23/11/23(木)11:16:14 ID:4THF3Sz6 VRが流... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/23(木)11:16:14 ID:4THF3Sz6 4THF3Sz6 No.1127287973
VRが流行らない理由って結局これだよね…
1 23/11/23(木)11:17:21 No.1127288227
VR誤解してるなクソスレ「」
2 23/11/23(木)11:17:32 No.1127288266
え? アバター着てコミュニケーションしたくないの!?
3 23/11/23(木)11:17:38 No.1127288295
VRでやりたい事がそんなにないから割高に見えるんだ
4 23/11/23(木)11:18:18 No.1127288449
>VRでやりたい事がそんなにないから割高に見えるんだ なんか思ってたより出来ることないよな…
5 23/11/23(木)11:18:56 No.1127288597
VRが流行らないのはマリオみたいな牽引ソフトが無いからってなんかの記事のタイトルを見た 中は読んでない
6 23/11/23(木)11:19:10 No.1127288649
高いからと現状コンテンツ的にまだまだ…だろ理由
7 23/11/23(木)11:19:10 No.1127288650
VR専用に部屋用意しないと危ないと聞く
8 23/11/23(木)11:19:49 No.1127288800
>>VRでやりたい事がそんなにないから割高に見えるんだ >なんか思ってたより出来ることないよな… 俺のメタクエスト2はバイオのあとはコイカツサンシャイン専用になってる
9 23/11/23(木)11:19:59 No.1127288846
VR=メタバースと思ってるアホ
10 23/11/23(木)11:20:58 No.1127289076
専用設備であるようなやつがすごいのはわかるけど家庭用でどこまでできるのかいまいちわからんってとこもある
11 23/11/23(木)11:22:25 No.1127289448
アバター着なきゃって縛りあるわけでもないでしょVR
12 23/11/23(木)11:22:59 No.1127289580
双葉みたいに匿名性高くて滅茶苦茶出来るならいいよね
13 23/11/23(木)11:23:03 No.1127289595
VRってVRチャットだけじゃないだろ別に
14 23/11/23(木)11:23:07 No.1127289613
VR好きだけどアバター着たことないな
15 23/11/23(木)11:23:23 No.1127289674
買ったけどすげぇ酔うし重いしゴムバンド痛いし単純にデバイスが進化しないとまだ人類向きじゃないよ
16 23/11/23(木)11:23:27 No.1127289691
ぶっちゃけふつうのヘッドホンでも長時間装着はつらいとこあるからなあ それより大きなヘッドギアはなおさら
17 23/11/23(木)11:23:37 No.1127289731
潜在的にやりたい人は沢山いる気がする そういう人を引き込めるほど手軽になってないだけで
18 23/11/23(木)11:23:44 No.1127289767
機器が重すぎて全然没入できない
19 23/11/23(木)11:24:21 No.1127289901
>買ったけどすげぇ酔うし重いしゴムバンド痛いし単純にデバイスが進化しないとまだ人類向きじゃないよ 酔いは完全に慣れ 最初は立ち上がれなくなるくらい酔ったけど今はよっぽどな動きしないと微塵も酔うこと無いわ
20 23/11/23(木)11:24:30 No.1127289946
新しいゲームの体験がしたいと思ってる層なら結構いるんじゃない?
21 23/11/23(木)11:24:45 No.1127290002
デバイスがでかすぎる 後20年くらいしたら眼鏡くらいのサイズと重量になるんだろうけど
22 23/11/23(木)11:24:52 No.1127290039
デバイスが眼鏡くらい軽量小型にでもならないと広く普及は無理だと思う
23 23/11/23(木)11:26:27 No.1127290393
頭が悪い貧乏人が買えないし使いこなせないのが悪いみたいところがある
24 23/11/23(木)11:27:34 No.1127290641
眼鏡くらいなのは徐々に出てるからもうちょっとかな もうちょっと…
25 23/11/23(木)11:27:55 No.1127290710
もしかしなくてもVRで遊んでるような人は祝日もVRやってるからスレに来ないのでは?
26 23/11/23(木)11:28:06 No.1127290745
機器が高いのと部屋が狭いと向いてないのとやっぱり酔うからそんなに流行るものではない
27 23/11/23(木)11:28:10 No.1127290759
>頭が悪い貧乏人が買えないし使いこなせないのが悪いみたいところがある 全く建設的じゃないからそういう言い方やめたほうがいいよ
28 23/11/23(木)11:28:14 No.1127290777
なんでVRの話してるのに急にアバターとかコミュニケーションとか無関係な話題が…
29 23/11/23(木)11:28:25 No.1127290829
着けてる不快感…は言いすぎかもだけど違和感のが強かった
30 23/11/23(木)11:30:51 No.1127291412
いくら緩めた帽子を乗せてるだけでもすぐ痛くなる敏感頭蓋骨なので早く目に貼るだけのVRデバイスが開発されて欲しいと思ってるよ
31 23/11/23(木)11:33:09 No.1127291967
フルダイブできるものを出せ
32 23/11/23(木)11:33:22 No.1127292010
もう眼球に埋め込めるようにしてくれ
33 23/11/23(木)11:33:27 No.1127292026
単に手軽じゃないからってだけだと思う
34 23/11/23(木)11:34:09 No.1127292203
釣りなのかなんなのかよく分からない 多分後から来るような人にとっては慣れない文化だと思うよ
35 23/11/23(木)11:34:15 No.1127292221
値段は高くてもいいんだがもっと手軽にならんと無理
36 23/11/23(木)11:34:43 No.1127292339
部屋が狭いしヘッドセットが邪魔なんだ あと意外とVRでやれることが少ない 身体動かす系はすぐ疲れる
37 23/11/23(木)11:34:53 No.1127292379
小型軽量化待ちなところはある あと付けるのそのものがめんどくさかったり
38 23/11/23(木)11:35:13 No.1127292439
酔いと肩こりが酷くでできなくなったな 慣れる前に体調を大きく崩してしまった
39 23/11/23(木)11:35:13 No.1127292442
家庭用ゲームハードに同梱されるくらいにならないと来ないだろVR元年
40 23/11/23(木)11:35:23 No.1127292486
5万以上母艦有線が当たり前の時代と比べるとQuest2は革命的だったと思うけど それでも足りないものがあるんだな
41 23/11/23(木)11:36:17 No.1127292719
>VR専用に部屋用意しないと危ないと聞く そこまでじゃないけどバイオ4やるなら1.5m四方は必要だな 座ってプレイも可能だけどやっぱり没入感が違う
42 23/11/23(木)11:36:26 No.1127292764
あのコロナがあったのに今に至るんだからもう無理だろマジで
43 23/11/23(木)11:36:41 No.1127292839
でも「」だって昔アバターチャットやってたでしょ!? 敬語使ってたら女の子に間違えられちゃって~っとかアホみたいなこと言ってただろ!?
44 23/11/23(木)11:36:47 No.1127292856
最初感動するけど別にモニターでもいいかな…ってなる
45 23/11/23(木)11:37:04 No.1127292940
ゲームは興味ないけどimmersedはかなりいいらしいので気になってる
46 23/11/23(木)11:37:22 No.1127293020
中身の問題じゃなくヘッドマウントな限り絶対に一般的にはならない
47 23/11/23(木)11:37:28 No.1127293042
アメーバピグとかそういうのじゃなかったか
48 23/11/23(木)11:37:29 No.1127293046
本当の美形になる訳でなしお肉たべるよ
49 23/11/23(木)11:37:29 No.1127293049
金出して買いたい程俺の興味を引くコンテンツがない
50 23/11/23(木)11:37:34 No.1127293084
使うかわからんものに4万ポンと出すのは賭けだよな
51 23/11/23(木)11:37:43 No.1127293117
普及する頃にはおじちゃんになっちまうー!
52 23/11/23(木)11:38:01 No.1127293191
そこそこ安いのもあるし単純に買ってもやることが少ないからだと思う
53 23/11/23(木)11:38:06 No.1127293210
>普及する頃にはおじいちゃんになっちまうー!
