23/11/23(木)09:25:25 >いい兄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/23(木)09:25:25 No.1127264244
>いい兄さんの日
1 23/11/23(木)09:27:34 No.1127264695
割と目論見甘いガバガバな所ある
2 23/11/23(木)09:28:03 No.1127264809
本気で想定もしてなかった顔してんじゃねェー!
3 23/11/23(木)09:29:39 No.1127265143
何故だ…!? 今頃サスケは大悪人うちはイタチを討伐した英雄として迎えられているはず…!
4 23/11/23(木)09:29:53 No.1127265183
サスケに対して過剰評価しがちな上に基本自分目線でしか物事考えてないからなニーサン…
5 23/11/23(木)09:31:21 No.1127265472
「戻らない…!?」とかじゃなく「帰らない…!?」なとこがもうダメ
6 23/11/23(木)09:31:34 No.1127265519
里抜けした時点で予想できる範疇だろ!ってなる やっぱ里で軽く交戦した時に「今はまだまだだがこのまま行けば俺も拙いかもな」 的な現状のまま成長する方針を支持する行動と発言するべきだったよ…
7 23/11/23(木)09:32:38 No.1127265711
おかしいな…洗脳カラスも仕込んでたんだが…
8 23/11/23(木)09:33:23 No.1127265856
写輪眼がアップになるとこなんか笑う ポンコツ洞察眼
9 23/11/23(木)09:33:28 No.1127265874
うちは一族は憎しみ増し増しの方が強くなるって頭おかしい仕様だから仕方ない
10 23/11/23(木)09:34:50 No.1127266151
>おかしいな…洗脳カラスも仕込んでたんだが… そういう所だぞ!
11 23/11/23(木)09:35:01 No.1127266194
大悪人の俺倒したら里の英雄として木の葉に凱旋するはず…はちょっとサスケのこと信用すぎじゃない?って思うけど それはそれとして保険としてナルトがサスケに会ったら絶対木の葉守るマンになる洗脳写輪眼仕込んでおくのはサイコか?ってなる
12 23/11/23(木)09:38:13 No.1127266799
>うちは一族は憎しみ増し増しの方が強くなるって頭おかしい仕様だから仕方ない ニーサンはマジでうちはに対する政策でやらかしまくった3代目にも(こいつ無能だなー)くらいだし うちは弾圧仕向けたダンゾウに対しても(こいつウザいなー)くらいの憎しみしかなかったのになんでこんなに強いんだよ…
13 23/11/23(木)09:40:29 No.1127267257
>ニーサンはマジでうちはに対する政策でやらかしまくった3代目にも(こいつ無能だなー)くらいだし >うちは弾圧仕向けたダンゾウに対しても(こいつウザいなー)くらいの憎しみしかなかったのになんでこんなに強いんだよ… ようは強い感情があればいいので憎しみよりも里やサスケへの愛情の方が勝ってた
14 23/11/23(木)09:41:34 No.1127267494
>ようは強い感情があればいいので憎しみよりも里やサスケへの愛情の方が勝ってた やっぱり兄さんはすごいや!
15 23/11/23(木)09:42:32 No.1127267700
>ようは強い感情があればいいので憎しみよりも里やサスケへの愛情の方が勝ってた やっぱり二代目の分析は的確だってばよ
16 23/11/23(木)09:43:52 No.1127267955
兄さんこそ真の忍 火影って言葉は兄さんの為にある
17 23/11/23(木)09:44:08 No.1127268011
万華鏡開眼はどのタイミングなんだ…?
18 23/11/23(木)09:44:44 No.1127268133
お前のこと大好きすぎてこうなったんだぞ!
19 23/11/23(木)09:45:26 No.1127268282
>万華鏡開眼はどのタイミングなんだ…? シスイに眼を託されて目の前で自殺された時 その直後にシスイは最近お前を監視お前は暗部に入って半年
20 23/11/23(木)09:46:22 No.1127268476
イタチは万華鏡写輪眼開眼のきっかけがシスイに「里を守るために俺の眼頼むわ」だったのもいい方向に行ったんだと思う
21 23/11/23(木)09:47:16 No.1127268683
>サスケに対して過剰評価しがちな上に基本自分目線でしか物事考えてないからなニーサン… その上で蛇博士だの幼児みたいな扱いもする
22 23/11/23(木)09:48:23 No.1127268921
>イタチは万華鏡写輪眼開眼のきっかけがシスイに「里を守るために俺の眼頼むわ」だったのもいい方向に行ったんだと思う シスイの目を使ってクーデター派の筆頭を洗脳して穏便に済ませるとかじゃダメだったんだろうかと思う
23 23/11/23(木)09:48:42 No.1127268999
>シスイに眼を託されて目の前で自殺された時 >その直後にシスイは最近お前を監視お前は暗部に入って半年 そりゃイタチ最近なんか変にもなるか
24 23/11/23(木)09:48:53 No.1127269042
ニーサンも奇跡的に里を大事にする方向にイカれただけで頭うちはに変わりはないんだよな…
25 23/11/23(木)09:49:00 No.1127269061
自分がサスケに愛されてるとは露程も思ってなかった反応で正直好き そういう認識のズレがあるからこそ一人じゃ失敗するって話でもあるんだろうし
26 23/11/23(木)09:50:01 No.1127269283
>本気で想定もしてなかった顔してんじゃねェー! だって本当ならナルトに持たせた別天神でサスケの意思はどうあれ絶対に里に戻ってるはずだし…
27 23/11/23(木)09:50:50 No.1127269456
>ニーサンも奇跡的に里を大事にする方向にイカれただけで頭うちはに変わりはないんだよな… 頭うちはだったら親を殺せなんて言われたらレボるでしょ
28 23/11/23(木)09:51:45 No.1127269635
里を守るためにうちは全滅させるのもナルトにシスイの目を仕込むのも何かとやり方が強引 イタチって対話しないよな
29 23/11/23(木)09:52:08 No.1127269729
サスケに対する方針を固めたのが13の頃に相当追い詰められた中で自分だけで考えたやつだからそりゃあガバガバな計画にもなる
30 23/11/23(木)09:52:38 No.1127269836
>自分がサスケに愛されてるとは露程も思ってなかった反応で正直好き >そういう認識のズレがあるからこそ一人じゃ失敗するって話でもあるんだろうし 一族を皆殺しにされて両親を殺害された上に再開したら問答無用で月詠で拷問された上に腕も折る これだけやられて俺の事憎まないやついる!?
31 23/11/23(木)09:52:38 No.1127269837
>里を守るためにうちは全滅させるのもナルトにシスイの目を仕込むのも何かとやり方が強引 >イタチって対話しないよな いや前者はダンゾウに脅されたせいだし…
32 23/11/23(木)09:52:40 No.1127269841
相談するほど信頼できる相手がいない上に病死寸前で焦ってるのを考慮してやってくれ
33 23/11/23(木)09:52:56 No.1127269891
ニーサンは良い人だとは思うけど それはそれとして弟には酷いことをしたよね
34 23/11/23(木)09:53:09 No.1127269939
(大罪人である俺と大蛇丸を倒したという大義名分があるのに)なぜサスケは里へ帰らない…?
35 23/11/23(木)09:53:17 No.1127269975
やっぱちょい展開に無理あるとも言えるし ニーサン頭おかしくなってるなとも言えるし ニーサン頭おかしいとも言える
36 23/11/23(木)09:53:42 No.1127270063
思い込んだら一直線といううちはの悪い所がニーサンにもしっかり出てる
37 23/11/23(木)09:53:57 No.1127270117
>ニーサンは良い人だとは思うけど >それはそれとして弟には酷いことをしたよね 今見直すと下忍ボコりすぎだろ… と思ったけど同い年の時もう上忍か…サスケはいうほど天才じゃねえな…
38 23/11/23(木)09:53:59 No.1127270121
多少変な行動取っててもやっぱりニーサンもうちはなんだなで済むから愚かな一族
39 23/11/23(木)09:54:18 No.1127270193
どのみちオレは見届けられないからありったけのギミックを仕込んでおきたくなるよね!
