虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/22(水)09:55:15 マハト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/22(水)09:55:15 No.1126917938

マハトもベーゼもグラオザームもノーリスクで強力な魔法使えるのに 私だけリスクがデカすぎるじゃない

1 23/11/22(水)09:57:31 No.1126918334

エルフ相手に使う魔法じゃねえんじゃねえかな

2 23/11/22(水)09:58:09 No.1126918442

お前が始めた天秤だろ

3 23/11/22(水)10:00:45 No.1126918826

リスクがあるからこそ死後も肉体を操り続けられる程の強力な魔法になってるのはわかるけど グラオザームとかマハトとか発動条件すら無しで即相手を無力化できる馬鹿みたいな効力してるじゃない

4 23/11/22(水)10:03:51 No.1126919354

弱点埋めるために永遠に鍛錬し続けろ

5 23/11/22(水)10:03:57 No.1126919370

ひたすら鍛錬を積み続けたエルフのババアなんていると思わないじゃない

6 23/11/22(水)10:04:24 No.1126919448

魔族は人間と考え方が違うから言葉で人間を騙すそうだけど 特にこの子は感情が人間っぽいのは何故なの

7 23/11/22(水)10:05:15 No.1126919597

>魔族は人間と考え方が違うから言葉で人間を騙すそうだけど >特にこの子は感情が人間っぽいのは何故なの 別に魔族は感情がないわけじゃないよ 怒りもするし悲しみもするよ

8 23/11/22(水)10:05:58 No.1126919731

ソリテールみたいに魔力をぶつければいいじゃない

9 23/11/22(水)10:07:20 No.1126919980

マハトに比べたら私はそんなに悪い事してないじゃない

10 23/11/22(水)10:08:32 No.1126920212

>ソリテールみたいに魔力をぶつければいいじゃない ソリテールとは多分魔力量に2倍以上差があるじゃない…

11 23/11/22(水)10:09:44 No.1126920440

>別に魔族は感情がないわけじゃないよ >怒りもするし悲しみもするよ お父さんってなんですか? 知らね とか鼻で笑うくせにMP隠蔽されたらめっちゃキレるからな 価値観が違う 人間の魔法使いにとってもMP隠蔽は恥らしいけど

12 23/11/22(水)10:09:52 No.1126920468

魔力だけならトップクラスなんだし アウラちゃんトップクラスだよね?

13 23/11/22(水)10:11:35 No.1126920754

ソリテールも割と大魔族としてはハズレ魔法じゃない

14 23/11/22(水)10:13:38 No.1126921095

>魔力だけならトップクラスなんだし >アウラちゃんトップクラスだよね? トップクラスではあるよ トップオブトップじゃないだけで

15 23/11/22(水)10:14:15 No.1126921189

魔力だけを条件にハメられる技だからわりと破格ではあるよ

16 23/11/22(水)10:14:29 No.1126921236

絶対の自信があるからノーリスクみたいなもんじゃない

17 23/11/22(水)10:14:33 No.1126921250

ソリテールは七崩賢最強のマハトと同格だから相手が悪いじゃない

18 23/11/22(水)10:14:33 No.1126921253

普通は魔力量で負けるわけないんだからノーリスクじゃない 普通は

19 23/11/22(水)10:15:42 No.1126921443

あの天秤が所謂マジックアイテムだったらフリーレンは持って帰ってたかな

20 23/11/22(水)10:17:32 No.1126921758

フリーレンが鍛錬してないの馬鹿にしてたし MPアップ系の鍛錬めっちゃ頑張ってそう

21 23/11/22(水)10:18:22 No.1126921908

条件整えたら勝ち確の魔法なんて強すぎじゃない

22 23/11/22(水)10:22:14 No.1126922597

魔族とエルフは大体鍛えた年数が基準になるけどなんか人間だけその基準から逸脱してるじゃない

23 23/11/22(水)10:22:35 No.1126922663

死体を残さずに相手を倒せる魔法じゃない

24 23/11/22(水)10:23:00 No.1126922738

もしかして凡人が頑張った系なのでは

25 23/11/22(水)10:23:04 No.1126922750

年功序列なんてズルいじゃない

26 23/11/22(水)10:23:13 No.1126922777

魂を操作する魔法は今のところ唯一無二だよ フリーレンは現在の魔法技術では魂の存在を証明出来ないとまで言ってるからオレオールが何なのか判明する頃に評価が爆上がりするよ

27 23/11/22(水)10:24:35 No.1126923011

息をするように強魔法使うマハトあたりだといつものことなのでいちいちテンション上がったりしない

28 23/11/22(水)10:27:08 No.1126923421

フリーレンに負けただけで実はやろうと思えば七崩賢全員奴隷にできた説

29 23/11/22(水)10:28:36 No.1126923670

>フリーレンに負けただけで実はやろうと思えば七崩賢全員奴隷にできた説 まあ七崩賢でフリーレンを魔力で上回ってるって明言されてるやつはいないからね…

30 23/11/22(水)10:29:10 No.1126923748

リスクで術が強化とかそんな世界観じゃないじゃない…

31 23/11/22(水)10:30:46 No.1126924025

>>フリーレンに負けただけで実はやろうと思えば七崩賢全員奴隷にできた説 >まあ七崩賢でフリーレンを魔力で上回ってるって明言されてるやつはいないからね… ただどいつもこいつも一筋縄じゃいかなさそうだから アウラが魔術使う前に攻撃されそうではあるけどね

