虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/23(木)09:58:35 翔んで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/23(木)09:58:35 No.1127271124

翔んで埼玉がウケてるからパタリロも再アニメ化してほしい

1 23/11/23(木)09:59:48 No.1127271395

前作を越えられない事はパタリロ西遊記ではっきりしたし… あれは元がイマイチ?はい

2 23/11/23(木)10:00:14 No.1127271498

西遊記やってたでしょと言いたいがあれも一体何年前だ…

3 23/11/23(木)10:01:12 No.1127271692

前の続きやって貰いたい思いはまあある

4 23/11/23(木)10:02:27 No.1127271954

まあバンコランはともかくマライヒは今でも…寧ろ今だからこそ通用するキャラだと思うんだよね

5 23/11/23(木)10:02:38 No.1127271984

作られるどころか企画すらないのに「旧作はこんなに豪華な声優陣がモブキャラでね…」と語りだす老人を想像してウゲェってなってしまった

6 23/11/23(木)10:02:57 No.1127272049

それでは皆さん お手を拝借

7 23/11/23(木)10:03:27 No.1127272139

再放送でいいよ 美術周りが完璧だから

8 23/11/23(木)10:03:58 No.1127272247

よくあの時代にBL内容を夕飯時に流せてたもんだよ

9 23/11/23(木)10:04:00 No.1127272256

元々あんまりストーリーが続きものじゃないうえに長すぎるからなあ 長期アニメ形式じゃないとやりにくい

10 23/11/23(木)10:05:00 No.1127272466

>よくあの時代にBL内容を夕飯時に流せてたもんだよ 霧のロンドンエアポートはよくやったよ本当に…

11 23/11/23(木)10:05:53 No.1127272653

今もパタリロ!って連載されてるの?

12 23/11/23(木)10:06:53 No.1127272887

>今もパタリロ!って連載されてるの? ウェブコミックに移ったがされてる

13 23/11/23(木)10:08:24 No.1127273203

WOWOWで劇場版やってたから見たけどさすがに長いと間延びして面白くなかった

14 23/11/23(木)10:08:57 No.1127273307

久しぶりにコミック買ってみようかな 基本どの巻から買っても良いのは利点だね

15 23/11/23(木)10:12:55 No.1127274073

今やってる…というかちょっと前からたまーにやってるやつは ちょっと眩暈するレベルでつまらない

16 23/11/23(木)10:14:01 No.1127274300

悪魔と契約してる当たりまでは家にコミックあったなぁ

17 23/11/23(木)10:14:09 No.1127274314

実写版も正直…

18 23/11/23(木)10:14:34 No.1127274403

>と語りだす老人を想像してウゲェってなってしまった 誰も言ってないのに自分で一気にそこまで想像して 結果気分悪くなるとかあなた疲れてるのよ

19 23/11/23(木)10:14:40 No.1127274423

初期にあった読み切りみたいなホラー回めっちゃ怖かった記憶

20 23/11/23(木)10:14:44 No.1127274435

埼玉に比べてネタが身近じゃない分気軽に笑えないしネタにもしにくい

21 23/11/23(木)10:15:27 No.1127274580

アニメはぶっちゃけリマスターで綺麗にするだけで十分すぎる

22 23/11/23(木)10:16:04 No.1127274685

アニメはたまねぎ部隊の声優の豪華さに笑いが止まらない 当時は豪華じゃなかったんだろうけど

23 23/11/23(木)10:16:26 No.1127274744

面白いところだけ読みたかったらラシャーヌ買った方がいい

24 23/11/23(木)10:17:37 No.1127274985

パタリロもいまよんでも面白いが時事ネタが死ぬほど多いのが欠点だな

25 23/11/23(木)10:17:43 No.1127275014

>面白いところだけ読みたかったらラシャーヌ買った方がいい 結婚して子供までいるのに働きたくないあまりにホモに尻を売るのはちょっと…

26 23/11/23(木)10:17:45 No.1127275023

ラシャーヌとパタリロ両方読まないと意味不明なシーンあるよね

27 23/11/23(木)10:19:30 No.1127275391

蜘蛛!

28 23/11/23(木)10:19:37 No.1127275420

HDリマスターをそのまま流す!

