23/11/22(水)19:54:05 解体キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/22(水)19:54:05 No.1127066479
解体キングダム 誤差0.1mmの大勝負 火力発電所の心臓部
1 23/11/22(水)19:57:11 No.1127067719
また
2 23/11/22(水)19:57:25 No.1127067824
越後製菓
3 23/11/22(水)19:57:59 No.1127068039
タービン!
4 23/11/22(水)19:58:42 No.1127068301
タービンを回すのだ
5 23/11/22(水)19:59:15 No.1127068511
今度は火力発電所か
6 23/11/22(水)19:59:23 No.1127068563
まだ使うのかな
7 23/11/22(水)19:59:27 No.1127068598
かっけ…
8 23/11/22(水)19:59:34 No.1127068656
オーバーホールのための解体?
9 23/11/22(水)19:59:46 No.1127068732
パンダかわいい
10 23/11/22(水)19:59:56 No.1127068797
パンダって和歌山県民だったのか
11 23/11/22(水)19:59:56 No.1127068799
パンダ解体
12 23/11/22(水)20:00:09 No.1127068868
ごぼう発電所… 恨みつらみで発電してるのかな?
13 23/11/22(水)20:00:16 No.1127068910
かんさい でんき ほーあんきょうかい
14 23/11/22(水)20:00:28 No.1127069004
ずいぶん喋りなれてるな
15 23/11/22(水)20:00:33 No.1127069038
人工島にあるんだ
16 23/11/22(水)20:00:51 No.1127069136
>ずいぶん喋りなれてるな 社会科見学とか来てんじゃん?
17 23/11/22(水)20:01:03 No.1127069224
いつものジャニーズの子じゃないんだ
18 23/11/22(水)20:01:07 No.1127069252
ごぼうし! ししし!
19 23/11/22(水)20:01:22 No.1127069343
回転が大事
20 23/11/22(水)20:01:27 No.1127069382
燃やす→タービンを回す 電気できた!
21 23/11/22(水)20:01:38 No.1127069451
でけー
22 23/11/22(水)20:01:47 No.1127069512
蒸気タービン?
23 23/11/22(水)20:01:57 No.1127069580
>いつものジャニーズの子じゃないんだ 建築アイドル 一級建築士の姉ちゃん 魔裟斗 の三人で回してるよ
24 23/11/22(水)20:02:10 No.1127069696
なそにん
25 23/11/22(水)20:02:16 No.1127069747
ぜんぜんわからん
26 23/11/22(水)20:02:36 No.1127069900
すげえきれいだな
27 23/11/22(水)20:02:38 No.1127069917
まわすんだよ!
28 23/11/22(水)20:02:51 No.1127070005
>建築アイドル 一級建築士の姉ちゃん 魔裟斗 >の三人で回してるよ あーなんか溶断の資格取る回に居た子か
29 23/11/22(水)20:02:54 No.1127070022
汽力か 古いのな
30 23/11/22(水)20:03:02 No.1127070076
ストーブとヤカンでよくない?
31 23/11/22(水)20:03:04 No.1127070089
原子力発電所も結局はタービンで発電
32 23/11/22(水)20:03:39 No.1127070348
刑務作業として死刑囚とかタービン回しに回せないかな?
33 23/11/22(水)20:03:50 No.1127070418
ここが発電の終着点
34 23/11/22(水)20:03:51 No.1127070430
スチームパンクっぽいな
35 23/11/22(水)20:04:03 No.1127070510
超臨界水とかではないか
36 23/11/22(水)20:04:06 No.1127070537
カバーか
37 23/11/22(水)20:04:08 No.1127070550
AKIRAに出てきそうだ
38 23/11/22(水)20:04:15 No.1127070618
結構生物的なフォルムだな
39 23/11/22(水)20:04:23 No.1127070668
オーバーホールかー
40 23/11/22(水)20:04:31 No.1127070720
高速回転すんだろうからカバーも半端ないくらい丈夫なんだろうな…
41 23/11/22(水)20:04:36 No.1127070768
傷つける訳にはいかんな
42 23/11/22(水)20:04:47 No.1127070863
新品に交換とかではないのか
43 23/11/22(水)20:04:53 No.1127070919
ぶっ壊すんじゃないんだ
44 23/11/22(水)20:05:02 No.1127070984
こわい
45 23/11/22(水)20:05:05 No.1127071006
数十億はやべえ
46 23/11/22(水)20:05:06 No.1127071007
なそ
47 23/11/22(水)20:05:09 No.1127071038
>刑務作業として死刑囚とかタービン回しに回せないかな? 効率悪すぎる
48 23/11/22(水)20:05:17 No.1127071105
億ヨシ!