32 23/11/22(水)10:33:05 No.1126924430

アウラが強いだの弱いだの言ってるの見て思ったけど これいろんな漫画の洗脳系能力者の評価と一緒だ

33 23/11/22(水)10:35:44 No.1126924846

>魂を操作する魔法は今のところ唯一無二だよ >フリーレンは現在の魔法技術では魂の存在を証明出来ないとまで言ってるからオレオールが何なのか判明する頃に評価が爆上がりするよ 最終回付近で見返してやるじゃない

34 23/11/22(水)10:35:46 No.1126924854

ヒンメルが死ぬまで何もしてなかったじゃない

35 23/11/22(水)10:36:17 No.1126924930

後続の魔族達見てると力押し一辺倒じゃないやり方で人間の都市崩壊させようとするのも割と特異に感じるアウラ

36 23/11/22(水)10:38:08 No.1126925245

人間の戦力の大勢を占める低魔力の兵士に無条件勝利できて手駒にまでできるから最悪っちゃ最悪じゃない

37 23/11/22(水)10:39:15 No.1126925443

マハトの話とか聞いてると500年のアウラは割と七崩賢じゃ若い方なのかなって

38 23/11/22(水)10:40:42 No.1126925697

天秤のせいで私自身の強さが描写されてないじゃない

39 23/11/22(水)10:50:02 No.1126927435

>天秤のせいで私自身の強さが描写されてないじゃない 基本操作系っぽいじゃない

40 23/11/22(水)10:51:56 No.1126927799

倒すとか無力化じゃなくてそっくりそのまま戦力ゲットできるのが一番の強みじゃない

41 23/11/22(水)10:52:40 No.1126927943

服従と操作にすべてのリソース費やしてるっぽいから個人戦闘は期待しないでほしいじゃない

42 23/11/22(水)10:53:30 No.1126928097

>後続の魔族達見てると力押し一辺倒じゃないやり方で人間の都市崩壊させようとするのも割と特異に感じるアウラ クヴァールみたいに後々株が上がるやつじゃない!?

43 23/11/22(水)10:53:33 No.1126928108

少なくとも南の勇者やヒンメルから逃げられる強さはあるじゃない

44 23/11/22(水)10:53:57 No.1126928183

私一人だけ能力漫画系でみんなパワーバトルしてるじゃない

45 23/11/22(水)10:54:09 No.1126928212

実際フリーレンが驚く程度には精度の高い魔力観測出来るし… 千年かけたメタが嵌っただけだよ…

46 23/11/22(水)10:54:32 No.1126928293

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

47 23/11/22(水)10:55:16 No.1126928420

>服従と操作にすべてのリソース費やしてるっぽいから個人戦闘は期待しないでほしいじゃない アニメだと配下の剣を引き抜いた時に体幹少しブレてるから身体能力はかなり低い

48 23/11/22(水)10:55:43 No.1126928517

私の後に最強のマハトと同格のソリテールなのが悪いじゃない

49 23/11/22(水)10:56:43 No.1126928719

発動条件なんて小難しいこと考えないと魔法使えないのかって金ピカ野郎に煽られたじゃない

50 23/11/22(水)10:57:10 No.1126928799

現在魔力量で発動するんだから本体は省エネで戦うべきじゃない

51 23/11/22(水)10:58:05 No.1126928992

こんな勝ち方楽しいわけないじゃない

52 23/11/22(水)10:58:34 No.1126929096

⚖️抜きのアウラって他になにもできないじゃない?

53 23/11/22(水)10:58:36 No.1126929109

>実際フリーレンが驚く程度には精度の高い魔力観測出来るし… >千年かけたメタが嵌っただけだよ… リスク考えたら観察眼がよくないとヤバいから… 噛ませ犬にされただけでそっち方面は長けてたんだろうな

54 23/11/22(水)10:58:47 No.1126929147

天秤作ったりできるし特殊な能力なんかなアウラちゃん だとしたらけっこうな損失だな魔族

55 23/11/22(水)10:59:40 No.1126929330

軍勢で削る事で格上にも通じる余地があるから…

56 23/11/22(水)11:00:07 No.1126929412

>天秤作ったりできるし特殊な能力なんかなアウラちゃん >だとしたらけっこうな損失だな魔族 シュラハトが未来のために頑張ってるくらいに滅びの運命じゃない

57 23/11/22(水)11:00:34 No.1126929496

とりあえず魔力は多いんだからそれなりに強いんじゃないの

58 23/11/22(水)11:00:41 No.1126929515

マハトの黄金化はちょっとずるすぎるじゃない?