54 23/11/23(木)11:38:12 No.1127293232
VRCあたりにハマれば違うんだろうなと思う
55 23/11/23(木)11:38:41 No.1127293351
>家庭用ゲームハードに同梱されるくらいにならないと来ないだろVR元年 VR元年はもう5回ぐらい来ただろ
56 23/11/23(木)11:38:47 No.1127293381
あるいはバカ高くて準備にやたら手間かかるけど それすら苦にならんくらいドスケベすぎるコンテンツが出てくるかだな あと公ではとても出来んだろうががっつり違法なエロコンテンツが出てくれば 水面下で爆発的に普及すると思う
57 23/11/23(木)11:39:34 No.1127293581
VRって紛い物じゃん 視床下部にカードを差し込む全感覚没入型のVRが出てくるまでのつなぎのお遊びにしか見えない
58 23/11/23(木)11:39:40 No.1127293602
>あるいはバカ高くて準備にやたら手間かかるけど >それすら苦にならんくらいドスケベすぎるコンテンツが出てくるかだな >あと公ではとても出来んだろうががっつり違法なエロコンテンツが出てくれば >水面下で爆発的に普及すると思う スケベ欲しいだけじゃねえか
59 23/11/23(木)11:39:47 No.1127293627
プレイするのにひと手間もふた手間も必要なのも億劫になる要素だな… ちょっと暇つぶしにやるかとはならない
60 23/11/23(木)11:39:54 No.1127293662
わざわざ器具用意してヴァーチャル空間で会話するのが面倒 俺は「」の皮かぶってimgで駄弁るのが向いてる
61 23/11/23(木)11:39:58 No.1127293682
すでに立体テレビがメガネかけさせるのに失敗してるのにVRゴーグルが行けるわけない
62 23/11/23(木)11:40:14 No.1127293761
体を動かすガジェットは直感的だけど1度右に向けて元の角度に戻すといった微細なコントロールが不可能だからコントローラーよりどうやってもできることが減りそこで壁ができる キネクトが鳴物入りで参入したのにカメラのセンサーに成り下がった原因はそこ
63 23/11/23(木)11:40:19 No.1127293786
SF的な超手軽なVR機が出ないと無理だと思うよ…
64 23/11/23(木)11:40:35 No.1127293846
技術的にまだまだ求めるレベルに達していないってのは確実にある
65 23/11/23(木)11:40:53 No.1127293918
VRはごっこ遊びとしては面白いけど普通の人はそこまで本気にならない
66 23/11/23(木)11:41:05 No.1127293975
>わざわざ器具用意してヴァーチャル空間で会話するのが面倒 >俺は「」の皮かぶってimgで駄弁るのが向いてる スレ画もそうだけどこのようにVR=VRCしかコンテンツがないみたいな認識が蔓延ってるのが問題だと思う 単純にコンテンツ不足だから流行る理由がない
67 23/11/23(木)11:41:23 No.1127294045
>でも「」だって昔アバターチャットやってたでしょ!? >敬語使ってたら女の子に間違えられちゃって~っとかアホみたいなこと言ってただろ!? アバターチャットで出てくるのは女の子じゃなくクネクネ動くおっさんだから無理
68 23/11/23(木)11:42:04 No.1127294202
VR≒エロかデスゲームみたいじゃんこのジャンル
69 23/11/23(木)11:42:08 No.1127294220
かなり入れ込んだ人じゃないと外から隔離される道具を身に着けたいとか思わんのよ
70 23/11/23(木)11:42:32 No.1127294306
>あと公ではとても出来んだろうががっつり違法なエロコンテンツが出てくれば >水面下で爆発的に普及すると思う VHSの与太を未だに鵜呑みにしてるだけなんだろうけど だったらとっくにネカフェ辺りから火がついててもっと売れてなきゃおかしいんだ
71 23/11/23(木)11:42:32 No.1127294309
>技術的にまだまだ求めるレベルに達していないってのは確実にある かつての人類が未来技術として夢見てたVRってこれじゃねぇんだよな感が否めないわ じゃあ夢通りの作ったから脳に電極ぶっ刺せとか言われてもそれはそれで嫌なんだけど
72 23/11/23(木)11:42:38 No.1127294333
メタバースってどうなったん
73 23/11/23(木)11:42:42 No.1127294344
CS機起動させるのすらめんどくさがる現代において今のVRは遊ぶまでのプロセスが多すぎる
74 23/11/23(木)11:42:50 No.1127294366
>頭が悪い貧乏人が買えないし使いこなせないのが悪いみたいところがある 広く広まるものってそこを乗り越えるんですよね
75 23/11/23(木)11:43:10 No.1127294457
>メタバースってどうなったん メタ社の株価が暴落した
76 23/11/23(木)11:43:18 No.1127294498
コミュニケーションに没入感そんなにいらないんだよな…
77 23/11/23(木)11:43:19 No.1127294505
やっぱ脳にチップ組み込まないとなあ
78 23/11/23(木)11:43:28 No.1127294537
>メタバースってどうなったん cgみたいなおっさんは今はAIに夢中だぞ
79 23/11/23(木)11:43:30 No.1127294543
>VR≒エロかデスゲームみたいじゃんこのジャンル デスゲームは見かけないな… FPSは多いけど
80 23/11/23(木)11:43:43 No.1127294595
視力低下と身体無防備の危険性が解消されて欲しいし ネカマとホモセックスしたいわけではない
81 23/11/23(木)11:43:46 No.1127294604
>VHSの与太を未だに鵜呑みにしてるだけなんだろうけど >だったらとっくにネカフェ辺りから火がついててもっと売れてなきゃおかしいんだ よしんばエロ普及が事実にしたってこの飽和したご時世ではなぁ
82 23/11/23(木)11:44:04 No.1127294668
金払って知らないひととコミュニケーション取りたくないよぉ…
83 23/11/23(木)11:44:06 No.1127294678
あたまのいい人もまだいいもの作れてないように見える
84 23/11/23(木)11:44:30 No.1127294786
現実でやればいいからな 今のところVRでやる意味がない
85 23/11/23(木)11:44:51 No.1127294868
今はそんなそんな事ないんだろうけど俺が初期のPSVR買った時は没入感凄い!すげえホラーゲームには最高のデバイスだわ!ってなったんだけど 一番期待してたVRAV見たら線が邪魔過ぎてオナニーに集中できない!ってなった
86 23/11/23(木)11:44:51 No.1127294869
VRAVは確かにすごいものだったんだけど気付いたら付けなくなってた
87 23/11/23(木)11:44:55 No.1127294889
視覚や聴覚以外のデバイスで連動してるのが未だオナホぐらいしかないってどういうことなの
88 23/11/23(木)11:44:59 No.1127294904
>プレイするのにひと手間もふた手間も必要なのも億劫になる要素だな… >ちょっと暇つぶしにやるかとはならない questなら遅くても手に取って1分以内にはゲーム始められるよ ちょっと気分転換したい時とかビートセイバー2、3曲やってる
89 23/11/23(木)11:45:12 No.1127294948
頭のいい金持ちがVRにハマってたらもっと投資されて技術が発展してるはずだと思う
90 23/11/23(木)11:45:30 No.1127295023
そんなにたくさんVRゲーやったわけじゃないけど 酔わずゲーム性も損なわずお家VRで楽しめるゲームがビートセイバーくらいしかなかった 卓球も割と面白かったけどあれはリアルでも良いし
91 23/11/23(木)11:45:40 No.1127295060
早くもっと発展してくれ 今のままだとやる意味がねぇ
92 23/11/23(木)11:45:56 No.1127295117
マトリックスみたいな感じの技術になったら流行るだろう 今の目の前に映像見せられてるだけの状態をヴァーチャルなんて言葉で修飾されてもそそられない
93 23/11/23(木)11:46:14 No.1127295208
>頭のいい金持ちがVRにハマってたらもっと投資されて技術が発展してるはずだと思う 頭のいい金持ちは現実に投資してそのまま美味しい思い出来るから…
94 23/11/23(木)11:46:18 No.1127295225
軽量なのも出てきてるけどまだデカいしデスクトップPCと同じぐらいの値段する
95 23/11/23(木)11:46:26 No.1127295255
VRAVは新作が出続けてるから一定の需要はあるんだろうな…って思う
96 23/11/23(木)11:46:29 No.1127295268
>頭のいい金持ちがVRにハマってたらもっと投資されて技術が発展してるはずだと思う 頭のいい金持ちはリアルの世界で充実してるから別世界のガワなんていらないんだよな
97 23/11/23(木)11:46:33 No.1127295284
>questなら遅くても手に取って1分以内にはゲーム始められるよ 持ってるけどその1分以内ってのが十分面倒なんだ よーしやるぞって気分じゃないと
98 23/11/23(木)11:46:33 No.1127295285
楽しいは楽しいけど値段の割には…って感じ
99 23/11/23(木)11:46:39 No.1127295310
乗務員室をそのまま擬したシミュレーター作るよりは VRグラスプラスセンサの方が安上りだから 当面は訓練用とかですかね…
100 23/11/23(木)11:46:52 No.1127295353
お値段の割に期待してるほど変わらないって感じ
101 23/11/23(木)11:46:54 No.1127295367
VR顔面騎位ってやつを見たら顔面にでかいモザイクが迫ってきて視界中モザイクだらけって「」の話でちょっと笑った
102 23/11/23(木)11:46:57 No.1127295376
VRCが最大手なのに身内感強すぎるからじゃないかな…
103 23/11/23(木)11:47:14 No.1127295454
視覚をゲーム画面に完全に奪われるっていうのが馴染めないからでは
104 23/11/23(木)11:47:21 No.1127295486
即座に離れられないのが致命的 拘束されるデバイスは無理
105 23/11/23(木)11:47:24 No.1127295503
8KVRAが出てきたし次は6DoFに挑戦してくれFANZA
106 23/11/23(木)11:47:30 No.1127295527
バーチャル空間の中で終活したいとぼんやり考えてる人は少なからず居ると思ってる リアル世界の片付けが悲惨だけど
107 23/11/23(木)11:47:38 No.1127295561
>メタバースってどうなったん メタバース自体は元気だよ 「投資家達がこぞって推してたメタバース」は死んだよ
108 23/11/23(木)11:47:48 No.1127295596
>視覚をゲーム画面に完全に奪われるっていうのが馴染めないからでは 視覚しか奪ってくれないから違和感が凄い
109 23/11/23(木)11:47:54 No.1127295624
さわったことないからリアリティって言っても首動かしたらカメラも動くくらいで移動とかは結局コントローラーなんでしょと思ってしまう
110 23/11/23(木)11:48:06 No.1127295676
中身おじさんがRVC使いつつアバター同士でベロチューし合うとか地獄みたいだね
111 23/11/23(木)11:48:07 No.1127295684
>>questなら遅くても手に取って1分以内にはゲーム始められるよ >持ってるけどその1分以内ってのが十分面倒なんだ >よーしやるぞって気分じゃないと だからお前は「」なんだよ
112 23/11/23(木)11:48:12 No.1127295712
>VRCが最大手なのに身内感強すぎるからじゃないかな… 陽キャの集まりに飛び込むハードルが高え
113 23/11/23(木)11:48:23 No.1127295756
五感全部奪っていってほしいよね
114 23/11/23(木)11:48:25 No.1127295761
>視覚をゲーム画面に完全に奪われるっていうのが馴染めないからでは ゴーグルつけてる間一切スマホ見れないの割とストレスだよね
115 23/11/23(木)11:48:26 No.1127295764
VRの話をVRCと混同してるのが多数いるあたり当分普及は無理だろう
116 23/11/23(木)11:48:27 No.1127295768
単なるCSのゲームでさえ億劫になる人も多いのに
117 23/11/23(木)11:48:28 No.1127295776
>だからお前は「」なんだよ それはまったく否定できない…
118 23/11/23(木)11:49:03 No.1127295913
老後に今より手軽になったVR以上の何かで現実逃避しながら朽ちていく自分が容易に想像できすぎて悲しくなる
119 23/11/23(木)11:49:10 No.1127295945
VRAVは回り込めないのがもどかしい
120 23/11/23(木)11:49:10 No.1127295949
4kVRAV買ったんだけど環境が弱過ぎていちいちローディングで止まって困った
121 23/11/23(木)11:49:17 No.1127295980
>さわったことないからリアリティって言っても首動かしたらカメラも動くくらいで移動とかは結局コントローラーなんでしょと思ってしまう ついでに言うと視野も狭いから眼球を動かす動作ができない 正面を見続けるしかない
122 23/11/23(木)11:49:18 No.1127295984
没入感はいいんだけど没入しっぱなしはすぐ疲れることがわかった
123 23/11/23(木)11:49:53 No.1127296128
ホラーとか没入感ある方が楽しいみたいなのは真っ先にVRになってるけどそれでも流行らんよな オレはホラーというか血がダメだからやれないけど
124 23/11/23(木)11:50:23 No.1127296251
移動が本当に惜しい 違和感なく移動できればなぁ…
125 23/11/23(木)11:50:32 No.1127296290
磁性流体を使った擬似触覚技術はもうあるけど 4DXとかで使われる匂いを再現できるデバイスってまだまだ微妙だよね
126 23/11/23(木)11:50:35 No.1127296304
VRよりARの方が一般受けしそうだけど電脳メガネみたいなデバイスが全然一般販売で出てこないな
127 23/11/23(木)11:50:45 No.1127296346
みんな自分の姿見るために鏡の前に集まるんだろ 一人称視点いらないのでは?