49 23/11/22(水)20:05:21 No.1127071130
>新品に交換とかではないのか 高くてそうそう作れないんじゃね
50 23/11/22(水)20:05:39 No.1127071266
弊社なら年内にできます!
51 23/11/22(水)20:05:41 No.1127071281
>建築アイドル 一級建築士の姉ちゃん 魔裟斗 >の三人で回してるよ レギュラー化したら城島リーダー全然出なくなったな…
52 23/11/22(水)20:05:50 No.1127071350
頭を抱えてるんだ…
53 23/11/22(水)20:06:21 No.1127071555
なそ にん
54 23/11/22(水)20:06:26 No.1127071592
>レギュラー化したら城島リーダー全然出なくなったな… リーダーには民謡があるから…
55 23/11/22(水)20:06:27 No.1127071594
ボルト大杉
56 23/11/22(水)20:06:32 No.1127071640
238気圧!
57 23/11/22(水)20:06:52 No.1127071773
なそ にん
58 23/11/22(水)20:06:54 No.1127071783
>レギュラー化したら城島リーダー全然出なくなったな… 全然というかいないからね 今のところスペシャルで一回帰ってきただけ まあそんな長期拘束したらDASHに怒られちゃうだろうからな…
59 23/11/22(水)20:07:02 No.1127071840
これボルトかよ
60 23/11/22(水)20:07:05 No.1127071857
解体する人の事も考えてくれよ~
61 23/11/22(水)20:07:06 No.1127071869
開ける事考えてるのかな?
62 23/11/22(水)20:07:23 No.1127071993
300蔓延
63 23/11/22(水)20:07:24 No.1127072003
超高級ボルト
64 23/11/22(水)20:07:25 No.1127072004
これもか…
65 23/11/22(水)20:07:26 No.1127072010
ボルトたけー!
66 23/11/22(水)20:07:30 No.1127072036
俺よりたかいかもボルト
67 23/11/22(水)20:07:36 No.1127072077
なそ
68 23/11/22(水)20:07:36 No.1127072079
けた違いの世界だ
69 23/11/22(水)20:07:38 No.1127072085
ナットじゃね
70 23/11/22(水)20:07:43 No.1127072123
やっべ忘れてた これと魔改造の夜は毎回忘れる
71 23/11/22(水)20:07:51 No.1127072190
ボルトも冷え性か
72 23/11/22(水)20:07:53 No.1127072206
加熱か
73 23/11/22(水)20:08:07 No.1127072320
あっためて外すのはジャムの瓶と同じなんだな
74 23/11/22(水)20:08:11 No.1127072347
基本の熱膨張
75 23/11/22(水)20:08:11 No.1127072351
膨張しちゃいそうだけどいいんだ
76 23/11/22(水)20:08:13 No.1127072359
カッコいい武器名みたいな高周波ボルトヒーター
77 23/11/22(水)20:08:18 No.1127072389
バキッとかいったらやばいんだろうな
78 23/11/22(水)20:08:33 No.1127072491
なるほど そっちに膨張するのね
79 23/11/22(水)20:08:35 No.1127072510
へー
80 23/11/22(水)20:08:44 No.1127072571
>これと魔改造の夜は毎回忘れる 来週木曜魔改造新作だから今から録画しとけ
81 23/11/22(水)20:08:44 No.1127072572
>やっべ忘れてた >これと魔改造の夜は毎回忘れる これ宣伝だけど明日 ニッポン知らなかった選手権 実況中! ロープレスキュー競技会 2023 18:05~18:34とかいうクソみたいな時間にやるぞ
82 23/11/22(水)20:08:46 No.1127072580
熱膨張か
83 23/11/22(水)20:08:47 No.1127072586
なるほど
84 23/11/22(水)20:08:50 No.1127072599
外れたナットはどうするの
85 23/11/22(水)20:08:54 No.1127072630
そりゃ外れねえわけだ…
86 23/11/22(水)20:09:02 No.1127072680
秘密兵器ではなく設計時から準備されてる基本的な治具です
87 23/11/22(水)20:09:34 No.1127072921
すげー高音だ
88 23/11/22(水)20:09:42 No.1127072998
大分違うな
89 23/11/22(水)20:09:44 No.1127073012
めちゃくちゃ違う!