29 23/11/23(木)10:20:36 No.1127275631

>蜘蛛! …ってますな今日の天気は

30 23/11/23(木)10:21:31 No.1127275820

>ラシャーヌとパタリロ両方読まないと意味不明なシーンあるよね スターダスト計画の空港の辺りが分からんかった 後年ラシャーヌ読んで理解できたわ

31 23/11/23(木)10:23:29 No.1127276247

ちょこちょこ摘まんでアニメ化するとしたらどの話が見たい? 俺は果て無き旅路

32 23/11/23(木)10:23:58 No.1127276368

魔界編!

33 23/11/23(木)10:27:30 No.1127277134

むしろ今の時代だからこそアニメ化ありうるのか…?

34 23/11/23(木)10:28:37 No.1127277384

ミュージカルもやったしなぁ…

35 23/11/23(木)10:30:42 No.1127277864

グッズ展開を考える今だと難しそうだね 今の若い子がハマりそうなキャラじゃない

36 23/11/23(木)10:31:04 No.1127277955

おそまつさんみたいにタマネギ部隊だけでスピンオフやろう

37 23/11/23(木)10:31:37 No.1127278086

昭和が流行ってる今ならザ・昭和って感じのギャグ多いし一周回ってウケるかもしれない

38 23/11/23(木)10:32:33 No.1127278298

おらが丸とかもアニメ化して 毒師プアゾンも

39 23/11/23(木)10:33:22 No.1127278465

日本にくるやつは結構好き 妹がかわいい

40 23/11/23(木)10:35:39 No.1127278957

え…実写のやつ劇場版になってたの…

41 23/11/23(木)10:40:30 No.1127280017

世界情勢がやばくなり過ぎたら出来なくなるから今のうちにやっとけ

42 23/11/23(木)10:41:40 No.1127280267

考えたら初代アニメのメイン3人の声優みんな亡くなったのか…

43 23/11/23(木)10:42:23 No.1127280438

今見ても美術も作画も最高だな… https://www.youtube.com/watch?v=MHD7Io_YhXY

44 23/11/23(木)10:44:28 No.1127280870

西遊記で声優変わったけどあんまり違和感無かったな

45 23/11/23(木)10:46:23 No.1127281247

今だから出来るって言うけど15歳ぐらいの少年に手出して囲って掘りまくる27歳って言うほど今だから許されるか…?

46 23/11/23(木)10:46:27 No.1127281263

>え…実写のやつ劇場版になってたの… 公開直前にバンコランの中の人がやらかして上映延期になったりひっそりと公開されたりで… そしてめちゃくちゃ中途半端な終わり方のどうでもいいブツだった

47 23/11/23(木)10:50:39 No.1127282184

>今だから出来るって言うけど15歳ぐらいの少年に手出して囲って掘りまくる27歳って言うほど今だから許されるか…? 殺し屋には何してもいいし…

48 23/11/23(木)10:50:52 No.1127282231

実写版パタリロの監督ってオフロスキーだったんだ…

49 23/11/23(木)10:51:49 No.1127282448

バンコラン菌でホモになるのは普通に今だとダメだと思う

50 23/11/23(木)10:52:14 No.1127282533

今思えば子どもが見る番組でホモの濡れ場とかよくやれたなぁと

51 23/11/23(木)10:53:01 No.1127282715

スレ画の一族生粋のホモで比較的バイなヤツが血を繋いでるって設定だっけか

52 23/11/23(木)10:55:22 No.1127283279

>バンコラン菌でホモになるのは普通に今だとダメだと思う むしろバンコラン菌でホモになる設定は比較的最近の設定だろう…

53 23/11/23(木)10:56:26 No.1127283515

バンコラン菌!?

54 23/11/23(木)10:56:35 No.1127283552

80年台はルール無用すぎた

55 23/11/23(木)10:56:50 No.1127283631

周りにホモが多いけどパタリロはノーマルなんだよな

56 23/11/23(木)10:56:52 No.1127283641

バンコラン菌のせいで南極のペンギンがホモになって絶滅の危機なんだよな…

57 23/11/23(木)10:57:19 No.1127283739

眼力じゃなかったのか…

58 23/11/23(木)10:57:30 No.1127283780

パタリロが失恋する話は毎度パタリロが可愛くて楽しい

59 23/11/23(木)10:58:28 No.1127284002

バンコランもガチホモかと思いきやたまに女性に惚れたりもする パタリロのママとか

60 23/11/23(木)10:59:00 No.1127284126

>>バンコラン菌でホモになるのは普通に今だとダメだと思う >むしろバンコラン菌でホモになる設定は比較的最近の設定だろう… かなり前からバンコランのせいでタマネギ部隊にホモが増えるとか言われてたような…

