23/11/23(木)02:08:40 るろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/23(木)02:08:40 No.1127221634
るろうに剣心って変な漫画だね…
1 23/11/23(木)02:10:19 No.1127221901
定期的にジョジョパロを入れるタイプの作家
2 23/11/23(木)02:12:23 No.1127222259
でもここのちょっと分けの分からない熱さみたいなのは好きだよ
3 23/11/23(木)02:12:35 No.1127222285
やっぱり宝塚が悪いよなぁ…
4 23/11/23(木)02:13:09 No.1127222374
ガトガトガトガトに関しては宝塚が10割悪いよ…
5 23/11/23(木)02:13:50 No.1127222503
こういう活躍が見たい みたいなのは大体やってくれる
6 23/11/23(木)02:13:52 No.1127222507
でもこの北海道ガトリング斎編めっちゃ面白いんすよ
7 23/11/23(木)02:14:45 No.1127222636
ガトリングはまだ分かる 左の人は何してるのこれ…
8 23/11/23(木)02:14:56 No.1127222675
剣客兵器はちょっと違うかな
9 23/11/23(木)02:14:58 No.1127222681
ガトリングに書で対抗できるなんてやるじゃんと思ってたらこの集団の目立つ先はガトリングの弾を受けても平気な肉体で突っ切ることだった…
10 23/11/23(木)02:15:31 No.1127222762
>ガトリングはまだ分かる >左の人は何してるのこれ… 金属紙を高速で出しまくって弾を全て防いでる
11 23/11/23(木)02:15:54 No.1127222826
>左の人は何してるのこれ… アルミニウムでできたページ飛ばしてる
12 23/11/23(木)02:16:31 No.1127222924
本田雨読はめちゃくちゃいいネーミングだと思う もったいねえ!
13 23/11/23(木)02:17:09 No.1127223032
>ガトリングに書で対抗できるなんてやるじゃんと思ってたらこの集団の目立つ先はガトリングの弾を受けても平気な肉体で突っ切ることだった… 兵器名乗るんだったら数も考えろよ…
14 23/11/23(木)02:17:52 No.1127223160
ガトリングガンに単体で戦える左の人は強すぎる
15 23/11/23(木)02:18:10 No.1127223216
>剣客兵器はちょっと違うかな 武器のアイデアが武装錬金の能力なんだよ
16 23/11/23(木)02:18:41 No.1127223305
エンバーミングとるろ剣世界は同じだし 武装錬金が同じでも驚かないよ!
17 23/11/23(木)02:18:53 No.1127223333
がとうりんぐさんすき
18 23/11/23(木)02:19:06 No.1127223371
変な漫画だけど当時全国の少年の心を掴んだすごい変な漫画なんだ
19 23/11/23(木)02:19:19 No.1127223405
>エンバーミングとるろ剣世界は同じだし >武装錬金が同じでも驚かないよ! 世界が同じでもそこまでやるのはちょっとってとこはある…
20 23/11/23(木)02:20:34 No.1127223593
元からかまいたち飛ばしたり二段ジャンプしてるような漫画なんだしこれくらいやってもいい
21 23/11/23(木)02:21:02 No.1127223658
小樽編もいいけど札幌編も面白かった 話の進みが遅いくらいしか文句がない
22 23/11/23(木)02:21:42 No.1127223761
北海道編は変なケレン味描きつつドラマの畳み方も丁寧で凄い
23 23/11/23(木)02:22:23 No.1127223873
凍座の硬さはお前はもういいよってなった
24 23/11/23(木)02:31:20 No.1127225305
>凍座の硬さはお前はもういいよってなった このマンガ過去キャラに金剛石をも断ち切る剣術の使い手がいたらしいな…
25 23/11/23(木)02:41:45 No.1127226818
めっちゃ剣振りまくって弾丸を削り落として無効化!は無理だろ…と思ったけどなんか絵の迫力でいける気がしてくる!
