虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/22(水)11:01:36 No.1126929688

    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/8213/

    1 23/11/22(水)11:03:24 No.1126930032

    俺達は一体何のために

    2 23/11/22(水)11:03:37 No.1126930069

    破滅に突き進んでるな…

    3 23/11/22(水)11:03:46 No.1126930096

    いつ終わるんだよー!

    4 23/11/22(水)11:03:52 No.1126930112

    人間がロボットがとは言うが 後世見ると対人プログラム無いとどっちも?似たようなもんだよ…

    5 23/11/22(水)11:04:46 No.1126930269

    ちゃんと反論出来るクイックマンもすげぇ…

    6 23/11/22(水)11:05:07 No.1126930324

    ギャグがない…

    7 23/11/22(水)11:05:12 No.1126930337

    そ う だ ね !

    8 23/11/22(水)11:05:33 No.1126930401

    何か思ったよりシリアスなことになってるな…

    9 23/11/22(水)11:06:58 No.1126930658

    この世界の宇宙は本当に何があるのか分からないから困る デューオやスペースルーラーズやラムーンみたいなのがまだいるかもしれないし

    10 23/11/22(水)11:07:23 No.1126930746

    地球の外の可能性は今ちゃんの方でちょっと大変なことになってるんですが…

    11 23/11/22(水)11:07:50 No.1126930818

    ロックマンは痛み苦しむことはあっても本当に悩むことはできないんだよな…

    12 23/11/22(水)11:07:53 No.1126930830

    心持たさせてるモンを決められた労働に押し込めるのは奴隷と違うのか?というお話 でも思考回路便利だよなぁ!?

    13 23/11/22(水)11:09:16 No.1126931068

    ロボットを人間にするより人間をロボットにする方が早そう

    14 23/11/22(水)11:09:44 No.1126931140

    >破滅に突き進んでるな… 今はまだマシでXやゼロシリーズの世界になるともうどん詰まり感ある しかもレプリロイドいなくてもサーゲスやゼロという爆弾があるから結局破滅するという

    15 23/11/22(水)11:10:08 No.1126931217

    >ロボットを人間にするより人間をロボットにする方が早そう できたよドクターバイル!

    16 23/11/22(水)11:10:18 No.1126931247

    ここら辺のテーマで苦しむのはプロトテンの仕事だから…

    17 23/11/22(水)11:10:35 No.1126931309

    >ロボットを人間にするより人間をロボットにする方が早そう 人権はどうなるんです?

    18 23/11/22(水)11:11:46 No.1126931507

    >人権はどうなるんです? ないよ

    19 23/11/22(水)11:12:26 No.1126931636

    >ちゃんと反論出来るクイックマンもすげぇ… まぁ人間も言うほど自由に生きてるかと言われるとそうでもないからね…

    20 23/11/22(水)11:13:17 No.1126931800

    なにっぬるつきが全く無い

    21 23/11/22(水)11:13:49 [ZX] No.1126931904

    >ロボットを人間にするより人間をロボットにする方が早そう なのでそうしました いかがでしたか?

    22 23/11/22(水)11:13:58 No.1126931936

    さんはシリアスだなぁ 一方ちゃんは

    23 23/11/22(水)11:14:05 No.1126931954

    クイックマンの言ってることよく読むと微妙に論点ずらしてるな

    24 23/11/22(水)11:14:18 No.1126931989

    人間の業の深さは後に嫌という程人間もロボットも味わう事になるから

    25 23/11/22(水)11:14:19 No.1126931994

    >ロボットを人間にするより人間をロボットにする方が早そう デコイはロボなのか人間なのか…

    26 23/11/22(水)11:14:23 No.1126932009

    ロボット反対派の人達も悪い印象持ちがちだけど自分たちで社会を回していく意思があるからネオアルカディアの人間より遥かに真っ当なんだよな

    27 23/11/22(水)11:14:32 No.1126932034

    どこにも属さず何もしないで暮らしている人間は基本的に世捨て人と呼ばれる

    28 23/11/22(水)11:15:24 No.1126932193

    そもそもロボットがその選択肢を持つことすら出来ないので全然人間の自由のなさとは別の次元の話だ

    29 23/11/22(水)11:15:55 No.1126932284

    エックスは見事に悩み、痛み、そして苦しみ抜いたね…

    30 23/11/22(水)11:15:58 No.1126932294

    安心してくださいこの戦いはもうすぐ終わります 人間が滅びるの

    31 23/11/22(水)11:16:07 No.1126932317

    ロボットに心があると認めても認めなくても今の人間と思考回路ロボの関係は歪んでると結論付ける事にしかならないのがズルい質問だ

    32 23/11/22(水)11:16:23 No.1126932372

    そうだね!

    33 23/11/22(水)11:16:23 No.1126932376

    ちゃんまでシリアスになったら俺はもう後戻りできなくなってしまう

    34 23/11/22(水)11:17:07 No.1126932503

    少なくとも優れた部分が必ずあるのは確かに幸せなことだよな... なあスカル

    35 23/11/22(水)11:17:24 No.1126932563

    >ロボット反対派の人達も悪い印象持ちがちだけど自分たちで社会を回していく意思があるからネオアルカディアの人間より遥かに真っ当なんだよな ゼロ時代まで行くとあらゆる判断を放棄気味なのが落ちる所まで落ちた感ある

    36 23/11/22(水)11:17:28 No.1126932576

    >安心してくださいこの戦いはもうすぐ終わります >人間が滅びるの まだしばらく続くぞい ただレプリロイド誕生までは一旦衰退するけど

    37 23/11/22(水)11:19:02 No.1126932883

    人間が欲望の塊なのは否定できないとして 自由になったロボットが欲望を抱かないか?生きていくということは自己の拡大ではないのか?みたいな話にもなりそう

    38 23/11/22(水)11:19:20 No.1126932935

    >ただレプリロイド誕生までは一旦衰退するけど レプリロイド誕生までの衰退って結局思考回路アリロボットがいなくなったらこうなったっぽいのが人類既に詰んでる

    39 23/11/22(水)11:19:21 No.1126932940

    最終的にみんな滅んで最後の人間の決断から人間とロボットの良いところどりみたいな存在で地球の環境と歴史が再生されます

    40 23/11/22(水)11:19:37 No.1126932989

    どっか別の星に行ってロボットだけの世界を築こう

    41 23/11/22(水)11:19:41 No.1126933005

    >ロボットに心があると認めても認めなくても今の人間と思考回路ロボの関係は歪んでると結論付ける事にしかならないのがズルい質問だ だから思考回路型は絶滅させてAI型オンリーにダウングレードさせる必要があったんですね! そして100年後...