61 23/11/23(木)10:59:15 No.1127284172

>バンコラン菌のせいで南極のペンギンがホモになって絶滅の危機なんだよな… 想像以上に迷惑だった

62 23/11/23(木)10:59:28 No.1127284228

国の特殊部隊がバンコラン筋に汚染されてるの普通だと国際問題だよな

63 23/11/23(木)10:59:35 No.1127284256

バンコラン菌の設定でくらくらした それはそうと眼力はある

64 23/11/23(木)10:59:48 No.1127284302

バンコランのキャラデザは秀逸だよな…

65 23/11/23(木)11:00:09 No.1127284366

>パタリロが失恋する話は毎度パタリロが可愛くて楽しい 恋したときだけ情緒が10歳に戻る殿下

66 23/11/23(木)11:01:38 No.1127284670

タマネギたちってあれで皆イケメンなんだよな

67 23/11/23(木)11:02:39 No.1127284899

>今思えば子どもが見る番組でホモの濡れ場とかよくやれたなぁと 当時はマライヒが男って言われても???としかならんかった

68 23/11/23(木)11:02:58 No.1127284967

タマネギたちはダンディなオジサマから美少年まで揃えてるし軍事も内政も全てこなす万能部隊だぞ

69 23/11/23(木)11:05:37 No.1127285569

今再アニメ化したらマライヒは女バンコランはノンケにさせられるのかな?

70 23/11/23(木)11:06:02 No.1127285689

>タマネギたちはダンディなオジサマから美少年まで揃えてるし軍事も内政も全てこなす万能部隊だぞ なぜか条件を満たさないのに試験に受かっちゃう無能がそれなりにいたりもする

