虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/22(水)00:29:10 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/22(水)00:29:10 No.1126844909

https://twitter.com/jojo_games_jp/status/1726963683979575803 プレイアブル化できるんだ…

1 23/11/22(水)00:31:08 No.1126845605

やっぱかっけーなワンダーオブU

2 23/11/22(水)00:33:54 No.1126846534

格ゲーに向かなそうなやつばっかだ

3 23/11/22(水)00:34:33 No.1126846735

こいつ運命にスタンド被せただけみたいなもんなのに格ゲーに出すのか…

4 23/11/22(水)00:35:17 No.1126846961

こんなのどう使うんだ

5 23/11/22(水)00:35:44 No.1126847108

>格ゲーに向かなそうなやつばっかだ こいつ以外はもう実装できたぜ!

6 23/11/22(水)00:36:30 No.1126847364

声はBOSSのCMの人か 合ってるな…

7 23/11/22(水)00:38:11 No.1126847888

本体は演出で少し出てくるだけで あくまで操作するのは画像のコイツなんだな でも何やるんだ…

8 23/11/22(水)00:38:56 No.1126848157

岩生物使ってくるのかな

9 23/11/22(水)00:41:04 No.1126848807

>声はBOSSのCMの人か もっとあるだろ!と思ったけど一番聞いてたイメージが メンタリストのリグスビーの父親だった…

10 23/11/22(水)00:41:17 No.1126848875

厄災という世界のルールが悪影響もたらす対象を自分を追いかけてくる相手に指定できるだけでスタンドも本体そのものも厄災の器でしかないからな…

11 23/11/22(水)00:41:51 No.1126849032

全技受け身みたいな変則的なことしないと再現で来なさそう

12 23/11/22(水)00:42:43 No.1126849286

勝ち演出でワンダーオブU聞くトオルくんだけ映すとかそういうのはやりそう

13 23/11/22(水)00:42:46 No.1126849299

しかしかっこいいなワンダーオブU

14 23/11/22(水)00:43:45 No.1126849596

でかい範囲の受け身を出して攻撃に対してカウンターしたりするクソ技がありそう

15 23/11/22(水)00:44:02 No.1126849681

思うとキンクリならこいつに勝てるんだよな

16 23/11/22(水)00:44:13 No.1126849743

3Dで見ると透龍の髪が微妙だな…

17 23/11/22(水)00:44:17 No.1126849770

飛行機のドア落っこちてくるん?

18 23/11/22(水)00:44:59 No.1126849967

動いて喋るワンダーオブUクソ格好いいな…

19 23/11/22(水)00:45:12 No.1126850017

攻撃手段はほとんど岩生物に任せるとして ワンダーオブUに攻撃通じるのが想像できないんだけど 弱Pボタン押したら攻撃が発生する前に死ぬぞ

20 23/11/22(水)00:45:16 No.1126850030

能力と本体がね… 見た目と声最高だな

21 23/11/22(水)00:45:17 No.1126850035

柱間とか…

22 23/11/22(水)00:45:20 No.1126850046

攻撃方法はかなり豊富だと思う

23 23/11/22(水)00:45:31 No.1126850108

ゴー☆ビヨンドも期待しちゃうな

24 23/11/22(水)00:45:32 No.1126850112

ワンダーオブUの声がめちゃくちゃ合ってる

25 23/11/22(水)00:46:25 No.1126850401

屁理屈で勝ってたけど基本的に無敵みたいなやつだよね…

26 23/11/22(水)00:46:48 No.1126850511

ユーハバッハじゃん

27 23/11/22(水)00:46:58 No.1126850554

>屁理屈で勝ってたけど基本的に無敵みたいなやつだよね… 岩生物併せてくるのはズルだろ

28 23/11/22(水)00:46:58 No.1126850561

ザッパの幽霊やブレイブルーのアラクネみたいになるんじゃない?

29 23/11/22(水)00:47:18 No.1126850655

>屁理屈で勝ってたけど基本的に無敵みたいなやつだよね… 攻撃する意思向けただけで確実に殺しにくるからな

30 23/11/22(水)00:47:24 No.1126850688

対照ゲームのやつかと思ったけど格ゲーなんだ…

31 23/11/22(水)00:47:49 No.1126850807

ぶつかってくるものが異様な威力になってるのもワンダーオブUの能力のうちなのかな

32 23/11/22(水)00:47:56 No.1126850833

>能力と本体がね… >見た目と声最高だな 本体が殴りにくるスタンドは扱いが難しいよな…

33 23/11/22(水)00:48:41 No.1126851065

>屁理屈で勝ってたけど基本的に無敵みたいなやつだよね… 文字通りの意味で災害の擬人化で 本来ならば気にしないフリしてればどうってことないはずだからな

34 23/11/22(水)00:48:44 No.1126851084

格ゲーだとワンダーオブUから追いかけることになるから戦えるのか…

35 23/11/22(水)00:49:46 No.1126851383

向かってきた奴が標的になるラブトレインみたいなもんだからそりゃ強い

36 23/11/22(水)00:49:56 No.1126851434

絶対に追いついて殺すアクト4をこいつに撃つとどうなるんだろ 相打ち?

37 23/11/22(水)00:49:58 No.1126851447

透龍の髪型ヤバすぎない

38 23/11/22(水)00:50:12 No.1126851517

>ぶつかってくるものが異様な威力になってるのもワンダーオブUの能力のうちなのかな 運悪く最大威力でぶつかってくるのが災厄だからな 壁に腕を乗せたら身体が貫通するくらいの量子的な確率問題だけど

39 23/11/22(水)00:50:40 No.1126851706

>絶対に追いついて殺すアクト4をこいつに撃つとどうなるんだろ >相打ち? 打とうとした時点でジョニイに厄災が飛んでくる

40 23/11/22(水)00:51:02 No.1126851821

>ぶつかってくるものが異様な威力になってるのもワンダーオブUの能力のうちなのかな そうじゃなきゃ雨粒が体貫通するとかは「当たりどころが悪い」ってレベルじゃないから理由がつかないからな

41 23/11/22(水)00:51:28 No.1126851974

こいつについて調べて狙ってアクト4撃つまでの過程で主人公補正なきゃ多分死ぬ奴

42 23/11/22(水)00:51:32 No.1126851993

どこまで再現するんだろ 滅茶苦茶強いけど自分から近づく時は技コマンド一切出せないとかやるのかな

43 23/11/22(水)00:51:33 No.1126852001

被害受けたくないなら別にコイツの事一切考えず街から離れたら良いだけだからな…

44 23/11/22(水)00:51:36 No.1126852013

>打とうとした時点でジョニイに厄災が飛んでくる 意思を持った時点で厄災降りかかるんだよね

45 23/11/22(水)00:52:07 No.1126852156

攻撃しようとするだけでアウトだからなあ 運命そのものだからマジでどうしようもない

46 23/11/22(水)00:52:17 No.1126852212

格ゲーの定めだからコイツでもアバッキオにぶん殴られるんだよな

47 23/11/22(水)00:52:29 No.1126852290

コイツから攻撃仕掛けたら無敵切れるキャラ格ゲーに出すんだ

48 23/11/22(水)00:52:41 No.1126852351

ディアボロや吉良が喉から手が出る程欲しかった能力

49 23/11/22(水)00:52:46 No.1126852377

>絶対に追いついて殺すアクト4をこいつに撃つとどうなるんだろ >相打ち? ワンダーオブUにタスクAct4を撃つという意志を持った瞬間に厄災がやってくるので撃てないか撃てたとしてもなんか黄金の回転決まらなくて不完全になるとかかな…

50 23/11/22(水)00:53:07 No.1126852506

キンクリで過程すっ飛ばしたら攻撃した結果だけは残せるのかな

51 23/11/22(水)00:53:11 No.1126852524

レバーで昇竜コマンド入れてる最中に飛行機が落ちてくると思う

52 23/11/22(水)00:53:16 No.1126852549

ゴービヨンドと携帯のアレでかろうじてなんとか出来たようなもんなわけだけどどうやって格ゲーに出すの…?

53 23/11/22(水)00:53:17 No.1126852554

>>屁理屈で勝ってたけど基本的に無敵みたいなやつだよね… >文字通りの意味で災害の擬人化で >本来ならば気にしないフリしてればどうってことないはずだからな 黄金の精神特効なとこ好きだよ

54 23/11/22(水)00:53:24 No.1126852586

無言のトオルで駄目だった

55 23/11/22(水)00:53:27 No.1126852605

柱の男レベルの不死身なら何喰らっても怯まず殴れるかもしれん 逆に言えば人間じゃまず無理

56 23/11/22(水)00:53:33 No.1126852634

透龍は一部演出でのみ出てきてプレイアブルはワンダーオブUですって書いてあるから本当にスタンドの方を操作するんだな

57 23/11/22(水)00:53:47 No.1126852716

逆にラブトレインだと完全に無効化出来るんだよな 降りかかる厄災を他人に押し付けられるし

58 23/11/22(水)00:53:53 No.1126852755

>ディアボロや吉良が喉から手が出る程欲しかった能力 いやあいつらは自分が頂点(二位)に立ちたいからダメだと思う この能力は他人になりすまして平穏に悪事を成すための能力だし

59 23/11/22(水)00:54:01 No.1126852801

>無言のトオルで駄目だった 元カレです

60 23/11/22(水)00:54:17 No.1126852885

厄とか事象自体は目に見えるものなんだしエピタフは通じるでしょ

61 23/11/22(水)00:54:37 No.1126852980

こいつ出すなら定助のモーションとかリワークして欲しい

62 23/11/22(水)00:54:46 No.1126853025

ワンダーオブUをブン殴ったり投げたりするの想像すると面白い

63 23/11/22(水)00:54:53 No.1126853071

>ディアボロや吉良が喉から手が出る程欲しかった能力 敵意持たずに追おうとしただけで災厄が降りかかるから まともな社会に属する人間には手に余る能力だからな… 岩人間だから持てるというか

64 23/11/22(水)00:54:59 No.1126853098

ファウストのランダム投擲みたいになりそう

65 23/11/22(水)00:55:00 No.1126853101

ギルティのネガティブペナルティの逆で積極的に近寄るとペナルティみたいになるのかな

66 23/11/22(水)00:55:01 No.1126853111

能力を正しく再現するなら開幕で向き合った時点で厄災が飛んできて死ぬ

67 23/11/22(水)00:55:12 No.1126853168

まあ格ゲーだから向こうから攻めてきてるしなんかセーフみたいな理屈かもしれない

68 23/11/22(水)00:55:14 No.1126853173

コイツvs絶頂の龍夢はどうなるのか気になる

69 23/11/22(水)00:55:18 No.1126853199

GERとぶつかるとどうなるんだろう

70 23/11/22(水)00:55:54 No.1126853354

こいつよりもっと格ゲー向きなの居ただろ!? ママとかすげえいい感じじゃん

71 23/11/22(水)00:56:16 No.1126853472

「◯◯したら」の◯◯に移る前の初動を潰してくる能力だから倒そうって意思を持った時点でほぼ無理 攻撃も不幸という形でかなり無茶苦茶な事故めいたのをぶつけてくるし予想も防御も難しい ただ相手が◯◯しようってなってない状態へ追撃する能力は皆無なので岩生物みたいな代わりに攻撃してくれる手段ないとお互いお見合いになっちゃう

72 23/11/22(水)00:56:19 No.1126853481

>絶対に追いついて殺すアクト4をこいつに撃つとどうなるんだろ >相打ち? ワンダーオブUとゴービヨンドの戦いの本質は次元バトルで ゴービヨンドは超弦理論に基づく11次元だから勝ち!みたいな感じなので 4次元のアクト4は分が悪いと思う

73 23/11/22(水)00:56:26 No.1126853528

リオンで優先するキャラ考えたらそりゃボス枠になるでしょうよ

74 23/11/22(水)00:56:27 No.1126853533

透龍はノッブか いい感じにウザい感じが合ってると思う

75 23/11/22(水)00:56:31 No.1126853554

普通に院長のフリもできてるし溶け込めてるからまともな社会でも通じてる気もする 写真乗ってないの誰も気にしないのはどういうアレだったんだろう

76 23/11/22(水)00:57:06 No.1126853764

こういう遠隔スタンド自体が自立して意思を持ってるタイプのはどうやって格ゲーキャラ化するんだろうと思ってたけどスタンドが主体で本体がおまけみたいな感じになったか

77 23/11/22(水)00:57:09 No.1126853784

>こいつよりもっと格ゲー向きなの居ただろ!? >ママとかすげえいい感じじゃん いやどう考えても出すならこいつだろ 他の一回しか戦ってないサブキャラ出してどうすんだ

78 23/11/22(水)00:57:20 No.1126853850

ラブトレイン大統領と戦わせてみたい

79 23/11/22(水)00:57:35 No.1126853941

色々いたけどカッコ良さで選ぶならまあこいつだよね…

80 23/11/22(水)00:57:45 No.1126853991

キンクリとか時止め系で対応しようとするとどうなるんだろ?