    42 23/11/22(水)11:20:08 No.1126933107

    どん詰まり過ぎてどう決着するのか全く予想付かない 裏で黒幕に協力していたとわかったワイリーがどうなるのかも気になるし

    43 23/11/22(水)11:20:16 No.1126933141

    >自由になったロボットが欲望を抱かないか?生きていくということは自己の拡大ではないのか?みたいな話にもなりそう すでにフォルテがロックマン倒したい超えたいで暴走してる…

    44 23/11/22(水)11:20:45 No.1126933249

    >どっか別の星に行ってロボットだけの世界を築こう レプリフォースじゃん…過ちを繰り返すのは人もロボットも同じか

    45 23/11/22(水)11:20:50 No.1126933269

    >さんはシリアスだなぁ >一方ちゃんは エンカーお前楽しそうだな…

    46 23/11/22(水)11:20:53 No.1126933279

    >人間が欲望の塊なのは否定できないとして >自由になったロボットが欲望を抱かないか?生きていくということは自己の拡大ではないのか?みたいな話にもなりそう 人間の支配から逃れたいっていうのは立派な欲望だと思うの

    47 23/11/22(水)11:21:12 No.1126933331

    >どっか別の星に行ってロボットだけの世界を築こう その場合ロボットを開発できるロボットがいないと詰むんだよね

    48 23/11/22(水)11:21:16 No.1126933343

    >>ただレプリロイド誕生までは一旦衰退するけど >レプリロイド誕生までの衰退って結局思考回路アリロボットがいなくなったらこうなったっぽいのが人類既に詰んでる 要はライトワイリー両博士の技術が途絶えたら人類が滅びに向かうんだよな まあ復活させても滅ぶんだけどな

    49 23/11/22(水)11:21:26 No.1126933377

    心があるロボットってそれはもう新たな種族なんよ

    50 23/11/22(水)11:21:48 No.1126933449

    >少なくとも優れた部分が必ずあるのは確かに幸せなことだよな... >なあスカル ロックマン世界のスカルマンはどうなってるんだろうね 案外クイックマンみたいに軍の所属になってるかもしれないけど

    51 23/11/22(水)11:22:22 No.1126933560

    ヌルつく余地がない…

    52 23/11/22(水)11:22:37 No.1126933613

    じゃあロボットに欲望は無いの? ガッツマンを見ても欲望の無い存在だと言える?

    53 23/11/22(水)11:23:08 No.1126933716

    >レプリフォースじゃん…過ちを繰り返すのは人もロボットも同じか 更に言えば後の新世代型レプリロイドも旧世代滅ぼして自分達が支配者に成り変わるという旧世代と同じことを繰り返す地獄

    54 23/11/22(水)11:23:29 No.1126933798

    やっぱり構造解析不能で思考制御できないロボット そのまま量産したの駄目だったよな 案の定早い段階でイレギュラー生まれてるし…

    55 23/11/22(水)11:23:43 No.1126933838

    人間に近付きすぎたら従属してるだけの関係は破綻するよなそりゃ

    56 23/11/22(水)11:24:24 No.1126933975

    旧式もいずれ交換しないといけないのは10でやってるしなあ

    57 23/11/22(水)11:25:12 No.1126934125

    >やっぱり構造解析不能で思考制御できないロボット >そのまま量産したの駄目だったよな >案の定早い段階でイレギュラー生まれてるし… ただそれでもコロニー落としが無ければまだやり直せそうな気配はあったと思う あれで本当に取り返しが付かなくなった

    58 23/11/22(水)11:25:48 No.1126934238

    心のあるロボットを旧式になったからって廃棄処分はな…

    59 23/11/22(水)11:25:54 No.1126934272

    出来たよレプリロイド!

    60 23/11/22(水)11:26:21 No.1126934364

    はあデコイに権利などありませんが?

    61 23/11/22(水)11:27:45 No.1126934652

    地球外に広がっていくのかな人もロボットも

    62 23/11/22(水)11:27:47 No.1126934656

    家畜にだって情動はあるけど気にしてないし

    63 23/11/22(水)11:27:55 No.1126934681

    新世代が旧世代に取って代わるってのはDASHの時代まで続くのか…

    64 23/11/22(水)11:28:03 No.1126934713

    過剰要件すぎたけど他の実装じゃフレーム問題からなんだろうな 心あるロボット

    65 23/11/22(水)11:28:19 No.1126934767

    >心のあるロボットを旧式になったからって廃棄処分はな… ジャンクマン!ダストマン!よろしく!

    66 23/11/22(水)11:28:20 No.1126934771

    >はあデコイに権利などありませんが? マルタじゃなくて?

    67 23/11/22(水)11:28:21 No.1126934774

    >人間が欲望の塊なのは否定できないとして >自由になったロボットが欲望を抱かないか?生きていくということは自己の拡大ではないのか?みたいな話にもなりそう コマンドミッションのラスボスなんか弱肉強食が自然の摂理ではないのか?とか言ってるからな

    68 23/11/22(水)11:28:52 No.1126934869

    ライト博士はそもそもX作ってどうするつもりだったんだろうな… イレハンだとマジで人間に近い存在作るつもりだったみたいだけど

    69 23/11/22(水)11:28:53 No.1126934876

    >家畜にだって情動はあるけど気にしてないし 家畜が人間並みに知性を獲得したら話は変わってくるんじゃない?

    70 23/11/22(水)11:29:03 No.1126934911

    本能に従って行動する生物は奴隷なのかという話でもある

    71 23/11/22(水)11:29:20 No.1126934958

    まあダストマンやジャンクマンに思考回路持たせたら駄目じゃねえかなとはなる

    72 23/11/22(水)11:29:25 No.1126934972

    (周囲の被害を無視して)お仕事頑張るの楽しい!ライドアーマーを(兵器として)乗り回すの楽しい!自由最高!!!