90 23/11/22(水)20:09:44 No.1127073014
ちんちんだわ
91 23/11/22(水)20:10:07 No.1127073170
なるほどなあ
92 23/11/22(水)20:10:08 No.1127073180
>ちんちんだわ ンモーまたすぐ下ネター
93 23/11/22(水)20:10:10 No.1127073195
>ちんちんだわ 伸びたり縮んだりするんだ…
94 23/11/22(水)20:10:21 No.1127073297
手作り感あるスパナだな
95 23/11/22(水)20:10:23 No.1127073309
思ったよりわかりやすい音で駄目だった
96 23/11/22(水)20:10:25 No.1127073334
おー結構簡単に回った
97 23/11/22(水)20:10:27 No.1127073349
人力で緩められるのか!
98 23/11/22(水)20:10:30 No.1127073377
でかいスパナ
99 23/11/22(水)20:10:33 No.1127073401
捻るのは人力で行けるんだ
100 23/11/22(水)20:10:41 No.1127073466
>秘密兵器ではなく設計時から準備されてる基本的な治具です まあ補修部品だよね
101 23/11/22(水)20:10:48 No.1127073508
15分間300度で加熱した「」の音
102 23/11/22(水)20:10:49 No.1127073520
大型トラックのタイヤのナットとかこうやって点検してたわ
103 23/11/22(水)20:10:50 No.1127073534
ワッシャーもでかい
104 23/11/22(水)20:10:51 No.1127073539
ワッシャーって意味あるの?
105 23/11/22(水)20:10:54 No.1127073558
やっぱナットじゃん!
106 23/11/22(水)20:10:54 No.1127073559
>これ宣伝だけど明日 >ニッポン知らなかった選手権 実況中! ロープレスキュー競技会 2023 >18:05~18:34とかいうクソみたいな時間にやるぞ 北海道はなぜかその時間ダーウィンの再放送やるわ
107 23/11/22(水)20:11:07 No.1127073651
このナット一つで俺の車が買えるんだろうな…
108 23/11/22(水)20:11:12 No.1127073695
>ワッシャーって意味あるの? 意味あるから付けてるのよ
109 23/11/22(水)20:11:27 No.1127073796
一本200キロか…
110 23/11/22(水)20:11:35 No.1127073854
これ時間かかるな…
111 23/11/22(水)20:11:35 No.1127073860
>北海道はなぜかその時間ダーウィンの再放送やるわ 道民はかわいい動物を見ないとな…
112 23/11/22(水)20:11:45 No.1127073921
>ワッシャーって意味あるの? imgとかでよく聞くワッシャは無意味とか信じたらあかんよ
113 23/11/22(水)20:11:49 No.1127073950
あと何本あるんでしたっけ?
114 23/11/22(水)20:11:54 No.1127073992
何日かかるんだコレ
115 23/11/22(水)20:12:09 No.1127074097
恙なく進んでも時間掛かるなー
116 23/11/22(水)20:12:13 No.1127074129
100本だと不眠不休でやっても1月近くかかるわけか
117 23/11/22(水)20:12:20 No.1127074182
>このナット一つで俺の車が買えるんだろうな… もっといい車に乗りたまえ!!!!!
118 23/11/22(水)20:12:20 No.1127074183
ネジ切り直すんだろうな
119 23/11/22(水)20:12:31 No.1127074260
高酸化膜スラッジ
120 23/11/22(水)20:13:02 No.1127074446
そんな雑でいいの?
121 23/11/22(水)20:13:02 No.1127074448
6時間かかるものを1日で20本?
