23/11/22(水)19:55:07 無料だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/22(水)19:55:07 No.1127066907
無料だから読んでるけど手塚先生ちょっとクソなのでは?
1 23/11/22(水)19:56:43 No.1127067537
この後600キロ逃げる
2 23/11/22(水)19:58:03 No.1127068059
正気じゃ傑作は描けないんだ
3 23/11/22(水)19:58:39 No.1127068281
>この後600キロ逃げる 汗かいた方が銭湯は気持ちいいからね
4 23/11/22(水)19:59:26 No.1127068594
僕は先生を信用しているので張り付きません!
5 23/11/22(水)19:59:54 No.1127068784
この漫画家に影響されてるクリエイターおすぎ
6 23/11/22(水)20:00:23 No.1127068964
でもね月10本以上描いてるのにまだ仕事持ってくる方も悪いんですよ
7 23/11/22(水)20:01:03 No.1127069220
>この漫画家に影響されてるクリエイターおすぎ どうやったら影響受けないでいられるんだよ
8 23/11/22(水)20:03:24 No.1127070232
創作秘話読んだけど一回落ち目のときあったんだね その後ブラックジャックなのか
9 23/11/22(水)20:04:58 No.1127070956
月平均何ページ描いてたんだよ…
10 23/11/22(水)20:05:02 No.1127070983
福岡逃亡編にレジェンドが出て来る出て来る
11 23/11/22(水)20:05:23 No.1127071150
>創作秘話読んだけど一回落ち目のときあったんだね >その後ブラックジャックなのか まぁ面白く無いやつもそこそこあるからな
12 23/11/22(水)20:09:17 No.1127072798
現代の感覚だと別に一週落とすくらい良くない…?となる
13 23/11/22(水)20:09:23 No.1127072841
>創作秘話読んだけど一回落ち目のときあったんだね >その後ブラックジャックなのか アニメにどハマリして財産使い切ったのと劇画ブームが起こって手塚漫画が時代遅れになっちゃってえらいことになった 医学生時代の経験と劇画の凄みを取り入れてブラックジャック描いたのはさすがとしか
14 23/11/22(水)20:09:26 No.1127072864
>月平均何ページ描いてたんだよ… 今読んでる話で一日半で55ページ書いてた
15 23/11/22(水)20:09:58 No.1127073098
>今読んでる話で一日半で55ページ書いてた 怖すぎる
16 23/11/22(水)20:09:59 No.1127073101
大体先生はこんな状況になってまで書き続けていて凄いんです!ってのあるけど そもそも最初から締切守っておけばその状況にならないですよね…ってのがちょいちょいある 止めといたほうがいいよって止められたのをやれます!無理でしたってのも多い
17 23/11/22(水)20:10:35 No.1127073422
>>月平均何ページ描いてたんだよ… >今読んでる話で一日半で55ページ書いてた 週刊漫画家の月ペースじゃないそれ?
18 23/11/22(水)20:10:40 No.1127073458
手塚治虫を奪い合う雑誌編集部がヤクザしかいねえ
19 23/11/22(水)20:11:15 No.1127073716
手塚番が嫌?ブラックジャックは3回か4回で終わるから大丈夫だ
20 23/11/22(水)20:11:41 No.1127073893
ブラッグジャックは起死回生の一作だけど 当初は4話で終わる予定だった4話が全部面白いのが凄い
21 23/11/22(水)20:12:42 No.1127074321
劇画にはなんとか対抗できたけどスポ根ブームには何が面白いのか理解できなかったのでどうにもならなかった
22 23/11/22(水)20:13:24 No.1127074591
>無料だから読んでるけど手塚先生ちょっとクソなのでは? 生き残ってる担当編集も輪転機に砂巻かれたら困るよね締切オーバーしてるけど待ってねって印刷所脅すタイプのクソなので安心して欲しい
23 23/11/22(水)20:13:53 No.1127074802
どこで読めるの?
24 23/11/22(水)20:13:57 No.1127074831
「俺も手塚さんと旅行行ったんすよ!仕事?旅行前にバッチリ終わらせました!」ってさらっと語る豪ちゃんの化け物っぷり
25 23/11/22(水)20:14:31 No.1127075066
>どこで読めるの? ライン漫画で読んでるけど色んな媒体で読めるみたい
26 23/11/22(水)20:14:53 No.1127075234
>どこで読めるの? https://tezukaosamu.net/jp/mushi/promotion/ 色々なう
27 23/11/22(水)20:15:37 No.1127075538
読んだけどなんでそんなにアニメが好きなんですか…
28 23/11/22(水)20:16:18 No.1127075862
>読んだけどなんでそんなにアニメが好きなんですか… 呼んだらわかるだろ!?孫悟空とディズニーに脳を焼かれたんだよ
29 23/11/22(水)20:16:29 No.1127075941
>読んだけどなんでそんなにアニメが好きなんですか… ディズニーに脳を焼かれた
30 23/11/22(水)20:16:45 No.1127076041
>生き残ってる担当編集も輪転機に砂巻かれたら困るよね締切オーバーしてるけど待ってねって印刷所脅すタイプのクソなので安心して欲しい 秋田書店は手塚家すら毛嫌いしてる筋金入り このころの漫画編集は真面目にヤクザ一歩手前だったと思う
31 23/11/22(水)20:16:57 No.1127076123
暴虐な部分も含めて神
32 23/11/22(水)20:17:11 No.1127076220
アニメ作る話でもリテイクしまくってるけど 本人も描きまくる分周りもやるしかないみたいになるんだろうな
33 23/11/22(水)20:17:18 No.1127076279
>生き残ってる担当編集も輪転機に砂巻かれたら困るよね締切オーバーしてるけど待ってねって印刷所脅すタイプのクソなので安心して欲しい わかりましたもう催促しません!って思いやりのある担当は半年ぐらい原稿渡されなくてクビになったんだよね…
34 23/11/22(水)20:17:34 No.1127076395
>>この漫画家に影響されてるクリエイターおすぎ >どうやったら影響受けないでいられるんだよ 今の時代だと手塚作品に触れたことない人は結構いそうだけど手塚に影響受けた作家の作品に触れてないってことはなさそうだよな…
35 23/11/22(水)20:17:37 No.1127076419
まんが道で度々映画や飯誘いに来てたのって明らかに編集から逃げる為だよね
36 23/11/22(水)20:18:15 No.1127076672
スポコン理解できないって言っても自作にドカベンの効果を取り入れたりとか凄いよね 現代の作品全部読ませて新しいの作らせたい
37 23/11/22(水)20:18:18 No.1127076703
>読んだけどなんでそんなにアニメが好きなんですか… 今みたいに溢れかえってるわけじゃないし漫画を動画にって輝ける到達点だったんだろう
38 23/11/22(水)20:18:25 No.1127076767
漫画の神さまでも逃げはするんだなぁ
39 23/11/22(水)20:18:27 No.1127076779
そりゃ早死にするわな…
40 23/11/22(水)20:18:31 No.1127076806
六畳間の話はすごい好き青春って感じで三人とも先生好きすぎる
41 23/11/22(水)20:18:35 No.1127076827
漫画家としては無茶や迷惑するけど後進導きまくっててすごい アニメはやっぱり並行してするの無茶だったんじゃ…
42 23/11/22(水)20:18:45 No.1127076898
>まんが道で度々映画や飯誘いに来てたのって明らかに編集から逃げる為だよね いっそがしい最中でも定期的に家に帰って家族と食事とってたりするので逃げてるからってばかりでもない
43 23/11/22(水)20:19:04 No.1127077049
この人と約束を律儀に守って首になった編集者がいるってマジなのかな
44 23/11/22(水)20:19:09 No.1127077095
百合くらい僕だって書けるんだ!
