23/11/22(水)09:01:20 洞窟を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/22(水)09:01:20 No.1126908583
洞窟を抜けるとそこは
1 23/11/22(水)09:02:28 No.1126908744
サイクロプスの巣
2 23/11/22(水)09:03:28 No.1126908896
ほこらが嫌がらせのように遠い
3 23/11/22(水)09:04:09 No.1126909001
ひとつギアを上げていくぞッ
4 23/11/22(水)09:04:39 No.1126909104
ブリザード×4ひき
5 23/11/22(水)09:05:20 No.1126909217
雪国であった
6 23/11/22(水)09:12:48 No.1126910471
洞窟の1F~3F 4F~6F で順番にギアを上げているから雪国でさらにギア上がっても安心
7 23/11/22(水)09:15:05 No.1126910848
今度は三人だから安心 というプレイヤーの期待をこれでもかとへし折ってくる大地
8 23/11/22(水)09:15:57 No.1126910986
>今度は三人だから安心 >というプレイヤーの期待をこれでもかとへし折ってくる大地 三人だから安心なんて期待は雪国にたどり着く前にもう何度も折られてませんか?
9 23/11/22(水)09:16:42 No.1126911109
>今度は三人だから安心 >というプレイヤーの期待をこれでもかとへし折ってくる大地 3人に分担されたことで1人倒れた時がキツイ そこへ即死攻撃がスーッと効いてこれは…
10 23/11/22(水)09:18:12 No.1126911370
パラメータ的にダンジョンと同じってのがよく出来てるなってなる
11 23/11/22(水)09:18:17 No.1126911381
第23次遠征イクゾー
12 23/11/22(水)09:19:57 No.1126911705
迷路じゃないだけ有情…でもないか
13 23/11/22(水)09:20:13 No.1126911755
まさか1人旅よりこんなに辛くなるとは予想出来なかった…
14 23/11/22(水)09:21:04 No.1126911885
洞窟でドラゴン×4とかキラーマシーンを退けてきたロトの子孫たちがいまさらサイクロプスやブリザードに苦戦するわけないですよね? ザラキで死ぬのは運が悪かったですね
15 23/11/22(水)09:21:56 No.1126912032
事実上の洞窟6階層目
16 23/11/22(水)09:23:56 No.1126912396
これのせいでネクロゴンドの洞窟で5F?まで到達したとき 心の中がざわめいた 突破してすぐ祠があって安堵
17 23/11/22(水)09:24:48 No.1126912569
ロンダルキアの語感好きだけど元ネタとかあるんだろうか
18 23/11/22(水)09:24:59 No.1126912600
ロンダルキアの性格の悪いところは祠にたどり着く直前にもう一つギアを上げてくるところ
19 23/11/22(水)09:25:27 No.1126912678
>サイクロプス 公式ガイドブック読んでた頃はこいつに怯えてたけど >ブリザード 真に警戒すべきはコイツだと子供では気付けなかった
20 23/11/22(水)09:25:36 No.1126912713
>ロンダルキアの語感好きだけど元ネタとかあるんだろうか 飽きるだろを逆に読んだとかいう説を聞いたことあります
21 23/11/22(水)09:26:14 No.1126912808
FC版だと一応フィールドマップ内に収まってるから 外からロンダルキアの大地をチラッと見られるんだよね判定のせいで緑の大地だけど んでSFC以降のリメイクだとトヘロスの効く特殊なフィールドダンジョン扱いっていう
22 23/11/22(水)09:26:28 No.1126912864
サイクロプスはあんまり強くないんだよな 見た目の割に攻撃力高くない ちょっと歩くとすぐ上位版が出てくるけど
23 23/11/22(水)09:27:28 No.1126913055
ギガンテスさんの痛恨がほんとに
24 23/11/22(水)09:28:33 No.1126913261
1の頃は雪国なんて無かったもんな…
25 23/11/22(水)09:29:44 No.1126913478
炎も甘い息もザラキもイオナズンもしてこないサイクロプスは癒やし
26 23/11/22(水)09:30:58 No.1126913725
>ロンダルキアの性格の悪いところは祠にたどり着く直前にもう一つギアを上げてくるところ もう数マス上に上げてくれれば…! と思うけど同時の出現テーブルってマス単位じゃなくて RPGツクール1みたいな16×16のシート単位だからなぁ… ロンダルキア北西でくびかりぞくやヒババンゴが出るのと同じ
27 23/11/22(水)09:31:11 No.1126913758
>1の頃は雪国なんて無かったもんな… 次に雪国が出てくるのは6を待つことに
28 23/11/22(水)09:31:53 No.1126913879
>>ロンダルキアの性格の悪いところは祠にたどり着く直前にもう一つギアを上げてくるところ >もう数マス上に上げてくれれば…! >と思うけど同時の出現テーブルってマス単位じゃなくて >RPGツクール1みたいな16×16のシート単位だからなぁ… >ロンダルキア北西でくびかりぞくやヒババンゴが出るのと同じ 祠の位置変えればいいだけですよね!?