128 23/11/23(木)11:51:02 No.1127296408
ゴーグルは蒸れてダメだ ヘルメット式になってくれないかな
129 23/11/23(木)11:51:04 No.1127296420
没入感なら湾曲ディスプレイである程度代用できてしまった
130 23/11/23(木)11:51:13 No.1127296458
重たくて目が疲れるデバイス付けるのが面倒だからだよ
131 23/11/23(木)11:51:21 No.1127296499
>オレはホラーというか血がダメだからやれないけど ビートセイバーとかVTOLVRとかホラー関係ないのも結構あるねぇ
132 23/11/23(木)11:51:42 No.1127296582
流行ってる…!
133 23/11/23(木)11:51:45 No.1127296595
>みんな自分の姿見るために鏡の前に集まるんだろ >一人称視点いらないのでは? 違うのだ!
134 23/11/23(木)11:51:47 No.1127296603
>>VRでやりたい事がそんなにないから割高に見えるんだ >なんか思ってたより出来ることないよな… これ
135 23/11/23(木)11:51:50 No.1127296623
>VRよりARの方が一般受けしそうだけど電脳メガネみたいなデバイスが全然一般販売で出てこないな スマートグラスの話?
136 23/11/23(木)11:52:12 No.1127296712
でもQuest3は品切れで全然買えないし…
137 23/11/23(木)11:52:17 No.1127296730
PSVRでAV見てたんだけどアレって見てる間はモニターに見てる画像が表示されるシステムなの知らなくてさ… 姉ちゃんにがっつり AV観てたのを見られた…
138 23/11/23(木)11:52:31 No.1127296788
青肌は特殊性癖
139 23/11/23(木)11:52:49 No.1127296876
初めてquestでちゃんとしたVR体感した時の感動はいまだに覚えてるくらい凄かったし コンテンツの充実と移動や触覚とか後一歩の技術が発展すればなぁ… 特に移動…
140 23/11/23(木)11:52:57 No.1127296902
ビートセイバーさんももう何年選手だよアレ
141 23/11/23(木)11:53:00 No.1127296912
>>VRCが最大手なのに身内感強すぎるからじゃないかな… >陽キャの集まりに飛び込むハードルが高え 陽キャというかテンション上げてる陰キャの群れというか…
142 23/11/23(木)11:53:26 No.1127297020
没入感あるっていっても手や体の動きに対する精度まだまだ低いしデバイスカチャカチャ触ってるとこれ別にパッドやマウスとかで良いんじゃ…ってあんるんだよな VRFPSとかやるとリロード時にマガジン思った所に入らねぇ…ってなりがちでゲーム側の補正に助けられてるからその時点でゲームっぽさ出てくるし
143 23/11/23(木)11:53:37 No.1127297067
FPSはクソ酔うので出来ないガンシューが楽しい セガははやくハウスオブザデッドVRだして
144 23/11/23(木)11:53:41 No.1127297088
流行りってんならゲームをしない人にも普及しないとな…
145 23/11/23(木)11:53:42 No.1127297092
流行ったら何か得なのか?自尊心? 必要がない
146 23/11/23(木)11:53:51 No.1127297135
PDAが全然売れなかったのにiPhoneが超売れたのはオシャレな広告戦略とこれは電話ですって言って売り出したかららしいから HMDをオシャレでスタイリッシュな外見にして電話ですって売り出すと普及するはず
147 23/11/23(木)11:53:53 No.1127297142
強度の乱視なんだけどメガネかけたままできるの?
148 23/11/23(木)11:53:58 No.1127297166
>ゴーグルは蒸れてダメだ >ヘルメット式になってくれないかな そういえば蒸れ対策にゴーグルに着けるファンがあった気がした
149 23/11/23(木)11:54:10 No.1127297213
VRCもVRCで日本人はプライベート鯖に引きこもって身内だけで駄弁るのを好むから新規が入る余地ないんだよね
150 23/11/23(木)11:54:34 No.1127297322
VRのホラーは怖すぎるから流行らないよ…
151 23/11/23(木)11:54:39 No.1127297344
Vamをもっと手軽にしたやつ出てくれないかな
152 23/11/23(木)11:54:53 No.1127297405
買ってもいくつかゲームやってそのまま押し入れにしまいそうなんだよね
153 23/11/23(木)11:55:09 No.1127297462
ゴーグルがデカい ケーブルが邪魔
154 23/11/23(木)11:55:58 No.1127297664
>流行りってんならゲームをしない人にも普及しないとな… 建築や住宅系でも導入されてる
155 23/11/23(木)11:55:59 No.1127297665
Omniとかいうその場で歩けるVR用コントローラーやってみたい
156 23/11/23(木)11:56:08 No.1127297716
結局移動範囲は限られてるし触覚へのフィードバックないし
157 23/11/23(木)11:56:14 No.1127297733
>最初は立ち上がれなくなるくらい酔ったけど今はよっぽどな動きしないと微塵も酔うこと無いわ 普通そこまで頑張らないよ
158 23/11/23(木)11:56:44 No.1127297863
もうゲームは諦めて建築とか医療とかに活かしてほしい
159 23/11/23(木)11:56:53 No.1127297904
>結局移動範囲は限られてるし触覚へのフィードバックないし おっぱいの感触ほしいよな…
160 23/11/23(木)11:57:06 No.1127297959
>VRCもVRCで日本人はプライベート鯖に引きこもって身内だけで駄弁るのを好むから新規が入る余地ないんだよね 毎度毎度新しい人と会話するのって相当なストレスだから 知り合いが出来たら固まりたくなるのはもうしょうがない
161 23/11/23(木)11:57:19 No.1127298017
>VRCもVRCで日本人はプライベート鯖に引きこもって身内だけで駄弁るのを好むから新規が入る余地ないんだよね その実態もホモが盛ってるだけだしね…
162 23/11/23(木)11:57:32 No.1127298086
案の定単発である
163 23/11/23(木)11:57:35 No.1127298102
色々やったけど今のところ俺の中でバイオを超える奴が出てきてない…
164 23/11/23(木)11:57:48 No.1127298163
>>結局移動範囲は限られてるし触覚へのフィードバックないし >おっぱいの感触ほしいよな… 技術的には可能なんだろうけどね
165 23/11/23(木)11:58:11 No.1127298278
逆に言うと触覚フィードバックも移動もできる範囲で完結してるコンテンツはすごいいい感じなんだよなぁ でもそれを超える部分を表現しようとすると途端にチープになってしまう…惜しい…
166 23/11/23(木)11:58:14 No.1127298292
なんかこうすごいRPG的なもの無い? めっちゃリアルなダンジョン探索とかするような奴
167 23/11/23(木)11:58:22 No.1127298328
>毎度毎度新しい人と会話するのって相当なストレスだから >知り合いが出来たら固まりたくなるのはもうしょうがない 一期一会タイプと何が違うんだろ
168 23/11/23(木)11:58:24 No.1127298333
結局現実に近づくほどそれ現実でよくないかに多くの人は帰結するからどこまで行ってもマニアのおもちゃか訓練器にしかならないと思う
169 23/11/23(木)11:58:44 No.1127298416
VR全開の映画とかなら見てみたい
170 23/11/23(木)11:58:46 No.1127298423
>なんかこうすごいRPG的なもの無い? >めっちゃリアルなダンジョン探索とかするような奴 Alyx
171 23/11/23(木)11:58:56 No.1127298471
>>結局移動範囲は限られてるし触覚へのフィードバックないし >おっぱいの感触ほしいよな… 手袋タイプのコントローラでできないかな…
172 23/11/23(木)11:59:06 No.1127298517
俺もうリアルのモニタ見るのは食事してるときだけだよ それ以外はずっと寝転がって仮想スクリーン
173 23/11/23(木)11:59:28 No.1127298593
流行らないのはHMDを付けるのがめんどくさいから 競合はスマホ
174 23/11/23(木)11:59:51 No.1127298693
>>>結局移動範囲は限られてるし触覚へのフィードバックないし >>おっぱいの感触ほしいよな… >手袋タイプのコントローラでできないかな… 走行中の車から手を出すと空気の感触がおっぱいだというから
175 23/11/23(木)12:00:27 No.1127298847
スマホVRでお手軽に見れるVRAVはかなり普及してるよね
176 23/11/23(木)12:01:15 No.1127299048
ダイソーでも買えるもんなスマホVRキット
177 23/11/23(木)12:01:33 No.1127299134
買ったけどいちいち付けるのがめんどくさくて埃被ってるわ
178 23/11/23(木)12:02:06 No.1127299277
現実にはないVRじゃないとできないことは色々あるからVRより現実でいいとはならないと思う ただ今のVRは理想的なVRまで達していないから今のVRよりは現実のコンテンツで良いというものはままあるよなぁ…
179 23/11/23(木)12:03:05 No.1127299540
重いし眼鏡によっては入らないし充電もすぐ切れるし
180 23/11/23(木)12:03:49 No.1127299716
アバターにしてもそれで理想の自分作って見て欲しいして現実と分離しようとしてるようで リアルで会って果ては同棲ホモ結合とか話題になってるの見ると結局何の欲求で動いてるんだろこの人たちって感じ VRC界隈の話題にする時テレビですらそっち方面ネタにしててこいつら一般にウケさせて普及させる気あるのかよって思ったわ
181 23/11/23(木)12:03:50 No.1127299723
女性はVRCのパブリック行くと「ボイチェン?それボイチェン?」みたいなのがウザいとか…
182 23/11/23(木)12:04:06 No.1127299776
VRゲーム何回か遊んだことあるけど動きにくいし当たり判定も曖昧で夢の中で思うように体が動かないみたいな感覚だったな いつかはVRゲームのアニメみたいに自由に動けるようになるのかな
183 23/11/23(木)12:04:18 No.1127299840
興味はあるがもう老眼だしなぁ
184 23/11/23(木)12:04:19 No.1127299843
一般にも普及するのはもっとVR機が軽くなってコードも簡単になって解像度も高くなって酔い難くなって…ってとこだろうか
185 23/11/23(木)12:04:27 No.1127299879
VRエロゲーでびっくりする程出まくって体調崩してからあんまり遊んでないわ
186 23/11/23(木)12:04:50 No.1127299983
身体動かしたくないからゲームしてんのよ
187 23/11/23(木)12:05:03 No.1127300044
>VRエロゲーでびっくりする程出まくって体調崩してからあんまり遊んでないわ 体調崩すレベルでオナニーに没頭しちゃダメだよ!!
