23/11/22(水)12:45:41 人手不... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/22(水)12:45:41 No.1126955377
人手不足の業界って例外なく労働環境良くないよね
1 23/11/22(水)12:46:42 No.1126955676
環境よかったら人くるからな…
2 23/11/22(水)12:47:36 No.1126955973
だいたい祝日なしで土曜出勤あったりする
3 23/11/22(水)12:47:39 No.1126955991
俺は過酷な激務のなか運転したら絶対に事故る自信があるから お金が良くても交通や運送に行けないゴミだよ…
4 23/11/22(水)12:48:47 No.1126956333
>お金が良くても交通や運送に行けないゴミだよ… いいわけないよ!あと路線抱えてる会社は13連勤させられると思うよ
5 23/11/22(水)12:49:01 No.1126956411
そういう会社の人と話すと日曜は絶対休むんだよみたいな当たり前の事を誇ったりするから面白いよ
6 23/11/22(水)12:49:21 No.1126956512
必要な仕事だからたくさんお金出すね!してくれる客なんてこの世に存在しないのが一番の問題だ
7 23/11/22(水)12:49:51 No.1126956680
親父も路線バスやってるけど時給換算で1000円切ってるからまあやばい
8 23/11/22(水)12:50:27 No.1126956879
ぶっちゃけ路線バス要るかって言うと… まともに運営できてるの神奈中だけなんじゃねえの
9 23/11/22(水)12:50:32 No.1126956901
給料倍にすれば人はいくらでも来ますよ
10 23/11/22(水)12:50:42 No.1126956956
人手不足に陥るってことはブラック企業だからyes
11 23/11/22(水)12:51:10 No.1126957102
電車もバスも便減らしたり廃線するなら運賃上げればいいのに
12 23/11/22(水)12:51:27 No.1126957201
>給料倍にすれば人はいくらでも来ますよ じゃあ運賃倍にするね!
13 23/11/22(水)12:51:28 No.1126957212
ブラックの代表みたいな小売業の癌が何なのかをあっさり暴き出したコストコ
14 23/11/22(水)12:51:51 No.1126957329
路線バスは運転出来ないジジババの足だから… まあそのジジババにクソみたいなクレーム入れられるんだが
15 23/11/22(水)12:51:55 No.1126957356
ヒトのためと利益って両立しないよね どっちかが犠牲になるしかない
16 23/11/22(水)12:52:38 No.1126957587
運賃は上げて欲しくないけど辞めないで欲しいいいいい!!!
17 23/11/22(水)12:52:39 No.1126957593
全部電車ですんでたところからそうでない所に引っ越したんで バス試したけどどうも不便だから自前の手段を用意するようにした…
18 23/11/22(水)12:52:42 No.1126957608
知人がトラックの運ちゃん やってたけど深夜配送がきつくて 市営の巡回バスに転職した 定時帰宅で深夜労働なしで天国だという
19 23/11/22(水)12:52:46 No.1126957626
>必要な仕事だからたくさんお金出すね!してくれる客なんてこの世に存在しないのが一番の問題だ なんだったら必要な仕事ほど金出さないよね なんで…?
20 23/11/22(水)12:53:05 No.1126957727
顔が社員を使いつぶすことを何とも思ってない感じの顔 偏見だけど
21 23/11/22(水)12:53:07 No.1126957742
>運賃は上げて欲しくないけど辞めないで欲しいいいいい!!! 来年になったら辞めます
22 23/11/22(水)12:53:23 No.1126957826
>>給料倍にすれば人はいくらでも来ますよ >じゃあ運賃倍にするね! 俺の給料倍になるなら別にいいけど?
23 23/11/22(水)12:53:39 No.1126957926
お金は稼げるしくいっぱぐれる事もなくて資格取ればもっと稼げるのに人が来ない船乗りという仕事
24 23/11/22(水)12:53:42 No.1126957940
>定時帰宅で深夜労働なしで天国だという 本当に?最初だけじゃない?
25 23/11/22(水)12:54:08 No.1126958069
スレ画は何人来たの?
26 23/11/22(水)12:54:22 No.1126958137
>お金は稼げるしくいっぱぐれる事もなくて資格取ればもっと稼げるのに人が来ない船乗りという仕事 いつ帰宅できますか?