59 23/11/22(水)11:01:14 No.1126929620

>マハトの黄金化はちょっとずるすぎるじゃない? 本人は全然使いたがらないじゃない

60 23/11/22(水)11:01:16 No.1126929624

>まあ七崩賢でフリーレンを魔力で上回ってるって明言されてるやつはいないからね… フリーレンと同程度な時点で勝ち目ないじゃない マハトとか七宝賢じゃないソリテールとか上澄みではあるだろうけど

61 23/11/22(水)11:01:49 No.1126929726

Q.発動したら負け確定の魔法です。どうしますか? A.発動前に叩き潰します。 を出来る奴なら勝てる

62 23/11/22(水)11:02:29 No.1126929860

ソリテール相手に魔力差は無いことを希望的に言ってるあたりフリーレン以上の魔力持ち魔族もいたんだろうなって

63 23/11/22(水)11:02:59 No.1126929952

>アニメだと配下の剣を引き抜いた時に体幹少しブレてるから身体能力はかなり低い うんしょ…って感じでかわいかったね

64 23/11/22(水)11:03:25 No.1126930035

>Q.発動したら負け確定の魔法です。どうしますか? >A.発動条件を見極

65 23/11/22(水)11:03:31 No.1126930056

天秤はなんか魔族特有のプライドの高さ故の驕りって感じの魔法だよね

66 23/11/22(水)11:04:03 No.1126930149

>ヒンメルが死ぬまで何もしてなかったじゃない 魔族の九割くらいに刺さるじゃない

67 23/11/22(水)11:04:10 No.1126930175

>?抜きのアウラって他になにもできないじゃない? できないわけはないと思うけど 天秤で操るのが一番効率的だからそうしてるだけじゃない?

68 23/11/22(水)11:04:14 No.1126930184

じっくり世界規模に呪い掛けるさんとかもいるし…

69 23/11/22(水)11:05:00 No.1126930304

来歴を見るに生を享けてからずーっとずーっと鍛錬と勉強して職務に就けたんだろうなってガリ勉女子の匂いがする お遊びとか楽しい事なんにもしてなさそう

70 23/11/22(水)11:05:09 No.1126930332

>ソリテール相手に魔力差は無いことを希望的に言ってるあたりフリーレン以上の魔力持ち魔族もいたんだろうなって まあそれはいるだろう 1000年前からすでにエルフ刈り命令してた魔王とかは超えてるだろうな

71 23/11/22(水)11:06:30 No.1126930570

魔王様倒せたの本当に奇跡すぎるな…話聞いてるとギミックボス的なあれなのかもしれないけど

72 23/11/22(水)11:06:33 No.1126930581

>来歴を見るに生を享けてからずーっとずーっと鍛錬と勉強して職務に就けたんだろうなってガリ勉女子の匂いがする >お遊びとか楽しい事なんにもしてなさそう むしろマハトやソリテールが魔族の中でも変人だから…

73 23/11/22(水)11:07:50 No.1126930817

自分の魔法嫌ってるマハトとか変わり者も変わり者だろうな…

74 23/11/22(水)11:08:37 No.1126930961

フリーレンが言っていたみたいに圧倒的な物量で押していたら魔力で負けなかったかもしれないし…

75 23/11/22(水)11:08:39 No.1126930965

あまりにも天秤の傾きが大きいと不正検知扱いで術式緊急停止するとか セーフティを設けていればこんなことには

76 23/11/22(水)11:08:58 No.1126931024

魔族の矜持で魔力を秘匿する事はないからきちんと見極めれば格上に間違って使う心配はないじゃない 500年以上頑張って鍛え続けてきた魔力がナウなヤングに負ける理由がないじゃない フリーレンはたぶん100歳かそこらじゃない

77 23/11/22(水)11:09:47 No.1126931146

>フリーレンが言っていたみたいに圧倒的な物量で押していたら魔力で負けなかったかもしれないし… 遺体損壊してもよかったならフリーレンはゴリ押しでも勝てた?

78 23/11/22(水)11:09:50 No.1126931156

あー今使ったんだみたいなフリーレンの反応見るにいつ使ったかも良くわからんみたいだし結構凄い

79 23/11/22(水)11:09:53 No.1126931163

>あまりにも天秤の傾きが大きいと不正検知扱いで術式緊急停止するとか >セーフティを設けていればこんなことには リスクが減ると威力が減るじゃない

80 23/11/22(水)11:10:15 No.1126931237

>自分の魔法嫌ってるマハトとか変わり者も変わり者だろうな… そもそもマハトはあれ研究して使えるようになった魔法なんだろうか なんかあの自分の魔法への執着のなさ気がついたら使えるようになってそう

81 23/11/22(水)11:10:49 No.1126931343

この世界の魔法はできると思ったらできるって自信で強くなるスタンドみたいな設定なので リスクを減らすような仕様にすると自信ない判定で弱くなるよ多分

82 23/11/22(水)11:11:37 No.1126931480

ギミック好きなのは確定

83 23/11/22(水)11:12:14 No.1126931600

制約とかリスクで威力が上がるとかそんなハンターみたいな設定ないじゃない

84 23/11/22(水)11:12:55 No.1126931727

少なくとも魔力序列社会の魔族だから 魔王様には勝てない魔力なのは確定じゃない

85 23/11/22(水)11:13:01 No.1126931749

シュラハトはこの末路見えてたのになんで教えてくれなかったじゃない

86 23/11/22(水)11:13:06 No.1126931765

見た目の割に生真面目なのかわいい

87 23/11/22(水)11:13:07 No.1126931768

アウラちゃんは相手を殺したり無力化するだけじゃなくて操って戦力化できるから決まればリターンは黄金化とか結界魔法より大きいよ

88 23/11/22(水)11:13:20 No.1126931814

>遺体損壊してもよかったならフリーレンはゴリ押しでも勝てた? やりすぎるとアウラそのまま逃亡するので勝ち負けじゃなくなる

89 23/11/22(水)11:13:28 No.1126931840

>シュラハトはこの末路見えてたのになんで教えてくれなかったじゃない 魔族の未来のために多分アウラが死ぬのが必要だったじゃない

90 23/11/22(水)11:13:44 No.1126931889

>>フリーレンが言っていたみたいに圧倒的な物量で押していたら魔力で負けなかったかもしれないし… >遺体損壊してもよかったならフリーレンはゴリ押しでも勝てた? なりふりかまずゲロビとかで破壊した後に疲弊して勝てるぐらいの差があるなら

91 23/11/22(水)11:14:28 No.1126932024

マハトの魔法は対象を指定するから呪い返しが効くけど、アウラの魔法は術者も指定するから呪い返しが効かないと思うんだがどう思う?

