虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/23(木)04:36:51 No.1127236973

    こいつ倒すところあたりまで読んだんだけど なんか他のライバル達は敵とはいえ関係なくフレンドリーに接してたり何かしら情熱があるのに 一貫してクズって描かれてるのすごいと思う 初期から出てるので構成は決まってたんだろうけど正直もっとズタズタにしてくれていいと思った あと女の子と二人で話してる時に別の男が出てくると去っていくの共感できすぎて嫌い

    1 23/11/23(木)04:38:16 No.1127237059

    どうでもいいけど最終章のアメリカ人って大学生なの? ドンとか老けすぎだろ

    2 23/11/23(木)04:39:55 No.1127237149

    このキャラ造形を科学者にすると千空になるらしいな

    3 23/11/23(木)04:41:10 No.1127237210

    こいつもまぁまぁ丸くなっていくので安心して読んでほしい

    4 23/11/23(木)05:02:16 No.1127238439

    俺とヒル魔が一緒にプレイできればそれがドリームチームだ

    5 23/11/23(木)06:04:44 No.1127241566

    >このキャラ造形を科学者にすると千空になるらしいな これ聞く度に毎回そうかな…?ってなってる

    6 23/11/23(木)06:12:16 No.1127241956

    アメフトやるよりボクシングでもやった方が体格と性格的にも良かっただろと言われるスレ画

    7 23/11/23(木)06:13:59 No.1127242039

    >どうでもいいけど最終章のアメリカ人って大学生なの? >ドンとか老けすぎだろ が、がおうくん

    8 23/11/23(木)06:15:15 No.1127242100

    連載当時から今でも思うけど こいつのチームの監督のやり方って高校生の部活動として論外だと思う

    9 23/11/23(木)06:15:34 No.1127242112

    >どうでもいいけど最終章のアメリカ人って大学生なの? >ドンとか老けすぎだろ 大学生に見えねえみたいなツッコミは作中でもあった気がする

    10 23/11/23(木)06:19:15 No.1127242323

    >こいつのチームの監督のやり方って高校生の部活動として論外だと思う 帝黒がいるのに才能にあぐらかかせて放置ってヤバいよね

    11 23/11/23(木)06:34:27 No.1127243108

    >アメフトやるよりボクシングでもやった方が体格と性格的にも良かっただろと言われるスレ画 でもボクシングにはヒル魔いないよ?

    12 23/11/23(木)06:43:45 No.1127243660

    監督だって扱い困ってたんだろうよ

    13 23/11/23(木)06:50:21 No.1127244031

    ここと王城戦がめちゃくちゃ良過ぎて帝黒戦がなんかこう盛り上がりにかけた感がある

    14 23/11/23(木)06:52:38 No.1127244169

    ドンはあいつ明確に飲酒もキメてるから

    15 23/11/23(木)06:56:01 No.1127244407

    最終的にヒル魔とドラゴンフライやって楽しいってなってるの好きだよ

    16 23/11/23(木)07:14:26 No.1127245737

    >帝黒がいるのに才能にあぐらかかせて放置ってヤバいよね 実はこの辺は監督じゃなくて雲水の影響が大きい 雲水が腐ったことと腐った原因はちょっと監督でもどうにもならん部分だからなあ

    17 23/11/23(木)07:15:43 No.1127245855

    気に入られるの面倒くさいように見えて割とチョロい 面倒くさくはある

    18 23/11/23(木)07:20:08 No.1127246241

    >>帝黒がいるのに才能にあぐらかかせて放置ってヤバいよね >実はこの辺は監督じゃなくて雲水の影響が大きい >雲水が腐ったことと腐った原因はちょっと監督でもどうにもならん部分だからなあ 誰か一人を特別扱いしてルール違反を黙認するのは指導者の立場として最低だって話だよ 示しがつかないって言葉があるんだ これを破ってる運動部は確かに珍しくないけどね

    19 23/11/23(木)07:27:57 No.1127246904

    外人にはこれで10代?嘘だろ!?みたいなの偶にいるから…

    20 23/11/23(木)07:33:46 No.1127247464

    帝国は栗田のメンタル改善が好き あのデブがよえー訳ねぇんだよ

    21 23/11/23(木)07:36:55 No.1127247772

    >でもボクシングにはヒル魔いないよ? 兄貴に言われて才能で踏み込める世界だから入ってるだけだよ その上でヒル魔もいただけで

    22 23/11/23(木)07:55:07 No.1127249796

    ハッタリが利いてるのと展開のめまぐるしさに加えて伏線回収もしてさらにキャラも良かったよね

    23 23/11/23(木)07:58:44 No.1127250215

    再登場したときにめちゃくちゃがたい良くなってたのが印象に残ってる

    24 23/11/23(木)08:10:43 No.1127251794

    一応兄貴のために傲慢なクズの天才であり続けてるみたいなところなかったっけ?

    25 23/11/23(木)08:10:47 No.1127251807

    >連載当時から今でも思うけど >こいつのチームの監督のやり方って高校生の部活動として論外だと思う 現実でも部活で健全な精神とか鍛えられないし

    26 23/11/23(木)08:11:24 No.1127251898

    明確に描写されたことはないけど兄貴が思ってる10倍くらい兄貴のこと好きだと思う

    27 23/11/23(木)08:12:36 No.1127252095

    >明確に描写されたことはないけど兄貴が思ってる10倍くらい兄貴のこと好きだと思う 兄貴の想定がゼロだから何倍してもゼロってことじゃん…

    28 23/11/23(木)08:17:49 No.1127252889

    王城のマネかわいいから好き

    29 23/11/23(木)08:19:13 No.1127253107

    >明確に描写されたことはないけど兄貴が思ってる10倍くらい兄貴のこと好きだと思う 千空要素なんだろなこの辺

    30 23/11/23(木)08:26:43 No.1127254243

    千空と演じてる役者が一緒ってイメージらしい

    31 23/11/23(木)08:36:08 No.1127255657

    勝てば良かろうなのだはプロスポーツならそれでいいけど 子供の育成としては潰しが効かなくなるクズを生産して将来性を潰しかねないからな

    32 23/11/23(木)08:59:21 No.1127259554

    所詮マイナースポーツのアメフトだし…

    33 23/11/23(木)09:01:01 No.1127259824

    俺とヒル魔がいりゃドリームチームだまでいくのに時間かかりすぎた

    34 23/11/23(木)09:02:18 No.1127260013

    ヤンデレクソ女

    35 23/11/23(木)09:21:03 No.1127263369

    たぶんここ一番面白かったと思う

    36 23/11/23(木)09:22:44 No.1127263696

    ヒル魔ヒル魔ってテメーヒル魔専のホモかよ

    37 23/11/23(木)09:23:07 No.1127263780

    >ヒル魔ヒル魔ってテメーヒル魔専のホモかよ そうだけど…

    38 23/11/23(木)09:23:23 No.1127263839

    兄が才能で凡人を押し潰せとかいうもんだから… 最京大では楽しくやってるだろ多分

    39 23/11/23(木)09:26:20 No.1127264413

    正直漫画としてはナーガ戦がピークだった

    40 23/11/23(木)09:29:13 No.1127265054

    >外人にはこれで10代?嘘だろ!?みたいなの偶にいるから… FBI潜入捜査官の話はよせ