虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/22(水)12:56:50 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/22(水)12:56:50 No.1126958938

https://www.twitch.tv/shocomi サガフロ2の続きやります サガフロ2は人生

1 23/11/22(水)12:58:56 No.1126959571

将軍の意外な繋がり

2 23/11/22(水)12:59:10 No.1126959630

それぞれのパートを越えた不思議なパーティいいよねなのだ

3 23/11/22(水)12:59:34 No.1126959757

ゴリマール先生!

4 23/11/22(水)13:00:16 No.1126959962

そしてこの術才能である 化け物なのだ

5 23/11/22(水)13:00:43 No.1126960081

無限に使えるツールというやばい物を持ってるのだ

6 23/11/22(水)13:01:29 No.1126960301

この人自作で耐久無限のツール作ってるのだ やべーやつなのだ

7 23/11/22(水)13:01:32 No.1126960319

先生の自作ツールなのだ 流通させろなのだ

8 23/11/22(水)13:03:21 No.1126960799

じょぼぼぼぼぼ

9 23/11/22(水)13:07:31 No.1126961763

部屋の何処かに火のクヴェルが落ちてるのかもしれないのだ

10 23/11/22(水)13:13:13 No.1126963090

石は自然アニマであるはず

11 23/11/22(水)13:16:40 No.1126963826

ここでしか将軍のお財布は使えないから使っとくのもいいと思うのだ

12 23/11/22(水)13:18:58 No.1126964359

先生はアニマを拳に込めて殴るとかいう頭おかしい技を体得してるのだ

13 23/11/22(水)13:30:44 No.1126967089

台詞回し本当にいいゲームだよねフロ2

14 23/11/22(水)13:30:55 No.1126967140

気に食わないやつとでも協力しなければいけないということをこの旅で学び ワイドを乗っ取ったやつでしかなかったギュスターヴにもワイドのため協力したというわけなのだ

15 23/11/22(水)13:33:10 No.1126967698

フリンこんな見た目をしているがもういい歳のおじさんである

16 23/11/22(水)13:33:13 No.1126967714

スレッドを立てた人によって削除されました 頭Miharin3 ネMiharin3 モMiharin3 フMiharin3 イMiharin3 ラMiharin3 fu2814466.png 頭Miharin3 ネMiharin3 モMiharin3 フMiharin3 イMiharin3 ラMiharin3 fu2814466.png