71 23/11/23(木)11:06:14 No.1127285736

長官も嫁や娘に軽く扱われてるけどやるときはやる人よね

72 23/11/23(木)11:06:17 No.1127285745

バンコランもだけどヒューイットがもっとヤバい

73 23/11/23(木)11:06:43 No.1127285825

>今再アニメ化したらマライヒは女バンコランはノンケにさせられるのかな? それはそれで何か言われそうな

74 23/11/23(木)11:07:27 No.1127285994

>R-18でラシャーヌ!アニメ化してほしい

75 23/11/23(木)11:07:45 No.1127286064

最近でもないけどパタリロ西遊記でも普通にゲイホモ乱舞だったよ

76 23/11/23(木)11:07:52 No.1127286088

>「旧作はこんなに豪華な声優陣がモブキャラでね…」 当時は声優なんてやってくれる役者さんが少なかったってだけだしね

77 23/11/23(木)11:08:34 No.1127286236

>R-18Gでアスタロトアニメ化してほしい

78 23/11/23(木)11:08:44 No.1127286261

今の時代でも保毛尾田保毛男みたいなのは怒られるしロンドンだかどこかのオカマバーはアウトなんだろうな

79 23/11/23(木)11:08:50 No.1127286288

普段はふざけてるようにしか見えないけど番号が若いタマネギはエリート中のエリートのベテランおっさん達って設定格好いいよね… 途中から生えてきた設定だけど

80 23/11/23(木)11:09:06 No.1127286360

>最近でもないけどパタリロ西遊記でも普通にゲイホモ乱舞だったよ 西遊記は八戒がノーマルスケベだからなだいぶマシ感ある いやでもこいつダメだわ一行一番の問題児だわ

81 23/11/23(木)11:09:54 No.1127286530

時期ごとで設定や倫理観の振れ幅激しい作品なのでその辺はあまり考えない

82 23/11/23(木)11:11:54 No.1127286967

>R-18でラシャーヌ!アニメ化してほしい これも声付きで再現するのか… fu2827232.png

83 23/11/23(木)11:13:16 No.1127287314

映画はバンコランの中の人が女性相手に強制わいせつやらかして上映延期という 二重の不祥事になったのがすごかった

84 23/11/23(木)11:13:26 No.1127287352

90巻くらいから一気に質が落ちた気がする なんとか100まで繋ごうってのはあったんだろうけど手癖で描きすぎだった

85 23/11/23(木)11:13:42 No.1127287414

多分アニメ化で1番問題なのバンコランじゃなくてヒューイット…

86 23/11/23(木)11:14:06 No.1127287504

>スレ画の一族生粋のホモで比較的バイなヤツが血を繋いでるって設定だっけか 生粋のホモの一族ってなんだよ…

87 23/11/23(木)11:14:34 No.1127287608

地下に幽閉されてる警察長官とかタマネギの年収とか そっち方面でも今ならアウトな要素が多い

88 23/11/23(木)11:14:39 No.1127287621

>映画はバンコランの中の人が女性相手に強制わいせつやらかして上映延期という フフ…ってなったやつだ なっちゃダメだけど

89 23/11/23(木)11:14:43 No.1127287644

すごいよね バンコラン役の声優がホモに耐性無さすぎて必死にマライヒを女だと思い込みながら演技してたエピソード

90 23/11/23(木)11:15:28 No.1127287800

男性に手を出してればイメージアップだった

91 23/11/23(木)11:15:31 No.1127287814

だーれがこーろしたクックロビン

92 23/11/23(木)11:15:44 No.1127287864

>若いタマネギはエリート中のエリートのベテランおっさん達 バンコランのエグいお仕置きより 過ち諌めるために一号が放った軽いけどマジなビンタの方が堪えたパタリロ

93 23/11/23(木)11:16:52 No.1127288119

>すごいよね >バンコラン役の声優がホモに耐性無さすぎて必死にマライヒを女だと思い込みながら演技してたエピソード 中の人繋がりのクンツァイトは… と思ったけどあっちも相手役のゾイサイトが女装して違和感ないビジュアルだったわ

94 23/11/23(木)11:18:04 No.1127288391

バンコランは初期寄りのエピソードで一桁歳のタマネギにも手を付けてた気がするからヒューイットと良い勝負だと思う

95 23/11/23(木)11:19:17 No.1127288677

>>>バンコラン菌でホモになるのは普通に今だとダメだと思う >>むしろバンコラン菌でホモになる設定は比較的最近の設定だろう… >かなり前からバンコランのせいでタマネギ部隊にホモが増えるとか言われてたような… バンコラン菌のせいだった気もするしカスみたいな給料のせいで他にやる事がなくてホモに走りまくらざるを得なかった気もする 1号は普通に妻子持ちだったかな…

96 23/11/23(木)11:19:24 No.1127288716

そんな若い玉ねぎいたの

97 23/11/23(木)11:20:18 No.1127288914

埼玉がウケてるのそもそも実写版だし 実写版映画はパタリロもやったでしょ 目を背けるな

98 23/11/23(木)11:20:54 No.1127289063

子供の頃から優秀なタマネギ舞台経験させとこうぜっていうエピソードで子供らしくやらかしてそのフォローしてやったからってみんなバンコランに食われる話がある

99 23/11/23(木)11:22:57 No.1127289572

子供の頃は単行本の巻末に載ってたパタリロと関係ないホラー漫画が嫌で仕方なかった あれ収録するのはもう子供にはテロみたいな行為だろう…

100 23/11/23(木)11:24:17 No.1127289888

>長官も嫁や娘に軽く扱われてるけどやるときはやる人よね 最初の方だけ居たな 素顔と正体出した途端フェードアウト

101 23/11/23(木)11:24:52 No.1127290038

>そんな若い玉ねぎいたの 古参タマネギの息子で9歳ぐらい

102 23/11/23(木)11:25:20 No.1127290141

>子供の頃は単行本の巻末に載ってたパタリロと関係ないホラー漫画が嫌で仕方なかった >あれ収録するのはもう子供にはテロみたいな行為だろう… わりと読み切り楽しんで読んでたけどな 未だにキノコ人間とかは悪夢に出てくるわ

103 23/11/23(木)11:25:44 No.1127290229

>>長官も嫁や娘に軽く扱われてるけどやるときはやる人よね >最初の方だけ居たな >素顔と正体出した途端フェードアウト 後年ノムスコという息子キャラが発生したけど無能の子は無能みたいな話でみーちゃん設定忘れてるだろと思った