92 23/11/22(水)11:14:36 No.1126932047

>>フリーレンが言っていたみたいに圧倒的な物量で押していたら魔力で負けなかったかもしれないし… >遺体損壊してもよかったならフリーレンはゴリ押しでも勝てた? そもそもアウラが操ってるのはあの世界のばかみたいな耐久力の戦士の遺体だということをお忘れじゃない いくらフリーレンの魔法でもそう簡単に破壊できないと思うじゃない

93 23/11/22(水)11:14:53 No.1126932099

ソリテールはそれこそフリーレンですら別次元と評するほど魔力操作が長けてるのを忘れてはならない 魔力だけでゾルドラーク無力化できるのあいつぐらいだぞ

94 23/11/22(水)11:14:56 No.1126932109

屍の軍勢と逃げ足あってこそのアゼリューゼじゃない 魔力で騙してくるとは思わないじゃない

95 23/11/22(水)11:15:12 No.1126932149

実際アゼリューゼのお陰で魂の実在自体は証明されてるし あとはオレオールで本当に会話出来るかどうかだな!

96 23/11/22(水)11:15:38 No.1126932241

そういえばアウラ戦略的撤退できるズル賢い魔族だったな…

97 23/11/22(水)11:15:48 No.1126932265

>マハトの魔法は対象を指定するから呪い返しが効くけど、アウラの魔法は術者も指定するから呪い返しが効かないと思うんだがどう思う? 呪い返しは呪いと認識したものを跳ね返すっていうガバガバな判定だけども 仮に跳ね返ったとしても自分の自分の魂を天秤に乗せるだけだから意味ないんじゃない?

98 23/11/22(水)11:16:00 No.1126932299

>制約とかリスクで威力が上がるとかそんなハンターみたいな設定ないじゃない 本編に書いてあるじゃない

99 23/11/22(水)11:16:21 No.1126932364

魔力量で序列が出来てる魔族にとって卑怯なのはともかく 何で人間の魔術師まで魔力隠蔽するのが卑劣な手なのか正直分かってない

100 23/11/22(水)11:16:35 No.1126932423

南の勇者からも逃げ切ってヒンメルパーティからも腕切り落とされた状態から逃げ切ったのはマジで逃げるの上手いよアウラ

101 23/11/22(水)11:17:25 No.1126932565

あと時間をかければ黄金化は解除できたけど アゼリューゼは即死技みたいなもんだから本来なら解除も対抗もしようがない 本来なら

102 23/11/22(水)11:18:33 No.1126932784

>何で人間の魔術師まで魔力隠蔽するのが卑劣な手なのか正直分かってない 普通に買い物しようと思ったら相手が詐欺師でした!みたいなものじゃないかな

103 23/11/22(水)11:19:23 No.1126932946

下手にアウラが強すぎると幹部がみんなアウラの手下になっちゃうから七崩賢最弱くらいが丁度いいじゃない

104 23/11/22(水)11:19:28 No.1126932958

>仮に跳ね返ったとしても自分の自分の魂を天秤に乗せるだけだから意味ないんじゃない? 反射耐性あり判定即死のアウラと反射耐性なし無条件即死のマハトで役割別れてるな マハトは、身体能力もかなり高いけど

105 23/11/22(水)11:19:52 No.1126933042

>魔力量で序列が出来てる魔族にとって卑怯なのはともかく >何で人間の魔術師まで魔力隠蔽するのが卑劣な手なのか正直分かってない ノブレスオブリージュじゃない? 強者には強者としての責任があるじゃない

106 23/11/22(水)11:19:54 No.1126933056

こつこつと鍛錬を積み重ねた努力の人じゃない

107 23/11/22(水)11:19:55 No.1126933064

未来見える人からなんも話し知らされてないのかわいそ 多分魔族の未来にあんまり寄与しないんだろうけど

108 23/11/22(水)11:20:23 No.1126933164

>>制約とかリスクで威力が上がるとかそんなハンターみたいな設定ないじゃない >本編に書いてあるじゃない あったっけ

109 23/11/22(水)11:21:32 No.1126933392

>こつこつと鍛錬を積み重ねた努力の人じゃない 私の相手その2倍努力してるじゃない

110 23/11/22(水)11:21:45 No.1126933439

まずアウラとグラオザームを何とかしないと まともに戦闘すら出来ない七崩賢

111 23/11/22(水)11:21:46 No.1126933446

>多分魔族の未来にあんまり寄与しないんだろうけど あの未來視自分が倒れた後の未来も見えるのかな…

112 23/11/22(水)11:22:10 No.1126933508

>あったっけ 2,3回は言われてるじゃない

113 23/11/22(水)11:22:18 No.1126933544

別にアウラに自害させなくてもアゼリューゼが効いたタイミングでゾルトラーク撃てば一発で決まってたところを わざわざ断頭台の二つ名を持つ魔族に自分で自分の首を切らせる最期を迎えさせるフリーレンはサディストじゃない

