虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/23(木)01:39:23 >いい兄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/23(木)01:39:23 No.1127215577

>いい兄さんの日

1 <a href="mailto:星天停止">23/11/23(木)01:40:57</a> [星天停止] No.1127215980

星天停止

2 23/11/23(木)01:41:19 No.1127216077

妹がバンテリンしてても見て見ぬ振りをする兄がよォ

3 23/11/23(木)01:41:55 No.1127216243

>妹がバンテリンしてても見て見ぬ振りをする兄がよォ コレを妹から直接言われるの凄いよな

4 23/11/23(木)01:46:44 No.1127217342

そんでいてバンテリンが目の前で自白したら噛みついていくからよくわからない それまでは妹がバンテリン嫌いすぎて捏造してると思ってたんだろうか

5 23/11/23(木)01:47:35 No.1127217541

テストプレイしなかったのかってくらい弱い

6 23/11/23(木)01:48:06 No.1127217655

最後の一押しみたいな…

7 23/11/23(木)01:48:35 No.1127217750

ダイスダーグで立てろ

8 23/11/23(木)01:49:01 No.1127217880

妹はPSP版以降で使い道できたけど兄はシステムの仕様的に刺さる敵がいないせいで救いようがなかった

9 23/11/23(木)01:49:43 No.1127218032

>ダイスダーグで立てろ ぎりぎり許されるのザルバッグぐらいじゃないかなぁ…

10 23/11/23(木)01:50:51 No.1127218242

どうせシドとレーゼとベイオウーフとかで出撃枠埋まるし

11 23/11/23(木)01:52:33 No.1127218569

出撃5人はさすがに馬鹿だろと思う 仕方なかっただろうが

12 23/11/23(木)01:52:51 No.1127218651

いい兄さんだった奴誰かいる?

13 23/11/23(木)01:53:25 No.1127218767

>出撃5人はさすがに馬鹿だろと思う >仕方なかっただろうが たぶん処理性能的な問題かとは思うんだけど かといってTOみたいに10人出撃とかになると 難易度が酷いことになったんじゃないかとも思う

14 23/11/23(木)01:53:45 No.1127218839

>いい兄さんだった奴誰かいる? ラムザとディリータは一応そうだったと言っていいんじゃないかな…

15 23/11/23(木)01:54:38 No.1127219042

縛り入れないと5人でもぬるいからどうだろう…

16 23/11/23(木)01:54:45 No.1127219067

>それまでは妹がバンテリン嫌いすぎて捏造してると思ってたんだろうか 妹に言われた時の狼狽えた感じを図星と取るかどうかだが 一応そういう考え方もできなくはないよな…

17 23/11/23(木)01:55:46 No.1127219249

何をどうやって暗殺できるのか分からないんだよな マラークとラファの一族って

18 23/11/23(木)01:55:55 No.1127219284

せめて一発は確定ヒットする仕様にしてほしかった

19 23/11/23(木)01:56:03 No.1127219323

>妹はPSP版以降で使い道できたけど兄はシステムの仕様的に刺さる敵がいないせいで救いようがなかった PS版でも妹は出番あるよ! アイテム拾いの!

20 23/11/23(木)01:56:52 No.1127219480

相手が狭い足場にいてこちらの術がそこに届く場合 という極めて限られた状況においては強いんだがな

21 23/11/23(木)01:56:52 No.1127219481

城門前で打ち込まれた裏真言のダメージが8だったのがすごい記憶に残ってる 8て

22 23/11/23(木)01:57:03 No.1127219524

>何をどうやって暗殺できるのか分からないんだよな >マラークとラファの一族って シナリオ中のマラークのやってた遠隔でしゃべるカエル爆弾とかは便利だと思うよ 一般人なら殺せる程度の威力はありそうだし

23 23/11/23(木)01:57:16 No.1127219586

なんなら除名まで普通にありえる二人

24 23/11/23(木)01:59:14 No.1127219971

ネームド残すと部隊埋まっちゃうからね

25 23/11/23(木)01:59:17 No.1127219984

そもそも真言がなんなのという 魔法あるならそれでいいんじゃってなる

26 23/11/23(木)01:59:31 No.1127220044

>シナリオ中のマラークのやってた遠隔でしゃべるカエル爆弾とかは便利だと思うよ >一般人なら殺せる程度の威力はありそうだし じゃあその技くれよ!?