81 23/11/22(水)00:57:53 No.1126854022

>こいつよりもっと格ゲー向きなの居ただろ!? >ママとかすげえいい感じじゃん しょうがねぇだろ!ゲームに落としにくい能力でもラスボスなんだから!

82 23/11/22(水)00:58:06 No.1126854077

リオンはシチュエーション固定スタンド多すぎるから格ゲー一番向いてるの鳩だと思う

83 23/11/22(水)00:58:14 No.1126854117

豆銑さんとか出しようあったのでは…? いや確かにラスボス不在だったけども8部…

84 23/11/22(水)00:58:25 No.1126854171

ダモカンも超強敵だったけどダモカンプレイアブルにして喜ぶ人がいるとは思えねえんだよな

85 23/11/22(水)00:58:29 No.1126854184

定助のHHAとGHAを変えてくんねーかなぁ ゴービヨンドが見てえよ

86 23/11/22(水)00:58:35 No.1126854227

一番使いたいのはダモカン

87 23/11/22(水)00:58:39 No.1126854235

>キンクリとか時止め系で対応しようとするとどうなるんだろ? 色々邪魔が入って射程距離まで近づけなくなるとか?

88 23/11/22(水)00:58:44 No.1126854257

菅生さんの声で「ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー」って言ってくれるんですか!?

89 23/11/22(水)00:58:48 No.1126854270

>ワンダーオブUとゴービヨンドの戦いの本質は次元バトルで >ゴービヨンドは超弦理論に基づく11次元だから勝ち!みたいな感じなので >4次元のアクト4は分が悪いと思う ゴービヨンドは超弦理論云々より殆ど存在しない玉って技じゃなかった?

90 23/11/22(水)00:59:08 No.1126854354

>キンクリとか時止め系で対応しようとするとどうなるんだろ? 攻撃しようと意思持った時点で厄降りかかるけど エピタフの予知とか吸血鬼の身体による耐久ゴリ押しでなんとかなると思う

91 23/11/22(水)00:59:09 No.1126854364

他に出せそうなのは常敏とかビタミンCとか豆銑だけど 敵として出すなら…だもんな

92 23/11/22(水)00:59:11 No.1126854371

>キンクリとか時止め系で対応しようとするとどうなるんだろ? 敵意もった時点で厄災が飛んでくるし時間飛ばしてるだけなら自然現象で殺される 本編でも相当無理がある勝ち方するしかなかったくらい無茶苦茶な能力だよ

93 23/11/22(水)00:59:13 No.1126854385

本体に対してスタンドの声渋すぎだろ! かっけぇ

94 23/11/22(水)00:59:17 No.1126854402

お見合いからスタートなら時止めたら勝てそうだけどこいつに近づくとこからスタートならちょっと時止めても無理そう

95 23/11/22(水)00:59:26 No.1126854460

再現しにくいの無理してるのなんて他にもいるんだからでもそりゃ出すよ ダモカンとかも見てみてぇよとかならそりゃ俺も思うが

96 23/11/22(水)00:59:33 No.1126854489

ビタミンCはともかく動いてるダモカンが見たい

97 23/11/22(水)00:59:34 No.1126854492

ラブトレインと出くわすと厄災がアメリカ以外全員に押し寄せて途中で透龍に直撃して死ぬの酷すぎる

98 23/11/22(水)00:59:59 No.1126854634

いろんな物がぶつかってくる能力だとマライアが参戦してるので格ゲーに落としにくいって感じでもない 原作だと絶対防御性能持ちって意味じゃラブトレイン大統領も参戦してるし

99 23/11/22(水)01:00:00 No.1126854637

>豆銑さんとか出しようあったのでは…? 単純に好きだから出てほ椎名

100 23/11/22(水)01:00:01 No.1126854639

>ラブトレイン大統領と戦わせてみたい これやったら大統領は厄災をよそに押し付け続けて院長まで辿り着けるのかな

101 23/11/22(水)01:00:07 No.1126854672

ワンダーオブU(君の奇跡の愛)ってタイトルめっちゃいいよね

102 23/11/22(水)01:00:41 No.1126854855

ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダーとかオブラディ・オブラダを投げつけてくるんだろうな…

103 23/11/22(水)01:00:42 No.1126854865

>これやったら大統領は厄災をよそに押し付け続けて院長まで辿り着けるのかな 相性最悪なんだな 他の国の被害がえらい事になるけど

104 23/11/22(水)01:00:43 No.1126854868

ヴァニラアイスは天敵でいいのかな

105 23/11/22(水)01:00:48 No.1126854890

>>ラブトレイン大統領と戦わせてみたい >これやったら大統領は厄災をよそに押し付け続けて院長まで辿り着けるのかな 院長にたどり着くより先に厄災を押し付けるターゲットに透龍くん引くと思う

106 23/11/22(水)01:00:59 No.1126854947

>キンクリとか時止め系で対応しようとするとどうなるんだろ? 例えば5秒間時止められて攻撃できるとしたらその5秒で近付ける距離で邪魔が入ると思う

107 23/11/22(水)01:01:05 No.1126854971

「ワンダーオブU」厄災の流れが君を襲う のとこかっけー

108 23/11/22(水)01:01:06 No.1126854984

ラブトレインは無意識に反射してるからそのうち院長がおっかぶる番になって殺せると思う

109 23/11/22(水)01:01:12 No.1126855003

ナット・キング・コールも見た目いいのに…

110 23/11/22(水)01:01:13 No.1126855015

まあラブトレインなら他に厄災を押し付けまくれば良いから勝てはするんじゃない?

111 23/11/22(水)01:01:35 No.1126855129

ちょっとだけスピードキングあるかなと思ってたんだけどな…

112 23/11/22(水)01:01:36 No.1126855135

なんかトオルくん死んだあとも動いてたし宇宙の法則なんだよねこいつ

113 23/11/22(水)01:01:44 No.1126855182

>ナット・キング・コールも見た目いいのに… なんかこう色々勿体ないキャラだった

114 23/11/22(水)01:01:45 No.1126855188

>ナット・キング・コールも見た目いいのに… 能力もいい 戦績はまぁ… 本体がね…

115 23/11/22(水)01:01:56 No.1126855251

そう思うとラブトレイン強すぎない?

116 23/11/22(水)01:02:05 No.1126855297

キングナッシング見た目めっちゃ好きなんだけどな…

117 23/11/22(水)01:02:11 No.1126855329

>豆銑さんとか出しようあったのでは…? 個人的には好きだけどほぼストーンフリーの下位互換では…

118 23/11/22(水)01:02:22 No.1126855374

>そう思うとラブトレイン強すぎない? 聖人パワー追加してるからそりゃね…

119 23/11/22(水)01:02:27 No.1126855402

>まあラブトレインなら他に厄災を押し付けまくれば良いから勝てはするんじゃない? 厄災を他に押し付ける能力だから相性最悪だな Act4の方には勝てるであろうこと考えると面白い

120 23/11/22(水)01:02:41 No.1126855457

>そう思うとラブトレイン強すぎない? はい act4の黄金の回転でぶち抜いたジョニィがおかしい

121 23/11/22(水)01:02:54 No.1126855533

>ヴァニラアイスは天敵でいいのかな 通りすがりのヴァニラアイスに偶然ガオンされたら死ぬけど院長に攻撃するつもりで亜空間に行こうとしたらその瞬間に厄災食らう

122 23/11/22(水)01:03:00 No.1126855561

あの双子出すかぁ…

123 23/11/22(水)01:03:13 No.1126855625

相性とかはあれどラスボス最強って大統領なのかもな

124 23/11/22(水)01:03:25 No.1126855696

act4・ラブトレイン・ワンダーオブUでジャンケンみたいな関係だな

125 23/11/22(水)01:03:31 No.1126855717

つってもリオンから1人出るって告知されてて1番望まれてたのはこいつの気がする

126 23/11/22(水)01:03:40 No.1126855758

ボスもキンクリとラブトレインなら多分ラブトレイン選ぶだろうなって位能力が都合良すぎるよあれ

127 23/11/22(水)01:03:51 No.1126855817

ファンファンファン出して

128 23/11/22(水)01:03:51 No.1126855820

特殊演出でゴービヨンドやろうにもあれただの防御無視回避貫通のシャボンってだけだからな

129 23/11/22(水)01:03:51 No.1126855824

>あの双子出すかぁ… ビックリするぐらいのザコ能力だったな…

130 23/11/22(水)01:03:53 No.1126855836

基本的に矢のパワーとか聖人パワー持ちの奴のが強そうではあるが ワンダーオブユーでもボヘミアン・ラプソディは回避出来ないの考えると強すぎる

131 23/11/22(水)01:03:56 No.1126855847

まともにワンダーオブUに勝つ能力を考えると 自動追尾能力とかボヘミアンラプソディーみたいな無差別能力とか割とあるんだよな

132 23/11/22(水)01:03:57 No.1126855853

一家の男のスタンドどれも好き スピードキングは使い方が上手いのかシンプルに強いのかイマイチわかってないけど好き

133 23/11/22(水)01:03:57 No.1126855860

攻撃がまともに通る距離まで近づいた状態からならジョジョ全体なら割と勝てそうなのも多いんだけど 見つけるところからだと難易度が跳ね上がる

134 23/11/22(水)01:04:02 No.1126855881

>個人的には好きだけどほぼストーンフリーの下位互換では… 体グシャグシャで目ん玉飛び出るまで圧し潰されても紐になって耐えきれる防御特化スタンドだぞ

135 23/11/22(水)01:04:03 No.1126855883

あの短期間でダイエット出来る大統領の精神力が強い

136 23/11/22(水)01:04:10 No.1126855934

ノトーリアスとかち合わせてえ

137 23/11/22(水)01:04:13 No.1126855954

>相性とかはあれどラスボス最強って大統領なのかもな 正直どいつもコイツも凶悪ではあるけど結局は相性勝負だと思う 時止めてる時に近づいたらどうなんのとか分かんねえけども…

138 23/11/22(水)01:04:21 No.1126856006

>つってもリオンから1人出るって告知されてて1番望まれてたのはこいつの気がする ダモカンとまめずくさん…

139 23/11/22(水)01:04:25 No.1126856037

スタンドはこんなにかっこいいのに本体は変な頭の変なチャラ男なんだよな…

140 23/11/22(水)01:04:37 No.1126856115

>相性とかはあれどラスボス最強って大統領なのかもな 大統領にメイドインヘブンの加速なんとか出来るかな?

141 23/11/22(水)01:04:38 No.1126856120

>自動追尾能力とかボヘミアンラプソディーみたいな無差別能力とか割とあるんだよな 殺す気で自動追尾使ったら普通に本体に災厄いって死ぬわ!

142 23/11/22(水)01:04:59 No.1126856249

グリーンデイとかでも多分倒せるよね

143 23/11/22(水)01:05:00 No.1126856252

システム的に上手く組み込むことができれば面白いキャラだな アークゲー向き

144 23/11/22(水)01:05:08 No.1126856295

倒すだけならまあ透龍くんを殺せば良いだけだし…

145 23/11/22(水)01:05:20 No.1126856363

>相性とかはあれどラスボス最強って大統領なのかもな カーズ説は未だに根強い

146 23/11/22(水)01:05:21 No.1126856370

実質最強の能力に対して本体が釣り合ってない気がする… いや大した精神じゃないからこんな身も蓋も無い能力になったのか?

147 23/11/22(水)01:05:36 No.1126856442

>>相性とかはあれどラスボス最強って大統領なのかもな >大統領にメイドインヘブンの加速なんとか出来るかな? プッチは大統領殺せないけど逆に大統領もプッチ殺せないか

148 23/11/22(水)01:05:49 No.1126856501

>ファンファンファン出して どう再現しろってんだよあの糞使いにくい能力

149 23/11/22(水)01:06:09 No.1126856597

>>相性とかはあれどラスボス最強って大統領なのかもな >カーズ説は未だに根強い 殺し切れる火力あるの吉良だけだからな

150 23/11/22(水)01:06:13 No.1126856619

偶然巻き込んで殺すなら良いけどあいつを巻き込んでやるぜ!って一瞬でも考えた時点で終わるから完全な事故じゃないとダメだな

151 23/11/22(水)01:06:15 No.1126856630

>倒すだけならまあ透龍くんを殺せば良いだけだし… 透龍くんを殺そうとしても災厄は行くからどっち狙うとか関係ないぞ!

152 23/11/22(水)01:06:28 No.1126856694

>アークゲー向き アークにやらせたら画面外からたくさん回避不可能レベルの飛び道具飛んでくるぞ! 俺は初期アラクネで学んだ!

