虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドイツ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/22(水)13:50:45 No.1126971788

    ドイツ代表またも敗れる・・・ オーストリア 2-0 ドイツ https://www.youtube.com/watch?v=a1GP7Amzrb4

    1 23/11/22(水)13:55:18 No.1126972783

    ドイツが弱すぎただけで日本はそこまで強くないのでは…!?

    2 23/11/22(水)13:56:33 No.1126973056

    朝に散々フラッシュのスレでも語られていたが世界ランキングでついに日本より下になったドイツ

    3 23/11/22(水)14:00:29 No.1126973961

    来年のEUROってドイツ開催国でしょ? 大丈夫?立て直せる?

    4 23/11/22(水)14:05:47 No.1126975200

    まあ監督変わっただけだしな…

    5 23/11/22(水)14:09:54 No.1126976082

    書き込みをした人によって削除されました

    6 23/11/22(水)14:10:56 No.1126976305

    >ドイツが弱すぎただけで日本はそこまで強くないのでは…!? そのドイツに負けたフランスが更に弱いことになっちゃう

    7 23/11/22(水)14:12:12 No.1126976587

    >まあ監督変わっただけだしな… 変わった監督のやり方がよくわからない・・・

    8 23/11/22(水)14:12:32 No.1126976668

    https://twitter.com/ka_zumakawauchi/status/1727147099664576642?t=q-Gc5_LcacadEA4wmoYGMg&s=19 本当にこれだと思う 良いサイクルにするのはもはや一将の戦術でなく国力をあげた総力戦と同じと思うどこもここも

    9 23/11/22(水)14:12:57 No.1126976766

    ELOレーティング1904ってその界隈なら一部のモンスター以外にはほぼ負けないレベルだけどサッカー日本代表が世界全体の中でその高みに居るってのがマジ凄いな

    10 23/11/22(水)14:13:37 No.1126976909

    ドイツもボロボロだけどイタリアあたりもすごく地味になっててなんか時代は大きく変わってるな…

    11 23/11/22(水)14:14:28 No.1126977101

    ハイライト見るだけでもひでー試合 拮抗した0-1の試合をエースのサネが一発レッドでぶち壊す しかも数試合出場停止食らってもおかしくないやつ

    12 23/11/22(水)14:15:16 No.1126977302

    解任ブーストって効果続かないよね

    13 23/11/22(水)14:16:17 No.1126977546

    サネ滅茶苦茶いいパンチ放っててちょっと笑っちゃった

    14 23/11/22(水)14:17:53 No.1126977935

    サネは何がしたかったの…? 後ろから引っ掛けて倒して踏みつけかけたらそりゃ相手怒るでしょ 逆ギレすぎない?元々アレ湯沸かし器タイプだったけど

    15 23/11/22(水)14:18:31 No.1126978079

    ブラジルだって今結構ガタついてるよな 史上初の2連敗だって

    16 23/11/22(水)14:19:24 No.1126978307

    >サネ滅茶苦茶いいパンチ放っててちょっと笑っちゃった 後ろからストンピングしたあとに逆ギレしてパンチ 不満貯まってそうぉ

    17 23/11/22(水)14:19:46 No.1126978398

    ブラジル!ドイツ!イタリア! 我ら!

    18 23/11/22(水)14:20:57 No.1126978669

    サネは前線孤軍奮闘な事多かったしフラストレーション溜まってたんだろうけど 流石にファールからの逆ギレで手出しちゃダメだよ…

    19 23/11/22(水)14:21:09 No.1126978724

    このまま世界ランクキープすれば次の大会レギュレーション次第では日本がポッド1に入る可能性も…?

    20 23/11/22(水)14:21:45 No.1126978864

    18年のロシアからドイツは崩壊してるから やっぱドイツはロシアが鬼門なんだよ 育成見直して世代交代してやっと元の位置に戻れると思うからしばらくジョークの対象になってくれ

    21 23/11/22(水)14:22:11 No.1126978988

    >このまま世界ランクキープすれば次の大会レギュレーション次第では日本がポッド1に入る可能性も…? POT1は7位前後だぞ

    22 23/11/22(水)14:22:15 No.1126979002

    >本当にこれだと思う でもこれが真だとするとまた森保が有能無能論が再燃しそう

    23 23/11/22(水)14:23:19 No.1126979265

    >育成見直して世代交代してやっと元の位置に戻れると思うからしばらくジョークの対象になってくれ 今後80年はイジられ続けそうやな

    24 23/11/22(水)14:24:59 No.1126979715

    >>このまま世界ランクキープすれば次の大会レギュレーション次第では日本がポッド1に入る可能性も…? >POT1は7位前後だぞ 実力的にはベルギーとかウルグアイに安定して勝てるレベルなので流石にアメリカW杯でそこまで行くは無理だろうな…

    25 23/11/22(水)14:25:18 No.1126979798

    ドイツがボロボロでブラジル煽ってるんだろうなーと思ったらそれどころじゃ無かった…

    26 23/11/22(水)14:29:12 No.1126980726

    fu2823293.mp4 fu2823296.jpg

    27 23/11/22(水)14:29:28 No.1126980773

    バカみたいな足の上げかたしてたから一応キレるのもわからんではないけども

    28 23/11/22(水)14:31:41 No.1126981305

    >バカみたいな足の上げかたしてたから一応キレるのもわからんではないけども 後ろから故意に踏まれて転倒してまた踏まれたら足も上げたくなる オーストリアの選手もイエローもらってるけどサネの行為はあまりに酷い

    29 23/11/22(水)14:32:04 No.1126981385

    >>本当にこれだと思う >でもこれが真だとするとまた森保が有能無能論が再燃しそう これ毎回思うんだけど結果出したのに無能って言い出したら後はどうすれば良いのかよく分からない