45 23/11/22(水)20:19:15 No.1127077139
>まんが道で度々映画や飯誘いに来てたのって明らかに編集から逃げる為だよね そもそもまんが道の手塚は人から見た生き神様みたいな視点だから綺麗過ぎて笑う
46 23/11/22(水)20:19:52 No.1127077412
>漫画家としては無茶や迷惑するけど後進導きまくっててすごい >アニメはやっぱり並行してするの無茶だったんじゃ… 8作品同時連載!!!!に!!!!加えて2時間アニメ制作すっぞ!!!!!!!
47 23/11/22(水)20:20:10 No.1127077532
>>>この漫画家に影響されてるクリエイターおすぎ >>どうやったら影響受けないでいられるんだよ >今の時代だと手塚作品に触れたことない人は結構いそうだけど手塚に影響受けた作家の作品に触れてないってことはなさそうだよな… 現代まで続く漫画の基本的な演出色々確立した人だし漫画描く以上この人が切り開いた道の上歩いてるよ
48 23/11/22(水)20:20:17 No.1127077593
ここの会話からもっと不快な感じかと思ってたけどこの漫画すごく面白いな
49 23/11/22(水)20:20:21 No.1127077636
チェイサーの手塚もいいぞ
50 23/11/22(水)20:20:33 No.1127077715
>ここの会話からもっと不快な感じかと思ってたけどこの漫画すごく面白いな 多分同じ作者の別のやつ混じってる
51 23/11/22(水)20:20:33 No.1127077717
当時の有名どころ相手には大概対抗意識抱いてたイメージがある漫画神
52 23/11/22(水)20:20:35 No.1127077734
>そもそもまんが道の手塚は人から見た生き神様みたいな視点だから綺麗過ぎて笑う そりゃ神様みたいに信仰してる人が描いたからなぁまんが道
53 23/11/22(水)20:20:45 No.1127077814
ここの勢いでダメだった fu2824969.png
54 23/11/22(水)20:20:55 No.1127077888
>>まんが道で度々映画や飯誘いに来てたのって明らかに編集から逃げる為だよね >いっそがしい最中でも定期的に家に帰って家族と食事とってたりするので逃げてるからってばかりでもない その家族団欒の食卓で子供たちがW3じゃなくてウルトラマン見てるんだよね…
55 23/11/22(水)20:21:00 No.1127077934
ネーム作る速度異常過ぎない?
56 23/11/22(水)20:21:18 No.1127078065
今の漫画の形態自体がほぼ手塚メソッドの産物だからな
57 23/11/22(水)20:21:19 No.1127078075
とにかく新しいもの好きで貪欲に取り入れて アイデアマンで時々人の心ないから現代だとベンチャー系の社長に近い
58 23/11/22(水)20:21:26 No.1127078121
そもそも8作品同時連載って物理的に可能なのか?
59 23/11/22(水)20:21:27 No.1127078128
>ここの勢いでダメだった >fu2824969.png ここ何気に後の話の伏線入ってるんだよな
60 23/11/22(水)20:21:30 No.1127078150
なまじ本人がかなりタフだから回りも巻き込まれる 弱き者は倒れる
61 23/11/22(水)20:21:47 No.1127078245
締め切りから逃げすぎだけどそもそもの仕事量が狂ってる…
62 23/11/22(水)20:21:56 No.1127078315
居留守使った赤塚不二夫に対抗して電信柱から侵入するの酷くて好き
63 23/11/22(水)20:22:02 No.1127078349
>そもそも8作品同時連載って物理的に可能なのか? 僕ができるんだからみんなできます!
64 23/11/22(水)20:22:21 No.1127078488
アニメやりません! アニメやります!
65 23/11/22(水)20:22:22 No.1127078491
>ネーム作る速度異常過ぎない? ネーム以外も全部異常な速度じゃない?
66 23/11/22(水)20:22:27 No.1127078526
輪転機に砂はやめろ
67 23/11/22(水)20:22:40 No.1127078621
この作者の絵柄が見事にマッチしてるよねこれ
68 23/11/22(水)20:22:59 No.1127078740
あ>なまじ本人がかなりタフだから回りも巻き込まれる >弱き者は倒れる アニメ時期の仕事場はどこの戦場だよ…ってレベルだけど先生戦時経験者だから洒落にならんな
69 23/11/22(水)20:23:00 No.1127078747
締切万歳!
