23/11/23(木)11:33:37 今見て... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/23(木)11:33:37 No.1127292070
今見てきたよ面白かった! 特典とパンフ枯れててしんどいよ
1 23/11/23(木)11:37:13 No.1127292972
墓場は見てたからちょいちょい見覚えあるシーンあって面白かったな あとさよちゃんかわいい
2 23/11/23(木)11:37:33 No.1127293077
帰って特典開けてあっあああ~ってなった
3 23/11/23(木)11:38:53 No.1127293413
>あとさよちゃんかわいい 殺意に染まった顔もかわいかったね...
4 23/11/23(木)11:40:11 No.1127293751
特典のビジュアルカードがずるすぎる… これで墓場のほう純粋にホラーで観れなくなる
5 23/11/23(木)11:40:36 No.1127293857
ここまで売れたのは多分予想外だったんだろうな…
6 23/11/23(木)11:40:53 No.1127293923
救いを求めるオタクの二次創作みたいなものを最速で公式が配ってくる
7 23/11/23(木)11:41:51 No.1127294161
墓場には繋がらないので安心して欲しい
8 23/11/23(木)11:42:19 No.1127294261
ただの狂骨じゃねぇぞ
9 23/11/23(木)11:43:00 No.1127294413
特典ないの本当につらいんだけど…
10 23/11/23(木)11:43:27 No.1127294531
ゲゲゲの謎見てから6期見始めたけど親父さんが楽しそうにしてるだけで心が暖かくなるね あとテレビの段階で悲惨な話も多いな?
11 23/11/23(木)11:44:01 No.1127294655
特典とか普段受け取らないタイプだったけど今回のは良かったよ…
12 23/11/23(木)11:52:29 No.1127296782
目玉になる前の親父と水木でバディものをやるとかいう原作だけ読んでると狂ったとしか思えない発想
13 23/11/23(木)11:53:40 No.1127297079
>ゲゲゲの謎見てから6期見始めたけど親父さんが楽しそうにしてるだけで心が暖かくなるね >あとテレビの段階で悲惨な話も多いな? すねこすり回でみんな曇ってたよ
14 23/11/23(木)11:54:13 No.1127297228
水木を追いかける親父に新解釈が生まれるとか思わんじゃん
15 23/11/23(木)11:54:47 No.1127297376
あのEDは卑怯だよ…
16 23/11/23(木)11:58:18 No.1127298310
特典復活するようなことあるかな…
17 23/11/23(木)11:59:07 No.1127298523
特典は復活より大ヒット記念第2弾の方がありそう
18 23/11/23(木)12:02:11 No.1127299312
アサイチの回で二週目も観てきたぜ 特典もダブらずにコンプリートできたから最高
19 23/11/23(木)12:04:43 No.1127299946
人間の底なしの悪意と欲望は妖怪より怖い…原作でもしばしば現れるテーマ
20 23/11/23(木)12:08:41 No.1127301027
>人間の底なしの悪意と欲望は妖怪より怖い…原作でもしばしば現れるテーマ ゴミカスみたいな倫理観で好き放題した結果最後は誰にも助けてもらえずに滅んだ龍賀家と お人好しで犠牲になり続けたけど最後は一族全員で子孫を守れた幽霊族の対比とか好きよ
21 23/11/23(木)12:17:41 No.1127303638
口コミヒットしそうなタイミングで席数減っていくのがつらいな
22 23/11/23(木)12:18:18 No.1127303833
この時期話題作多いな
23 23/11/23(木)12:20:57 No.1127304710
特典二種類あるけどどっちもええよな 俺はゲゲ郎のほう
24 23/11/23(木)12:22:47 No.1127305283
キャラデザ的に男男みたいなノリがありそうで怖くて見てない
25 23/11/23(木)12:23:15 No.1127305419
>特典二種類あるけどどっちもええよな >俺はゲゲ郎のほう ゲゲ郎はこのイラストと6期の夢回でしか鬼太郎を抱っこした事に無いんだよな…
26 23/11/23(木)12:25:18 No.1127306075
>キャラデザ的に男男みたいなノリがありそうで怖くて見てない 親父は嫁一筋だぞ
27 23/11/23(木)12:25:20 No.1127306085
特典を求めてもう一回見てくるか…
28 23/11/23(木)12:25:33 No.1127306164
水木と鬼太郎に女の扱いについて説いてたけどお前ヒモじゃねぇか
29 23/11/23(木)12:27:02 No.1127306647
水木さんだけが私自身を見てくれた!!って言った瞬間目を逸らす水木の地雷ムーブ!