27 23/11/22(水)12:54:44 No.1126958259
田舎のこそ自動運転導入すべきだと思うが田舎に導入するだけのお金とパワーがあるかというと…
28 23/11/22(水)12:55:16 No.1126958424
>お金は稼げるしくいっぱぐれる事もなくて資格取ればもっと稼げるのに人が来ない船乗りという仕事 徹夜連勤の肉体労働とかになりませんか
29 23/11/22(水)12:55:21 No.1126958453
休みが100日切ってるところでまともなところなんてないよ だいたいなんか狂ってる会社
30 23/11/22(水)12:55:22 No.1126958456
ど田舎にも道やらバスやらのインフラ整ったのって日本が昔豊かだったからなんだなって強く思う もう田舎の道のメンテやらバス運行やらなんてやってくれないだろうな…
31 23/11/22(水)12:55:37 No.1126958546
>親父も路線バスやってるけど時給換算で1000円切ってるからまあやばい お疲れ様です…
32 23/11/22(水)12:55:49 No.1126958609
>ヒトのためと利益って両立しないよね >どっちかが犠牲になるしかない 金持ってるヒトのために働いたほうが実入りデカいから…
33 23/11/22(水)12:56:06 No.1126958684
バスって22時とかまである勤務だとしんどくね
34 23/11/22(水)12:56:08 No.1126958710
だいたい規模デカすぎて業務過多だから見合った規模に縮小しろ
35 23/11/22(水)12:56:10 No.1126958723
>もう田舎の道のメンテやらバス運行やらなんてやってくれないだろうな… 政治家を名産にすれば道の整備はされるし…
36 23/11/22(水)12:57:24 No.1126959104
>休みが100日切ってるところでまともなところなんてないよ >だいたいなんか狂ってる会社 大学のころ大学に色んな会社が求人貼ってすぐ説明会するみたいなのやってたから試しに見てみたけど 100日あるかないかのところが多いし即昇進とかやりがいを言う所ばっかりだった
37 23/11/22(水)12:57:27 No.1126959120
>金持ってるヒトのために働いたほうが実入りデカいから… 上で止まってんだけど…
38 23/11/22(水)12:57:49 No.1126959233
スレ画のまだ自分は選べる側だと思ってる顔が無邪気で可愛いね♥
39 23/11/22(水)12:58:25 No.1126959422
昔バスカードっていうプリカがあって1割くらいお得だったんだよなぁ なくなった…Suica対応したけど
40 23/11/22(水)12:58:32 No.1126959455
>スレ画のまだ自分は選べる側だと思ってる顔が無邪気で可愛いね♥ ヤケクソ&メディア向け笑顔ではなかろうか
41 23/11/22(水)12:58:38 No.1126959484
>ヒトのためと利益って両立しないよね >どっちかが犠牲になるしかない 大体インフラみたいな仕事は還元事業の部類に入ると思う 民間でやるなら利便性と従業員の生活のために私財を捧げるくらいに割り切ってないと無理じゃねえかな
42 23/11/22(水)12:58:39 No.1126959490
>そういう会社の人と話すと日曜は絶対休むんだよみたいな当たり前の事を誇ったりするから面白いよ いや…もうそれ誇れる時代なのかもしれん
43 23/11/22(水)12:59:01 No.1126959587
>休みが100日切ってるところでまともなところなんてないよ >だいたいなんか狂ってる会社 クソ企業のお約束その1だな それに低給と業務内容の説明一切ない文章あれば役満
44 23/11/22(水)12:59:19 No.1126959679
バスの運転手は土日祝に手当て出ないの?
45 23/11/22(水)12:59:28 No.1126959731
>金持ってるヒトのために働いたほうが実入りデカいから… ペイウォールじゃないが単価デカいほうがモチベになると思う 沢山の人が利用できてるとクレームいっぱいきて死ぬ
46 23/11/22(水)12:59:43 No.1126959796
>100日あるかないかのところが多いし即昇進とかやりがいを言う所ばっかりだった アピールポイントないからな
47 23/11/22(水)13:00:21 No.1126959981
バスより自分で車乗った方が楽だからな
48 23/11/22(水)13:00:24 No.1126959996
大型二輪の免許取得代出すからバスの運転手になって…って求人出てた
49 23/11/22(水)13:00:26 No.1126960001
>お金は稼げるしくいっぱぐれる事もなくて資格取ればもっと稼げるのに人が来ない船乗りという仕事 実質数ヶ月間24時間勤務みたいなもんだと思うと金が良いとも言えない気がしてならない
50 23/11/22(水)13:00:50 No.1126960110
あの業界はーってネットで悪い話ばかりされるからみんな仕事というジャンルに寄り付かなくなった