    30 23/11/22(水)14:32:17 No.1126981438

    ブチギレすぎだろサネ

    31 23/11/22(水)14:32:33 No.1126981492

    多少の報復があっても仕方ないような踏み方しといて そっから手まで出すのはもうお前が悪いとしかいえない

    32 23/11/22(水)14:33:13 No.1126981640

    今のドイツ代表の全てが悪い方向に転がってる感じ見てると昔居た会社の事思い出して胃がシクシクしてくる

    33 23/11/22(水)14:33:16 No.1126981652

    今ホットなのは南米

    34 23/11/22(水)14:33:24 No.1126981683

    >No.1126979715 アメリカ大会から出場48チーム÷4チーム一組=12組の場合 単純に順位だけで考えたら可能性あると思ったがまだキツかったか

    35 23/11/22(水)14:33:57 No.1126981818

    >ブラジルだって今結構ガタついてるよな >史上初の2連敗だって 3連敗だ間違えるな

    36 23/11/22(水)14:34:01 No.1126981841

    >今ホットなのは南米 f105213.mp4

    37 23/11/22(水)14:35:25 No.1126982162

    いうてブラジルはアルゼンチン相手だろ? 南米予選だから3連敗は黄色信号だけど負けも十分ある相手

    38 23/11/22(水)14:35:50 No.1126982266

    >f105213.mp4 この格闘技サッカーに良く似てるな

    39 23/11/22(水)14:35:58 No.1126982293

    >今ホットなのは南米 大荒れ過ぎる…

    40 23/11/22(水)14:37:09 No.1126982579

    少林サッカー南米予選

    41 23/11/22(水)14:37:33 No.1126982672

    普段欧州で真面目にやってるようなやつでも気が狂うよこんなの

    42 23/11/22(水)14:38:29 No.1126982867

    >ブラジルだって今結構ガタついてるよな 野球の国ベネズエラより順位が下のサッカー王国!

    43 23/11/22(水)14:38:34 No.1126982890

    >>今ホットなのは南米 >大荒れ過ぎる… 今日は場外も大荒れ f105205.mp4

    44 23/11/22(水)14:38:52 No.1126982954

    アルヘンもブラジルも日本とやるときだけ途端に紳士になるけど 南米同士だとなんか殺人サッカーし始めるよね

    45 23/11/22(水)14:39:20 No.1126983084

    なんか普通に蹴りをいれにいってるのが何個かあるが…

    46 23/11/22(水)14:39:31 No.1126983140

    >f105213.mp4 アルゼンチン怖すぎない?

    47 23/11/22(水)14:39:37 No.1126983160

    ネイマールが転がることを責めることはできんかもしれん

    48 23/11/22(水)14:39:45 No.1126983189

    南米予選はマリーシアの嵐

    49 23/11/22(水)14:39:52 No.1126983217

    >今日は場外も大荒れ >f105205.mp4 これ何が起きてるの?暴動?

    50 23/11/22(水)14:39:52 No.1126983219

    ちょっと国歌斉唱にブーイングしたら憲兵隊まで出てくる事態に…

    51 23/11/22(水)14:39:54 No.1126983225

    >アルヘンもブラジルも日本とやるときだけ途端に紳士になるけど だってその場合って親善試合とかだもの…

    52 23/11/22(水)14:40:06 No.1126983272

    >>ドイツが弱すぎただけで日本はそこまで強くないのでは…!? >そのドイツに負けたフランスが更に弱いことになっちゃう ガチ試合でもなしに飛車角落ちならそれくらいは不思議でもないだろ…

    53 23/11/22(水)14:40:14 No.1126983299

    >普段欧州で真面目にやってるようなやつでも気が狂うよこんなの そこが南米の魅力 欧州のいい子ちゃんサッカーなんかに染まっちゃ魅力半減よ

    54 23/11/22(水)14:40:57 No.1126983488

    南米はお互い普通に嫌ってるんだけどここまで乱闘するのは結構珍しいな

    55 23/11/22(水)14:41:52 No.1126983692

    >>今日は場外も大荒れ >>f105205.mp4 >これ何が起きてるの?暴動? 試合前からアルゼンチンサポとブラジルサポの乱闘勃発 ようやく鎮まりかけたところにブラジルの警官が警棒でアルゼンチンサポをタコ殴りしてさらに火に油を注いだので 試合開始が30分遅れた

    56 23/11/22(水)14:42:16 No.1126983793

    フランスは親善試合には若手発掘とかそんなんだから力は入れてないよ 選手壊したくないし

    57 23/11/22(水)14:42:23 No.1126983828

    >>>ドイツが弱すぎただけで日本はそこまで強くないのでは…!? >>そのドイツに負けたフランスが更に弱いことになっちゃう >ガチ試合でもなしに飛車角落ちならそれくらいは不思議でもないだろ… ユーロ予選も勝ち抜けほぼ決めてドイツと楽しい親善試合 相手の尻に火がついてたがフランスはマイペースに試行錯誤

    58 23/11/22(水)14:42:27 No.1126983842

    ブラジル人ってブラジルがどこ相手に負けても理屈じゃなくてとにかく負けたらダメって感じで文句言うから代表やるの怖すぎる

    59 23/11/22(水)14:43:05 No.1126983976

    全方向から削られるデパウル

    60 23/11/22(水)14:43:06 No.1126983982

    >試合前からアルゼンチンサポとブラジルサポの乱闘勃発 >ようやく鎮まりかけたところにブラジルの警官が警棒でアルゼンチンサポをタコ殴りしてさらに火に油を注いだので >試合開始が30分遅れた 地獄~