30 23/11/23(木)12:27:09 No.1127306680
>キャラデザ的に男男みたいなノリがありそうで怖くて見てない そりゃ男の友情的なのはあるが
31 23/11/23(木)12:27:47 No.1127306864
>水木さんだけが私自身を見てくれた!!って言った瞬間目を逸らす水木の地雷ムーブ! 知っていることを知られてなければ…
32 23/11/23(木)12:28:21 No.1127307024
バディムービーだぞ
33 23/11/23(木)12:28:22 No.1127307030
>水木さんだけが私自身を見てくれた!!って言った瞬間目を逸らす水木の地雷ムーブ! 会って3日の女に惚れろって無理だろ…しかも処女じゃないとか…
34 23/11/23(木)12:28:36 No.1127307097
近場の劇場はまだ特典配ってたが…
35 23/11/23(木)12:31:09 No.1127307857
思い出のクリームソーダいいよね... https://x.com/mizukipro/status/1727499167013188088
36 23/11/23(木)12:35:54 No.1127309313
>近場の劇場はまだ特典配ってたが… 埼玉だけど昨日もまだ特典あったな
37 23/11/23(木)12:42:15 No.1127311376
完全にここのせいなんだけど石田がただの狂骨じゃねえぞ…!って言った時駄目だった
38 23/11/23(木)12:43:11 No.1127311684
>思い出のクリームソーダいいよね... >https://x.com/mizukipro/status/1727499167013188088 何の変哲もないただのクリームソーダだな
39 23/11/23(木)12:44:31 No.1127312078
>水木を追いかける親父に新解釈が生まれるとか思わんじゃん そう思って原作見直すとあまり追いかけ回さず 会話し始めるので良改変と言える
40 23/11/23(木)12:46:31 No.1127312711
ショタだけ可哀想すぎない?って思ったらちゃんとフォローあった
41 23/11/23(木)12:47:09 No.1127312930
>ここまで売れたのは多分予想外だったんだろうな… ゲゲゲ忌で漫画に全くないストーリーと全くいないキャラで大人向け前日譚作りますって言われたから2年くらいずっと不安だった
42 23/11/23(木)12:47:23 No.1127313009
>ショタだけ可哀想すぎない?って思ったらちゃんとフォローあった 成仏はできたけど可哀想なことには変わりねえ!
43 23/11/23(木)12:47:24 No.1127313016
序盤の記者の探索で見かけるキモいボールなんだよ…と思ったら終盤で超ざまあああ!と思いました
44 23/11/23(木)12:47:49 No.1127313146
さっき見てきたけど特典なかった
45 23/11/23(木)12:47:50 No.1127313153
こんな反響あるとは思ってなかったろうけど着流しタペストリーの時点でまぁまぁ狙ってるよな
46 23/11/23(木)12:48:01 No.1127313206
悪魔くんもゲゲゲの謎も面白くてよかったよ...
47 23/11/23(木)12:49:43 No.1127313758
紗世ちゃんも可哀想だろうが!
48 23/11/23(木)12:50:01 No.1127313847
イケメン寄りの親父と顔に傷をもつ青年水木のバディとか明らか狙ってるって おれだってウヒョーってなるもん
49 23/11/23(木)12:50:27 No.1127313972
出だしから新聞記者の人がヌルヌル動いててなんか笑っちゃった
50 23/11/23(木)12:50:45 No.1127314060
見てないけどこの和服の子いいね
51 23/11/23(木)12:51:05 No.1127314151
沙代ちゃんは最後成仏した風になってたけどフォローになってなくない…?
52 23/11/23(木)12:51:24 No.1127314231
出目金も妙にヌルヌル
53 23/11/23(木)12:51:48 No.1127314340
>キャラデザ的に男男みたいなノリがありそうで怖くて見てない あくまで視聴者の妄想に委ねてる
54 23/11/23(木)12:52:32 No.1127314540
>キャラデザ的に男男みたいなノリがありそうで怖くて見てない 間接キスあるよ
55 23/11/23(木)12:52:37 No.1127314569
見てみとうなった結果目玉になって命をつなぐことになってるのはブラックジョークみたいな末路すぎる
56 23/11/23(木)12:52:39 No.1127314581
>沙代ちゃんは最後成仏した風になってたけどフォローになってなくない…? 死ねばこれ以上苦しむことはないし... 現代だと喫茶店やってる水木さんの背後霊やってるかもしれんし...
