虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/22(水)19:36:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/22(水)19:36:22 No.1127059849

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/22(水)19:39:49 No.1127061155

ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった…

2 23/11/22(水)19:41:51 No.1127061886

ふじもとはしょうじきだ

3 23/11/22(水)19:42:30 No.1127062096

ベジータだ

4 23/11/22(水)19:44:45 No.1127062955

ファイナルエクスプロージョンだろこれ…

5 23/11/22(水)19:45:16 No.1127063119

いやでも…アレは転機だったと思うよ実際

6 23/11/22(水)19:46:03 No.1127063405

苦しそうな顔だ…

7 23/11/22(水)19:46:04 No.1127063422

超とそれ以前でいいだろ って思ったけど神と神は一応Zだったな

8 23/11/22(水)19:47:18 No.1127063879

実は映画前はドラゴンボールもクソゲー乱発してたよね 最近は大体のゲーム面白いけど

9 23/11/22(水)19:47:31 No.1127063977

ハリウッド版はトリさを復活させた神龍である

10 23/11/22(水)19:48:18 No.1127064260

実際そう

11 23/11/22(水)19:48:47 No.1127064447

出し殻みたいなスピンオフとかゲーム化とかが続くのかなぁとか思ってた

12 23/11/22(水)19:49:26 No.1127064717

あそこからまたバンダイの柱に返り咲くなんて

13 23/11/22(水)19:50:06 No.1127064992

おい…なんでサンドランドまで復活してる…

14 23/11/22(水)19:50:43 No.1127065223

>ハリウッド版はトリさを復活させた神龍である 鳥山明に思ってたより俺ってドラゴンボールのことが好きだったんだなって気づかせてくれた

15 23/11/22(水)19:52:29 No.1127065849

>ふじもとはしょうじきだ ベジータだ!

16 23/11/22(水)19:55:04 No.1127066879

鳥山明っぽい超のゆるい雰囲気好きだよ 昔の血なまぐさいのも良いけどね

17 23/11/22(水)19:56:24 No.1127067431

公式設定でフリーザが今生きてるってすごいよな

18 23/11/22(水)19:56:35 No.1127067498

灰色スレ勢い凄いよ 皆もおいでよ

19 23/11/22(水)19:57:20 No.1127067784

>実は映画前はドラゴンボールもクソゲー乱発してたよね >最近は大体のゲーム面白いけど ゲームに関してはドラゴンボールコンテンツ復活とも言えるPS2の頃から確変入ったと思う それまではクソの比率のが多かったが

20 23/11/22(水)20:04:51 No.1127070900

ワンピとかもだけど原作者がちゃんと関わってくるとだいぶ違うよね

21 23/11/22(水)20:08:02 No.1127072265

Z1,2,3とスパキンシリーズは革命だった

22 23/11/22(水)20:08:02 No.1127072267

今更フリーザなんか復活しても何にもできないだろ? へのアンサーが鍛えたらブウより強くなりますは 良くも悪くも原作者しか出せない設定だなって

23 23/11/22(水)20:08:36 No.1127072513

>公式設定でフリーザが今生きてるってすごいよな 改心なんて微塵もせず悪いままで生きてるのがだいぶすごい

24 23/11/22(水)20:09:07 No.1127072721

亀仙人のじっちゃんがフリーザ軍一般兵より強いはやっぱり無理があるって先生!

25 23/11/22(水)20:10:12 No.1127073218

>亀仙人のじっちゃんがフリーザ軍一般兵より強いはやっぱり無理があるって先生! 修行したんだよ!

26 23/11/22(水)20:13:08 No.1127074487

>ワンピとかもだけど原作者がちゃんと関わってくるとだいぶ違うよね それはそれとしてFはだいぶ微妙だったぞ!! スーパーヒーローは良かったが…

27 23/11/22(水)20:24:39 No.1127079403

原作者を怒りでスーパー漫画家に覚醒させた伝説の映画

28 23/11/22(水)20:25:29 No.1127079735

>亀仙人のじっちゃんがフリーザ軍一般兵より強いはやっぱり無理があるって先生! 強い奴ら大体死ぬか独立しちゃって残党にも残りカスしかいないのは納得はできなくもない フリーザに従ってナメック星に来てた連中も精鋭だろうし

29 23/11/22(水)20:28:08 No.1127080789

>亀仙人のじっちゃんがフリーザ軍一般兵より強いはやっぱり無理があるって先生! ネームドのラディッツが1000くらいで当時400の悟空をわざわざ連れに来ると考えるとフリーザ軍のモブ兵士は100~300程度だろうし 元々100くらいのじっちゃんが鍛え直して1000くらいになったと思えばまぁ不自然でもなかろy

30 23/11/22(水)20:31:59 No.1127082439

この作品一軍が壁越えると二軍三軍もそれなりにボーダー上がるし…

31 23/11/22(水)20:36:04 No.1127084066

めちゃくちゃガッツリ監修するようになったんだよねあれから

32 23/11/22(水)20:37:27 No.1127084612

ハリウッド版は必要な犠牲だったのかもな…

33 23/11/22(水)20:40:45 No.1127086039

ハリウッドで実写化とか成功しても失敗してもそこでコンテンツに区切りがついて衰退しそうなのになんか猛烈に盛り返した

34 23/11/22(水)20:41:11 No.1127086219

ps2のドラゴンボールZも偉大だよねその後のは劇場版キャラも出して知名度も高めたし

35 23/11/22(水)20:41:55 No.1127086536

先生がちょっとやる気出すのはわかる なんで大ベテランまで元気になってるの…

36 23/11/22(水)20:43:26 No.1127087206

ではハリウッド版ドラゴンボールのゲームを見てみましょう

37 23/11/22(水)20:48:14 No.1127089337

>ハリウッドで実写化とか成功しても失敗してもそこでコンテンツに区切りがついて衰退しそうなのになんか猛烈に盛り返した 一度終わってるからこそ逆に勢いがついた そもそも映画の同時期に改やってるからコンテンツ的には下がるポイントがなかったりする 更にドラゴンボールヒーローズがめちゃ成功した

38 23/11/22(水)20:48:58 No.1127089635

>いやでも…アレは転機だったと思うよ実際 なんでもいいですよ うお…うお…

↑Top