虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/22(水)20:06:40 寒さ対... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/22(水)20:06:40 No.1127071693

寒さ対策は出来たか

1 23/11/22(水)20:07:13 No.1127071912

スレ「」…袖が!

2 23/11/22(水)20:09:34 No.1127072931

アウトドアメーカーのエクスペディションモデル買った

3 23/11/22(水)20:17:37 No.1127076415

今年も蛍光色になる

4 23/11/22(水)20:18:20 No.1127076717

LLビーンくんジャパンエディションは最初のは良かったけど今回微妙

5 23/11/22(水)20:18:32 No.1127076817

>今年も蛍光色になる 昔のスキーウェア!

6 23/11/22(水)20:19:22 No.1127077191

上着も大切だけど俺はインナーに上下タイツを履いて寒さに備えr

7 23/11/22(水)20:22:50 No.1127078694

>上着も大切だけど俺はインナーに上下タイツを履いて寒さに備えr 無理だったか…

8 23/11/22(水)20:23:37 No.1127078982

>昔のスキーウェア! ブラッシュが飛んでる90s

9 23/11/22(水)20:23:40 No.1127079013

電熱ベスト着れ

10 23/11/22(水)20:28:09 No.1127080804

手袋とネックウォーマー身につけるだけで格段に温かくなる

11 23/11/22(水)20:28:40 No.1127081027

ベストは重ね着好きだと嬉しいんだよね

12 23/11/22(水)20:30:28 No.1127081799

マフラーをウールでもカシミアでもいい

13 23/11/22(水)20:32:19 No.1127082583

今年は足元がとにかく寒い

14 23/11/22(水)20:36:43 No.1127084328

ほんと暖かくて軽い服増えたよね 知らない人も若干数いるのが気の毒

15 23/11/22(水)20:38:16 No.1127084957

>ほんと暖かくて軽い服増えたよね >知らない人も若干数いるのが気の毒 俺は知らない人だわ

16 23/11/22(水)20:39:52 No.1127085644

>ほんと暖かくて軽い服増えたよね >知らない人も若干数いるのが気の毒 ヒートテックにするだけで随分違うと思う…

17 23/11/22(水)20:41:02 No.1127086148

>>ほんと暖かくて軽い服増えたよね >>知らない人も若干数いるのが気の毒 >俺は知らない人だわ こういう感じのやつ 上もこういうのあるし分厚いフリースやダウンコートがやっぱり軽くて温かい ユニクロ公式 | 防風エクストラウォームイージーパンツ(丈標準76~79cm) https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E450282-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

18 23/11/22(水)20:41:43 No.1127086440

もはや冬に関しては暖房いらない 服だけで充分になった

19 23/11/22(水)20:44:27 No.1127087680

ユニクロのヒートテックにウルトラライトダウンジャケットが暖かすぎて凄い 暖かすぎて母親にもあげた

20 23/11/22(水)20:47:03 No.1127088829

>暖かすぎて母親にもあげた 偉い

21 23/11/22(水)20:49:16 No.1127089770

ヒートテックは性能云々ではなく寒いときは下履きを着ればいいんだということを若者に気が付かせたって感じがする あれのおかげでむしろインナーウェア需要が広がったんじゃないかと思うくらい

22 23/11/22(水)20:50:06 No.1127090123

外仕事じゃないから電熱はちょっとオーバーかなってなるマン

23 23/11/22(水)20:52:28 No.1127091158

いわゆるリビングの低いテーブルじゃなくてダイニングというか台所の高いテーブルと椅子で飯食ってると足元がクソ寒い 根本的には床暖房しかないんだろうけど断熱スポンジを足元に敷いてみた

24 23/11/22(水)20:52:45 No.1127091280

ジオラインって胸キュン?

25 23/11/22(水)20:52:56 No.1127091368

単純に半袖半パンの下着から長いのにするだけでも全然違うもんね 靴下もなんとかウールとか使ったり分厚いのがあるから温かい

26 23/11/22(水)20:53:15 No.1127091517

寒い中で汗かく作業する時の肌着はどれが良いかな? グーグルさんは長袖ピッチリシャツをやたらおすすめするけどそういうもんなの?

27 23/11/22(水)20:54:24 No.1127092047

空調服の冬版は無いんです?

28 23/11/22(水)20:54:33 No.1127092112

M-65のソフトシェル買ったんだけど袖周りがガバガバだなこれ さてどうするか キニスンナの精神で行くか

29 23/11/22(水)20:55:05 No.1127092326

>根本的には床暖房しかないんだろうけど断熱スポンジを足元に敷いてみた 冬用のサンダル履くんじゃよ https://www.subu2016.com/

30 23/11/22(水)20:55:05 No.1127092328

フリース靴下を出してもこもこルームシューズを新調した 軍パンにはライナーを付けた 昼間の気温が20度超えてる…

31 23/11/22(水)20:55:11 No.1127092359

>寒い中で汗かく作業する時の肌着はどれが良いかな? 登山みたいに常に動いてだと網みたいなシャツがいいとか言うけど作業みたいにその時々になるならコーナンとかワークマンの定番品でいいんじゃないかな