40 23/11/23(木)09:54:29 No.1127270229
それはそれとしてマダラファイヤーとか洗脳仕込んでるのおかしいよ兄さん
41 23/11/23(木)09:54:37 No.1127270250
>>ニーサンは良い人だとは思うけど >>それはそれとして弟には酷いことをしたよね >今見直すと下忍ボコりすぎだろ… >と思ったけど同い年の時もう上忍か…サスケはいうほど天才じゃねえな… 戦争やってないとレベルが低くなるから仕方ない
42 23/11/23(木)09:54:53 No.1127270311
>里を守るためにうちは全滅させるのもナルトにシスイの目を仕込むのも何かとやり方が強引 >イタチって対話しないよな 時間も無いし守ってくれる人もいないし権力も無いしイタチの立場だとうちは皆殺しにしないとサスケも死ぬから詰みだ
43 23/11/23(木)09:56:00 No.1127270571
イタチは対話しないというよりは対話する時間がとにかくない
44 23/11/23(木)09:56:24 No.1127270667
三代目が死んだあとの里に大蛇丸の弟子の抜け忍が英雄として帰るの無理ありすぎるだろ…
45 23/11/23(木)09:56:40 No.1127270721
まともなメンタルしてたら自分の親族に手をかけたりできないしやっぱりまともではない
46 23/11/23(木)09:56:44 No.1127270739
>それはそれとしてマダラファイヤーとか洗脳仕込んでるのおかしいよ兄さん …なぜカカシさんが燃えている?
47 23/11/23(木)09:56:54 No.1127270771
>その上で蛇博士だの幼児みたいな扱いもする でもただの蛇博士じゃねぇぞ…!
48 23/11/23(木)09:57:40 No.1127270940
イタチもかわいそうではあるんだけど大分自分のエゴも計画に詰め込んでるからな…
49 23/11/23(木)09:57:53 No.1127270982
>三代目が死んだあとの里に大蛇丸の弟子の抜け忍が英雄として帰るの無理ありすぎるだろ… サスケは大蛇丸に誘拐された扱いになってるしその大蛇丸も殺してる その上暁二人殺してるからもうこれは大英雄になれる
50 23/11/23(木)09:58:01 No.1127271011
キー鮫とのツーマンセルは嫌じゃなかったと思いたい
51 23/11/23(木)09:58:12 No.1127271036
>と思ったけど同い年の時もう上忍か…サスケはいうほど天才じゃねえな… 大器晩成型で輪廻眼なかった時でも既に作中上位クラスには強いだろ!?
52 23/11/23(木)09:59:07 No.1127271249
この漫画のキャラは戦闘力が高いほど他人の心に鈍感になる
53 23/11/23(木)09:59:19 No.1127271292
>>三代目が死んだあとの里に大蛇丸の弟子の抜け忍が英雄として帰るの無理ありすぎるだろ… >サスケは大蛇丸に誘拐された扱いになってるしその大蛇丸も殺してる >その上暁二人殺してるからもうこれは大英雄になれる ニーサンのレス
54 23/11/23(木)09:59:19 No.1127271294
>三代目が死んだあとの里に大蛇丸の弟子の抜け忍が英雄として帰るの無理ありすぎるだろ… けど大蛇丸とイタチを殺したとしたら?
55 23/11/23(木)09:59:25 No.1127271313
両親も誇りに思うとか言ってたけどサスケへの対応はあちゃあ…ってなったと思うよ
56 23/11/23(木)09:59:36 No.1127271350
最期にちょっとニーサン出ちゃったのとマダラ(仮)のネタばらしがなければまあ憎しみ自体はうまくいってたよ 里へ帰るかなあ!?
57 23/11/23(木)09:59:36 No.1127271355
>キー鮫とのツーマンセルは嫌じゃなかったと思いたい 鬼鮫とは境遇そこそこ似てるし鬼鮫も有効的だし鬼鮫の死にも反応してるから割と仲いいよ
58 23/11/23(木)09:59:48 No.1127271394
>この漫画のキャラは戦闘力が高いほど他人の心に鈍感になる 歴代火影みんなそうだしな
59 23/11/23(木)09:59:52 No.1127271412
>>と思ったけど同い年の時もう上忍か…サスケはいうほど天才じゃねえな… >大器晩成型で輪廻眼なかった時でも既に作中上位クラスには強いだろ!? サスケはビーにボコボコにされてるけどニーサンは普通にクナイ一本で八刀流防いでるからわりと本当にイタチと才能格差がある
60 23/11/23(木)10:00:11 No.1127271484
>この漫画のキャラは戦闘力が高いほど他人の心に鈍感になる 共感性は高そうなのに見て見ぬふりしてわかってんだよ…してるお面の人
61 23/11/23(木)10:00:39 No.1127271577
>この漫画のキャラは戦闘力が高いほど他人の心に鈍感になる マダラは人の心に敏感だから老人介護は得意とか利用しまくったぞ
62 23/11/23(木)10:01:10 No.1127271684
>マダラは人の心に敏感だから老人介護は得意とか利用しまくったぞ クソ野郎
63 23/11/23(木)10:01:20 No.1127271719
>マダラは人の心に敏感だから老人介護は得意とか利用しまくったぞ こいつ最低なんだ!
64 23/11/23(木)10:01:20 No.1127271721
イタチは二部前のナルトサスケ之年齢で上忍だから…
65 23/11/23(木)10:01:25 No.1127271739
兄さんは天然な所が割と致命的
66 23/11/23(木)10:01:29 No.1127271755
マダラは傍若無人な癖して変なところで人の顔色伺うからな
67 23/11/23(木)10:01:32 No.1127271764
ニーサンの想定通りに里に帰ったらオビトの目に反応してカカシが死ぬんだよな…
68 23/11/23(木)10:02:21 No.1127271932
>ニーサンの想定通りに里に帰ったらオビトの目に反応してカカシが死ぬんだよな… 普段目隠ししてるし大丈夫だろう多分 そうでなくても神威で炎吸えるし
69 23/11/23(木)10:02:24 No.1127271943
兄さん初登場後のサスケ戦のムーブが酷すぎるよ…
70 23/11/23(木)10:02:37 No.1127271979
>>この漫画のキャラは戦闘力が高いほど他人の心に鈍感になる >マダラは人の心に敏感だから老人介護は得意とか利用しまくったぞ 人の心とかねーのか
71 23/11/23(木)10:02:58 No.1127272051
>>>この漫画のキャラは戦闘力が高いほど他人の心に鈍感になる >>マダラは人の心に敏感だから老人介護は得意とか利用しまくったぞ >人の心とかねーのか マダラは優しい男ぞ?
72 23/11/23(木)10:03:00 No.1127272055
>ニーサンの想定通りに里に帰ったらオビトの目に反応してカカシが死ぬんだよな… オビトが慌てて神威して最悪のオビバレになりそう
73 23/11/23(木)10:03:47 No.1127272199
扉間は人の心が分かるし滅茶苦茶強いぞ
74 23/11/23(木)10:04:11 No.1127272291
(おかしい…散々サスケの憎悪を煽り自分に憎しみが向くようにしたはず…)
75 23/11/23(木)10:04:54 No.1127272433
愚かなる弟よ…
76 23/11/23(木)10:04:58 No.1127272451
>扉間は人の心が分かるし滅茶苦茶強いぞ うちは一族をすみっコに追いやってクーデターの下地を作った男ぞ
77 23/11/23(木)10:05:25 No.1127272559
>扉間は人の心が分かるし滅茶苦茶強いぞ 優しいおじさん fu2827085.jpg
78 23/11/23(木)10:05:49 No.1127272641
>兄さん初登場後のサスケ戦のムーブが酷すぎるよ… あの直前までは本編中で一番メンタル良かったくらいの時期だったのにな あそこで「く、やるな!だが今日はここまでだ!」ムーブすれば…
79 23/11/23(木)10:05:56 No.1127272670
>うちは一族をすみっコに追いやってクーデターの下地を作った男ぞ よく言われるけど実際はうちは一族はエリート職の自負を持ってかなり満足してたんだよな…
80 23/11/23(木)10:05:56 No.1127272673
>扉間は人の心が分かるし滅茶苦茶強いぞ しかし人の心はあってもなんか色々人の範疇ではない… それに細胞がキモい責任もある…
81 23/11/23(木)10:05:59 No.1127272682
兄さん強過ぎる… カカシ先生の言ってたお前より年下で俺より強い忍って兄さんのことだろ…
82 23/11/23(木)10:06:18 No.1127272746
>しかし人の心はあってもなんか色々人の範疇ではない… >それに細胞がキモい責任もある… それは柱間
83 23/11/23(木)10:06:18 No.1127272747
>>扉間は人の心が分かるし滅茶苦茶強いぞ >しかし人の心はあってもなんか色々人の範疇ではない… >それに細胞がキモい責任もある… 兄者と一緒にするな
84 23/11/23(木)10:06:49 No.1127272872
>>うちは一族をすみっコに追いやってクーデターの下地を作った男ぞ >よく言われるけど実際はうちは一族はエリート職の自負を持ってかなり満足してたんだよな… ダンゾウさえいなければ上手く回ってたと思うな… 九尾事件でうちは一族も大損害受けそうだけど…
85 23/11/23(木)10:06:57 No.1127272906
相談する時間ないって鮫に相談しようぜ…
86 23/11/23(木)10:07:13 No.1127272950
多分ニーサンがサスケボコってなかったらナルトとペアくんでイタチ討伐ルートあったと思う
87 23/11/23(木)10:07:29 No.1127273008
>>兄さん初登場後のサスケ戦のムーブが酷すぎるよ… >あの直前までは本編中で一番メンタル良かったくらいの時期だったのにな >あそこで「く、やるな!だが今日はここまでだ!」ムーブすれば… パワーレベリングしないと間違いなくダンゾウに殺されるから…
88 23/11/23(木)10:08:11 No.1127273148
>>>うちは一族をすみっコに追いやってクーデターの下地を作った男ぞ >>よく言われるけど実際はうちは一族はエリート職の自負を持ってかなり満足してたんだよな… >ダンゾウさえいなければ上手く回ってたと思うな… >九尾事件でうちは一族も大損害受けそうだけど… ダンゾウが待機命令出したから他の一族が里を守るために大打撃食らった中無傷で反感を食らったよ
89 23/11/23(木)10:08:15 No.1127273167
>よく言われるけど実際はうちは一族はエリート職の自負を持ってかなり満足してたんだよな… 割とマジでオビトが原因だからね 九喇嘛の件で「写輪眼なら九尾操れるし怪しい」ってなったわけだし
90 23/11/23(木)10:08:33 No.1127273229
ちゃんと死ぬ前に大蛇丸処理してちょっかいかけてくるだろうマダラ(オビト)対策もしたんですよ おい…なんで木の葉の英雄にならない…?