188 23/11/23(木)12:05:18 No.1127300120
ロボのアバターで外部装甲を服設定にしてパージしてる人がいたけど ロボでもエロ扱いになるの?
189 23/11/23(木)12:05:34 No.1127300201
単に大量のカマホモと少数のメンヘラが居着いててキショいから流行らないだけだと思う
190 23/11/23(木)12:05:35 No.1127300202
そもそも体に密着するデバイスが流行らない メガネくらい気軽にならないと一般には難しい
191 23/11/23(木)12:05:53 No.1127300260
メタクエストのホームはコントローラー無しでも操作できるようになったし ゲームもそうなってほしいな
192 23/11/23(木)12:05:55 No.1127300273
ひたすらにめんどう
193 23/11/23(木)12:06:41 No.1127300477
>スマホVRでお手軽に見れるVRAVはかなり普及してるよね 首振りでジェスチャーすることで画面操作出来るのは便利なので逆輸入して欲しい
194 23/11/23(木)12:07:52 No.1127300816
quest2のチュートリアルはマジで震えたなあ あれは凄かった
195 23/11/23(木)12:08:05 No.1127300858
寝っ転がって手以外動かしたくないねん
196 23/11/23(木)12:08:37 No.1127301004
話題になる面白いゲームがないハードが流行らない!って言われてもそりゃそうだろ…としかならない
197 23/11/23(木)12:09:26 No.1127301207
ムービー中動けてた頃のFFの思想はVRに合ってると思うんだけど あんな感じで基本鑑賞プラスちょっとだけ介入出来るようなのが出れば
198 23/11/23(木)12:10:02 No.1127301384
一応今メガネデバイス出てきてるけど結局目を覆うタイプじゃないとTV見てるのと同じだからな…
199 23/11/23(木)12:10:50 No.1127301607
VRのライブめっちゃ好きだから発展してくれ…
200 23/11/23(木)12:10:55 No.1127301637
やはり眼球を直接改造か…!
201 23/11/23(木)12:11:12 No.1127301729
VRC以外のコンテンツの話が出ないあたり普及するわけがない気がする
202 23/11/23(木)12:11:24 No.1127301783
現行のヘッドセットと手で握るコントローラって形式でできることがそんなにないし実際ビートセイバー以上のものがでてきてない
203 23/11/23(木)12:12:22 No.1127302037
エロMMDでVRの奴はちょっと見てみたい でもシコりにくそう
204 23/11/23(木)12:12:24 No.1127302051
結局は目新しさの体験だけじゃ長続きはしないんだよね
205 23/11/23(木)12:12:35 No.1127302101
コミュニティが無いゲームやったとしても 一週間も持たない
206 23/11/23(木)12:12:46 No.1127302164
昔ちょっとやったけどVRのFPSみたいなの酔うし忙しすぎてきつかった
207 23/11/23(木)12:13:20 No.1127302329
VRC何年かやってるけど地声で男同士で可愛いって言い合ってる人達は未だに理解出来ない
208 23/11/23(木)12:13:43 No.1127302434
XやらなんやらでVRC民名乗ってるの見かけるとひたすらホモ臭いコミュニケーションしてて近づきがたいんだよね 当然本物のホモなんて極少数だろうし輪の中では楽しいんだろうけど女声をお互いに褒め合ってたりするのキツいじゃん…
209 23/11/23(木)12:13:53 No.1127302477
>VRC何年かやってるけど地声で男同士で可愛いって言い合ってる人達は未だに理解出来ない 怖い…
210 23/11/23(木)12:14:23 No.1127302626
VRのAVとオナホの組み合わせがすごいと聞いて 試しにとスマホゴーグルの安い奴でやってみたらチンコが見えなくてベッドがローションまみれになったからもうやらない
211 23/11/23(木)12:15:03 No.1127302824
ぶっちゃけ何出来るのか知らない
212 23/11/23(木)12:15:05 No.1127302832
とりあえずゲーセンというかアミューズメントからじゃないか
213 23/11/23(木)12:15:21 No.1127302913
富裕層キッズしかやってないからな そりゃ名作知らずにどや批判が主流になるよ
214 23/11/23(木)12:15:30 No.1127302955
VR持ってる人の中でVRCやってる人なんて少数だろ...
215 23/11/23(木)12:15:52 No.1127303067
>とりあえずゲーセンというかアミューズメントからじゃないか 不特定多数が顔面に密着させたものを共有とかこのご時世じゃなくても嫌すぎる…
216 23/11/23(木)12:15:52 No.1127303069
結局コンテンツが無いのが流行らない理由
217 23/11/23(木)12:16:04 No.1127303127
他人が面白おかしく見えるようやってるのを見るのは好きだけどまあそれだけだな…
218 23/11/23(木)12:16:18 No.1127303184
VRにはビートセイバーがあるのに
219 23/11/23(木)12:16:26 No.1127303234
MRゾンビゲーの記事読んで割と気になった
220 23/11/23(木)12:16:27 No.1127303239
>ぶっちゃけ何出来るのか知らない 鉄骨渡り体験とか出来るよ これも含めてホラーとかアトラクション方面ではかなり優秀なコンテンツ足り得ると思う
221 23/11/23(木)12:16:29 No.1127303247
EMSを使った触覚フィードバックも普及したらまあ施設型ゲームではVRも流行る…かなあ?
222 23/11/23(木)12:17:16 No.1127303498
ダンジョンRPGはあるの?
223 23/11/23(木)12:17:51 No.1127303703
>VR持ってる人の中でVRCやってる人なんて少数だろ... VRCやってるやつはやたら声がデカいからな…
224 23/11/23(木)12:18:46 No.1127303967
>VRにはビートセイバーがあるのに 他にもいくつかあるけど配信とか動画で出て来るのそいつ一強過ぎる 何年ビートセイバーやってるんだ
225 23/11/23(木)12:18:53 No.1127304004
VR空間の可能性は無限というけどフィールドやギミック作ってる人は極少数で ひたすらアバターの更新とマイク機材買った云々の雑談をしてるように見える
226 23/11/23(木)12:18:56 No.1127304019
とりあえずHalf-Lifeやればいいんじゃないの
227 23/11/23(木)12:19:01 No.1127304050
電源入れるだけのゲーム機ですら起動めんどくさくなってやらなくなるのにゴーグルなんてそりゃね
228 23/11/23(木)12:19:07 No.1127304083
>XやらなんやらでVRC民名乗ってるの見かけるとひたすらホモ臭いコミュニケーションしてて近づきがたいんだよね >当然本物のホモなんて極少数だろうし輪の中では楽しいんだろうけど女声をお互いに褒め合ってたりするのキツいじゃん… ホモが極小数ならお砂糖なんて言葉が流行らなかったんじゃないかな… 男女でお砂糖ってパターンも居ないわけじゃないけど
229 23/11/23(木)12:19:18 No.1127304145
>VRCやってるやつはやたら声がデカいからな… ちんこもでかい
230 23/11/23(木)12:19:22 No.1127304162
>とりあえずバイオ4やればいいんじゃないの
231 23/11/23(木)12:19:36 No.1127304239
ビートセイバーも配信でやりたくなった人達はMOD導入とアプデとの戦いを強いられるからな…
232 23/11/23(木)12:19:40 No.1127304266
お砂糖って糖質を遠回しに言ってるのかと思ってた
233 23/11/23(木)12:20:01 No.1127304399
>ダンジョンRPGはあるの? Half-Life:Alyxじゃだめ?
234 23/11/23(木)12:20:10 No.1127304438
Alyxやって面白かったしでき良かったけど一回遊ぶだけで十分だと思った
235 23/11/23(木)12:20:11 No.1127304442
>>VRにはビートセイバーがあるのに >他にもいくつかあるけど配信とか動画で出て来るのそいつ一強過ぎる >何年ビートセイバーやってるんだ マリカーみたいなもんさ
236 23/11/23(木)12:20:28 No.1127304538
>お砂糖って糖質を遠回しに言ってるのかと思ってた そっちのお砂糖は話し相手見つからないだろうな
237 23/11/23(木)12:20:30 No.1127304549
>ダンジョンRPGはあるの? LegendaryTailsかな
238 23/11/23(木)12:20:50 No.1127304667
上手く言語化出来ないけどこの界隈ネカマより本物の女の方が異様な雰囲気出てて怖い
239 23/11/23(木)12:21:00 No.1127304731
現状VRCしか話題を聞かないから完全に専用機イメージ
240 23/11/23(木)12:21:08 No.1127304767
なんでも動画で紹介できちゃう時代に それで魅力が伝わらないのがまずムズい
241 23/11/23(木)12:21:09 No.1127304773
>ダンジョンRPGはあるの? ルインズメイガスとかいう割とJRPGみたいなかわいい感じのNPC多いのがあったはず 結局アクションRPGだからやっぱり忙しいけど
242 23/11/23(木)12:21:10 No.1127304783
お砂糖ってホモも含まれてたのか 男女の話だとばかり
243 23/11/23(木)12:21:18 No.1127304824
毎年アストロボ作らせろ
244 23/11/23(木)12:21:19 No.1127304835
装いは行動を変えるんだよ ずっと美少女アバター使ってたらそりゃあ…
245 23/11/23(木)12:21:55 No.1127305024
>装いは行動を変えるんだよ >ずっと美少女アバター使ってたらそりゃあ… くねくねするメンヘラおじさん出来た!
246 23/11/23(木)12:22:18 No.1127305149
メガネと相性悪すぎなんだよVR機器
247 23/11/23(木)12:22:37 No.1127305239
なるほどやっぱり色々ありそうねダンジョンRPG ありがとう
248 23/11/23(木)12:22:41 No.1127305255
VRライブは今も結構いい感じだと思うんだけどなぁ… どうしても普及率が高くないから需要がなぁ…
249 23/11/23(木)12:22:59 No.1127305346
やらない理由はわからんけど埃かぶる理由はつけるのめんどくさいのと重いからだよ
250 23/11/23(木)12:23:32 No.1127305508
>上手く言語化出来ないけどこの界隈ネカマより本物の女の方が異様な雰囲気出てて怖い 対面だと発生する補正が効いてないんだろうなあ こちら側なのかあちら側なのかはわからんけど
251 23/11/23(木)12:23:39 No.1127305543
>メガネと相性悪すぎなんだよVR機器 メガネかけたままでも装着できるよと聞いてやってみたけどどうしても痛くてダメだった Amazonでレンズ買って裸眼プレイできるようになったけど
252 23/11/23(木)12:23:42 No.1127305554
ちなみにキッズのあいだで流行ってるVRゲームはゴリラタグっていうゴリラになって追いかけっこするゲームだそうな 人類はゴリラになりたい欲望を抑えられない
253 23/11/23(木)12:23:46 No.1127305577
VRCでネカマ拗らせてXとかで女装画像を晒してる人が割と多くてビビる 同じグループの人だとブロックもしづらいし
254 23/11/23(木)12:24:30 No.1127305830
ゴリラアバターをデフォにすれば流行るということか
255 23/11/23(木)12:24:39 No.1127305879
酔いは慣れだというけど 慣れなきゃいけない時点でハードル高いんだよ…
256 23/11/23(木)12:24:43 No.1127305895
毎日暇さえあればいもげやヒを眺めてるネット廃人にPCもスマホも見えないVRゴーグルをかぶるのはまぁまぁハードル高い…
257 23/11/23(木)12:24:45 No.1127305916
>なんでも動画で紹介できちゃう時代に >それで魅力が伝わらないのがまずムズい ゲーム画面と実際のプレイヤーの動きそれぞれ撮影してくれりゃ 正直大分楽しそうに見えると思うんだけどそう撮影出来るのがテレビ界隈くらいしかなくて テレビスタッフはそうやって魅力を発信出来るのに全然やらんので 多分推してる方々が新しい広告手法を考えられてないのも魅力が伝わらない原因の一端だと思う
258 23/11/23(木)12:24:59 No.1127305980
>え? >lineコミュニケーションしたくないの!?