70 23/11/22(水)20:23:02 No.1127078768
>ネーム作る速度異常過ぎない? 早ければ2時間 遅くても6時間で完成します
71 23/11/22(水)20:23:08 No.1127078806
仕事はとんでもないスピードなんだけど抱える量が人間のものじゃ無いので…
72 23/11/22(水)20:23:28 No.1127078930
飛行機の中で描いたりタクシーの中で描いたりアメリカから電話で指示して描かせたりとにかくハチャメチャである
73 23/11/22(水)20:23:29 No.1127078934
神様と王様は書きすぎて早死にしちゃった
74 23/11/22(水)20:23:39 No.1127078999
>今の漫画の形態自体がほぼ手塚メソッドの産物だからな どうかなぁ 開祖ではあるけど今そのまんま手塚のメソッドがあるってのは大雑把すぎない? 全ての小説は聖書の模倣くらい雑な気もする
75 23/11/22(水)20:23:46 No.1127079049
>神様と王様は書きすぎて早死にしちゃった 妖怪のレス
76 23/11/22(水)20:24:00 No.1127079155
>この作者の絵柄が見事にマッチしてるよねこれ 基本的に何描いても小汚いキャラになるからこれに関しては凄い合ってる
77 23/11/22(水)20:24:29 No.1127079330
壁さんも早死にしてる…
78 23/11/22(水)20:24:45 No.1127079446
アメリカからの電話で背景指示は凄すぎて… 描いたやつ全部頭に入ってるんだな
79 23/11/22(水)20:24:57 No.1127079518
この作品に関しては小汚ければ汚いほど良いからな
80 23/11/22(水)20:25:03 No.1127079560
どんな漫画を描こうとこの人の引いたラインから外れられないのすごくない?
81 23/11/22(水)20:25:16 No.1127079642
周りも含めて大丈夫なのかなこの仕事環境…
82 23/11/22(水)20:25:24 No.1127079694
ネーム2時間って現代の漫画家と比べても早いよね? 何なら6時間でも
83 23/11/22(水)20:25:32 No.1127079750
クソなのは否定しないんだけど人間的魅力も凄いと思う
84 23/11/22(水)20:25:39 No.1127079783
>>この作者の絵柄が見事にマッチしてるよねこれ >基本的に何描いても小汚いキャラになるからこれに関しては凄い合ってる 多分みんな読んでないけど佐村河内のもめっちゃ合ってたよ
85 23/11/22(水)20:25:47 No.1127079836
昔は1コマに掛けるカロリーも低かったから出来たページ枚数ではあるが…
86 23/11/22(水)20:25:47 No.1127079838
漫勉の手塚回めちゃくちゃ面白かったからまたやって欲しい
87 23/11/22(水)20:25:53 No.1127079879
……やめさせろ 今描いてるやつやめさせろ
88 23/11/22(水)20:25:54 No.1127079890
>開祖ではあるけど今そのまんま手塚のメソッドがあるってのは大雑把すぎない? 全くおっしゃる通りだが手塚マンガはとても綺麗な進行なので真似するとくだらない話でもスッキリまとまる 横山光輝は迫力って点では最近のマンガに負けない凄みがあってあっちを師匠にしてる漫画家もいる ゆうきまさみがそうだな
89 23/11/22(水)20:25:59 No.1127079921
よく刺されたりしなかったなってエピソードがちょくちょくある
90 23/11/22(水)20:26:04 No.1127079953
空襲中でも漫画を描き続けたキチガイだ モノが違うな…
91 23/11/22(水)20:26:07 No.1127079978
ビンタを食らいノミやシラミに食われ空襲警報にひりつきながらも漫画を描いてた男だ 面構えどころか色々違う
92 23/11/22(水)20:26:11 No.1127080007
全盛期のド腐れ先生も相当に無茶やってたけど漫画神は漫画にも手を出してたからな…
93 23/11/22(水)20:26:28 No.1127080117
壁村さんヤクザだけどなんで迷惑かけられてるこっちが車出さなきゃなんねえんだとかはその通りすぎた
94 23/11/22(水)20:26:29 No.1127080120
産物って表現なら別にそのままメソッドが残ってるかは関係ないんじゃねえの知らんけど
95 23/11/22(水)20:26:50 No.1127080246
>昔は1コマに掛けるカロリーも低かったから出来たページ枚数ではあるが… ブラックジャックも読み直したけど現代漫画と結構違うねこれ
96 23/11/22(水)20:26:53 No.1127080269
>クソなのは否定しないんだけど人間的魅力も凄いと思う 松本零士先生が懐かしむ話いいよね 本当に楽しい思い出だったんだろうなあってなる
97 23/11/22(水)20:26:59 No.1127080304
>ネーム2時間って現代の漫画家と比べても早いよね? >何なら6時間でも かなり早い方の週刊作家でもそのレベルはほぼいないと思うよ
98 23/11/22(水)20:27:10 No.1127080392
猿先生より凄いと思う漫画家の2人のうちの1人だわ
99 23/11/22(水)20:27:24 No.1127080482
>全盛期のド腐れ先生も相当に無茶やってたけど漫画神はアニメにも手を出してたからな… の間違いだったわ…
100 23/11/22(水)20:27:30 No.1127080531
やっぱりまともな人間じゃ偉人にはなれないんだなと思い知る今日この頃
101 23/11/22(水)20:27:35 No.1127080562
NHKの手塚特集で「編集者からは手塚遅虫とあだ名で呼ばれていました」ってめちゃくちゃマイルドな表現をされてて吹いた
102 23/11/22(水)20:27:46 No.1127080639
手塚的には1つのストーリーで20年これ1本で週刊連載してる漫画家は悔しがってそうなんだよな
103 23/11/22(水)20:27:50 No.1127080667
そりゃ壁さんも…すぞ…ってなるわ
104 23/11/22(水)20:27:50 No.1127080668
>>今の漫画の形態自体がほぼ手塚メソッドの産物だからな >どうかなぁ >開祖ではあるけど今そのまんま手塚のメソッドがあるってのは大雑把すぎない? >全ての小説は聖書の模倣くらい雑な気もする 手塚以前はいわゆるコマ割りでストーリー見せる手法ないし ジャンルも多岐に渡るわけで そりゃ細かい漫画技法なら作家ごとに違いはあるけども
105 23/11/22(水)20:27:50 No.1127080670
こういう漫画がちょこちょこあるから神と呼ばれても神にならない神様
106 23/11/22(水)20:27:55 No.1127080703
>よく刺されたりしなかったなってエピソードがちょくちょくある メ ロ ン !