    61 23/11/22(水)14:43:59 No.1126984166

    死人や再起不能が出てないからギリギリネタに…いやキッツいわ

    62 23/11/22(水)14:44:00 No.1126984168

    心のナチスが抑えきれなくなってきたか 第三次世界大戦は始まってるんだな

    63 23/11/22(水)14:44:10 No.1126984205

    あくらつな反則を繰り返した挙げ句に負けるブラジル

    64 23/11/22(水)14:44:14 No.1126984217

    セルヒオラモスがものすごい殺人タックル仕掛けてる途中で親善試合だったことを思い出すやつでめっちゃ笑ったのを思い出した

    65 23/11/22(水)14:45:33 No.1126984502

    ブラジルが「枠拡大無かったら負けてたぞテメー」枠に入ってくるとは…

    66 23/11/22(水)14:45:36 No.1126984519

    あくらつなプレーする選手が味方にいるのは頼もしくていいんだけどね…

    67 23/11/22(水)14:45:40 No.1126984531

    >セルヒオラモスがものすごい殺人タックル仕掛けてる途中で親善試合だったことを思い出すやつでめっちゃ笑ったのを思い出した もしかしてヒートアップしてるとやっちゃうとかでなく殺人タックル仕掛ける方が素なのか…?

    68 23/11/22(水)14:47:15 No.1126984855

    >あくらつなプレーする選手が味方にいるのは頼もしくていいんだけどね… いやレッド食らって抜けられるとね…

    69 23/11/22(水)14:47:26 No.1126984891

    ラモスはON/OFFの切り替えきっちりしすぎてて怖い

    70 23/11/22(水)14:48:09 No.1126985024

    いや親善試合のほうが危険なの WCとかだとやらかしは許されないけど 親善試合は何やってもカードけ警告がカウントされんからな

    71 23/11/22(水)14:48:39 No.1126985115

    サッカーだからと許されている所が少しあるのがサッカーの嫌いな一面 他のスポーツでも日常でも本来前科がつくような事なのにサッカーだからと

    72 23/11/22(水)14:48:45 No.1126985136

    バカやって一発レッドは試合ぶち壊すだけじゃなくやばいのは試合後だよね

    73 23/11/22(水)14:49:09 No.1126985210

    日本代表もやたら荒いプレーする奴居るけど全然大人しいなと思わされる

    74 23/11/22(水)14:49:42 No.1126985313

    >日本代表もやたら荒いプレーする奴居るけど全然大人しいなと思わされる あぁ… リーグアン魂が足りないよな…

    75 23/11/22(水)14:49:57 No.1126985355

    >サッカーだからと許されている所が少しあるのがサッカーの嫌いな一面 >他のスポーツでも日常でも本来前科がつくような事なのにサッカーだからと (ベンゼマのことだろうか…)

    76 23/11/22(水)14:50:22 No.1126985434

    >ブラジル人ってブラジルがどこ相手に負けても理屈じゃなくてとにかく負けたらダメって感じで文句言うから代表やるの怖すぎる 日本で言う野球みたいな感じでな 7年前プレミア12で小久保の珍采配から韓国に大逆転負け食らって優勝逃した時 小久保に対して早よ死ねだの人格否定や誹謗中傷の嵐だったろ?

    77 23/11/22(水)14:50:25 No.1126985443

    >(ベンゼマのことだろうか…) マジモンのマフィアはNG

    78 23/11/22(水)14:50:32 No.1126985458

    >>日本代表もやたら荒いプレーする奴居るけど全然大人しいなと思わされる >あぁ… >リーグアン魂が足りないよな… フランスの赤は荒ぶる情熱の赤と敵の血の赤

    79 23/11/22(水)14:50:37 No.1126985483

    というかちょっと前に北朝鮮と試合したから本物はこうだぞって見せられたばっかりだしな

    80 23/11/22(水)14:50:40 No.1126985492

    闘莉王さんの事ですか?

    81 23/11/22(水)14:51:28 No.1126985654

    戦争じゃないんだからその瞬間の熱で暴れても誰も幸せにならないんだけど たまに戦争のつもりで戦ってる人たちが出てくるから困る…

    82 23/11/22(水)14:51:29 No.1126985658

    >というかちょっと前に北朝鮮と試合したから本物はこうだぞって見せられたばっかりだしな アルヘンオランダとかアルヘンブラジル見るとアジアの荒いもこの程度だよなって思っちゃう

    83 23/11/22(水)14:51:31 No.1126985665

    >日本代表もやたら荒いプレーする奴居るけど全然大人しいなと思わされる 大久保とか乾とかプッツン癖あって一部に嫌われてたけど ぶっちゃけあんなもん子供の癇癪だよ

    84 23/11/22(水)14:52:05 No.1126985766

    >戦争じゃないんだからその瞬間の熱で暴れても誰も幸せにならないんだけど >たまに戦争のつもりで戦ってる人たちが出てくるから困る… 南米は毎日が戦争だよ

    85 23/11/22(水)14:52:35 No.1126985860

    >アルヘンオランダ W杯決勝Tであれやったの本物過ぎる

    86 23/11/22(水)14:53:46 No.1126986062

    人種ヘイトパナしたらしいオランダも凄いし 報復にベンチにボール蹴りこんだアルヘンも凄いし 伝説の一戦

    87 23/11/22(水)14:53:47 No.1126986068

    >>日本代表もやたら荒いプレーする奴居るけど全然大人しいなと思わされる >大久保とか乾とかプッツン癖あって一部に嫌われてたけど >ぶっちゃけあんなもん子供の癇癪だよ そいつらはプレーが荒いんじゃなくてそれこそ子供みたいにプッツン来て無駄に暴れるのが問題だったのでは