17 23/11/22(水)13:34:06 No.1126967904

シルマール先生の尽力でヨハンは解毒剤なしでこの年まで生きながらえたのだ

18 23/11/22(水)13:34:55 No.1126968082

あるのだ パーフェクトワークスっていうドデカイ本が

19 23/11/22(水)13:36:18 No.1126968432

ワイドもそう思います

20 23/11/22(水)13:36:26 No.1126968472

構える構える構える切る

21 23/11/22(水)13:37:14 No.1126968664

お気付きになったのだ こちら強制負け戦闘なのだ

22 23/11/22(水)13:37:31 No.1126968727

守護者となったヨハンの生き様を噛みしめてほしいのだ

23 23/11/22(水)13:37:55 No.1126968826

負けというか 死ぬまで終わらないというか

24 23/11/22(水)13:38:15 No.1126968904

樹けさ斬りけさ斬り斬る もオススメなのだ

25 23/11/22(水)13:38:22 No.1126968936

無拍子とブルクラはデュエルで便利よね なお焼殺

26 23/11/22(水)13:39:38 No.1126969251

シップーケェン

27 23/11/22(水)13:39:38 No.1126969253

もう青スケで全部覚えちまえ精神で内部レベル知らない

28 23/11/22(水)13:39:53 No.1126969306

威力94は伊達じゃないのだ

29 23/11/22(水)13:41:17 No.1126969598

フロ2の合成は実用性皆無だけど 払うけさ切り払うがオシャレで好き あーなるほどってなる

30 23/11/22(水)13:41:33 No.1126969656

ヨハンが命懸けで烈風剣と疾風剣を授けてくれたのだ

31 23/11/22(水)13:42:10 No.1126969800

暗殺者に相応しい技なのだ

32 23/11/22(水)13:42:11 No.1126969801

かっこいいよねファイナルレターなのだ

33 23/11/22(水)13:43:27 No.1126970105

マルチウェイはデュエルで合成するの相当難しいのだ 閃く方が楽なのだ

34 23/11/22(水)13:44:25 No.1126970342

ちなみにダイクは実子ではなく養子なのだ

35 23/11/22(水)13:45:18 No.1126970546

サガフロ2はゲームやってるだけだと語られない設定が本当に多いのだ…

36 23/11/22(水)13:48:15 No.1126971230

さあついに狸ならぬ犬が本性を表すのだ

37 23/11/22(水)13:49:56 No.1126971607

こんな事言ってるが内心ギュスターヴ死んだぜざまぁで一杯なカンタールなのだ

38 23/11/22(水)13:50:00 No.1126971620

河津が誰のせいか決めたら全部カンタールになっちゃうからはっきりさせたくないって言ってたのだ

39 23/11/22(水)13:55:46 No.1126972881

メス堕ちしたてだからまだ違和感が…うぐぐ

40 23/11/22(水)13:58:50 No.1126973579

エモいシナリオなのだ

41 23/11/22(水)13:59:18 No.1126973669

スレッドを立てた人によって削除されました 頭Miharin3 ネMiharin3 モMiharin3 フMiharin3 イMiharin3 ラMiharin3 fu2814466.png 頭Miharin3 ネMiharin3 モMiharin3 フMiharin3 イMiharin3 ラMiharin3 fu2814466.png

42 23/11/22(水)14:01:05 No.1126974086

そんな事より樹海行こうぜー! お宝!ファイアフレーク!ファイアストーム!石獣のタグ!

43 23/11/22(水)14:01:20 No.1126974140

やべー女がきたのだ!

44 23/11/22(水)14:01:35 No.1126974213

ソフトリセットしないのだ?

45 23/11/22(水)14:02:50 No.1126974520

3度目の樹海

46 23/11/22(水)14:03:52 No.1126974743

ゲーム中グラフィックだとおっさんにしか見えないリッチなのだ

47 23/11/22(水)14:03:54 No.1126974751

樹海がいいということは男を侍らせたいということ

48 23/11/22(水)14:05:49 No.1126975207

リッチは設定画だと超ハンサムなのだ

49 23/11/22(水)14:06:35 No.1126975369

ファイアストームさんからパトリック引っ剥がすのだ

50 23/11/22(水)14:08:31 No.1126975767

学習無しだとここでファイアストームだからね 道中が本当に楽になる

51 23/11/22(水)14:10:13 No.1126976145

魂の歌は苦難の道なのだ 1時間は覚悟した方がいいのだ

52 23/11/22(水)14:11:32 No.1126976440

リッチ時点での魂の歌の学習は結構苦行だったなぁ 変な髪型だとすぐ終わるから自分はそっちに回す派

53 23/11/22(水)14:12:30 No.1126976650

ぶっちゃけると後でやったほうがはるかにいいのだ

54 23/11/22(水)14:13:18 No.1126976830

ゲーム側が不親切だからみんな優しくなるのいいよね

55 23/11/22(水)14:14:11 No.1126977040

変な髪型は色んな意味で変な髪型としか言えないのだ

56 23/11/22(水)14:14:42 No.1126977163

術力周りのシステムとか普通にプレイしてるだけだと絶対わからないのだ 分厚い攻略本読んで初めて理解が深まるのだ

57 23/11/22(水)14:16:01 No.1126977476

楽になる方法を言わない方がいいと思ってたのだ 言っていいなら術は熟練度(個人単位)と残りJPが少なくなるとバフがかかる極限化で死ぬ程威力が伸びるので 道中は術役にクヴェル積みまくってJP回復増やしておいて ひたすらにファイアストーム擦っていいのだ

58 23/11/22(水)14:16:38 No.1126977633

サガシリーズっていつもそうですね……! マスクデータの事なんだと思ってるんですか!