91 23/11/23(木)10:08:35 No.1127273236
卑劣様は身内にはめちゃくちゃ優しくて敵には徹底的に卑劣っていうリアリストの極み
92 23/11/23(木)10:08:36 No.1127273240
サスケ以外にはコミュ強で空気読めて天然さも消えるぞイタチは…
93 23/11/23(木)10:08:38 No.1127273252
>相談する時間ないって鮫に相談しようぜ… 完全に敵なのに無茶言うなや
94 23/11/23(木)10:08:54 No.1127273302
>>兄さん初登場後のサスケ戦のムーブが酷すぎるよ… >あの直前までは本編中で一番メンタル良かったくらいの時期だったのにな >あそこで「く、やるな!だが今日はここまでだ!」ムーブすれば… 弱すぎてダンゾウにやられる
95 23/11/23(木)10:08:55 No.1127273305
ちなみにオビトとダンゾウは何の打ち合わせもしてません なんだこいつら
96 23/11/23(木)10:09:21 No.1127273379
>あの直前までは本編中で一番メンタル良かったくらいの時期だったのにな >あそこで「く、やるな!だが今日はここまでだ!」ムーブすれば… いやさっさと万華鏡開眼してくれないとイタチが病気でいつ死ぬか分からないから眼の交換出来ないしダンゾウいるから強くなって貰わないと困る
97 23/11/23(木)10:09:25 No.1127273395
>マダラは傍若無人な癖して変なところで人の顔色伺うからな 生々しくてなんか嫌だな 政治家みたい
98 23/11/23(木)10:09:33 No.1127273427
三代目が存命のときは暁の情報を三代目に流してたんだっけか 鬼鮫イタチにも裏切られとるやん
99 23/11/23(木)10:10:17 No.1127273557
>ちなみにオビトとダンゾウは何の打ち合わせもしてません >なんだこいつら 史実でも「これどう考えても組んでるはず」→「偶々起こった事件に上手く乗った、乗れただけ」はある
100 23/11/23(木)10:10:19 No.1127273567
警務部(うちは遺族)を中央から隅っこにおいやったのダンゾウ政策じゃなかったっけ?
101 23/11/23(木)10:10:19 No.1127273568
少年時代の卑劣様を見る感じだと正論吐くだけじゃなくて相手の受け止め方を考えて伝え方に気を遣う 人の心を知り尽くした男…
102 23/11/23(木)10:10:20 No.1127273570
うちはが露骨に危険視されるようになったの 九尾事件で誰も出てこなかったからだから ちゃんと一緒に戦ってうちはにも犠牲が出てればだいぶ違った
103 23/11/23(木)10:10:34 No.1127273619
お前が死に際に気緩んで許せサスケ…したせいだよ!
104 23/11/23(木)10:10:58 No.1127273697
そもそも里一回抜けた時点でもう普通には帰れねぇだろ
105 <a href="mailto:ダンゾウ">23/11/23(木)10:11:18</a> [ダンゾウ] No.1127273772
>うちはが露骨に危険視されるようになったの >九尾事件で誰も出てこなかったからだから >ちゃんと一緒に戦ってうちはにも犠牲が出てればだいぶ違った ダメだ うちはにはこの後で犠牲になってもらう
106 23/11/23(木)10:11:22 No.1127273784
>お前が死に際に気緩んで許せサスケ…したせいだよ! それがなくても一族皆殺しにしたときに泣いてた理由を知りたがってたし遅かれ早かれだ
107 23/11/23(木)10:11:25 No.1127273791
>警務部(うちは遺族)を中央から隅っこにおいやったのダンゾウ政策じゃなかったっけ? 九尾を操るオビト 九尾を操ったのはうちはじゃないのか?とレッテル貼るダンゾウ
108 23/11/23(木)10:11:55 No.1127273889
>そもそも里一回抜けた時点でもう普通には帰れねぇだろ 綱手の温情で追い忍放たなかっただけだからな
109 23/11/23(木)10:11:56 No.1127273897
>いやさっさと万華鏡開眼してくれないとイタチが病気でいつ死ぬか分からないから眼の交換出来ないしダンゾウいるから強くなって貰わないと困る あーじゃあ大蛇丸のとこにいったのは比較的アリ側だったのか… 或いはあの時点でカカシレベルになってたらある程度認める評価下してた?
110 23/11/23(木)10:12:20 No.1127273970
中々写輪眼覚醒しないサスケが優しすぎる
111 23/11/23(木)10:12:28 No.1127273993
本人も言ってるけど仕方ないとはいえ全部自分一人でやろうとしたから失敗したんだよな そしてこの一人でやろうとするのは万華鏡持ちうちはの共通の特徴…
112 23/11/23(木)10:12:33 No.1127274014
オビトが話したイタチの真実特に策謀で捻じ曲げたりされてないの笑ってしまう
113 23/11/23(木)10:12:35 No.1127274023
きちんと自分が失敗した場合に備えて「里を守れ」って催眠術も残しておいた男
114 23/11/23(木)10:13:08 No.1127274111
>お前が死に際に気緩んで許せサスケ…したせいだよ! あの時点でマダラ焼き尽くせてたら多少は違ったかもしれねぇ… それはそれとして帰ったらダンゾウがなんかしてきそうだけど
115 23/11/23(木)10:13:17 No.1127274139
最悪カカシが天照の餌食になってたかもしれないんだよな
116 23/11/23(木)10:13:20 No.1127274149
>オビトが話したイタチの真実特に策謀で捻じ曲げたりされてないの笑ってしまう 全部事実だもんな
117 23/11/23(木)10:13:25 No.1127274169
どっちにしろオビトが犠牲になったのだ…するから最期はあまり影響がない
118 23/11/23(木)10:13:41 No.1127274219
一族一族メンヘラ一族
119 23/11/23(木)10:13:45 No.1127274239
>そもそも里一回抜けた時点でもう普通には帰れねぇだろ しでかしはカバーストーリーにイタチ討伐のカモフラとか言えそうだけど写輪眼収集してるダンゾウがいる以上何かしら手を打って戻れなくしてそう
120 23/11/23(木)10:14:02 No.1127274303
色々あったけど弟との共闘楽しんでましたよね
121 23/11/23(木)10:14:05 No.1127274305
実際うちはの人間が操ってたのはマジだし、 アニメとかだと九喇嘛の眼に写輪眼浮かんでる時あったからあれがもし作中の人達にも見えた場合 この件に関してはダンゾウの判断は責めにくいなあ
122 23/11/23(木)10:14:24 No.1127274376
>色々あったけど弟との共闘楽しんでましたよね それはそれ これはこれ
123 23/11/23(木)10:14:58 No.1127274472
>一族一族メンヘラ一族 そういうライム&リリックはよさぬか!
