虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/22(水)10:59:44 アラフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/22(水)10:59:44 No.1126929340

アラフォーで初免許取りに行ってるおじさんなんだけと高速道路怖死が身近過ぎない? 今まで走馬灯とか全身麻酔とか意識喪失とか体験してきたけどこんなに死神の鎌を首筋に突き当てられた感覚生まれて初めてだよ…

1 23/11/22(水)11:00:10 No.1126929425

人生の死が近い事の方を懸念しろおじさん

2 23/11/22(水)11:01:07 No.1126929594

何だかんだ慣れるけど高速道路が怖いって感覚はずっと持っといたほうがいいと思う

3 23/11/22(水)11:01:23 No.1126929643

実は路上はいつでも死と隣り合わせなんだ 車そのものが死神の鎌なんだ

4 23/11/22(水)11:01:24 No.1126929651

そんなの自転車乗っててもそうだろ

5 23/11/22(水)11:01:53 No.1126929735

山道の崖っぷちカーブ曲がるときの方が死を感じるよ

6 23/11/22(水)11:02:01 No.1126929764

高速道路のやつはずっとトラックが邪魔で80キロしか出せなかったな…

7 23/11/22(水)11:02:37 No.1126929886

首都高はちゃんと60km速度制限守ろうな

8 23/11/22(水)11:02:51 No.1126929924

時代遅れの車使ったバックの方がよほど嫌だよ… 今の時代後ろにカメラ付いてるし高いやつはオートでやってくれんのにさぁ…

9 23/11/22(水)11:03:04 No.1126929964

知人の運転で首都高乗った時は衝撃の連続だった あんな魔境絶対走りたくない…

10 23/11/22(水)11:03:13 No.1126929995

(今ハンドル切って対向車線に飛び出したら死ぬな~)

11 23/11/22(水)11:03:16 No.1126930002

>首都高はちゃんと60km速度制限守ろうな 危ねえよ!やめろ!

12 23/11/22(水)11:03:22 No.1126930020

合流が一番怖い

13 23/11/22(水)11:03:31 No.1126930055

速度以外は走りやすいようにしてるから下道もそれと同じか危険なタイミングがかなりあるぞ どこでも注意しろ注意力散漫になる状況で車を走らせるな 向いてないなら運転諦めて!

14 23/11/22(水)11:04:00 No.1126930140

死なない様に教官がいるから安心しなさる

15 23/11/22(水)11:04:04 No.1126930150

死神がいなくなったな!って感じ始めたらそこが本当の死に近い場所だよ

16 23/11/22(水)11:04:48 No.1126930277

免許取ってから20年以上たつが教習所以来一度も高速使ってない

17 23/11/22(水)11:04:55 No.1126930294

>危ねえよ!やめろ! 何でだよ速度制限守れや

18 23/11/22(水)11:05:21 No.1126930365

>人生の死が近い事の方を懸念しろおじさん それでも免許取りに行くの尊敬する

19 23/11/22(水)11:05:55 No.1126930474

>人生の死が近い事の方を懸念しろおじさん どうしてそんな酷いこと言うんですか…

20 23/11/22(水)11:06:07 No.1126930503

高速入るときマジで怖い

21 23/11/22(水)11:06:13 No.1126930520

>高速道路のやつはずっとトラックが邪魔で80キロしか出せなかったな… 80以上出すな

22 23/11/22(水)11:06:21 No.1126930542

>今まで走馬灯とか全身麻酔とか意識喪失とか体験してきたけど 何があったんだよ…

23 23/11/22(水)11:06:43 No.1126930614

>速度以外は走りやすいようにしてるから下道もそれと同じか危険なタイミングがかなりあるぞ 当たり前ではあるが事故率自体は下道の方が高いんだよね 事故った時の致死率は高速の方が高いんでまあどっちでも気を抜いて運転してはいけないが

24 23/11/22(水)11:07:22 No.1126930735

自分は問題なかったけど帰りの同乗者の運転がマジで生きた心地しなかった 合流が遅い!

25 23/11/22(水)11:08:17 No.1126930891

>時代遅れの車使ったバックの方がよほど嫌だよ… >今の時代後ろにカメラ付いてるし高いやつはオートでやってくれんのにさぁ… 免許あったらそうじゃない車も運転できちゃうし…というのは置いといて「ここに止めるのは今回くらいだけどいつも止める駐車場では目印をさっさと見つけるのがコツです」って身も蓋もないアドバイスくれたのが一番面白かった

26 23/11/22(水)11:08:23 No.1126930913

首都高とかナビなしで乗れる気がしない

27 23/11/22(水)11:08:47 No.1126930990

>今まで走馬灯とか全身麻酔とか意識喪失とか体験してきたけど さらっと怖いのと言うのやめろおじさん

28 23/11/22(水)11:09:20 No.1126931074

教習の初高速はちょっと速度計見てたら壁に寄りすぎてて 教官がハンドル切って修正してくれたけどプロだわー 普通高速で助手席からそんなマネできねえよ

29 23/11/22(水)11:09:25 No.1126931095

>免許取ってから20年以上たつが教習所以来一度も車使ってない

30 23/11/22(水)11:09:58 No.1126931183

首都高じゃなくても東京とか大都市圏の道はどこも怖い

31 23/11/22(水)11:10:30 No.1126931296

安全性で言えば下道より高速の方が安全

32 23/11/22(水)11:10:48 No.1126931339

緊張し過ぎてたのか首が寝違えたみたいに痛い…俺は…弱い!

33 23/11/22(水)11:10:50 No.1126931350

今はあおり運転も規制されてるしドライブレコーダーも付いてるから昔よりはるかに気楽になったはずなんだよな

34 23/11/22(水)11:10:51 No.1126931352

都会の高速とか行きたくねえ 車線多すぎて怖い

35 23/11/22(水)11:10:58 No.1126931377

>緊張し過ぎてたのか首が寝違えたみたいに痛い…俺は…弱い! おじさん!!

36 23/11/22(水)11:11:45 No.1126931505

>そんなの自転車乗っててもそうだろ 自転車で高速行くな

37 23/11/22(水)11:11:53 No.1126931534

下道は車対歩行者が起こりやすいから死傷事故が怖い 運転手欲しい

38 23/11/22(水)11:12:21 No.1126931622

>合流が一番怖い 合流で日和ってるやついねぇよなぁ!?

39 23/11/22(水)11:12:40 No.1126931674

>緊張し過ぎてたのか首が寝違えたみたいに痛い…俺は…弱い! 人によるけど肩こりはよくある話だ そこに関しては慣れれば減る

40 23/11/22(水)11:12:48 No.1126931705

車乗ってると意味不明な所から飛び出してくる歩行者が怖すぎるんだよね そういう動画見るだけでぞっとする

41 23/11/22(水)11:12:56 No.1126931729

>緊張し過ぎてたのか首が寝違えたみたいに痛い…俺は…弱い! ちんちんふにゃふにゃ体ガチガチおじさんじゃない

42 23/11/22(水)11:13:21 No.1126931819

首都高で右側に降り口があるの見た時は正気か!?ってなった

43 23/11/22(水)11:13:31 No.1126931848

おじさん大変な経験してきたっぽいな…

44 23/11/22(水)11:13:51 No.1126931909

教習所が大学生ぐらいの子ばっかで俺もこんな大学生っぽいことしたかったなってしんみりしてる

45 23/11/22(水)11:14:00 No.1126931940

スピードが出せる道路なんて基本まっすぐなんだから 逆に安全なんだよ逆にな

46 23/11/22(水)11:15:02 No.1126932124

>>今まで走馬灯とか全身麻酔とか意識喪失とか体験してきたけど >何があったんだよ… 自転車で反対車線に突っ込むほど轢かれたとかガン手前の痔瘻とか靭帯縫合とかコンクリ床で頭強打して記憶喪失になったとかです…

47 23/11/22(水)11:15:19 No.1126932180

>首都高で右側に降り口があるの見た時は正気か!?ってなった なので正気を失ったものしか首都高は走れない

48 23/11/22(水)11:15:50 No.1126932272

>>>今まで走馬灯とか全身麻酔とか意識喪失とか体験してきたけど >>何があったんだよ… >自転車で反対車線に突っ込むほど轢かれたとか うわ… >ガン手前の痔瘻とか おじさん! >靭帯縫合とか おじさん!! >コンクリ床で頭強打して記憶喪失になったとかです… おじさん!!!!

49 23/11/22(水)11:16:08 No.1126932321

>スピードが出せる道路なんて基本まっすぐなんだから >逆に安全なんだよ逆にな チャリがいない道路の安心感

50 23/11/22(水)11:16:20 No.1126932363

キャシャーンの画像じゃなくていいのか?

51 23/11/22(水)11:16:35 No.1126932421

スレ「」これから教習行くんだけどおじさんなのに同期の子に海にドライブ誘われたらどうしようとかウキウキしてたおじさん?

52 23/11/22(水)11:16:48 No.1126932453

>>首都高で右側に降り口があるの見た時は正気か!?ってなった >なので正気を失ったものしか首都高は走れない 首都圏の大動脈使うのに正気を失ってないといけないのおかしいだろ

53 23/11/22(水)11:16:51 No.1126932460

そんだけ修羅場超えてたら高速くらいなんでもないんじゃねえかあ?