153 23/11/22(水)01:06:34 No.1126856728

>実質最強の能力に対して本体が釣り合ってない気がする… >いや大した精神じゃないからこんな身も蓋も無い能力になったのか? 走馬灯とかからして透龍くんはずっと家族を欲してたのであー俺の見てないところで俺のこと守ってくれるでけぇ背中の親父が欲しいなー!という願望の発露 子持ちになった吸血鬼の吉良の親父に対するアンサー

154 23/11/22(水)01:06:38 No.1126856749

ラブトレインは能力の強化というよりあの場で聖人の遺体が揃ってて発現してる現象みたいなもん+隙間から出たら攻撃も通じることを考えると結局お見合いになりそうな気もする

155 23/11/22(水)01:06:44 No.1126856779

トオルがプレイアブル化って言われたらいらねえ…ってなるけど院長だとワクワクするな ゲームスタッフそこんとこよく分かってる

156 23/11/22(水)01:06:52 No.1126856825

勝ち負けの判定にもよるよね スレ画は守りは硬いけど攻めは歴代でも弱い方だろうし

157 23/11/22(水)01:06:53 No.1126856832

>実質最強の能力に対して本体が釣り合ってない気がする… >いや大した精神じゃないからこんな身も蓋も無い能力になったのか? 要は自分の敵がどっか気づかんところで死んで欲しい けど敵じゃないならどうでもいいやっていう面倒くさがりで自信もない極地だからな…

158 23/11/22(水)01:06:58 No.1126856853

>グリーンデイとかでも多分倒せるよね でも倒そうと思った時点でおしまいだし

159 23/11/22(水)01:07:05 No.1126856892

あんな本体空気でラスボス枠とも競れるボヘミアンラプソディが勿体ない

160 23/11/22(水)01:07:32 No.1126857028

吉良はラスボス勢の中では正直強くはないけど 爆弾に変えるって相手の耐性無視して確殺できるのが強いわ

161 23/11/22(水)01:07:40 No.1126857061

>子持ちになった吸血鬼の吉良の親父に対するアンサー これが荒木の理想の父親像…?

162 23/11/22(水)01:07:45 No.1126857096

自分で殺す気は無いけど敵とか死んでほしいっていうワガママの極地 気持ちは分からんでも無いが…

163 23/11/22(水)01:07:45 No.1126857098

>まともにワンダーオブUに勝つ能力を考えると >自動追尾能力とかボヘミアンラプソディーみたいな無差別能力とか割とあるんだよな シアーハートアタックでいけるんかね

164 23/11/22(水)01:08:19 No.1126857270

小説の話になるけどジョージ・ジョースターで究極カーズがスタンド知ったらスタンド使えるようになるってのは納得出来た

165 23/11/22(水)01:08:19 No.1126857273

>実質最強の能力に対して本体が釣り合ってない気がする… >いや大した精神じゃないからこんな身も蓋も無い能力になったのか? ワンダーオブU自体透龍が死んだ後も世界の災厄システムとして機能してたからなんか偶然スタンドの像と能力に世界のルールがマッチしただけで全部透龍の能力ってわけじゃないんじゃないかな…

166 23/11/22(水)01:08:20 No.1126857283

トオルは掘り下げ少なすぎた 正直よくわかってない 淡白な人間じゃない生物としか思えない

167 23/11/22(水)01:08:23 No.1126857306

>走馬灯とかからして透龍くんはずっと家族を欲してたのであー俺の見てないところで俺のこと守ってくれるでけぇ背中の親父が欲しいなー!という願望の発露 ワンダーオブユーがじいさんの姿なのは実在するじいさんの戸籍乗っ取りしたからだぞ 多分何回も見た目変えてる

168 23/11/22(水)01:08:42 No.1126857407

>トオルがプレイアブル化って言われたらいらねえ…ってなるけど院長だとワクワクするな >ゲームスタッフそこんとこよく分かってる 本体が死んだ後も院長だけしばらく消えずにまだ戦おうとしてきたしやっぱりジョジョリオンのラスボスは院長の方って感じがする

169 23/11/22(水)01:08:57 No.1126857475

四部吉良が本当に求める能力ってこれな気がする 死体処理とかには役立たんけど

170 23/11/22(水)01:09:02 No.1126857505

>>まともにワンダーオブUに勝つ能力を考えると >>自動追尾能力とかボヘミアンラプソディーみたいな無差別能力とか割とあるんだよな >シアーハートアタックでいけるんかね シアーハートアタックが辿り着けずに終わりそう

171 23/11/22(水)01:09:11 No.1126857556

>シアーハートアタックでいけるんかね 狙った標的は逃さないとか言うぐらいだからバリバリ吉良に厄が降り注ぐよ

172 23/11/22(水)01:09:19 No.1126857608

呪いを解く物語のラスボスがストーカーなの狙ってたなら凄いセンス

173 23/11/22(水)01:09:21 No.1126857624

厄災事態はあの世界にあってソレを何かいい感じに持ってきてるのが院長だろう 自然現象をなんかこう上手い感じに取り寄せる

174 23/11/22(水)01:09:23 No.1126857639

>トオルは掘り下げ少なすぎた >正直よくわかってない >淡白な人間じゃない生物としか思えない まあその解釈でいいのでは 勝手になりすましてくる人間じゃない悪意を持った生物

175 23/11/22(水)01:09:27 No.1126857660

>まともにワンダーオブUに勝つ能力を考えると >自動追尾能力とかボヘミアンラプソディーみたいな無差別能力とか割とあるんだよな ワンダーオブUへの攻撃意思を持った時点で厄災対象だから自動追尾とか無差別とかは意味なくねえかな

176 23/11/22(水)01:09:32 No.1126857683

>>まともにワンダーオブUに勝つ能力を考えると >>自動追尾能力とかボヘミアンラプソディーみたいな無差別能力とか割とあるんだよな >シアーハートアタックでいけるんかね 使った時点で災厄が飛んでいくだろ

177 23/11/22(水)01:09:39 No.1126857720

神とか運命が透龍のこと気に入ってスタンドとして力貸してるとかでも変じゃないよねワンダーオブU

178 23/11/22(水)01:09:41 No.1126857726

>シアーハートアタックでいけるんかね シアハは「標的を殺して戻る」能力だから標的にしてる時点でアウト

179 23/11/22(水)01:09:51 No.1126857774

>四部吉良が本当に求める能力ってこれな気がする >死体処理とかには役立たんけど 警察が追ってきても絶対辿り着けないってのは強いけど周りで厄災に巻き込まれる人がいるのは平穏じゃないな

180 23/11/22(水)01:09:57 No.1126857810

8部で好きな敵というとやっぱりダモカンのイメージが強い あと長男

181 23/11/22(水)01:10:06 No.1126857841

無差別追尾あっても狙って撃ったら本体殺されるからな ノトーリアスとかなら…

182 23/11/22(水)01:11:03 No.1126858104

>8部で好きな敵というとやっぱりダモカンのイメージが強い >あと長男 どっちも自己評価と実際のスタンド能力の差がデカすぎ!

183 23/11/22(水)01:11:07 No.1126858122

>ノトーリアスとかなら… ノトーリアスを差し向けるか…って考えたボスに災厄が行ってしまう

184 23/11/22(水)01:11:07 No.1126858127

吉良がめっちゃ羨ましがりそうなスタンドだけど 自己顕示欲の塊の吉良がこのスタンドに目覚めることは絶対にないだろうな

185 23/11/22(水)01:11:09 No.1126858133

バックボーンが無いのが岩人間ってのは前提としてもキャラとして透龍よりダモカンの方が魅力的だったしなあ バックボーンは無くていいけど当のキャラ性が無味すぎたよ

186 23/11/22(水)01:11:13 No.1126858155

吉良はなんだかんだこっそり目立ちたいやつだから向かないよこれ 本気で隠れていきたいやつ向け

187 23/11/22(水)01:11:27 No.1126858229

>四部吉良が本当に求める能力ってこれな気がする ワンダーオブユーじゃ正体知られても相手を始末出来ないんで 吉良の目指すのは敵を作んないとか摘発始末するだから 相手が追ってこなきゃ攻撃が止まっちゃうこれは理想からかけ離れてる

188 23/11/22(水)01:11:36 No.1126858283

アウェイキング・スリー・リーブスは見た目も能力も最高なんだけど本体がちょっと…

189 23/11/22(水)01:11:49 No.1126858326

吉良はおそらく本人も正確に理解してないせいで植物のような人生とか言ってるけど実際は他人にマウント取りつつやりたい放題したい欲強いし

190 23/11/22(水)01:11:52 No.1126858338

参戦ムービー本当にカッコいいんだけど隣の俵焼きハンバーグ頭要る?

191 23/11/22(水)01:12:01 No.1126858383

>ラブトレインは能力の強化というよりあの場で聖人の遺体が揃ってて発現してる現象みたいなもん+隙間から出たら攻撃も通じることを考えると結局お見合いになりそうな気もする 位置も限定されてるのが面倒くさいね 無敵と攻撃当てれば勝手に急所が付いてるのは強いけど

192 23/11/22(水)01:12:16 No.1126858447

ゴールドEレクイエムとだとどうなるんだろう いやレクイエムの能力がまずよくわからんが…

193 23/11/22(水)01:12:38 No.1126858546

やりたい放題するには向かないからな 気に入らないやつ殺せる能力でもないし

194 23/11/22(水)01:12:40 No.1126858556

>吉良はおそらく本人も正確に理解してないせいで植物のような人生とか言ってるけど実際は他人にマウント取りつつやりたい放題したい欲強いし キラークイーンが腰に巻いてるでっかいチャンピオンベルトいいよね 何が植物みたいな人生だ殺人が趣味のブタ野郎が

195 23/11/22(水)01:12:48 No.1126858587

吉良は自分の好き放題しまくって自分より弱い奴をいたぶりまくっても それを他人に咎められたり罰を受けることもなくそんな心配すらまるでしなくてもいい人生を歩みたいって自己中極まりない奴なだけだから

196 23/11/22(水)01:12:54 No.1126858618

参戦すげー嬉しいから 終盤の定助を参戦させるか定助をアップグレードしろ

197 23/11/22(水)01:12:56 No.1126858630

>ゴールドEレクイエムとだとどうなるんだろう >いやレクイエムの能力がまずよくわからんが… 到達させない防御型の能力だから似た方向性だね 多分千日手になる

198 23/11/22(水)01:13:18 No.1126858741

>参戦ムービー本当にカッコいいんだけど隣の俵焼きハンバーグ頭要る? 一部演出にだけ出てくるんだから我慢しろ!

199 23/11/22(水)01:13:35 No.1126858804

>ゴールドEレクイエムとだとどうなるんだろう >いやレクイエムの能力がまずよくわからんが… 厄災はジョルノに辿り着かずジョルノも院長に追いつけないかも?

200 23/11/22(水)01:13:52 No.1126858884

>ゴールドEレクイエムとだとどうなるんだろう >いやレクイエムの能力がまずよくわからんが… 攻撃しようとする意思を持った時点で災厄が突っ込んで行くのを災厄がぶつかるって結果に永遠に辿り着けないようにしてなにかこう…意思がこう…どうなるんだろう…

201 23/11/22(水)01:14:08 No.1126858949

最強ではなく無敵の能力

202 23/11/22(水)01:14:16 No.1126858969

院長を攻撃するつもりは無くてうっかり杜王町を殺人カビまみれにしただけならセーフ

203 23/11/22(水)01:14:21 No.1126859005

本体が攻めてこない限りは割と無敵だよね 本編で負けたのも本体が前出てきたからだし

204 23/11/22(水)01:14:25 No.1126859021

>ゴールドEレクイエムとだとどうなるんだろう >いやレクイエムの能力がまずよくわからんが… これは自然に存在する厄災なので攻撃じゃありませ~んってGERを貫通するか いやお前恣意的に悪用してんじゃねぇよって終わりがなくなるか その時の吸血鬼の気分次第

205 23/11/22(水)01:14:36 No.1126859077

本編のとおりなら 謎の岩生物vsジョルノの蛇でどっちが勝つか次第だろ

206 23/11/22(水)01:14:38 No.1126859091

院長に関してはマジで辿り着けないから射程距離まで来てもらうしかない そんで射程距離内で意思のない攻撃しないといけない

207 23/11/22(水)01:14:51 No.1126859139

>最強ではなく無敵の能力 敵じゃなければなんの影響もないし敵は自動的に消されるからな

208 23/11/22(水)01:15:04 No.1126859195

>本編のとおりなら >謎の岩生物vsジョルノの蛇でどっちが勝つか次第だろ あの岩生物は旨いからな…

209 23/11/22(水)01:15:12 No.1126859239

わんちゃんベイビーフェイスとかの遠距離自立型を量産すればワンチャン?

210 23/11/22(水)01:15:28 No.1126859321

厄災自体は院長の意思ではないからレクイエムの対象外になる可能性はある

211 23/11/22(水)01:15:29 No.1126859328

>院長を攻撃するつもりは無くてうっかり杜王町を殺人カビまみれにしただけならセーフ 災厄を操るが災厄は防御できない…

212 23/11/22(水)01:15:30 No.1126859333

攻撃方法は割と岩生物頼りになる

213 23/11/22(水)01:15:40 No.1126859372

院長が一番警戒すべきは赤ちゃんがヤベェスタンドに目覚めて病院で核爆発とか起きる可能性

214 23/11/22(水)01:15:42 No.1126859379

>わんちゃんベイビーフェイスとかの遠距離自立型を量産すればワンチャン? ベイビーフェイスは意思あるからアウトじゃねえかなあ

215 23/11/22(水)01:15:43 No.1126859388

>院長を攻撃するつもりは無くてうっかり杜王町を殺人カビまみれにしただけならセーフ 実際無差別攻撃は対象に入らないってことでいいのかな

216 23/11/22(水)01:15:43 No.1126859389

>わんちゃんベイビーフェイスとかの遠距離自立型を量産すればワンチャン? 普通にターゲット指示した段階で厄災飛んでくる

217 23/11/22(水)01:15:45 No.1126859395

ASB Rが今セール中だから買えってことなんだな…!?