26 23/11/23(木)02:47:17 No.1127227504
>このマンガ過去キャラに金剛石をも断ち切る剣術の使い手がいたらしいな… この調子だとマジで出そうだからな…
27 23/11/23(木)02:51:30 No.1127228020
ガトッガトッちげぇねぇ
28 23/11/23(木)02:51:52 No.1127228069
>このマンガ過去キャラに金剛石をも断ち切る剣術の使い手がいたらしいな… 後ろ姿だけなら扉絵に出てたからね
29 23/11/23(木)02:53:27 No.1127228239
突っ込まれそうな展開は勢いと漫画力で突破するんだ
30 23/11/23(木)03:01:44 No.1127229282
>金属紙を高速で出しまくって弾を全て防いでる なんで防げるの…この時代のガトリングって連射数どれぐらいだろう
31 23/11/23(木)03:02:52 No.1127229405
>凍座の硬さはお前はもういいよってなった まあ18頭龍閃くらってピンピンしてるしな…頭おかしい
32 23/11/23(木)03:04:02 No.1127229524
ガトリング防げたらこれで死んでいった御庭番衆馬鹿みたいじゃないですか
33 23/11/23(木)03:05:00 No.1127229615
>突っ込まれそうな展開は勢いと漫画力で突破するんだ ぶっちゃけ面白さと勢いあるから作者が思うほど読者は細かいの気にしてない 逆に津南爆弾みたいなやべえのは作者は気にしてないけどこれおかしいよ!?ってネタバレにされる
34 23/11/23(木)03:06:06 No.1127229748
しかもコイツは敵の中でも中間管理職だからな
35 23/11/23(木)03:07:19 No.1127229881
コイツのおかげで剣客兵器がどれだけ強くても問題なくなった
36 23/11/23(木)03:07:24 No.1127229889
>ガトリング防げたらこれで死んでいった御庭番衆馬鹿みたいじゃないですか 今の敵連中はメインキャラ複数行って互角くらいに基礎の差がある強さではあるので そいつらの中では番外レベルでもガトリング相手に残弾次第では微有利にはできるんだ ガトリングのリロードの隙がなくなったら?逆に紙が先に尽きて死ぬので番外ですね
37 23/11/23(木)03:09:19 No.1127230097
戊辰戦争を経てなお個人の武力による護国を掲げていた連中なのにここで旧式ガトリングに負けたのは本当にどうしようもねえ
38 23/11/23(木)03:09:32 No.1127230123
割と初期から勢いメインでゴリ押してる漫画だよな
39 23/11/23(木)03:12:33 No.1127230408
御庭番衆と違ってこいつらは戦闘特化の独自スキル持ちがアルミ有りの最新兵器持ってるからな 幕末で止まってた御庭番衆と違って20年以上情報と技術に差があるし
40 23/11/23(木)03:16:05 No.1127230783
あくまで支援要員とはいえ近代兵器と正面から戦って敗北してるのは剣客兵器の存在意義を大きく揺るがしている
41 23/11/23(木)03:17:29 No.1127230913
御庭番衆は暗殺がメインなのに対して剣客兵器はそれこそガトリングに対抗するために生まれてきたようなもんだしな…
42 23/11/23(木)03:18:59 No.1127231058
人生で2回しかガトリングガン触ったことないだろうにその2回でヘッドショットやるわ両手のみ狙撃とかやるわ観柳は凄すぎる…
43 23/11/23(木)03:19:33 No.1127231124
あ…阿蘭君!(ピカーッ)のページ本当にだめだった 後継者見つかって良かったなお前
44 23/11/23(木)03:28:33 No.1127231945
北海道編のガトリング斎関連の話はテンション高すぎて好き
45 23/11/23(木)03:39:19 No.1127232889
剣客兵器だから防げたけどその兵器が所詮は一般人の使うガトリングに負けるからこれからどのみち過去のものになるって思える話でもあるよね
46 23/11/23(木)03:44:30 No.1127233323
北海道は剣客兵器のキャラがいまいち思い出せないくらいかな 味方の活躍が楽しい
47 23/11/23(木)03:54:45 No.1127234079
>元からかまいたち飛ばしたり二段ジャンプしてるような漫画なんだしこれくらいやってもいい そんな そんなの無理よ!!
48 23/11/23(木)03:59:06 No.1127234383
>>ガトリングはまだ分かる >>左の人は何してるのこれ… >金属紙を高速で出しまくって弾を全て防いでる 何故「ショ」…?
49 23/11/23(木)04:00:22 No.1127234489
書物による手裏剣 書裏剣
50 23/11/23(木)04:01:26 No.1127234564
剣客兵器マジで強い
51 23/11/23(木)04:04:42 No.1127234767
アルミって当時はめちゃくちゃ苦労してちょっとだけ作れて高価な金属としてパリ万博に飾られたとかじゃなかったっけ
52 23/11/23(木)04:10:27 No.1127235160
もうすぐ水冷式のマキシム機関銃が産まれるんだよね 剣客兵器の時代も終わりだね…
53 23/11/23(木)04:17:27 No.1127235651
未読だからコラなのがガチなのかわからない
54 23/11/23(木)04:21:47 No.1127235955
>>ガトリングはまだ分かる >>左の人は何してるのこれ… >金属紙を高速で出しまくって弾を全て防いでる 最強キャラあっさり更新してない?