54 23/11/22(水)11:17:04 No.1126932489

おじさん死線潜り過ぎだろ 高速より怖い体験してるじゃねぇか

55 23/11/22(水)11:17:31 No.1126932579

保険に入らない人は自分は絶対事故らないと思ってるのかな

56 23/11/22(水)11:17:35 No.1126932595

>>>首都高で右側に降り口があるの見た時は正気か!?ってなった >>なので正気を失ったものしか首都高は走れない >首都圏の大動脈使うのに正気を失ってないといけないのおかしいだろ 都心で車乗ること自体正気を失ってるのです

57 23/11/22(水)11:18:07 No.1126932697

デッドラインおじさん実在したのか…

58 23/11/22(水)11:18:45 No.1126932830

>首都圏の大動脈使うのに正気を失ってないといけないのおかしいだろ おかしいんだよ

59 23/11/22(水)11:18:55 No.1126932856

痔瘻ってがん化するんだ...

60 23/11/22(水)11:19:05 No.1126932891

>スレ「」これから教習行くんだけどおじさんなのに同期の子に海にドライブ誘われたらどうしようとかウキウキしてたおじさん? よく覚えてるね もうすぐ卒業だけど誰にも海に誘われなかったよ 発毛出に誘ってくれるのかな?

61 23/11/22(水)11:19:07 No.1126932893

いっそもう死が身近そうだけど 身近だから怖いのかよく分からん感覚だ

62 23/11/22(水)11:19:49 No.1126933032

>痔瘻ってがん化するんだ... 「肛門周辺の疾患」をまとめて雑に「痔」と呼称するのだ 舐めてたら死ぬ

63 23/11/22(水)11:20:05 No.1126933088

>発毛出に誘ってくれるのかな? あっハゲ

64 23/11/22(水)11:20:10 No.1126933115

>発毛出に誘ってくれるのかな? ないイベントには誰も誘えない

65 23/11/22(水)11:20:20 No.1126933157

>>痔瘻ってがん化するんだ... >「肛門周辺の疾患」をまとめて雑に「痔」と呼称するのだ >舐めてたら死ぬ 死ぬの!?

66 23/11/22(水)11:20:38 No.1126933230

正直雨の日は運転怖い

67 23/11/22(水)11:20:53 No.1126933278

死因:痔

68 23/11/22(水)11:21:07 No.1126933319

>発毛出に誘ってくれるのかな? これがおじさん… 精一杯のギャグが若者に通じない悲しい兵器 2度と若者とドライブなんて夢見るんじゃねぇ

69 23/11/22(水)11:21:08 No.1126933322

まあ肛門舐めたら下手したら死ぬかもしれないな…

70 23/11/22(水)11:21:35 No.1126933406

多分これまでの臨死は瞬間的に襲ってきたものだから恐怖を感じるヒマがなかったんだ 運転はジワジワと迫ってきて断続的に恐怖を感じさせてくるからな

71 23/11/22(水)11:22:02 No.1126933488

>発毛出に誘ってくれるのかな? あきらめろ 生えるのもあきらめろ

72 23/11/22(水)11:22:14 No.1126933529

>>>痔瘻ってがん化するんだ... >>「肛門周辺の疾患」をまとめて雑に「痔」と呼称するのだ >>舐めてたら死ぬ >死ぬの!? 最強の痔とか肛門周りに腸と繋がった穴がアリの巣みたいに空くんだぞ 死ぬ

73 23/11/22(水)11:22:19 No.1126933548

>まあ肛門舐めたら下手したら死ぬかもしれないな… 血中の白血球数か濃度が一桁まで減ったりするのか…

74 23/11/22(水)11:22:29 No.1126933580

15年くらいペーパードライバーで車乗りたいんだけどどこで練習すればええんや 教習所の講習行ってカーシェア?

75 23/11/22(水)11:23:17 No.1126933748

高速教習のとき台風来てて50km制限だったから走り方知らないんだよな

76 23/11/22(水)11:23:24 No.1126933777

>15年くらいペーパードライバーで車乗りたいんだけどどこで練習すればええんや 北海道 真横から突っ込んで来られて最悪死ぬけど

77 23/11/22(水)11:24:13 No.1126933939

俺も今路上教習中であとちょっとしたら高速見えてくる……遺書書いておむつ履くべきか割と悩む…

78 23/11/22(水)11:24:51 No.1126934063

>15年くらいペーパードライバーで車乗りたいんだけどどこで練習すればええんや >教習所の講習行ってカーシェア? 一回乗るくらいならカーシェアよりレンタカーの方がいいよ

79 23/11/22(水)11:25:11 No.1126934119

>俺も今路上教習中であとちょっとしたら高速見えてくる……遺書書いておむつ履くべきか割と悩む… 後部座席か… 同乗してる運転手の技量はどんな感じで?

80 23/11/22(水)11:25:23 No.1126934161

>最強の痔とか肛門周りに腸と繋がった穴がアリの巣みたいに空くんだぞ 人体怖すぎるだろ

81 23/11/22(水)11:25:27 No.1126934173

>最強の痔とか肛門周りに腸と繋がった穴がアリの巣みたいに空くんだぞ >死ぬ 人体バグりすぎでしょ 怖い

82 23/11/22(水)11:25:34 No.1126934192

>俺も今路上教習中であとちょっとしたら高速見えてくる……遺書書いておむつ履くべきか割と悩む… 遺書は要らん おむつは履いていけ

83 23/11/22(水)11:26:04 No.1126934297

>俺も今路上教習中であとちょっとしたら高速見えてくる……遺書書いておむつ履くべきか割と悩む… アラフォーおじさんが平気だったんだからどうにかなるだろ

84 23/11/22(水)11:26:37 No.1126934419

まあ高速自体は追い越し車線入らないで前の車についていけば問題ないからな 合流はノリと勢いとちゃんと速度出すこと

85 23/11/22(水)11:26:45 No.1126934447

免許取り立てでパワステ無しマニュアル2トントラック運転させられた時は辛かった生還出来たけど最後の狭い曲がり角で詰まっちゃった

86 23/11/22(水)11:27:35 No.1126934613

>15年くらいペーパードライバーで車乗りたいんだけどどこで練習すればええんや >教習所の講習行ってカーシェア? レンタカーでもいいけどNOC補償とか有料補償オプション盛れるやつ

87 23/11/22(水)11:28:02 No.1126934709

>アラフォーおじさんが平気だったんだからどうにかなるだろ と、思うじゃん? おじさん重度の痔瘻手術の影響で長時間うんこ我慢出来ないマンだから一昨日からお酒抜いて同乗者に迷惑かけないように念の為におむつ履いてたんだぁ

88 23/11/22(水)11:28:41 No.1126934841

おじさん…

89 23/11/22(水)11:28:50 No.1126934866

>>アラフォーおじさんが平気だったんだからどうにかなるだろ >と、思うじゃん? >おじさん重度の痔瘻手術の影響で長時間うんこ我慢出来ないマンだから一昨日からお酒抜いて同乗者に迷惑かけないように念の為におむつ履いてたんだぁ まさかどうにかならなかったの…?

90 23/11/22(水)11:29:07 No.1126934922

おじさん身の上辛過ぎてちょっと悲しくなってきたからやめろ なんで免許を今更…

91 23/11/22(水)11:29:22 No.1126934964

限界おじさん…

92 23/11/22(水)11:29:25 No.1126934973

免許取った後も乗りまくって上達するタイプの技能だよ

93 23/11/22(水)11:29:34 No.1126935004

自分でアクセル踏まなくても自動で速度調節してくれるから高速怖くなくなった 代わりに眠くなる

94 23/11/22(水)11:29:44 No.1126935046

高速教習で何故か普段と違う車種だったからわりと勝手が違って怖かったものだ

95 23/11/22(水)11:29:48 No.1126935061

>おじさん重度の痔瘻手術の影響で長時間うんこ我慢出来ないマンだから一昨日からお酒抜いて同乗者に迷惑かけないように念の為におむつ履いてたんだぁ 気遣い出来てえらいね…

96 23/11/22(水)11:30:26 No.1126935182

>高速教習で何故か普段と違う車種だったからわりと勝手が違って怖かったものだ 多分誰かお前を殺したい奴が教習所内に居たに相違ないよ

97 23/11/22(水)11:31:13 No.1126935342

下道より高速のが楽だよ

98 23/11/22(水)11:31:13 No.1126935343

高速を運転するのはオムツ必須って教本に書いといてくれ

99 23/11/22(水)11:32:06 No.1126935506

オムツ履いたらもっこりしてバレるだろ…

100 23/11/22(水)11:32:23 No.1126935555

車とかバイクとか運転すること自体いつ人生が木っ端みじんになるか分からない地雷の埋まってる原野を爆走するようなものさ…

101 23/11/22(水)11:32:38 No.1126935592

深夜の高速で160km出したけどかなり怖かった 一番怖かったのは速度とかでもなく助手席で熟睡してた先輩

102 23/11/22(水)11:32:41 No.1126935602

交通の妨げになる法定速度って冷静に考えるとなんなんだろうな

103 23/11/22(水)11:32:42 No.1126935604

だから体力と集中力と注意力がある若いうちから免許を取った方がお得なんですね

104 23/11/22(水)11:33:26 No.1126935740

高速教習はBMW!って広告見たことあるからそういうのか

105 23/11/22(水)11:33:28 No.1126935745

いいですよね首都高の二車線合流のあるところ 初めて見たときなんだこれふざけんななった

106 23/11/22(水)11:33:40 No.1126935793

>>高速道路のやつはずっとトラックが邪魔で80キロしか出せなかったな… >80以上出すな いいか80"より"出すなだ 2度と間違えるんじゃあないッ!

