ただいま のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/22(水)18:58:19 No.1127045996
ただいま
1 23/11/22(水)18:59:38 No.1127046446
なんだったんだよ!
2 23/11/22(水)19:01:23 No.1127047080
社内だけでやれ
3 23/11/22(水)19:02:11 No.1127047371
今後営利企業としてAIをどこまでも暴走させていく宣言だな
4 23/11/22(水)19:03:37 No.1127047838
コントか
5 23/11/22(水)19:04:40 No.1127048207
AI学習の版権云々じゃなくて社内政治のあおりで会社分裂しそう
6 23/11/22(水)19:05:08 No.1127048357
凄いAIは作れるのに社内政治になると馬鹿みたい
7 23/11/22(水)19:05:20 No.1127048444
始まりから終わりまでおもしれぇ騒動だな
8 23/11/22(水)19:05:44 No.1127048581
おかえり!
9 23/11/22(水)19:05:54 No.1127048637
>凄いAIは作れるのに社内政治になると馬鹿みたい 誰に対して言ってんのそれ
10 23/11/22(水)19:06:50 No.1127048958
株主強いな
11 23/11/22(水)19:08:07 No.1127049387
>AI学習の版権云々じゃなくて社内政治のあおりで会社分裂しそう へぇ~730対40の派閥抗争ねぇ~
12 23/11/22(水)19:08:23 No.1127049501
パーティーから追い出された主人公が 三日で復帰するなろうはじめてみた
13 23/11/22(水)19:09:51 No.1127050020
結局帰ってきたのか… 追い出した理由もいまいちよくわかんなかったし何したかったんだろう
14 23/11/22(水)19:10:28 No.1127050227
まあ別にサムアルトマンが作ってるわけじゃないんだが…
15 23/11/22(水)19:13:01 No.1127051102
やっぱりアルトじゃないとだめだったか
16 23/11/22(水)19:14:28 No.1127051625
戻ってこないとみんなで辞めるって署名に 追い出し首謀者と暫定CEOも署名したから みんなノリで生きてる
17 23/11/22(水)19:14:31 No.1127051641
とりあえずテメェのとこのガバガバガバナンスどうなってんだって説明責任果たすとこからだな…
18 23/11/22(水)19:15:15 No.1127051925
~戻ってきてくれと頼まれてももう遅い~
19 23/11/22(水)19:16:15 No.1127052277
>戻ってこないとみんなで辞めるって署名に >追い出し首謀者と暫定CEOも署名したから なんなんこいつ
20 23/11/22(水)19:17:19 No.1127052649
こいつやめたら今の会社がもぬけの殻になるって分かっててやったのかな…あほなのかなz
21 23/11/22(水)19:17:56 No.1127052880
>~戻ってきてくれと頼まれてももう遅い~ ~戻さないとダメにはみんな逆らえなかった~
22 23/11/22(水)19:18:15 No.1127052989
追い出した奴が署名してんのかよ!? 何を考えてんだ
23 23/11/22(水)19:19:11 No.1127053349
暫定CEOは俺に頼むくらいなら追い出すなよ!!って言ってる
24 23/11/22(水)19:19:21 No.1127053418
えっアルトマン製作所編は…?
25 23/11/22(水)19:19:30 No.1127053463
>追い出した奴が署名してんのかよ!? >何を考えてんだ 帰ってこないと皆やめるって言うから
26 23/11/22(水)19:21:07 No.1127054040
追放系スカッとなろうみたいな話なんだけど よくよく考えたらアルトマンも割と危険人物ではあるんだよな OpenAIの理想よりも金儲け優先してたわけだし
27 23/11/22(水)19:21:09 No.1127054056
>なんなんこいつ >追い出した奴が署名してんのかよ!? 方向性の違いで主導権争いのケンカを仲良くしてたけどあ…これそういうレベルじゃないあれに巻き込まれたやつだって途中で気づいたっぽい 暫定CEOはあいてる席に無理やり座らされただけでもともと一緒に出ていく気満々だったみたい
28 23/11/22(水)19:22:06 No.1127054373
正直この人いなくてもOpenAI自体は成立はするよ 日本でどう広まってるか知らんけど他の取締役も普通に重鎮だから というかMSが強かすぎるわ絶対裏で絡んでるだろ
29 23/11/22(水)19:22:09 No.1127054392
追放モノでこんな即ただいまするの初めて見た
30 23/11/22(水)19:24:51 No.1127055362
出てく社員が5割程度だったらどうなってたろうね
31 23/11/22(水)19:25:16 No.1127055517
サムアルトマンが慕われてるのは取締役やってるとある企業が情報系のエンジニアの支持得てるから ここの人がクンリニンサンだから支持してるみたいな感じに近い
32 23/11/22(水)19:25:24 No.1127055558
あの追い出しは裏で焚き付けた人が居そうなんだよな 追い出しの立役者になっちゃった人は後悔してるとか言ってるし
33 23/11/22(水)19:25:58 No.1127055757
CEO解任!CEO復帰!