    88 23/11/22(水)14:53:52 No.1126986084

    ブラッドランスこわい

    89 23/11/22(水)14:54:07 No.1126986132

    >日本で言う野球みたいな感じでな >7年前プレミア12で小久保の珍采配から韓国に大逆転負け食らって優勝逃した時 >小久保に対して早よ死ねだの人格否定や誹謗中傷の嵐だったろ? あれはここでも本当に酷かった ありとあらゆる罵詈雑言をよくここまで思い付くなって

    90 23/11/22(水)14:54:21 No.1126986194

    >f105213.mp4 偶然の事故で頭から血を流しているシーンは結構見るけど足からは初めて見た

    91 23/11/22(水)14:54:48 No.1126986290

    削るという言葉が比喩でなく物理なの怖すぎるだろ

    92 23/11/22(水)14:55:05 No.1126986344

    プレーが荒くてもフィジカルやテクニックも規格外な選手って日本には居ない気がする

    93 23/11/22(水)14:55:34 No.1126986432

    日本の二列目がスタッドランス モナコ スタッドランスになった時は用心せよ

    94 23/11/22(水)14:56:20 No.1126986608

    そりゃまぁ日本で生まれ育つ以上最低限の教育はされるから荒いっていっても限度があるわな 貧民になってサッカーしないと死ぬみたいな状況にならないといい選手は育たない!ブラジルを見習え!って意見を昔から見はするけども

    95 23/11/22(水)14:56:25 No.1126986625

    >日本の二列目がスタッドランス モナコ スタッドランスになった時は用心せよ フランスこわ~・・・

    96 23/11/22(水)14:56:35 No.1126986646

    今の代表で荒いプレーの選手は聞かないな Jのチームなら町田があんまりいい話を聞かないけど

    97 23/11/22(水)14:57:27 No.1126986823

    無いなら無いでいいだろって熱量の話は割とある…

    98 23/11/22(水)14:57:49 No.1126986891

    >人種ヘイトパナしたらしいオランダも凄いし >報復にベンチにボール蹴りこんだアルヘンも凄いし メッシも切れてオランダベンチ煽ったらアルゼンチン人から 「あいつもアルゼンチン魂あるじゃん」って好感度爆上げしたの笑う笑えない

    99 23/11/22(水)14:58:24 No.1126987018

    >プレーが荒くてもフィジカルやテクニックも規格外な選手って日本には居ない気がする 現代で規格外ってほど突出してる人は別に国関係なく突然変異だから国単位でいるもんでも無いと思う

    100 23/11/22(水)14:59:02 No.1126987155

    来夏マルセイユが鎌田にオファー出すとか飛ばしが出てるから日本の二列目がより血に染まれるな

    101 23/11/22(水)14:59:06 No.1126987167

    >「あいつもアルゼンチン魂あるじゃん」って好感度爆上げしたの笑う笑えない わからない…文化が違う!

    102 23/11/22(水)14:59:39 No.1126987284

    >来夏マルセイユが鎌田にオファー出すとか飛ばしが出てるから日本の二列目がより血に染まれるな 染まっちゃだめだよ!?

    103 23/11/22(水)14:59:46 No.1126987297

    そもそもプレーが荒い選手は規格外にはならないと思う

    104 23/11/22(水)14:59:53 No.1126987317

    >>「あいつもアルゼンチン魂あるじゃん」って好感度爆上げしたの笑う笑えない >わからない…文化が違う! 男が男を認めるってそういう物じゃない

    105 23/11/22(水)15:00:09 No.1126987378

    >無いなら無いでいいだろって熱量の話は割とある… 熱量は日本人も十分あるよ 表現の仕方の違いだと思う 一番の問題は荒れた試合の経験値が少ない点かな 最近は減ったけどわざと荒らくしてペース乱すのは昔から常套手段

    106 23/11/22(水)15:00:30 No.1126987439

    IJもリーグアン魂を持った後代表に戻ったら 足裏見せてタックルし始めたのにすぐに修正されてしまった…

    107 23/11/22(水)15:00:35 No.1126987452

    鎌田は氷のような男だから…

    108 23/11/22(水)15:00:37 No.1126987456

    >わからない…文化が違う! イギリスのスタジアムでファン含めた嫌味罵倒とかも相手が上手く返してくれるの期待込みで言ってるとかあって本当に文化違うとなる

    109 23/11/22(水)15:00:57 No.1126987520

    >今の代表で荒いプレーの選手は聞かないな >Jのチームなら町田があんまりいい話を聞かないけど 町田は言われてるほど荒くない 一時期勝ってる時は容赦なくプレイタイムを削ろうとしていたけど そもそもそんなに上手くないのでやりきれてはいなかった

    110 23/11/22(水)15:01:07 No.1126987549

    海外の良い所は見習うべきだがラフプレーと発煙筒は未来永劫見習う必要無し

    111 23/11/22(水)15:02:37 No.1126987847

    ギュンドアンがいるし点は取れてるから攻撃面は問題ない DFがとにかくふるわなくてプレースタイルが時代遅れで 移民系DFは戦術理解度が低くて連携に穴が開いて失点するし ドイツ系は世界で戦えるレベルの選手がいなくて失点するだけだから DFさえ生えてくれば優勝候補よ

    112 23/11/22(水)15:03:49 No.1126988100

    >DFさえ生えてくれば優勝候補よ どうやったらはえてくるんですか…?