    73 23/11/22(水)11:30:05 No.1126935115

    人間とロボットの関係を問題にする作品は昔からあって今でも使われるぐらい人気のテーマだよね

    74 23/11/22(水)11:30:26 No.1126935181

    >まあダストマンやジャンクマンに思考回路持たせたら駄目じゃねえかなとはなる 効率的な廃棄の仕方とか自分で考えてくれるかもしれないし...

    75 23/11/22(水)11:30:30 No.1126935196

    なんなら特殊部隊として長官とかの下で動くクイックマンはロボットの中でもトップクラスにしがらみや立場で自由さのない人間や欲で暴走した人間見てるんじゃねえかな…

    76 23/11/22(水)11:30:33 No.1126935209

    >ライト博士はそもそもX作ってどうするつもりだったんだろうな… >イレハンだとマジで人間に近い存在作るつもりだったみたいだけど 人間とロボットの真の共存なのかそれとも人間の時代の後のポスト人類のつもりだったのか

    77 23/11/22(水)11:30:54 No.1126935269

    X8で人類が月に移住しようとしてたけど正直あの世界のことだから月にもヤバいロボットが眠っていそうで怖い

    78 23/11/22(水)11:31:04 No.1126935304

    なんなら従属しないどころか構造上自由意思を持つ 新型レプリロイドも?使い続けるからな?人類

    79 23/11/22(水)11:31:26 No.1126935376

    >(周囲の被害を無視して)お仕事頑張るの楽しい!ライドアーマーを(兵器として)乗り回すの楽しい!自由最高!!! 戦うために作られたんだから戦わないとなぁ

    80 23/11/22(水)11:32:30 No.1126935573

    心のあるもう一つの種族と人類が手を取り合って生きるのって面倒くさいな…

    81 23/11/22(水)11:32:45 No.1126935619

    >なんなら従属しないどころか構造上自由意思を持つ >新型レプリロイドも?使い続けるからな?人類 プロテクトかけたからヨシ!

    82 23/11/22(水)11:32:53 No.1126935650

    >>(周囲の被害を無視して)お仕事頑張るの楽しい!ライドアーマーを(兵器として)乗り回すの楽しい!自由最高!!! >戦うために作られたんだから戦わないとなぁ 死に際の戦闘狂に「結局何がしたかったの?」と聞くタイチョウほんま鬼教官

    83 23/11/22(水)11:33:12 No.1126935696

    ムービーの台詞そのまま信じるなら人間とロボットの架け橋だけどXを受け入れるには人類は幼すぎるだから博士も自分でやるの諦めて未来に託しただけだしな

    84 23/11/22(水)11:33:13 No.1126935699

    下敷きがアトムだし人間が作った人間と同じ思考するロボットって存在突き詰めて行くとどうしてもこういう話になるんだよな

    85 23/11/22(水)11:33:29 No.1126935749

    >ライト博士はそもそもX作ってどうするつもりだったんだろうな… >イレハンだとマジで人間に近い存在作るつもりだったみたいだけど 戦闘機能取り付けてるから未来でも大きな戦いが起きることは予想してたんだろうね 実際ワイリーがゼロやサーゲス残してたし

    86 23/11/22(水)11:33:49 No.1126935821

    サンゴットってガチの別文明で過去の遺産がいて…

    87 23/11/22(水)11:34:10 No.1126935892

    >X8で人類が月に移住しようとしてたけど正直あの世界のことだから月にもヤバいロボットが眠っていそうで怖い 眠って無くても月と地球の争いにどうせなるだろ

    88 23/11/22(水)11:34:29 No.1126935962

    >心のあるもう一つの種族と人類が手を取り合って生きるのって面倒くさいな… 人類同士でも手を取り合って生きてけるか怪しいところだしね

    89 23/11/22(水)11:34:29 No.1126935963

    >心のあるもう一つの種族と人類が手を取り合って生きるのって面倒くさいな… 人間同士ですら争うのに別の種族まで出てきたらもうね…

    90 23/11/22(水)11:34:40 No.1126935989

    どこにもまったく属さず 何もしないで暮らしている「」は そんなに多くはないんじゃないか?

    91 23/11/22(水)11:34:49 No.1126936010

    >ムービーの台詞そのまま信じるなら人間とロボットの架け橋だけどXを受け入れるには人類は幼すぎるだから博士も自分でやるの諦めて未来に託しただけだしな わかんないとこあるけどコピーヨシ!

    92 23/11/22(水)11:35:01 No.1126936045

    X世界は人類少なすぎて実質詰んでるっぽいしなあ

    93 23/11/22(水)11:35:36 No.1126936153

    >ムービーの台詞そのまま信じるなら人間とロボットの架け橋だけどXを受け入れるには人類は幼すぎるだから博士も自分でやるの諦めて未来に託しただけだしな 封印解いたケイン博士がやり玉にあがったりするけどライト博士も後の人類がどうにかしてくれることを望んだからこそあの形で残したんだしそこはまあいいよな

    94 23/11/22(水)11:35:44 No.1126936180

    なんか…カリカリに乾いてるな…

    95 23/11/22(水)11:35:50 No.1126936210

    >わかんないとこあるけどコピーヨシ! イレハンケインはちゃんと設計思想理解してるから!

    96 23/11/22(水)11:36:29 No.1126936333

    >ロックマンは痛み苦しむことはあっても本当に悩むことはできないんだよな… エックスと比べるとロックは「なら戦う!」が早いや

    97 23/11/22(水)11:36:30 No.1126936336

    クソだなこの世界!

    98 23/11/22(水)11:36:34 No.1126936352

    キャノンとかナパーム積んで作られた奴に市街戦だから武器使うなとか設計をまず見直せ ライドアーマー乗って殴るって最適解だなこれ?