57 23/11/23(木)12:52:42 No.1127314593
やはり両腕が健在な水木氏は強いな…
58 23/11/23(木)12:52:48 No.1127314641
>キャラデザ的に男男みたいなノリがありそうで怖くて見てない どっちにもヒロインの娘が居るので安心してほしい
59 23/11/23(木)12:52:58 No.1127314680
生前はイケメンで死後は国民的マスコットになる隙のない二段構え
60 23/11/23(木)12:53:18 No.1127314779
特典がメルカリで1000円で取引されてるから実質200円くらいで見れる
61 23/11/23(木)12:53:22 No.1127314794
親父つっよ…
62 23/11/23(木)12:53:31 No.1127314846
>やはり両腕が健在な水木氏は強いな… 片手なくなってそうな水木さんも部隊にいたよね
63 23/11/23(木)12:54:11 No.1127315044
>キャラデザ的に男男みたいなノリがありそうで怖くて見てない 誰も無いとは言ってないことに気をつけてくれ
64 23/11/23(木)12:54:58 No.1127315272
奥さんの話で惚気ける親父はかわいかったよ
65 23/11/23(木)12:55:02 No.1127315283
いやまあ親父は妻一筋だからあくまでもバディだよ
66 23/11/23(木)12:55:17 No.1127315353
>誰も無いとは言ってないことに気をつけてくれ そこは各々の判断基準で違うから迂闊に言えない
67 23/11/23(木)12:56:02 No.1127315591
枕並べて寝てるしな
68 23/11/23(木)12:56:33 No.1127315742
>枕並べて寝てるしな 檻という微妙な仕切りよ
69 23/11/23(木)12:57:18 No.1127315947
水木が意識失うシーンがやたらある
70 23/11/23(木)12:58:01 No.1127316144
>親父つっよ… 相手斧だぞ!! えっ手摺!?
71 23/11/23(木)12:58:36 No.1127316327
>水木が意識失うシーンがやたらある 場面転換に便利なんだ
72 23/11/23(木)12:59:30 No.1127316582
墓場が好きなので予告見てなんでえキレイに盛られた誕生話なんてゴメンでえ って思ってたけどもしかして面白い…?
73 23/11/23(木)12:59:49 No.1127316667
最後らへんの水木さんは何で動いていられるのか不思議な位だ やはり南方帰りの日本兵の生き残りは強いな
74 23/11/23(木)13:00:43 No.1127316924
多分色々見えるようになっただけじゃないよね水木
75 23/11/23(木)13:00:51 No.1127316960
>墓場が好きなので予告見てなんでえキレイに盛られた誕生話なんてゴメンでえ >って思ってたけどもしかして面白い…? キレイ...キレイかな...キレイかも...
76 23/11/23(木)13:00:59 No.1127316991
やたら左目抉られるなこれ
77 23/11/23(木)13:01:18 No.1127317076
絵はキレイだよね!
78 23/11/23(木)13:01:51 No.1127317225
>最後らへんの水木さんは何で動いていられるのか不思議な位だ >やはり南方帰りの日本兵の生き残りは強いな そりゃマラリアの高熱でうなされてる所に爆撃を受けて左腕切断した上に輸血しようにも血液型を忘れ傷口にウジが湧いても元気に生きて帰った水木さんがいるからな
79 23/11/23(木)13:02:01 No.1127317279
あの会社潰れたんだろうか結局
80 23/11/23(木)13:02:08 No.1127317307
これの後に鬼太郎に見捨てられて死ぬ水木とか辛すぎるから 墓場鬼太郎に繋がらなくて良かった…
81 23/11/23(木)13:02:18 No.1127317347
>やたら左目抉られるなこれ 親父が身代わりになった依代の時点で左目に杭を突き刺されてたからな そりゃ狂骨は左目を執拗に狙う
82 23/11/23(木)13:02:50 No.1127317481
>これの後に鬼太郎に見捨てられて死ぬ水木とか辛すぎるから >墓場鬼太郎に繋がらなくて良かった… 「じゃっ」はされない方の水木
83 23/11/23(木)13:03:18 No.1127317596
6期前日譚だから救われるところはある
84 23/11/23(木)13:03:22 No.1127317623
>キレイ...キレイかな...キレイかも... 幽霊族の夫婦愛とか親子愛とか親父と水木の友愛とかは綺麗だと思うよ… 人間たちの人間関係とかはまあはい
85 23/11/23(木)13:04:08 No.1127317822
キレイだった物を元通りにぐちゃぐちゃにする過程みたいな映画 それでもキレイなものは残ったけど
86 23/11/23(木)13:04:18 No.1127317859
後日談が見たい人は鬼太郎6期とネトフリ悪魔くん第10話を視聴ナウ!