218 23/11/22(水)01:15:50 No.1126859409

厄災事態は本人の才能でなく都合良く押し付けてるだけってのは岩人間の生態にもかけてあるのかな?

219 23/11/22(水)01:15:55 No.1126859436

スレ画出るなら折角だからゴービヨンド見たいよねって気持ちと誘導役いないのにどうすんのよって気持ちがムンムン湧いて出てくるっ!

220 23/11/22(水)01:16:37 No.1126859614

>わんちゃんベイビーフェイスとかの遠距離自立型を量産すればワンチャン? それで攻略できるか?って考えた時点で災厄に激突されるから自動型よりはグリーンデイとかGFDとかの無差別攻撃タイプで偶然巻き込むしかない

221 23/11/22(水)01:16:44 No.1126859638

院長倒すの難しすぎるな改めて

222 23/11/22(水)01:17:10 No.1126859735

カビとかパープルヘイズで意識せず巻き込まれるのには流石に対抗できないか

223 23/11/22(水)01:17:11 No.1126859740

院長側もほぼ攻撃手段がないからまあ…

224 23/11/22(水)01:17:17 No.1126859762

ゴービヨンドもっとカッコいい新形態になってほしかったよ!

225 23/11/22(水)01:17:29 No.1126859818

>スレ画出るなら折角だからゴービヨンド見たいよねって気持ちと誘導役いないのにどうすんのよって気持ちがムンムン湧いて出てくるっ! 終盤定助&康穂参戦させよう!

226 23/11/22(水)01:17:39 No.1126859853

岩人間の種族としての生き方は割と定助と被せてるところはあるんだ 繋がりの希薄な生物として突然生まれてしまった定助との対比を描写している

227 23/11/22(水)01:17:42 No.1126859858

>スレ画出るなら折角だからゴービヨンド見たいよねって気持ちと誘導役いないのにどうすんのよって気持ちがムンムン湧いて出てくるっ! 最後の一発は自分で狙って打ってた気もする

228 23/11/22(水)01:17:42 No.1126859860

本当にスレ画を標的とか考えずに無差別広範囲攻撃を仕掛けるしか無いと思う

229 23/11/22(水)01:18:00 No.1126859943

良くわかんない岩生物を大量に持ってるからアレだが種を説明されたあとそうなんだ…じゃあね…ってケツ捲られると院長側もなにも出来ない

230 23/11/22(水)01:18:02 No.1126859957

ポコロコならシンプルに運で厄災回避出来ないかなって思ったけどそもそもポコロコは運がいいから関わらないが正解か

231 23/11/22(水)01:18:03 No.1126859959

ちなみに格ゲー的にはスタンドをひっこめる機能がないとだいぶ邪魔だぞ! 世界DIOとかスタンド戻すボタンを馬戻しに使ってるから世界がずっと突っ立ってて当たり判定あるから 後ろの黄色い人邪魔ってずっと言われてる

232 23/11/22(水)01:18:13 No.1126860004

能力説明する時めっちゃ「ワンダーオブU」って連呼するの好き

233 23/11/22(水)01:18:14 No.1126860009

>本当にスレ画を標的とか考えずに無差別広範囲攻撃を仕掛けるしか無いと思う これできるのチョコラータぐらいしか居ないという

234 23/11/22(水)01:18:24 No.1126860052

つまりボスがエピタフで全力で厄災回避頑張ってチョコラータに院長のこと何も言わずに杜王町で暴れてこいすれば倒せる?

235 23/11/22(水)01:18:28 No.1126860065

>>院長を攻撃するつもりは無くてうっかり杜王町を殺人カビまみれにしただけならセーフ >実際無差別攻撃は対象に入らないってことでいいのかな 医院長を巻き込んでやる!って意思で行う無差別攻撃はダメ 細菌テロだぜ~!で医院長が偶然巻き込まれるならOK こう考えるとキラへの止めになった偶然の事故死でも一応殺せるかもしれない

236 23/11/22(水)01:18:42 No.1126860134

>カビとかパープルヘイズで意識せず巻き込まれるのには流石に対抗できないか カビとかウイルスにも災厄が降り掛かったり?

237 23/11/22(水)01:18:57 No.1126860195

>カビとかパープルヘイズで意識せず巻き込まれるのには流石に対抗できないか カビはまだしもパープルヘイズは持続力なくてウイルスすぐ殺菌されるのしんどいな

238 23/11/22(水)01:19:10 No.1126860243

>良くわかんない岩生物を大量に持ってるからアレだが種を説明されたあとそうなんだ…じゃあね…ってケツ捲られると院長側もなにも出来ない 別に向かって来ないならそれで良いし故に無敵なんだよね…

239 23/11/22(水)01:19:13 No.1126860261

>本当にスレ画を標的とか考えずに無差別広範囲攻撃を仕掛けるしか無いと思う 相手がいるの知らないで無差別攻撃に巻き込む状況が難しい

240 23/11/22(水)01:19:14 No.1126860269

>ポコロコならシンプルに運で厄災回避出来ないかなって思ったけどそもそもポコロコは運がいいから関わらないが正解か 実際SBR本編でなんも関わらずゴールしたからなあいつ…

241 23/11/22(水)01:19:20 No.1126860289

あとは病院乗り込んで無差別にグレイトフル・デッドとか?

242 23/11/22(水)01:19:37 No.1126860372

>医院長を巻き込んでやる!って意思で行う無差別攻撃はダメ >細菌テロだぜ~!で医院長が偶然巻き込まれるならOK 誘導して巻き込むぜ って思っても多分だめだから本当に事故で倒されるしかないんだな…

243 23/11/22(水)01:19:44 No.1126860395

岩人間ですら死に際に幼少の思い出が蘇るけど 定助は幼少の頃すらないのが切ない

244 23/11/22(水)01:19:55 No.1126860446

>つまりボスがエピタフで全力で厄災回避頑張ってチョコラータに院長のこと何も言わずに杜王町で暴れてこいすれば倒せる? 指示する時点でボスに厄災が飛んでくる

245 23/11/22(水)01:20:00 No.1126860463

嫌な能力だなほんと

246 23/11/22(水)01:20:15 No.1126860537

>岩人間ですら死に際に幼少の思い出が蘇るけど >定助は幼少の頃すらないのが切ない ケーキ選べよ

247 23/11/22(水)01:20:15 No.1126860538

パープルヘイズを広範囲技みたいに認識してる人が多いが あれスタンドの射程5mで近くだと本体も死ぬからピンポイント射撃みたいな攻撃しかできない

248 23/11/22(水)01:20:18 No.1126860554

そういや岩人間ってカビとかウイルスとか効くの?

249 23/11/22(水)01:20:25 No.1126860587

すげえ上手くいってこのスタンド倒せるルートあっても中身が近くにいなかったら致命傷にならないかもしれないのが厄介

250 23/11/22(水)01:20:29 No.1126860606

死ぬほど格ゲーに向いてないラスボス能力

251 23/11/22(水)01:20:29 No.1126860607

>良くわかんない岩生物を大量に持ってるからアレだが種を説明されたあとそうなんだ…じゃあね…ってケツ捲られると院長側もなにも出来ない 院長も把握してるから記者とか頑張って誘導する

252 23/11/22(水)01:20:30 No.1126860613

>>つまりボスがエピタフで全力で厄災回避頑張ってチョコラータに院長のこと何も言わずに杜王町で暴れてこいすれば倒せる? >指示する時点でボスに厄災が飛んでくる ボスには犠牲になってもらう

253 23/11/22(水)01:20:34 No.1126860625

>>つまりボスがエピタフで全力で厄災回避頑張ってチョコラータに院長のこと何も言わずに杜王町で暴れてこいすれば倒せる? >指示する時点でボスに厄災が飛んでくる 指示する時点どころか指示すれば倒せるか?って考えた時点で飛んでくるぞ

254 23/11/22(水)01:20:37 No.1126860640

>指示する時点でボスに厄災が飛んでくる それは構わないが…

255 23/11/22(水)01:20:43 No.1126860681

院長に攻撃するつもりなかったけどなんか偶然巻き込んたわ でいいなら事故とか火事でも死ぬしな…

256 23/11/22(水)01:20:51 No.1126860716

>パープルヘイズを広範囲技みたいに認識してる人が多いが >あれスタンドの射程5mで近くだと本体も死ぬからピンポイント射撃みたいな攻撃しかできない 戦闘描写がイルーゾォ戦のみだから仕方ない 後は恥パー読むしか

257 23/11/22(水)01:20:53 No.1126860723

考えれば考えるほど格ゲーに向いてない能力すぎる…

258 23/11/22(水)01:20:55 No.1126860738

まあボスならいいだろ

259 23/11/22(水)01:20:59 No.1126860764

>>指示する時点でボスに厄災が飛んでくる >それは構わないが… チョコラータのレス 礼賛するセッコ

260 23/11/22(水)01:21:11 No.1126860818

>そういや岩人間ってカビとかウイルスとか効くの? ウィルスはわからんが毒は効く

261 23/11/22(水)01:21:31 No.1126860911

どっちかというとローリング・ストーンズみたいなものなんだな…

262 23/11/22(水)01:21:32 No.1126860919

ボスが指示出したあとでドッピオに切り替われば厄災対象いなくなってスルーとか出来ないのかな

263 23/11/22(水)01:21:42 No.1126860955

というさ院長死んだ原因も突き詰めると植物みたいに生きてればいいのに欲かいてロカカカに手を出して要らん恨み買ったからだし…

264 23/11/22(水)01:21:51 No.1126860997

1番有効なのやっぱ大統領か

265 23/11/22(水)01:21:51 No.1126860998

というかコイツに関してはマジで人型のステージギミックみたいなもんだし…

266 23/11/22(水)01:22:07 No.1126861067

>どっちかというとローリング・ストーンズみたいなものなんだな… 厄災という運命の流れそのものだからな もはやスタンドと呼んでいいかすら微妙なレベル

267 23/11/22(水)01:22:15 No.1126861104

>>本当にスレ画を標的とか考えずに無差別広範囲攻撃を仕掛けるしか無いと思う >相手がいるの知らないで無差別攻撃に巻き込む状況が難しい やはりチョコラータにおお!病院だ!全員殺すぞ!してもらうしかないか…

268 23/11/22(水)01:22:22 No.1126861141

>ボスが指示出したあとでドッピオに切り替われば厄災対象いなくなってスルーとか出来ないのかな ボスの意識がドッピオに隠れてるだけなので普通にドッピオに降りかかりそう

269 23/11/22(水)01:22:37 No.1126861209

>というさ院長死んだ原因も突き詰めると植物みたいに生きてればいいのに欲かいてロカカカに手を出して要らん恨み買ったからだし… 未練がましく元カノに粉かけて要らん恨み買ってるのでだいたい吉良枠

270 23/11/22(水)01:22:46 No.1126861240

スタンドの能力調査して戦略練って指示出すまでに飛行機の破片落ちてきたりするのに耐えないといけないからだいぶしんどいよね カーズならいけるかもしれない

271 23/11/22(水)01:22:48 No.1126861251

>というさ院長死んだ原因も突き詰めると植物みたいに生きてればいいのに欲かいてロカカカに手を出して要らん恨み買ったからだし… ロカカカ扱ってたのは昔から岩人間で欲かいてロカカカに手を出してきたのは吉良なのに…

272 23/11/22(水)01:22:57 No.1126861293

>1番有効なのやっぱ大統領か 出てる情報で考える限り正面からやれる可能性がデカいのはD4Cラヴトレインかな…

273 23/11/22(水)01:23:01 No.1126861305

>考えれば考えるほど格ゲーに向いてない能力すぎる… 前進するとペナルティみたいな感じになりそうで結構面白いと思う 飛び道具持ってないと地獄だけど

274 23/11/22(水)01:23:06 No.1126861335

医院長側も勝ちてえ~殺してえ~って思っても 自分から向かうのもリスクになるまあまあ使いにくい能力よね

275 23/11/22(水)01:23:32 No.1126861451

>>1番有効なのやっぱ大統領か >出てる情報で考える限り正面からやれる可能性がデカいのはD4Cラヴトレインかな… ほぼ無限残機で強靭な精神だからずっと向かってくる

276 23/11/22(水)01:23:33 No.1126861456

>スタンドの能力調査して戦略練って指示出すまでに飛行機の破片落ちてきたりするのに耐えないといけないからだいぶしんどいよね >カーズならいけるかもしれない シンプルにフィジカルで厄災耐えられるの強すぎる

277 23/11/22(水)01:23:34 No.1126861464

ああまあある意味サバイバーは天敵かもしれない

278 23/11/22(水)01:23:36 No.1126861471

びっくりどっきり岩生物がなんでもありなのが悪い

279 23/11/22(水)01:23:53 No.1126861551

>院長に攻撃するつもりなかったけどなんか偶然巻き込んたわ >でいいなら事故とか火事でも死ぬしな… 普通に生活する分にはどのラスボスよりも脆弱なんだよね

280 23/11/22(水)01:23:57 No.1126861569

チョコラータは殺せるんだろうけど チョコラータが殺せる条件整えるのが難易度高過ぎる

281 23/11/22(水)01:23:59 No.1126861577

>前進するとペナルティみたいな感じになりそうで結構面白いと思う >飛び道具持ってないと地獄だけど 流石に前進NGは厳しすぎるんじゃないかな… 全技が高性能当て身とかで

282 23/11/22(水)01:24:01 No.1126861584

ドラゴンズドリームとかどうなるのかな?