29 23/11/22(水)09:31:56 No.1126913887
>>1の頃は雪国なんて無かったもんな… >次に雪国が出てくるのは6を待つことに 3は氷原あったし5は妖精の世界が冬国だったろ!
30 23/11/22(水)09:32:32 No.1126913987
即死といい痛恨といいこちらの頭数を減そうという強い意志を感じる構成
31 23/11/22(水)09:32:53 No.1126914039
>祠の位置変えればいいだけですよね!? そうだね×255
32 23/11/22(水)09:33:02 No.1126914058
この頃のゲームはほんと容赦ないな…まあDQはデスペナも軽いけど
33 23/11/22(水)09:34:29 No.1126914309
>>祠の位置変えればいいだけですよね!? >そうだね×0
34 23/11/22(水)09:35:02 No.1126914407
シルバーデビルの甘い息がいやらしくて嫌い
35 23/11/22(水)09:35:18 No.1126914461
>この頃のゲームはほんと容赦ないな…まあDQはデスペナも軽いけど 祠到達前に死ぬと洞窟から登りなおしなのがつらい
36 23/11/22(水)09:35:47 No.1126914553
洞窟出口を祠の中に作ってくれ
37 23/11/22(水)09:35:50 No.1126914566
ザラキ判定前に真っ赤に染まるブリザード
38 23/11/22(水)09:36:37 No.1126914683
テストプレイの人たちはこの洞窟を抜けられましたか…?
39 23/11/22(水)09:37:19 No.1126914808
>炎も甘い息もザラキもイオナズンもしてこないサイクロプスは癒やし サマルのザラキでサクサク消えるのが助かる 複数なのでMP効率もよい
40 23/11/22(水)09:38:15 No.1126914975
>祠到達前に死ぬと洞窟から登りなおしなのがつらい さらに到達してもFC時代だと復活の呪文を間違えるリスクも
41 23/11/22(水)09:38:18 No.1126914987
>テストプレイの人たちはこの洞窟を抜けられましたか…? テストプレイの時は洞窟時点でレベルカンスト想定じゃなかったっけ
42 23/11/22(水)09:39:01 No.1126915101
>炎も甘い息もザラキもイオナズンもしてこないサイクロプスは癒やし この時期なら痛恨で一人死んでもザオ系唱えられる奴もう一人居るからな…
43 23/11/22(水)09:39:16 No.1126915147
パッケージのあいつハーゴンだったのか…
44 23/11/22(水)09:40:08 No.1126915298
王女もザオリク使えるようになったのも移動中使えるようになったのも最高ですよね
45 23/11/22(水)09:40:49 No.1126915410
>パッケージのあいつハーゴンだったのか… ラスボス第二形態が見えてる1 黒幕とラスボスが見えてる2 とうとう人間だけになってネタバレ配慮した3 このドラゴンなに…?4 嫁とかわいいペットが写る5
46 23/11/22(水)09:40:58 No.1126915442
>パッケージのあいつハーゴンだったのか… あんなコウモリ頭巾他にいないだろ…
47 23/11/22(水)09:42:25 No.1126915672
>この時期なら痛恨で一人死んでもザオ系唱えられる奴もう一人居るからな… 一人しかいなくね?
48 23/11/22(水)09:42:41 No.1126915718
悪霊の神々って言うには影薄すぎると思うアトラス以下3柱
49 23/11/22(水)09:43:18 No.1126915812
>嫁とかわいいペットが写る5 嫁ってフローラだろ? あんたまさか…
50 23/11/22(水)09:43:26 No.1126915836
ロンダルキアの元ネタはロンバルディアじゃないかと勝手に思ってる ちなみにローレシア大陸は昔実在したローラシア大陸とローラ王女を引っかけてるのかと
51 23/11/22(水)09:43:47 No.1126915889
>ロンダルキアの語感好きだけど元ネタとかあるんだろうか ロタリンギアかなあ? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%A2 ショボいようだけどオランダとかヨーロッパの人口密集地帯を押さえてた
52 23/11/22(水)09:43:52 No.1126915906
>悪霊の神々って言うには影薄すぎると思うアトラス以下3柱 あいつら悪霊の神々たったのか…
53 23/11/22(水)09:44:07 No.1126915947
>王女もザオリク使えるようになったのも移動中使えるようになったのも最高ですよね FC版はメガンテ使える奴しかザオリク使えなかったからな… なんかそいつザラキで真っ先に死ぬ気がするが
54 23/11/22(水)09:44:23 No.1126916005
>悪霊の神々って言うには影薄すぎると思うアトラス以下3柱 攻撃の手が緩むタイミングもないしラリホーも効かないアトラスが一番最低
55 23/11/22(水)09:44:35 No.1126916044
DQ10とかモンスターズやってるとアトラスバズズベリアルは結構わかるんだけどね… DQ2本編内じゃ影も形も無いわMAPグラも無い通常モンスターみたいな扱いだわ…
56 23/11/22(水)09:44:35 No.1126916048
>とうとう人間だけになってネタバレ配慮した3 パッケージ裏でしっかりネタバレしてると聞いたけど当時の人はどう思ったんだろう...