122 23/11/22(水)20:13:07 No.1127074482
一気にいくと破断しそう
123 23/11/22(水)20:13:08 No.1127074484
なんかかわいいな絵にすると
124 23/11/22(水)20:13:14 No.1127074525
このカバーをどうやって作るのかが気になる
125 23/11/22(水)20:13:32 No.1127074651
ボルトが痛みそうなのに
126 23/11/22(水)20:13:40 No.1127074700
雑だな… 全部手で外せば0.1mmの神業いらないのでは?
127 23/11/22(水)20:13:52 No.1127074792
重心に寄るからなあ
128 23/11/22(水)20:13:57 No.1127074829
>このカバーをどうやって作るのかが気になる 鋳造でしょ?
129 23/11/22(水)20:14:08 No.1127074896
>6時間かかるものを1日で20本? あたためとかは並行してできるし
130 23/11/22(水)20:14:20 No.1127074997
揺れない為のボルトなのか
131 23/11/22(水)20:14:24 No.1127075021
最初からそういう設計なんだな
132 23/11/22(水)20:14:38 No.1127075114
そりゃ最初からメンテ考えて設計されてるよな
133 23/11/22(水)20:14:58 No.1127075277
声かけヨシ!
134 23/11/22(水)20:14:59 No.1127075282
はい5ミリー
135 23/11/22(水)20:15:00 No.1127075293
そんなコンベックスで大丈夫か
136 23/11/22(水)20:15:02 No.1127075305
ジャッキで干渉しない安全なところまで微速で上げてくの大変だな…
137 23/11/22(水)20:15:07 No.1127075336
まず建造の時に逆作業みたいなのあったりしそうだしな…
138 23/11/22(水)20:15:12 No.1127075368
橋げたもそうだけど複数のジャッキいっぺんに動かすのってやだな…
139 23/11/22(水)20:15:15 No.1127075396
ものさしで良いのか
140 23/11/22(水)20:15:20 No.1127075422
これめっちゃ時間かかるな
141 23/11/22(水)20:15:23 No.1127075456
すさまじい作業だ…
142 23/11/22(水)20:15:40 No.1127075562
結構いい加減でも大丈夫っぽいな
143 23/11/22(水)20:16:01 No.1127075719
吊るのにそんな所に座ってていいの!?
144 23/11/22(水)20:16:06 No.1127075766
怖い怖い怖い!
145 23/11/22(水)20:16:19 No.1127075868
結構ずれた
146 23/11/22(水)20:16:27 No.1127075929
オオオ イイイ
147 23/11/22(水)20:16:30 No.1127075945
玉掛けヨシ!
148 23/11/22(水)20:16:48 No.1127076062
曲がったわボルト
149 23/11/22(水)20:17:00 No.1127076147
5mm超えちゃった!
150 23/11/22(水)20:17:03 No.1127076171
やはり最後はチェーンブロックか…
151 23/11/22(水)20:17:11 No.1127076218
堕ろしますよ
152 23/11/22(水)20:17:12 No.1127076231
許されない角度
153 23/11/22(水)20:17:23 No.1127076323
ちゃんと全部ボルト抜けばこんな超精密作業しなくていいのでは?
154 23/11/22(水)20:17:50 No.1127076503
>ちゃんと全部ボルト抜けばこんな超精密作業しなくていいのでは? 時間が足りない
155 23/11/22(水)20:17:59 No.1127076559
>ちゃんと全部ボルト抜けばこんな超精密作業しなくていいのでは? でも1本6時間かかるし…
156 23/11/22(水)20:18:01 No.1127076577
ピィ~
157 23/11/22(水)20:18:07 No.1127076617
ゆっくりだから乗っていても安全なんだな
158 23/11/22(水)20:18:20 No.1127076723
おー
159 23/11/22(水)20:18:23 No.1127076742
もうちょいで抜けるよ
160 23/11/22(水)20:18:25 No.1127076760
ほんとに遊びがないな!
161 23/11/22(水)20:18:34 No.1127076820
>ちゃんと全部ボルト抜けばこんな超精密作業しなくていいのでは? 工期が掛かるんだろう
162 23/11/22(水)20:18:35 No.1127076824
これ戻すのも大変だわ
163 23/11/22(水)20:18:45 No.1127076897
は!?
164 23/11/22(水)20:18:52 No.1127076947
これ外したカバーどう置いとくの?