59 23/11/22(水)14:17:51 No.1126977929

レベルを上げて殴ればいいができないゲームは天敵なのだ

60 23/11/22(水)14:18:22 No.1126978043

術社会の関係上システム的にもJP盛った方が防具合計数値以上にカッチカチになったりとかちゃんと説明書に書いて!ってなるのだ

61 23/11/22(水)14:18:50 No.1126978166

ずんだもんが知ってるのはシルマール先生が術士の癖に北斗の拳みたいなガタイをしているという事だけなのだ

62 23/11/22(水)14:19:33 No.1126978339

シルマール先生はムキムキマッチョなのだ 強さに説得力があるゴリマッチョ先生なのだ

63 23/11/22(水)14:20:29 No.1126978547

シルマール先生はマスクデータの拳武器欄に唯一専用装備のゴッドハンドを貰っている男なのだ

64 23/11/22(水)14:20:41 No.1126978606

ツールは耐久力に限界があるとされていた…だが今は違う!

65 23/11/22(水)14:21:05 No.1126978700

耐久無限のツール自体は他にもちょいちょいあるけど 自作してる変態はシルマール先生だけなのだ

66 23/11/22(水)14:21:22 No.1126978773

64バグならイベントリ弄れるからリオン外すならそれかな

67 23/11/22(水)14:21:41 No.1126978850

スレッドを立てた人によって削除されました 頭ネモフィラMiharin畑感染キャンペーン開催 1.asdf0721 2.bakamori_gohan 3.lteu10 4.pig_chan 5.talewin68 dice1d5=2 (2)

68 23/11/22(水)14:22:12 No.1126978991

このゲーム開発の裏話も変な話多くて混沌としてるのだ

69 23/11/22(水)14:24:11 No.1126979511

ヨハンの置き土産は優秀すぎるのだ

70 23/11/22(水)14:24:32 No.1126979607

いずれ魂の歌とか道場やるならガードビースト覚えておくといいのだ あとは焼殺は連携にもデュエルにも便利なのだ

71 23/11/22(水)14:25:55 No.1126979948

パーフェクトワークス初出の設定とかかなりあるからリマスターではその辺も盛り込んで欲しい所なのだ とにかく語られない部分が多いのがフロ2というゲームなのだ

72 23/11/22(水)14:28:53 No.1126980658

出るか出ないかで言えばアンサガよりはずっと出る確率高いのだ

73 23/11/22(水)14:29:33 No.1126980794

おもらしはアレだけど情報の出所が出所だから期待はしちゃうよねー

74 23/11/22(水)14:31:13 No.1126981198

地図は道具使用で何回でも見れたような気がするのだ

75 23/11/22(水)14:36:03 No.1126982310

スライムは見た目同じでも場所によって個体差があったりするのだ

76 23/11/22(水)14:38:39 No.1126982904

ナイス学習なのだ

77 23/11/22(水)14:41:33 No.1126983625

サガフロ2とLOMの発売日が3ヶ月しか離れてないのがおかしい時代だったのだ

78 23/11/22(水)14:44:40 No.1126984320

ここのリッチまだ脆いから隊列で後ろにやるのもいいかもなのだ

79 23/11/22(水)14:49:07 No.1126985201

耐久気になるなら火力捨ててクリスアカラベスで凌ぐのもありなのだ あれ攻撃力カスだし術阻害もあるけど状態防御補正とか色々上がるから実は防具としておすすめだったりするのだ

80 23/11/22(水)15:01:37 No.1126987646

ここはまあ初見は迷うと思うのだ

81 23/11/22(水)15:03:12 No.1126987957

所謂迷いの森だから上にばかり進んでいけばいいわけではないのだ

82 23/11/22(水)15:06:51 No.1126988808

突破おめでとうなのだー!

↑Top