124 23/11/23(木)10:15:09 No.1127274507
fu2827113.jpg 最新話
125 23/11/23(木)10:15:15 No.1127274529
>色々あったけど弟との共闘楽しんでましたよね 色々あったけどおめでとう
126 23/11/23(木)10:15:20 No.1127274547
>>オビトが話したイタチの真実特に策謀で捻じ曲げたりされてないの笑ってしまう >全部事実だもんな サスケが木の葉を潰す!と結論だしたとき「本当に良いの?」って確認取ってたしちょっとビックリしてそう そのくせナルトには「闇のテクニックを使った」とか見栄をはる
127 23/11/23(木)10:15:27 No.1127274578
>>いやさっさと万華鏡開眼してくれないとイタチが病気でいつ死ぬか分からないから眼の交換出来ないしダンゾウいるから強くなって貰わないと困る >あーじゃあ大蛇丸のとこにいったのは比較的アリ側だったのか… >或いはあの時点でカカシレベルになってたらある程度認める評価下してた? あの時点で千鳥の性質変化まで出来てたらイタチもその気になったかもしれないが…
128 23/11/23(木)10:15:31 No.1127274593
>色々あったけど弟との共闘楽しんでましたよね 猪を買った時のことを思い出せるからな
129 23/11/23(木)10:15:36 No.1127274611
ニーサン普通に火影候補レベルだったから強さのレベルは違うんだが…
130 23/11/23(木)10:15:38 No.1127274616
書き込みをした人によって削除されました
131 23/11/23(木)10:15:38 No.1127274620
特殊な任務のために抜け忍扱いしてるだけってのは良くあるっぽいからかなあ ニーサンも言ってしまえば最期まで木の葉の忍として死んだわけだし
132 23/11/23(木)10:15:42 No.1127274633
>うちはが露骨に危険視されるようになったの >九尾事件で誰も出てこなかったからだから >ちゃんと一緒に戦ってうちはにも犠牲が出てればだいぶ違った 前提からひっくり返るけど、それこそオビトが里に居続けたなら待機命令無視して飛び出してただろうな…
133 23/11/23(木)10:15:48 No.1127274647
>そもそも里一回抜けた時点でもう普通には帰れねぇだろ アスマだって帰ってこれたんだからどうにでもなる
134 23/11/23(木)10:16:52 No.1127274839
>fu2827113.jpg >最新話 fu2827118.jpg
135 23/11/23(木)10:17:14 No.1127274911
>ニーサンも言ってしまえば最期まで木の葉の忍として死んだわけだし 身内殺して汚名背負って暁にスパイ入りまでダンゾウの命だものなあ
136 23/11/23(木)10:17:38 No.1127274990
>アスマだって帰ってこれたんだからどうにでもなる アスマの放蕩って抜け忍レベルのやつなの!?
137 23/11/23(木)10:17:43 No.1127275010
なんとか英雄になったかと思ったらまた里抜けして木になってサスケの人生は忙しい
138 23/11/23(木)10:17:43 No.1127275012
ニーサン病気でナーフされてなきゃ割と物語が変わってたと思う
139 23/11/23(木)10:17:47 No.1127275027
こんなイケメンの兄さん居たらヤバイわ
140 23/11/23(木)10:17:56 No.1127275060
色々なイベントを消化してない状態のサスケに「里を守れ」したら余計に事態がややこしくなりそう
141 23/11/23(木)10:18:33 No.1127275170
ニーサンの初登場戦はすごいよかった 今まで圧倒的に強かったカカシ先生でも勝てない強さを見せつけながらエロ仙人の規格外の忍術も見れるしついでにサスケの闇落ちのきっかけも作ってる
142 23/11/23(木)10:18:37 No.1127275188
うちははおもしろ一族なのだ…
143 23/11/23(木)10:18:46 No.1127275232
もし順当に里に戻ったらカカシがいきなり燃え出すってので笑ってしまう
144 23/11/23(木)10:18:56 No.1127275276
>>アスマだって帰ってこれたんだからどうにでもなる >アスマの放蕩って抜け忍レベルのやつなの!? 三代目に反発して里を抜けたから守護忍十二支とやらに入れてもらえないとわりとシャレにならない抜け忍だと思われる
145 23/11/23(木)10:18:59 No.1127275285
>一族一族メンヘラ一族 こうは言うけど単純に頭がおかしくなる出来事に遭遇しすぎなんだよ
146 23/11/23(木)10:19:11 No.1127275324
うちはの暴走はもう避けられようがないから三代目がどうこうといっても仕方ない気も
147 23/11/23(木)10:19:13 No.1127275333
>ニーサン病気でナーフされてなきゃ割と物語が変わってたと思う 一人で全部やるの駄目だわって悟るの死後だし ナルトにアドバイスできなくなってナルトが全部1人で背負うマンになりそう
148 23/11/23(木)10:19:16 No.1127275344
>fu2827113.jpg >最新話 十尾に寄生と封印されて十尾がコピーサスケになるって笑い事ではないんだが… どうしてちょっと面白いんだろうな…
149 23/11/23(木)10:19:44 No.1127275444
>>ニーサンも言ってしまえば最期まで木の葉の忍として死んだわけだし >身内殺して汚名背負って暁にスパイ入りまでダンゾウの命だものなあ 猿のレス こいつはこうやって人の印象操作をしてきた薄汚い火影ですぞ!
150 23/11/23(木)10:19:58 No.1127275498
>アスマだって帰ってこれたんだからどうにでもなる アスマさんはボンボンだから多少変な事しても帰ってこれやすそう
151 23/11/23(木)10:20:00 No.1127275507
>ニーサン病気でナーフされてなきゃ割と物語が変わってたと思う おかげで視力抜きでも万華鏡をあんまり使えなかったみたいだからなあ
152 23/11/23(木)10:20:18 No.1127275574
>>一族一族メンヘラ一族 >こうは言うけど単純に頭がおかしくなる出来事に遭遇しすぎなんだよ カカシ先生がうちはだったらなんかすごいことになってそう
153 23/11/23(木)10:20:26 No.1127275599
ニーサンの想定通りサスケに別天津神使ってるルートはサスケ割とかわいそうすぎる
154 23/11/23(木)10:20:30 No.1127275606
敵だと強いけど味方だと滅茶苦茶強いのいいよね
155 23/11/23(木)10:20:35 No.1127275625
>その上で蛇博士だの幼児みたいな扱いもする >でもただの蛇博士じゃねぇぞ…! カブトがコミュニケーションに飢え過ぎてる 敵の謎会話まで拾って会話に参加してくるからあのシーンがよりシュールになってしまった
156 23/11/23(木)10:20:45 No.1127275659
うちはは悪(黒ゼツ)に憑かれた一族だからな…
157 23/11/23(木)10:20:51 No.1127275680
>サスケが木の葉を潰す!と結論だしたとき「本当に良いの?」って確認取ってたしちょっとビックリしてそう >そのくせナルトには「闇のテクニックを使った」とか見栄をはる こうして見るとオビトは闇落ちしてもオビトのままだなと思えて笑える
158 23/11/23(木)10:21:22 No.1127275784
優しい兄だし間違いなく良い人なんだけどいい兄貴かどうかは割と評価分かれると思う
159 23/11/23(木)10:21:23 No.1127275793
>>オビトが話したイタチの真実特に策謀で捻じ曲げたりされてないの笑ってしまう >全部事実だもんな マダラを美化してるのと九尾暴走は自然発生ですだけ大嘘だったな
160 23/11/23(木)10:21:26 No.1127275807
うちはは非道な事する割にメンタルが悪逆に向いてない 忍びじゃなくて酪農とか向いてるだろあの一族
161 23/11/23(木)10:21:48 No.1127275873
>ニーサンの初登場戦はすごいよかった 目が合うだけで洗脳されるとか こんな奴に勝てる奴いんの?って地元では言われてたよ
162 23/11/23(木)10:22:32 No.1127276033
九尾事件が致命傷すぎない?