165 23/11/22(水)20:18:53 No.1127076969
>>ちゃんと全部ボルト抜けばこんな超精密作業しなくていいのでは? >でも1本6時間かかるし… 全部のボルト引き抜き以外の作業はやってるからもっと短いよ!
166 23/11/22(水)20:19:24 No.1127077212
>これ戻すのも大変だわ 戻す時はボルト全部抜いてやるんじゃねえかな ボルト自体もメンテ必要だろうし
167 23/11/22(水)20:19:26 No.1127077226
タービン本体か
168 23/11/22(水)20:19:35 No.1127077281
なそ にん
169 23/11/22(水)20:19:36 No.1127077291
俺も関係者だったのか…
170 23/11/22(水)20:19:44 No.1127077343
すげー 模型でしか見たことないやつ!
171 23/11/22(水)20:20:14 No.1127077567
何が始まるんです?
172 23/11/22(水)20:20:20 No.1127077626
はえータービンはえー
173 23/11/22(水)20:20:25 No.1127077665
なそ
174 23/11/22(水)20:20:26 No.1127077673
お湯を沸かして回す奴!
175 23/11/22(水)20:20:31 No.1127077702
構造的にはジェットエンジンみたいなもんよね 金属疲労なんかで羽根が一枚ちぎれるだけで大惨事は時折ある話
176 23/11/22(水)20:21:01 No.1127077948
近くに寄るのすら怖い
177 23/11/22(水)20:21:08 No.1127077986
裾が開いてるだけでも不安になるな
178 23/11/22(水)20:21:09 No.1127077998
いや…なぜって…
179 23/11/22(水)20:21:34 No.1127078176
こわ~…
180 23/11/22(水)20:21:38 No.1127078202
圧力を逃がさない為とはいえキツキツだ
181 23/11/22(水)20:22:06 No.1127078381
それ無理くない?
182 23/11/22(水)20:22:14 No.1127078438
オオオ イイイ
183 23/11/22(水)20:22:20 No.1127078479
繊細過ぎる…
184 23/11/22(水)20:22:26 No.1127078515
さっき5mm越えてたから心配になる…
185 23/11/22(水)20:22:27 No.1127078519
発電プラント作れる国が限られてるのってこういうことなんだな
186 23/11/22(水)20:22:58 No.1127078739
天秤なんだ
187 23/11/22(水)20:23:00 No.1127078752
ローターで!天秤!!
188 23/11/22(水)20:23:01 No.1127078760
ローター!?
189 23/11/22(水)20:23:05 No.1127078786
バカでかくてバカ重くてバカ速くて気密を保つべき機械をバラバラにしてまた戻す仕事
190 23/11/22(水)20:23:13 No.1127078833
なんか普通の天秤で駄目だった
191 23/11/22(水)20:23:17 No.1127078853
いやらしいなオイ
192 23/11/22(水)20:23:22 No.1127078889
ヴィイイイイイイイイイ
193 23/11/22(水)20:23:52 No.1127079102
結構アナログ!
194 23/11/22(水)20:24:10 No.1127079208
地切がさらに怖い
195 23/11/22(水)20:24:11 No.1127079213
調整できるけど難しくない…?
196 23/11/22(水)20:24:12 No.1127079222
でた…水準器
197 23/11/22(水)20:24:20 No.1127079275
アナログにアナログを重ねる
198 23/11/22(水)20:24:22 No.1127079286
RIKEN
199 23/11/22(水)20:24:27 No.1127079326
理研の水準器なの
200 23/11/22(水)20:24:32 No.1127079351
このテーブル傾いてるじゃねーか
201 23/11/22(水)20:24:41 No.1127079419
アナログかよ!
202 23/11/22(水)20:24:54 No.1127079496
それで磁石タイプの水準器か
203 23/11/22(水)20:25:03 No.1127079557
50年くらい使ってそうだな
204 <a href="mailto:RIKEN KEISOKUKI">23/11/22(水)20:25:04</a> [RIKEN KEISOKUKI] No.1127079566
RIKEN KEISOKUKI
205 23/11/22(水)20:25:15 No.1127079626
物理法則ウソツカナイ
206 23/11/22(水)20:25:19 No.1127079668
え?現場の最前線でもこんなアナログな水平器使うの??