107 23/11/22(水)11:33:50 No.1126935824

>だから体力と集中力と注意力がなくなった年寄りは免許を返納しないといけないんですね

108 23/11/22(水)11:34:19 No.1126935927

高速教習で初めてAT乗った時楽ちん過ぎてAT限定の奴が羨ましかった

109 23/11/22(水)11:34:20 No.1126935930

人命を直に手にしている感覚が怖くて車燃やしちゃった

110 23/11/22(水)11:34:20 No.1126935932

15年ぶりくらいに高速使う羽目になってかなり不安だった 最後の辺は不安より疲れたが気持ち占めてたけど

111 23/11/22(水)11:35:01 No.1126936046

自転車ほど感覚勝負ではないけど 一度しっかり身に付けたらわりとずっと乗れちゃうしな

112 23/11/22(水)11:35:28 No.1126936133

>人命を直に手にしている感覚が怖くて車燃やしちゃった 燃やすな

113 23/11/22(水)11:35:47 No.1126936191

>交通の妨げになる法定速度って冷静に考えるとなんなんだろうな みんなが守れば何の問題もないんだよ馬鹿!!

114 23/11/22(水)11:36:21 No.1126936306

>自分でアクセル踏まなくても自動で速度調節してくれるから高速怖くなくなった >代わりに眠くなる 疲労からの眠気は軽減されるはずだから 退屈眠気はまだ対処しやすい

115 23/11/22(水)11:36:51 No.1126936405

ジムニーに慣れすぎて視点が低い車に乗ると距離感掴めなくて怖い

116 23/11/22(水)11:36:58 No.1126936431

一番怖いのは高速走ってる時やない 高速降りた直後のスピード感覚麻痺してる時や

117 23/11/22(水)11:37:32 No.1126936551

>自転車ほど感覚勝負ではないけど >一度しっかり身に付けたらわりとずっと乗れちゃうしな 感覚+経験+予測で初めて人の命を害さず乗れるのに加齢は全てを奪っていく…

118 23/11/22(水)11:37:36 No.1126936565

老いを感じさせるスレの勢い凄いよね…

119 23/11/22(水)11:37:43 No.1126936591

>一番怖いのは高速走ってる時やない >高速降りた直後のスピード感覚麻痺してる時や いいよねいつの間にか60キロ出てるの

120 23/11/22(水)11:38:10 No.1126936683

>一番怖いのは高速走ってる時やない >高速降りた直後のスピード感覚麻痺してる時や 降りた直後のぐるぐる回転の所でひぃってなる

121 23/11/22(水)11:38:16 No.1126936704

高速道路って左折するためにまず右折みたいな意味不明構造多くて嫌になる

122 23/11/22(水)11:39:10 No.1126936884

俺は安全の為に車間距離を取ってるんであってテメーらを割り込ませる為に車間距離空けてんじゃねぇ!

123 23/11/22(水)11:39:53 No.1126936999

そろそろヤベーだろってお年寄りでも 体が覚えていれば運転自体は普通に出来てしまうのが怖いところだよな

124 23/11/22(水)11:40:31 No.1126937113

>老いを感じさせるスレの勢い凄いよね… 高速道路なんやな

125 23/11/22(水)11:40:38 No.1126937142

みんなで車間距離開けた方がトータルでは早くなるって教習所で習わんかったんかい!!

126 23/11/22(水)11:40:50 No.1126937191

長いトンネル走行してる時に感覚がバグったのかなぜかハンドル離したくなってくるのをぐっとこらえてた俺でもなんだかんだ慣れたから慣れだよ

127 23/11/22(水)11:41:00 No.1126937218

ドライバーが頭湧いてること多いので住宅地の夕方は危険地帯 おいなんでウインカー出さずに曲がる…

128 23/11/22(水)11:42:08 No.1126937446

>ドライバーが頭湧いてること多いので住宅地の夕方は危険地帯 ×住宅地の夕方以外もドライバーが頭湧いてる危険地帯だと思った方が良い

129 23/11/22(水)11:42:19 No.1126937481

>ドライバーが頭湧いてること多いので住宅地の夕方は危険地帯 逢魔時だからな

130 23/11/22(水)11:42:36 No.1126937537

>>ドライバーが頭湧いてること多いので住宅地の夕方は危険地帯 >×住宅地の夕方以外もドライバーが頭湧いてる危険地帯だと思った方が良い 学科試験del

131 23/11/22(水)11:42:44 No.1126937562

緊張しいだから身体火照るわ手汗脇汗すごいわで俺には運転は一生無理だと悟った

132 23/11/22(水)11:43:11 No.1126937646

>みんなで車間距離開けた方がトータルでは早くなるって教習所で習わんかったんかい!! こっちに急ブレーキ踏ませる割り込みかける奴を排除してからじゃないと成立しない!

133 23/11/22(水)11:43:30 No.1126937713

教習所通ってる時からすでに調子乗ってるよりは怖がってるほうが絶対に良い

134 23/11/22(水)11:43:36 No.1126937739

田舎者だから都会の運転が恐怖でしかない もっと広い道でバーっと走らせろ!

135 23/11/22(水)11:44:45 No.1126937988

教習所の狭い直線ではい60kmだしてーって言われたのがめちゃくちゃ怖かった

136 23/11/22(水)11:44:48 No.1126937997

工事中のガードレールに取り付けてあるライトが夜間に等間隔で点滅してたりすると距離感狂うからマジでやめてほしい

137 23/11/22(水)11:45:00 No.1126938039

合流の時だけサイドミラーと目視で気をつけて走行中は合流地点手前で右車線に移っておけば怖さ半減だゾ

138 23/11/22(水)11:45:00 No.1126938042

>田舎者だから都会の運転が恐怖でしかない >もっと広い道でバーっと走らせろ! 田舎は車道走ってるの車と鹿と猪と爺と婆しかいないから楽で良いよね…

139 23/11/22(水)11:45:09 No.1126938075

>田舎者だから都会の運転が恐怖でしかない >もっと広い道でバーっと走らせろ! いい練習になるじゃん 無理だと思うなら車に乗るのは諦めろ

140 23/11/22(水)11:45:17 No.1126938103

都会は一々面倒よね 人のいない赤信号でも止まったりさ

141 23/11/22(水)11:45:19 No.1126938107

全人類がもうちびっとずつ理性的だったら世界はもっと良くなるみたいなものなんだ ドライバー全てに叡知を授けるのは無理なんだ

142 23/11/22(水)11:45:40 No.1126938171

田舎者だから未だに車線多めでこみ合ってる街中とか走るのは緊張する うお…急にすげぇ割り込み…

143 23/11/22(水)11:46:02 No.1126938241

昔トンネル抜けたら路面が凍っていて10台位の車がスリップして散らばってた時は泣きそうになった…

144 23/11/22(水)11:46:09 No.1126938262

運転怖がりすぎな人に事情聞いたら幼い頃に交通事故で親亡くしてたのがわかって何も言えなくなってしまった

145 23/11/22(水)11:46:13 No.1126938274

高速教習で同乗者がヤバいやつだったときの冷や汗すごかった

146 23/11/22(水)11:46:21 No.1126938303

教官も言っていた… 上手い運転より丁寧な運転だと…

147 23/11/22(水)11:46:51 No.1126938403

恐れなくなった時が一番やばいので恐れてるのがちょうどいい

148 23/11/22(水)11:47:08 No.1126938450

>都会は一々面倒よね >人のいない赤信号でも止まったりさ 田舎でも止まれや!

149 23/11/22(水)11:47:28 No.1126938517

全員が自動運転になったらどういう社会になるのか

150 23/11/22(水)11:48:06 No.1126938663

サイドミラーも死角があるから念のため目視で確認する

151 23/11/22(水)11:48:15 No.1126938712

教習始まってすぐに急発進からの急ブレーキ体感させる教習したのをよく覚えている

152 23/11/22(水)11:49:10 No.1126938920

自転車怖い 特に高校生とおばちゃんのチャリはマジでなんも考えてない動きする

153 23/11/22(水)11:50:07 No.1126939132

アラフォーで免許取ろうって意識が凄い 大体遅くても20代で取らない人は取らないイメージだから

154 23/11/22(水)11:50:46 No.1126939276

下道より高速の方が楽だよマジで… チャリ歩行者交差点みたいな不純物がないだけですごい楽

155 23/11/22(水)11:50:57 No.1126939323

>全員が自動運転になったらどういう社会になるのか 自動免許が新設されて普通免許は二種のみになる

156 23/11/22(水)11:50:58 No.1126939327

>自転車怖い >特に高校生とおばちゃんのチャリはマジでなんも考えてない動きする やつら後方確認もせずに平気で道路を横切りおる…

157 23/11/22(水)11:51:38 No.1126939452

俺も教習の時高速こわかったからわかるよ… それっきり高速に入ってないからまだ怖いイメージのままだ

158 23/11/22(水)11:51:42 No.1126939468

>自転車怖い >特に高校生とおばちゃんのチャリはマジでなんも考えてない動きする いい加減無灯火の自転車は見つけ次第ムショに入れてほしい あんな死にたがり轢いて捕まりたくない

159 23/11/22(水)11:51:42 No.1126939470

今だと身分証変わりはマイナンバーカードで足りるからなあ

160 23/11/22(水)11:52:14 No.1126939574

少年野球の遠征で友達の親の車に乗せてもらった時高速で120キロとか出してたけど大人になってからあれかなりやべえやつだったんだな…ってなった

161 23/11/22(水)11:53:17 No.1126939788

自転車はまぁ邪魔だな…と思う時はあってもロードとかは最低限ルール守ってることが多いから 高校生はマジで自分以外の何も考えてない動きするから車からも歩行者からも危険

162 23/11/22(水)11:54:09 No.1126940010

長めの右折待ち時に後方から反対車線を高速で走ってくる自転車を最大限警戒しなきゃいけないのなんとかしてほしい

163 23/11/22(水)11:54:10 No.1126940016

>こんなに死神の鎌を首筋に突き当てられた感覚生まれて初めてだよ その恐怖があなたを生かすんだぞ まあ自分はちゃんとしてても関係なく逆走ミサイルしてくるわけだが…

164 23/11/22(水)11:54:21 No.1126940057

>下道より高速の方が楽だよマジで… >チャリ歩行者交差点みたいな不純物がないだけですごい楽 首都高以外はマジでそう思う

165 23/11/22(水)11:54:48 No.1126940167

首都高走ったことないけどそんなヤバいの?