    99 23/11/22(水)11:36:50 No.1126936401

    便利な道具が欲しいんであって心とかいらないんだよ

    100 23/11/22(水)11:36:51 No.1126936404

    岩本Xでいいキャラしてるけど考えれば考えるだけさっさと死ぬべき存在のケイン博士

    101 23/11/22(水)11:37:06 No.1126936452

    ネット社会の方は相互理解とか出来てたんだけどな…

    102 23/11/22(水)11:37:13 No.1126936487

    >X世界は人類少なすぎて実質詰んでるっぽいしなあ 本当に無印との間に何があったんだろうか

    103 23/11/22(水)11:37:19 No.1126936500

    >>ロックマンは痛み苦しむことはあっても本当に悩むことはできないんだよな… >エックスと比べるとロックは「なら戦う!」が早いや 最終的に人間が第一というセーフティがあるのが違うんだろうな

    104 23/11/22(水)11:37:33 No.1126936553

    >何か思ったよりシリアスなことになってるな… この後でX時代になって何やかんやでゼロ世界やZX世界になっていずれはDASH世界にたどり着くって考えるとどうしても真面目な話になってしまう

    105 23/11/22(水)11:37:47 No.1126936608

    ちゃんとロックマンに心だって認めさせたうえで自分の主張の正当性を前面に出すテクニック

    106 23/11/22(水)11:37:51 No.1126936620

    >サンゴットってガチの別文明で過去の遺産がいて… 結局争ってんな…

    107 23/11/22(水)11:37:58 No.1126936643

    (エックスが悩むことが可能性……しかし博士には時間がない……エックスは戦闘型……ヨシ!)

    108 23/11/22(水)11:38:24 No.1126936737

    ロックマンシリーズで一番時代進んでるのってどれなんだろ

    109 23/11/22(水)11:38:28 No.1126936749

    イレハンのケイン博士とかシグマけしかけてるしな…

    110 23/11/22(水)11:38:34 No.1126936775

    ロックは基本がご家庭お手伝いロボットだから人間を救うことがかなり優先思考

    111 23/11/22(水)11:38:36 No.1126936780

    空白期間は本当に謎だよな 思考能力のあるロボットを手放しただけでそんなに落ちぶれるのか

    112 23/11/22(水)11:39:03 No.1126936861

    >便利な道具が欲しいんであって心とかいらないんだよ でも向上心とかないと仕事の効率上がらないなぁ... やっぱ欲しいなぁ...

    113 23/11/22(水)11:39:06 No.1126936869

    最終的に人間とロボの境目がゆるゆるになるのはなんかリアルに思う

    114 23/11/22(水)11:40:12 No.1126937055

    >岩本Xでいいキャラしてるけど考えれば考えるだけさっさと死ぬべき存在のケイン博士 レプリロイド無いとX本編の戦い無くなるだけでメカニロイド戦争になるかそんなの出来ない位国力低下の2択

    115 23/11/22(水)11:40:51 No.1126937194

    僕はロボットを超えた存在だ!死ねワイリー!

    116 23/11/22(水)11:40:52 No.1126937198

    >ロックマンシリーズで一番時代進んでるのってどれなんだろ 無印から繋がってるって意味ならダッシュじゃないの?

    117 23/11/22(水)11:41:04 No.1126937236

    人とロボットが理解し合うシーン描写されるのが 遅過ぎるんだよシリーズ的に!

    118 23/11/22(水)11:41:19 No.1126937286

    >ロックマンシリーズで一番時代進んでるのってどれなんだろ 人類滅ぶDASH

    119 23/11/22(水)11:41:31 No.1126937325

    >レプリロイド無いとX本編の戦い無くなるだけでメカニロイド戦争になるかそんなの出来ない位国力低下の2択 更に言えばゼロもサーゲスもいるから破滅は避けられないんだ

    120 23/11/22(水)11:41:48 No.1126937377

    >僕はロボットを超えた存在だ!死ねワイリー! 割と真面目に国民性の差が出てるシーンだなと思う

    121 23/11/22(水)11:41:58 No.1126937410

    >人とロボットが理解し合うシーン描写されるのが >遅過ぎるんだよシリーズ的に! ロボット同士が潰し合うところがゲームになってるんだから仕方ない

    122 23/11/22(水)11:42:41 No.1126937550

    >>レプリロイド無いとX本編の戦い無くなるだけでメカニロイド戦争になるかそんなの出来ない位国力低下の2択 >更に言えばゼロもサーゲスもいるから破滅は避けられないんだ つまりワイリーが悪い

    123 23/11/22(水)11:42:45 No.1126937564

    >更に言えばゼロもサーゲスもいるから破滅は避けられないんだ ライト博士がX残さない場合この要素は無さそう

    124 23/11/22(水)11:42:57 No.1126937597

    人類との云々はゲーム的には脇道だからな

    125 23/11/22(水)11:43:25 No.1126937691

    X作られなければそもそもゼロ完成しないからサーゲスとかも作られないんじゃねえかな

    126 23/11/22(水)11:43:26 No.1126937693

    ワシの生きがいだからな…

    127 23/11/22(水)11:43:36 No.1126937741

    急にXやゼロに繋がるようになってきやがった ヌルつきはどこいったんだよ!

    128 23/11/22(水)11:43:59 No.1126937832

    スターマンがぬるついてるから

    129 23/11/22(水)11:44:00 No.1126937837

    ライト博士(どうせ未来も争い起こるしXは戦闘型にして追加アーマーも開発しとこ…)

    130 23/11/22(水)11:44:06 No.1126937860

    破滅が約束された世界だしな いくらでも未来のないネタを入れてもいい

    131 23/11/22(水)11:44:24 No.1126937915

    後々のシリーズのことを思うと無印で憎めない悪役みたいな面してるワイリーにテメェ!ってなる

    132 23/11/22(水)11:44:43 No.1126937979

    スターマンの知能が高くてビックリするさ

    133 23/11/22(水)11:44:55 No.1126938027

    ロボット技術封印せざるを得なかったんだろうけど封印せずに技術発展した状態でエックス起こしてたらもうちょっとマシだったんだろうか

    134 23/11/22(水)11:45:01 No.1126938048

    こんなぬるついた漫画で真面目に世界観考察することになるのが悔しい

    135 23/11/22(水)11:45:15 No.1126938100

    まあワイリーいようがいまいがあの世界は詰んでるので…

    136 23/11/22(水)11:45:33 No.1126938150

    サンゴットの文明も殺し合いしかしなかったよ…と言ってるので愚か

    137 23/11/22(水)11:45:43 No.1126938184

    >急にXやゼロに繋がるようになってきやがった >ヌルつきはどこいったんだよ! もう割と長いこと地続きの話してるだろ! ちゃんですら推定Xが出てるんだぞ!