27 23/11/23(木)01:59:56 No.1127220106

>なんなら除名まで普通にありえる二人 PS版だと最大何名までだっけ…隠し含めたネームドまで仲間にすると確か埋まるよね モンスター育成が出来なくなる

28 23/11/23(木)02:01:54 No.1127220449

>そもそも真言がなんなのという >魔法あるならそれでいいんじゃってなる MPを消費しないし自分だけでなく相手の信心も威力に関係するあたりは 魔法というよりは占星術その他に近い全く別の術大系だとは思う なので畏国ではなんとなく効果が薄いんだろう

29 23/11/23(木)02:03:02 No.1127220648

リメイク出さんのか TOは何回もしてるのに

30 23/11/23(木)02:03:21 No.1127220704

>>いい兄さんだった奴誰かいる? >ラムザとディリータは一応そうだったと言っていいんじゃないかな… ウィーグラフはどうだろう

31 23/11/23(木)02:05:39 No.1127221139

リメイクよりは外伝が欲しいな いくらでも作れそうな世界観だし

32 23/11/23(木)02:07:01 No.1127221371

魔人になるまでずっと妹の復讐考えてるしウィーグラフはいい兄だとは思うけど ミルウーダが凡人すぎて高潔なウィーグラフのこと理解出来てなさそう

33 23/11/23(木)02:07:05 No.1127221381

>ウィーグラフはどうだろう 妹よりは思想優先という感じだがそれは妹の為でもあったと思うし 妹もそんな兄の理想に賛同していたし まあ兄妹だけで見たら悪い兄さんではなかったんじゃないか…

34 23/11/23(木)02:08:26 No.1127221594

味方はそのままで後半ボスを強くしたくらいのリメイクが欲しい 雑魚はレベル高いと普通に強いし

35 23/11/23(木)02:08:44 No.1127221646

>PS版だと最大何名までだっけ…隠し含めたネームドまで仲間にすると確か埋まるよね 16名 クラウドやビブロスまで含めるとネームドだけで12人だから ラッド・アリシア・ラヴィアン・ボコを残したかったら汎用の初期メンすら残せない

36 23/11/23(木)02:09:05 No.1127221703

>相手が狭い足場にいてこちらの術がそこに届く場合 >という極めて限られた状況においては強いんだがな上下に3届くのが邪魔すぎる 上下1なら…それだと強すぎるな…

37 23/11/23(木)02:09:15 No.1127221727

ガフガフが一番ラムザの兄貴役してた

38 23/11/23(木)02:09:36 No.1127221796

トリプルサンダーは垂直0だから強かったな

39 23/11/23(木)02:10:29 No.1127221929

>魔人になるまでずっと妹の復讐考えてるしウィーグラフはいい兄だとは思うけど >ミルウーダが凡人すぎて高潔なウィーグラフのこと理解出来てなさそう というか思想を理解してくれたのは妹の仇のラムザだけなんだ… 妹が貴族にキレてるのは頑張ったのに褒美をくれなかった!って理由だから

40 23/11/23(木)02:10:35 No.1127221947

>ガフガフが一番ラムザの兄貴役してた めっちゃ面倒見良いよねガフガフ…

41 23/11/23(木)02:16:53 No.1127222992

イヴァリースクソだから変えなきゃならん お前はせっかく立場があるんだからその立場でやれることをやるべきだ って説得まで優しいガフガリオン…

42 23/11/23(木)02:18:07 No.1127223212

>イヴァリースクソだから変えなきゃならん >お前はせっかく立場があるんだからその立場でやれることをやるべきだ >って説得まで優しいガフガリオン… 妾の子だから実際にはそんなにいい立場じゃないよ 何かをしようとしたらディリータか本編のラムザみたいなことしなきゃ無理

43 23/11/23(木)02:18:35 No.1127223291

ガフのアビリティは絶対継承できると信じて数十回死んでもらった

44 23/11/23(木)02:20:57 No.1127223646

>何かをしようとしたらディリータか本編のラムザみたいなことしなきゃ無理 どうせ兄貴両方とも殺すんだしそれだけのことは実際やっちゃうからな…

45 23/11/23(木)02:22:10 No.1127223837

名も無き傭兵なんかよりはできること多いさ

46 23/11/23(木)02:23:37 No.1127224055

>>何かをしようとしたらディリータか本編のラムザみたいなことしなきゃ無理 >どうせ兄貴両方とも殺すんだしそれだけのことは実際やっちゃうからな… 資質はあったよね ガフについていってベオルブに戻り兄二人を排して武門の棟梁をやる資質が