114 23/11/22(水)11:22:35 No.1126933605

南の勇者もシュラハトも未来は沢山見えても身体は一つしかないし未来の話すると結果が変わるっぽいから限界はあるぞ

115 23/11/22(水)11:22:36 No.1126933608

シュラハトやマハトと比べると比較的若い魔族の印象

116 23/11/22(水)11:23:10 No.1126933728

>あの未來視自分が倒れた後の未来も見えるのかな… 見えてたから死ぬ前提の戦いしたんだろうし…

117 23/11/22(水)11:24:34 No.1126934010

>別にアウラに自害させなくてもアゼリューゼが効いたタイミングでゾルトラーク撃てば一発で決まってたところを >わざわざ断頭台の二つ名を持つ魔族に自分で自分の首を切らせる最期を迎えさせるフリーレンはサディストじゃない 読者向けにアゼリューゼが本当に平等な魔法だって伝える為じゃない?

118 23/11/22(水)11:25:09 No.1126934117

こんな厳格な魔法作る奴なら自分の魔法で死んでも割と本望じゃない

119 23/11/22(水)11:25:12 No.1126934123

南の勇者も自分が死んだあとのこと見えてたみたいだしな

120 23/11/22(水)11:25:21 No.1126934154

>別にアウラに自害させなくてもアゼリューゼが効いたタイミングでゾルトラーク撃てば一発で決まってたところを >わざわざ断頭台の二つ名を持つ魔族に自分で自分の首を切らせる最期を迎えさせるフリーレンはサディストじゃない 言われてないからで死亡偽装とかされると困っちゃうし 操れたなら相手が確実に死ぬと思う方法で自害させるのが正しいじゃない

121 23/11/22(水)11:25:29 No.1126934177

>>>制約とかリスクで威力が上がるとかそんなハンターみたいな設定ないじゃない >>本編に書いてあるじゃない >あったっけ アウラの天秤の説明のところにあるじゃない でもまあ確かに他であんまり出てこないから週刊マンガのライブ感って気もちょっとするじゃない

122 23/11/22(水)11:25:42 No.1126934218

>>あったっけ >2,3回は言われてるじゃない また魔族が適当言ってる…

123 23/11/22(水)11:26:01 No.1126934286

>何で人間の魔術師まで魔力隠蔽するのが卑劣な手なのか正直分かってない 魔族が人間の絆や情を理解は出来ないが熟知していてそこをついてくるのと同じで 師匠が言ってたように魔族の誇りとか生き甲斐に基づいた生態をついて攻めるやり方だからやってることは同じってことなんだと思う 前者は作中の人間にとっても読者にとっても悍ましいし後者を読者がン~なんで?ってなるのが設定的にも自然なんじゃないかね

124 23/11/22(水)11:26:32 No.1126934402

>操れたなら相手が確実に死ぬと思う方法で自害させるのが正しいじゃない 死んだふりをする魔法とかあったら困るしね

125 23/11/22(水)11:27:22 No.1126934566

リスクとか確信で出力アップはあっても そもそも魔族が自分の力疑わない精神構造が多くて 強化されたすごいつよい魔法状態が普通だから目立たないだけじゃない

126 23/11/22(水)11:31:29 No.1126935387

>>>制約とかリスクで威力が上がるとかそんなハンターみたいな設定ないじゃない >>本編に書いてあるじゃない >あったっけ fu2823481.jpg

127 23/11/22(水)11:33:44 No.1126935808

20年生きた僧侶でも勝てそうじゃない

128 23/11/22(水)11:34:12 No.1126935899

>何で人間の魔術師まで魔力隠蔽するのが卑劣な手なのか正直分かってない ボクサーが体重を誤魔化して自分より遥かに階級が低い相手と戦うようなもんじゃないか

129 23/11/22(水)11:37:34 No.1126936556

というかそもそも魔力制御する時間で普通の鍛錬をしたほうがずっと強くなるって言われてる

130 23/11/22(水)11:38:05 No.1126936664

操る魔法がアウラ独自の魔法であって 天秤はアイテム付与の魔法じゃないの?

131 23/11/22(水)11:38:13 No.1126936689

一応魔力制限を警戒していたけどこれまで誰相手を想定していたんだろうか

132 23/11/22(水)11:38:14 No.1126936697

この世界には等価原理ってものはあんま存在しないな

133 23/11/22(水)11:38:59 No.1126936854

魔力勝ちさえ出来ればこの作品の大概狂ってる身体能力の戦士を手駒に出来るからクソ強魔法ではある フリーレンが警戒したのもその辺りだろうし

134 23/11/22(水)11:39:47 No.1126936980

>操る魔法がアウラ独自の魔法であって >天秤はアイテム付与の魔法じゃないの? 確かに言われてみればアゼリューゼ自体の名前は服従させる魔法だな

135 23/11/22(水)11:40:45 No.1126937170

>また魔族が適当言ってる… 試験編でもフリーレンと対峙して想像がどうのこうの言ってたじゃない

136 23/11/22(水)11:42:58 No.1126937599

>魔力勝ちさえ出来ればこの作品の大概狂ってる身体能力の戦士を手駒に出来るからクソ強魔法ではある >フリーレンが警戒したのもその辺りだろうし 発動させる前にヒンメルに天秤持ってる腕斬られたじゃない…