    113 23/11/22(水)15:04:03 No.1126988154

    ばあさんやオールナッシングはまだかのう

    114 23/11/22(水)15:04:33 No.1126988255

    >>DFさえ生えてくれば優勝候補よ >どうやったらはえてくるんですか…? 冨安が生えてきた福岡に聞いてみるか…

    115 23/11/22(水)15:04:45 No.1126988304

    W杯優勝できるような選手がホイホイ生えてくるわけがないから優勝当時からクオリティが下がるのは仕方ないとは思うけどそれでもちょっとね…って感じ

    116 23/11/22(水)15:04:50 No.1126988322

    1点2点はとれるからクリーンシートなら負けない なんてのはどんなサッカーチームにだって言えるんだぜ

    117 23/11/22(水)15:06:12 No.1126988633

    >冨安が生えてきた福岡に聞いてみるか… まさか盟主からサネ吹っ飛ばすようなのが生えてくるとは思わなんだ

    118 23/11/22(水)15:06:34 No.1126988723

    >>DFさえ生えてくれば優勝候補よ >どうやったらはえてくるんですか…? 生えてこないからフンメルス使って可変式5バックしてる その結果ハヴァーツが左WBみたいなことしてる迷走ぶり

    119 23/11/22(水)15:07:20 No.1126988921

    ドイツはバックラインさえしっかりしてれば前線が勝手に点取ってくるだろうしディフェンスライン仕切れて個人技もある冨安みたいな奴が1人出てきたら一気に躍進出来るポテンシャルあるよ まあ実際そんなウマい話は無いからこの有様なのだが

    120 23/11/22(水)15:07:56 No.1126989075

    クローゼ呼び戻せよ

    121 23/11/22(水)15:08:01 No.1126989097

    >そもそもプレーが荒い選手は規格外にはならないと思う 性格的な荒さだとジダンやバロテッリみたいなの居たけど最近はよく見てないせいか聞かない

    122 23/11/22(水)15:08:39 No.1126989206

    DFがいねえも何もバイエルンが育てねーからいねーんだろ!!!

    123 23/11/22(水)15:09:25 No.1126989388

    しょうがねぇなぁ…ドイツ代表に招集するか 長谷部

    124 23/11/22(水)15:09:34 No.1126989418

    >ドイツはバックラインさえしっかりしてれば前線が勝手に点取ってくるだろうし まずここから認識が間違ってるような気がする

    125 23/11/22(水)15:11:30 No.1126989854

    フランスやイングランドと比べれば多少落ちるとしても今のドイツもメンツは豪華なわけで バックラインに上手く指示飛ばせるリーダー不在が一番響いてる気はするね

    126 23/11/22(水)15:11:32 No.1126989863

    >DFがいねえも何もバイエルンが育てねーからいねーんだろ!!! ちゃんと強奪する価値のあるドイツ人DFを育てない他チームが悪いのでは?

    127 23/11/22(水)15:12:13 No.1126990021

    代表の原因をクラブチームの育成に期待してる時点でダメなのでは…

    128 23/11/22(水)15:12:54 No.1126990172

    エミマルがアルゼンチンサポ守って祖国の好感度爆上げしてんのね 昔のボバンかな

    129 23/11/22(水)15:12:56 No.1126990180

    ドイツの教育システムが 技術や理解力じゃなくてとにかくフィジカル!フィジカル最強!に変わったらしいけど 確かに言われると身体能力だけは特出してるやつが多いなとは感じる

    130 23/11/22(水)15:12:57 No.1126990183

    最後にクロップにやらせてダメなら多分もう打つ手はない

    131 23/11/22(水)15:13:23 No.1126990276

    DFは浅野煽ってたリュディガーはスプリントならそこらのFWに余裕で勝てるし戦術理解も低い方ではなかったと思ってたけど違うの?

    132 23/11/22(水)15:13:23 No.1126990279

    ナーゲルスマンもだけどクロップも代表監督向けのタイプじゃないだろ

    133 23/11/22(水)15:13:50 No.1126990369

    ギュンドアンが7試合連続フル出場できるくらい良いコンディションならユーロ優勝も夢じゃないよいけるいける

    134 23/11/22(水)15:13:59 No.1126990401

    >最後にクロップにやらせてダメなら多分もう打つ手はない 俺監督はありものを仕上げるタイプじゃなくて自分の戦術に選手当てはめるタイプだから絶対あわんでしょ

    135 23/11/22(水)15:14:14 No.1126990449

    >DFは浅野煽ってたリュディガーはスプリントならそこらのFWに余裕で勝てるし戦術理解も低い方ではなかったと思ってたけど違うの? レアルでもやらかし担当じゃね?

    136 23/11/22(水)15:14:41 No.1126990554

    南米もそうだけど機械判定が進んでいままで有利になってたところが大分暴露されて弱体化してね?

    137 23/11/22(水)15:15:15 No.1126990662

    W杯優勝した2014でもDFでバイエルン所属はボアテングのみだけどボアテングも他所から収穫しただけだからな

    138 23/11/22(水)15:15:18 No.1126990674

    バイエルンのスタメン級DFはフランス韓国フランスモロッコカナダポルトガル あれドイツ人いねえのな

    139 23/11/22(水)15:15:58 No.1126990815

    >最後にクロップにやらせてダメなら多分もう打つ手はない クロップの要求するハイライン維持できるバックラインが・・・ あと狩り取れるボランチが・・・

    140 23/11/22(水)15:16:00 No.1126990821

    >南米もそうだけど機械判定が進んでいままで有利になってたところが大分暴露されて弱体化してね? 南米はVAR進んでほんとに弱くなった まあアルゼンチンは優勝したけど

    141 23/11/22(水)15:16:12 No.1126990869

    最近のリュディガーは他のDFのケツ拭きに奔走してる内に体力切れて終わってる印象

    142 23/11/22(水)15:17:35 No.1126991181

    いつもやらかし担当のやつがレアルで正CBやれるかいな 出場時間長すぎて酷使心配されてたくらいだ

    143 23/11/22(水)15:18:19 No.1126991334

    >DFは浅野煽ってたリュディガーはスプリントならそこらのFWに余裕で勝てるし戦術理解も低い方ではなかったと思ってたけど違うの? ターもリュディガーも個人能力高いけど統率力あるタイプじゃないからフンメルスがまた呼ばれて使われたんじゃないかな

    144 23/11/22(水)15:18:38 No.1126991408

    https://x.com/chizurufgarcia/status/1727172686156333069?s=46&t=7jvlsm3BdMgMgqtBGiut2A は?エスカローニ辞任?