104 23/11/23(木)11:28:38 No.1127290892

いいですよね パスタばっか食ってたとき消化剤飲んだらパスタだけ残ったとかいうブラックジョーク

105 23/11/23(木)11:31:01 No.1127291445

もうミーちゃん28歳と504ヶ月なのか…

106 23/11/23(木)11:31:59 No.1127291671

>パスタばっか食ってたとき消化剤飲んだらパスタだけ残ったとかいうブラックジョーク 落語のそば清だよ

107 23/11/23(木)11:32:47 No.1127291886

>カスみたいな給料のせいで他にやる事がなくてホモに走りまくらざるを得なかった気もする こう書くと娯楽が無いからセックスばかりする田舎のヤンキーみたいだな…

108 23/11/23(木)11:33:31 No.1127292042

>今やってる…というかちょっと前からたまーにやってるやつは >ちょっと眩暈するレベルでつまらない みーちゃんの歳いくつだと思ってんだよ 28歳?はい

109 23/11/23(木)11:34:06 No.1127292184

人造人間たち庇って死んだ永久欠番とか 未来知りつつフェルゼンの身代わり努めて惨殺されたのとか タマネギ&ヒマワリは悲惨な最期が多かったな

110 23/11/23(木)11:35:37 No.1127292550

333号の話いいよね ロック・クライマンは悪党だがタマネギ333号はタマネギ部隊の誇りだ

111 23/11/23(木)11:35:48 No.1127292594

実写版はパタリロのあの下らないノリを実写に落とし込もうとしてるのは分かるんだ

112 23/11/23(木)11:36:23 No.1127292745

>>パスタばっか食ってたとき消化剤飲んだらパスタだけ残ったとかいうブラックジョーク >落語のそば清だよ だいぶイジってはいるけど命の蝋燭の話とかもたぶん落語の死神だし結構落語ネタ出るよね マリネラ国家も落語の出囃子なんだっけ?

113 23/11/23(木)11:36:52 No.1127292879

休みのたびに仕事をさせられる霊感青年44号かわうそ…

114 23/11/23(木)11:36:56 No.1127292896

忠誠の木好き

115 23/11/23(木)11:37:13 No.1127292973

アニメ見てたのにマライヒが男なことを理解してなかった

116 23/11/23(木)11:37:26 No.1127293030

絵がスカスカになってからはもういいかな…って感じの漫画

117 23/11/23(木)11:37:30 No.1127293056

魔夜峰央の娘も少女漫画家だけど腐りきったBL漫画家になったのは親の影響なんだろうな

118 23/11/23(木)11:37:32 No.1127293073

忠誠の木とパタリロが泣いた日(Fly Me To The Moon)はガチ 後者の死因はパタリロだが

119 23/11/23(木)11:37:37 No.1127293095

忠誠の木とか初期の刷り込みもあるかもしれないけど タマネギメインの話は打率高い印象がある

120 23/11/23(木)11:38:04 No.1127293204

しかしよくよく考えると酷い国だよなマリネラ 人身売買もしてたし

121 23/11/23(木)11:38:36 No.1127293334

ゲイが身を助けるのしょーもなさ好き

122 23/11/23(木)11:38:37 No.1127293337

アニメはゲストキャラまで声優陣豪華すぎて好き

123 23/11/23(木)11:38:41 No.1127293350

>絵がスカスカになってからはもういいかな…って感じの漫画 みーちゃんいくつだと思ってんだ 28歳だぞ

124 23/11/23(木)11:39:16 No.1127293508

ぶっちゃけBLの受けは女性の代替品みたいなものなんでほぼ女性で良いんだよ

125 23/11/23(木)11:40:51 No.1127293911

10万分の1の確率に当たる装置つかって盗み働こうとしてその確率の誤作動で死んじゃうのよくできた話よね

126 23/11/23(木)11:40:59 No.1127293947

パタリロは今だからこそアウトのネタの方が多いんじゃないかなぁという気がしないでもない

127 23/11/23(木)11:42:07 No.1127294214

>パタリロは今だからこそアウトのネタの方が多いんじゃないかなぁという気がしないでもない だから面白い

128 23/11/23(木)11:42:55 No.1127294392

1~5号はノンケだった気がする

129 23/11/23(木)11:43:36 No.1127294567

fu2827307.jpg ダメだった

130 23/11/23(木)11:43:38 No.1127294574

話作るときプロットとか作らないでいきなり描くってのがスゴイ ただその弊害か後半めちゃめちゃ文字が詰め込まれることが多い気がする

131 23/11/23(木)11:44:55 No.1127294886

>忠誠の木好き それとフライミームーンや果てなき旅路が人気なので 私は不運くじを推します

132 23/11/23(木)11:45:52 No.1127295100

そういえば翔んで埼玉2見た?