57 23/11/22(水)09:44:42 No.1126916071
息子はフローラ嫁 娘はビアンカ嫁がいいな
58 23/11/22(水)09:44:43 No.1126916075
キッズ時代に海外の神様の名前なんて知らんよ…
59 23/11/22(水)09:45:57 No.1126916299
書き込みをした人によって削除されました
60 23/11/22(水)09:46:03 No.1126916314
>>悪霊の神々って言うには影薄すぎると思うアトラス以下3柱 >あいつら悪霊の神々たったのか… だってもう大抵もうそこからじゃん!
61 23/11/22(水)09:46:10 No.1126916335
FC2のパッケージイラストは ハーゴンに殴りかかるローレシアのケツに間違えて剣を挿したサマルと殴ってツッコむ犬 その有様を見て笑ってるハーゴンとシドー という解釈があったな
62 23/11/22(水)09:46:26 No.1126916376
>あいつら悪霊の神々たったのか… シドーは悪霊の神じゃなくて破壊の神だからな…
63 23/11/22(水)09:46:27 No.1126916382
ロンダルキアばかり言われているが子供の頃の自分はそもそも船入手した後ある程度イベントこなした後はどこ行ったらいいか分からなくなってそもそもロンダルキアまでたどり着けなかった
64 23/11/22(水)09:46:30 No.1126916400
>パッケージ裏でしっかりネタバレしてると聞いたけど当時の人はどう思ったんだろう... ネタバレされても成り方がわかんねぇ賢者!
65 23/11/22(水)09:46:42 No.1126916447
この世の地獄
66 23/11/22(水)09:47:02 No.1126916500
後々杖を投げ捨てて殴り掛かる撲殺神官にクラスチェンジするハーゴン...
67 23/11/22(水)09:47:44 No.1126916633
祠を近くしたら城まで遠いのが辛くなる
68 23/11/22(水)09:47:46 No.1126916639
>後々杖を投げ捨てて殴り掛かる撲殺神官にクラスチェンジするハーゴン... 初出の時点でアトラス級の腕力あります
69 23/11/22(水)09:47:47 No.1126916640
>だってもう大抵もうそこからじゃん! シドーのこと指しているとは思ってたのけど他はマジで分からなかった…
70 23/11/22(水)09:47:48 No.1126916642
開発期間もっと長かったら4のなんか結界守ってる幹部みたいな専用ダンジョンとかあてがわれたんだろうか悪霊の神々
71 23/11/22(水)09:47:57 No.1126916683
>ロンダルキアばかり言われているが子供の頃の自分はそもそも船入手した後ある程度イベントこなした後はどこ行ったらいいか分からなくなってそもそもロンダルキアまでたどり着けなかった 今では大体覚えてるけどあの紋章集めかなり辛いよね
72 23/11/22(水)09:48:14 No.1126916734
>三人だから安心なんて期待は雪国にたどり着く前にもう何度も折られてませんか? ムーンブルクからルプガナへの時点でバッキバキだったよ
73 23/11/22(水)09:48:17 No.1126916745
>初出の時点でアトラス級の腕力あります 怖...
74 23/11/22(水)09:49:12 No.1126916901
>ロンダルキアばかり言われているが子供の頃の自分はそもそも船入手した後ある程度イベントこなした後はどこ行ったらいいか分からなくなってそもそもロンダルキアまでたどり着けなかった 普通にやったらすぐ近くにあるアレフガルド上陸になるけど 船を入手したばかりのレベルではクリアできない大灯台に案内する竜王のひ孫は 絶対勇者の子孫恨んでるよなってなる
75 23/11/22(水)09:49:55 No.1126917028
>普通にやったらすぐ近くにあるアレフガルド上陸になるけど >船を入手したばかりのレベルではクリアできない大灯台に案内する竜王のひ孫は >絶対勇者の子孫恨んでるよなってなる はー? 敵の強さも階層の数もワシの城と同じくらいなんじゃがー?
76 23/11/22(水)09:50:19 No.1126917094
なんか村がある小島がいつも探すの苦労してた記憶がある
77 23/11/22(水)09:51:07 No.1126917230
邪神の像忘れた!
78 23/11/22(水)09:51:18 No.1126917266
風のマントの所で既にお宝は最上階だ!ちげぇよバーカ!ってのやってくれてるから 終始そういうダンジョンの嫌がらせを受け続けてのロンダルキアの洞窟なので実はちゃんと段階を踏ませているんだよ と以前言われたけど… やっぱりつらいよねここ
79 23/11/22(水)09:52:04 No.1126917405
>今では大体覚えてるけどあの紋章集めかなり辛いよね ろうやのかぎとすいもんのかぎは意地悪過ぎない?