    145 23/11/22(水)15:19:43 No.1126991637

    >クローゼ呼び戻せよ 実際クローゼいなくなってから点取れなくなって行ったからな…

    146 23/11/22(水)15:20:20 No.1126991734

    ゲルトミュラー降霊の儀式

    147 23/11/22(水)15:21:45 No.1126992039

    トマスミュラーでなんとか・・

    148 23/11/22(水)15:22:00 No.1126992100

    >は?エスカローニ辞任? 何でだよ 理由としては協会がウンコオブウンコ位しかないが

    149 23/11/22(水)15:22:12 No.1126992147

    リュディガーは日本との親善試合で味方へパス出して味方がロストした後ほとんど走らずに浅野や久保を見送ってたのが印象深い

    150 23/11/22(水)15:22:16 No.1126992159

    >は?エスカローニ辞任? ……何で?

    151 23/11/22(水)15:22:19 No.1126992168

    ハイライト見たけどこの試合は守備ライン崩壊してるというより単純に力負けしてる感あるなドイツ あとゴールは全部いいシュートだ

    152 23/11/22(水)15:22:27 No.1126992200

    バイエルンが富安欲しいって言ってるけどドイツ人で探しなよ お前ら本当はドイツ選抜なクラブだったろ

    153 23/11/22(水)15:22:58 No.1126992288

    協会がカス以外の理由はあるのかな?

    154 23/11/22(水)15:23:16 No.1126992365

    優秀なDF(とGK)ってかつてはドイツの名産品だった気がするが時代は変わったな

    155 23/11/22(水)15:23:20 No.1126992374

    居たら取ってるわ

    156 23/11/22(水)15:24:57 No.1126992724

    キーパーは今も優秀なように見えるぞドイツ

    157 23/11/22(水)15:27:15 No.1126993206

    >ハイライト見たけどこの試合は守備ライン崩壊してるというより単純に力負けしてる感あるなドイツ >あとゴールは全部いいシュートだ 普通にボール持たれて殴り合ってるように見えるね 1点目なんか綺麗にカウンター繋がって数的不利作られてる ・・・あれ?日本戦と同じじゃね?

    158 23/11/22(水)15:27:50 No.1126993338

    上に貼ってあった動画見るとネイマールとかそらダイブして身を守ろうとするわ 向こうもそれ折り込みで削ろうとしてもっと激しくなってる感あるけど

    159 23/11/22(水)15:30:15 No.1126993869

    ギュンドアンが燃え尽きそう クロース復帰しろ

    160 23/11/22(水)15:31:27 No.1126994096

    >ギュンドアンが燃え尽きそう >クロース復帰しろ やりたい奴にやらせろよ それより試合数減らせ スーパーリーグ賛成

    161 23/11/22(水)15:32:02 No.1126994212

    ドイツ伝統のバイエルンにあらずんばフットボーラーにあらずをこれからも続けるつもりならまずバイエルンの人材が外人塗れなのと戦術の融通も代表に利かないのを直さないと駄目だろあれ

    162 23/11/22(水)15:32:08 No.1126994232

    >クローゼ呼び戻せよ クローゼ…ポドルスキ…よしポーランドだな!

    163 23/11/22(水)15:32:46 No.1126994374

    >ラーム呼び戻せよ

    164 23/11/22(水)15:33:07 No.1126994446

    ポーランド人とトルコ人だらけにすればなんとかなんだろきっと

    165 23/11/22(水)15:33:36 No.1126994545

    ブラジルもドツボだな…

    166 23/11/22(水)15:34:12 No.1126994682

    ハーランドのいるノルウェーとか見るとやっぱ一人だけとんでもないのいても駄目なんなだなって再認識させられる

    167 23/11/22(水)15:35:02 No.1126994866

    >ドイツ伝統のバイエルンにあらずんばフットボーラーにあらずをこれからも続けるつもりならまずバイエルンの人材が外人塗れなのと戦術の融通も代表に利かないのを直さないと駄目だろあれ https://worldcdb.com/2014WCgermany.htm 2014にW杯優勝した時点で別に言うほどバイエルンじゃないから先入観とイメージかも

    168 23/11/22(水)15:35:28 No.1126994960

    バイエルンのサッカーを代表でやるにはドイツ人の人材で再現できない部分がつらい というかCL制覇以降はバイエルン自体も国際競争力が…

    169 23/11/22(水)15:36:11 No.1126995126

    >ハーランドのいるノルウェーとか見るとやっぱ一人だけとんでもないのいても駄目なんなだなって再認識させられる 今のドイツもウイイレだとめっちゃ強そうだけど現実のチームスポーツってそうではないからな…難しいよな…