87 23/11/23(木)13:04:32 No.1127317916
石田と長女デキてない? 嫁入りしたのは三女だよね
88 23/11/23(木)13:04:39 No.1127317950
墓場アニメは原作の中でも初期に描かれた性格的に一番アレな時期を描いてるから...
89 23/11/23(木)13:04:48 No.1127317985
なんですか日本経済を支え続けた映えある龍賀家がそこらの化け物に劣るとでも言うのですか
90 23/11/23(木)13:04:53 No.1127318009
村イベントこなしてバディポイント貯めてたからルート分岐入ったみたいな…
91 23/11/23(木)13:05:43 No.1127318217
目玉おやじとその奥さんがただひたすらに可哀想なお話だからはやく見て
92 23/11/23(木)13:06:10 No.1127318352
>石田と長女デキてない? >嫁入りしたのは三女だよね 公式設定で身分違いの恋だったとある あと名前呼びしたのはあそこで庇ったところが最初で最後だったらしい
93 23/11/23(木)13:06:38 No.1127318476
ちょうどつべでも墓場1話配信してるな…
94 23/11/23(木)13:07:31 No.1127318728
最初の現代哭倉村で目玉の親父が「あの男も来ておるかもしれんのお」 って言ってたから老人水木が来てるかと思ったけど誰を指してたんだろうか? それとも単なる聞き違えか
95 23/11/23(木)13:09:52 No.1127319296
鬼太郎自体が漫画でもコロコロ性格も設定も変わるので墓場鬼太郎が原点であり原作の鬼太郎みたいな触れ込みを見ると いや間違ってはいないんだけど鬼太郎はね…とモゴモゴする俺
96 23/11/23(木)13:09:54 No.1127319298
令和の時代にあんな濃厚なCV石田を見ることになるとは予想外だった
97 23/11/23(木)13:10:27 No.1127319430
70年前ってのは明言してるから水木さん生きてても100歳くらいだよな
98 23/11/23(木)13:10:30 No.1127319444
>目玉おやじとその奥さんがただひたすらに可哀想なお話だからはやく見て 事件前のイチャイチャデートしてる回想素晴らしかったね…
99 23/11/23(木)13:10:38 No.1127319488
これを経験したら水木なら嫁も見つけていい感じになってくれ
100 23/11/23(木)13:10:39 No.1127319492
6期につながるけど映画単体で楽しめるのがいいよね
101 23/11/23(木)13:10:47 No.1127319524
たぶん土から出てきた鬼太郎を投げ捨てるかそうでないかでルートが分岐する 投げ捨てるとじゃ!される
102 23/11/23(木)13:10:57 No.1127319573
>最初の現代哭倉村で目玉の親父が「あの男も来ておるかもしれんのお」 >って言ってたから老人水木が来てるかと思ったけど誰を指してたんだろうか? >それとも単なる聞き違えか 水木でないならあの記者さんのことかと 最初と最後に出てた人
103 23/11/23(木)13:11:39 No.1127319758
バーカ滅びろクソ田舎! 滅びた
104 23/11/23(木)13:11:48 No.1127319794
書き込みをした人によって削除されました
105 23/11/23(木)13:12:10 No.1127319867
一緒に水神から逃げて屋根の上に避難したりしたのかな...
106 23/11/23(木)13:12:30 No.1127319952
この映画のラストだと目玉の親父もしばらくの間は見えてなさそうな雰囲気がある
107 23/11/23(木)13:12:52 No.1127320061
>70年前ってのは明言してるから水木さん生きてても100歳くらいだよな 水木先生生誕100周年アニバーサリー!