107 23/11/22(水)20:28:03 No.1127080752
ヤバい点と魅力的な点を小汚い絵柄で同時に描けてるからマジで良作だと思うよこれ
108 23/11/22(水)20:28:05 No.1127080770
突然の助っ人!でポンと松本零士出て来てもうくらくらする
109 23/11/22(水)20:28:25 No.1127080912
カタ小遣いマウントバトルするおっさん
110 23/11/22(水)20:28:30 No.1127080952
分かりました!僕は手塚先生が描けるまで待ちます!
111 23/11/22(水)20:28:47 No.1127081064
これとルーザーズ読んで思うのはこの作者昭和の汚い世界と妙にマッチする作風だよね
112 23/11/22(水)20:28:48 No.1127081071
>ヤバい点と魅力的な点を小汚い絵柄で同時に描けてるからマジで良作だと思うよこれ 言い方!
113 23/11/22(水)20:28:56 No.1127081125
忙しくて全部読めねえ! せめて土日にしてくれよ
114 23/11/22(水)20:28:57 No.1127081133
>分かりました!僕は手塚先生が描けるまで待ちます! そして彼は退職した
115 23/11/22(水)20:29:01 No.1127081168
大量に引き受けて落とすだけなら単によくある駄目な漫画家だけど 実際に半分ぐらいは書き上げるのが異常者…
116 23/11/22(水)20:29:02 No.1127081177
最後の方でBJ落としててダメだった
117 23/11/22(水)20:29:06 No.1127081203
手塚がいないと漫画ジャンルだけじゃなくてライダーやガンダムもないんだよな
118 23/11/22(水)20:29:10 No.1127081226
製作秘話読んだあとに手塚作品読めるのありがてぇなぁ
119 23/11/22(水)20:29:12 No.1127081238
>分かりました!僕は手塚先生が描けるまで待ちます! マトモ過ぎて編集に向いてなかったんだろうね…
120 23/11/22(水)20:29:14 No.1127081250
>昔は1コマに掛けるカロリーも低かったから出来たページ枚数ではあるが… 今まで描いたコマ全部覚えてるってエピソードあったし脳内でAI絵師みたいに既存の素材から出力してたからじゃね?
121 23/11/22(水)20:29:34 No.1127081391
俺の好きなBJが同窓会に行く回の創作秘話がめちゃくちゃ過ぎて笑った あの回いいんだよな…
122 23/11/22(水)20:29:38 No.1127081417
名刺一枚で空港で飛行機世話してくれるってマジかよ…
123 23/11/22(水)20:29:40 No.1127081433
永井豪先生とかレジェンドが出てきて思い出話する回いいよね マジで大物ばかりだなってなるの
124 23/11/22(水)20:29:41 No.1127081445
>ネーム2時間って現代の漫画家と比べても早いよね? >何なら6時間でも むしろネームは時間かけて仕上げまでは爆速タイプのが多いと思う 速い人はそりゃネームを打ち合わせの数時間で完成ってのはいるけどね
125 23/11/22(水)20:29:44 No.1127081464
>手塚的には1つのストーリーで20年これ1本で週刊連載してる漫画家は悔しがってそうなんだよな 海洋ロマン?僕のほうがもっと上手く描けます!!
126 23/11/22(水)20:29:46 No.1127081479
>>クソなのは否定しないんだけど人間的魅力も凄いと思う >松本零士先生が懐かしむ話いいよね >本当に楽しい思い出だったんだろうなあってなる 記念に写真を撮るってなった時に何故か真ん中に座る松本零士
127 23/11/22(水)20:29:49 No.1127081500
手塚治虫だからなんとかなってる部分と手塚治虫だから許されてる部分が魅力だよな
128 23/11/22(水)20:29:52 No.1127081523
こいつがワンマン過ぎるから破綻してるんだよ でもシステム組めるやつなんてガッツの人とさいとうたかをくらいしか知らない
129 23/11/22(水)20:30:03 No.1127081597
それに比べててF先生!!!!
130 23/11/22(水)20:30:04 No.1127081601
>>分かりました!僕は手塚先生が描けるまで待ちます! >マトモ過ぎて編集に向いてなかったんだろうね… 彼が可哀想じゃないですか!! アナタ達が私を急かすから!!!!!!
131 23/11/22(水)20:30:06 No.1127081625
手塚が電話越しに編集に過去の原稿切り貼りさせて1話作った話この漫画だっけ
132 23/11/22(水)20:30:09 No.1127081644
なんだかんだで吉本先生の絵好き
133 23/11/22(水)20:30:20 No.1127081741
今だと週刊でも休み取るの普通だしこの頃の酷使の方がおかしいだろ まあ関係なく神は描き続けるだろうけど
134 23/11/22(水)20:30:43 No.1127081909
でもマウントは取りたい!
135 23/11/22(水)20:30:46 No.1127081936
>昔は1コマに掛けるカロリーも低かったから出来たページ枚数ではあるが… 代わりに制作ツールも圧倒的に少ないぞ
136 23/11/22(水)20:30:53 No.1127081987
>手塚が電話越しに編集に過去の原稿切り貼りさせて1話作った話この漫画だっけ この漫画それで背景作らせて自分が旅行中に描いてたキャラ絵をくっ付けた
137 23/11/22(水)20:30:56 No.1127082015
>突然の助っ人!でポンと松本零士出て来てもうくらくらする さらっと出て本人の別方向にヤバいエピソードが出てくる豪ちゃん
138 23/11/22(水)20:31:16 No.1127082138
近代まですげー大量の作品を並行して描いてる怪物 だからってわけじゃないが内野ゴロみたいなのも混じる
139 23/11/22(水)20:31:16 No.1127082142
デジタル全盛期に生まれてたら逆に腐ってたかな?