80 23/11/22(水)09:52:26 No.1126917466
基本的に登ってから降りてお宝ってパターンがほとんどだよね2の塔
81 23/11/22(水)09:52:34 No.1126917494
>敵の強さも階層の数もワシの城と同じくらいなんじゃがー? お前んとこにはドラゴンフライ×6とかクソ堅いゴーゴンヘッドとかいないじゃねーか! あと1階ごとの広さと構造の複雑さが段違いすぎる
82 23/11/22(水)09:53:39 No.1126917669
>今では大体覚えてるけどあの紋章集めかなり辛いよね 太陽の紋章が全然見つからなくて友達に聞くまでわからなかったな
83 23/11/22(水)09:53:40 No.1126917674
>ロンダルキアばかり言われているが子供の頃の自分はそもそも船入手した後ある程度イベントこなした後はどこ行ったらいいか分からなくなってそもそもロンダルキアまでたどり着けなかった ザハンできんのかぎ→ペルポイでろうやのかぎ→ラゴスからすいもんのかぎ→テパで開けて満月の塔でつきのかけら→干潟の海底洞窟でじゃしんのぞう ここまでが紋章探しと平行ルートの上像手に入れてもペルポイ西の旅の扉がノンヒントという…
84 23/11/22(水)09:53:55 No.1126917718
上下させる事でボリューム増やしてたり?
85 23/11/22(水)09:54:27 No.1126917806
>>今では大体覚えてるけどあの紋章集めかなり辛いよね >ろうやのかぎとすいもんのかぎは意地悪過ぎない? 1をやってれば暗闇の壁押しまくるから…
86 23/11/22(水)09:54:48 No.1126917859
>上下させる事でボリューム増やしてたり? 左様 容量の問題で十数階とか作れないから一旦登って同じ分降ろさせて距離稼いだ
87 23/11/22(水)09:55:50 No.1126918037
最近FC版遊んでみて話に聞くほどサマルが役立たないなんて事はなかった 寧ろサマル死んだらほぼPT決壊じゃねえか他の二人でもそうなんだけどさあ!
88 23/11/22(水)09:55:57 No.1126918057
ネクロゴンドの方は川の下を迂回するからB1->B2->B3->B2->B1の構造だったよね ザラキのホロコーストより素で強いガメゴンロードとマヒのじごくのきしの方が怖かった記憶
89 23/11/22(水)09:55:57 No.1126918059
海底洞窟は目印の岩場が少なすぎて当時半泣きになるくらい見つからなかった記憶がある
90 23/11/22(水)09:56:08 No.1126918089
>ここまでが紋章探しと平行ルートの上像手に入れてもペルポイ西の旅の扉がノンヒントという… ベラヌールに怪しげな扉あるのは見えるから…
91 23/11/22(水)09:56:11 No.1126918097
>ろうやのかぎとすいもんのかぎは意地悪過ぎない? ろうやのかぎについてはいかにもな演出ではあるから誘導としてはまあまあ自然だと思う
92 23/11/22(水)09:57:21 No.1126918302
>ザラキのホロコーストより素で強いガメゴンロードとマヒのじごくのきしの方が怖かった記憶 じごくのきしにはニフラム効くから… ガメゴンロードはクソカス
93 23/11/22(水)09:57:37 No.1126918353
最近再プレイしたけど色々知ってると船手に入れてからアイテム一気に集めてる時はかなり楽しい でも装備アイテムが少なすぎるってなった
94 23/11/22(水)09:57:42 No.1126918368
ブリザードは1/2の確率でザラキを打ってくる ザラキの効く確率は1/8 つまりブリザード一体につき6回に1回は1人死ぬ それが4体も出てくる 軽減策はない
95 23/11/22(水)09:58:21 No.1126918465
ずっとロンダルギアだと思ってた
96 23/11/22(水)09:58:44 No.1126918517
ドラクエ2の本来の想定してた物ってルプガナまでのオアシスぐらいで後は何かあったのだろうか? 3はバラモス専BGMとかOPとかカジノとかあったみたいだけど
97 23/11/22(水)09:59:06 No.1126918569
そりゃターゲットが分散するだけでもサマルはめちゃくちゃ意味あるよ 3人の中で1番弱いだけで
98 23/11/22(水)09:59:29 No.1126918630
今ロンダルギアって打って変換するともしかして→ロンダルキアって出てくるぞ すごいぜ
99 23/11/22(水)09:59:51 No.1126918679
>3はバラモス専BGM これあったらガチでラスボスだと思う人多かっただろうなぁ
100 23/11/22(水)10:00:29 No.1126918782
せめてまよけのすずでザラキも軽減できてたらよかったのに…
101 23/11/22(水)10:01:50 No.1126919014
サマルは毎ターンちからのたてを天にかざす仕事が重要だからな…
102 23/11/22(水)10:02:18 No.1126919079
洞窟からほこら間までのフィールドにブリザード出てこないのはせめてもの温情なんかね
103 23/11/22(水)10:02:19 No.1126919082
そもそもロンダルキアの洞窟に入る頃には紋章揃ってるだろと思って探したら最後の一個洞窟で落ちてるって…
104 23/11/22(水)10:03:10 No.1126919224
一方3は割りと親切 学びを得たな
105 23/11/22(水)10:03:24 No.1126919272
HP削ったら致命傷の自爆使い始めるって冷静に考えるとゲームバランスやばくねえ?