166 23/11/22(水)11:55:40 No.1126940374

>首都高走ったことないけどそんなヤバいの? 一般道 メ 首都高 壺

167 23/11/22(水)11:55:47 No.1126940396

高速は許す バイパスは死ね 違うバイパスで飛ばす遍くバカは死ね

168 23/11/22(水)11:56:06 No.1126940466

>首都高走ったことないけどそんなヤバいの? あそこちゃんと走れたら裏運転免許皆伝だよ

169 23/11/22(水)11:56:09 No.1126940481

>首都高走ったことないけどそんなヤバいの? 精神を薩摩人レベルまで落とさないとやってられない

170 23/11/22(水)11:56:24 No.1126940538

カーナビとか色々増えはしたが運転するということそのものに関しては昔より難易度上がってるよね

171 23/11/22(水)11:56:24 No.1126940540

本日2回目の~~

172 23/11/22(水)11:56:41 No.1126940622

教習所行って分かった逆走自転車の恐怖 俺も気をつけたい

173 23/11/22(水)11:56:44 No.1126940629

高速なんてほとんど自動運転任せだよ

174 23/11/22(水)11:56:52 No.1126940667

2車線の左車線走ってたら合流して4車線になって1km以内に右車線に移れってナビに言われた時は無茶言うなよ!?って思った

175 23/11/22(水)11:57:01 No.1126940695

今日は全体的に流れ早えなぁ…くらいならともかくそれすらぶっちぎって飛ばしてるのを見ると生き急ぎすぎだろって思ってしまう

176 23/11/22(水)11:58:11 No.1126940952

首都高は分岐とかわかってないとかなり地獄かもな

177 23/11/22(水)11:59:05 No.1126941152

あんま乗らないから十字路交差点で右折で直進車が途切れないと動機息切れきつけが起こるわ 後続車が詰まってると更に倍

178 23/11/22(水)11:59:42 No.1126941286

首都高はあの狭さとカーブで80以上出すのが当たり前になっててこわい

179 23/11/22(水)11:59:58 No.1126941355

自動駐車とかレーダークルーズは便利なのはわかるけど怖くて使えない 機械は信用出来ない…

180 23/11/22(水)12:00:06 No.1126941382

>あんま乗らないから十字路交差点で右折で直進車が途切れないと動機息切れきつけが起こるわ >後続車が詰まってると更に倍 割り切って黄色信号になってから進みなさる

181 23/11/22(水)12:00:08 No.1126941398

>あんま乗らないから十字路交差点で右折で直進車が途切れないと動機息切れきつけが起こるわ >後続車が詰まってると更に倍 よくあるからそんなに気にしなくてもいいよ 後続車はイライラしてるけど

182 23/11/22(水)12:00:26 No.1126941464

>あんま乗らないから十字路交差点で右折で直進車が途切れないと動機息切れきつけが起こるわ >後続車が詰まってると更に倍 きつけを症状だと思ってる奴初めて見た

183 23/11/22(水)12:00:30 No.1126941480

土日祝日の首都高は道わかってない車がたくさんいてなかなかスリリングだ

184 23/11/22(水)12:00:36 No.1126941503

うちの親とか田舎道だから60km/hからが運転だと思ってるタイプだったから矯正すんのマジ大変だった

185 23/11/22(水)12:01:05 No.1126941606

俺の最寄り高速は120km/h区間だ そこを野菜満載軽トラでgoだ 怖い助けて

186 23/11/22(水)12:01:10 No.1126941629

高速道路を安全に走りたいなら大型トラックの後ろに付いてればいいよ 相手は高速走るプロだから

187 23/11/22(水)12:01:22 No.1126941673

ほんの数分の短縮のために危険運転する奴いるよね 簡単に人生左右されるのに怖いわ

188 23/11/22(水)12:01:36 No.1126941718

>後続車はイライラしてるけど イライラしようがタイミングがないんだからしょうがないんだけどね 初心者マークの車が右折で待ってるとクラクション鳴らしたり後ろから追い越して右折しようとするやついる それで事故ったのを見たこともある

189 23/11/22(水)12:01:45 No.1126941755

みんなをイライラさせていても彼らもまたどこかで誰かをイライラさせているんだ気にすんな

190 23/11/22(水)12:01:46 No.1126941761

なんで首都高はみんな運転が荒いのかって? 適応できない奴は来なくなるからだよ

191 23/11/22(水)12:01:48 No.1126941774

>高速道路を安全に走りたいなら大型トラックの後ろに付いてればいいよ >相手は高速走るプロだから 結構危ない運転してるトラックいるけどなぁ

192 23/11/22(水)12:01:50 No.1126941784

(アラフォーが死神の鎌とか言ってるのなかなかキツイな…)

193 23/11/22(水)12:01:58 No.1126941812

>あんま乗らないから十字路交差点で右折で直進車が途切れないと動機息切れきつけが起こるわ >後続車が詰まってると更に倍 大体矢印信号付いてるしそこまで深く考えるな

194 23/11/22(水)12:03:16 No.1126942108

>高速道路を安全に走りたいなら大型トラックの後ろに付いてればいいよ 前が見えねえ

195 23/11/22(水)12:03:19 No.1126942117

>(アラフォーが死神の鎌とか言ってるのなかなかキツイな…) なんて鋭いレスだ!(ゾッ!) まるで死神の鎌かなんかか!?

196 23/11/22(水)12:04:02 No.1126942308

この前永福の料金所抜けたとこで大型トラックが突然右に入ってきて擦り潰されそうになった

197 23/11/22(水)12:04:02 No.1126942309

今時のヤングは異世界転生トラックが首筋に突き立てられるからな…

198 23/11/22(水)12:04:06 No.1126942330

前方の車が止まってる時は何らかの理由で障害物や侵入車両がいるケースがほとんどなんだけど 無視して追い抜こうとするやつ多すぎ問題

199 23/11/22(水)12:04:16 No.1126942362

高速のトンネルで追い越し時にライトつけてないやつは死にたいのかな?ってなる

200 23/11/22(水)12:04:18 No.1126942380

車だとそんな怖くないな バイクで乗るとミスったら死ぬなって偶に思う

201 23/11/22(水)12:04:59 No.1126942575

>車だとそんな怖くないな >バイクで乗るとミスったら死ぬなって偶に思う 車もミスったら死ぬんだよ!

202 23/11/22(水)12:05:33 No.1126942714

>高速のトンネルで追い越し時にライトつけてないやつは死にたいのかな?ってなる というか交通法規守れないやつはみんな死にたいんだわ

203 23/11/22(水)12:05:49 No.1126942793

高速道路の真の敵は眠気

204 23/11/22(水)12:05:52 No.1126942801

俺はミスらないから事故ったら相手が悪い

205 23/11/22(水)12:06:09 No.1126942879

ここだけの話いっぱいいっぱいで運転しているときは自然とお嬢様言葉になってる

206 23/11/22(水)12:06:09 No.1126942880

>というか交通法規守れないやつはみんな死にたいんだわ 一人で物損起こして死んでほしい

207 23/11/22(水)12:06:29 No.1126942962

高速は怖かったらずっと左走ればいいし… 都会の一般道路が1番怖い

208 23/11/22(水)12:06:39 No.1126943015

>高速のトンネルで追い越し時にライトつけてないやつは死にたいのかな?ってなる 大体のトンネルで追い越しは原則禁止だよぅ!

209 23/11/22(水)12:06:57 No.1126943079

>自分は問題なかったけど帰りの同乗者の運転がマジで生きた心地しなかった ハンドルかなり急に切って車がイッシュン安定失いそうになって教官が慌ててハンドル抑えた時は あっ 死っ てマジで一瞬のうちに感じた

210 23/11/22(水)12:06:57 No.1126943082

こないだ意識朦朧としながら運転してたら電柱にドアミラーぶつけてぶっ壊れた みんなは気をつけよう

211 23/11/22(水)12:07:08 No.1126943137

>高速道路の真の敵は眠気 さっさとパーキングで休め

212 23/11/22(水)12:07:32 No.1126943240

>大体のトンネルで追い越しは原則禁止だよぅ! すまん 追い抜きだな

213 23/11/22(水)12:07:35 No.1126943261

トラックが二車線を並走するのマジでやめて 前が見えねェ

214 23/11/22(水)12:07:48 No.1126943332

ちょっと眠気が襲ってきて線を踏んだ衝撃でハッとしたりするからマジで怖い

215 23/11/22(水)12:08:22 No.1126943469

高速で渋滞に捕まるといつ殺されるのかヒヤヒヤする 人力ファジークルコンしてるトラック運転手多すぎ

216 23/11/22(水)12:08:57 No.1126943638

自動運転ー!早く来てくれー!