207 23/11/22(水)20:25:20 No.1127079672
やっぱこういう時はアナログだよな
208 23/11/22(水)20:25:33 No.1127079756
厳密に水平にやれってことですな
209 23/11/22(水)20:25:34 No.1127079764
素朴だけどこれが信頼性高いのかな…
210 23/11/22(水)20:25:51 No.1127079861
腕組み
211 23/11/22(水)20:25:57 No.1127079897
タービン屋って初めて聞いた
212 23/11/22(水)20:25:59 No.1127079914
サングラスが居るのがキャラ立ってるね
213 23/11/22(水)20:26:00 No.1127079927
タービン屋!?
214 23/11/22(水)20:26:02 No.1127079940
タービン屋
215 23/11/22(水)20:26:04 No.1127079951
>え?現場の最前線でもこんなアナログな水平器使うの?? アナログ以上に信用できるものないし…
216 23/11/22(水)20:26:07 No.1127079977
今見たけどこれって検査用の解体?
217 23/11/22(水)20:26:12 No.1127080012
タービンズだ
218 23/11/22(水)20:26:13 No.1127080015
ラーメン屋っぽくもある
219 23/11/22(水)20:26:23 No.1127080087
>素朴だけどこれが信頼性高いのかな… 単純な物ほど信頼性が高い
220 23/11/22(水)20:26:26 No.1127080109
タービンアンチにならなくてよかったな
221 23/11/22(水)20:26:28 No.1127080115
タービン工事の専門職がいるんだ…
222 23/11/22(水)20:26:30 No.1127080128
防護用かと思ったけど普通に眼鏡なのか全員
223 23/11/22(水)20:26:33 No.1127080148
タービンの専門家 ウッスどうも
224 23/11/22(水)20:26:43 No.1127080206
あの親父タービンの話しかしない
225 23/11/22(水)20:26:52 No.1127080256
デジタル>アナログと思ってる人は意外に多い
226 23/11/22(水)20:26:55 No.1127080278
ご安全に!
227 23/11/22(水)20:27:11 No.1127080400
>今見たけどこれって検査用の解体? はい ばらした後廃棄するのでなく元通りに組んでまた使います
228 23/11/22(水)20:27:11 No.1127080401
>今見たけどこれって検査用の解体? メンテ用
229 23/11/22(水)20:27:37 No.1127080573
玉掛けヨシ!
230 23/11/22(水)20:27:38 No.1127080588
デジタルの計測器だって結局は光で測ってるからな
231 23/11/22(水)20:27:41 No.1127080606
玉掛けヨシ!
232 23/11/22(水)20:27:48 No.1127080655
10年に一度やってるのかー
233 23/11/22(水)20:27:56 No.1127080710
外れ止めなくても大丈夫? 労基からダメだされな?
234 23/11/22(水)20:28:45 No.1127081046
昔ながらすぎる
235 23/11/22(水)20:29:14 No.1127081253
昔からやってることでもいいものは続いてるのだ
236 23/11/22(水)20:29:25 No.1127081333
無線使うのって即応性低いからな…
237 23/11/22(水)20:29:42 No.1127081452
どこでも同じ合図というわけではない
238 23/11/22(水)20:29:44 No.1127081465
なんかいい感じの名字と名前だな
239 23/11/22(水)20:29:47 No.1127081486
ゴッドと神で被ってしまった
240 23/11/22(水)20:30:25 No.1127081784
揺れたら死ぬ
241 23/11/22(水)20:30:26 No.1127081789
クレーンの巻き上げも普通より遅かったりするんかな
242 23/11/22(水)20:30:45 No.1127081922
手触りで見るあたり工芸品みたいなもんだな
243 23/11/22(水)20:30:54 No.1127081994
0.1mm超えてません?
244 23/11/22(水)20:31:08 No.1127082089
おーう…
245 23/11/22(水)20:31:11 No.1127082103
どっか当たってそうで怖い!