283 23/11/22(水)01:24:07 No.1126861598

ワンダーオブユーに対する回答がラブトレインなのチートにチートぶつけてるだけなんだよな…

284 23/11/22(水)01:24:08 No.1126861602

>>1番有効なのやっぱ大統領か >出てる情報で考える限り正面からやれる可能性がデカいのはD4Cラヴトレインかな… 攻略方法を試してる最中に飛んでくる災厄をこうして別のところに飛ばして…

285 23/11/22(水)01:24:14 No.1126861632

オブラディオブラダとか投げてくるだけで相当嫌だ

286 23/11/22(水)01:24:21 No.1126861664

>医院長側も勝ちてえ~殺してえ~って思っても >自分から向かうのもリスクになるまあまあ使いにくい能力よね >考えれば考えるほど格ゲーに向いてない能力すぎる…

287 23/11/22(水)01:24:34 No.1126861726

岩生物出すのはちょっとなーって思った それなら普通にスタンド使いとして出してよって

288 23/11/22(水)01:24:38 No.1126861743

>>院長に攻撃するつもりなかったけどなんか偶然巻き込んたわ >>でいいなら事故とか火事でも死ぬしな… >普通に生活する分にはどのラスボスよりも脆弱なんだよね 追わせないだけで防御する能力じゃないからな 狙われなければ非力なまま

289 23/11/22(水)01:24:39 No.1126861747

記憶もなく急に生まれて 自分を調べたら過去の因縁だけ引き継がされる 別に森汪町から出てってもよかったけど自分に向き合って清算した定助は頑張ったよ

290 23/11/22(水)01:24:41 No.1126861757

>キンクリに対する回答がGERなのチートにチートぶつけてるだけなんだよな…

291 23/11/22(水)01:24:48 No.1126861789

マジの天敵は多分ドラゴンズドリーム

292 23/11/22(水)01:24:53 No.1126861802

最強ではなく無敵って形容するのが1番適切だな

293 23/11/22(水)01:25:11 No.1126861903

>岩生物出すのはちょっとなーって思った >それなら普通にスタンド使いとして出してよって いやこいつはそれでいいよ 定助が乗り越えるべき災害なんだ

294 23/11/22(水)01:25:11 No.1126861905

困ったことにボスとか大統領はロカカカの取引相手に絶好な人間なんだよな

295 23/11/22(水)01:25:33 No.1126862015

8部作中で起こった厄災程度ならカーズなら勝てるって言いたいところだが カーズの敗因が厄災感めっちゃ強いからなぁ

296 23/11/22(水)01:25:36 No.1126862028

一番ありえそうなのがチョコラータが特に何も考えずにカビばら撒き始めるパターンなのが頭おかしくなる

297 23/11/22(水)01:25:42 No.1126862058

流石にカーズ追い返す厄災は出せねえだろうな 偶然火山が爆発でもしてくれねえと

298 23/11/22(水)01:25:46 No.1126862082

厄災を乗り越える能力でしか勝てないんだ

299 23/11/22(水)01:25:50 No.1126862098

対する定助の方はゴービヨンド版とか貰えないの...? せっかくだからシナリオ最後まで通した技が使える定助がほしいよ...

300 23/11/22(水)01:26:09 No.1126862194

ノトーリアスなら追跡意思なく院長近くに配置できればあとは相討ちは出来る

301 23/11/22(水)01:26:10 No.1126862202

まあ最強のスタンドは無いって明言されてるし… 言ってる本人は(まあ我が世界が最強なんだが…)とか思ってそうだけども

302 23/11/22(水)01:26:14 No.1126862222

>8部作中で起こった厄災程度ならカーズなら勝てるって言いたいところだが >カーズの敗因が厄災感めっちゃ強いからなぁ なんかの事故で全身氷漬けなるのかもしれないか

303 23/11/22(水)01:26:19 No.1126862252

>一番ありえそうなのがチョコラータが特に何も考えずにカビばら撒き始めるパターンなのが頭おかしくなる 岩生物にやられそう そもそもの死因がクワガタやし

304 23/11/22(水)01:26:21 No.1126862272

>カーズの敗因が厄災感めっちゃ強いからなぁ 赤石と火山が無ければ勝てるな!

305 23/11/22(水)01:26:25 No.1126862292

>マジの天敵は多分ドラゴンズドリーム アレもなんか自然現象の具象化感がある…

306 23/11/22(水)01:26:29 No.1126862311

ゴービヨンドも単体だと使いづらいことこの上ない能力だしなあ

307 23/11/22(水)01:26:29 No.1126862315

>せっかくだからシナリオ最後まで通した技が使える定助がほしいよ... 俺誰なんだ…ってずっと言ってるストーリー酷すぎた 本編後定助ならいくらでもいいネタあるのに

308 23/11/22(水)01:26:32 No.1126862324

定助はASBRになっても本編初期でしか使ってない摩擦ゼロと視力ゼロで戦っている

309 23/11/22(水)01:26:37 No.1126862336

>ノトーリアスなら追跡意思なく院長近くに配置できればあとは相討ちは出来る 案外打たれ弱いぞアイツ

310 23/11/22(水)01:26:40 No.1126862348

>対する定助の方はゴービヨンド版とか貰えないの...? >せっかくだからシナリオ最後まで通した技が使える定助がほしいよ... こっちも格ゲーで再現しにくそうだな… 8部みんなそうか

311 23/11/22(水)01:27:36 No.1126862587

運ゲーの押し付け合いだしドラゴンズドリーム押し負けそうだぞ

312 23/11/22(水)01:27:43 No.1126862620

ラスボスのインチキ能力は他の部のラスボスのインチキでワンチャンくらいしかないのはある意味バランス取れてる気がする

313 23/11/22(水)01:27:45 No.1126862632

なんなら8部で1番参戦してほしいの吉良吉影だと思う

314 23/11/22(水)01:27:47 No.1126862639

正直8部には色々思うところがあるけど制御不可のゴービヨンドを康穂ちゃんが導くことで災厄を超えていくって決着が最高すぎてもうそれだけでいい だからゴービヨンド実装しろ

315 23/11/22(水)01:27:50 No.1126862652

ドラゴンズドリームは一々スタンドの言う通りにしなきゃいかんので それが出来なくなった時点で詰むことが考えられる

316 23/11/22(水)01:28:14 No.1126862731

>なんなら8部で1番参戦してほしいの吉良吉影だと思う 3人になるのか……

317 23/11/22(水)01:28:20 No.1126862755

ドラゴンズ・ドリームも離れる方向になって決着付かないんじゃない?

318 23/11/22(水)01:28:28 No.1126862795

ドラゴンズドリーム使ってもまずあいつを倒してやる!って考えた時点でアウトだからキツくね?

319 23/11/22(水)01:28:37 No.1126862842

何がクソって何も知らない一般人相手にも普通に発動してるんだよな追いかけると厄災が降りかかる能力

320 23/11/22(水)01:28:40 No.1126862862

ドラゴンズドリームは平等だから院長の方が運勢良かったら普通に無理か

321 23/11/22(水)01:28:41 No.1126862870

>マジの天敵は多分ドラゴンズドリーム このバトルはもはや世界のルールとしてどっちが上かの世界になってしまうな…

322 23/11/22(水)01:28:44 No.1126862878

結局のところ自分の生まれに関わる岩人間 ひいては降りかかってきた厄災を乗り越えてようやく人生が始まる話なので トオルくんじゃなくて厄災をプレイアブルにするところは悪くない

323 23/11/22(水)01:28:45 No.1126862882

康穂ちゃんもかなりチートだよな 普通に現実に欲しいスタンドだわ

324 23/11/22(水)01:29:02 No.1126862951

ドラゴンズドリームはドラゴンズドリームが示した安全な方角をずっと歩かなきゃ安全じゃないので それやってる間に走って逃げる事自体は簡単だと思う

325 23/11/22(水)01:29:02 No.1126862955

いいよねパイズリパーク

326 23/11/22(水)01:29:04 No.1126862961

ワンダーオブUっていうか院長のセリフ回しはどれもセンスがキレッキレだと思う

327 23/11/22(水)01:29:15 No.1126863012

ドラゴンズドリームは見たことないくらい取り乱して逃げろ逃げろしそう

328 23/11/22(水)01:29:15 No.1126863016

ドラゴンズドリーム君が爺に忠告してやるけど近付くの無理だよって言って終わりだと思う

329 23/11/22(水)01:29:25 No.1126863051

>なんなら8部で1番参戦してほしいの吉良吉影だと思う グラはキラークイーンでもちょっと違う性能なんだよね

330 23/11/22(水)01:29:34 No.1126863085

ペイズリー・パークは当たりか外れの2択じゃなくて最善と次善の2択なのが強過ぎる

331 23/11/22(水)01:29:35 No.1126863087

サバイバーで透龍から仕掛けてくるようにするしかないか

332 23/11/22(水)01:29:38 No.1126863095

>ワンダーオブUっていうか院長のセリフ回しはどれもセンスがキレッキレだと思う スタンド本体よりも、スタンドの方が存在感あるし大物感ある

333 23/11/22(水)01:29:51 No.1126863155

吉良とジョセフでしょ

334 23/11/22(水)01:30:08 No.1126863220

ネガティブ戦法推奨も格ゲーとの相性が非常に悪いはずだがどうすっかな

335 23/11/22(水)01:30:09 No.1126863229

>康穂ちゃんもかなりチートだよな >普通に現実に欲しいスタンドだわ アレも幸運を選び取れるスタンドだから無茶苦茶強すぎる 康穂ちゃん本体が弱い部分でなんとかバランス取ってる

336 23/11/22(水)01:30:17 No.1126863246

病院での院長の強キャラ感からの本体の小物っぷり

337 23/11/22(水)01:30:20 No.1126863261

本体はクソ弱くて近づかれたらすぐ死ぬけど近づくのが大変 って感じになるのかな格ゲーだと

338 23/11/22(水)01:30:20 No.1126863262

どっちかっていうととおるくんのキャラ薄いんでは

339 23/11/22(水)01:30:22 No.1126863269

>ドラゴンズドリームは平等だから院長の方が運勢良かったら普通に無理か 風水でも厄災までは防げねえぜジジイ~で終わりそう

340 23/11/22(水)01:30:28 No.1126863304

>なんなら8部で1番参戦してほしいの吉良吉影だと思う バイクがカッコいいから妹さんも欲しい!

341 23/11/22(水)01:30:42 No.1126863369

>康穂ちゃんもかなりチートだよな >普通に現実に欲しいスタンドだわ 殺傷力とかないけどチートさで言うならラスボススタンド並みにぶっ壊れだよあの能力!よくわかんないけどとりあえず正解に導ける能力ってなんだよ!

342 23/11/22(水)01:31:08 No.1126863479

>>康穂ちゃんもかなりチートだよな >>普通に現実に欲しいスタンドだわ >殺傷力とかないけどチートさで言うならラスボススタンド並みにぶっ壊れだよあの能力!よくわかんないけどとりあえず正解に導ける能力ってなんだよ! アンサートーカーを思い出す能力

343 23/11/22(水)01:31:12 No.1126863508

ワンダーオブUのデザインはめちゃくちゃ好き

344 23/11/22(水)01:31:18 No.1126863526

ゴービヨンド当てるのにペイズリーパーク経由したりペイズリーパークは何なの?何でも出来るの?