217 23/11/22(水)12:09:22 No.1126943742

怖さは慣れたら薄れるが無くなったらやばい

218 23/11/22(水)12:09:55 No.1126943899

通行人いないから言われるほど高速教習は怖くなかった 出口が右にある魔境は知らない

219 23/11/22(水)12:09:55 No.1126943900

免許取ってから長いこと経つけど高速はちょっと怖くて無理かな…

220 23/11/22(水)12:11:58 No.1126944465

高速で事故発生してめっちゃ渋滞起きた時に 尿意が限界のニ段階先くらいまで行って やむなくペットボトルにしてたら向こうから誘導の人が 一台ずつ事情説明しに近寄ってきて尊厳を失うところだった

221 23/11/22(水)12:13:27 No.1126944911

歳行って4輪教習所行くと若者ばっかで怖いよね若い子は捻くれずその時期に取っとけ

222 23/11/22(水)12:13:53 No.1126945021

>高速のトンネルで追い越し時にライトつけてないやつは死にたいのかな?ってなる 車線変更しようとしたら車は見えないがサイドミラーのセンサーが感知してる事があって よく見たら無灯火がいる見たいな事が稀にあって困る オートライトもついてないボロ車だから仕方ないか…って精神を落ち着かせる

223 23/11/22(水)12:14:27 No.1126945187

東京都内とか走れる気がしない

224 23/11/22(水)12:14:44 No.1126945257

合流で右詰まってたらアクセル全開で死ぬのかなとたまに思う

225 23/11/22(水)12:14:45 No.1126945262

常にこれ fu2823556.jpg

226 23/11/22(水)12:14:59 No.1126945319

実技最終試験が縦列駐車で俺以外の女子大生の二人がミスって大泣きする中やってすげえ気まずかった

227 23/11/22(水)12:15:12 No.1126945386

>歳行って4輪教習所行くと若者ばっかで怖いよね若い子は捻くれずその時期に取っとけ スレ「」くらいポジティブハートになれ

228 23/11/22(水)12:15:41 No.1126945530

というか合宿でもなきゃそんなに同じ顔と合わない気がする

229 23/11/22(水)12:15:48 No.1126945567

>実技最終試験が縦列駐車で俺以外の女子大生の二人がミスって大泣きする中やってすげえ気まずかった いいおかずだな 動画無いの?

230 23/11/22(水)12:16:00 No.1126945629

免許取ってから一度も運転してない

231 23/11/22(水)12:16:23 No.1126945745

>緊張し過ぎてたのか首が寝違えたみたいに痛い…俺は…弱い! 自分が免許取った時のこと思い出したよ

232 23/11/22(水)12:16:30 No.1126945798

卒検で自分だけ落ちてしまってもう一生ペーパーでいようと思った

233 23/11/22(水)12:17:00 No.1126945925

>スレ「」くらいポジティブハートになれ アラフォーで免許取得記念にみんなで海に行こうぜって誘われたらどうしよう!って言えるやつはバカサバイバーなんスよ

234 23/11/22(水)12:17:19 No.1126946019

仮免から実技まで半年くらい空いた上に初の路上教習が夜で雨だったからああ…これからいっぱい乱暴されるんだ…って思いながらやった思い出

235 23/11/22(水)12:17:21 No.1126946029

高速の方が運転しやすいぞ

236 23/11/22(水)12:18:36 No.1126946392

ウインカー出したら負けとかいうクソ概念がまかり通ってる地域でもない限り高速のほうが運転しやすいよね

237 23/11/22(水)12:18:37 No.1126946395

>東京都内とか走れる気がしない 車線がめっちゃわかりづらい あとタクシーがとにかく邪魔

238 23/11/22(水)12:18:53 No.1126946466

まぁ高速は合流の怖ささえ克服できればそんなに大変ではない

239 23/11/22(水)12:19:24 No.1126946627

>高速の方が運転しやすいぞ ただただまっすぐだしな… その分だけ睡魔に襲われやすいから気を付けないとだけど

240 23/11/22(水)12:19:55 No.1126946789

よく貼られる高速教習の目の前での事故動画を思い出すと怖くないとか言えない

241 23/11/22(水)12:20:20 No.1126946926

一般道の方が気を付けないといけない情報が多いから高速の方が楽ではある

242 23/11/22(水)12:20:56 No.1126947125

ペーパー脱却したいアラフォーおじさんだけど家来てくれるペーパー講習あるんだね 実際運転する車で運転するルート練習したほうがいいもんな

243 23/11/22(水)12:21:19 No.1126947244

一般道は一手ミスると人を殺す 高速は一手ミスると自分が死ぬ どちらも避けなくちゃあいけないのが辛いとこだな…

244 23/11/22(水)12:21:26 No.1126947289

>>首都高はちゃんと60km速度制限守ろうな >危ねえよ!やめろ! 60はまあいけるけど40はヤバイ

245 23/11/22(水)12:21:40 No.1126947359

>ペーパー脱却したいアラフォーおじさんだけど家来てくれるペーパー講習あるんだね >実際運転する車で運転するルート練習したほうがいいもんな (えっちなサービスかな…?)

246 23/11/22(水)12:21:47 No.1126947411

高速は基本合流走る降りるだから楽 一般道はこれ初見殺しだろみたいなのがたまにある具体的に言うと柏駅周辺

247 23/11/22(水)12:22:06 No.1126947516

免許取り立てだけどペーパー講習受けたい けどあれ高くない?折角田舎の教習所に行って浮かせた差額が吹き飛ぶ 最初っから都内でやれ?そうだね…

248 23/11/22(水)12:22:06 No.1126947519

一般道はいざという時はゆっくり行け それが確実だ

249 23/11/22(水)12:22:09 No.1126947532

>高速は基本合流走る降りるだから楽 >一般道はこれ初見殺しだろみたいなのがたまにある具体的に言うと柏駅周辺 そんな田舎誰も行かないですよ…

250 23/11/22(水)12:22:11 No.1126947540

高速道路も怖いけど初めての夜の走行もスレ画みたいになった

251 23/11/22(水)12:22:14 No.1126947560

バイク免許取ろうと思うけど 高速こええな…

252 23/11/22(水)12:22:32 No.1126947640

>一般道はいざという時はゆっくり行け >それが確実だ 高速は…高速はダメなんですか…どうして…

253 23/11/22(水)12:22:33 No.1126947646

都内の教習所ってまさかいきなり高速が首都高なの?

254 23/11/22(水)12:22:34 No.1126947651

ぶっちゃけオートマなんて踏めば動くんだから ペーパーもクソもなく運転なんて出来ちゃうんだよ… ただまぁ車庫入れとか車線切り替えとか道路・車の常識を再確認しないと重大な事故に繋がるから まずはどっかの広い駐車場とかで慣らし運転してくださいね…

255 23/11/22(水)12:22:55 No.1126947759

教本に夜間の運転って書いてあったけどやった覚えが一切ない 夏至前後だったから仕方ないとはいえ

256 23/11/22(水)12:23:03 No.1126947808

>バイク免許取ろうと思うけど >高速こええな… 高速バイクは合流よりも雨と風が怖い

257 23/11/22(水)12:23:19 No.1126947901

頼む自転車乗りこの世から消えてくれ

258 23/11/22(水)12:23:33 No.1126947971

初めての首都高

259 23/11/22(水)12:23:33 No.1126947975

>教本に夜間の運転って書いてあったけどやった覚えが一切ない >夏至前後だったから仕方ないとはいえ フィンランドからレスするのやめろ

260 23/11/22(水)12:23:43 No.1126948033

交通ルールとかどうでもいいから自転車は常に歩道走ってほしい

261 23/11/22(水)12:23:56 No.1126948094

首都高は例外

262 23/11/22(水)12:24:01 No.1126948120

>初めての首都高 ドーレミファーソーラシー…ドン!

263 23/11/22(水)12:24:06 No.1126948135

親の車どうもクリープでも相当な速さがあるみたいで運転中ガクガクいってた 借りて練習したいけどまず車庫から出すのが怖すぎる

264 23/11/22(水)12:24:07 No.1126948145

>>一般道はいざという時はゆっくり行け >>それが確実だ >高速は…高速はダメなんですか…どうして… 最低速度があるから…

265 23/11/22(水)12:24:22 No.1126948253

福岡とかなら南福岡自動車学校がペーパー脱却講習とか色々やってて明るい感じのところでいいよ 俺が行ってた時は喫茶店があって通ってなくても卒業生も来てね~って感じだったからバイキングの教習所のネタのさわりの部分があんまりよく分からないところだった

266 23/11/22(水)12:24:45 No.1126948356

ところで記憶喪失は治せたやつなのかおじさん

267 23/11/22(水)12:24:53 No.1126948402

>>初めての首都高 >ドーレミファーソーラシー…ドン! 危ないえ!!!!

268 23/11/22(水)12:25:04 No.1126948465

前後大型トラックに挟まれた時の緊張感いいよね

269 23/11/22(水)12:25:05 No.1126948476

一番消えて欲しいのは原付

270 23/11/22(水)12:25:08 No.1126948498

>高速バイクは合流よりも雨と風が怖い 虫もいいぞ!