140 23/11/22(水)20:31:22 No.1127082179
催促しなかった編集が落とされて辞めた話は単に手塚がクソ!で終わっても別にいいけど1人が催促辞めても他の奴らは催促してくる訳で結局そっちから描かないと叩かれる訳だから後回しになるのは当然だとも思うよ
141 23/11/22(水)20:31:30 No.1127082233
>でもマウントは取りたい! ハヤオとトミノに受け継がれた
142 23/11/22(水)20:31:31 No.1127082242
>>>分かりました!僕は手塚先生が描けるまで待ちます! >>マトモ過ぎて編集に向いてなかったんだろうね… >彼が可哀想じゃないですか!! >アナタ達が私を急かすから!!!!!! これやったけど後で九州まで付き合ってもらって落とすわけにはいかないって律儀なとこ見せてくるという…
143 23/11/22(水)20:31:34 No.1127082270
>永井豪先生とかレジェンドが出てきて思い出話する回いいよね >マジで大物ばかりだなってなるの 手塚になれず自分になってしまった枠も発想の怪物揃い
144 23/11/22(水)20:31:38 No.1127082303
>こいつがワンマン過ぎるから破綻してるんだよ >でもシステム組めるやつなんてガッツの人とさいとうたかをくらいしか知らない 漫画家のアシスタント制度確立させたの神だぞ
145 <a href="mailto:???">23/11/22(水)20:31:45</a> [???] No.1127082354
>さらっと出て本人の別方向にヤバいエピソードが出てくる豪ちゃん 永井くん 残酷な漫画なんて書いちゃだめだよ…!
146 23/11/22(水)20:31:55 No.1127082417
>デジタル全盛期に生まれてたら逆に腐ってたかな? そもそも漫画家してるかも分からん
147 23/11/22(水)20:31:57 No.1127082429
時代のせいなのかマンパワーでなんとかしすぎる
148 23/11/22(水)20:31:58 No.1127082437
飛行機の中で描いたは赤塚が考えたネタエピソードだから…
149 23/11/22(水)20:32:36 No.1127082709
今の世代に生まれたらAI使って漫画描いてたのかは気になる
150 23/11/22(水)20:32:40 No.1127082732
>永井くん >残酷な漫画なんて書いちゃだめだよ…! この人インタビュー中にも酒飲んでる…
151 23/11/22(水)20:32:45 No.1127082771
手塚で漫画家で本人が面白いでもまだ2人で絞りきれないの笑う
152 <a href="mailto:???">23/11/22(水)20:32:57</a> [???] No.1127082836
>>でもマウントは取りたい! >ハヤオとトミノに受け継がれた 私は21年連続映画ドラえもんの監督やったが?
153 23/11/22(水)20:33:08 No.1127082902
個人的に蘇らせてみたい偉人ランキング1位
154 23/11/22(水)20:33:11 No.1127082924
>時代のせいなのかマンパワーでなんとかしすぎる この時代の漫画家は酷使され過ぎで殆ど早死にしちゃった
155 23/11/22(水)20:33:14 No.1127082944
>今の世代に生まれたらAI使って漫画描いてたのかは気になる 自分の指示に完璧には答えてくれないから自分で描きそう
156 23/11/22(水)20:33:19 No.1127082984
手塚の代表的なギャグ漫画というかコメディって何かあるかな
157 23/11/22(水)20:33:20 No.1127082986
弱きものは倒れる 倒れるやつは自己管理ができてないんですねえ!
158 23/11/22(水)20:33:25 No.1127083015
描きたがりなのに締め切りを逃げようとするのひどくないですか
159 23/11/22(水)20:33:26 No.1127083024
>>デジタル全盛期に生まれてたら逆に腐ってたかな? >そもそも漫画家してるかも分からん 自作3D映画とかにのめり込みそう
160 23/11/22(水)20:33:47 No.1127083152
>描きたがりなのに締め切りを逃げようとするのひどくないですか 面白いことはやらなきゃいけないんですよ!!
161 23/11/22(水)20:33:53 No.1127083196
でもこの時代この生活で61歳は長く生きた方だろ
162 23/11/22(水)20:33:56 No.1127083208
>個人的に蘇らせてみたい偉人ランキング1位 SNSやって欲しい…
163 23/11/22(水)20:33:58 No.1127083219
永井豪を赤塚不二夫に合わせたのは当初は自信つけさせるつもりだったのかな
164 23/11/22(水)20:33:59 No.1127083222
あだち充の兄ちゃんもやべーエピソードどんどん出てくる
165 23/11/22(水)20:34:15 No.1127083328
面白い事やりたいってのとまあ何とかなるでしょという考え方が似てるから永井豪とはウマが合ったんだろうな
166 23/11/22(水)20:34:18 No.1127083343
>手塚の代表的なギャグ漫画というかコメディって何かあるかな 意外とコメディ全振りだとパッとしないな ドンドラキュラとか?