345 23/11/22(水)01:31:21 No.1126863538

ブラックサバスやシアハみたいな自動操縦ならダメージ通せるかな でも自我あるっぽいから無理でもおかしくないな

346 23/11/22(水)01:31:21 No.1126863546

>ワンダーオブUっていうか院長のセリフ回しはどれもセンスがキレッキレだと思う PVのボイスが合いすぎてる…

347 23/11/22(水)01:31:26 No.1126863561

>どっちかっていうととおるくんのキャラ薄いんでは その認識で良いんじゃねえかな 人のようで人じゃない異質な何かって感じのやつだし

348 23/11/22(水)01:31:29 No.1126863576

ゴービヨンドもうまく院長ふっ飛ばしてくれたけど一回誤爆してマーメイズクライさんに直撃したから怖い

349 23/11/22(水)01:31:32 No.1126863594

単純に人型スタンド少なすぎるから人型ってだけでもおお…ってなる8部

350 23/11/22(水)01:31:58 No.1126863688

>どっちかっていうととおるくんのキャラ薄いんでは ぽっと出のラスボスの印象しか無いからな 豆銑さんもだけどせめて中盤辺りから出てきて欲しかった

351 23/11/22(水)01:32:01 No.1126863703

>風水でも厄災までは防げねえぜジジイ~で終わりそう 流石にそれはないんじゃないか 電気椅子にかけられても風水でなんとかするスタンドだぜ

352 23/11/22(水)01:32:08 No.1126863730

康穂ちゃんはハッキング能力最強だから金稼ぎ性能も最強だぞ 透龍くんもロカカカなんかより康穂ちゃんをたらし込んだ方がずっと儲かった

353 23/11/22(水)01:32:18 No.1126863778

葉っぱで指が切れたり水が身体を貫通するレベルで物理法則無視して厄災が振りかかるから柱の男でも無理だと思う 究極生命体カーズならどうにかなるかなあ…くらい

354 23/11/22(水)01:32:20 No.1126863786

ペイズリーパークなら院長に勝てるスタンド探せるって思ったけど探そうとした時点でアウトか

355 23/11/22(水)01:32:23 No.1126863802

いい声してんな

356 23/11/22(水)01:32:27 No.1126863816

8部は呪いがテーマだからなのか大味でこっちに迫ってきて回避不能な能力おすぎ!

357 23/11/22(水)01:32:34 No.1126863850

というかシチュエーション重視のよく分からんスタンドおすぎだろ8部! それが魅力でもあるんだろうけどもさ

358 23/11/22(水)01:32:35 No.1126863857

とおるくんのキャラが弱いのは意図的なものだろう 知り合いの知り合いくらいのなんか普通のあんちゃんが化け物で悪意持って近くにいるってホラーなんだろうし

359 23/11/22(水)01:32:37 No.1126863870

パイズリは持ってるのが悪人だったらサクッと世界終わるもんな…

360 23/11/22(水)01:32:44 No.1126863898

>ゴービヨンド当てるのにペイズリーパーク経由したりペイズリーパークは何なの?何でも出来るの? 出来るよ

361 23/11/22(水)01:32:48 No.1126863909

トオルくんは思い出だけ大切にして人を切り捨てる亜人類で 定助は思い出がないけどヤスホちゃんとの繋がりを大切にしてるって感じで真逆の設定

362 23/11/22(水)01:32:55 No.1126863938

>葉っぱで指が切れたり水が身体を貫通するレベルで物理法則無視して厄災が振りかかるから柱の男でも無理だと思う >究極生命体カーズならどうにかなるかなあ…くらい 宇宙に放り出されるんじゃあないだろうか

363 23/11/22(水)01:33:06 No.1126863975

>8部は呪いがテーマだからなのか大味でこっちに迫ってきて回避不能な能力おすぎ! ゾンビは許されないだろ…

364 23/11/22(水)01:33:12 No.1126864004

>ゴービヨンド当てるのにペイズリーパーク経由したりペイズリーパークは何なの?何でも出来るの? 最適な行動が取れる

365 23/11/22(水)01:33:21 No.1126864036

ペェズリパークはペェズリパークで言う通りにしてれば絶対に正解に辿り着ける無敵のスタンドだからな 能動的に自分を幸運にする無敵のペェズリと 受動的に他人を不幸にする無敵のワンダーオブUで対になってる感じ

366 23/11/22(水)01:33:37 No.1126864100

>ぽっと出のラスボスの印象しか無いからな >豆銑さんもだけどせめて中盤辺りから出てきて欲しかった 今までのシリーズに対してラスボスの出番があまりにも遅すぎたのがジョジョリオンの欠点だと思う 何をすればいいのか何が目標なのかが明確にわからないのは読者として結構ストレスフルだった

367 23/11/22(水)01:33:39 No.1126864115

>ゴービヨンド当てるのにペイズリーパーク経由したりペイズリーパークは何なの?何でも出来るの? ゴービヨンドが超ひも理論モチーフで回転という情報だけの能力になったので 情報を伝える能力のパイズリーパークで転送できた というのが俺の中の設定だ

368 23/11/22(水)01:33:52 No.1126864167

そういやプロシュートの兄貴のスタンドに偶然巻き込んだとしてちゃんと老化機能すんのか?

369 23/11/22(水)01:33:52 No.1126864168

>ゴービヨンドもうまく院長ふっ飛ばしてくれたけど一回誤爆してマーメイズクライさんに直撃したから怖い 恥ずかしながら名前の元ネタを今初めて知った…

370 23/11/22(水)01:34:01 No.1126864208

豆さんは巻数で言うとちゃんと中盤から出てるぞ

371 23/11/22(水)01:34:14 No.1126864250

あくまでもカーズの地球追放はジョセフの直感込みの赤石だから厄災じゃ再現無理だろ

372 23/11/22(水)01:34:15 No.1126864257

ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる?

373 23/11/22(水)01:34:26 No.1126864305

豆さんメチャクチャキャラ立ってるでしょ…

374 23/11/22(水)01:34:53 No.1126864410

>ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる? 倒しに行くわって出発したら飛行機が落ちる

375 23/11/22(水)01:35:00 No.1126864442

ナットキングコール作中で活躍無さすぎない?

376 23/11/22(水)01:35:00 No.1126864444

>そういやプロシュートの兄貴のスタンドに偶然巻き込んだとしてちゃんと老化機能すんのか? そもそも岩人間の生体がわけわかんないから…

377 23/11/22(水)01:35:05 No.1126864461

スレ画出て来てから結構長いからな

378 23/11/22(水)01:35:12 No.1126864487

>倒しに行くわって出発したら飛行機が落ちる なんだいつものことか…

379 23/11/22(水)01:35:14 No.1126864493

>ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる? 言ってしまえば承太郎が主人公だったら承太郎がなんとかする 違うなら無理 来いッ!!プッチ神父!!と同じになると思う だいたいゴービヨンドがなんだよそれってなる解決法だし

380 23/11/22(水)01:35:14 No.1126864498

>>ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる? >倒しに行くわって出発したら飛行機が落ちる それはワンダーオブU関係なく落ちる

381 23/11/22(水)01:35:21 No.1126864524

ペェズリパークは導く人間にとって最善の運命に導く能力だからとりあえず指示に従ってりゃ目的達成できるからな

382 23/11/22(水)01:35:37 No.1126864581

>ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる? 無理 数でどうにかなる相手じゃない

383 23/11/22(水)01:35:39 No.1126864586

>ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる? 高校生の承りはその辺全部スゴあじで何とかするからなんとかなる

384 23/11/22(水)01:35:39 No.1126864589

>>ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる? >倒しに行くわって出発したら飛行機が落ちる いつも通りか

385 23/11/22(水)01:35:51 No.1126864632

書き込みをした人によって削除されました

386 23/11/22(水)01:36:08 No.1126864687

大怪我でギリ耐えられる主人公補正なかったら倒すこと考えた時点で死んでるタイプ

387 23/11/22(水)01:36:19 No.1126864723

君の奇跡の愛とか荒木先生の独特な和訳いいよね

388 23/11/22(水)01:36:21 No.1126864731

>ペェズリパークは導く人間にとって最善の運命に導く能力だからとりあえず指示に従ってりゃ目的達成できるからな やりたいことが出来るようになるのとは微妙に違うんだよな

389 23/11/22(水)01:36:34 No.1126864788

>>ジョースターエジプトツアー御一行様全員がかりならこいつ攻略できる? >高校生の承りはその辺全部スゴあじで何とかするからなんとかなる 勢いで誤魔化されるけど時止め入門マジでインチキ過ぎて笑っちゃう

390 23/11/22(水)01:36:35 No.1126864792

>ナットキングコール作中で活躍無さすぎない? 本体がね… 顔がね… 性格がね… 下半身がね…

391 23/11/22(水)01:36:39 No.1126864815

全盛期の承太郎なら時止めた時と同じで急に「俺が厄災を止めた」で勝つ

392 23/11/22(水)01:36:40 No.1126864817

常秀はもうちょいまともな性格でも良かったんじゃねえかな…

393 23/11/22(水)01:36:40 No.1126864820

ナットキングコールは康穂ちゃんの服を脱がしたり姉貴にセクハラしたりしただろ

394 23/11/22(水)01:36:42 No.1126864825

>大怪我でギリ耐えられる主人公補正なかったら倒すこと考えた時点で死んでるタイプ 気合でゴリゴリ近付いた豆さん凄くない?

395 23/11/22(水)01:36:50 No.1126864866

>能動的に自分を幸運にする無敵のペェズリと >受動的に他人を不幸にする無敵のワンダーオブUで対になってる感じ 「因果の繋がりを利用して望む結果(正解・厄災)を得る」という点では同種の能力

396 23/11/22(水)01:37:04 No.1126864918

>>ナットキングコール作中で活躍無さすぎない? >本体がね… けど最後こいつが定助にケーキ選ばせたの好き

397 23/11/22(水)01:37:21 No.1126864980

高校時代の承太郎なら一度災厄でボロボロになるけどポルナレフの追跡を終わらせた医院長の前にいつのまにか立ってて「テメェの方から近付いたんだぜ?」とか言いながらオラオラでなんとかする

398 23/11/22(水)01:37:26 No.1126864997

主人公補正付きの承りならギリギリ何とかするかもしれない ポルナレフにだけ何も教えずに攻撃に巻き込ませるとか

399 23/11/22(水)01:37:33 No.1126865022

アイズオブヘブンで出てたのに先越されたな… ラスボスだし妥当っちゃ妥当だが

400 23/11/22(水)01:37:44 No.1126865065

挟み撃ちの形になるなで勝つ

401 23/11/22(水)01:37:54 No.1126865086

人の経歴に擬態するとかも定助の対比なんだろうな 定助は本当はなんでもないのに吉良とかジョセフミの皮を被せられる

402 23/11/22(水)01:38:03 No.1126865128

3部承太郎の強引さなら降りかかる厄災全部オラオラしながらゴリ押しでたどり着けないかな

403 23/11/22(水)01:38:10 No.1126865150

ジョースター一行に勝ち目があるとしたら ホルホースとオインゴが乱入してトラックに全員轢かれるとかそんなの

404 23/11/22(水)01:38:17 No.1126865170

俺たちはアイツを追う アイツはポルナレフを追う 挟み撃ちの形になるな

405 23/11/22(水)01:38:37 No.1126865260

時間止めたり消し飛ばしたりまで持ち込めれば本体殴れるかは可能性あるよね

406 23/11/22(水)01:38:42 No.1126865282

同じタイプのスタンドってつまりどういうことなんだよ

407 23/11/22(水)01:38:45 No.1126865296

>定助は本当はなんでもないのに吉良とかジョセフミの皮を被せられる えっそいつら半々で定助じゃないの

408 23/11/22(水)01:38:46 No.1126865297

ペェズリパークがゴービヨンドをこいつに誘導できたのって「ワンダーオブUを攻撃する」じゃなくて「最善の状況を選択する」で直接攻撃の意志がなかったから出来たことなのか?って気になってきた

409 23/11/22(水)01:38:54 No.1126865328

結局のところメンタリティの話なので同じように花京院とか死ぬけど最終的には勝つだろう

410 23/11/22(水)01:38:56 No.1126865333

>3部承太郎の強引さなら降りかかる厄災全部オラオラしながらゴリ押しでたどり着けないかな 3部承太郎というか3部のノリだとパワーでゴリ押しで倒すは割とやりそうなんだよな…