    138 23/11/22(水)11:46:16 No.1126938286

    >後々のシリーズのことを思うと無印で憎めない悪役みたいな面してるワイリーにテメェ!ってなる 後々のシリーズはライト博士が作ったXをケイン博士が劣化コピーして量産したから戦争になってるだけでワイリーは悪くねえだろ!

    139 23/11/22(水)11:46:42 No.1126938376

    スターマンは元々宇宙開発してるから文字通り渡りに船ではあるんだ

    140 23/11/22(水)11:46:52 No.1126938411

    ワイリー居なくてもギャングとかバイルみたいにある物で悪い事する奴が出るだけだしな

    141 23/11/22(水)11:47:20 No.1126938490

    宇宙開発なんでダメになったんだっけ

    142 23/11/22(水)11:47:30 No.1126938524

    あのぬるついた奴らがXの素とかやだよぉ!

    143 23/11/22(水)11:48:23 No.1126938744

    >後々のシリーズはライト博士が作ったXをケイン博士が劣化コピーして量産したから戦争になってるだけでワイリーは悪くねえだろ! ロボット破壊プログラムがシグマウイルスにならなければ結構争い減るよ!

    144 23/11/22(水)11:48:59 No.1126938878

    >後々のシリーズはライト博士が作ったXをケイン博士が劣化コピーして量産したから戦争になってるだけでワイリーは悪くねえだろ! X256で思いっきり黒幕の悪事に手を貸してるから普通に悪いと思う 特にゼロ覚醒させるためにコロニー落としまでやったX5

    145 23/11/22(水)11:49:05 No.1126938895

    >>後々のシリーズのことを思うと無印で憎めない悪役みたいな面してるワイリーにテメェ!ってなる >後々のシリーズはライト博士が作ったXをケイン博士が劣化コピーして量産したから戦争になってるだけでワイリーは悪くねえだろ! いや…そもそもシグマウイルスの原型を作ったのが悪いな…

    146 23/11/22(水)11:49:07 No.1126938906

    >宇宙開発なんでダメになったんだっけ ガンマ開発のために太陽系から離れてエネルギー採掘するくらいはするから出ようと思えば出られるんじゃないかな

    147 23/11/22(水)11:49:17 No.1126938946

    ロックマンの歴史わからんから雰囲気で読んでる

    148 23/11/22(水)11:49:35 No.1126939008

    >もう割と長いこと地続きの話してるだろ! >ちゃんですら推定Xが出てるんだぞ! どうしてイレギュラーは発生するんだろう?の答えが ライト博士がレプリロイドに高度な情報処理能力持たせるために人間の良いところだけじゃなく駄目な部分も学習させたら50%の確率で発生するようになったってのは想定してなかった…

    149 23/11/22(水)11:49:38 No.1126939014

    結果的に人類滅亡しようがライトとワイリーのおかげであのDASHの世界に向かうならまあ必要な犠牲だったんだろう…

    150 23/11/22(水)11:49:38 No.1126939016

    3でワイリーが宇宙開発の邪魔しまくったからな…

    151 23/11/22(水)11:50:05 No.1126939121

    >宇宙開発なんでダメになったんだっけ ユーラシアコロニーとかあるから駄目になってた訳じゃないヤコブとか建てて再開もしてる 多分妖精戦争で全部ぶっ壊れた

    152 23/11/22(水)11:50:13 No.1126939163

    >ロックマンの歴史わからんから雰囲気で読んでる ぶっちゃけこの漫画がちょっと真面目だけでロックマンとXは雰囲気で続けたシリーズだしそれも正しいと思う

    153 23/11/22(水)11:50:15 No.1126939171

    >人とロボットが理解し合うシーン描写されるのが >遅過ぎるんだよシリーズ的に! シナリオを優先するようなゲームじゃなかったので何かもう色んな意味で手遅れなのである!

    154 23/11/22(水)11:50:17 No.1126939178

    ロックマンは思考はするけどプログラム的に優先順位設定されてるから悩まないけど エックスはその辺悩むことができるからそりゃ危険だと封印するわけだ

    155 23/11/22(水)11:50:20 No.1126939188

    >ロボット破壊プログラムがシグマウイルスにならなければ結構争い減るよ! ロボット破壊プログラムがタイチョウに感染する前からイレギュラーとイレギュラーハンターは存在していた あとはわかるな?

    156 23/11/22(水)11:50:56 No.1126939317

    外宇宙から謎のロボットも来るしどうなってんだあの世界

    157 23/11/22(水)11:51:22 No.1126939404

    >後々のシリーズのことを思うと無印で憎めない悪役みたいな面してるワイリーにテメェ!ってなる そもそも罪のないロボットを洗脳したり娘人質にしてコサックに世界規模のテロを強要したりしてる時点でとんでもない邪悪なんだ

    158 23/11/22(水)11:51:28 No.1126939416

    ネットナビは自我要らんわーとか滅多に言われないのに なんでしょうねこの差は…

    159 23/11/22(水)11:51:35 No.1126939441

    ぜEROのせいでセリフ聞くと笑っちゃうけど大体重苦しくて笑っていい台詞じゃない

    160 23/11/22(水)11:51:46 No.1126939480

    ワイリーはロボットの未来を考えてたって事だけどあのウイルスは何だったの?