167 23/11/22(水)20:34:26 No.1127083401
>倒れるやつは自己管理ができてないんですねえ! なのでちょっとそこの銭湯へ行ってきますね
168 23/11/22(水)20:34:35 No.1127083462
>アニメ作る話でもリテイクしまくってるけど >本人も描きまくる分周りもやるしかないみたいになるんだろうな 外注の出来がクソだから一から自分たちでリテイクして実質タダ働きみたいな事したのが現代のアニメーター低賃金問題になってるのは世間からもっと恨まれていいと思う
169 23/11/22(水)20:34:39 No.1127083486
永井豪先生はアシさんとか家族のフォローがあったから回せてたのかな それでも凄いんだけど
170 23/11/22(水)20:34:46 No.1127083528
本人の発言の一貫性をとるなら締め切りに制限されて自分的につまんない話を載せるのが嫌だから逃げるんだろうな
171 23/11/22(水)20:34:50 No.1127083552
>でもこの時代この生活で61歳は長く生きた方だろ もっと若く亡くなったのかと思ってた あんだけ徹夜してたら体の負担凄そうだよね
172 23/11/22(水)20:34:58 No.1127083593
>>倒れるやつは自己管理ができてないんですねえ! >なのでちょっとそこの銭湯へ行ってきますね 見開きで実家に帰ってたの声出して笑った
173 23/11/22(水)20:35:03 No.1127083625
>でもこの時代この生活で61歳は長く生きた方だろ いまの時代でもこんなの死ぬわ なんだよ徹夜しすぎで顔がどす黒くなってるって…
174 23/11/22(水)20:35:09 No.1127083660
なんか適当に背景に宇宙船書いといて と言われてセンスバリバリなものをお出しする謎の新人
175 23/11/22(水)20:35:10 No.1127083670
AI手塚漫画の宣伝で「手塚治虫が生きてたらAIにもきっと飛びついてたと思います」って誰かがコメントしてたんだけど どっちかというと最初はケチョンケチョンに貶すムーブから入るんじゃないかなと思った
176 23/11/22(水)20:35:17 No.1127083716
大友くんに嫉妬したままこんなん私でも描けるといっちゃうどころかそれを誌面でやっちゃう神
177 23/11/22(水)20:35:28 No.1127083789
逆に藤子不二雄の二人は悪い話聞かないなぁ…
178 23/11/22(水)20:35:33 No.1127083826
手塚先生は主人公じゃなくて他の人から見た人物としてしか描かれてないのにヤバさがビンビン伝わる傑作
179 23/11/22(水)20:35:41 No.1127083890
いや死んでから40年経っても改善してない業界の問題だろもう… いつまで責任なすりつけてんだ
180 23/11/22(水)20:35:44 No.1127083911
>外注の出来がクソだから一から自分たちでリテイクして実質タダ働きみたいな事したのが現代のアニメーター低賃金問題になってるのは世間からもっと恨まれていいと思う 何年前の話をいつまで引きずってるんだよ…馬鹿らしい
181 23/11/22(水)20:35:45 No.1127083921
>個人的に蘇らせてみたい偉人ランキング1位 昭和だから許された人間じゃねえかなあ……
182 23/11/22(水)20:35:47 No.1127083933
買い物とかに難題出して席外させて休憩するって言ってた
183 23/11/22(水)20:36:09 No.1127084111
>なんか適当に背景に宇宙船書いといて >と言われてセンスバリバリなものをお出しする謎の新人 誰だろう…寺沢武一?
184 23/11/22(水)20:36:14 No.1127084140
アオイホノオの最新話にも出てたな… 後光だけで恐れ多い…俺は今あの方と同じ場所に居るのだ、それだけでもう誰とも話さなくていいや、壁の端っこにいよう…してた手塚先生(北海道の方)
185 23/11/22(水)20:36:20 No.1127084178
>なんか適当に背景に宇宙船書いといて >と言われてセンスバリバリなものをお出しする謎の新人 いーじゃんいーじゃんって褒めて採用なあたり一切守りに入ってなくて好き
186 23/11/22(水)20:36:28 No.1127084234
>なんか適当に背景に宇宙船書いといて >と言われてセンスバリバリなものをお出しする謎の新人 この漫画若き日のレジェンド多すぎる…
187 23/11/22(水)20:36:43 No.1127084324
>永井豪先生はアシさんとか家族のフォローがあったから回せてたのかな >それでも凄いんだけど それに関しては手塚含むどの漫画家もそうだよ!?
188 23/11/22(水)20:36:54 No.1127084407
>逆に藤子不二雄の二人は悪い話聞かないなぁ… 手塚のことを悪く言っただけで出禁にされる
189 23/11/22(水)20:37:06 No.1127084477
一方アシスタントに作画して貰えばいいやで結構アシに任せてる水木しげるは長生きした
190 23/11/22(水)20:37:12 No.1127084518
漫勉でアシたちはみんな鬼気迫る編集たちの相手をささせられるから嘘と言い訳のレベルがめちゃくちゃ上がるって
191 23/11/22(水)20:37:14 No.1127084532
編集もしのぎ削りすぎだけどキッズ向け漫画雑誌って組み合わせが大金脈だった時代だしまぁ…
192 23/11/22(水)20:37:28 No.1127084624
>>逆に藤子不二雄の二人は悪い話聞かないなぁ… >手塚のことを悪く言っただけで出禁にされる 当時の漫画好きには現人神みたいなもんだなって扱いはこの漫画でもあるしなあ
193 23/11/22(水)20:37:31 No.1127084639
この手の偉人でシモ関係の噂ほとんど聞かないの珍しい 死後に引き出しからメスケモのエロ絵がいっぱい見つかったらしいけど
194 23/11/22(水)20:37:35 No.1127084663
神に嫉妬されるってすごい箔だよな大友克也
195 23/11/22(水)20:37:37 No.1127084677
鉄腕アトムの最初のアニメは個人の金で作ったとか恐ろしいこと言ってる…
196 23/11/22(水)20:37:45 No.1127084742
AIについては当時の作家がもし今も現役なら何も言わないか 「素晴らしいなあ夢の未来の始まりだ」って滅茶苦茶褒めて腹の中でクソほどバカにすると思う
197 23/11/22(水)20:37:54 No.1127084801
喫茶店でBJ読んでたらアシ募集の知らせがあったから紙ナプキンに書き写して応募したってエピソードが既に寺沢武一ワールド入ってて笑う
198 23/11/22(水)20:37:58 No.1127084834
>>逆に藤子不二雄の二人は悪い話聞かないなぁ… >手塚のことを悪く言っただけで出禁にされる まあ信者の前で神貶せばそれはね…
199 23/11/22(水)20:37:59 No.1127084846
メスケモというか……メス異形というか
200 23/11/22(水)20:38:01 No.1127084861
この頃のど根性で無理矢理連載する流れが昨今やっと少し改まって来て良かったなと思う
201 23/11/22(水)20:38:09 No.1127084922
神は神でもギリシャとかインドの神様だよな
202 23/11/22(水)20:38:18 No.1127084973