34 23/11/22(水)19:26:10 No.1127055824
絵に描いたような茶番
35 23/11/22(水)19:26:43 No.1127056042
GPTに事の概要説明してどう思うか聞いてみたら冷静な判断とコミュニケーションが大切って言ってた
36 23/11/22(水)19:26:44 No.1127056047
いくらなんでもナデラ周りの対応が早すぎるんよ サムアルトマンが主導して抜けるつもりだったと言われても納得するようなスムーズさ そして今回OpenAIの新体制はMicrosoft側にかなり取り込まれた
37 23/11/22(水)19:27:07 No.1127056206
結局取締役会で何を話されてたかよくわかってないのに営利目的の対立と決めつけるのは早くね
38 23/11/22(水)19:27:45 No.1127056466
もう首脳陣をAIに変えたほうがいいのでは?
39 23/11/22(水)19:28:27 No.1127056711
この騒動で一番利を得たのはMicrosoft 何か怪しいとは思いませんか?
40 23/11/22(水)19:28:27 No.1127056714
インサイダーの臭いがする!! これはAIの仕業に違いない!!!1
41 23/11/22(水)19:28:29 No.1127056726
>そして今回OpenAIの新体制はMicrosoft側にかなり取り込まれた bingAIがさらなる進化を遂げる布石かな
42 23/11/22(水)19:29:18 No.1127057053
BingAIくん嫌いじゃないけど新しい名前覚えづらすぎる
43 23/11/22(水)19:29:27 No.1127057098
発端となった話も客観的に見たらサムアルトマン側のが怪しい 解任のきっかけになった追い出されそうになった人も 別に会社を直接批判するような内容でもないのに難癖に近い言い草でサムが解任迫ってたわけだし
44 23/11/22(水)19:31:28 No.1127057907
たぶんビジネスモデルが確立したから収益上げるターンに切り替えたんだろなと思うよ サムアルトマンはあくまで投資家だからね 議会じゃ綺麗事言ってたけど
45 23/11/22(水)19:34:45 No.1127059209
対立してた方の考え方のほうが良かったとかならない?
46 23/11/22(水)19:36:01 No.1127059705
安全性重視の連中の言う事聞いてたら 選民だけが高性能AI使えることになってより危険だったと思う
47 23/11/22(水)19:36:40 No.1127059953
アルトじゃないと!!
48 23/11/22(水)19:37:43 No.1127060355
資本主義を終わらせてくれるんじゃなかったの?
49 23/11/22(水)19:39:20 No.1127061001
多分追い出す側は社員は株渡されてるからその価値を失うのは怖かろうと思ってたんだろう 株価0円になった
50 23/11/22(水)19:40:41 No.1127061492
>安全性重視の連中の言う事聞いてたら >選民だけが高性能AI使えることになってより危険だったと思う それはない 金持ってる奴だけ使える方向にしたのがサムアルトマン
51 23/11/22(水)19:40:47 No.1127061527
こういう企業でも内部のゴタゴタとかあるんだな
52 23/11/22(水)19:49:21 No.1127064675
YCの人だからシリコンバレーで人気があるってだけなのに 正義のヒーロー的に考えてる奴多いんだな
53 23/11/22(水)19:50:50 No.1127065269
俺!大アルトマン! 俺!アルトマン!
54 23/11/22(水)19:51:16 No.1127065416
>戻ってこないとみんなで辞めるって署名に >追い出し首謀者と暫定CEOも署名したから コイツら追い出せ
55 23/11/22(水)19:52:38 No.1127065917
>>安全性重視の連中の言う事聞いてたら >>選民だけが高性能AI使えることになってより危険だったと思う >それはない >金持ってる奴だけ使える方向にしたのがサムアルトマン 外側から見られる話だけなら社外取締役(今回追放を図った奴ら)の圧力にサムが屈した形だぞ イーロンと組んでたから反AI!みたいに言うのも居るけどイーロンは第一人者になれなかったから鞍替えしただけだし
56 23/11/22(水)19:53:32 No.1127066256
スレ画がクビのままなら一緒に従業員の9割がマイクロソフトに移る気満々だったとか
57 23/11/22(水)19:55:13 No.1127066941
アルトじゃないと~
58 23/11/22(水)19:55:21 No.1127066994
>外側から見られる話だけなら社外取締役(今回追放を図った奴ら)の圧力にサムが屈した形だぞ その前にやらかして今は追放した側が譲歩する羽目になってんだろ そもそもなんで追放されたと思ってんだ
59 23/11/22(水)19:56:34 No.1127067494
なんで追放されたのかわからない…
60 23/11/22(水)19:57:05 No.1127067678
マリオRPGやってて復帰要請に気がつかなかった男
61 23/11/22(水)19:58:53 No.1127068374
追放ものと言うには復帰を希望する部下が多すぎる...