    161 23/11/22(水)11:51:55 No.1126939507

    3は宇宙開発を邪魔する謎のロボット軍団!(一個だけワイリーが知らないロボットがいる)

    162 23/11/22(水)11:52:11 No.1126939557

    >>>後々のシリーズのことを思うと無印で憎めない悪役みたいな面してるワイリーにテメェ!ってなる >>後々のシリーズはライト博士が作ったXをケイン博士が劣化コピーして量産したから戦争になってるだけでワイリーは悪くねえだろ! >いや…そもそもシグマウイルスの原型を作ったのが悪いな… いや…そもそもレプリロイドの原型を作ったライト博士の方が悪いな…

    163 23/11/22(水)11:52:14 No.1126939577

    ウイルス由来以外でもイレギュラーは発生するけど滅びを加速させたのはどう考えてもウイルスのせいだと思う

    164 23/11/22(水)11:52:38 No.1126939654

    ライトとワイリーが死んでもコサックとメンズ6と6のロボ作った連中いるんだから技術継承できるハズなんだけど

    165 23/11/22(水)11:52:44 No.1126939668

    あれ!? これなんだかすごいXしてるな!?

    166 23/11/22(水)11:52:47 No.1126939683

    結局のところ不完全な人間が人間を模倣するように開発したロボット達が自分でロボット開発するようになったら争いが止まるワケが無い

    167 23/11/22(水)11:52:50 No.1126939694

    ライトもワイリーも追放すべきだ!

    168 23/11/22(水)11:52:51 No.1126939699

    ∑のイカれたしつこさもワイリーが悪い

    169 23/11/22(水)11:52:57 No.1126939721

    >ネットナビは自我要らんわーとか滅多に言われないのに >なんでしょうねこの差は… 実態を持っているかどうかはでかいと思う

    170 23/11/22(水)11:53:24 No.1126939818

    >ライトもワイリーも追放すべきだ! したら人類が滅びかけたよ…

    171 23/11/22(水)11:53:28 No.1126939827

    ゼロウイルスは後付けだから…後付けじゃない設定ってなんだ?

    172 23/11/22(水)11:53:38 No.1126939878

    >ワイリーはロボットの未来を考えてたって事だけどあのウイルスは何だったの? 好意的にとればレプリロイドの進化を促すとかそんなプログラムだったのかもしれない なんか変異してる…

    173 23/11/22(水)11:53:44 No.1126939917

    やはりエグゼは共に歩むが出来てるからですかね…

    174 23/11/22(水)11:53:49 No.1126939936

    >ネットナビは自我要らんわーとか滅多に言われないのに >なんでしょうねこの差は… 単体で犯罪するんじゃなくオペレーターが犯罪者だし

    175 23/11/22(水)11:53:55 No.1126939958

    >ネットナビは自我要らんわーとか滅多に言われないのに >なんでしょうねこの差は… ナビはソフトが本体だけどロボットはハードが機能してたら仕事させるには十分だから…

    176 23/11/22(水)11:54:26 No.1126940078

    ナビはプラグインしなければ悪用殆どできないから

    177 23/11/22(水)11:54:34 No.1126940106

    8ボスステージも的確にインフラ狙ったりして容赦無いんだよなアイツ

    178 23/11/22(水)11:54:37 No.1126940120

    共存に求めるハードルが高すぎるというか そういう考えを突き詰めていくと何なら人間と人間は共存できてないよ…

    179 23/11/22(水)11:54:43 No.1126940149

    >ネットナビは自我要らんわーとか滅多に言われないのに >なんでしょうねこの差は… 単独でどこまでやれるかの差

    180 23/11/22(水)11:54:58 No.1126940199

    >実態を持っているかどうかはでかいと思う コピーロイドはやばかったね…

    181 23/11/22(水)11:55:13 No.1126940259

    エグゼまで含めても宇宙からの侵略者多すぎ

    182 23/11/22(水)11:55:43 No.1126940384

    >>ワイリーはロボットの未来を考えてたって事だけどあのウイルスは何だったの? >好意的にとればレプリロイドの進化を促すとかそんなプログラムだったのかもしれない なんか変異してる… 本来はライト博士製のロボ(ロックマンとか)特攻のウイルス作ったら 将来的にエックスのコピーが次々生まれたからそっちにも効くようになったったって考察は聞いたことある

    183 23/11/22(水)11:55:59 No.1126940441

    オペレーターが捨てた野良ネットナビとかどのくらいの犯罪やれるんだろう

    184 23/11/22(水)11:56:19 No.1126940516

    ただちょっと流石にこの公開ペースで喋ってるだけだと漫画的には退屈だな…

    185 23/11/22(水)11:56:27 No.1126940552

    >共存に求めるハードルが高すぎるというか >そういう考えを突き詰めていくと何なら人間と人間は共存できてないよ… なので人間っぽいロボットであるレプリロイドも共存出来ない…

    186 23/11/22(水)11:56:27 No.1126940556

    >結局のところ不完全な人間が人間を模倣するように開発したロボット達が自分でロボット開発するようになったら争いが止まるワケが無い まだ未知な所もあるエックスを完全に理解できてないまま参考にして開発した連中が一部暴走してるしなあ…

    187 23/11/22(水)11:56:27 No.1126940559

    >ナビはプラグインしなければ悪用殆どできないから でもあの世界のネットテロの頻度と規模を考えると結局ギリギリの綱渡りを運良く渡れただけな気もする

    188 23/11/22(水)11:56:33 No.1126940584

    >オペレーターが捨てた野良ネットナビとかどのくらいの犯罪やれるんだろう バブルマンくらいなら余裕

    189 23/11/22(水)11:57:20 No.1126940757

    どっちかといえば防衛プログラムが弱すぎるのがエグゼ世界の問題

    190 23/11/22(水)11:57:50 No.1126940872

    じゃあロボットに役割さえ奪われて自由をもて余している人間はどうすればいいんだってことでもあるよね

    191 23/11/22(水)11:58:19 No.1126940984

    >>オペレーターが捨てた野良ネットナビとかどのくらいの犯罪やれるんだろう >バブルマンくらいなら余裕 あいつなんだかんだでオリジナルプログラミングされたナビだからな そこらのモブナビとは違う

    192 23/11/22(水)11:59:35 No.1126941260

    エグゼは光博士が実の息子をネットナビにするサイコパスだから人類とネットナビが共存出来た 半分人間残ってるサイボーグで答え見つけようとしてるワイリーに人間を完全なロボットに改造しろって言っても無理だろ