137 23/11/22(水)11:43:12 No.1126937648

どうした?まだ首が一度落ちただけだぞ? 首を拾って立ち上がれ!頸椎と頸動脈を再構成しろ! みたいな事を言われたりはしなかったのか

138 23/11/22(水)11:44:55 No.1126938028

お前たぶん部下のリュグナーと同じで凡才なんだよ マハトやほかの奴らと比べるなよ 惨めになるだけだぞ

139 23/11/22(水)11:45:12 No.1126938084

七崩賢最弱 格下最強という点では魔王軍の将としては有能

140 23/11/22(水)11:45:44 No.1126938188

>みたいな事を言われたりはしなかったのか 死んだら塵になるからどうにもならねえ

141 23/11/22(水)11:47:02 No.1126938429

>七崩賢最弱 >格下最強という点では魔王軍の将としては有能 南の勇者との戦いでも役に立たなかったのかなぁ…

142 23/11/22(水)11:47:13 No.1126938467

>シュラハトやマハトと比べると比較的若い魔族の印象 フリーレンが最初にマハトとエンカウントしたのは600年前だから実際500年のアウラは若い

143 23/11/22(水)11:47:30 No.1126938523

>というかそもそも魔力制御する時間で普通の鍛錬をしたほうがずっと強くなるって言われてる 強くなれても魔力ダダ漏れだとそもそもアウラが逃げて戦えないしもっと魔力が上の魔族が来て詰む

144 23/11/22(水)11:47:45 No.1126938595

後ろで立ってるだけで牽制にはなるから…

145 23/11/22(水)11:48:13 No.1126938701

>一応魔力制限を警戒していたけどこれまで誰相手を想定していたんだろうか リュグナーが魔族にとっては魔力を隠してみせるなんて技能珍しくもないみたいな事言ってたから 同族の上手いの下手なのを見て見識を得てたりそれ抜きにしても毎度警戒はしてたのかも知れない

146 23/11/22(水)11:48:38 No.1126938795

>フリーレンが最初にマハトとエンカウントしたのは600年前だから実際500年のアウラは若い どういう状況で片手黄金化で逃げられたのかは興味がある

147 23/11/22(水)11:48:44 No.1126938818

>南の勇者との戦いでも役に立たなかったのかなぁ… おそらくはゾンビけしかけ係じゃね

148 23/11/22(水)11:48:54 No.1126938859

リュグナーは100年修行した程度の魔力しか感じられないのに魔族を一番殺したからフリーレンを天才呼ばわりしただけで 実際は千年鍛錬してた訳だから順当な才能じゃない?

149 23/11/22(水)11:50:07 No.1126939138

>南の勇者との戦いでも役に立たなかったのかなぁ… 一番役に立たなかったのグラオザームになりそうじゃない

150 23/11/22(水)11:50:56 No.1126939315

>>南の勇者との戦いでも役に立たなかったのかなぁ… >一番役に立たなかったのグラオザームになりそうじゃない 私と結婚する幻想を見せるじゃない

151 23/11/22(水)11:51:45 No.1126939477

そもそもフリーレンをはじめとした規格外の奴以外は太刀打ちできないのが厄介じゃない

152 23/11/22(水)11:52:04 No.1126939538

>実際は千年鍛錬してた訳だから順当な才能じゃない? 知れば多少は見方を変えるかもしれんな 卑怯と思うのは揺るがないかもだが とはいえフリーレンもフランメが勧誘したくらいの頃からかなりの魔力を持っていたから天才ではあると思う 七崩賢の魔法も時間かければ解析できる才能もあるしな

153 23/11/22(水)11:54:08 No.1126940009

>後ろで立ってるだけで牽制にはなるから… ただの置物じゃない…

154 23/11/22(水)11:54:11 No.1126940020

魔力量では格下の相手に負けることが普通にある世界で格下を確実に仕留められる魔法は貴重じゃない

155 23/11/22(水)11:55:01 No.1126940210

ヒンメル戦で前に出たら天秤作動する前に斬られたじゃない

156 23/11/22(水)11:55:15 No.1126940268

さっさと逃げたっぽいし実際後ろに突っ立ってただけなイメージ

157 23/11/22(水)11:56:06 No.1126940467

マハトはめいかくにフリーレンがいう「自分より魔力が低いけど負けた相手」の一人に入ってるから私の方が量多い可能性あるじゃない

158 23/11/22(水)11:56:25 No.1126940545

大魔族すぐ死ぬ

159 23/11/22(水)11:56:51 No.1126940662

>どういう状況で片手黄金化で逃げられたのかは興味がある ヒンメルに勧誘された時に500年以上魔族との実戦はないって言ってるから この時最後に戦ったのがマハトと考えるとガチで戦ったんじゃないかな でも勝てなかった

160 23/11/22(水)11:57:22 No.1126940770

>さっさと逃げたっぽいし実際後ろに突っ立ってただけなイメージ シュラハトからすればコイツの行動全部見えてる訳だし死に様も見てるから特に期待しようという気も起こらなかっただろうな マハトも別に後で殺さ(やら)れるの見えてたはずだし