47 23/11/23(木)02:28:51 No.1127224893

正面からどうにかするのは無理だった気はする…

48 23/11/23(木)02:29:47 No.1127225060

世界のルールを変えたのは平民のディリータだったからね 貴族は貴族であろうとすると社会に縛られる

49 23/11/23(木)02:34:47 No.1127225835

>世界のルールを変えたのは平民のディリータだったからね ディリータって黒羊騎士団乗っ取ったときに身分偽ってるからゴール地点に行くまでは貴族を偽ってるような気がする

50 23/11/23(木)02:36:34 No.1127226113

強い弱いは著者の偏見入ってそうだからやっぱ所業のせいでオーランからの下方修正入ってんじゃないの

51 23/11/23(木)02:36:59 No.1127226178

>何をどうやって暗殺できるのか分からないんだよな >マラークとラファの一族って 暗殺って誰がやったか分からないのが重要だから 秘術ならそれだけでいんじゃない

52 23/11/23(木)02:39:54 No.1127226553

>ガフについていってベオルブに戻り兄二人を排して武門の棟梁をやる資質が そう考えるとLルートラムザも見たかった気持ちもあり ルカヴィになりそうだけど

53 23/11/23(木)02:43:09 No.1127226987

ツール前提なら妹は雷神と並ぶ強キャラだからバンテリン大公はたすさんだった可能性が

54 23/11/23(木)02:43:40 No.1127227056

FFTにもLNCのルート分岐があったらと考える事はある

55 23/11/23(木)02:46:37 No.1127227430

>FFTにもLNCのルート分岐があったらと考える事はある オウガみたいに国や民族の未来だとか大それたことは考えてなくて ただ目の前の理不尽が嫌ってだけでLとかNとかCの話ではないからな…

56 23/11/23(木)02:47:29 No.1127227531

進めーッ!反抗的な家畜どもを皆殺しにするんだ!

57 23/11/23(木)02:47:34 No.1127227547

>オウガみたいに国や民族の未来だとか大それたことは考えてなくて >ただ目の前の理不尽が嫌ってだけでLとかNとかCの話ではないからな… それはオウガのCルートも似たようなものだからな…

58 23/11/23(木)02:48:24 No.1127227654

その場その場で努力はしているに尽きる

59 23/11/23(木)02:50:16 No.1127227874

中盤以降は考えるのもやめて妹連呼マンになっちゃうのがね…

60 23/11/23(木)02:51:02 No.1127227960

算術が頭悪すぎるせいで他全てがゴミ

61 23/11/23(木)02:53:55 No.1127228293

FFTってガチガチに難易度盛ると戦技無いと話にならなくなるからあれで良かったんじゃないかな…

62 23/11/23(木)02:55:50 No.1127228554

松野さんが難易度なんか自分で調整しろよって感じの事いってるし 強い技使ってゴミゴミ言うのはちょっと違うんじゃないかなって

63 23/11/23(木)03:01:29 No.1127229251

稼ぎまくった末の強ジョブでいきってる男の人って… 爺さんも笑ってるよ

64 23/11/23(木)03:04:21 No.1127229549

バルバネスが生きてたらラムザやディリータ周辺の事情はだいぶ違ってただろうけど それが分かってたからダイスダーグは実の父親を毒殺した 身分や立場や人種関係なく確かに貴族主義はとっくに終わっていたと思う

65 23/11/23(木)03:13:43 No.1127230530

世界情勢が目まぐるしく動いてた時期だから貴族側に戻ってもなんやかんや世界を変えるチャンスは回って来てたかもしれない 長兄とはいずれにせよ決着つけなきゃいけないけども

66 23/11/23(木)03:14:11 No.1127230573

まあラムザの鍛え直し+監視目当てでお兄ちゃん達が雇ってるんだろうけどそれにしたって面倒見良過ぎるガフガリオン

67 23/11/23(木)03:23:41 No.1127231501

結局のところ王家であるアトカーシャ家が政治的には完全にノーガード状態になったのが元々の原因だし オヴェリアとオリナスのどっちかを手中に収めるのと最高の暴力を見せつけるのがあの時代の勝利条件だから どんな道を歩むにせよルカヴィも何のそのの武の頂点に立つラムザにも目が無いことはない …一応アトカーシャ家もほぼ唯一の手駒であるアグリアスをオヴェリアに就けたりして手は打ってるんだけど