32 23/11/22(水)20:55:32 No.1127092502

指先外したミトンみたいな手袋マジ便利 昨年までは全然見なかった形状だけどこれがなぜなかったのか…

33 23/11/22(水)20:55:49 No.1127092621

>空調服の冬版は無いんです? 電熱服あったはず

34 23/11/22(水)20:56:14 No.1127092825

ヒートテックは肌荒れるから俺はモンベル屋さんのメリノウールに変えた

35 23/11/22(水)20:56:16 No.1127092841

>M-65のソフトシェル買ったんだけど袖周りがガバガバだなこれ >さてどうするか >キニスンナの精神で行くか フィッシュテールパーカー? ライナーも購入するといいよ ついでにフードも

36 23/11/22(水)20:56:45 No.1127093044

指先あいた手袋は安い手袋に自分でハサミで切れば作れる 最低限必要な指だけを考えながら作れる

37 23/11/22(水)20:57:02 No.1127093173

最近は電熱ベストもお安くそのへんのホムセンでふつうに売ってるね

38 23/11/22(水)20:57:59 No.1127093617

どうした坊や、船が難破でもしたのか?

39 23/11/22(水)20:58:40 No.1127093926

ワークマンでこの電熱ベスト買ってきてる 暑い https://workman.jp/shop/g/g2300036811020/

40 23/11/22(水)20:59:18 No.1127094235

汗かく用途で性能がいいのは命に直結する登山向けのベースレイヤー一択 で次に化繊かウールかになるんだけどウールは何日か着たままでも臭くならない代わりに一回汗が許容量を超えると全然乾かなくて地獄なので けっこう汗をかくと解ってるなら登山用の化繊ベースレイヤーになる 速乾性はどこも問題ないけど伸縮性やサイズはメーカー毎に結構違いがあるのでお店で触らせてもらおう

41 23/11/22(水)20:59:22 No.1127094262

最近のホムセンの服は優秀だからな… 機能だけならワークマン以上

42 23/11/22(水)21:01:26 No.1127095191

おたふく手袋のインナーもわりといいよ

43 23/11/22(水)21:02:03 No.1127095470

凄い地味だけど首にタオル巻くとめっちゃ暖かいよ

44 23/11/22(水)21:03:01 No.1127095962

コーナンのサーモアクトっての初めて買ってみたけどなかなかいいかも

45 23/11/22(水)21:03:05 No.1127095994

家の中で着るもんにわざわざ登山用のやつとかそこまで高機能なやつはいらん

46 23/11/22(水)21:04:10 No.1127096492

この冬は防風インナーで決めるのだ

47 23/11/22(水)21:05:02 No.1127096873

>凄い地味だけど首にタオル巻くとめっちゃ暖かいよ 頭も何か被っただけでぜんぜん違うもんな 去年はろしあじんになってた

48 23/11/22(水)21:05:24 No.1127097060

>凄い地味だけど首にタオル巻くとめっちゃ暖かいよ マフラーじゃダメなの?

49 23/11/22(水)21:06:20 No.1127097503

>凄い地味だけど首にタオル巻くとめっちゃ暖かいよ 選択もできるし上着の首元も汚れないっていい事だらけだよな

50 23/11/22(水)21:06:53 No.1127097728

>頭も何か被っただけでぜんぜん違うもんな >去年はろしあじんになってた 一度フード被るともうやめられないよね 特に車中泊とかキャンプで実感する >マフラーじゃダメなの? 何でもいいよ 俺は100均に売ってたフリースひざ掛けを畳んで首に巻いてる

51 23/11/22(水)21:07:15 No.1127097857

>マフラーじゃダメなの? 俺はマフラーかさばるから筒状のウールのやつ使ってるな もれなく東部戦線スタイルになるけど

52 23/11/22(水)21:07:34 No.1127097991

>選択もできるし上着の首元も汚れないっていい事だらけだよな その理由でスカーフとかバンダナはもっと流行っていいと思う 襟が汚れないのって重要だよね

53 23/11/22(水)21:07:41 No.1127098041

セーターにウールジャケットでターンエンド

54 23/11/22(水)21:08:06 No.1127098185

>その理由でスカーフとかバンダナはもっと流行っていいと思う >襟が汚れないのって重要だよね スカーフの巻き方悩まない?

55 23/11/22(水)21:09:08 No.1127098654

>セーターにウールジャケットでターンエンド 罠カード静電気

56 23/11/22(水)21:09:22 No.1127098755

>家の中で着るもんにわざわざ登山用のやつとかそこまで高機能なやつはいらん って思うじゃん 肌着に関しては一度登山用のポリエステルとかポリプロピレンのを使うとゴロゴロしてるだけでも快適さの違いにびびるよ アクリルとかレーヨンとかポリウレタンって蒸れる素材だったのか~って気付く

57 23/11/22(水)21:09:23 No.1127098761

何気に帽子被ると温かいよ 俺はニットのやつを被る

58 23/11/22(水)21:10:09 No.1127099122

ひざ掛け毛布が最強だよ

59 23/11/22(水)21:10:12 No.1127099144

>スカーフの巻き方悩まない? 簡単な巻き方もあるから大丈夫 襟汚れ防ぐためだけなら短めのやつを巻いて先っぽを重ねてシャツの中に入れるだけでいいし

60 23/11/22(水)21:11:45 No.1127099886

ロングサイズ手ぬぐいってのもあるぞ

61 23/11/22(水)21:14:06 No.1127100882

こういうスレによく出るけど得意げにしつこく登山用勧めてくるやつめんどくさい

↑Top