    193 23/11/22(水)12:00:18 No.1126941442

    ロックマンクラスでさえチップ転送されないとそんなでは無いから自立ナビ共ほんと凄い

    194 23/11/22(水)12:00:32 No.1126941490

    >本来はライト博士製のロボ(ロックマンとか)特攻のウイルス作ったら >将来的にエックスのコピーが次々生まれたからそっちにも効くようになったったって考察は聞いたことある それライト以外のロボットは壊しましぇ~んって意味だけど物凄いウスラボケの寝言じゃないの ワイリーはライトを排除したら返し刀でそのまま世界を制圧する奴だろ

    195 23/11/22(水)12:01:03 No.1126941598

    スターマンがヘル兄レベルのヌルついた顔してショックだよ

    196 23/11/22(水)12:01:48 No.1126941771

    スターマンいるとこの漫画序盤は居酒屋でなんか駄弁ってる漫画だったなって思い出す

    197 23/11/22(水)12:02:09 No.1126941851

    >便利な道具が欲しいんであって心とかいらないんだよ 思考回路が無いロボットは道具として不便になっちゃうから… 心がある奴隷が一番使い勝手が良いんだよね

    198 23/11/22(水)12:02:19 No.1126941882

    エグゼは「初期型のインターネットそのもの」って敵を1で出しちゃってるのがヤバすぎる

    199 23/11/22(水)12:02:31 No.1126941936

    >スターマンいるとこの漫画序盤は居酒屋でなんか駄弁ってる漫画だったなって思い出す もう一軒行こうぜ!

    200 23/11/22(水)12:03:02 No.1126942051

    エックスとかゼロのサポートに色々遺してる両博士を見ると人類は全く期待されてないよね

    201 23/11/22(水)12:03:08 No.1126942073

    もう本格SFみたいになってきてんじゃねえか… ヌルつきは?

    202 23/11/22(水)12:03:08 No.1126942078

    スターマンは宇宙進出って目的に肯定的になれるの他より楽だなとか思ってしまう

    203 23/11/22(水)12:03:33 No.1126942182

    スターマンって星を外して「それマスクだったんだ…」ってやるギャグキャラじゃなかったっけ…?

    204 23/11/22(水)12:03:41 No.1126942214

    それこそエグゼのスターマンってなんかすごいやつじゃなかったっけ ゼロと一緒に出てくる

    205 23/11/22(水)12:03:54 No.1126942271

    この後ずっと未来ではレプリロイドと人間の差が縮まりどっちも頭数激減なので安心だな そして一番被害を受けてる地球さんもギブアップ寸前だ

    206 23/11/22(水)12:04:25 No.1126942414

    >エックスとかゼロのサポートに色々遺してる両博士を見ると人類は全く期待されてないよね 人類側はそう簡単に変わらないのは 生きてる間に嫌というほど実感しただろうし…

    207 23/11/22(水)12:05:03 No.1126942592

    人類無しのロボットの国を作ったとしてそこにいるロボットの目的はなんだ? 国を栄えさせる事は目的といえるか?

    208 23/11/22(水)12:05:14 No.1126942650

    これもんでしたからな…

    209 23/11/22(水)12:05:17 No.1126942664

    >スターマンって星を外して「それマスクだったんだ…」ってやるギャグキャラじゃなかったっけ…? それエレキマンだろ

    210 23/11/22(水)12:05:22 No.1126942675

    >エックスとかゼロのサポートに色々遺してる両博士を見ると人類は全く期待されてないよね 可能性のXとか言って作って放任するほど無責任ではないだけという見方もある

    211 23/11/22(水)12:05:40 No.1126942746

    >エグゼは「初期型のインターネットそのもの」って敵を1で出しちゃってるのがヤバすぎる プロトは3だろウスラボケ

    212 23/11/22(水)12:06:10 No.1126942884

    なんならゼロ時代になってもXゼロに他は勝てなかったんだからレプリロイドも博士達に追い付けて無い

    213 23/11/22(水)12:06:15 No.1126942909

    >エックスとかゼロのサポートに色々遺してる両博士を見ると人類は全く期待されてないよね そりゃ何度も世界征服企てたワイリーの言い分を全面的に信じてライトを逮捕するような人類だからね…

    214 23/11/22(水)12:06:31 No.1126942980

    >スターマンって星を外して「それマスクだったんだ…」ってやるギャグキャラじゃなかったっけ…? スターマンは星アーマー部分が顔に当たるから柔らか素材にしてもらった

    215 23/11/22(水)12:07:11 No.1126943149

    >>本来はライト博士製のロボ(ロックマンとか)特攻のウイルス作ったら >>将来的にエックスのコピーが次々生まれたからそっちにも効くようになったったって考察は聞いたことある >それライト以外のロボットは壊しましぇ~んって意味だけど物凄いウスラボケの寝言じゃないの いやライト博士のロボット特効はライト以外のロボットは壊しましぇ~んって意味じゃないが何言ってんの

    216 23/11/22(水)12:08:20 No.1126943460

    何やかんやそろそろ連載2年も見えてきたけどどこまでやるんだろうか

    217 23/11/22(水)12:09:06 No.1126943679

    ウスラボケって悪口はなんなんだよ… ヌルついた煽りだな…

    218 23/11/22(水)12:09:23 No.1126943745

    やっぱりエクゼ世界は平和だなぁ!

    219 23/11/22(水)12:09:49 No.1126943872

    >スターマンは宇宙進出って目的に肯定的になれるの他より楽だなとか思ってしまう そういえばスターマンが見つけてた謎結晶はなんだったんだろうね

    220 23/11/22(水)12:10:16 No.1126943989

    ちゅどーんちゅどーんちゅどーんちゅどーんちゅどーんちゅどーんちゅどーん 熱斗くん大変な事になってるよ!

    221 23/11/22(水)12:10:22 No.1126944021

    >やっぱりエクゼ世界は平和だなぁ! あんだけテロ起きまくってるのは平和なのかな…

    222 23/11/22(水)12:10:40 No.1126944120

    エグゼは倫理観が本編の人類よりもなにかこう…欠けてる気がしません?

    223 23/11/22(水)12:10:44 No.1126944138

    >やっぱりエクゼ世界は平和だなぁ! 7回位世界の危機起きて無い?