68 23/11/23(木)03:26:19 No.1127231743

まあラムザは全て叩きのめしたあと国を捨てちゃったからな… なんかしばらくして戻ってきたような伝聞も後の世にはあるらそおが

69 23/11/23(木)03:39:20 No.1127232890

珍妙なダメージ計算式が多すぎるゲーム スレ画は犠牲者

70 23/11/23(木)03:40:32 No.1127232989

めちゃめちゃ貴重な忍者の部下がいる

71 23/11/23(木)03:46:32 No.1127233484

まぁディリータは善政やったみたいだしあの国の腐った貴族の血を一回リセットするにはいい機会だったと思う

72 23/11/23(木)03:50:19 No.1127233770

>まぁディリータは善政やったみたいだしあの国の腐った貴族の血を一回リセットするにはいい機会だったと思う あんなことがあったのに善政やったディリータはすげぇよ… 心がぶっ壊れて暴君になってもおかしくはない

73 23/11/23(木)03:54:06 No.1127234035

>まあラムザの鍛え直し+監視目当てでお兄ちゃん達が雇ってるんだろうけどそれにしたって面倒見良過ぎるガフガリオン なんだかんだ兄二人もラムザに甘いよね

74 23/11/23(木)03:59:17 No.1127234400

リオファネス城屋上はあれなんでラファ死んだらダメなんだっけ…ゲーム的にそういう設定なのは分かってるけど

75 23/11/23(木)04:03:43 No.1127234699

>リオファネス城屋上はあれなんでラファ死んだらダメなんだっけ…ゲーム的にそういう設定なのは分かってるけど 普段のカウントされる状態は死の淵に戦闘不能ってだけだから あの時の流れ矢がしてくるはもう即ダメだなってくらいのぶち殺しとかそんなんじゃない

76 23/11/23(木)04:18:53 No.1127235754

大体いつもシド加入前に稼ぎ始めるせいで普通にスタメンだったアグアグ

77 23/11/23(木)04:30:17 No.1127236575

やっぱ回数とパネル両方ランダムって性能が悪いよ… せめて回数は確定で8回とかだったら強かったのに

78 23/11/23(木)04:34:25 No.1127236838

ホーリーブレスとか最大9990ダメージ出せるからダメージ的には強いんだけどね

79 23/11/23(木)04:37:05 No.1127236987

>ホーリーブレスとか最大9990ダメージ出せるからダメージ的には強いんだけどね ラスボスのHPが3000くらいしかないから不要なダメージ過ぎる…

80 23/11/23(木)04:37:17 No.1127237003

こいつのはフェイスが低いほど威力が増すとかいう謎仕様があるから妹よりさらに使いにくくなっててマジでどうしようもない

81 23/11/23(木)05:23:40 No.1127239541

>>ガフガフが一番ラムザの兄貴役してた >めっちゃ面倒見良いよねガフガフ… ギリギリまで一緒に帰ろうぜ!って言ってたからね…

82 23/11/23(木)05:28:58 No.1127239777

>こいつのはフェイスが低いほど威力が増すとかいう謎仕様があるから妹よりさらに使いにくくなっててマジでどうしようもない 逆じゃない? Faithは一発で0にできる手段あるけど妹はアイテム拾い要員が一番輝く

83 23/11/23(木)05:30:45 No.1127239858

>何をどうやって暗殺できるのか分からないんだよな >マラークとラファの一族って トイレとか狭い個室に入ったところでぶち込むとか…

84 23/11/23(木)05:33:54 No.1127240006

>やっぱ回数とパネル両方ランダムって性能が悪いよ… >せめて回数は確定で8回とかだったら強かったのに いいですよね 窪地に誘導しての暗黒の囁き ティアマットの他に魔獣使いセットしてる人間必要だし窪地に上手く誘導するのも難しいから実用性そのものはほぼ皆無なんだけど 飛空挺の墓場がちょうど凸凹だらけのクソマップなんでアルテマ相手にたまにやった

85 23/11/23(木)05:37:44 No.1127240173

骸旅団はおちんぎん未払いするまではラムザのとーちゃんの旗下だもんな…

86 23/11/23(木)06:00:45 No.1127241369

>ギリギリまで一緒に帰ろうぜ!って言ってたからね… あのシーン好きでなんかすごく印象に残ってる

87 23/11/23(木)06:34:52 No.1127243136

真言と裏真言はヘックス1 ヘックス2ヘックス4四角ヘックス5十字でスキル覚えられたら単体にはヘックス1で大ダメージ複数には分散するけど十分大ダメージとかやれたんだ 無駄な属性バリュエーション技いらんわ

↑Top