108 23/11/23(木)13:13:03 No.1127320111
あの男も来てるっていうのは「あの世から水木もこっちにきてるかもなぁ」的なそういうアレなのでは
109 23/11/23(木)13:13:16 No.1127320162
行きの列車に乗ってた咳してる子もMの材料にされちゃったんだよね…
110 23/11/23(木)13:13:40 No.1127320273
ネコ娘の背が高いことしか知らんかったけど6期も見てみたくなった
111 23/11/23(木)13:13:42 No.1127320281
>あの男も来てるっていうのは「あの世から水木もこっちにきてるかもなぁ」的なそういうアレなのでは 多分だけど映画の序盤の時点ではまだ生きてると思う
112 23/11/23(木)13:14:14 No.1127320416
6期の割とドライな鬼太郎がすごく感謝してるから色々面倒見ててくれたんだろうな…
113 23/11/23(木)13:16:12 No.1127320976
メに流れてくる感想が絶賛気味なのはいいんだけど ベクトルがどうも女性が手を合わせて「尊い…」って拝んでる様子なのが不安にさせる そっち向けのそういう感じ…?
114 23/11/23(木)13:16:26 No.1127321032
まあ水木さんあんだけ幽霊族の血を浴びてれば寿命も伸びるよな… その上であんだけ元気なのは抜かれた側からしても幽霊族の赤ん坊育てた恩人だからかなあ…
115 23/11/23(木)13:16:54 No.1127321162
>メに流れてくる感想が絶賛気味なのはいいんだけど >ベクトルがどうも女性が手を合わせて「尊い…」って拝んでる様子なのが不安にさせる >そっち向けのそういう感じ…? 全然違う でも親父も水木も女心に響くキャラ造形してるのはそう
116 23/11/23(木)13:17:22 No.1127321287
>メに流れてくる感想が絶賛気味なのはいいんだけど >ベクトルがどうも女性が手を合わせて「尊い…」って拝んでる様子なのが不安にさせる >そっち向けのそういう感じ…? 親父は終始妻ラブだし水木にもヒロインいるよ!
117 23/11/23(木)13:17:28 No.1127321309
>メに流れてくる感想が絶賛気味なのはいいんだけど >ベクトルがどうも女性が手を合わせて「尊い…」って拝んでる様子なのが不安にさせる >そっち向けのそういう感じ…? 鬼太郎は元からそっち系のファン多いしバディムービーだから関係性オタクが歓喜するのもわかるけど腐向け映画ってわけでもないよ 因習村ホラーだ
118 23/11/23(木)13:17:50 No.1127321414
今1分ぐらいの本編映像公式で出てるから観てみたら? 雰囲気とか世界観の良さはそれで伝わる
119 23/11/23(木)13:17:53 No.1127321422
ただの友情だろうがビジネスライクだろうが今時は「尊い」の一言に変換されがちだからあんま気にすんな
120 23/11/23(木)13:18:20 No.1127321552
>メに流れてくる感想が絶賛気味なのはいいんだけど >ベクトルがどうも女性が手を合わせて「尊い…」って拝んでる様子なのが不安にさせる >そっち向けのそういう感じ…? クソみたいな人間の事情が色々あった上でちゃんと生まれてきた鬼太郎と鬼太郎を育てることにした水木は尊いものだと思う
121 23/11/23(木)13:18:26 No.1127321587
>親父は終始妻ラブですし水木様にはヒロインがいますわ!
122 23/11/23(木)13:18:53 No.1127321714
>>親父は終始妻ラブですし水木様にはヒロインがいますわ! ...ああ!そうだな!
123 23/11/23(木)13:19:13 No.1127321823
忘れ形見を育てるシングルファーザーものに弱いからスピンオフ作れ
124 23/11/23(木)13:19:18 No.1127321846
少なくとも親父的には絶対に妻>水木と分かるシーンはたくさんある
125 23/11/23(木)13:19:46 No.1127321972
>6期の割とドライな鬼太郎がすごく感謝してるから色々面倒見ててくれたんだろうな… 親父は割と人間好きだから多分鬼太郎が人間と距離置くように教育したのは水木さん… いやまあそれで一族がほぼ全滅まで追い込まれたの水木見ちゃったから仕方ねえな…