    170 23/11/22(水)15:37:11 No.1126995319

    10年一位チームが変わらねえようなリーグがダメなんでしょ あとシャルケはもうどうすんのコレ

    171 23/11/22(水)15:37:16 No.1126995331

    2014辺りのドイツは文字通り欧州トップの勢いと結果出していたし順当と言えば順当なんだよな

    172 23/11/22(水)15:37:28 No.1126995377

    ノルウェーにはエーデゴーアもいるから…

    173 23/11/22(水)15:38:50 No.1126995673

    一昔前ならともかく今のマネーゲームっぷりにブンデス単位でなんとかするは難しいよ

    174 23/11/22(水)15:39:08 No.1126995750

    >クローゼ…ポドルスキ…よしポーランドだな! ポドルスキさん地元ポーランドのクラブで 奥抜とか日本人の育成しててありがたいなって…

    175 23/11/22(水)15:39:21 No.1126995809

    >バイエルンのサッカーを代表でやるにはドイツ人の人材で再現できない部分がつらい >というかCL制覇以降はバイエルン自体も国際競争力が… グアルディオラが革命起こしてそれまでのバイエルンブッ壊して去ってったからずっと迷走してる感ある

    176 23/11/22(水)15:39:52 No.1126995944

    >>ドイツ伝統のバイエルンにあらずんばフットボーラーにあらずをこれからも続けるつもりならまずバイエルンの人材が外人塗れなのと戦術の融通も代表に利かないのを直さないと駄目だろあれ >https://worldcdb.com/2014WCgermany.htm >2014にW杯優勝した時点で別に言うほどバイエルンじゃないから先入観とイメージかも その頃っていつもスタメン6~7人バイエルンだからまさにバイエルンにいくつかピース足してるチームだよ

    177 23/11/22(水)15:41:07 No.1126996270

    リーグがダメかどうかは欧州ならCL/ELで通用してるかって分かりやすい材料あるじゃん そこでゴリゴリ競争力失ってたらそりゃ辛いけど別にそうでもないし

    178 23/11/22(水)15:41:12 No.1126996286

    ブンデスは日本人サッカー選手の橋頭堡として貴重だから衰退されると困る

    179 23/11/22(水)15:41:15 No.1126996298

    まだクロースなんかもバイエルンに居た頃だもんな2014

    180 23/11/22(水)15:43:02 No.1126996718

    書き込みをした人によって削除されました

    181 23/11/22(水)15:43:18 No.1126996775

    >ブンデスは日本人サッカー選手の橋頭堡として貴重だから衰退されると困る ベルギー「いいのよ」 オーストリア「待ってるぜ!」

    182 23/11/22(水)15:44:11 No.1126996990

    ベイルとラムジーの頃のウェールズは強かったけどハーランドとウーデゴールのノルウェーはいまいちだし分からんな

    183 23/11/22(水)15:44:54 No.1126997145

    >バイエルンが富安欲しいって言ってるけどドイツ人で探しなよ >お前ら本当はドイツ選抜なクラブだったろ 案の定アーセナルサポから汚い犬め帰れシッシッされてたぞ

    184 23/11/22(水)15:45:44 No.1126997346

    あの惨状でW杯以外で強いイタリアが一番謎だと思う

    185 23/11/22(水)15:46:42 No.1126997575

    >ハーランドのいるノルウェーとか見るとやっぱ一人だけとんでもないのいても駄目なんなだなって再認識させられる もう1人とんでもないのいるけどね…2人いたところでダメなんだ

    186 23/11/22(水)15:47:20 No.1126997693

    アメリカがあの順位にいちゃダメじゃない? あの国がランク上位になるの機能してないも同然だろ

    187 23/11/22(水)15:47:46 No.1126997779

    >ハーランドのいるノルウェーとか見るとやっぱ一人だけとんでもないのいても駄目なんなだなって再認識させられる ハーランド一人しかいないとか無知晒さないで

    188 23/11/22(水)15:47:53 No.1126997815

    客観でもアーセナルがバイエルンに劣ってるとは全く思わないもんなぁ 5年前には想像できなかった

    189 23/11/22(水)15:48:08 No.1126997860

    昔かlらノルウェーは散発的に結構いいタレント出てくるんだけど1チーム組めるほどの層は生まれないんだよな…

    190 23/11/22(水)15:49:02 No.1126998042

    >客観でもアーセナルがバイエルンに劣ってるとは全く思わないもんなぁ >5年前には想像できなかった ベンゲル時代はバイエンルにいつも当たって玉砕していたからなぁ

    191 23/11/22(水)15:49:41 No.1126998196

    >もう1人とんでもないのいるけどね…2人いたところでダメなんだ ウーデゴールとハーランド以外いないの?

    192 23/11/22(水)15:49:42 No.1126998198

    ノルウェーの面子の所属クラブもそいつらのクラブ出場度合いも日本以上だぞ それでも噛み合わないんだからそういうもんだ

    193 23/11/22(水)15:50:22 No.1126998329

    >アメリカがあの順位にいちゃダメじゃない? >あの国がランク上位になるの機能してないも同然だろ ただ順当に強くなってるのは事実みたいだし1度Aメンバーでガチってみたい

    194 23/11/22(水)15:50:28 No.1126998354

    今年のバイエルンはめちゃ強でシティに並ぶCL優勝候補だけど強くなった要因の8割がケインによるものだから代表には1ミリも還元されない悲しみ

    195 23/11/22(水)15:52:37 No.1126998842

    リーセかペデルセンとかハンゲランみたいな歴代の結構いいタレントが今同時期に揃ってるとかでないときついなノルウェーは まあ歴史的に層が滅茶苦茶薄くて国際大会にあんまり縁がないチームだ

    196 23/11/22(水)15:52:57 No.1126998905

    笑っちゃいけないけど何故か殴られるデパウルで笑ってしまった

    197 23/11/22(水)15:53:37 No.1126999067

    >バイエルンが富安欲しいって言ってるけどドイツ人で探しなよ それに対するガナサポのアンサー ・ジンチェンコならやるぞ ・欲しけりゃ特別価格だ1億ポンドよこせ ・無駄な事に時間かけるとかバイエルンは暇なんだな ・バイエルンがこれを真面目な顔で言ってると思うとおなかいたい ・失せろ