163 23/11/23(木)10:22:37 No.1127276053
>うちはは非道な事する割にメンタルが悪逆に向いてない >忍びじゃなくて酪農とか向いてるだろあの一族 まあ実際チャクラの実を収穫する一族の末裔だからな
164 23/11/23(木)10:22:50 No.1127276103
書き込みをした人によって削除されました
165 23/11/23(木)10:23:30 No.1127276255
>うちはは非道な事する割にメンタルが悪逆に向いてない >忍びじゃなくて酪農とか向いてるだろあの一族 正義感や愛情が強いから人を守る警察には向いてるんだよな
166 <a href="mailto:ガイ">23/11/23(木)10:23:39</a> [ガイ] No.1127276295
>>ニーサンの初登場戦はすごいよかった >目が合うだけで洗脳されるとか >こんな奴に勝てる奴いんの?って地元では言われてたよ イタチより強いよ オレは…
167 23/11/23(木)10:24:17 No.1127276422
>>>ニーサンの初登場戦はすごいよかった >>目が合うだけで洗脳されるとか >>こんな奴に勝てる奴いんの?って地元では言われてたよ >イタチより強いよ >オレは… 多分マジで強い
168 23/11/23(木)10:24:48 No.1127276531
実際どっちが強いんだろうな ガイでも一撃食らったら詰みなとこあるしこの2人はよー分らんわ
169 23/11/23(木)10:24:54 No.1127276557
マダラが六道化してなかったら普通に倒せてたからなガイ先生
170 23/11/23(木)10:25:07 No.1127276606
>忍びじゃなくて酪農とか向いてるだろあの一族 やはり…せんべいか!?
171 23/11/23(木)10:25:16 No.1127276644
一族単位でバチバチ戦っていて里が出来たのが思ったより最近だから一族主義が抜けてなくてもおかしくないんだよね それでも当主の息子に三代目ゆかりの名前名付けたり融和していく流れだったんだけど…
172 23/11/23(木)10:25:33 No.1127276711
愛情の対象が里全体に広がったうちはが千住兄弟が考える理想なんだよな
173 23/11/23(木)10:25:57 No.1127276787
>愛情の対象が里全体に広がったうちはが千住兄弟が考える理想なんだよな ほい九尾襲来
174 23/11/23(木)10:26:04 No.1127276814
裏の理由何も無くてもサスケは里に帰らんだろ
175 23/11/23(木)10:26:05 No.1127276819
>実際どっちが強いんだろうな >ガイでも一撃食らったら詰みなとこあるしこの2人はよー分らんわ 写輪眼の幻術は目を見ずに戦えばいいらしいけど 天照とかは本当にそれで防げるのかと思う
176 23/11/23(木)10:26:08 No.1127276826
あの人を甘く見るな(あの人を甘く見るな)
177 23/11/23(木)10:26:15 No.1127276854
>マダラが六道化してなかったら普通に倒せてたからなガイ先生 んーあれ思いっきり遊んでたしサポートあったとこもあるし 生身だったら本気でくるからどうなんだろ
178 23/11/23(木)10:26:19 No.1127276865
>愛情の対象が里全体に広がったうちはが千住兄弟が考える理想なんだよな だからマダラが長になるべきぞ! 立派な顔岩をこしらえるんぞ!
179 23/11/23(木)10:26:43 No.1127276953
天照は範囲が視野内だから目で追えない速度で動けばいいんじゃない
180 23/11/23(木)10:27:02 No.1127277022
弟の親友にはパーフェクトコミュニケーション取れる兄 なお弟には取れない…
181 23/11/23(木)10:27:25 No.1127277115
8門ガイはマダにゃんが神樹を吸収して不死身になる前に戦えてよかった その後だったら空しい結果になってたじゃんよ
182 23/11/23(木)10:27:30 No.1127277135
>>実際どっちが強いんだろうな >>ガイでも一撃食らったら詰みなとこあるしこの2人はよー分らんわ >写輪眼の幻術は目を見ずに戦えばいいらしいけど >天照とかは本当にそれで防げるのかと思う 竿影は純粋なスピードで天照かわせてたし多分ガイも体術でできるんじゃないかな
183 23/11/23(木)10:28:02 No.1127277252
>一族単位でバチバチ戦っていて里が出来たのが思ったより最近だから一族主義が抜けてなくてもおかしくないんだよね >それでも当主の息子に三代目ゆかりの名前名付けたり融和していく流れだったんだけど… 三代目あたりの嫁さんをうちはから取るとかしてた方が良かったんじゃねとは思う 血継限界の血統同士の混血は拙い感もあるけど、せめてそうじゃない首脳陣のとこにさあ
184 23/11/23(木)10:28:43 No.1127277409
>写輪眼の幻術は目を見ずに戦えばいいらしいけど >天照とかは本当にそれで防げるのかと思う 幻術は体術マスターのガイなら幻術の仕掛けを見ずに戦えるけど天照は視線を見て確認しないと手遅れになるもんな
185 23/11/23(木)10:28:44 No.1127277412
どうして最低最悪の兄イタチっていうロールプレイをこなしてたのに最後の最後にデコトンして笑顔で許せサスケ…しちゃったんです?
186 23/11/23(木)10:28:46 No.1127277419
神樹と合体した後は心臓刺されたり 身体まっぷたつにされてもケロっとしてたよね真ダラさん
187 23/11/23(木)10:28:52 No.1127277445
火影の妻として娘を出した日向一族は本当に里最強の一族かもしれん
188 23/11/23(木)10:28:57 No.1127277461
最近だとチャクラ無効化やチャクラ吸収がデフォになるから忍術よりも体術が重視されて強さランキングでガイ先生の評価が相対的に上がっていってるって聞いてだめだった
189 23/11/23(木)10:29:26 No.1127277569
>どうして最低最悪の兄イタチっていうロールプレイをこなしてたのに最後の最後にデコトンして笑顔で許せサスケ…しちゃったんです? サスケ英雄RTA完走した感想パートだから
190 23/11/23(木)10:29:44 No.1127277633
里が出来たのって本編時間でどれぐらい前だっけ?
191 23/11/23(木)10:29:55 No.1127277679
>>どうして最低最悪の兄イタチっていうロールプレイをこなしてたのに最後の最後にデコトンして笑顔で許せサスケ…しちゃったんです? >サスケ英雄RTA完走した感想パートだから 最後の最後でガバるな
192 23/11/23(木)10:29:59 No.1127277694
>どうして最低最悪の兄イタチっていうロールプレイをこなしてたのに最後の最後にデコトンして笑顔で許せサスケ…しちゃったんです? 我慢出来なかった 最後に愛が勝っちゃったから…
193 23/11/23(木)10:30:15 No.1127277750
>火影の妻として娘を出した日向一族は本当に里最強の一族かもしれん 政治能力に関してはうちはより遥かに上だと思う 分家の死んだら百眼爆破も雑に出回る写輪眼見てると正しい気がする
194 23/11/23(木)10:30:18 No.1127277760
>どうして最低最悪の兄イタチっていうロールプレイをこなしてたのに最後の最後にデコトンして笑顔で許せサスケ…しちゃったんです? だって最愛の弟との最期の会話なんだぞ…
195 23/11/23(木)10:30:18 No.1127277761
本来ならオビトアマテラスで死んで多少疑問思っても真相知りようがないから…
196 23/11/23(木)10:30:18 No.1127277768
>>愛情の対象が里全体に広がったうちはが千住兄弟が考える理想なんだよな >だからマダラが長になるべきぞ! >立派な顔岩をこしらえるんぞ! これはこれで将来のことを考えたらアリではあるんだが 火影なんてのは役職であって立場を先に与えてそれにふさわしい奴になればいいじゃんな柱間と みんなから認められた奴だけがなれる到達点なんだからそうじゃない奴がなっちゃダメだろっていう大多数の意識の差がなぁ
197 23/11/23(木)10:30:23 No.1127277789
うちは一族というか写輪眼の事知らないで戦ったらまず対面した瞬間にデイちゃんみたいに幻術で詰み ガイも情報ナシならこうなる可能性ダイ
198 23/11/23(木)10:30:28 No.1127277813
裏切り者かつ仇のイタチを倒したのになぜサスケは里へ帰らない…?