106 23/11/22(水)10:03:28 No.1126919283
落とし穴の下の鬼エンカウントが鬼
107 23/11/22(水)10:03:54 No.1126919361
>一方3は割りと親切 >学びを得たな それでも今基準だと一部オーブがどこだよ!とはなりそうではある
108 23/11/22(水)10:04:10 No.1126919410
逆に祠からロンダルキアの洞窟通って外に行くのも遠い立地だよな… 洞窟の近くに休憩所作らずそのまま入る事になる
109 23/11/22(水)10:04:17 No.1126919431
>洞窟からほこら間までのフィールドにブリザード出てこないのはせめてもの温情なんかね 出るよ 前半がサイクロプス・ブリザード・シルバーデビル・キラーマシン 後半がブリザード・デビルロード・アークデーモン・ギガンテス
110 23/11/22(水)10:04:35 No.1126919480
鈴は甘い息のほうが使われるからさらに立ち場がない
111 23/11/22(水)10:04:56 No.1126919544
>デビルロード 俺はコイツが一番ヤバいと思う
112 23/11/22(水)10:05:17 No.1126919607
>そもそもロンダルキアの洞窟に入る頃には紋章揃ってるだろと思って探したら最後の一個洞窟で落ちてるって… 実はこれもちゃんと教えてもらえるんだ
113 23/11/22(水)10:06:21 No.1126919814
>HP削ったら致命傷の自爆使い始めるって冷静に考えるとゲームバランスやばくねえ? なんで呪文封じないの?
114 23/11/22(水)10:06:28 No.1126919832
本当にリアルタイムで遊んでた男子小学生達は こいつとどう向き合ってたんだろ… 30年以上経った今でもLV上げたらいいべ?って訳じゃないとなってるエリアだし
115 23/11/22(水)10:07:05 No.1126919929
>なんで呪文封じないの? FC版の頃はたいして効いてくれねえ…
116 23/11/22(水)10:07:50 No.1126920068
>本当にリアルタイムで遊んでた男子小学生達は >こいつとどう向き合ってたんだろ… >30年以上経った今でもLV上げたらいいべ?って訳じゃないとなってるエリアだし この頃はクリアー出来ないのも普通だったからここまでで挫折した子もいっぱいいただろう
117 23/11/22(水)10:08:12 No.1126920149
もょもととはかぶさに世界を救ってもらうよ
118 23/11/22(水)10:08:28 No.1126920202
ちからのたてで持久戦に気付けばそこまでキツくは無いんだけどね 先制ドラゴンズみたいな事故を除けば
119 23/11/22(水)10:08:35 No.1126920220
>>なんで呪文封じないの? >FC版の頃はたいして効いてくれねえ… そんなことないぞ! デビルロードはマホトーン効きやすいほうだぞ! ブリザードには効かない
120 23/11/22(水)10:09:18 No.1126920361
みずのはごろも二着バグはやるのとやらないのでは難度がクソほど違ってくるからまあみんなやるよね…
121 23/11/22(水)10:09:20 No.1126920368
というかファミコン版はあまりに迷いすぎて地上のキーアイテム全部集めてロンダルキアに来る頃には全員レベルカンストしてたまである リメイクは逆に攻略知られすぎてスイスイ進むから別の意味で苦戦してるところある
122 23/11/22(水)10:10:01 No.1126920502
>というかファミコン版はあまりに迷いすぎて地上のキーアイテム全部集めてロンダルキアに来る頃には全員レベルカンストしてたまである ありえねえ… どんだけ戦闘やる必要あると思ってるんだ
123 23/11/22(水)10:10:08 No.1126920523
確定演出でひと足先にテキストと枠が赤くなるの良いよね 演出とかではなくプログラムの都合上なのかも知らんけど fu2823363.jpg
124 23/11/22(水)10:12:27 No.1126920887
小学生はだいたいロンダルキアの洞窟あたりで投げている マップやギミック自体は当時全部雑誌掲載してOKだから知ってた トライ&エラーと中盤以降のレベル上げのたるさがキツい
125 23/11/22(水)10:14:02 No.1126921160
このゲームは誰でもクリア出来るから優しいみたいな言い回しは可能と言えば可能だけど 何回も何回も挑み続けなければならないぐらいには厳しいってのはスルー出来ない部分だよなあ…
126 23/11/22(水)10:14:18 No.1126921198
このクソ難しいロンダルキアでさえも普通に推奨レベル以下で運良く抜けられてしまうのでここからひたすら苦労するしか無い
127 23/11/22(水)10:14:53 No.1126921314