55 23/11/23(木)04:26:57 No.1127236342
ガトリングはめっちゃ化けたなと思う
56 23/11/23(木)04:27:19 No.1127236363
剣でガトリング砲を防ぎ切ろうと思ったら師匠クラスを連れて来ないといけないからこいつは相当ヤバい でもそんな猛者でも近代兵器には勝てねえんだ
57 23/11/23(木)04:29:59 No.1127236554
武装錬金からおかしくなったよね
58 23/11/23(木)04:37:02 No.1127236984
ガトウリング 何者なんだ…
59 23/11/23(木)04:41:54 No.1127237246
「ションションションションションション」に見えてションベンでも飛ばしてんのか?って思ってしまった
60 23/11/23(木)05:15:19 No.1127239117
手裏剣じゃなくて書裏剣なんだよね
61 23/11/23(木)05:20:43 No.1127239398
>>元からかまいたち飛ばしたり二段ジャンプしてるような漫画なんだしこれくらいやってもいい >そんな >そんなの無理よ!! いや────… 跳躍の力と落下の力が丁度釣り合う最頂点に於いては上下にかかる力が0になり一瞬だが完全に静止しいわば浮遊状態になる その一瞬を使って雪代縁のしなやかな筋力と荷重のかかる剛刀の反動を駆使すれば決して不可能ではない──…
62 23/11/23(木)05:24:59 No.1127239594
>凍座の硬さはお前はもういいよってなった 首に電極か身体のどこかに紋章あってもおかしくないよね… 和月世界のフランケンシュタインは人格か記憶あるいはその両方が破綻するしあの難儀な言動も説明ついちゃう…
63 23/11/23(木)05:33:16 No.1127239979
>凍座の硬さはお前はもういいよってなった 幻ではなかった…!
64 23/11/23(木)05:43:40 No.1127240486
ガトーショコラ
65 23/11/23(木)05:48:07 No.1127240699
剣各兵器側はだいたい一回こっきりの出番だから印象には残らない
66 23/11/23(木)05:48:16 No.1127240705
るろ剣のノリで日露戦争とか描いたら絶対面白いからその時代に突入するまで連載してほしい
67 23/11/23(木)05:56:46 No.1127241173
>元からかまいたち飛ばしたり二段ジャンプしてるような漫画なんだしこれくらいやってもいい つまり闘姿も存在しても良い…!?
68 23/11/23(木)05:59:14 No.1127241297
>るろうに剣心って変な漫画だね… 昔はちゃんと真面目に描いてたと思うんだけどな… どうしてこうなった
69 23/11/23(木)06:05:41 No.1127241614
どうしてこうなったも何も 北海道編は変な話どころか話の完成度は旧作より数段完成度が上がってるぞ 貼られてるページと風聞だけならそう見えるんだろうけど
70 23/11/23(木)06:07:15 No.1127241689
>未読だからコラなのがガチなのかわからない なんでわざわざこんなこと書くのか分からない…
71 23/11/23(木)06:07:17 No.1127241691
通しで読んでる間はほぼ気にならないしな和月作品のトンチキ展開 スレ画くらいまで行くと流石にうn?とはなるかもしれんが
72 23/11/23(木)06:09:01 No.1127241783
剣客兵器マジで強いしこんなビックリドッキリ人間量産可能ならWWIぐらいまで通用しちゃうけどさあ…ってなる
73 23/11/23(木)06:15:43 No.1127242120
こんなんでも飛行機や毒ガスに負けるんだろうなと言う無情さがある
74 23/11/23(木)06:18:18 No.1127242262
>こんなんでも飛行機や毒ガスに負けるんだろうなと言う無情さがある そいつら出てくるのが作中からさらに70年とか先だよ!
75 23/11/23(木)06:18:51 No.1127242299
宝塚のガトリングクソ滑ってたしスレ画も共感性羞恥で読んでられなかったわ
76 23/11/23(木)06:18:52 No.1127242300
>>こんなんでも飛行機や毒ガスに負けるんだろうなと言う無情さがある >そいつら出てくるのが作中からさらに70年とか先だよ! !?
77 23/11/23(木)06:21:15 No.1127242408
>>元からかまいたち飛ばしたり二段ジャンプしてるような漫画なんだしこれくらいやってもいい >つまり闘姿も存在しても良い…!? 無いよ
78 23/11/23(木)06:28:21 No.1127242775
>エンバーミングとるろ剣世界は同じだし しらそん…
79 23/11/23(木)06:32:19 No.1127242979
北海道編は月イチだから話が進むの遅いと感じるけどやっぱり面白いなって
80 23/11/23(木)06:36:27 No.1127243232
るろ剣武装錬金エンバーミング全部同一世界じゃなかった?