133 23/11/23(木)11:46:31 No.1127295277

みーちゃん若い頃に読み漁った短編小説や映画の蓄えからアレンジしてるのが多いらしいけど結構ネタ被りもやらかすよね

134 23/11/23(木)11:46:31 No.1127295278

>話作るときプロットとか作らないでいきなり描くってのがスゴイ >ただその弊害か後半めちゃめちゃ文字が詰め込まれることが多い気がする あとちょこちょこページ配分間違える

135 23/11/23(木)11:46:53 No.1127295360

>ぶっちゃけBLの受けは女性の代替品みたいなものなんでほぼ女性で良いんだよ 作者本人が少年描いてるのは女が上手く描けないのと当時の耽美ブームに乗ったからって言ってるし まあ別にホモじゃなくてもよくない?って話は山ほどある

136 23/11/23(木)11:47:34 No.1127295542

>バンコラン 彼にとって最大のトラウマは過去に親から身を売られた事より 一服盛られていたとはいえパタリロにディープキスしてガチレイプしようとした事だろう

137 23/11/23(木)11:48:52 No.1127295877

バンコランの最初のパートナーがヤク中になって帰ってきたシーンが未だに忘れられない

138 23/11/23(木)11:50:18 No.1127296239

新刊買った時に時代劇とオカマネタ多いとガッカリするのを繰り返して次第に買わなくなっていった…

139 23/11/23(木)11:51:01 No.1127296407

>一服盛られていたとはいえパタリロにディープキスしてガチレイプしようとした事だろう パタリロが素で恐怖しててやっぱ彼はノンケなんだなと

140 23/11/23(木)11:52:16 No.1127296725

>新刊買った時に時代劇とオカマネタ多いとガッカリするのを繰り返して次第に買わなくなっていった… オカマネタはたしかにガッカリしてた時代劇は結構好き

141 23/11/23(木)11:53:08 No.1127296939

>>一服盛られていたとはいえパタリロにディープキスしてガチレイプしようとした事だろう >パタリロが素で恐怖しててやっぱ彼はノンケなんだなと 人間離れしてるとはいえ10歳の子供が大人の男にレイプ未遂されたらは恐怖でしかねえよ!

142 23/11/23(木)11:53:54 No.1127297147

>新刊買った時に時代劇とオカマネタ多いとガッカリする えー じゃぁ「妖怪缶詰 」とか読めないか…

143 23/11/23(木)11:55:04 No.1127297434

初期のギャグだとマリネラに殺し屋が来た時の伝言ゲームを未だに思い出す

144 23/11/23(木)11:55:24 No.1127297532

>初期のギャグだとマリネラに殺し屋が来た時の伝言ゲームを未だに思い出す せめて伊吹大!

145 23/11/23(木)11:57:05 No.1127297948

ヒューイットが危険すぎる

146 23/11/23(木)11:57:38 No.1127298119

>「妖怪缶詰 」 女妖観音は元稚児の闇を描いた救いようがない話だけど好き

147 23/11/23(木)11:58:42 No.1127298406

オマカネタばっかりだけど家政婦パタリロは結構当たりの話多かったなって… トラウマ辺りと似た読後感があって結構好きだった

148 23/11/23(木)11:59:58 No.1127298727

>オマカネタばっかりだけど家政婦パタリロは結構当たりの話多かったなって… >トラウマ辺りと似た読後感があって結構好きだった 本家と違ってパタリロがだいぶ善人より 金困った同僚のために金作る話好き

149 23/11/23(木)12:01:13 No.1127299042

氷のミハイルといいアスタロトといいホモじゃないキャラの方が魅力的じゃないか?とたまに思う

150 23/11/23(木)12:02:21 No.1127299365

28歳加齢で絵が雑になる前に17歳版パタリロをまた描いて欲しかった

151 23/11/23(木)12:04:00 No.1127299757

なんであの一族は成人に近づくと チビのつぶれ大福から美少年にクラスチェンジすんのかな

↑Top