271 23/11/22(水)12:25:13 No.1126948526

>頼む自転車乗りこの世から消えてくれ 自転車乗りも頼む路駐とタクシーとトラックと逆走マンこの世から消えてくれと思ってる 道路が分かれてたらwin-winなんだけど田舎ですら国道狭いのどうして

272 23/11/22(水)12:25:17 No.1126948546

>親の車どうもクリープでも相当な速さがあるみたいで運転中ガクガクいってた >借りて練習したいけどまず車庫から出すのが怖すぎる ブレーキを踏め…!

273 23/11/22(水)12:25:20 No.1126948558

合流がマジ怖い 譲ってくれよと思うけどもしぶつかったら合流した方が悪いんだっけ

274 23/11/22(水)12:25:59 No.1126948770

車乗るとよく解る逆走してくる自転車の怖さ…

275 23/11/22(水)12:26:16 No.1126948861

絶対アクセルブレーキ間違える自信がある アクセルがボタン式のやつ最近開発されたらしいけどそれがいい…

276 23/11/22(水)12:26:33 No.1126948955

>ところで記憶喪失は治せたやつなのかおじさん 未だに頭打ってから1日半くらいは存在しない記憶がある いつかブラザーに出会ってしまうかもしれません

277 23/11/22(水)12:27:08 No.1126949147

>>高速バイクは合流よりも雨と風が怖い >虫もいいぞ! 昔なんか大きくて硬い虫がヘルメットに当たって首持ってかれかけたの思い出した…

278 23/11/22(水)12:27:26 No.1126949256

>合流がマジ怖い >譲ってくれよと思うけどもしぶつかったら合流した方が悪いんだっけ 今はドラレコ標準装備だし不利めにはなるにせよ状況次第じゃないかな

279 23/11/22(水)12:27:40 No.1126949317

免許取ってから一度も運転した事ないゴールドおじさんだけど 親の老後考えたらそろそろ運転練習しにいかないとな…

280 23/11/22(水)12:27:46 No.1126949365

おじさんジャンプ大好き過ぎだろ…おじさんなのに

281 23/11/22(水)12:27:59 No.1126949434

慣れると何も考えずに全部出来るようになる

282 23/11/22(水)12:28:08 No.1126949477

まあ車の怖さを理解するためにも免許は早めに取った方がいいよね

283 23/11/22(水)12:28:14 No.1126949534

>合流がマジ怖い >譲ってくれよと思うけどもしぶつかったら合流した方が悪いんだっけ ミラー確認しようね… 高速の合流は大体の人が右に避けてくれるけど バカがたまにいるからちゃんと注意して入ろう 走ってる車がみんな80以上だから速度落とし過ぎもよくないし

284 23/11/22(水)12:28:40 No.1126949675

>車乗るとよく解る逆走してくる自転車の怖さ… 自転車乗ってた頃は後ろから凄いスピードで車に抜かれるの怖かったから気持ちはわかるんだよな

285 23/11/22(水)12:29:00 No.1126949792

右合流でめっちゃ長い車が横走ってると緊張が走る

286 23/11/22(水)12:29:10 No.1126949846

>>>高速バイクは合流よりも雨と風が怖い >>虫もいいぞ! >昔なんか大きくて硬い虫がヘルメットに当たって首持ってかれかけたの思い出した… 本当に虫だったのかな?

287 23/11/22(水)12:29:11 No.1126949859

自分だけなら歩けばいいから…自転車でいいから…タクシーあるから…ってなるけど 本当に親の老いは急に来る 老いた親はタクシーに乗ってくれない

288 23/11/22(水)12:30:15 No.1126950202

氷点下の時フロント硝子に汚れあったからウォッシャーしたら死にかけたから気を付けて!

289 23/11/22(水)12:30:19 No.1126950220

蜂ぐらいのサイズでも痛い衝撃あるよね 速さは凶器

290 23/11/22(水)12:30:26 No.1126950262

日本の車社会って「捕まったやつ事故ったやつは運が悪い!ああええ速度じゃ!」を地で行くからね…

291 23/11/22(水)12:30:57 No.1126950420

田舎にあるのはせいぜい2車線なので たまーに都会に出た時の3車線以上の道路でビビる

292 23/11/22(水)12:31:28 No.1126950571

>日本の車社会って「捕まったやつ事故ったやつは運が悪い!ああええ速度じゃ!」を地で行くからね… ウィンカーなんてダッセェよな!

293 23/11/22(水)12:31:38 No.1126950628

>田舎にあるのはせいぜい2車線なので >たまーに都会に出た時の3車線以上の道路でビビる これがグルメ界…!ってなる

294 23/11/22(水)12:31:57 No.1126950739

>ウィンカーなんてダッセェよな! ⭐︎合図

295 23/11/22(水)12:32:22 No.1126950858

ウィンカー出したら車間詰められるから出さないほうが入りやすくなるっていう文化の地域はある あった

296 23/11/22(水)12:32:31 No.1126950920

>>ウィンカーなんてダッセェよな! >⭐︎合図 岡山にしか無いらしい全国に向けた恥表示やめろ

297 23/11/22(水)12:32:44 No.1126950969

>>日本の車社会って「捕まったやつ事故ったやつは運が悪い!ああええ速度じゃ!」を地で行くからね… >ウィンカーなんてダッセェよな! 愛知とかに多いらしいけどマジで謎の文化 めんどくさくて横着する方がまだわかる

298 23/11/22(水)12:32:59 No.1126951054

>ウィンカー出したら車間詰められるから出さないほうが入りやすくなるっていう文化の地域はある >あった 全員死んでなくなったんですね わかります

299 23/11/22(水)12:33:29 No.1126951204

急に出てくる指定方向外進行禁止やめて

300 23/11/22(水)12:33:29 No.1126951205

車高が高い車ばっか乗ってるから外車に乗せてもらったとき目線低くて気持ち悪かった

301 23/11/22(水)12:33:30 No.1126951211

俺2車線の追い越し車線にいて前の左に2台並んでるトラック追い越そうとしたら俺に気づかないで車線変更しようとしてきて当たらなかったけどその後何故か前に出てきて蛇行運転してきたトラックがトラウマで未だに高速怖い

302 23/11/22(水)12:34:00 No.1126951380

カーナビ使っても目的地に行ける気がしない首都高

303 23/11/22(水)12:34:37 No.1126951574

>>ウィンカー出したら車間詰められるから出さないほうが入りやすくなるっていう文化の地域はある >>あった >全員死んでなくなったんですね >わかります まぁ岡山県民だしな

304 23/11/22(水)12:34:50 No.1126951646

ウインカー出さずにヒョイヒョイ車線変えてるのは後ろで見ててもオイオイオイになる

305 23/11/22(水)12:36:01 No.1126952039

レベル4の自動運転まだですか… 運転必須な田舎だけど怖い…

306 23/11/22(水)12:36:01 No.1126952044

岡山は徹底的にそこ詰めてるから若いのは普通にウィンカー出す ジジイたち?早く自損で死ねばいいのにね

307 23/11/22(水)12:36:18 No.1126952154

>ウインカー出さずにヒョイヒョイ車線変えてるのは後ろで見ててもオイオイオイになる レースゲームでもやってんのかって思うよね 対して目的地に着く時間早くならないのに

308 23/11/22(水)12:36:36 No.1126952243

>>>ウィンカーなんてダッセェよな! >>⭐︎合図 >岡山にしか無いらしい全国に向けた恥表示やめろ へぇ…こんな表示あるんだ 流石運転後進国だな

309 23/11/22(水)12:36:41 No.1126952271

地元はちゃんとウィンカーを出すけど0.2秒くらいしか出さないのが良くない…

310 23/11/22(水)12:36:46 No.1126952304

乗らなくて済むなら乗らない方がいいわ

311 23/11/22(水)12:36:57 No.1126952369

高速は普通に自動化出来そうだし自動運転になって欲しい反面 高速で車に身を預けるの怖すぎるなとも思う

312 23/11/22(水)12:37:23 No.1126952512

>乗らなくて済むなら乗らない方がいいわ 地方都市の就職は免許必須だからな…

313 23/11/22(水)12:37:27 No.1126952535

>乗らなくて済むなら乗らない方がいいわ 都民にしか許されないじゃん!

314 23/11/22(水)12:37:28 No.1126952545

岡山はちょっと変なの多いから…例のホモが出てくるし

315 23/11/22(水)12:37:45 No.1126952660

>乗らなくて済むなら乗らない方がいいわ 俺は車やバイクでの移動に慣れるともう電車は乗りたくねえなってなった

316 23/11/22(水)12:38:05 No.1126952761

制限速度守ったら逆に危ないとかいうトラップ

317 23/11/22(水)12:38:09 No.1126952788

高速道路の60km制限ってなんのためにあるの? 誰も守ってないじゃん…

318 23/11/22(水)12:38:40 No.1126952977

>高速道路の60km制限ってなんのためにあるの? >誰も守ってないじゃん… 実際守ると大渋滞出来るのがひどい

319 23/11/22(水)12:38:41 No.1126952987

仕事で車運転し続けて貰い事故以外は事故も違反も無くゴールド維持してる事だけが俺の誇れる点だ

320 23/11/22(水)12:39:07 No.1126953136

これが岡山の現実だからな https://m.youtube.com/watch?v=yiVyULb7AGA

321 23/11/22(水)12:39:18 No.1126953203

免許すら持ってないのにいきなり高速乗せられるのはいきなり高レベルクエスト受けさせられるみたいな緊張感ある やってみたら大した事ないんだけどな

322 23/11/22(水)12:39:21 No.1126953217

乗り出すと解ってくれるかもしれないけど移動手段とは別にドライブ自体は結構楽しいから…

323 23/11/22(水)12:39:27 No.1126953250

>仕事で車運転し続けて貰い事故以外は事故も違反も無くゴールド維持してる事だけが俺の誇れる点だ えらい! マジでめちゃくちゃえらい!