81 23/11/23(木)06:37:35 No.1127243300
ロリコン漫画家のイメージしか無かったけど面白いのか 読んでみるかな…
82 23/11/23(木)06:41:26 No.1127243525
>ロリコン漫画家のイメージしか無かったけど面白いのか >読んでみるかな… 読まなくていいよ そんなイメージしかないとか書いてる時点で何から情報を得て何を真に受けてるか大体想像つくけど 読む側がそんなんで楽しめる漫画ではない
83 23/11/23(木)06:45:14 No.1127243747
弟子リロードで弱点を克服してるの好き
84 23/11/23(木)06:46:47 No.1127243832
糞貧乏で土粥食ってたとか 脱獄にも金使いまくって お金様に縋る筋は通っててある意味再評価ではあるしな
85 23/11/23(木)06:49:53 No.1127244013
うるせぇ~!顔が良くて強い奴らにせっきょうされたくねぇ~!金こそが平等!
86 23/11/23(木)06:55:03 No.1127244338
弟子ィィィィィッ!
87 23/11/23(木)06:59:24 No.1127244607
>るろ剣武装錬金エンバーミング全部同一世界じゃなかった? ガンブレも
88 23/11/23(木)07:05:41 No.1127245074
>読まなくていいよ >そんなイメージしかないとか書いてる時点で何から情報を得て何を真に受けてるか大体想像つくけど >読む側がそんなんで楽しめる漫画ではない どうせ読んでもロリコン漫画家の作品読んだけど面白かった~みたいなスレ立ててdel入れられるだけだしな
89 23/11/23(木)07:05:42 No.1127245076
目指す未来のために最高の相棒とお別れするシーンいいよね…
90 23/11/23(木)07:06:21 No.1127245117
アランくんはいい感じにキャラが立ったな
91 23/11/23(木)07:06:40 No.1127245149
>ガトリングガンに単体で戦える左の人は強すぎる 最終的に近代兵器に負ける奴はいらないよって粛清されたよ
92 23/11/23(木)07:08:41 No.1127245282
右の人ちょっとキャラ変わった?
93 23/11/23(木)07:09:07 No.1127245312
最終的に蒼紫を呼ぶのがひどい
94 23/11/23(木)07:09:28 No.1127245343
>>ガトリングガンに単体で戦える左の人は強すぎる >最終的に近代兵器に負ける奴はいらないよって粛清されたよ まぁ凍座ならガトリングに正面から突っ込んで平気そうだしな…
95 23/11/23(木)07:09:37 No.1127245362
北海道も面白くはあるんだが無印…というか京都編のバランスが一番好きだったのと 武装錬金以降で確立した芸風でもっと作家として新しい挑戦をするのが見たかったとこはある
96 23/11/23(木)07:09:57 No.1127245387
固定された数打ちの日本刀で現代の50.cal数発は凌げるし熟練の剣士が振れば当時の弾なら出来そう
97 23/11/23(木)07:10:38 No.1127245432
>最終的に蒼紫を呼ぶのがひどい まあこいつがいるから呼んだわけじゃなくて偶然だし…
98 23/11/23(木)07:13:41 No.1127245665
しかし雅桐が政商として成功していれば 現代においてもガトリングの所持が許されているはずでは…
99 23/11/23(木)07:14:59 No.1127245792
ガンブレイズウェストは打ち切りにならなかったら左之助を出すつもりあったとか
100 23/11/23(木)07:15:27 No.1127245827
志々雄真実も稼働限界あるだけで耐久力イカれてたし…
101 23/11/23(木)07:17:39 No.1127246020
ロリコンだけどやっぱり漫画の才能あるぜ! もっとエッチなやつ描いて欲しい
102 23/11/23(木)07:18:00 No.1127246053
>>>ガトリングはまだ分かる >>>左の人は何してるのこれ… >>金属紙を高速で出しまくって弾を全て防いでる >何故「ショ」…? 本に偽装したアルミの束飛ばして名前が雨読だから書物の書と海外の知識も入ってきてる頃だしショットとかシュートとも掛けてるのかただ気合い入れてるだけなのか 好きに判断していいと思う
103 23/11/23(木)07:18:12 No.1127246076
>ガトリングガンに単体で戦える左の人は強すぎる これで本人曰く前線に立つタイプの剣客兵器じゃないと言うのだから驚きだ
104 23/11/23(木)07:18:50 No.1127246133
手が斧になる人とか二人羽織の人だってガトリング正面から防ぐの無理そうじゃない?