199 23/11/23(木)10:31:16 No.1127277998
ククク…俺は復讐者…が割と自分に言い聞かせてるみたいなところあるからなサスケ
200 23/11/23(木)10:31:31 No.1127278062
ナルトにはいいこと言ったのに サスケと再開したときはガン逃げ決めようとしたときは流石だと思ったニーサン
201 23/11/23(木)10:31:34 No.1127278070
>うちは一族というか写輪眼の事知らないで戦ったらまず対面した瞬間にデイちゃんみたいに幻術で詰み >ガイも情報ナシならこうなる可能性ダイ ガイはカカシで写輪眼対策マスターしてるだろバカヤローコノヤロー
202 23/11/23(木)10:31:39 No.1127278096
>里が出来たのって本編時間でどれぐらい前だっけ? はっきりと年数は描かれてないけどだいたい半世紀前
203 23/11/23(木)10:31:42 No.1127278102
ガイがチャクラの実を食べて神樹と合体して永遠の不死になれば一番いい
204 23/11/23(木)10:32:25 No.1127278263
>どうして最低最悪の兄イタチっていうロールプレイをこなしてたのに最後の最後にデコトンして笑顔で許せサスケ…しちゃったんです? >我慢出来なかった >最後に愛が勝っちゃったから… ここからサスケが里に帰れば完遂なのでこのまま続行します
205 23/11/23(木)10:32:52 No.1127278362
何となくだけどサラダちゃん見たらめちゃ可愛がると思う
206 23/11/23(木)10:33:14 No.1127278432
実際マダラと柱間の二人で火影になってたらマダラが里の敵になることはなかったよな 里にとって害であることに変わりないけど
207 23/11/23(木)10:34:11 No.1127278651
マダラに政権もたせたら里終わるぞ
208 23/11/23(木)10:35:01 No.1127278814
忙しいけど可愛がってくれるニーサンに脳を焼かれたサスケは幼少期のすり込みでデコ遁を最大の愛情表現と認識してしまったので ニーサン最期のデコ遁でサスケ英雄チャート最大のガバになる
209 23/11/23(木)10:36:48 No.1127279199
>実際マダラと柱間の二人で火影になってたらマダラが里の敵になることはなかったよな >里にとって害であることに変わりないけど 遅かれ早かれ陰口気にして自分から離れていきそう しかも陰口を聞いてましたって痕跡をわざわざ残す
210 23/11/23(木)10:37:39 No.1127279385
>>実際マダラと柱間の二人で火影になってたらマダラが里の敵になることはなかったよな >>里にとって害であることに変わりないけど >遅かれ早かれ陰口気にして自分から離れていきそう >しかも陰口を聞いてましたって痕跡をわざわざ残す めんどくさい彼女みたい
211 23/11/23(木)10:38:02 No.1127279474
サスケはもっと出来る筈ってだいぶ楽観視してるとこあると思う
212 23/11/23(木)10:38:39 No.1127279601
>めんどくさい彼女みたい これメンヘラぞ!
213 23/11/23(木)10:38:55 No.1127279657
マダラはうちは一族からもクソ野郎って思われてる辺り火影に擁立されても1年で更迭だと思う
214 23/11/23(木)10:39:03 No.1127279686
>サスケはもっと出来る筈ってだいぶ楽観視してるとこあると思う 俺はサスケくらいの歳の頃はもっと出来たが?
215 23/11/23(木)10:40:20 No.1127279978
土影に対するおもてなしでマダラは戦闘以外なにやらせてもアカンわ…と読者からも完全に諦められてそうなのがすげーよアイツ
216 23/11/23(木)10:41:10 No.1127280170
戦闘以外何やっても最悪の結果になるくせに戦闘以外のことをやりたがる
217 23/11/23(木)10:42:17 No.1127280416
いや陰口叩かれたら辛いだろ!?扉間結構ボロクソ言ってたし
218 23/11/23(木)10:42:22 No.1127280431
思い込み激しいうちはは人の上に立つ仕事向いてない
219 23/11/23(木)10:42:25 No.1127280443
>戦闘以外何やっても最悪の結果になるくせに戦闘以外のことをやりたがる なんてこったこれがうちはマダラ 誰よりも平和を望んでるのに平和な世界で生きられない悲しき存在
220 23/11/23(木)10:43:09 No.1127280604
>>里が出来たのって本編時間でどれぐらい前だっけ? >はっきりと年数は描かれてないけどだいたい半世紀前 思ったより最近だった…
221 23/11/23(木)10:43:29 No.1127280678
>土影に対するおもてなしでマダラは戦闘以外なにやらせてもアカンわ…と読者からも完全に諦められてそうなのがすげーよアイツ あのシーン意味不明だけどマダラならやるな…ってなる説得力がすごい
222 23/11/23(木)10:44:18 No.1127280838
マダラは戦争は酷いものだって認識あるくせにメチャクチャ荒らし回るのなんなの 土影への攻撃とか戦争待ったなしだぞ
223 23/11/23(木)10:44:26 No.1127280868
これもあってその後すでに死んでるのに後始末に色々と奔走してた姿は妙な面白さがあった 味方になるとすげえ頼もしいしさ
224 23/11/23(木)10:45:59 No.1127281167
色々言われてるけど自力で輪廻眼を開眼して月から外道魔像ちゃんを口寄せして 尾獣集めて神樹まで復活させるとか凄いよな プロテクトガード突破しすぎだろ
225 23/11/23(木)10:46:08 No.1127281196
メンヘラホモは平和主義者だけど他人の事信用してないから 頭下げられないし交渉も全部脅しになる
226 23/11/23(木)10:46:13 No.1127281209
あれはマダラ流おもてなしじゃなくて岩隠れと和平したくないマダラ個人の謀略であって里の代表としてのマダラ流の和平交渉とかそういうんじゃないだろ!?
227 23/11/23(木)10:46:19 No.1127281225
>マダラは戦争は酷いものだって認識あるくせにメチャクチャ荒らし回るのなんなの >土影への攻撃とか戦争待ったなしだぞ 長門と同じで本気でみんなが手を取り合えると思ってなくて 一番強い奴が恐怖で支配して平和を維持したいタイプなんだろう
228 23/11/23(木)10:46:21 No.1127281238
対等な力を持つ者がバラバラに居ても争いを生むだけ 絶対的な力で全てを支配すれば平和になる木の葉に従え!
229 23/11/23(木)10:47:18 No.1127281446
マダラが子供オビトを洗脳して闇落ちさせるシーンはスターウォーズの シスの暗黒卿とアナキンみたいで好き
230 23/11/23(木)10:47:34 No.1127281495
ああいうときに限って普段してない木の葉の額当てしてるの流石
231 23/11/23(木)10:48:25 No.1127281677
>マダラは戦争は酷いものだって認識あるくせにメチャクチャ荒らし回るのなんなの >土影への攻撃とか戦争待ったなしだぞ これのせいか木の葉と岩隠れの仲は悪くなって後年実際忍界大戦になってるからな マダラが余計なことしてなければその時点で同盟組めて戦争になってなかったかも
232 23/11/23(木)10:48:34 No.1127281706
好きな女が死んで怪しげな老人に洗脳され 身体半分失い仮面を被って闇落ちとかダースベイダーみたいじゃぜオビト
233 23/11/23(木)10:48:49 No.1127281767
ナルトに対しては良いお兄さんやれるのお前…
234 23/11/23(木)10:48:56 No.1127281800
>ああいうときに限って普段してない木の葉の額当てしてるの流石 クズすぎて好き
235 23/11/23(木)10:49:15 No.1127281876
ぶっちゃけ岩隠れのとこはあんま考えて描いてないと思う 時系列的にもおかしいから
236 23/11/23(木)10:49:54 No.1127282017
兄さんは本当にサスケに憎まれてると思ってるし…
237 23/11/23(木)10:50:56 No.1127282248
>好きな女が死んで怪しげな老人に洗脳され >身体半分失い仮面を被って闇落ちとかダースベイダーみたいじゃぜオビト お迎えが近いのを感じて危機感をもち寿命リミッターつきの自分のクローン大量生産したお前にだけはいわれたくねぇ
238 23/11/23(木)10:51:40 No.1127282416
子供が戦争に巻き込まれるような酷い世の中をいつかじゃなくて今すぐ何とかしたい それはそれとして血湧き肉躍る戦いはすごい好きって凄い難儀な性格してるよなマダラ
239 23/11/23(木)10:53:15 No.1127282770
>サスケはビーにボコボコにされてるけどニーサンは普通にクナイ一本で八刀流防いでるからわりと本当にイタチと才能格差がある 同い年の時で比べてあげなよ
240 23/11/23(木)10:53:22 No.1127282800
>子供が戦争に巻き込まれるような酷い世の中をいつかじゃなくて今すぐ何とかしたい >それはそれとして血湧き肉躍る戦いはすごい好きって凄い難儀な性格してるよなマダラ 死神の腹の中で永遠に戦ってろ!