411 23/11/22(水)01:38:56 No.1126865335

承太郎がなんかよくわからない境地に入って殴るつもりじゃないオラオラに目覚める

412 23/11/22(水)01:39:04 No.1126865380

>俺たちはアイツを追う 追うな

413 23/11/22(水)01:39:32 No.1126865474

常秀はASBの方だと来てないんだな…

414 23/11/22(水)01:39:32 No.1126865477

花京院はどんなヒントを残すのだろうか

415 23/11/22(水)01:39:35 No.1126865481

まあ3部承太郎なら飛行機のドアとかノーダメだしな

416 23/11/22(水)01:39:43 No.1126865509

>えっそいつら半々で定助じゃないの 人によっては吉良だと思って殺しにくるし 誰かにとってはジョセフミだと思って話しかけてきたり一生探してたりする

417 23/11/22(水)01:39:50 No.1126865529

>同じタイプのスタンドってつまりどういうことなんだよ なんかわからんけど対抗手段になる

418 23/11/22(水)01:39:54 No.1126865542

仗助は逆に治すことで攻撃判定にならないとかありそう

419 23/11/22(水)01:39:55 No.1126865543

3部の承太郎で一番理不尽なの時止めについてきたことより一瞬でマンホールの中にワープしてたとこだと思う

420 23/11/22(水)01:40:03 No.1126865566

花京院が時計を壊して、ジョセフが超推理でそこからスタンドの正体に行き着く

421 23/11/22(水)01:40:14 No.1126865615

fu2822751.jpg 透龍の方がスタンドみたいになっててダメだった

422 23/11/22(水)01:40:14 No.1126865616

そもそもこのスタンドの方倒しても本体にダメージ入るんだろうか

423 23/11/22(水)01:40:28 No.1126865675

改めて思うとジャスティス吸い込むとかスタプラなんでもありすぎる

424 23/11/22(水)01:40:36 No.1126865705

>3部の承太郎で一番理不尽なの時止めについてきたことより一瞬でマンホールの中にワープしてたとこだと思う OVAで見たとき恐怖演出過ぎて笑っちゃった

425 23/11/22(水)01:40:44 No.1126865730

DNAやスタンドこそ半分ずつあるけど 定助は元となった誰かの息子ではないしなれないんだ

426 23/11/22(水)01:40:51 No.1126865754

>fu2822751.jpg >透龍の方がスタンドみたいになっててダメだった でも在り方としてはそれで正解なんだ 最終的にスタンドだけでも動き出したけど

427 23/11/22(水)01:40:55 No.1126865766

3部承太郎は「オレが厄災を止めた…」とか言い出しそうだから油断ならない

428 23/11/22(水)01:41:00 No.1126865784

>fu2822751.jpg >透龍の方がスタンドみたいになっててダメだった 全体的に紫だな

429 23/11/22(水)01:41:02 No.1126865788

>そもそもこのスタンドの方倒しても本体にダメージ入るんだろうか 一応透龍くんがぐはあした場面があった気がする

430 <a href="mailto:DIO">23/11/22(水)01:41:13</a> [DIO] No.1126865835

>3部の承太郎で一番理不尽なの時止めについてきたことより一瞬でマンホールの中にワープしてたとこだと思う えぇ……

431 23/11/22(水)01:41:26 No.1126865882

何の説明もなく指延ばすし町1個文の空気全部吸い込むし時も止める

432 23/11/22(水)01:41:40 No.1126865922

ウェザーみたいなぶっ壊れ極まる能力なら厄災によるダメージで本体が死ぬかウェザーの能力で透龍が死ぬかの勝負できそう

433 23/11/22(水)01:41:41 No.1126865929

>そもそもこのスタンドの方倒しても本体にダメージ入るんだろうか それは原作で入ってただろ! 元々あった存在でもつるぎちゃんのスマホ折り紙みたいにダメージ判定がくっついてる

434 23/11/22(水)01:41:51 No.1126865977

>何の説明もなく指延ばすし町1個文の空気全部吸い込むし時も止める スターフィンガーは謎すぎる 勢いで受けいれたけど

435 23/11/22(水)01:42:10 No.1126866040

8部の空気を潰して3部の空気にできるかどうかが鍵になる

436 23/11/22(水)01:42:11 No.1126866043

新ロカカカと壁の目の土地のせいで吉影でもありジョセフミでもあるけど吉影ではなくジョセフミでもない謎の存在になっちゃったから… 謎の奇病で入院してるホリィさんどうすんだろ

437 23/11/22(水)01:42:15 No.1126866054

ナットはなんか8部より古いタイプのスタンドな感じがする

438 23/11/22(水)01:42:17 No.1126866069

仗助ならどうやって勝つかな 多分勝ち筋は偶然救急車に轢かれるになるだろうけど

439 23/11/22(水)01:42:18 No.1126866075

>最終的にスタンドだけでも動き出したけど 何なんだよお前マジで…

440 23/11/22(水)01:42:19 No.1126866076

>>定助は本当はなんでもないのに吉良とかジョセフミの皮を被せられる >えっそいつら半々で定助じゃないの カルピスとコーラを半分ずつ混ぜたジュースはもうカルピスでもコーラでもないだろ

441 23/11/22(水)01:42:20 No.1126866081

ここは満員だぜ

442 23/11/22(水)01:42:34 No.1126866143

俺なんだ….

443 23/11/22(水)01:42:50 No.1126866198

>ウェザーみたいなぶっ壊れ極まる能力なら厄災によるダメージで本体が死ぬかウェザーの能力で透龍が死ぬかの勝負できそう 本体知らねえわかんねえ 取り敢えずカエル降らすかで敵味方全員ピンチよ こいつのが厄災振りまいてる

444 23/11/22(水)01:42:54 No.1126866210

やるか…ローリング・ストーンズvsワンダー・オブ・U

445 23/11/22(水)01:42:55 No.1126866216

スタンドパワーは消費するけど大きさが自在だから指伸ばしても些細なことよ 3部以外でスタンドのスケール変えてるやつ思い出せないけど

446 23/11/22(水)01:43:12 No.1126866276

>謎の奇病で入院してるホリィさんどうすんだろ 死ぬ もう息子も娘もいないからね

447 23/11/22(水)01:43:12 No.1126866280

>謎の奇病で入院してるホリィさんどうすんだろ ロカカカ自体は南のどこかの島にあると言うので 将来的に定助が探しに行く可能性はある

448 23/11/22(水)01:43:13 No.1126866283

厄災には厄災をぶつけんだよ!

449 23/11/22(水)01:43:21 No.1126866313

>>最終的にスタンドだけでも動き出したけど >何なんだよお前マジで… チープ・トリックとかスーパーフライみたいな…

450 23/11/22(水)01:43:22 No.1126866318

やろうと思ったから窒息させる程度にスタンドの霧も吸い込めるしちとカルシウムの足りてねえダイヤも砕けるし指も伸びるし俺が時を止めた…も出来る

451 23/11/22(水)01:43:29 No.1126866338

>やるか…ローリング・ストーンズvsワンダー・オブ・U 貞子VS伽椰子みたいな融合が起こってさらなる災厄が生まれそう

452 23/11/22(水)01:43:29 No.1126866341

>やるか…ローリング・ストーンズvsワンダー・オブ・U (院長は岩に触らないので勝負にならない)

453 23/11/22(水)01:43:31 No.1126866351

8部のスタンドだと本体もスタンドもノーパワーなのに強いつるぎちゃんが面白かったな 実質好きな幻覚見せるんだからハマればそりゃ強いよね…

454 23/11/22(水)01:43:34 No.1126866362

✕最終的にスタンドだけでも動き出した ◯元々存在する災厄をスタンドで利用してた(スカイフィッシュを操るスカイハイみたいな感じ)

455 23/11/22(水)01:44:21 No.1126866484

>8部のスタンドだと本体もスタンドもノーパワーなのに強いつるぎちゃんが面白かったな >実質好きな幻覚見せるんだからハマればそりゃ強いよね… スケベ小僧がよお…なんかうまく康穂ちゃんの相棒みたいな位置になったりしたけどよ… スケベ小僧がよお…

456 23/11/22(水)01:44:33 No.1126866525

>本体知らねえわかんねえ >取り敢えずカエル降らすかで敵味方全員ピンチよ >こいつのが厄災振りまいてる プッチ「こいつ呪われてるわ」

457 23/11/22(水)01:44:52 No.1126866581

>仗助ならどうやって勝つかな >多分勝ち筋は偶然救急車に轢かれるになるだろうけど 康一くんで院長足止めして億泰で引き寄せてヘブンズドアーで仗助に院長を認識出来ないって書き込んで厄災回避させながら回復役させればいい

458 23/11/22(水)01:44:57 No.1126866596

とんでもございません…この通り私のスタンドは触れた部分に少しだけ熱を溜めておくことが出来るだけの大したことのないスタンドで…

459 23/11/22(水)01:45:14 No.1126866640

ジョジョはちょいちょい土地の意思というか(お前いい加減にしろよ…)みたいな露骨に運が殺しに来るタイミングがあるから8部以外だと透龍くんはろくな死にかたしないと思う いや8部でもろくな死にかたじゃねぇわ

460 23/11/22(水)01:45:18 No.1126866653

何も知らなされてないザ・サンを呼ぶ

461 23/11/22(水)01:45:26 No.1126866677

チャリオッツ・レクイエムとワンダー・オブ・Uがウロウロしてるだけの対戦ステージ

462 23/11/22(水)01:45:27 No.1126866681

>康一くんで院長足止めして億泰で引き寄せて 2人ほど死んでる!

463 23/11/22(水)01:45:32 No.1126866699

コイツ自体は厄災って概念の後乗りに過ぎないからそれこそプラネットウェイプスとかスカイハイと同じ類の存在なのよね

464 23/11/22(水)01:45:33 No.1126866701

>✕最終的にスタンドだけでも動き出した >◯元々存在する災厄をスタンドで利用してた(スカイフィッシュを操るスカイハイみたいな感じ) ゴービヨンドお前なんなんだよ

465 23/11/22(水)01:45:36 No.1126866707

>✕最終的にスタンドだけでも動き出した >◯元々存在する災厄をスタンドで利用してた(スカイフィッシュを操るスカイハイみたいな感じ) 厄災がおじさんの形してるみたいじゃん

466 23/11/22(水)01:45:41 No.1126866728

>ジョジョはちょいちょい土地の意思というか(お前いい加減にしろよ…)みたいな露骨に運が殺しに来るタイミングがあるから8部以外だと透龍くんはろくな死にかたしないと思う >いや8部でもろくな死にかたじゃねぇわ 7部にもとんでもない土地神が居たよな

467 23/11/22(水)01:46:07 No.1126866806

>>康一くんで院長足止めして億泰で引き寄せて >2人ほど死んでる! 死んで魂出し切っちゃう前に治す!

468 23/11/22(水)01:46:24 No.1126866876

考えうる限り格ゲーに最も向かない設定の敵

469 23/11/22(水)01:46:24 No.1126866877

>>✕最終的にスタンドだけでも動き出した >>◯元々存在する災厄をスタンドで利用してた(スカイフィッシュを操るスカイハイみたいな感じ) >ゴービヨンドお前なんなんだよ 見えない上に好き勝手飛んでいく小型のザハンドみたいなやつ

470 23/11/22(水)01:46:30 No.1126866896

>ジョジョはちょいちょい土地の意思というか(お前いい加減にしろよ…)みたいな露骨に運が殺しに来るタイミングがあるから8部以外だと透龍くんはろくな死にかたしないと思う >いや8部でもろくな死にかたじゃねぇわ ボスとかほんと酷い ジョルノがギャングになって2週間くらいであんな目に遭ってる 完全に運命が殺しに来てる

471 23/11/22(水)01:46:44 No.1126866936

岸辺露伴がヘブンズドアで「院長を認識できない」と記入したらどうなるんだろ? 回避出来る?

472 23/11/22(水)01:46:53 No.1126866974

四部にこいつ居たらどう倒すかって話作るなら あの小道でなんとか振り向かせるのがスマートだと思う

473 23/11/22(水)01:46:54 No.1126866977

スタンドってジョジョ世界の異能のひとつでしかないからな…

474 23/11/22(水)01:46:57 No.1126866987

>トオルくんは思い出だけ大切にして人を切り捨てる亜人類で >定助は思い出がないけどヤスホちゃんとの繋がりを大切にしてるって感じで真逆の設定 これで走馬灯がスズメバチくらいなのが本人のツケだったのかなあ

475 23/11/22(水)01:47:26 No.1126867082

定助の悲しいところは本当に何もないんじゃなくて かつて自分だったものたちの残骸みたいなのが街の至る所にある部分 余計自分がそいつらじゃないことを実感する

476 23/11/22(水)01:47:28 No.1126867091

>スタンドってジョジョ世界の異能のひとつでしかないからな… 1番手軽で自由が聞いててわかってることが多いだけだもんなぁ

477 23/11/22(水)01:47:29 No.1126867093

>岸辺露伴がヘブンズドアで「院長を認識できない」と記入したらどうなるんだろ? >回避出来る? 攻撃と追跡以外には寛容だから出来ると思う

478 23/11/22(水)01:47:31 No.1126867099

ゴービヨンドはありとあらゆる事象を乗り越える能力だから…

479 23/11/22(水)01:47:41 No.1126867140

>とんでもございません…この通り私のスタンドは触れた部分に少しだけ熱を溜めておくことが出来るだけの大したことのないスタンドで… 定助拷問して鼻血出させたとこが一番怖かったな 加圧されたときに漂白剤加熱して酸素作ったとこは凄いよパパ!ってなったけど

480 23/11/22(水)01:47:59 No.1126867200

>スタンドってジョジョ世界の異能のひとつでしかないからな… スタンドに依らない神みたいな人間は確実に存在してんのよねあの世界…

481 23/11/22(水)01:48:04 No.1126867215

>岸辺露伴がヘブンズドアで「院長を認識できない」と記入したらどうなるんだろ? >回避出来る? ルーブルでも変な回避の仕方してたからギリいけそう

482 23/11/22(水)01:48:17 No.1126867267

>これで走馬灯がスズメバチくらいなのが本人のツケだったのかなあ 定助にはスズメバチに当たる親代わりの思い出すらない

483 23/11/22(水)01:48:20 No.1126867276

オゾンベイビーの殺意凄いよね

484 23/11/22(水)01:48:29 No.1126867313

>岸辺露伴がヘブンズドアで「院長を認識できない」と記入したらどうなるんだろ? >回避出来る? 利害が一致するので回避できる もし書き込まれた奴が何らかの不利益をもたらす存在だった場合は記者みたく院長は全力で自分に気づかせる必要が出てくる

485 23/11/22(水)01:48:32 No.1126867325

>厄災がおじさんの形してるみたいじゃん fu2822766.jpg fu2822771.jpg 康穂ちゃんがそう認識したからそう見えてる

486 23/11/22(水)01:48:45 No.1126867372

>スタンドってジョジョ世界の異能のひとつでしかないからな… でも技術なんでも極めたら最終的にはスタンドになるって辺り 結構重要なポジションではあると思う

487 23/11/22(水)01:48:50 No.1126867386

もしかしてペイズリーパーク使って競馬したら大儲けなのでは?