246 23/11/22(水)20:31:12 No.1127082105
なるほど
247 23/11/22(水)20:31:17 No.1127082151
ああそういうのでも偏るのか…
248 23/11/22(水)20:31:41 No.1127082326
なんと
249 23/11/22(水)20:31:56 No.1127082426
http://misaki-kogyo.co.jp/company/philosophy.html 和と輪
250 23/11/22(水)20:32:03 No.1127082463
行き過ぎたー
251 23/11/22(水)20:32:07 No.1127082494
やり過ぎちゃったか…
252 23/11/22(水)20:32:09 No.1127082501
繊細すぎる…
253 23/11/22(水)20:32:09 No.1127082506
むずかしい
254 23/11/22(水)20:32:12 No.1127082523
やりすぎた
255 23/11/22(水)20:32:24 No.1127082620
1㎝でそうなるか
256 23/11/22(水)20:32:31 No.1127082669
1センチで逆ニ
257 23/11/22(水)20:32:39 No.1127082727
>http://misaki-kogyo.co.jp/company/philosophy.html >和と輪 和姦と輪姦か…
258 23/11/22(水)20:32:47 No.1127082786
許されざる角度すぎる……
259 23/11/22(水)20:33:42 No.1127083118
そもそもスリングとかも当時と別のもんだろうしな
260 23/11/22(水)20:34:16 No.1127083329
こえー
261 23/11/22(水)20:34:24 No.1127083386
羽根車発進!
262 23/11/22(水)20:34:42 No.1127083509
何か音がするたびに気が気じゃないな
263 23/11/22(水)20:35:01 No.1127083614
ああ回るよな… 目視なんだ…
264 23/11/22(水)20:35:33 No.1127083829
左右の調整はクレーン頼みなのか
265 23/11/22(水)20:35:39 No.1127083872
繊細すぎる…
266 23/11/22(水)20:35:48 No.1127083941
あっ
267 23/11/22(水)20:35:49 No.1127083947
あっ
268 23/11/22(水)20:35:52 No.1127083967
あっ
269 23/11/22(水)20:35:53 No.1127083977
あわわわ
270 23/11/22(水)20:35:53 No.1127083979
そんな精密に動かすためのクレーンじゃなさそうだな…
271 23/11/22(水)20:35:56 No.1127083997
ぎゃあああああああああああ
272 23/11/22(水)20:35:57 No.1127084011
当たってる!
273 23/11/22(水)20:36:01 No.1127084041
歪んだな
274 23/11/22(水)20:36:40 No.1127084304
ゲームキャラを崖際でちょっとだけ動かしたいときの俺思い出した
275 23/11/22(水)20:36:41 No.1127084314
…ヨシッ!
276 23/11/22(水)20:36:53 No.1127084402
昭和の雑な電磁閉塞式クレーン使うのやめればいいのに
277 23/11/22(水)20:36:57 No.1127084431
ドローンが
278 23/11/22(水)20:37:01 No.1127084460
ちょっぴり
279 23/11/22(水)20:37:01 No.1127084461
細かい…
280 23/11/22(水)20:37:05 No.1127084474
できるの!?
281 23/11/22(水)20:37:06 No.1127084478
その距離で見える?
282 23/11/22(水)20:37:12 No.1127084521
そのノッチじゃ無理じゃね…
283 23/11/22(水)20:37:26 No.1127084604
微調整の操作方法が回してすぐ戻すとかって難しくない?
284 23/11/22(水)20:37:46 No.1127084748
クソゲーじゃない?
285 23/11/22(水)20:37:57 No.1127084820
よくやるよ
286 23/11/22(水)20:37:59 No.1127084849
やっぱりこういう人に依存する仕事は減らせるようにした方がいいな…
287 23/11/22(水)20:38:00 No.1127084857
凄いけど人に頼りすぎてるよこれ…
288 23/11/22(水)20:38:13 No.1127084939
神野さんメイドインワリオとかやらせたら上手そう
289 23/11/22(水)20:38:18 No.1127084972
これ戻す時もっと大変じゃね??
290 23/11/22(水)20:38:19 No.1127084980
職人技に頼りまくり
291 23/11/22(水)20:38:35 No.1127085093
>昭和の雑な電磁閉塞式クレーン使うのやめればいいのに インバータだと反応が遅いし…
292 23/11/22(水)20:38:36 No.1127085097
アチャーモロ
293 23/11/22(水)20:38:38 No.1127085114
美しい
294 23/11/22(水)20:38:40 No.1127085136
ここからではないです
295 23/11/22(水)20:38:51 No.1127085220
>凄いけど人に頼りすぎてるよこれ… 途上国とかのメンテどうするんだろねこれ?