241 23/11/23(木)10:53:36 No.1127282866
>ナルトに対しては良いお兄さんやれるのお前… サスケもボルト相手にはいい師匠やれるし木にもなれるぞ
242 23/11/23(木)10:53:41 No.1127282878
本人はサスケの為に動いてたけど良い兄さんはできてなかったニーサン
243 23/11/23(木)10:54:28 No.1127283047
>>子供が戦争に巻き込まれるような酷い世の中をいつかじゃなくて今すぐ何とかしたい >>それはそれとして血湧き肉躍る戦いはすごい好きって凄い難儀な性格してるよなマダラ >死神の腹の中で永遠に戦ってろ! 死んだ状態じゃ戦いを実感できないからダメ
244 23/11/23(木)10:54:44 No.1127283113
イタチは本当にスペックイかれてるからなあ…
245 23/11/23(木)10:55:28 No.1127283298
>本人はサスケの為に動いてたけど良い兄さんはできてなかったニーサン ハナから良い兄さんするつもりはなかったんだよ! 足りないんだ…憎しみが…
246 23/11/23(木)10:58:11 No.1127283940
永遠の方持ってなくてもスサノオ第三形態まで持ってって戦わすことができるのすごいよね
247 23/11/23(木)10:58:14 No.1127283954
イタチならダンゾウを倒せた気がしてならない
248 23/11/23(木)10:59:18 No.1127284181
>本人はサスケの為に動いてたけど良い兄さんはできてなかったニーサン 憎んでもらって殺されるのが目的なんだからいい兄さんになっちゃダメだ 許せサスケこれが最後だ
249 23/11/23(木)10:59:29 No.1127284230
>イタチは本当にスペックイかれてるからなあ… 目を見ただけで洗脳可能 見た場所を消し去るまで萌え続ける黒炎 剣で刺したら強制的に封印する伝説の大きい剣 イカれすぎだろ…
250 23/11/23(木)11:00:02 No.1127284342
里抜けした罪人を処理したサスケは英雄扱いで里に入れるだろうな… なぜサスケは里に帰らない…?
251 23/11/23(木)11:00:45 No.1127284479
>イタチならダンゾウを倒せた気がしてならない イザナギ10回と別天神あるからキツいと思う…
252 23/11/23(木)11:01:19 No.1127284604
イザナギだけなら倒せる奴は結構居るけど 別天神がそこに加わってくるからややこしくなる
253 23/11/23(木)11:01:32 No.1127284644
>里抜けした罪人を処理したサスケは英雄扱いで里に入れるだろうな… >なぜサスケは里に帰らない…? ナルトの存在も全然小さくないんだよな…
254 23/11/23(木)11:01:49 No.1127284713
三代目もイタチもダンゾウ自体には勝てるだろうけど別天神の存在1つでワンチャン負け確定があり得るの本当に酷い・・・
255 23/11/23(木)11:02:17 No.1127284821
あの憎ませ演技は振り返ってみるといろいろ駄目だと思うよ兄さん
256 23/11/23(木)11:02:28 No.1127284860
別天神は永遠の万華鏡までは洗脳確定されてるから ノーマルの万華鏡の兄様は結構厳しいんじゃね
257 23/11/23(木)11:02:44 No.1127284920
一回死んだのもあるけど対ナルトのアドバイスはめちゃくちゃ的確なのどうして...
258 23/11/23(木)11:03:08 No.1127285009
モブは受け入れるつもりだったけど火影風影殺しの大蛇丸に着いて行ったサスケをイタチの首で迎えられるかなぁ!?
259 23/11/23(木)11:03:14 No.1127285041
>一回死んだのもあるけど対ナルトのアドバイスはめちゃくちゃ的確なのどうして... 身内じゃないから…
260 23/11/23(木)11:03:32 No.1127285110
>三代目もイタチもダンゾウ自体には勝てるだろうけど >別天神の存在1つでワンチャン負け確定があり得るの本当に酷い・・・ これ一つで戦況が一変するのが酷いよね… おまけに先手で攻撃当てれてもイザナギとかいうクソ技使ってくるし
261 23/11/23(木)11:04:53 No.1127285395
サスケが素直に戻る場合カカシ先生に天照直撃する話はよくされるけども つまりそれは普通に戻る可能性低く見積もってないかい兄さん?
262 23/11/23(木)11:05:21 No.1127285518
>あの憎ませ演技は振り返ってみるといろいろ駄目だと思うよ兄さん ニーサンとしては 寿命が残り少ない、信頼できる相手がいない、うちは危険視されているからサスケを強くする必要ある→万華鏡開眼させたいけど自分の眼を入れないと失明しちゃう 他にも色々切羽詰まっていたから… それでも最後の最後に朦朧として許せサスケしなきゃまだよかったかなって…
263 23/11/23(木)11:05:24 No.1127285535
>モブは受け入れるつもりだったけど火影風影殺しの大蛇丸に着いて行ったサスケをイタチの首で迎えられるかなぁ!? 大罪人イタチと比べれば大蛇丸くらいならセーフよ
264 23/11/23(木)11:06:03 No.1127285692
>モブは受け入れるつもりだったけど火影風影殺しの大蛇丸に着いて行ったサスケをイタチの首で迎えられるかなぁ!? 本編通して木ノ葉の住民が成果主義でシビアなの一貫してるから多分行ける ナルトの扱いにしろサクモにしろ良くも悪くもちゃんと結果出してればガンガン見る目変えて評価変えるのは一貫してるし…
265 23/11/23(木)11:06:55 No.1127285872
サスケvsイタチの時のイタチの仕事が立て込んでるの後から解ると変な笑いが出るよね
266 23/11/23(木)11:07:34 No.1127286015
最後に演技できず兄の顔出ちゃったとよく言われるけどイタチなら「オレはいつもこうやってサスケを拒絶してきたから最後にこれ効くぞ~」ぐらいノリノリだった可能性はある
267 23/11/23(木)11:07:48 No.1127286080
まあこの後の自分で仕込んだ別天神で洗脳された綺麗なニーさんのインパクト強過ぎるからな
268 23/11/23(木)11:08:50 No.1127286287
>まあこの後の自分で仕込んだ別天神で洗脳された綺麗なニーさんのインパクト強過ぎるからな 元々幼少期から自分で考えて動けて里のために影になって動いてきた人物だからニーサン… 元々はあれが素なんだろう
269 23/11/23(木)11:08:54 No.1127286311
この術の弱点とリスクはオレ!! このシーン厨二すぎるけどクッソかっこよかったわ
270 23/11/23(木)11:09:47 No.1127286503
>サスケvsイタチの時のイタチの仕事が立て込んでるの後から解ると変な笑いが出るよね ・サスケにギリギリまでチャクラ使わせて呪印から解放する ・トビ対策を仕込む ・サスケに殺されて万華鏡を開眼させる ハードだな…
271 23/11/23(木)11:10:12 No.1127286606
オビトが真実を話さなかったら戻ってたかもしれない
272 23/11/23(木)11:12:08 No.1127287025
サスケを強くするイタチ兄さんRTAはーじまーるよー!