何回かやってるとカンのいいプレイヤーは落とし穴の位置に気づく可能性はある
128 23/11/22(水)10:15:35 No.1126921422
悪霊の神々ってタイトル付けるならもう少しハーゴン配下との戦いが途中にあってもいいのではって気がしてきた 最初の王女への嫌がらせしか接点がねえ
129 23/11/22(水)10:15:39 No.1126921433
>このゲームは誰でもクリア出来るから優しいみたいな言い回しは可能と言えば可能だけど >何回も何回も挑み続けなければならないぐらいには厳しいってのはスルー出来ない部分だよなあ… 当時はクリア可能なの…?ってゲーム、RPGでもそこそこあったし…
130 23/11/22(水)10:16:48 No.1126921626
全部記憶消して無情報で遊んでみたい たぶんラゴスか太陽か水の紋章あたりでブチ切れると思う
131 23/11/22(水)10:17:34 No.1126921760
ロンダルキアは ・落とし穴の床は4ブロック単位で必ず左上にある ・無限回郎は右手の法則で抜けられる というのがあったな
132 23/11/22(水)10:17:57 No.1126921832
落とし穴は自由帳に手書きでマップ絵かいてたわ 懐かしい
133 23/11/22(水)10:18:19 No.1126921898
スレ画の小島に橋かけて祠置けば丁度いいバランスだろうなぁとは何度も思う
134 23/11/22(水)10:18:49 No.1126922000
3人揃うあたりまでの絶妙な匙加減のゲームバランスがロンダルキア洞窟あたりから一気に崩壊する もう装備で盛れないし呪文習得で段階的に強くもならない
135 23/11/22(水)10:18:51 No.1126922008
>スレ画の小島に橋かけて祠置けば丁度いいバランスだろうなぁとは何度も思う ここからハーゴンの神殿まで歩かせるのですか…
136 23/11/22(水)10:19:48 No.1126922177
ファミコンRPG自体がディープダンジョンとかハイドライドスペシャルとかしかなかった時代だぞ
137 23/11/22(水)10:19:53 No.1126922191
ハーゴン城まで辿り着けばはかぶさでさらに1段階強くなれるから…
138 23/11/22(水)10:20:09 No.1126922238
>ここからハーゴンの神殿まで歩かせるのですか… ここからの長丁場考えたらエンカウント3、4回増えるのなんて誤差よ誤差
139 23/11/22(水)10:20:27 No.1126922282
>3人揃うあたりまでの絶妙な匙加減のゲームバランスがロンダルキア洞窟あたりから一気に崩壊する ムーンペタ近辺でもう一回壊れてない?
140 23/11/22(水)10:20:56 No.1126922359
落とし穴は壁に沿って歩けば落ちないっての広まったのでたぶんジャンプか何かに載ってた
141 23/11/22(水)10:21:00 No.1126922371
>ムーンペタ近辺でもう一回壊れてない? マンドリルは殺意しかねえ
142 23/11/22(水)10:21:14 No.1126922415
あまつゆのいとの配置には悪意しかない
143 23/11/22(水)10:21:35 No.1126922481
>>3人揃うあたりまでの絶妙な匙加減のゲームバランスがロンダルキア洞窟あたりから一気に崩壊する >ムーンペタ近辺でもう一回壊れてない? 2人でマンドリル4体と戦わされるタイミングもあるんだから3人揃ったら楽になるに決まってますよね
144 23/11/22(水)10:22:14 No.1126922601
はかぶさやはごろも二着とかいかづちの杖錬金は勝手に口コミ情報入っててみんな知ってたな
145 23/11/22(水)10:23:28 No.1126922824
>あまつゆのいとの配置には悪意しかない 配置というか何回も調べると取れるって仕様なんだよね 意地悪だわー
146 23/11/22(水)10:23:28 No.1126922826
まほうのかぎ消費から専属鍵が必要だけど永続に上位の鍵が1本あればいいを経由してとびらコマンド実装の4は嬉しかった
147 23/11/22(水)10:23:56 No.1126922894
>邪神の像忘れた! これがいちばんきつい…
148 23/11/22(水)10:24:47 No.1126923037
邪神の像は移植で忘れるようになったのがなかなか…
149 23/11/22(水)10:25:37 No.1126923169
マンドリル! ドラゴンフライ! ブリザード! 我ら!
150 23/11/22(水)10:25:40 No.1126923177
プレイヤー数が多かったから話題性あるけど当時基準で2のバランスもそんなに悪くないはず 3のバランスは素晴らしい
151 23/11/22(水)10:25:42 No.1126923186
邪神像の2度打ちはノーヒント過ぎない?