296 23/11/22(水)20:38:54 No.1127085243
これをですね 「」さんの尿道にですね
297 23/11/22(水)20:39:03 No.1127085308
もっとこうメンテしやすいように作れないんですかね…
298 23/11/22(水)20:39:07 No.1127085332
発電所内に作業場があるのかな
299 23/11/22(水)20:39:08 No.1127085339
発電機知らないのかな
300 23/11/22(水)20:39:09 No.1127085354
>凄いけど人に頼りすぎてるよこれ… 凄いけどあんまり自慢にならないやつよね… コンサルとかに駄目だされるやつ
301 23/11/22(水)20:39:36 No.1127085521
地震が起きたら転がり落ちそう
302 23/11/22(水)20:40:11 No.1127085782
>>昭和の雑な電磁閉塞式クレーン使うのやめればいいのに >インバータだと反応が遅いし… 電車みたいだな!
303 23/11/22(水)20:40:16 No.1127085813
タービンの進化が必要
304 23/11/22(水)20:40:18 No.1127085829
磨き磨き
305 23/11/22(水)20:40:19 No.1127085835
>もっとこうメンテしやすいように作れないんですかね… 性能とメンテ性はトレードオフなので…
306 23/11/22(水)20:40:27 No.1127085888
>もっとこうメンテしやすいように作れないんですかね… 羽根車収めるフレームの部分は間隔可変にできるよね…
307 23/11/22(水)20:40:30 No.1127085917
ちょっとぶつかったのは大丈夫だったのか
308 23/11/22(水)20:40:30 No.1127085918
手で磨いていいのか
309 23/11/22(水)20:40:39 No.1127085993
ありがたみ…
310 23/11/22(水)20:40:45 No.1127086041
>タービンの進化が必要 それには材料の進化が必要
311 23/11/22(水)20:40:50 No.1127086077
クレーンをとっかえればもっと楽になりそうだけどこういうとこでクレーン交換すんのも大変なんだろうな…
312 23/11/22(水)20:41:01 No.1127086144
新しい発電所だと違ったりするのかな…どうなんだろうな…
313 23/11/22(水)20:41:08 No.1127086195
>手で磨いていいのか むしろ機械に任せられないだろう
314 23/11/22(水)20:41:10 No.1127086213
>羽根車収めるフレームの部分は間隔可変にできるよね… 全力運転で荷重がかかる軸受が分割式だとそこから壊れる
315 23/11/22(水)20:41:22 No.1127086305
この女の子もよく見た目飽きずに立ち会ったし テレビによくokしたな協力会社の方も
316 23/11/22(水)20:41:38 No.1127086403
垂直式にすれば楽になるのでは?
317 23/11/22(水)20:41:46 No.1127086465
>クレーンをとっかえればもっと楽になりそうだけどこういうとこでクレーン交換すんのも大変なんだろうな… そうでもない 結局のところ巻揚機を交換すればいいだけだから…
318 23/11/22(水)20:42:08 No.1127086645
来週はひむバスを解体
319 23/11/22(水)20:42:10 No.1127086653
>新しい発電所だと違ったりするのかな…どうなんだろうな… 違うしテレビじゃ見せないと思う
320 23/11/22(水)20:42:50 No.1127086924
いもげの匿名性を生かした番組作り
321 23/11/22(水)20:42:56 No.1127086978
もう古い型だから公開したんだろうな
322 23/11/22(水)20:42:58 No.1127086991
旧式のメンテだからOKということか
323 23/11/22(水)20:43:27 No.1127087213
今話題の女性を借金の型にはめてパパ活させるホストを出すなよ
324 23/11/22(水)20:43:33 No.1127087258
>垂直式にすれば楽になるのでは? 気密性を上げなきゃいけないのは変わらないから… 今度は羽根車が倒れないよう支えながらカバーをゆっくり割っていくことになる
325 23/11/22(水)20:44:31 No.1127087705
メーカーは出てこないのね
326 23/11/22(水)20:44:48 No.1127087833
BSプレミアムなくなるのか
327 23/11/22(水)20:44:55 No.1127087877
旧式だから最新の高効率タービンに替えるのかと思っていたら違った