324 23/11/22(水)12:39:28 No.1126953254

>高速道路の60km制限ってなんのためにあるの? >誰も守ってないじゃん… ここまで誰も守ってないのも珍しいってくらいマジで誰も守ってないな

325 23/11/22(水)12:40:16 No.1126953550

ペーパードライバーか狭い道路で対向車とすれ違う時の緊張感よ

326 23/11/22(水)12:40:29 No.1126953628

高速道路はせめて80で走れ 積載がギリギリの大型牽引くらいだ60が許されるのは

327 23/11/22(水)12:40:33 No.1126953641

>乗り出すと解ってくれるかもしれないけど移動手段とは別にドライブ自体は結構楽しいから… 仕事で2年くらいほぼ毎日運転してるけど分からん…… 早く移動できる以外楽しいところある……?

328 23/11/22(水)12:40:38 No.1126953672

合流入る度に排気量って大切だなってなる

329 23/11/22(水)12:40:53 No.1126953771

>仕事で車運転し続けて貰い事故以外は事故も違反も無くゴールド維持してる事だけが俺の誇れる点だ もっと胸張って

330 23/11/22(水)12:40:56 No.1126953787

でも地方の車必須な場所の運転と電車で済む場所の運転は状況が全然違うからな

331 23/11/22(水)12:40:58 No.1126953793

>ペーパードライバーか狭い道路で対向車とすれ違う時の緊張感よ ペーパードライバーじゃなくてもいけるのか…? いけるのか…!?ってなるよ

332 23/11/22(水)12:41:35 No.1126954012

>合流入る度に排気量って大切だなってなる 軽のワゴン車だと風にハンドル取られるの怖すぎる

333 23/11/22(水)12:41:43 No.1126954057

>でも地方の車必須な場所の運転と電車で済む場所の運転は状況が全然違うからな 都内で車運転するのはマジで怖そう運転ヤバい人も多そうだし

334 23/11/22(水)12:42:00 No.1126954147

>これが岡山の現実だからな >https://m.youtube.com/watch?v=yiVyULb7AGA 修羅の国じゃん…

335 23/11/22(水)12:42:07 No.1126954180

教官がなんとかしてくれるだろと思って全力で蛇行運転したらめっちゃ怒られたな…

336 23/11/22(水)12:42:11 No.1126954204

>乗り出すと解ってくれるかもしれないけど移動手段とは別にドライブ自体は結構楽しいから… 通勤手段としての運転はマジでクソクソクソ

337 23/11/22(水)12:42:15 No.1126954220

今の自動車の安全性能でちゃんと制限速度を守って走ったら運転手の死者は激減するらしいな…

338 23/11/22(水)12:42:31 No.1126954305

>ペーパードライバーか狭い道路で対向車とすれ違う時の緊張感よ 運転に自信ないのにナビに案内されて裏道に迷い込む初心者

339 23/11/22(水)12:42:35 No.1126954328

>>高速道路の60km制限ってなんのためにあるの? >>誰も守ってないじゃん… >ここまで誰も守ってないのも珍しいってくらいマジで誰も守ってないな そもそも60km制限がトラップでしかない

340 23/11/22(水)12:42:46 No.1126954394

>>ペーパードライバーか狭い道路で対向車とすれ違う時の緊張感よ >ペーパードライバーじゃなくてもいけるのか…? >いけるのか…!?ってなるよ 停まって譲れ こちらが停まってれば悪いのは向こうだ

341 23/11/22(水)12:42:47 No.1126954399

>教官がなんとかしてくれるだろと思って全力で蛇行運転したらめっちゃ怒られたな… ブレーキだけで何をどうなんとかしろと

342 23/11/22(水)12:43:12 No.1126954529

クルマなんて簡単に人を殺せるものをみんなよく自分の責任で動かしてるな

343 23/11/22(水)12:43:26 No.1126954619

>>ペーパードライバーか狭い道路で対向車とすれ違う時の緊張感よ >運転に自信ないのにナビに案内されて裏道に迷い込む初心者 Googleマップナビはほんとに勘弁してください

344 23/11/22(水)12:43:37 No.1126954688

制限速度を無理やり守らせたシミュレーションを見てみたいわ 大渋滞になる代わりに死亡事故は激減するんだろうな…

345 23/11/22(水)12:43:58 No.1126954804

>クルマなんて簡単に人を殺せるものをみんなよく自分の責任で動かしてるな そうじゃなかったら社会成り立たないからね…

346 23/11/22(水)12:44:01 No.1126954817

>>>ペーパードライバーか狭い道路で対向車とすれ違う時の緊張感よ >>ペーパードライバーじゃなくてもいけるのか…? >>いけるのか…!?ってなるよ >停まって譲れ >こちらが停まってれば悪いのは向こうだ 幅寄せできずに詰む初心者

347 23/11/22(水)12:44:34 No.1126955017

まあ車に乗ってて1番怖いのは50でも60でも80でも100でもなく30km/h制限の道路なんですけどね

348 23/11/22(水)12:44:41 No.1126955051

>通勤手段としての運転はマジでクソクソクソ ほぼ避けようがない渋滞がセットについてくるからな

349 23/11/22(水)12:44:55 No.1126955145

>制限速度を無理やり守らせたシミュレーションを見てみたいわ >大渋滞になる代わりに死亡事故は激減するんだろうな… 渋滞はみんなの細かいブレーキによってひきおこされるものもあるから下手したら減るんじゃねえかな…

350 23/11/22(水)12:45:04 No.1126955185

>制限速度を無理やり守らせたシミュレーションを見てみたいわ >大渋滞になる代わりに死亡事故は激減するんだろうな… みんなが守れば渋滞にもならねぇんだよ馬鹿

351 23/11/22(水)12:45:08 No.1126955208

>まあ車に乗ってて1番怖いのは50でも60でも80でも100でもなく30km/h制限の道路なんですけどね こういうとこ電柱が邪魔すぎるよな

352 23/11/22(水)12:45:10 No.1126955218

免許とりたての頃一生右折出来なくて泣いてた 後ろの人ごめんね…黄色信号でも渡るなんて教習所じゃ教えてくれないから…

353 23/11/22(水)12:45:50 No.1126955424

>まあ車に乗ってて1番怖いのは50でも60でも80でも100でもなく30km/h制限の道路なんですけどね 危険な道ほど低い速度にしてあるからな… なんだよこの急傾斜ヘアピンカーブ!?

354 23/11/22(水)12:45:51 No.1126955425

>まあ車に乗ってて1番怖いのは50でも60でも80でも100でもなく30km/h制限の道路なんですけどね 30km/h道路は歩行者の卵でいっぱいだァ!

355 23/11/22(水)12:46:06 No.1126955485

高速教習は最初ビビりまくってたけど教官の信号も歩行者も無い道路って考えてって言葉でとても落ち着いて運転出来たな 路上教習ほぼその人だったんだけど良い教官だった

356 23/11/22(水)12:46:17 No.1126955535

>免許とりたての頃一生右折出来なくて泣いてた >後ろの人ごめんね…黄色信号でも渡るなんて教習所じゃ教えてくれないから… 右折信号無いデカイ交差点とかいつ行けばいいんだ!ってなるよね…

357 23/11/22(水)12:46:25 No.1126955584

>みんなが守れば渋滞にもならねぇんだよ馬鹿 右左折とか信号あるから普通に渋滞にならねぇか?

358 23/11/22(水)12:46:27 No.1126955594

教習と違って路上は敵のレベル高いのにミスると社会的即死のクソゲー

359 23/11/22(水)12:46:42 No.1126955679

大体30の道路は漏れなく学校とか団地がある危険地域だからな 地雷原歩くつもりで走れ

360 23/11/22(水)12:46:44 No.1126955689

>みんなが守れば渋滞にもならねぇんだよ馬鹿 まあ全員守っても普通に坂道とか別要因で渋滞になるんだけど…

361 23/11/22(水)12:46:48 No.1126955714

高速で車間距離めっちゃ詰めてくるやつ何なの?死にたいの?

362 23/11/22(水)12:46:58 No.1126955764

土曜日の午後の閑静な住宅街が一番嫌い お子様が塀から飛び降りてくる!側溝からお子様が這い出てくる!飛び出してくる!

363 23/11/22(水)12:46:59 No.1126955773

免許取って20年くらいなるけど右折と合流今でも苦手すぎる 知らない道だともう動けない

364 23/11/22(水)12:47:22 No.1126955882

>高速で車間距離めっちゃ詰めてくるやつ何なの?死にたいの? どけオラッ!なんだろうけどバカだよね…

365 23/11/22(水)12:47:25 No.1126955901

高速道路はオートマってこんな楽なんだって確認できた思い出しかない

366 23/11/22(水)12:47:25 No.1126955905

渋滞してない高速でブレーキを頻繁に踏むな…

367 23/11/22(水)12:47:33 No.1126955943

>高速でウィンカー出さないやつ何なの?死にたいの?

368 23/11/22(水)12:47:35 No.1126955959

ワイのコンボは 30km道路!見通しの悪い交差点!左折! これや!