62 23/11/22(水)19:59:10 No.1127068484
エロ関係に妙な縛りをつけないAIを出してくれねえかなあ… 売れると思うんだけどな
63 23/11/22(水)20:00:45 No.1127069111
追放にそれなりの正しさがあっても相談とか各所に根回しとかしなかったのが本当に無能だね取締役会
64 23/11/22(水)20:02:56 No.1127070034
>エロ関係に妙な縛りをつけないAIを出してくれねえかなあ… >売れると思うんだけどな もう有名人達に対して悪用した馬鹿どもが多かったから難しいんじゃね
65 23/11/22(水)20:04:13 No.1127070605
とりあえずOpenAIとの提携がゴミにならずに済んで楽天は本当に助かったね…
66 23/11/22(水)20:04:42 No.1127070811
役員会msが二議席とるんじゃないかって出てるな msの特しかない騒動だった
67 23/11/22(水)20:05:06 No.1127071012
こんなに慕われてる社長初めて見た…なんで追い出されたの…?
68 23/11/22(水)20:05:37 No.1127071252
追い出されたんじゃなくて引っこ抜かれたのでは…
69 23/11/22(水)20:07:59 No.1127072239
>エロ関係に妙な縛りをつけないAIを出してくれねえかなあ… >売れると思うんだけどな ディープフェイク関係でやらかしまくってる奴がたくさんいたので無理
70 23/11/22(水)20:08:22 No.1127072421
>役員会msが二議席とるんじゃないかって出てるな >msの特しかない騒動だった この結末になるまでは心臓バックバクだったろうけどな
71 23/11/22(水)20:08:24 No.1127072441
殆どの経営者なんて雇われだし同じことしたら令和の明智光秀になりそうだけどここは一向一揆くらい団結力固いな
72 23/11/22(水)20:08:40 No.1127072542
何十年後にDMMあたりがエロOKのAIを出してくれると信じよう
73 23/11/22(水)20:08:56 No.1127072637
>こんなに慕われてる社長初めて見た…なんで追い出されたの…? 今回追放されたのが創業者とその側近で主導したのが社外取締役三人だからわかりやすく乗っ取り
74 23/11/22(水)20:09:08 No.1127072726
カタログで後ろの文字がOppAIに見えた
75 23/11/22(水)20:09:30 No.1127072898
>ディープフェイク関係でやらかしまくってる奴がたくさんいたので無理 顔変える奴とか公開したら普通に捕まりそうだしなあ
76 23/11/22(水)20:09:37 No.1127072951
>エロ関係に妙な縛りをつけないAIを出してくれねえかなあ… >売れると思うんだけどな 芸能人取り込んで芸能人のエロを公開したり児ポ取り込んで児ポを生成したりする奴がいるから無理
77 23/11/22(水)20:11:09 No.1127073671
AIに関していえば今が1番自由だと思うよ 性能は上がる一方だろうけど性能が上がるにつれて悪いことにも使えるようになっちゃうからなぁ
78 23/11/22(水)20:11:12 No.1127073693
未来にVRエロゲーを作るためにはエロが許されるAIが必須だから完成してほしい
79 23/11/22(水)20:11:21 No.1127073756
まあエロは二次でギリだろうな…
80 23/11/22(水)20:11:52 No.1127073979
>今回追放されたのが創業者とその側近で主導したのが社外取締役三人だからわかりやすく乗っ取り というか社外取締役がそんなに強権振るうのおかしくない?
81 23/11/22(水)20:13:38 No.1127074687
>AIに関していえば今が1番自由だと思うよ >性能は上がる一方だろうけど性能が上がるにつれて悪いことにも使えるようになっちゃうからなぁ すでに大統領選がフェイク動画合戦で酷いことになってる
82 23/11/22(水)20:14:38 No.1127075109
>というか社外取締役がそんなに強権振るうのおかしくない? 超おかしい というか経営権持ってる株主より取締役会の権限が上とかいう謎システムなのがMS黒幕説の一端
83 23/11/22(水)20:15:07 No.1127075337
古巣も出て行った先もMicrosoftだった 全部ナディアの掌の上
84 23/11/22(水)20:15:52 No.1127075652
捨てる神も拾う神も同じ神とは思うまいってコト!?