152 23/11/22(水)10:26:42 No.1126923357
>ファミコンRPG自体がディープダンジョンとかハイドライドスペシャルとかしかなかった時代だぞ RPGというジャンルを好んで遊ぶ人すら少なかった時代だと思う RPGをやるのがドラクエが初めてみたいなのがザラなんだし 当時はこれが普通だよねってのは理解はしてもじゃあこれは難しくないですよねって言われたらNO!としか言えぬ…
153 23/11/22(水)10:27:10 No.1126923427
>邪神像の2度打ちはノーヒント過ぎない? (邪神像掲げるイラストが説明書の挿絵だったか攻略本の挿絵だったか思い出している)
154 23/11/22(水)10:27:13 No.1126923435
じゃしんのぞう忘れて取りにもどったわ… ロンダルキア逆走…
155 23/11/22(水)10:27:41 No.1126923513
あまつゆの糸も3の黄金の爪も一歩ずつ調べる力技で発見したわ俺
156 23/11/22(水)10:28:22 No.1126923628
ボタン連打しながら移動してた ポケモンでもそう
157 23/11/22(水)10:28:22 No.1126923630
>RPGというジャンルを好んで遊ぶ人すら少なかった時代だと思う それもあるがそもそも当時のファミコンで作るのに無理があった ここから1年くらいでファミコンカセットの性能が倍以上になる
158 23/11/22(水)10:29:34 No.1126923807
配信者がほこらすぐ手前でデビルロードにメガンテされてたのを見てかわいそうだけど配信者としてはおいしいだろうなあってなった
159 23/11/22(水)10:29:36 No.1126923814
>邪神の像は移植で忘れるようになったのがなかなか… 今のスマホ版は行き先指定型ルーラあるから忘れ物はすぐ取りに帰れるようになって便利な世の中になったものよなぁ
160 23/11/22(水)10:29:48 No.1126923851
>落とし穴は壁に沿って歩けば落ちないっての広まったのでたぶんジャンプか何かに載ってた ファミコン神拳奥義いいよね…
161 23/11/22(水)10:30:10 No.1126923915
兄貴の横に置かれて全滅する度殴られるサンドバッグ扱いだったからこれきらい
162 23/11/22(水)10:30:47 No.1126924027
>兄貴の横に置かれて全滅する度殴られるサンドバッグ扱いだったからこれきらい 頭蓋骨陥没してそう
163 23/11/22(水)10:32:21 No.1126924316
正直2はこの難易度だからこそ思い出に強烈に残った部分ある リメイクくらいヌルかったらここまで夢中にならなかったよ
164 23/11/22(水)10:33:11 No.1126924446
fu2823394.jpg
165 23/11/22(水)10:35:08 No.1126924748
>それもあるがそもそも当時のファミコンで作るのに無理があった >ここから1年くらいでファミコンカセットの性能が倍以上になる ディスクシステムがカセットでは実現出来ない大容量をウリにしてたのにアッサリ追い抜くんだよね…
166 23/11/22(水)10:36:14 No.1126924924
>正直2はこの難易度だからこそ思い出に強烈に残った部分ある >リメイクくらいヌルかったらここまで夢中にならなかったよ ただリメイクはまともになっただけで相対的には難しい部類なのは変わらんと思う リメイク前のがおかしいだけって言われたらそうなんだけど…
167 23/11/22(水)10:36:24 No.1126924947
ファミコンのドラクエ興味はあるんだけど今の綺麗なグラとUIに慣れちゃったから多分続かないと考えちゃう リメイクかなんかしてくれたら買うんだけども
168 23/11/22(水)10:38:45 No.1126925340
冷静に考えるとアークデーモンもヤバいやつなんだが
169 23/11/22(水)10:40:17 No.1126925638
>リメイクかなんかしてくれたら買うんだけども SFCとGBで出てるよ!
170 23/11/22(水)10:40:41 No.1126925695
ディスクシステムじゃないとRPGは作れないって当時言われてたとは聞く だが出てきたのはドラクエ1に遅れたディープダンジョン
171 23/11/22(水)10:43:04 No.1126926118
>冷静に考えるとアークデーモンもヤバいやつなんだが 最大HP210 イオナズン(全体50ダメージ) 炎(全体30ダメージ) 連続攻撃(打撃のみ) 経験値712 戦う激痛に見合ううまあじはある 神殿遠征中に出会いたくはない リメイクだとHP少し上がったけど経験値倍増してうまあじが増した
172 23/11/22(水)10:43:32 No.1126926218
>>リメイクかなんかしてくれたら買うんだけども >SFCとGBで出てるよ! ガラケーでもスマホでもやれるぜ!
173 23/11/22(水)10:44:36 No.1126926405
DQ1やってる前提な謎解きが割とあるんだよなぁ ザハンの牢屋からの水門は特にそうだし
174 23/11/22(水)10:45:56 No.1126926664
ファミコン版1と2はセーブないから今でも割と気軽に遊べる 復活の呪文も写真に撮れば楽勝だ 特殊なプログラムも動いてないからパチファミなどでも十分
175 23/11/22(水)10:48:26 No.1126927125
>あまつゆの糸も3の黄金の爪も一歩ずつ調べる力技で発見したわ俺 ひょっとして黄金の爪って地道に調べる以外に場所特定する方法あった…?
176 23/11/22(水)10:49:56 No.1126927416
復活の呪文携帯のカメラで撮ってやってたけど何回か通らない呪文吐かれてクソァ!ってなった
177 23/11/22(水)10:50:09 No.1126927464
両方ともクソみたいなヒントしか無いから全マス調べるしかなかったと思う ヒント自体はある
178 23/11/22(水)10:50:44 No.1126927581
>じゃしんのぞう忘れて取りにもどったわ… >ロンダルキア逆走… アキルダンロ!