259 23/11/23(木)12:25:02 No.1127305995
流行るためには大衆に受けなきゃいけないし受けるためには一般性が要るけどほとんどの人はわざわざVRでやる必要ないしじゃあ特殊で少ないコンテンツを享受するために金や装着の手間をかけるかと言われたらNOなのでまぁ無理よ
260 23/11/23(木)12:25:04 No.1127305999
>お砂糖ってホモも含まれてたのか >男女の話だとばかり バ美肉がらみのワードだからそりゃそう
261 23/11/23(木)12:25:04 No.1127306002
>VRライブは今も結構いい感じだと思うんだけどなぁ… >どうしても普及率が高くないから需要がなぁ… 俺の知ってる範囲だとごちうさは何度かやってて好調だなぁと思った
262 23/11/23(木)12:25:14 No.1127306051
>VRCでネカマ拗らせてXとかで女装画像を晒してる人が割と多くてビビる >同じグループの人だとブロックもしづらいし あこがれは止められないってコト…?
263 23/11/23(木)12:25:20 No.1127306088
>VRCでネカマ拗らせてXとかで女装画像を晒してる人が割と多くてビビる >同じグループの人だとブロックもしづらいし このポストに興味がない連打するといいよほぼ出てこなくなる
264 23/11/23(木)12:25:37 No.1127306181
売れっ子芸人が子どもと遊んでるってああいうとこの子に産まれればなんでもあるんだなあって眩しいよ
265 23/11/23(木)12:25:37 No.1127306182
>ゴリラアバターをデフォにすれば流行るということか ノー!ゴリラアバターキンジラレタチカラ!
266 23/11/23(木)12:25:53 No.1127306268
俺はアバターコミュニケーションわからんから体感ゲームだけさせてくれって思ってる
267 23/11/23(木)12:26:12 No.1127306374
大手がVR系事業に乗り出すと反発する住民が多そう っていうかメタバースの時とかかなり反発してたな
268 23/11/23(木)12:26:39 No.1127306519
VRエロだけは既存のものとは一線を画す凄いコンテンツだと思ってる
269 23/11/23(木)12:26:45 No.1127306544
>Alyxやって面白かったしでき良かったけど一回遊ぶだけで十分だと思った ゲーセンのアーケードに近いんだよな
270 23/11/23(木)12:26:56 No.1127306608
>売れっ子芸人が子どもと遊んでるってああいうとこの子に産まれればなんでもあるんだなあって眩しいよ うーんそれが「ふつう」ってのははたして幸せなんだろかって気がせんでもない
271 23/11/23(木)12:27:11 No.1127306694
>お砂糖ってホモも含まれてたのか >男女の話だとばかり 女はVRCに逃げてこないからな…
272 23/11/23(木)12:27:35 No.1127306793
>コミュニティが無いゲームやったとしても >一週間も持たない 2000円くらいのゲーム1週間やれば充分だろ…
273 23/11/23(木)12:27:38 No.1127306806
VRライブはサンリオとかプリキュアとかやってるしじわじわと広がってはいるんかね vtuberのとこは相性良さそうだけど思ったより積極的にやらんもんだな
274 23/11/23(木)12:27:46 No.1127306861
好きなケモになってめちゃくちゃやりたいけど機材高そうだから…金ないし…
275 23/11/23(木)12:28:07 No.1127306947
まず生声晒してインターネットの人と話すこと自体に強い忌避感を覚える人間が多い パーソナリティをほんの少しでも公開しただけでおもちゃにされる時代が長すぎたんだよ…
276 23/11/23(木)12:28:33 No.1127307077
RPGを一度クリアしたら満足しちゃうのは別にいいと思うけどな…別にVRじゃなくても大抵そうだわ でもクリアした後に魅力的な次の弾がないのが困る
277 23/11/23(木)12:28:42 No.1127307115
>女はVRCに逃げてこないからな… てかネットにいる女性って息をするようにそのへん偽装するというか意識向けさせないように振る舞うイメージ
278 23/11/23(木)12:28:47 No.1127307142
おにまいのお兄ちゃんに可愛いと言ったことがないやつだけ石を投げなさい
279 23/11/23(木)12:28:48 No.1127307151
>VRエロだけは既存のものとは一線を画す凄いコンテンツだと思ってる VRコイカツは性欲全盛期に来ていたらヤバかったな… 来ていてほしかった…
280 23/11/23(木)12:29:10 No.1127307262
VRの話するとすぐVRチャットの話されるのいやだ FPSですぐValoとかApexとかの話するやつに似てる
281 23/11/23(木)12:29:19 No.1127307316
>おにまいのお兄ちゃんに可愛いと言ったことがないやつだけ石を投げなさい 何時間投げていい?
282 23/11/23(木)12:29:38 No.1127307410
>おにまいのお兄ちゃんに可愛いと言ったことがないやつだけ石を投げなさい 女装とTSって話違くない?
283 23/11/23(木)12:29:48 No.1127307456
>おにまいのお兄ちゃんに可愛いと言ったことがないやつだけ石を投げなさい フィクションかつTSとはまた違うだろう
284 23/11/23(木)12:30:01 No.1127307521
>VRの話するとすぐVRチャットの話されるのいやだ >FPSですぐValoとかApexとかの話するやつに似てる それ以外のコンテンツがエロくらいしか強いのがない
285 23/11/23(木)12:30:14 No.1127307588
慣れてないと強烈に酔うのが一番の障壁 一度ハマって慣れるほどやっても飽きてしばらくして久しぶりにやろっかと思ってもまた耐性が下がってて死ぬ
286 23/11/23(木)12:30:15 No.1127307592
>おにまいのお兄ちゃんに可愛いと言ったことがないやつだけ石を投げなさい よしじゃあ石投げるか
287 23/11/23(木)12:30:19 No.1127307614
デスクトップでVRC行ってみたらスイカゲームとかほとんどそのままパクって遊べる部屋とかあったから一人でも遊べた ただキャラにリモコン持たせてそこから操作だから普通にスイッチのやった方がいいなってなったけど
288 23/11/23(木)12:30:22 No.1127307630
世の中対応してないものばかりでVRに面白みがねえ
289 23/11/23(木)12:30:40 No.1127307720
SNSでもTRPGでもなんでもそうだけどあくまでコミュニケーションの形の一つに過ぎないからな 俺には匿名で好きに書いて好きに去るかXで電報みたいな会話するのがギリギリ許容範囲なんだよ
290 23/11/23(木)12:30:43 No.1127307731
設定が面倒でとにかく部屋用意しないといけないのどうにかしないと流行らないと思う ゲーム機に刺して装着して即遊べる位の手軽さは欲しい
291 23/11/23(木)12:30:50 No.1127307761
>それ以外のコンテンツがエロくらいしか強いのがない VR自体大して強くねえんだから求めるな 強さを
292 23/11/23(木)12:30:58 No.1127307807
日本に関しては何より部屋が狭いのが一番の問題だと思うわ… その次にあんなHMDずっと着けてらんないっていう
293 23/11/23(木)12:31:08 No.1127307855
>まず生声晒してインターネットの人と話すこと自体に強い忌避感を覚える人間が多い ディスコのトークに限らずtiktokや実況配信で誰もが顔出し声出しするようになって デジタルタトゥー的な忌避感はむしろほぼなくなった方だろ…
294 23/11/23(木)12:31:22 No.1127307928
>vtuberのとこは相性良さそうだけど思ったより積極的にやらんもんだな 普通のライブと同じかそれ以上に労力がかかるけど普通のライブより圧倒的に見に来てくれる人が少ないのがキツイんじゃないか…と勝手に思ってる VRライブめっちゃいいんだけどなぁ…
295 23/11/23(木)12:31:30 No.1127307967
ゲームとVRって相性悪いわ UIが不自然すぎるかUIが不親切かのどっちかになりがち
296 23/11/23(木)12:32:11 No.1127308182
>ゲームとVRって相性悪いわ >UIが不自然すぎるかUIが不親切かのどっちかになりがち まず現実がUI不親切だからそれを自然に再現すると不親切になるんだよな…
297 23/11/23(木)12:32:14 No.1127308195
>ディスコのトークに限らずtiktokや実況配信で誰もが顔出し声出しするようになって >デジタルタトゥー的な忌避感はむしろほぼなくなった方だろ… 最近はラインを超えるバカがちゃんと処罰されたり訴訟されるようになったのも好材料だよな
298 23/11/23(木)12:32:26 No.1127308259
>日本に関しては何より部屋が狭いのが一番の問題だと思うわ… 大半のゲームは座ってやれるからあんま気にしたことないや
299 23/11/23(木)12:32:31 No.1127308286
Meta2は正直カウンターウェイトがほぼ必須なアンバランスさに加えてバッテリー3時間くらいしか保たない時点でこんなもんが普及してほしいとか正気ではなかった…
300 23/11/23(木)12:32:38 No.1127308327
あと一つ二つ売りが増えれば大流行するんだろうけど それが何なのかはさっぱりわからない…
301 23/11/23(木)12:32:51 No.1127308402
VRC界隈が外でする話題は7割ぐらい誰かの悪口なのにコレ見てVRたのしそう!ってなる奴いないだろ まだFPSをVRでやると臨場感すげぇ!とかVRのホラー怖ぇ!みたいな話の方が興味引けると思う
302 23/11/23(木)12:32:58 No.1127308438
AlyxのUI快適すぎた
303 23/11/23(木)12:32:59 No.1127308441
SAOみたいなレベルのものが出来上がるのは自分が死んでからだろうなと思ってる
304 23/11/23(木)12:33:18 No.1127308538
簡単に女の子とセックスできるようになれば爆発的に増えるよ
305 23/11/23(木)12:33:34 No.1127308615
プラネットコースターみたいな見るだけのVRは楽しそうだけど建築までVRでやりたくはないな…
306 23/11/23(木)12:33:35 No.1127308622
周りが見えないのが怖い 試着したことあるけど背中がゾワゾワし続ける
307 23/11/23(木)12:33:37 No.1127308631
>Meta2は正直カウンターウェイトがほぼ必須なアンバランスさに加えてバッテリー3時間くらいしか保たない時点でこんなもんが普及してほしいとか正気ではなかった… でも4時間もVRゲームやってられないからなあ…
308 23/11/23(木)12:33:43 No.1127308669
>ゲームとVRって相性悪いわ >UIが不自然すぎるかUIが不親切かのどっちかになりがち 結局それってVRという概念が相性悪いんじゃなくて今のVRの限界故にインプットに制限があるのが問題だと思うんだよなぁ それを直近で打破できる見通しもないから結局今のVRの限界=VRになっちゃうんだけど
309 23/11/23(木)12:33:49 No.1127308697
>>VRエロだけは既存のものとは一線を画す凄いコンテンツだと思ってる >VRコイカツは性欲全盛期に来ていたらヤバかったな… >来ていてほしかった… 俺は取り返しのつかないことになってた気がする…
310 23/11/23(木)12:33:56 No.1127308727
日本の住宅事情と普通に相性が悪い…!