161 23/11/22(水)11:57:33 No.1126940808

>一応魔力制限を警戒していたけどこれまで誰相手を想定していたんだろうか 想定相手は特にいないけど万が一見誤ったら死ぬから警戒してただけじゃないかな まあ見誤ったけど…

162 23/11/22(水)11:59:24 No.1126941228

>大魔族すぐ死ぬ 雑魚の魔族もすぐ死ぬし…

163 23/11/22(水)12:00:00 No.1126941366

>ヒンメル戦で前に出たら天秤作動する前に斬られたじゃない 私の基本戦法とそれまでの会話見る限りだと私が前線出たというよりは 前線のゾンビをフリーレンが吹っ飛ばしてヒンメルが切り込んだが一番有り得そうじゃない

164 23/11/22(水)12:00:30 No.1126941481

スレ画の怯み顔好き

165 23/11/22(水)12:01:15 No.1126941642

シュラハトからすると魔王・アウラ・マハトの死は見えていたわけでそれに関して特になにかしようともしてなさそうだから回避出来ない未来か望む未来には必要もしくは関わりのない死だったともいえる ソリテールの死もだが

166 23/11/22(水)12:01:53 No.1126941796

>まあ見誤ったけど… そんな評価千年頑張ったフリーレンが可哀想じゃない フリーレンが凄いと褒めるじゃない

167 23/11/22(水)12:03:23 No.1126942144

>人間の魔法使いにとってもMP隠蔽は恥らしいけど 大卒なのを隠して高卒向けの国家三種に応募してくるようなもんか?

168 23/11/22(水)12:03:46 No.1126942236

自分の真の実力を隠して相手の油断を誘って殺すのは正々堂々ですか?卑怯ですか?って聞かれたら人間だって卑怯だとしか答えないだろ その上で魔族ほど強い忌避感を持ってたりリュグナーみたいにけおり散らかすことはないだろうけど

169 23/11/22(水)12:04:58 No.1126942567

>自分の真の実力を隠して相手の油断を誘って殺すのは正々堂々ですか?卑怯ですか?って聞かれたら人間だって卑怯だとしか答えないだろ 戦士ならこれぐらい普通だぜ

170 23/11/22(水)12:05:53 No.1126942812

>人間の魔法使いにとってもMP隠蔽は恥らしいけど 命(タマ)の取り合いしてる時に嘘つきまくってましたーは確かに非難の余地はあろう

171 23/11/22(水)12:06:06 No.1126942862

実力隠すのを卑怯とは別に思わないかな…

172 23/11/22(水)12:06:39 No.1126943017

自分の真の目的を隠して相手の油断を誘って殺すのは正々堂々ですか?卑怯ですか? 答えろ首切り役人ども

173 23/11/22(水)12:06:41 No.1126943023

魔族は死体が溶けるから首落としたら使役できないのがずるいよな 首無しアウラと旅するの見たかった

174 23/11/22(水)12:06:44 No.1126943034

ゼーリエの言信じる限り隠蔽頑張るより普通に鍛錬した方が強くなれるから 寿命長くて時間かけれるエルフか飛び越えられる天才でもないとやらんのだろうな

175 23/11/22(水)12:07:26 No.1126943218

できるかどうがは別として黄金化は黄金になってからも解析進められる弱点があるけど服従魔法は一撃で自由意志奪えるから強いじゃない 七崩賢さいつよじゃない

176 23/11/22(水)12:07:35 No.1126943264

>リスクがあるからこそ死後も肉体を操り続けられる程の強力な魔法になってるのはわかるけど >グラオザームとかマハトとか発動条件すら無しで即相手を無力化できる馬鹿みたいな効力してるじゃない マハトの魔法って黄金にして保存ってのが強みなのに理解出来ないものは解凍できないって明確なデメリットあったじゃない

177 23/11/22(水)12:08:19 No.1126943454

首を斬られたら死ぬけどアイゼンの首には刃物もゾルトラークも通らなかったよ ハイターがドン引きしていた

178 23/11/22(水)12:08:24 No.1126943480

そういやクラフトの話を聞いてやらなかったフリーレンはやっぱりちょっと優しさが足りないと思わなくもない モンクはフリーレンを褒めてやるといったけどフリーレンにも自分を知って褒めてもらいたかったんだろうなぁ…っていう 今の時代を生きる同族に覚えていて欲しかったんだろうに

179 23/11/22(水)12:08:34 No.1126943525

黄金化は殺せなくなるっていうデメリットがすごい それでマハトもソリテールも負けてるし

180 23/11/22(水)12:08:44 No.1126943578

>マハトも別に後で殺さ(やら)れるの見えてたはずだし わたしも後で犯さ(やら)れるの見えてたはずじゃない

181 23/11/22(水)12:08:44 No.1126943579

実力隠すのにも努力が必要で 普通その時間普通に磨いた方が強いんだから 特定状況で刺さりはすれど人類の寿命や全体の功利で言うと損失の方が大き過ぎる

182 23/11/22(水)12:08:54 No.1126943618

魔法使いが誇り高い存在だから卑怯な戦法がダメなんだろうて出てくる魔法使い例外はあれども大体そんな感じだし

183 23/11/22(水)12:09:48 No.1126943866

ただでさえ寿命短いのに他のスキル伸ばす時間削ってまで魔力隠蔽するための修行を何十年もやる人間がいないだけだと思う 揺らぎが消せないなら一級受験組くらいの魔法使いには意味ないから隠密以外でやる意味がない 才覚で揺らぎ消せてるフランメやフェルンが外れ値なだけで

184 23/11/22(水)12:09:58 No.1126943910

>そういやクラフトの話を聞いてやらなかったフリーレンはやっぱりちょっと優しさが足りないと思わなくもない >モンクはフリーレンを褒めてやるといったけどフリーレンにも自分を知って褒めてもらいたかったんだろうなぁ…っていう >今の時代を生きる同族に覚えていて欲しかったんだろうに 最終的に女神に褒めてもらえるでしょ?