    198 23/11/22(水)15:54:21 No.1126999222

    デンマークもちょいちょい粒ぞろいな世代いるけどあんまりぱっとしないよば

    199 23/11/22(水)15:54:23 No.1126999237

    まぁスペインもバルサそのまま代表にしましたみたいな事してたし当時のトレンドではあったんだろう

    200 23/11/22(水)15:54:44 No.1126999318

    でもトミミンジェはちょっと見たいよ

    201 23/11/22(水)15:56:15 No.1126999625

    語学とかその他諸々無視したら試合のスケジュール的にはバイエルンの方が良くねとは思った トミー怪我しがちだし

    202 23/11/22(水)15:56:32 No.1126999689

    >・ジンチェンコならやるぞ ロッカールームの様子を見ると精神的主柱っぽいからなあ

    203 23/11/22(水)15:56:32 No.1126999698

    メガクラブが外国人選手を大量投入して強さを維持する路線でも国内全体で大体の戦術を共有してたドイツワールドカップのイタリアみたいな感じなら上手く行ったりするんだけどな…

    204 23/11/22(水)15:57:36 No.1126999916

    いいですよねディフェンス丸ごとユベントスのイタリア代表

    205 23/11/22(水)15:57:45 No.1126999958

    >でもトミミンジェはちょっと見たいよ ユーヴェでトミデリフト見たかった けどユーヴェに行かなくて良かったね

    206 23/11/22(水)15:58:15 No.1127000062

    ミランとユーベの人材と戦術使えばなんとかなるんだよ!って選手たちが豪語してマジで勝ったからなあの時のイタリア

    207 23/11/22(水)15:58:36 No.1127000133

    >・失せろ ストレート過ぎてだめだった

    208 23/11/22(水)15:59:40 No.1127000374

    >それに対するガナサポのアンサー >・ジンチェンコならやるぞ ほんとにガナサポのアンサーか ジンチェンコ放出するほど余裕ないでしょ…

    209 23/11/22(水)16:00:14 No.1127000481

    >ミランとユーベの人材と戦術使えばなんとかなるんだよ!って選手たちが豪語してマジで勝ったからなあの時のイタリア 実はその二つの接着剤として一番重要だったローマの面々

    210 23/11/22(水)16:00:33 No.1127000544

    >今年のバイエルンはめちゃ強でシティに並ぶCL優勝候補だけど強くなった要因の8割がケインによるものだから代表には1ミリも還元されない悲しみ じゃケインのいるイングランドは強いんだね

    211 23/11/22(水)16:00:41 No.1127000573

    >いいですよねディフェンス丸ごとユベントスのイタリア代表 丸ごとミランの時も良かったね

    212 23/11/22(水)16:01:12 No.1127000671

    >>今年のバイエルンはめちゃ強でシティに並ぶCL優勝候補だけど強くなった要因の8割がケインによるものだから代表には1ミリも還元されない悲しみ >じゃケインのいるイングランドは強いんだね …難しい事を言うね

    213 23/11/22(水)16:01:52 No.1127000810

    そこまで複雑なことはしてないってのはあるんだけど、所属クラブバラバラなのに戦術的練度高い日本代表は割とおかしい

    214 23/11/22(水)16:02:08 No.1127000857

    当時のミランもユーベもめっちゃ強かった頃だもんなぁ

    215 23/11/22(水)16:02:30 No.1127000937

    >デンマークもちょいちょい粒ぞろいな世代いるけどあんまりぱっとしないよば なんだかんだでユーロ出場決めてるあたりそつがない

    216 23/11/22(水)16:02:56 No.1127001028

    >日本代表は割とおかしい ワールドカップならその極みはモロッコだな

    217 23/11/22(水)16:03:12 No.1127001085

    >そこまで複雑なことはしてないってのはあるんだけど、所属クラブバラバラなのに戦術的練度高い日本代表は割とおかしい ガチガチに戦術を縛るんじゃなくて即興性の連携がかみ合っているのが何なんだろうこの国

    218 23/11/22(水)16:03:30 No.1127001146

    デンマークはむしろあの人口でずっと人材の輩出も代表の成績も一定の成果で続けてるのは特異例だよね

    219 23/11/22(水)16:03:43 No.1127001188

    北欧圏はスペシャルな存在が出てくるとしれっとワールドカップやユーロで好成績出すんだが、今のノルウェーはどうしてあーなった

    220 23/11/22(水)16:04:06 No.1127001280

    >そこまで複雑なことはしてないってのはあるんだけど、所属クラブバラバラなのに戦術的練度高い日本代表は割とおかしい まさはるもむねのりもことのはもないからな…

    221 23/11/22(水)16:04:06 No.1127001285

    >ノルウェーにはエーデゴーアもいるから… ウーデもハーランドもまともに代表戦出てないけどね

    222 23/11/22(水)16:04:16 No.1127001320

    >そこまで複雑なことはしてないってのはあるんだけど、所属クラブバラバラなのに戦術的練度高い日本代表は割とおかしい なんだかんだ教育水準が高いのとサッカーオタク多いよね代表

    223 23/11/22(水)16:04:59 No.1127001448

    民族と宗教で揉める国多いからなヨーロッパは

    224 23/11/22(水)16:05:10 No.1127001486

    選手間の選手同士の理解度が高いのかなぁ

    225 23/11/22(水)16:05:44 No.1127001596

    今の日本代表はかなりロジカルに戦術理解してるように感じる IJでさえインタビューで淀みなく戦術を口にしてるし

    226 23/11/22(水)16:05:51 No.1127001626

    住民丸ごと殺し合いになりかねないような地域なんてないしな日本