105 23/11/23(木)07:21:52 No.1127246378
違法だからお別れしたの好き
106 23/11/23(木)07:24:04 No.1127246580
>違法だからお別れしたの好き なら…脱法しようぜ!するのもっと好き
107 23/11/23(木)07:26:54 No.1127246824
凍座はヒューリーとジョンのリベンジキャラみたいで良いよね…
108 23/11/23(木)07:31:30 No.1127247262
>>>ガトリングはまだ分かる >>>左の人は何してるのこれ… >>金属紙を高速で出しまくって弾を全て防いでる >最強キャラあっさり更新してない? 最強は炸裂だぞ
109 23/11/23(木)07:33:15 No.1127247425
今んとこ3バカいらない気がして
110 23/11/23(木)07:34:21 No.1127247519
これからは違法じゃなくて脱法!で無一文からひとかどの商人になってるの 心がつええのか?
111 23/11/23(木)07:35:26 No.1127247633
>今んとこ3バカいらない気がして 終わってみれば必要だったな…ってなる可能性はあると思ってるけど いかんせん話が長いからな…
112 23/11/23(木)07:36:20 No.1127247721
このレベルのトンチキ人間兵器がいると拳銃くらいでは安心できないから ガトリング砲くらいじゃないと身を守れないのには納得できる
113 23/11/23(木)07:36:41 No.1127247747
おいてかれた弥彦くん…
114 23/11/23(木)07:37:27 No.1127247825
宝塚から原作に輸入されたのはまだわかる そもそもなんで宝塚がそんなにガトリングに頭を焼かれたのかがわからない
115 23/11/23(木)07:38:49 No.1127247949
金さえあれば暴力を生業にしてるやつをボコボコにできる金の象徴だからだ
116 23/11/23(木)07:38:55 No.1127247960
こちとら生まれたときから貧乏人! 明治になっても貧乏人!
117 23/11/23(木)07:39:16 No.1127247991
>剣各兵器側はだいたい一回こっきりの出番だから印象には残らない その一回で大抵めちゃめちゃやるじゃん!
118 23/11/23(木)07:41:03 No.1127248196
雅桐刀まではなんの違和感もなく読んでた 雅桐倫具はさすがにうん?ってなったけど
119 23/11/23(木)07:41:03 No.1127248200
>おいてかれた弥彦くん… せっかく青年版で大活躍するチャンスだったのに…
120 23/11/23(木)07:41:44 No.1127248298
一体何者でござる? ガトー リング
121 23/11/23(木)07:41:57 No.1127248321
北海道編読んで正直あんまり面白くねえなってなっちゃった
122 23/11/23(木)07:42:36 No.1127248395
鯨波サンとか蜘蛛も呼んで北海道を混沌とさせようぜ
123 23/11/23(木)07:43:27 No.1127248486
>しかし雅桐が政商として成功していれば >現代においてもガトリングの所持が許されているはずでは… 作中では幕末の死にぞこないたちに変わって若いのが勢いあるけどこれも明治の一幕に過ぎないん無常観があるよね
124 23/11/23(木)07:44:00 No.1127248538
>>おいてかれた弥彦くん… >せっかく青年版で大活躍するチャンスだったのに… ちょっと強すぎたばかりに道場を任せないといけなく…
125 23/11/23(木)07:44:33 No.1127248590
>これで本人曰く前線に立つタイプの剣客兵器じゃないと言うのだから驚きだ 諜報暗記の期待の星とかだったんだろうか
126 23/11/23(木)07:44:57 No.1127248626
北海道編は感覚としては劇場版アニメ映画みたいな感じで楽しんでる
127 23/11/23(木)07:45:18 No.1127248677
剣客兵器とかある世界観なら武装錬金ぐらい裏で作られててもおかしくないか…
128 23/11/23(木)07:48:46 No.1127249092
作者自体もどうせ1発ポッキリの出番の奴が大半だから ケレン味溢れる奴がいきなりケレン味溢れる技を使ってインパクト重視!って狙ってるらしいし
129 23/11/23(木)07:53:09 No.1127249588
ヘルシングかロアナプラに出てきそうな兄ちゃんは勝ち抜け続投あるだろうか あの芸風対決で負けると張がだいぶ立つ瀬ないことになりそうだけど
130 23/11/23(木)07:55:55 No.1127249886
元からそんな感じの要素あったけどアメコミヒーローと戦う剣心って感じだよな北海道編