぬほど冒険だよね それまで明かされなかった尻尾や大猿変身のルーツとか 本当に絶妙だったと思う

54 23/11/23(木)16:59:43 No.1127379081

>>ここから主人公に宇宙人設定足すの死ぬほど冒険だよね >それまで明かされなかった尻尾や大猿変身のルーツとか >本当に絶妙だったと思う 新章で1話から続く謎が遂に回収されたんだもんな そりゃテンション上がるよ

↑Top