311 23/11/23(木)12:34:20 No.1127308850
コロナ通してより明確になったけど世の中のほとんどの人は生でやればいいじゃん派なので仮想現実そのものが弱い良くてARがウェアラブルで境目なくなるくらいでしょ
312 23/11/23(木)12:34:59 No.1127309054
AV方向で進化するしかないよ つまり臭い再現
313 23/11/23(木)12:35:07 No.1127309098
縦横無尽に動けるゲーム作ろうとするとVR酔いとのバトルが始まるのもな 人によってはVR空間ちょっと歩くだけでも酔うらしいし
314 23/11/23(木)12:35:17 No.1127309139
>SAOみたいなレベルのものが出来上がるのは自分が死んでからだろうなと思ってる あのレベルじゃなくてもいいからアニメ調のアバでVRMMOしたい キリトみたいに二刀流したい
315 23/11/23(木)12:35:34 No.1127309210
>>>VRエロだけは既存のものとは一線を画す凄いコンテンツだと思ってる >>VRコイカツは性欲全盛期に来ていたらヤバかったな… >>来ていてほしかった… >俺は取り返しのつかないことになってた気がする… 親に見られていたのは間違いないな
316 23/11/23(木)12:35:37 No.1127309229
>AV方向で進化するしかないよ >つまり臭い再現 俺は絶対にいらない… ケツを顔面に見せつけてくるのさえイヤだってなる
317 23/11/23(木)12:35:49 No.1127309283
>縦横無尽に動けるゲーム作ろうとするとVR酔いとのバトルが始まるのもな >人によってはVR空間ちょっと歩くだけでも酔うらしいし 自分の足で歩きたい…
318 23/11/23(木)12:36:02 No.1127309358
眼鏡にはちょっとハードル高い…
319 23/11/23(木)12:36:15 No.1127309426
>SAOみたいなレベルのものが出来上がるのは自分が死んでからだろうなと思ってる あれはドラえもんレベルなので永遠に来ないと思って良いぞ
320 23/11/23(木)12:36:15 No.1127309429
>コロナ通してより明確になったけど世の中のほとんどの人は生でやればいいじゃん派なので仮想現実そのものが弱い良くてARがウェアラブルで境目なくなるくらいでしょ 結局五感のうち視覚と聴覚以外スポイルされる時点でこんなもんかで大半の人はおわるよな
321 23/11/23(木)12:36:16 No.1127309441
加速世界まだー?
322 23/11/23(木)12:36:24 No.1127309480
実名でネットしない日本人が何言ってんだ? Twitterでやってるのほとんどアバターつけてコミュニケーション取るんと変わらんだろ
323 23/11/23(木)12:36:54 No.1127309638
>自分の足で歩きたい… 部屋の端まで行って反転を繰り返せば.,.
324 23/11/23(木)12:36:57 No.1127309644
AVはモザイク無ければ今以上にめっちゃ浸れそうなんだがな…
325 23/11/23(木)12:37:04 No.1127309679
>周りが見えないのが怖い >試着したことあるけど背中がゾワゾワし続ける VRばっかじゃなくARMR方面もっと発達しないかなぁと思う 折角カメラも付いてるし 仮想空間に行くのもいいけど現実の部屋に女の子来たりするのもいいじゃない
326 23/11/23(木)12:37:06 No.1127309692
>縦横無尽に動けるゲーム作ろうとするとVR酔いとのバトルが始まるのもな >人によってはVR空間ちょっと歩くだけでも酔うらしいし 視界と意識のズレがどうしてもな…
327 23/11/23(木)12:37:15 No.1127309756
SAOでVRMMOへの憧れあったけど あんまりなくなった ゲームで人と関わるのすごくめんどくさいんだなって
328 23/11/23(木)12:37:46 No.1127309919
>眼鏡にはちょっとハードル高い… 眼鏡だけど普通に使えてるな 専用レンズも安いのだと3000円ぐらいだし
329 23/11/23(木)12:37:49 No.1127309939
>SAOでVRMMOへの憧れあったけど >あんまりなくなった >ゲームで人と関わるのすごくめんどくさいんだなって それはVRじゃなくてMMOの部分の話なきもするけど…
330 23/11/23(木)12:37:55 No.1127309975
VRコイカツ+連動オナホデビューするかは割と悩んでる 6万でとんでもないオナニーできるのか…
331 23/11/23(木)12:38:00 No.1127309995
引用元の見出しからしてマウントと説教が続いてそう
332 23/11/23(木)12:38:08 No.1127310033
>あれはドラえもんレベルなので永遠に来ないと思って良いぞ 自分が死んだ後は観測出来ないから永遠に来ないとか言われても知らんし
333 23/11/23(木)12:38:14 No.1127310080
>SAOでVRMMOへの憧れあったけど >あんまりなくなった >ゲームで人と関わるのすごくめんどくさいんだなって lolでもやってしまったのか
334 23/11/23(木)12:38:16 No.1127310087
知識無い人はすげー古い情報でなんか嫌がってるし知識ある人は気持ち悪いVRCの話しかしないから流行る要素ないわな…
335 23/11/23(木)12:38:43 No.1127310233
>それはVRじゃなくてMMOの部分の話なきもするけど… たしかにSAOに感じたのはVRよりMMOへの憧れだったかもしれん
336 23/11/23(木)12:38:53 No.1127310286
>SAOでVRMMOへの憧れあったけど >あんまりなくなった >ゲームで人と関わるのすごくめんどくさいんだなって SAOはなんかもっと滅茶苦茶物凄い技術だから前提条件が違わねぇかな… 今のVRって結局(画面だな)ってのは抜け出せてないし
337 23/11/23(木)12:39:16 No.1127310402
平面の紙とかモニタで宣伝しても質が悪く見えるから
338 23/11/23(木)12:39:17 No.1127310409
>眼鏡にはちょっとハードル高い… JINSとかで専用レンズ作ってもらえるぜ!
339 23/11/23(木)12:39:22 No.1127310440
VRAVはいいって聞くけど数あるシコネタのうち1つのために色々整えるほどではないって感じ
340 23/11/23(木)12:39:24 No.1127310450
VRでアクエリオンの合体シーンをコックピットから体験するの滅茶苦茶気持ち良かったよ 可能性を感じた
341 23/11/23(木)12:39:25 No.1127310455
大体コイカツのために起動する物になってる
342 23/11/23(木)12:39:27 No.1127310459
>知識無い人はすげー古い情報でなんか嫌がってるし知識ある人は気持ち悪いVRCの話しかしないから流行る要素ないわな… VRスレはそれを感じる
343 23/11/23(木)12:39:51 No.1127310593
VR元年はドリトライするからな…
344 23/11/23(木)12:39:53 No.1127310610
現時点のVRがこんなもんか…となるのはいろんな制約があるせいだけど VRという技術がが現実以下とか画面見てるだけっていうのは断じて違うと思うけどね! VRだからできることはたくさんあるよ! 今はまだできてないかもしれないけど………
345 23/11/23(木)12:40:02 No.1127310656
SAOみたいなのが出来たら人里離れた山の中に家建てて一人で暮らしてたい
346 23/11/23(木)12:40:07 No.1127310686
>Twitterでやってるのほとんどアバターつけてコミュニケーション取るんと変わらんだろ おっさんが体をくねくねさせるところが見たいわけではないので
347 23/11/23(木)12:40:30 No.1127310809
俺は正直ネカマ大好きなんだけどそれはチャットベースで声聞こえないからであって男の地声でお砂糖とかしてる層はすごいなって思う
348 23/11/23(木)12:40:36 No.1127310833
SAOとかあそこらへんのVRMMOは意識ダイブの時点で視覚投影超えて 脳そのものへ干渉してる類だからあまりに非現実すぎる
349 23/11/23(木)12:40:48 No.1127310904
知らんけどエロいかどうかだろう
350 23/11/23(木)12:40:49 No.1127310907
プレイヤーとそれ以外の知識が他のゲームと比べて断絶しすぎているのは感じる
351 23/11/23(木)12:40:50 No.1127310915
VRチャットだけがVRじゃないからスレ画は間違ってる VRの需要の大半はエロだよ
352 23/11/23(木)12:40:53 No.1127310932
VRAVもモザイクが没入感削ぎ落とすから楽しめないよ
353 23/11/23(木)12:41:22 No.1127311085
バーチャルデスクトップまわりの情報が全然わかんねえ 標準のVRデスクトップよりいいのか?