273 23/11/23(木)11:12:56 No.1127287230
ダンゾウは本編時空だと老いぼれているけど本体スペックも低くなさそうなのが腹立つ
274 23/11/23(木)11:13:29 No.1127287364
>九喇嘛の件で「写輪眼なら九尾操れるし怪しい」ってなったわけだし あのでかい目玉が車輪眼になって暴れていたからな・・・
275 23/11/23(木)11:13:42 No.1127287413
本体のスペックもそれなりに高く イザナギと別天神とかいう最高のブースト付きだからまあ卑劣な性能してる
276 23/11/23(木)11:14:56 No.1127287699
>本体のスペックもそれなりに高く >イザナギと別天神とかいう最高のブースト付きだからまあ卑劣な性能してる サスケもあれ運が良かっただけで普通は返り討ちだからな
277 23/11/23(木)11:16:38 No.1127288065
ダンゾウが持っていた大量の眼はどうなったんだろう
278 23/11/23(木)11:17:08 No.1127288175
別天神チャージ中とかいう最高のタイミングだったからなあれ…
279 23/11/23(木)11:18:22 No.1127288461
>サスケを強くするイタチ兄さんRTAはーじまーるよー! この辺の敵 ダンゾウ
280 23/11/23(木)11:18:23 No.1127288468
しかし別天神の使い方がアホすぎてなんか手放しに強いって言いたくない
281 23/11/23(木)11:18:24 No.1127288475
別天神使用不可 後方に偽ダラ待機中でこいつと戦う為に温存しながら戦わないといけない とこにカリンの回復とかあったからまじでタイマンなら勝てる要素なかった
282 23/11/23(木)11:20:46 No.1127289034
>サスケが素直に戻る場合カカシ先生に天照直撃する話はよくされるけども >つまりそれは普通に戻る可能性低く見積もってないかい兄さん? 写輪眼トリガーにするなら木の葉への敵意喪失したサスケにカカシ先生の写輪眼とは出会わないんじゃないかな
283 23/11/23(木)11:21:14 No.1127289132
兄さんと鬼鮫は世界観広がる度にこいつら何なんだよ感が…
284 23/11/23(木)11:22:20 No.1127289417
イタチ兄さんは天然だよね…
285 23/11/23(木)11:22:25 No.1127289447
>ダンゾウは本編時空だと老いぼれているけど本体スペックも低くなさそうなのが腹立つ 敵視するくらいには3代目とそう遠くは無さそうだしな
286 23/11/23(木)11:23:14 No.1127289640
風遁が全部カッコいいのが腹立つ
287 23/11/23(木)11:23:16 No.1127289650
>ダンゾウが持っていた大量の眼はどうなったんだろう 大蛇丸が回収してそう
288 23/11/23(木)11:23:41 No.1127289753
>モブは受け入れるつもりだったけど火影風影殺しの大蛇丸に着いて行ったサスケをイタチの首で迎えられるかなぁ!? 一応大蛇丸も殺してる 生きてたけど
289 23/11/23(木)11:23:50 No.1127289789
>風遁が全部カッコいいのが腹立つ 般若集団を風遁でズバババババってやったとこ正直かっこいい
290 23/11/23(木)11:25:07 No.1127290097
ニーサンオビト大蛇丸ダンゾウとこの漫画の暗躍キャラはほんとそれぞれに個性的な立ち位置してんな
291 23/11/23(木)11:25:08 No.1127290099
>>ダンゾウは本編時空だと老いぼれているけど本体スペックも低くなさそうなのが腹立つ >敵視するくらいには3代目とそう遠くは無さそうだしな ただ元の風遁と体術だけ見ると穢土転三代目から見たら相当落ちるというか1属性だけ三代目よりちょっと弱いくらいなんじゃ感ある 穢土転前から三代目は老体でもやたら動けるから比較対象がおかしいだけなんだんろうけど
292 23/11/23(木)11:25:26 No.1127290161
>モブは受け入れるつもりだったけど火影風影殺しの大蛇丸に着いて行ったサスケをイタチの首で迎えられるかなぁ!? その大蛇丸とデイダラをセットで狩ってるから余裕でお釣りが出る
293 23/11/23(木)11:25:49 No.1127290247
”木の葉を潰す”
294 23/11/23(木)11:26:33 No.1127290417
弟以外は正しく導ける男
295 23/11/23(木)11:27:00 No.1127290516
考えた結果三代目にはない非情さを武器にしてみました いかがでしたか?
296 23/11/23(木)11:27:26 No.1127290612
>考えた結果三代目にはない非情さを武器にしてみました >いかがでしたか? こうしてペインが誕生した
297 23/11/23(木)11:28:25 No.1127290832
>こうしてペインが誕生した これに関しては稀代よりオビトのがイケないと思う
298 23/11/23(木)11:29:23 No.1127291074
>>サスケを強くするイタチ兄さんRTAはーじまーるよー! >この辺の敵 ダンゾウ やばい さる ごりら カカシ まぁまぁ くれない かたるかちなし あすま 淫夢要素はありません ガイ デスエンカ 自来也 デスエンカ
299 23/11/23(木)11:29:50 No.1127291169
>>>ダンゾウは本編時空だと老いぼれているけど本体スペックも低くなさそうなのが腹立つ >>敵視するくらいには3代目とそう遠くは無さそうだしな >ただ元の風遁と体術だけ見ると穢土転三代目から見たら相当落ちるというか1属性だけ三代目よりちょっと弱いくらいなんじゃ感ある >穢土転前から三代目は老体でもやたら動けるから比較対象がおかしいだけなんだんろうけど 体術で3代目超えるヤツはそうはいないよ…
300 23/11/23(木)11:29:53 No.1127291182
>>こうしてペインが誕生した >これに関しては稀代よりオビトのがイケないと思う 勧誘したのはオビトだけど原因は稀代だから
301 23/11/23(木)11:29:57 No.1127291203
と言っても結局ハンゾウの裏切りは希代のせいだからオビトの勧誘は世界ごと変えるペインになるかその後のプランがない復讐鬼になるかの違いしかない
302 23/11/23(木)11:30:54 No.1127291418
>自来也 デスエンカ ここ「にげる」成功したの今思うと凄いな… まじでRTAやってた…?
303 23/11/23(木)11:31:04 No.1127291461
>ガイ デスエンカ >自来也 デスエンカ ここで逃走に失敗したらリセット確定ですお願い逃がして逃がして逃がして! へっ甘ちゃんが
304 23/11/23(木)11:31:11 No.1127291497
時間制限つきの生前イタチだとバランス型で自分の手札警戒しながら持久戦出来る猿や自来也タイプは天敵だな…
305 23/11/23(木)11:31:57 No.1127291663
猿のは体術か? ただ単に腕力がヤバいだけだろ
306 23/11/23(木)11:32:03 No.1127291691
天照は封印できるし写輪眼相手にも幻術にハメられる自来也は本当にイタチじゃどうしようもない
307 23/11/23(木)11:32:33 No.1127291830
自来也はイタチの潜入任務知ってるんじゃないのか
308 23/11/23(木)11:32:55 No.1127291910
>>ガイ デスエンカ >>自来也 デスエンカ >ここで逃走に失敗したらリセット確定ですお願い逃がして逃がして逃がして! >へっ甘ちゃんが デスエンカ2回引きましたが生きてるので(何故?)続行します
309 23/11/23(木)11:32:58 No.1127291916
>天照は封印できるし写輪眼相手にも幻術にハメられる自来也は本当にイタチじゃどうしようもない 奴には無限ループとトツカがあるから勝敗は分らん
310 23/11/23(木)11:33:44 No.1127292099
>自来也はイタチの潜入任務知ってるんじゃないのか 知らない というか暁に入ってるって知ったのもギリギリになってからだし
311 23/11/23(木)11:33:55 No.1127292142
どっちも決まれば一撃必殺を持ってるのは強いよねエロ仙人と兄さん
312 23/11/23(木)11:34:42 No.1127292334
>>天照は封印できるし写輪眼相手にも幻術にハメられる自来也は本当にイタチじゃどうしようもない >奴には無限ループとトツカがあるから勝敗は分らん イザナミは自分を見つめれば脱出できるから自来也はまあ大丈夫だろう スサノオはそれこそ音幻術で攻略できるし
313 23/11/23(木)11:35:23 No.1127292485
なんで大蛇丸には苦手意識持ってんだ自来也
314 23/11/23(木)11:36:13 No.1127292697
>なんで大蛇丸には苦手意識持ってんだ自来也 普通に相性悪いとかじゃないの
315 23/11/23(木)11:36:16 No.1127292714
>なんで大蛇丸には苦手意識持ってんだ自来也 無駄にしぶとくて殺しきれないからだろう ああいうタイプはイタチみたいな幻術特化じゃないと
316 23/11/23(木)11:37:30 No.1127293054
よく考えたらフルパワーで闘うシーンがほぼない大蛇丸
317 23/11/23(木)11:37:43 No.1127293118
>なんで大蛇丸には苦手意識持ってんだ自来也 兄弟同然に育ってきたやつだしなにより三竦みっていう元ネタの上で成り立ってるキャラなので…
318 23/11/23(木)11:38:00 No.1127293180
エロ仙人から逃げるのはニーサンがあくまでも木の葉の忍びだからってのもあるだろ 木の葉の強戦力削るわけにもいかんし負けて倒れるわけにもいかん 戦うこと自体が損
319 23/11/23(木)11:38:03 No.1127293199
>スサノオはそれこそ音幻術で攻略できるし カエル夫婦の大合唱が完了するまで粘れれば攻略完了 途中で防がれたら勝ち筋がなくなるって感じかな
320 23/11/23(木)11:38:57 No.1127293432
>>スサノオはそれこそ音幻術で攻略できるし >カエル夫婦の大合唱が完了するまで粘れれば攻略完了 >途中で防がれたら勝ち筋がなくなるって感じかな あとはニーサンのスサノオは永遠万華鏡じゃないから長時間維持できないのもポイントかな
321 23/11/23(木)11:39:11 No.1127293482
>無駄にしぶとくて殺しきれないからだろう >ああいうタイプはイタチみたいな幻術特化じゃないと これ系は封印術か幻術で洗脳ぐらいしかないよね
322 23/11/23(木)11:40:35 No.1127293847
キャラによって相性とかあってやっぱ面白いな