>一方アシスタントに作画して貰えばいいやで結構アシに任せてる水木しげるは長生きした 事前に暇そうな美大生に書かせた背景をストックして使ってたとか聞く
203 23/11/22(水)20:38:32 No.1127085074
豪ちゃんとF先生はマジで悪い話聞かない
204 23/11/22(水)20:38:35 No.1127085091
アニメの低賃金は東映の影響のほうが強いのに隠れ蓑に手塚の話を使われるとか嘆いてた
205 23/11/22(水)20:38:38 No.1127085113
>漫画の神さまでも逃げはするんだなぁ 若手の石ノ森にガチ嫉妬もする
206 23/11/22(水)20:38:47 No.1127085185
>この頃のど根性で無理矢理連載する流れが昨今やっと少し改まって来て良かったなと思う ガチの病死で連載途絶えるせいだけど遅すぎると思うわ
207 23/11/22(水)20:38:52 No.1127085223
吾妻ひでおの漫画で手塚神がネーム直されまくるって話あったな
208 23/11/22(水)20:38:53 No.1127085228
一見フランクで優しいおっさんだが仕事出来ない奴には怖い
209 23/11/22(水)20:38:55 No.1127085253
>あだち充の兄ちゃんもやべーエピソードどんどん出てくる でもあの人わりとまともな部分もあるよね まともにバカやってるというか…
210 23/11/22(水)20:38:56 No.1127085260
割と手塚はキャラクターの扱いはドライなイメージはある 少なくとも子供に受けそうな絵柄でも愛と勇気を与える前提で怖がらせるだけ怖がらせちゃうよ~~ん!みたいな作風ではない
211 23/11/22(水)20:38:56 No.1127085262
F氏がもうちょっと長生きしてたらこう言うので手塚治虫について語ってくれたのだろうか
212 23/11/22(水)20:38:58 No.1127085278
どこかの漫画に未来の道具で好きな漫画家の漫画を読み込ませると 機械(AI)が自動で漫画を書き上げてくれる道具なんてのがあったね しれっと手塚先生の作品読み込ませてた
213 23/11/22(水)20:39:11 No.1127085365
仕組み的にまず先生の漫画を大量に漫画に食わす必要があります とか言ったらAIにガチギレするかアイデア料よこせや!とか漫画でネタにするって
214 23/11/22(水)20:39:15 No.1127085386
そこの銭湯(兵庫)
215 23/11/22(水)20:39:18 No.1127085407
>手塚が電話越しに編集に過去の原稿切り貼りさせて1話作った話この漫画だっけ こち亀のエピソードみたいな話リアルでやったのか…
216 23/11/22(水)20:39:24 No.1127085448
藤子不二雄は原稿落としまくって干されて漫画神にもカムバックしろよ!締め切り守れよ!と言われて以降キッチリ守るようになった ……また愛知りで原稿落としたエピソード書いてる!
217 23/11/22(水)20:39:30 No.1127085484
>AIについては当時の作家がもし今も現役なら何も言わないか >「素晴らしいなあ夢の未来の始まりだ」って滅茶苦茶褒めて腹の中でクソほどバカにすると思う 自分の言いたいこと大御所使って代弁させるのやめなさいよ
218 23/11/22(水)20:39:40 No.1127085550
お禿げもやっさんも手塚プロダクションの3行広告でこの世界に
219 23/11/22(水)20:39:40 No.1127085554
審査じゃなくて応募したいとか新しいものに飛びつくとか好奇心の強い永遠の挑戦者だったのは端々から伝わる
220 23/11/22(水)20:39:49 No.1127085617
新宝島で1000P描いてそのうち600Pを没にしたんだっけ?
221 23/11/22(水)20:39:57 No.1127085671
>豪ちゃんとF先生はマジで悪い話聞かない 永井豪はアフリカ旅行中に珍獣見つけた!!ってF先生捕獲してきたという失礼な話が…
222 23/11/22(水)20:40:02 No.1127085719
>死後に引き出しからメスケモのエロ絵がいっぱい見つかったらしいけど 今の大っぴらの世の中を知ると悔しがるかフェチの追求が甘いとキレるかの二択だと思う
223 23/11/22(水)20:40:06 No.1127085744
リテイク
224 23/11/22(水)20:40:06 No.1127085747
ナメクジが死んだ時の「死んだ」とほぼ同じテンションでキャラ死んでくよね
225 23/11/22(水)20:40:14 No.1127085802
>割と手塚はキャラクターの扱いはドライなイメージはある だって役者だもの どんな悲惨なことがあっても別のマンガじゃ生き返る アセチレンランプ氏なんてBJだけで3回死んでる
226 23/11/22(水)20:40:15 No.1127085809
>アニメの低賃金は東映の影響のほうが強いのに隠れ蓑に手塚の話を使われるとか嘆いてた 東映も影響してるんだ…手塚と美樹本で6:4くらいに見てた
227 23/11/22(水)20:40:38 No.1127085981
水木しげるは水木先生とぼくを読んでると切り貼りとか使ってとにかくアシ使える所は使ってんなあと思う まぁそこに辿り着くまで貸本とか紙芝居で苦労しまくってるんだけど
228 23/11/22(水)20:40:41 No.1127086014
>この頃のど根性で無理矢理連載する流れが昨今やっと少し改まって来て良かったなと思う なんなら死ぬまで行かなくとも今この作者半引退なの明らかにピーク時の多忙のせいだなって人何人か浮かぶんだよな…
229 <a href="mailto:PTA">23/11/22(水)20:40:54</a> [PTA] No.1127086105
>豪ちゃんとF先生はマジで悪い話聞かない こんな教育に悪い漫画描くなんて許せない!! あっ後でサイン下さいね
230 23/11/22(水)20:40:54 No.1127086107
この話どこまでが本当なんだろうな
231 23/11/22(水)20:41:13 No.1127086235
コピー機フル活用してるプロの漫画なんで十数年前からいるから AI使い倒すプロも出てくると思うよ 自分の作品のみ学習する仕組みが広まればだろうけど
232 23/11/22(水)20:41:15 No.1127086247
手塚はストーリーもビターだし…
233 23/11/22(水)20:41:18 No.1127086280
生まれる前のことだから凄い昔な印象強かったけど平成元年って結構最近だな…
234 23/11/22(水)20:41:39 No.1127086416
>自分の言いたいこと大御所使って代弁させるのやめなさいよ 若い子は過去の大御所の誉め殺ししらんのよな 富野さんくらいに素直に所感述べる人は稀な時代があったのよ
235 23/11/22(水)20:41:40 No.1127086427
>既に寺沢武一ワールド入ってて笑う ロケットにしてくださいで描かれたやつがもう完全に寺沢武一ワールドすぎる 寺沢先生も亡くなったんだよな…
236 23/11/22(水)20:41:40 No.1127086433
輪転機とめろー!!はこれだっけお小遣い万歳だっけ
237 23/11/22(水)20:41:48 No.1127086481
水木しげる「みんな寝ないから早死にしてしまった(93歳)」
238 23/11/22(水)20:41:50 No.1127086495
>手塚はストーリーもビターだし… アンハッピーエンドにしたいんです!!!!!!