    224 23/11/22(水)12:11:19 No.1126944281

    ロボットが完璧で間違えずに平和な世界作ると思考を制限されたディストピアになりがちというか 物語にするにはどうしても人間味が必要なんだな

    225 23/11/22(水)12:11:28 No.1126944321

    子供の精神が迷い込んで老人になっちゃってるやつとかサラッと流されてるけどホラー過ぎない?

    226 23/11/22(水)12:11:38 No.1126944372

    ゲーム内で確認できる人間の数が平和のバロメータです

    227 23/11/22(水)12:11:47 No.1126944416

    ナビでちょこちょこやるだけだからテロ系犯罪のハードルが下がってるは確実にある

    228 23/11/22(水)12:12:18 No.1126944564

    熱斗君自身も漫画で普通にテロみたいな犯罪やってなかったか

    229 23/11/22(水)12:13:11 No.1126944848

    生存競争の苦痛と恐怖で進化を助長する有機生命体の学習システムはそのまま道具に積むもんじゃ無いなと

    230 23/11/22(水)12:13:17 No.1126944863

    >ゲーム内で確認できる人間の数が平和のバロメータです その理屈だとロックマンは片手で足りちゃう!

    231 23/11/22(水)12:13:29 No.1126944919

    >>便利な道具が欲しいんであって心とかいらないんだよ >思考回路が無いロボットは道具として不便になっちゃうから… >心がある奴隷が一番使い勝手が良いんだよね もう面倒くさいから多少不便でもいいだろうに…

    232 23/11/22(水)12:13:38 No.1126944952

    >熱斗君自身も漫画で普通にテロみたいな犯罪やってなかったか まずアジーナの国宝盗んでる

    233 23/11/22(水)12:13:58 No.1126945047

    >熱斗君自身も漫画で普通にテロみたいな犯罪やってなかったか ゲームでも他国の国宝盗んだり科学省に放火して殺人未遂してるから普通に犯罪者

    234 23/11/22(水)12:14:11 No.1126945113

    エグゼ世界はその気になればM10クラスの地震起こせるというのが怖過ぎる

    235 23/11/22(水)12:14:29 No.1126945193

    共存するなら最終的にすべてロボットに任せて 人間はただ食って遊んで寝るだけの世界に

    236 23/11/22(水)12:14:34 No.1126945214

    >>ゲーム内で確認できる人間の数が平和のバロメータです >その理屈だとロックマンは片手で足りちゃう! ロックマンよりXが酷くてゼロは大分平和でDASHがカス

    237 23/11/22(水)12:14:46 No.1126945265

    >人間はただ食って遊んで寝るだけの世界に 人間邪魔過ぎる…

    238 23/11/22(水)12:14:51 No.1126945287

    >>ゲーム内で確認できる人間の数が平和のバロメータです >その理屈だとロックマンは片手で足りちゃう! ステージ選択式のゲームなのが悪いよー!

    239 23/11/22(水)12:15:00 No.1126945322

    ネットナビは作中だとイレギュラーじみたやつが組織立てるようなことにならなかったからこそだとは思う

    240 23/11/22(水)12:15:12 No.1126945390

    >>人間はただ食って遊んで寝るだけの世界に >人間邪魔過ぎる… 人間滅ぼすか…

    241 23/11/22(水)12:15:19 No.1126945421

    >もう面倒くさいから多少不便でもいいだろうに… ただ一度便利さを知ったらもう戻れないと思う

    242 23/11/22(水)12:15:22 No.1126945432

    >共存するなら最終的にすべてロボットに任せて >人間はただ食って遊んで寝るだけの世界に ネオアルカディア出来た!

    243 23/11/22(水)12:15:50 No.1126945572

    人類の役に立てる事こそが幸福ですみたいな回路つんどかないと…

    244 23/11/22(水)12:15:57 No.1126945618

    人間のいない世界でロボットは何をする

    245 23/11/22(水)12:16:25 No.1126945763

    >共存するなら最終的にすべてロボットに任せて >人間はただ食って遊んで寝るだけの世界に ネオアルカディアだれ

    246 23/11/22(水)12:16:29 No.1126945792

    >>もう割と長いこと地続きの話してるだろ! >>ちゃんですら推定Xが出てるんだぞ! >どうしてイレギュラーは発生するんだろう?の答えが >ライト博士がレプリロイドに高度な情報処理能力持たせるために人間の良いところだけじゃなく駄目な部分も学習させたら50%の確率で発生するようになったってのは想定してなかった… その上で時には人類の命令に反抗できるプログラム仕込んでるからストレス環境化に置かれると遅かれ早かれ100%の確率でイレギュラー化発症するぜ

    247 23/11/22(水)12:17:43 No.1126946130

    人類好き好きプログラムとか大体暴走して死が救済みたいになるやつじゃん

    248 23/11/22(水)12:18:32 No.1126946371

    >人類好き好きプログラムとか大体暴走して死が救済みたいになるやつじゃん 不治の病の人が苦しいから殺してくれ!って言うのを放置するのは良くないよなあ!? みたいな考えになってもおかしくないしな

    249 23/11/22(水)12:18:50 No.1126946447

    >人類の役に立てる事こそが幸福ですみたいな回路つんどかないと… 実際仕事してる連中はこれじゃね 耐用年数過ぎたとか形落ちしたから廃棄ねて猛烈にストレス掛かるから反乱されるけど

    250 23/11/22(水)12:19:06 No.1126946526

    何というかXやゼロの世界に進むと酷いことにしかならんの確定してるのが悲しいな

    251 23/11/22(水)12:20:22 No.1126946932

    >>どうしてイレギュラーは発生するんだろう?の答えが >>ライト博士がレプリロイドに高度な情報処理能力持たせるために人間の良いところだけじゃなく駄目な部分も学習させたら50%の確率で発生するようになったってのは想定してなかった… >その上で時には人類の命令に反抗できるプログラム仕込んでるからストレス環境化に置かれると遅かれ早かれ100%の確率でイレギュラー化発症するぜ 何ですか人間は極度のストレスに曝されると発狂してテロ行為に走る脆弱性を含む愚かな生き物だって言うんですか!