354 23/11/23(木)12:41:39 No.1127311179
VRが可能性秘めてるのは分かるけどこれ以上発展させるにはもう燃料足りない感否めないから一生このままで即ちVRの天井になってしまう
355 23/11/23(木)12:41:43 No.1127311191
なんか色々めんどくさくなっちゃって 現実の俺が可愛くなるのを目指したほうがいいじゃんって
356 23/11/23(木)12:41:53 No.1127311252
>SAOみたいなのが出来たら人里離れた山の中に家建てて一人で暮らしてたい 作中でもほんの少しだけそういうシーン出てきたけど割と憧れるよね…
357 23/11/23(木)12:42:03 No.1127311307
結局なにやらハードが乱立してるのが悪い
358 23/11/23(木)12:42:03 No.1127311311
>SAOみたいなのが出来たら人里離れた山の中に家建てて一人で暮らしてたい 回線引くのめんどくさそ~
359 23/11/23(木)12:42:11 No.1127311355
バイオ7の体験版普通にプレイしたら平気なのにVRだと滅茶苦茶怖くて先に進めなかったから没入感凄い
360 23/11/23(木)12:42:11 No.1127311359
VRCは無言勢も沢山いるから1回美少女アバターに撫でられてこい
361 23/11/23(木)12:42:14 No.1127311369
>俺は正直ネカマ大好きなんだけどそれはチャットベースで声聞こえないからであって男の地声でお砂糖とかしてる層はすごいなって思う 既婚者で男(ボイチャ)のお砂糖とお熱になってる馬鹿な知り合いいるけど怖くてどこまでやってんのか聞けねぇ
362 23/11/23(木)12:42:15 No.1127311378
>>眼鏡にはちょっとハードル高い… >JINSとかで専用レンズ作ってもらえるぜ! それがハードル高いって言うんじゃ
363 23/11/23(木)12:42:15 No.1127311382
あーあ どっかの啓蒙が高くて火が燻ってる企業が ダークな世界観のオープンワールドRPGをVRで出してくんないかなァ~
364 23/11/23(木)12:42:20 No.1127311402
>VRチャットだけがVRじゃないからスレ画は間違ってる >VRの需要の大半はエロだよ FANZAのAVランキングとか結構な割合VR版なのよな
365 23/11/23(木)12:42:38 No.1127311495
>なんか色々めんどくさくなっちゃって >現実の俺が可愛くなるのを目指したほうがいいじゃんって やめろー!こんなもの!
366 23/11/23(木)12:43:02 No.1127311621
VRAVは平面感あってまあまあだけどVRエロゲはゲーム内にいる感じある でも実写AVのがゾワゾワした
367 23/11/23(木)12:43:10 No.1127311673
>VRだからできることはたくさんあるよ! >今はまだできてないかもしれないけど……… そういう仮定ありきで流行るならどんなもんでも流行るわ
368 23/11/23(木)12:43:12 No.1127311692
有名私立に通うがきんちょどもが中身のある話しをしてるのに酸っぱい酸っぱいしか言えねえもんこれが格差だ
369 23/11/23(木)12:43:16 No.1127311708
>プレイヤーとそれ以外の知識が他のゲームと比べて断絶しすぎているのは感じる VRは一度体験して欲しい…自分で体験しないと絶対理解できない感動は確かにある その感動を継続して味わえるコンテンツが充実してはいないから高い金を払うべきかと言われると言葉を濁すしかないが…
370 23/11/23(木)12:44:08 No.1127311964
VRC無言勢もいるって言うけど無言ですごい疎外感あったからやだ 喋ろうとしたけどうまくいかないからやだ
371 23/11/23(木)12:44:16 No.1127312009
quest3が7万10万するからそりゃねって
372 23/11/23(木)12:44:22 No.1127312034
VRゲームは日本の狭い住宅には不向きだと思う だから周りの状況が見えて安全が確保できるMRは結構いい線行くと思うんだけどな
373 23/11/23(木)12:44:35 No.1127312105
>バーチャルデスクトップまわりの情報が全然わかんねえ >標準のVRデスクトップよりいいのか? エアリンクで問題ないならそっちでいいかもしれん VDの利点はなんだろう…雰囲気でPCに繋いでるわ
374 23/11/23(木)12:44:53 No.1127312196
中身あるVRはスカイリムでいいなって
375 23/11/23(木)12:44:59 No.1127312223
ゲームは三人称視点派
376 23/11/23(木)12:45:01 No.1127312235
>それがハードル高いって言うんじゃ https://www.jins.com/jp/item/CAVL.html 今使ってるメガネと同じ度数でオンラインで注文すれば終わりだよ!
377 23/11/23(木)12:45:14 No.1127312303
AVはマジで定着したよな
378 23/11/23(木)12:45:16 No.1127312316
見た範囲だとハマった人はデスクトップでVRC案内してもらって即HMD購入っていう流れが多かった
379 23/11/23(木)12:45:21 No.1127312350
>quest3が7万10万するからそりゃねって PICO4でいいや!
380 23/11/23(木)12:45:23 No.1127312359
正直相性もあるし(好みだけじゃなく体質的な物) 2万払って体験してくれとか言えるような物じゃないよVR スマホの性能がもっと上がっていけばいずれは誰でも手軽に~の時代になるんじゃねぇかな
381 23/11/23(木)12:45:31 No.1127312407
無言勢は何かマスコット的な扱いされがちな印象
382 23/11/23(木)12:45:51 No.1127312500
>VRゲームは日本の狭い住宅には不向きだと思う 本棚に手の甲思いっきりぶつけてぐああああああってなった…
383 23/11/23(木)12:46:38 No.1127312744
>今使ってるメガネと同じ度数でオンラインで注文すれば終わりだよ! 度と乱視どっちも把握してるのは稀有じゃない?
384 23/11/23(木)12:46:56 No.1127312839
動きの大きいゲームは部屋が広くないとできねぇ…
385 23/11/23(木)12:47:03 No.1127312891
>眼鏡にはちょっとハードル高い… 俺は普通にメガネでもできてる クソ分厚いメガネでもできる
386 23/11/23(木)12:47:13 No.1127312953
海外産VRエロゲはモザイク無いよ そもそも誰のためのモザイクなんだよ…ってなる
387 23/11/23(木)12:47:13 No.1127312954
>PICO4でいいや! 今PICO4買うくらいなら3買っとけ 4万も出して半端な性能は後悔が残るぞ
388 23/11/23(木)12:47:15 No.1127312963
VRにはマリオがないから流行らないのも当然
389 23/11/23(木)12:47:22 No.1127313006
スマホ使った簡単VRがしょぼいから入り口として悪すぎる
390 23/11/23(木)12:47:41 No.1127313099
>VRゲームは日本の狭い住宅には不向きだと思う この誤解ががっつり定着しちゃってのも結構大きな原因だろうなあ
391 23/11/23(木)12:47:43 No.1127313110
俺はこの発売日に買ったRiftSで生きていくから
392 23/11/23(木)12:47:44 No.1127313120
>度と乱視どっちも把握してるのは稀有じゃない? 注文履歴とかレシートとかで残ってない?
393 23/11/23(木)12:47:48 No.1127313138
ゴーグルに直接付けるタイプのVRレンズにしたから眼鏡無しでプレイできてるわ 裸眼っていいな!
394 23/11/23(木)12:47:56 No.1127313193
MRのゲームはでかい部屋が欲しいやつだよ
395 23/11/23(木)12:48:33 No.1127313369
>スマホ使った簡単VRがしょぼいから入り口として悪すぎる そろそろ6Dofできねえかなスマホ
396 23/11/23(木)12:48:50 No.1127313458
VR環境を持ってる層がまだまだ少数派だから制作側も奥手気味なんだよな 圧倒的にユーザーが多いデスクトップ向けのゲーム作った方が間違いなく売れるって言う
397 23/11/23(木)12:49:01 No.1127313524
「よく考えたら俺知らない人とボイチャ出来ねぇや!」&「知ってる人とは普通にディスコでいいや!」で手を出せてないな… VRC一度デスクトップで触ったけどGAIJINにいきなり話しかけられてびっくりしすぎて即Alt+F4しちゃったよ…
398 23/11/23(木)12:49:01 No.1127313531
>スマホの性能がもっと上がっていけばいずれは誰でも手軽に~の時代になるんじゃねぇかな 未来の技術の進歩に丸投げするとしてスマホが母機でゴーグルは普通のメガネ程度の大きさと軽さでMRとVRが出来たら普及率はかなり良くなりそう
399 23/11/23(木)12:49:16 No.1127313615
VRの感動を味わうなら最低限6DoFは対応して欲しいからな… あとは振動である程度の触覚を味わえるコントローラも欲しい…
400 23/11/23(木)12:49:27 No.1127313676
サムスンとか一瞬スマホVRに力入れようとしてたんだけどな…
401 23/11/23(木)12:50:04 No.1127313855
meganeXが10万のままだったらな…
402 23/11/23(木)12:50:13 No.1127313900
>「よく考えたら俺知らない人とボイチャ出来ねぇや!」&「知ってる人とは普通にディスコでいいや!」で手を出せてないな… >VRC一度デスクトップで触ったけどGAIJINにいきなり話しかけられてびっくりしすぎて即Alt+F4しちゃったよ… 日本人はすぐ逃げるから妖精と呼ばれてるらしいな
403 23/11/23(木)12:50:16 No.1127313914
>スマホ使った簡単VRがしょぼいから入り口として悪すぎる VRとしては役不足だったが動画眺めるだけなら悪くなかった
404 23/11/23(木)12:50:16 No.1127313916
>>度と乱視どっちも把握してるのは稀有じゃない? >注文履歴とかレシートとかで残ってない? JINSユーザーはそこらへんがいいのか 毎回個人の町眼鏡屋で買ってるから情報皆無だわ
405 23/11/23(木)12:50:26 No.1127313966
女体化願望持ちのホモばっかりなイメージ
406 23/11/23(木)12:50:39 No.1127314033
視野角180°にならねえかなぁ
407 23/11/23(木)12:50:45 No.1127314058
実際普通にリアルであって遊びたいわ
408 23/11/23(木)12:51:02 No.1127314140
一般人はVRの◯◯を誤解してる誤解が定着してるで終わって実際がどうなのかを話さないからそりゃそうなんじゃ
409 23/11/23(木)12:51:04 No.1127314147
コロナ禍まっただなかの時あつ森流行って普段ゲームやらない人まで始めたりしてたの見るに 3万5000円~4万あたりまでがホームエンターテイメントに興味ない人でも出せる価格の上限なのかなとは思う
410 23/11/23(木)12:51:05 No.1127314148
VRコンテンツがストレスなく動くハイスペPCをどいつもこいつも持ってるかっていうとそうでもないし
411 23/11/23(木)12:51:10 No.1127314183
デカい企業は資本力あるけど利益にならないとなったらスッパリ切るのも仕方ないんだよな…
412 23/11/23(木)12:51:11 No.1127314186
やはり脳みそ直結型しか…
413 23/11/23(木)12:51:20 No.1127314218
>日本人はすぐ逃げるから妖精と呼ばれてるらしいな 可愛いか弱き存在…
414 23/11/23(木)12:51:32 No.1127314266
スーパーホット途中で詰んでたの思い出した 物投げても当たる気がしねぇ…
415 23/11/23(木)12:51:37 No.1127314292
>一般人はVRの◯◯を誤解してる誤解が定着してるで終わって実際がどうなのかを話さないからそりゃそうなんじゃ 口頭で説明が出来ねぇ…!!