185 23/11/22(水)12:10:22 No.1126944026

フリーレンの隠蔽に色々言っといてフリーレンより隠蔽完璧なゼーリエが怖い

186 23/11/22(水)12:11:12 No.1126944259

洗脳がノーリスクはあり得ないじゃない …でも自分の能力で死ぬのはバカじゃない

187 23/11/22(水)12:11:57 No.1126944463

霊界の結界はA級以上の妖怪を防げる代わりにB級以下を素通りさせてしまうじゃない だから人間界では魔力をB級に抑えるじゃない

188 23/11/22(水)12:12:15 No.1126944548

>最終的に女神に褒めてもらえるでしょ? 死んでからしか褒めてもらえないだろ 生きてる今も覚えてもらってできるなら褒めてもらいたいじゃん…

189 23/11/22(水)12:12:55 No.1126944768

>フリーレンの隠蔽に色々言っといてフリーレンより隠蔽完璧なゼーリエが怖い 「弟子がやっていたので」

190 23/11/22(水)12:14:29 No.1126945195

自分で意味ない技術とか言っといてフリーレンより上手く常に隠蔽してるゼーリエはマジでなんなんだよおまえ!

191 23/11/22(水)12:14:33 No.1126945212

>死んでからしか褒めてもらえないだろ >生きてる今も覚えてもらってできるなら褒めてもらいたいじゃん… それはお前が女神の信徒じゃないからそう思う

192 23/11/22(水)12:15:02 No.1126945337

マハトは無力化と言っても壊れないからただの先延ばしじゃない…

193 23/11/22(水)12:15:05 No.1126945354

>>最終的に女神に褒めてもらえるでしょ? >死んでからしか褒めてもらえないだろ >生きてる今も覚えてもらってできるなら褒めてもらいたいじゃん… もうすぐ昔の相棒の面影を残したアゴヒゲの僧侶が褒めてくれるじゃない

194 23/11/22(水)12:15:24 No.1126945444

若いうちは寄り道せず王道にステータス伸ばせってだけでしょ

195 23/11/22(水)12:15:35 No.1126945504

あなたを詐欺罪で訴えるじゃない

196 23/11/22(水)12:16:50 No.1126945880

>あなたを詐欺罪で訴えるじゃない 弁護士のシンボルは天秤のバッジじゃない

197 23/11/22(水)12:16:58 No.1126945915

>>フリーレンの隠蔽に色々言っといてフリーレンより隠蔽完璧なゼーリエが怖い >「弟子がやっていたので」 むしろ弟子に教えた側じゃないの?

198 23/11/22(水)12:17:15 No.1126945996

>マハトの魔法って黄金にして保存ってのが強みなのに理解出来ないものは解凍できないって明確なデメリットあったじゃない 保存できるのが強みなんて言われてないじゃない 解凍できないのも本人は嫌がってるけど相手からしたら即死魔法と変わらないクソスキルなだけでデメリットでもなんでもないじゃない

199 23/11/22(水)12:18:02 No.1126946218

>自分で意味ない技術とか言っといてフリーレンより上手く常に隠蔽してるゼーリエはマジでなんなんだよおまえ! 「…暇つぶしだ」

200 23/11/22(水)12:18:11 No.1126946269

そもそもマハトのディーアゴルゼを大人しく食らうような実力のやつは使わなくても楽に殺せるじゃない

201 23/11/22(水)12:19:54 No.1126946784

>>あなたを詐欺罪で訴えるじゃない >弁護士のシンボルは天秤のバッジじゃない 異議ありじゃない 検察は誘導尋問をしているじゃない

202 23/11/22(水)12:19:54 No.1126946786

>むしろ弟子に教えた側じゃないの? 別にそれでもいいけどゼーリエの思想や行動からすると魔力の継続隠蔽はあまり相応しくないというか 弟子がやっているの見てやってみたらより上手くできましたの方がエモいしまあわかんないけど

203 23/11/22(水)12:20:42 No.1126947048

>むしろ弟子に教えた側じゃないの? フランメが私達だけで良いってって言ってるのと ゼーリエが魔法をどう見てるか考えると フランメがやってたからってのが納得できる

204 23/11/22(水)12:21:17 No.1126947224

完成度的にはフランメとかフリーレンよりさらに前からやってても驚かないゼーリエの隠蔽 フリーレン即見抜ける奴が何十年も隣に居てバレてないってなんだよ

205 23/11/22(水)12:22:23 No.1126947592

>フリーレン即見抜ける奴が何十年も隣に居てバレてないってなんだよ あの子もあと300年ほども生きれば見えるようになっていたさ

↑Top