239 23/11/22(水)20:41:51 No.1127086502
>こんな教育に悪い漫画描くなんて許せない!! >あっ後でサイン下さいね 豪ちゃんはキレた
240 23/11/22(水)20:41:54 No.1127086531
オムニバス中心でめちゃくちゃ長ーい1本の漫画を描くって機会に恵まれなかったのは幸か不幸か
241 23/11/22(水)20:42:04 No.1127086616
ガロに影響されてCOM作って火の鳥始めたとかなんとか
242 23/11/22(水)20:42:07 No.1127086638
豪ちゃんは愛されてたのは分かるけど 何で手塚神は豪ちゃんに似たキャラを殺したんだ…?
243 23/11/22(水)20:42:08 No.1127086643
>>手塚はストーリーもビターだし… >アンハッピーエンドにしたいんです!!!!!! 先生はさあ
244 23/11/22(水)20:42:15 No.1127086691
今のAIイラストなら本人が描く方が早そうだよね ネーム案にchatgpt は使えるかもしれないけど
245 23/11/22(水)20:42:19 No.1127086723
>>こんな教育に悪い漫画描くなんて許せない!! >>あっ後でサイン下さいね >豪ちゃんはキレた そして産まれるデビルマン……
246 23/11/22(水)20:42:33 No.1127086817
>割と手塚はキャラクターの扱いはドライなイメージはある >少なくとも子供に受けそうな絵柄でも愛と勇気を与える前提で怖がらせるだけ怖がらせちゃうよ~~ん!みたいな作風ではない スターシステムあるから何かの作品で死んでも別の作品でまた書けるしな ロックとか結構気に入ってたと思う
247 23/11/22(水)20:42:51 No.1127086929
>この話どこまでが本当なんだろうな この機械砂入れたら止まりますよね?って話はちゃんと本人がそこまではやってないよ!?って言ってる
248 23/11/22(水)20:43:07 No.1127087057
そういえばそろそろゲゲゲ忌か 調布行こうかなぁ
249 23/11/22(水)20:43:07 No.1127087058
>水木しげる「みんな寝ないから早死にしてしまった(93歳)」 あなたも若い頃は三徹とかして仕事こなしてたでしょ!
250 23/11/22(水)20:43:17 No.1127087135
水木しげるも周りの異常者に比べたら寝るしマイペースだけど 普通にバリバリ働いて生涯現役だからあんま真に受けるとね
251 23/11/22(水)20:43:24 No.1127087182
>ネーム案にchatgpt は使えるかもしれないけど 今週のチャンピオンでまさにAI使ってアイデアとかキャラデザ作ったブラックジャックが載ってるよ 100%AIじゃなくてAIの力を補助に使った感じだけど面白かった 良い使い方だと思う
252 23/11/22(水)20:43:24 No.1127087188
>ロックとか結構気に入ってたと思う すごい名悪役来たな…
253 23/11/22(水)20:43:32 No.1127087250
豪ちゃんもいまだ現役だから偉いよ
254 23/11/22(水)20:43:35 No.1127087274
妖怪は基準にするな
255 23/11/22(水)20:43:39 No.1127087299
>あなたも若い頃は三徹とかして仕事こなしてたでしょ! 戦場での話?
256 23/11/22(水)20:43:54 No.1127087406
鬼太郎見に行って冒頭の100周年!でおったまげた
257 23/11/22(水)20:44:02 No.1127087468
>>この漫画家に影響されてるクリエイターおすぎ >どうやったら影響受けないでいられるんだよ アメコミだけで育つ
258 23/11/22(水)20:44:05 No.1127087482
書き込みをした人によって削除されました
259 23/11/22(水)20:44:10 No.1127087541
というか滅茶苦茶食べてるよね手塚神 ご飯はしごしてるし
260 23/11/22(水)20:44:20 No.1127087614
しげる先生が真面目に兵隊やるわけねえやな! 見張りもできねえんだし!
261 23/11/22(水)20:44:25 No.1127087663
やなせたかし先生の話はなかったんだっけ創作秘話 手塚先生の大きな功績の一つはやなせ先生を応援したことだと思ってる
262 23/11/22(水)20:44:26 No.1127087668
戦中派の話は骨太過ぎるよ…
263 23/11/22(水)20:44:39 No.1127087768
アニメで無茶苦茶やりすぎじゃない?
264 23/11/22(水)20:44:46 No.1127087819
>豪ちゃんはキレた そのくらいは苦笑いで済ますよ 低俗な漫画は規制すべき!永井豪先生のは別ですよ!ってされたらマジギレしたけど
265 23/11/22(水)20:45:13 No.1127088001
>豪ちゃんはキレた F先生もキレた