416 23/11/23(木)12:51:59 No.1127314393
>五感全部奪っていってほしいよね そのレベルの総合的な没入感ないと手間に見合わないよね
417 23/11/23(木)12:52:00 No.1127314397
>やはり脳みそ直結型しか… もう水槽に浮かぶ脳みそになるか…
418 23/11/23(木)12:52:28 No.1127314520
>実際普通にリアルであって遊びたいわ 本来は普通にリアルにあってもできないことを実現するのがVRの素晴らしさなんだけどなぁ
419 23/11/23(木)12:52:38 No.1127314574
VRゲームって自分がキレのある動きできないと画面がずっとダサいからあんま自分でやろうって気になれない
420 23/11/23(木)12:52:38 No.1127314579
VRCから外に出てくるのは面倒くさい奴らばかりなので誤解も仕方なし
421 23/11/23(木)12:52:53 No.1127314662
準備がめんどくさい
422 23/11/23(木)12:52:55 No.1127314669
たまにテレビとかネットとかでこういうゲームがありますよーって紹介は見るけど ゲームセンターとかで遊べるなら丁度良さそうだけど家でやるほどではないかな…って感じがする
423 23/11/23(木)12:53:06 No.1127314718
VRCでつるんでる人達オフ会もよくやってて心が強えな…って思う 中身知ってる上でいちゃつけるのか…
424 23/11/23(木)12:53:26 No.1127314820
やっぱ触覚欲しいよなぁ…
425 23/11/23(木)12:53:45 No.1127314914
人間は単純だから6Dofのレスポンスと視覚聴覚奪うだけでだいぶ没入させられちゃうけどな でもスティック移動させられると一気に感覚がズレて酔う…しんどい…
426 23/11/23(木)12:53:50 No.1127314943
VRゲームは楽しい 広い部屋がねえ!
427 23/11/23(木)12:53:52 No.1127314956
VRChatですらまだセキュリティ対策が完璧じゃないから五感没入型が出る時代の初期には死人とかでそう
428 23/11/23(木)12:53:56 No.1127314981
まぁお砂糖を文化とか言ってる気持ち悪い奴らが声デカい場所だからそういう気持ち悪い所から直してかないと駄目だと思うよVRchat
429 23/11/23(木)12:54:00 No.1127315002
VRのガンシューティングで学ぶプルバックマガジンの大変さ なんだこれどうやってリロードしてんだ
430 23/11/23(木)12:54:05 No.1127315016
>本来は普通にリアルにあってもできないことを実現するのがVRの素晴らしさなんだけどなぁ VRCもそういうの多くて良いんだが実際はくっちゃべってるだけらしいな
431 23/11/23(木)12:54:50 No.1127315232
>たまにテレビとかネットとかでこういうゲームがありますよーって紹介は見るけど >ゲームセンターとかで遊べるなら丁度良さそうだけど家でやるほどではないかな…って感じがする テレビで紹介するやつはテレビ映えいいやつでまともなゲームは全く紹介しないぞ
432 23/11/23(木)12:54:53 No.1127315249
女ごっこに興じるゲイが闊歩してたらそりゃその手のやつ以外は誰も近づきたくねぇよ
433 23/11/23(木)12:55:12 No.1127315329
VRAVはあんま質上がらないね 技術だけじゃなくて内容も
434 23/11/23(木)12:55:34 No.1127315456
GunclubVRで銃いじるのが楽しいんだ
435 23/11/23(木)12:55:35 No.1127315459
前にテクモのVRゲーセンに置いてあったけどもう見なくなっちゃったな… 気になってたけど(公共の場でエロバレーは…しかし……いやでも1回800円か……でもすごいんだろうな……でもゲーセンでシコっちゃだめだし…)で一度もやれなかった
436 23/11/23(木)12:55:49 No.1127315535
steamのVRロボゲーとか気になるけど頭締め付けられたり重かったりするのがな あとわがままな理由だけどコンタクト苦手だから眼鏡かけたままできるのが欲しい
437 23/11/23(木)12:55:51 No.1127315543
>VRCもそういうの多くて良いんだが実際はくっちゃべってるだけらしいな 現実世界では気軽に会えない人間と現実世界ではありえない自分の理想的な格好で対面してお話できるのも現実ではできないことではあるし…
438 23/11/23(木)12:56:23 No.1127315701
棲み分けしようにもVRchat以外のVRSNSがあまりにも不甲斐なさすぎるんだよね…
439 23/11/23(木)12:56:27 No.1127315717
>VRAVはあんま質上がらないね >技術だけじゃなくて内容も そもそもPOVエロ動画自体どうしても構図ワンパになるから限界低いのはどうしようもなくね
440 23/11/23(木)12:56:33 No.1127315739
VRロボゲーはぴょんぴょん跳ねてたら即酔った あとアーリーアクセスが終わりません…
441 23/11/23(木)12:56:54 No.1127315832
>VRAVはあんま質上がらないね >技術だけじゃなくて内容も とはいえじゃあ自由に操作して動けますなんてのは無理な話だし 連動オナホとかそういう方面で強化していくしかないと思う
442 23/11/23(木)12:57:11 No.1127315918
>「よく考えたら俺知らない人とボイチャ出来ねぇや!」&「知ってる人とは普通にディスコでいいや!」で手を出せてないな… >VRC一度デスクトップで触ったけどGAIJINにいきなり話しかけられてびっくりしすぎて即Alt+F4しちゃったよ… 俺は逆に日本人相手に話すのは苦手だが外人なら気楽に話せるわ 日本人はもう輪が出来上がって身内で盛り上がってるからそこに入るのが怖い
443 23/11/23(木)12:57:15 No.1127315932
触覚と嗅覚に訴えるのは色々試したりしてて定期的に進歩した!ってニュースが出るから 技術者の方々には頭が上がらん
444 23/11/23(木)12:57:15 No.1127315933
すぐ飽きるから やってんのはコイカツだけ
445 23/11/23(木)12:57:22 No.1127315963
>棲み分けしようにもVRchat以外のVRSNSがあまりにも不甲斐なさすぎるんだよね… バーチャルキャストとかそれなりにやってるがSNSってほどじゃないな clusterとかかあと
446 23/11/23(木)12:57:43 No.1127316068
VRC客席のある小さい劇場みたいな部屋でお芝居してる人達見たことあるけど まあ人前に立つよりはやりやすいかもなって思った
447 23/11/23(木)12:57:57 No.1127316130
顔騎で眼の前に広がるモザイクは馬鹿だと思う
448 23/11/23(木)12:58:04 No.1127316156
触覚はガンガン勧めてオナホ作ってほしい
449 23/11/23(木)12:58:22 No.1127316241
>GunclubVRで銃いじるのが楽しいんだ Oculus版やってたけどsteam版もあるのねこれ セールやってるし久々に射的しに行きたいな
450 23/11/23(木)12:58:25 No.1127316258
コントローラの微細な振動で触覚フィードバックする技術も普通にすごい ビートセイバーでノーツ切った感覚がちゃんと帰ってくるの好き
451 23/11/23(木)12:58:57 No.1127316421
ぶっちゃけ半世紀早いよVR
452 23/11/23(木)12:59:41 No.1127316628
一番相性良さそうなのはドライブシミュレータなんだけど グラフィック上の制約がまだキツイね…
453 23/11/23(木)12:59:52 No.1127316680
高いし重い
454 23/11/23(木)13:00:11 No.1127316769
VRゲームの話だと大体ゲーム性が低すぎてはやりようがないというか… 現状オマケでVRモードがある程度だし
455 23/11/23(木)13:00:27 No.1127316841
ボイチャだとしゃべった本人の声だけ拾う機能が発展しなきゃきついよなあ 後ろで生活音とか入ってるやつとかきついし
456 23/11/23(木)13:00:27 No.1127316844
ハニカムがスタジオ出すみたいだしVRパッチも早いとこ実装してくれ
457 23/11/23(木)13:00:54 No.1127316973
>ボイチャだとしゃべった本人の声だけ拾う機能が発展しなきゃきついよなあ >後ろで生活音とか入ってるやつとかきついし 使うしかないな…ミュートーク!
458 23/11/23(木)13:00:59 No.1127316996
vrでfpsワクワクしたけど目疲れるし普通にやった方が快適で楽しかった…
459 23/11/23(木)13:01:00 No.1127316997
クルマ飛行機といった乗り物ゲーはもうVRなしではやれない
460 23/11/23(木)13:01:00 No.1127316999
>VRC客席のある小さい劇場みたいな部屋でお芝居してる人達見たことあるけど >まあ人前に立つよりはやりやすいかもなって思った VRC内で映画作ったりそういう外から見ればまともなVRCコミュグループちらほらあるけど その人たちが頑張ってもVRCのホモイメージ払拭するほどバズやらなんやら伸びねえのキツそうだなって
461 23/11/23(木)13:01:05 No.1127317021
多くに人はコミュニケーションやワークは現実や近い手段でいいしゲームは手間暇考えたらアミューズメントパークでたまにで良いしエロはリアルやバリエ考えるとってなるから流行りづらいしかない
462 23/11/23(木)13:01:12 No.1127317053
VRでゲーム性高い物とかやってけねぇよってのはある
463 23/11/23(木)13:01:14 No.1127317061
VRゲームはフルダイブできるまで待つしか無い
464 23/11/23(木)13:01:46 No.1127317206
フルダイブとかどんなに安全だと言われてもやりたくねえよ
465 23/11/23(木)13:02:15 No.1127317332
VRをやってわかる銃のリロードの難しさ
466 23/11/23(木)13:02:16 No.1127317338
初代PSVRの話してんの…?って人が多いな
467 23/11/23(木)13:02:36 No.1127317423
>フルダイブとかどんなに安全だと言われてもやりたくねえよ 意識が機械の中に行くってだけで怖すぎる
468 23/11/23(木)13:02:56 No.1127317506
VRでシューターするならわざわざ銃打たずに空飛んでビームだしたい
469 23/11/23(木)13:03:24 No.1127317630
>初代PSVRの話してんの…?って人が多いな 何の話だ…?
470 23/11/23(木)13:03:25 No.1127317637
フルダイブ技術が出来たらSAOがジョーズみたいな扱いになるんだろうか
471 23/11/23(木)13:03:40 No.1127317700
VRの先進性特異性云々じゃなくて流行るか流行らないかだからな
472 23/11/23(木)13:03:48 No.1127317733
>VRをやってわかる銃のリロードの難しさ 残弾何発あるかわからないしマガジン落っことすし交換しようとしてモタつく FPS主人公たちはすげえわ