369 23/11/22(水)12:47:55 No.1126956074

>教習と違って路上は敵のレベル高いのにミスると社会的即死のクソゲー このオワタゲームよくみんな毎日できるな

370 23/11/22(水)12:48:07 No.1126956119

>土曜日の午後の閑静な住宅街が一番嫌い >お子様が塀から飛び降りてくる!側溝からお子様が這い出てくる!飛び出してくる! 側溝から這い出てくるのは道になりたい盗撮班では?

371 23/11/22(水)12:48:07 No.1126956122

>高速道路はオートマってこんな楽なんだって確認できた思い出しかない マニュアルだとなんか変わんの…?

372 23/11/22(水)12:48:08 No.1126956130

>制限速度を無理やり守らせたシミュレーションを見てみたいわ >大渋滞になる代わりに死亡事故は激減するんだろうな… 良いこと教えてやろう 人轢くようなのは自覚があるので引っかからないようわざとノロノロ走った上で轢くんだ 猛スピードで轢くのはそこから更に段階上がって意識飛んでアクセルに体重かけてるだけなんだ

373 23/11/22(水)12:48:13 No.1126956156

>お子様が塀から飛び降りてくる! うん >側溝からお子様が這い出てくる! うん!?

374 23/11/22(水)12:48:23 No.1126956217

>土曜日の午後の閑静な住宅街が一番嫌い >お子様が塀から飛び降りてくる!側溝からお子様が這い出てくる!飛び出してくる! ずいぶんアクティブなガキが多い地域だな…

375 23/11/22(水)12:48:27 No.1126956235

>このオワタゲームよくみんな毎日できるな 出来てない人も結構居るんだ

376 23/11/22(水)12:48:54 No.1126956354

俺にもその仮免教習中の看板くれ 一生付けて走るから

377 23/11/22(水)12:48:57 No.1126956375

路上教習でよく切符切られる横断歩道がルートに入ってたの怖かった

378 23/11/22(水)12:49:12 No.1126956459

>渋滞してない高速でブレーキを頻繁に踏むな… 高速じゃなくてもいるやん 意図がわからんからマジでやめてくれって思うわ

379 23/11/22(水)12:49:20 No.1126956504

ガキは仕方ないと思ってる… 百年後も二百年後も飛び出してくるさ… 諦めて気を付けるよ…

380 23/11/22(水)12:49:25 No.1126956534

>マニュアルだとなんか変わんの…? 入る時に3速でガーッとパワー出して入ったら4~5と上げてくくらいじゃない?

381 23/11/22(水)12:49:28 No.1126956557

チャリから原付に変えた時も早すぎて死ぬって思ったし 原付から小型に変えた時も思ったし 高速も慣れたらちんたら80km/hで走るなボケ!になるよ

382 23/11/22(水)12:49:30 No.1126956567

学校や公園そばを通る時の緊張感

383 23/11/22(水)12:50:02 No.1126956739

ガキってすぐ命投げ捨てようとするしな

384 23/11/22(水)12:50:17 No.1126956819

書き込みをした人によって削除されました

385 23/11/22(水)12:50:19 No.1126956830

>>高速道路はオートマってこんな楽なんだって確認できた思い出しかない >マニュアルだとなんか変わんの…? 高速も普通に車いるからギアの切り替え面倒ってだけでないの? もうマニュアル乗ってないからうろ覚えだけど 流石に高速だとギア4とか5に入れないとだよね?

386 23/11/22(水)12:50:24 No.1126956860

俺は自分の運転信じてないから高速は極力走らない なんか…横にブレる

387 23/11/22(水)12:50:25 No.1126956866

>>マニュアルだとなんか変わんの…? >入る時に3速でガーッとパワー出して入ったら4~5と上げてくくらいじゃない? つまり高速で走りながらレバーガチャガチャしなきゃいけないのか 怖っ……

388 23/11/22(水)12:50:43 No.1126956962

>ガキは仕方ないと思ってる… >百年後も二百年後も飛び出してくるさ… >諦めて気を付けるよ… なんかしばらく前にバズったお年寄りどかし棒早く実装されないかな…そしたらクソガキどかし棒もすぐ販売されるだろ

389 23/11/22(水)12:51:32 No.1126957234

子供飛び出しは仕方ないから車の方でなんとかならねえかな… ぶつかってもなんか衝撃吸収的な…

390 23/11/22(水)12:51:36 No.1126957251

教習車ってもっと人目で教習車ってわかるほうがいいと思うの 車体全部ゲーミング発光してるとか

391 23/11/22(水)12:51:46 No.1126957298

ナビでパッと見分からないのに「学校が 近くにあります」って言われてどこ!?どこからくるの!?って体ガチガチになった

392 23/11/22(水)12:51:49 No.1126957320

>>>マニュアルだとなんか変わんの…? >>入る時に3速でガーッとパワー出して入ったら4~5と上げてくくらいじゃない? >つまり高速で走りながらレバーガチャガチャしなきゃいけないのか >怖っ…… それが楽しいって人もいるし トラックなんかはいまだにマニュアル多かったりするからな

393 23/11/22(水)12:51:54 No.1126957345

俺は車両感覚がいまいち掴めなくて真ん中走れてるかわからないマン!

394 23/11/22(水)12:52:04 No.1126957398

ガキもだけど基本車を運転したことない人間は車がいるって意識して歩かないんだよな・・

395 23/11/22(水)12:52:05 No.1126957400

ドイツとか一般道の速度制限無いから何km出しても良いけど それで事故特別多いとかは無いから制限守っても守らなくても人轢く奴は轢く

396 23/11/22(水)12:52:30 No.1126957555

>教習車ってもっと人目で教習車ってわかるほうがいいと思うの >車体全部ゲーミング発光してるとか きょーうしゅ!きょうしゅきょうしゅ!(教習車!)って音楽流しながら走るとか

397 23/11/22(水)12:52:31 No.1126957563

>時代遅れの車使ったバックの方がよほど嫌だよ… >今の時代後ろにカメラ付いてるし高いやつはオートでやってくれんのにさぁ… 車庫入れごときでそんなに嫌そうなの本当に運転下手っぽい感じある

398 23/11/22(水)12:52:40 No.1126957596

交通ルール思いっきり無視してる車を動画で撮って警察送ったらしょっぴけたりしない?無理?

399 23/11/22(水)12:52:47 No.1126957636

>ナビでパッと見分からないのに「学校が 近くにあります」って言われてどこ!?どこからくるの!?って体ガチガチになった チンコはふにゃふにゃのくせに…

400 23/11/22(水)12:53:18 No.1126957799

>ガキもだけど基本車を運転したことない人間は車がいるって意識して歩かないんだよな・・ 自分がガキの頃もそうだったからなぁ ふらふら車道出て運転してるようなキッズとか 後ろすら確認せずに車線横断する学生たちも運転するようになれば理解するよね…

401 23/11/22(水)12:53:43 No.1126957947

>>ナビでパッと見分からないのに「学校が 近くにあります」って言われてどこ!?どこからくるの!?って体ガチガチになった >チンコはふにゃふにゃのくせに… この話のどこでチンコガチガチになる要素あるんだよ!?

402 23/11/22(水)12:53:45 No.1126957956

>ドイツとか一般道の速度制限無いから何km出しても良いけど >それで事故特別多いとかは無いから制限守っても守らなくても人轢く奴は轢く EU加入するとき50キロって決まってなかったか

403 23/11/22(水)12:53:58 No.1126958019

>つまり高速で走りながらレバーガチャガチャしなきゃいけないのか >怖っ…… 料金所越えてから高速乗るまではギアチェン特にしないし 乗ってからも特別飛ばしたり減速したり危ない事しなけりゃずっと同じギアで走るよ 渋滞気味の下道より遥かに楽

404 23/11/22(水)12:54:11 No.1126958079

車に乗るようになかったらあの時は済まんかったドライバーさん…って思い返すことが結構ある…

405 23/11/22(水)12:54:29 No.1126958184

>この話のどこでチンコガチガチになる要素あるんだよ!? は?学校が近くにあるなら女子がいるってことだろ 勃気を感じ取る力がない素人か?

406 23/11/22(水)12:54:37 No.1126958222

>教習車ってもっと人目で教習車ってわかるほうがいいと思うの >車体全部ゲーミング発光してるとか ナンバープレートに教習車って書いてあるし よっぽどじゃなきゃ気づくよ だからみんな配慮して車間距離空けたりするんだし

407 23/11/22(水)12:55:13 No.1126958407

>>教習車ってもっと人目で教習車ってわかるほうがいいと思うの >>車体全部ゲーミング発光してるとか >ナンバープレートに教習車って書いてあるし >よっぽどじゃなきゃ気づくよ >だからみんな配慮して車間距離空けたりするんだし 舐めて突っ込んでくるジジィがいるの怖すぎる

408 23/11/22(水)12:55:27 No.1126958492

高速の加速車線で路駐してるトラックは漏れなく死んでくれ

409 23/11/22(水)12:56:32 No.1126958832

車は人類には早すぎる発明だったのでは?

410 23/11/22(水)12:56:46 No.1126958908

というか渋滞の主な原因って普通に遅い車って世界各国の研究でわかってなかったっけ

411 23/11/22(水)12:57:04 No.1126959000

>教習車ってもっと人目で教習車ってわかるほうがいいと思うの >車体全部ゲーミング発光してるとか そんな機能は人間のほうが欲しいだろ…発光する歩行者とか…

↑Top