179 23/11/22(水)10:50:58 No.1126927620
今はカメラで撮るよりもスクショが一番だろうなぁ
180 23/11/22(水)10:51:14 No.1126927674
ここまで来るのに大概辛かったのにここから先もとにかくつらい
181 23/11/22(水)10:51:19 No.1126927686
それでもロンダルキアは海底の洞窟よりマシだったとおもう MP吸収がきつすぎるよ…
182 23/11/22(水)10:52:11 No.1126927841
ドラクエ2は俺を本気で殺しにきてる!!!!2
183 23/11/22(水)10:52:38 No.1126927934
どんなに念入りにふっかつのじゅもんを書き写しても絶対間違った鬼太郎2はなんかおかしかった
184 23/11/22(水)10:52:51 No.1126927974
悪魔の目玉かダークアイはクソゴーゴンヘッドもクソ
185 23/11/22(水)10:53:58 No.1126928188
>ここまで来るのに大概辛かったのにここから先もとにかくつらい ロンダルキア祠までで切り上げてもいいよ…
186 23/11/22(水)10:54:19 No.1126928246
>悪魔の目玉かダークアイはクソゴーゴンヘッドもクソ パペットマンは許されたんですね
187 23/11/22(水)10:55:16 No.1126928421
>どんなに念入りにふっかつのじゅもんを書き写しても絶対間違った鬼太郎2はなんかおかしかった フォントがカス…!
188 23/11/22(水)10:56:17 No.1126928635
ば ぱ
189 23/11/22(水)10:56:26 No.1126928662
確か復活できないふっかつのじゅもん出してくるやつあったよな…
190 23/11/22(水)10:58:36 No.1126929112
>どんなに念入りにふっかつのじゅもんを書き写しても絶対間違った鬼太郎2はなんかおかしかった あったなあRPGのやつ…そういや出来について知らないなアレ
191 23/11/22(水)10:58:56 No.1126929181
ところで悪霊の神々ってシドーのことかアトラスバズズベリアルも含めるのか
192 23/11/22(水)10:59:35 No.1126929318
>ロンダルキア祠までで切り上げてもいいよ… RTAがここ以降でタイムボロカスになるのいいよね
193 23/11/22(水)10:59:37 No.1126929322
雪のステージだいたい終盤
194 23/11/22(水)10:59:59 No.1126929389
うみうしFC版テトリスの起動音みたいな音出してたよね
195 23/11/22(水)11:01:11 No.1126929605
わざのデパートうみうしを見られたのはFC版だけ! 呪文封じられるまでギラ連射し続けるグール見られたのはFC版だけ!
196 23/11/22(水)11:02:19 No.1126929833
FC版はアトラスとか攻撃したときに出るバリア破るみたいな音が好き
197 23/11/22(水)11:03:11 No.1126929985
>FC版はアトラスとか攻撃したときに出るバリア破るみたいな音が好き 5にも搭載されてたのに以降のシリーズからは消えちゃってお寂しい
198 23/11/22(水)11:06:51 No.1126930639
まず洞窟がキツイのに何で苦労して抜けた場所でこんな事するの
199 23/11/22(水)11:07:22 No.1126930733
>まず洞窟がキツイのに何で苦労して抜けた場所でこんな事するの 悪の本拠地ですぞ
200 23/11/22(水)11:07:32 No.1126930775
こっちがザラキ覚えていれば逆にロンダルキアの祠までは楽勝なのよね 祠越えると急激に効かない敵が増えるけど
201 23/11/22(水)11:07:34 No.1126930782
今だったら神々3体について作中のどこかで存在を仄めかす会話とかあって気付くんだろうけど当時はただの中ボスで神々とは認識してなかった
202 23/11/22(水)11:08:01 No.1126930852
攻撃した時のピシヤ!は4のデスピサロ最終形態もそうだったはず
203 23/11/22(水)11:08:51 No.1126931003
>呪文封じられるまでギラ連射し続けるグール見られたのはFC版だけ! マホトーン効きやすいとこまで含めて一種の罠だと思う
204 23/11/22(水)11:14:18 No.1126931990
昔は画像が歪んでて当たり前のブラウン管だから ふっかつのじゅもんも正しく読める保証がなかったという
205 23/11/22(水)11:16:08 No.1126932322
>王女もザオリク使えるようになったのも移動中使えるようになったのも最高ですよね ザオリクは移動中だけじゃなかった? 敵は使うけど
206 23/11/22(水)11:18:49 No.1126932838
そういや俺…いなずまのけん一本勝負の正統派クリアってした事無いや…
207 23/11/22(水)11:20:10 No.1126933114
プレイヤーは3倍 モンスターはそれ以上
208 23/11/22(水)11:26:46 No.1126934450
文字が出る前に画面が赤く染まる
209 23/11/22(水)11:41:33 No.1126937332
今度はギリギリ(死ぬか死なないかの難易度を)攻めるね!
210 23/11/22(水)11:43:49 No.1126937794
>この頃のゲームはほんと容赦ないな…まあDQはデスペナも軽いけど 所持金半分はデカくないか!?
211 23/11/22(水)11:44:17 No.1126937899
>ところで悪霊の神々ってシドーのことかアトラスバズズベリアルも含めるのか 複数形だから含めるのが通説だと思う