488 23/11/22(水)01:49:04 No.1126867433

今日のボス 「厄災」を吹っ飛ばしたら別の「厄災」に巻き込まれて死亡

489 23/11/22(水)01:49:20 No.1126867500

>とんでもございません…この通り私のスタンドは触れた部分に少しだけ熱を溜めておくことが出来るだけの大したことのないスタンドで… それを触ったやつの脳味噌に熱を送り込めるのは話が違うだろうが!

490 23/11/22(水)01:49:26 No.1126867516

攻撃がダメならよォ~治せば問題ないんだよなァ~!で殴れないかな仗助

491 23/11/22(水)01:49:42 No.1126867567

長男の方のパパは何とも言えないキャラだった 悪人だしメンタル子供だし死んで当然だけど好き

492 23/11/22(水)01:49:53 No.1126867620

>攻撃がダメならよォ~治せば問題ないんだよなァ~!で殴れないかな仗助 まず追えないからな…

493 23/11/22(水)01:50:10 No.1126867676

>もしかしてペイズリーパーク使って競馬したら大儲けなのでは? 結果から見れば大儲けは確実にできる 変な指示に従う必要あるけど

494 23/11/22(水)01:50:10 No.1126867677

面白いんだよなワンダーオブUとトオルの関係 寄生人類らしくスタンドにすら寄生してたんだ

495 23/11/22(水)01:50:20 No.1126867708

>もしかしてペイズリーパーク使って競馬したら大儲けなのでは? 素直にハッキングで電子マネーでも盗んだほうが儲かる

496 23/11/22(水)01:50:23 No.1126867722

>もしかしてペイズリーパーク使って競馬したら大儲けなのでは? ペイズリは多分競馬をしないのが正解だと思ってるから帰るように指示してくる

497 23/11/22(水)01:50:35 No.1126867759

人相手には無敵だけどジョジョって明らかに上位者というか人じゃない土地神とか風土とか自然現象が意思持ってるのがね…

498 23/11/22(水)01:50:37 No.1126867766

>長男の方のパパは何とも言えないキャラだった >悪人だしメンタル子供だし死んで当然だけど好き 毎日が日曜日とか息子に認識されてるのどんだけ子供なんだ…ってなる

499 23/11/22(水)01:51:12 No.1126867866

ろくでもない精神だとぺいずり発現しないだろうけどしてたらあえて競馬しなくてもお金に困ることはないだろうな…

500 23/11/22(水)01:51:22 No.1126867903

>人相手には無敵だけどジョジョって明らかに上位者というか人じゃない土地神とか風土とか自然現象が意思持ってるのがね… それでもスタンドがメインになるのは恐らく人間の生息域が昔からそいつらを避けるように形成されてるんだろうなとは思う

501 23/11/22(水)01:51:31 No.1126867935

>定助の悲しいところは本当に何もないんじゃなくて >かつて自分だったものたちの残骸みたいなのが街の至る所にある部分 >余計自分がそいつらじゃないことを実感する 自分?の足跡を探していった先のこの結論はまぁ納得なんだけどせめて遺言というか母達との折り合いは付けるべきなんじゃないかなぁと思う まぁ花都さんどうなった考えれば縁切った方が良いんだろうけどさ

502 23/11/22(水)01:51:45 No.1126867981

ハーヴェストの数の暴力ならどうよ? スタンドにはスタンドでしか攻撃できないルールだから厄災じゃハーヴェスト消せない 厄災が当たるしげちーは仗助が全力で回復させ続ける

503 23/11/22(水)01:51:51 No.1126868002

>ペェズリパークがゴービヨンドをこいつに誘導できたのって「ワンダーオブUを攻撃する」じゃなくて「最善の状況を選択する」で直接攻撃の意志がなかったから出来たことなのか?って気になってきた ゴービヨンド全てを越えられるから単にスマホを向けただけって扱いじゃないかなと

504 23/11/22(水)01:51:54 No.1126868013

>人相手には無敵だけどジョジョって明らかに上位者というか人じゃない土地神とか風土とか自然現象が意思持ってるのがね… 言っちゃえば自然現象である厄災をいい感じに利用する能力でしかないからなワンダーオブU

505 23/11/22(水)01:52:05 No.1126868047

ドア開けると吹雪いてくるスタンドの使い勝手最悪だけど格好良くて好き

506 23/11/22(水)01:52:18 No.1126868087

>ハーヴェストの数の暴力ならどうよ? >スタンドにはスタンドでしか攻撃できないルールだから厄災じゃハーヴェスト消せない >厄災が当たるしげちーは仗助が全力で回復させ続ける 絵面が最低すぎる…

507 23/11/22(水)01:52:26 No.1126868109

>ろくでもない精神だとぺいずり発現しないだろうけどしてたらあえて競馬しなくてもお金に困ることはないだろうな… 金がなくなりそうになったら働けって指示してくるよ 無条件で幸運を引き寄せてくれるタイプじゃないからね

508 23/11/22(水)01:52:28 No.1126868118

>スタンドにはスタンドでしか攻撃できないルールだから厄災じゃハーヴェスト消せない >厄災が当たるしげちーは仗助が全力で回復させ続ける 最後は飛行機落ちて来て回復間に合わなくなりそう

509 23/11/22(水)01:52:34 No.1126868139

透龍が島崎信長は予想通りで嬉しい

510 23/11/22(水)01:52:43 No.1126868169

>まぁ花都さんどうなった考えれば縁切った方が良いんだろうけどさ 定助から言えるとしたら ジョセフミがどこでどう言う死に方したかくらいしか言えないな

511 23/11/22(水)01:52:49 No.1126868193

スタンドとすら立場が逆転してるってのも皮肉なのかな

512 23/11/22(水)01:52:58 No.1126868233

>人相手には無敵だけどジョジョって明らかに上位者というか人じゃない土地神とか風土とか自然現象が意思持ってるのがね… そして勝手に利用しようとすると大抵しっぺ返しが来る…

513 23/11/22(水)01:53:06 No.1126868273

8部の話だとカレラあいつなんだったんだろうね

514 23/11/22(水)01:53:21 No.1126868332

>何の説明もなく指延ばすし町1個文の空気全部吸い込むし時も止める もうチャックノリスじゃん…

515 23/11/22(水)01:53:23 No.1126868340

いやお前ら別々の人格あるよね?みたいになってたホワイトスネイクとプッチ神父と違って明確に別々の人格と意識があるからなワンダーオブUと透龍は

516 23/11/22(水)01:54:04 No.1126868461

ルールのある妖怪とか神とかはわかるけど望月家のウサギは適当過ぎる理不尽だから嫌い

517 23/11/22(水)01:54:07 No.1126868468

自立型スタンドという認識をしてるだけで よくわからない災厄によくわからないトオルくんが寄生してるんだろうな

518 23/11/22(水)01:54:10 No.1126868484

というかジョジョの奇妙な冒険って話をする上では対人戦やるのがわかりやすくもり上がるからでは…

519 23/11/22(水)01:54:14 No.1126868500

スターフィンガーに関しては指伸ばしただけで人の頭貫通する速度が出てんのが怖すぎる 水中だし

520 23/11/22(水)01:54:18 No.1126868510

スタンドが普通に院長として働けてるのすごくない?

521 23/11/22(水)01:54:33 No.1126868560

>ドア開けると吹雪いてくるスタンドの使い勝手最悪だけど格好良くて好き 吉良の妹で虹村性の超美味しいポジションなのに全く活躍しなくて悲しい おまけに死んだ

522 23/11/22(水)01:54:48 No.1126868602

んもーさっきからお金お金って そういうことばっかり言ってるとミラグロマンが来るよ!

523 23/11/22(水)01:54:55 No.1126868629

>スタンドが普通に院長として働けてるのすごくない? 凄いよ 多分やろうと思えばセックスも出来るよ

524 23/11/22(水)01:55:07 No.1126868674

>スタンドが普通に院長として働けてるのすごくない? 寄生蜂よろしく指向性を持たせているような感じだろう

525 23/11/22(水)01:55:15 No.1126868698

>ルールのある妖怪とか神とかはわかるけど望月家のウサギは適当過ぎる理不尽だから嫌い 不味い殺すはずだった相手が条件満たさなくなって殺せなくなった! その辺のライダーで数合わせしとくか…

526 23/11/22(水)01:55:23 No.1126868717

カレラの矛盾はカレラがシンプルに頭がおかしいからで納得出来るけどあの写真は何…?

527 23/11/22(水)01:55:36 No.1126868763

そもそも一般人には普通に院長として見えてるのがまあまあおかしい

528 23/11/22(水)01:55:39 No.1126868777

ジョジョで幻覚系は鏡花水月ルートじゃんとは思ってた

529 23/11/22(水)01:55:44 No.1126868790

>スタンドが普通に院長として働けてるのすごくない? すごい カメラに写ってるのもすごい

530 23/11/22(水)01:56:08 No.1126868866

スタンドでも院長になれたり ゾンビでも空軍の偉い人になれるのに…

531 23/11/22(水)01:56:10 No.1126868878

>不味い殺すはずだった相手が条件満たさなくなって殺せなくなった! >その辺のライダーで数合わせしとくか… (ライダーは望月家じゃなくね…!?)って10人読んだら10人考えると思う

532 23/11/22(水)01:56:32 No.1126868957

>スタンドが普通に院長として働けてるのすごくない? 金持ち相手プレゼン出来てんのはどういう理屈なんだろうね

533 23/11/22(水)01:56:38 No.1126868979

>>ルールのある妖怪とか神とかはわかるけど望月家のウサギは適当過ぎる理不尽だから嫌い >不味い殺すはずだった相手が条件満たさなくなって殺せなくなった! >その辺のライダーで数合わせしとくか… まずこの話を露伴がなんで知ってるんだろうな…

534 23/11/22(水)01:56:50 No.1126869024

マライアのバステト神みたいなのにうっかり触れた場合もアウトだろうか

535 23/11/22(水)01:56:51 No.1126869027

たまに仕事が雑すぎる怪異がいる…

536 23/11/22(水)01:56:51 No.1126869032

そこら辺も含めての雑な理不尽さがね…

537 23/11/22(水)01:57:09 No.1126869095

>まずこの話を露伴がなんで知ってるんだろうな… ウサギにヘブンズドアした…?

538 23/11/22(水)01:57:29 No.1126869173

>>不味い殺すはずだった相手が条件満たさなくなって殺せなくなった! >>その辺のライダーで数合わせしとくか… >まずこの話を露伴がなんで知ってるんだろうな… そりゃ事態を把握してる奴に取材したんだろう つまりあのキモいウサギをインタビューした

539 23/11/22(水)01:57:34 No.1126869193

ナースが院長に声掛けようとするとなんかぶつかってくるのちょっと加減しろよって 戦闘中だから仕方ないかもしれないけど

540 23/11/22(水)01:57:52 No.1126869261

強さは現象で納得できる分院長として社会に溶け込んでる方がチートかもしれない

541 23/11/22(水)01:58:01 No.1126869287

人間として認知されて活動してる自動遠隔操作型スタンドのラスボスって特異すぎるからな

542 23/11/22(水)01:58:26 No.1126869377

>マライアのバステト神みたいなのにうっかり触れた場合もアウトだろうか 罠を仕掛けてただ待つのは定助がやってたのでアリ そのために院長の近くに行くのはアウト

543 23/11/22(水)01:59:01 No.1126869496

院長はまあどう考えても普通のスタンドとは別現象だもんな ビジョンのある特殊能力が全部スタンドって分類されるだけで

544 23/11/22(水)01:59:16 No.1126869556

それまでのジョジョのラスボスってなんだかんだで能力はともかく近接パワー型のが多かった気はする

545 23/11/22(水)01:59:21 No.1126869576

混ぜ物を見て俺なんだ…ってなるのを始め 定助は終盤でつらいげんじつが押し寄せまくる

546 23/11/22(水)01:59:21 No.1126869583

スーパーフライにうっかり入ってもらうのもアリかな

547 23/11/22(水)01:59:43 No.1126869654

>>ろくでもない精神だとぺいずり発現しないだろうけどしてたらあえて競馬しなくてもお金に困ることはないだろうな… >金がなくなりそうになったら働けって指示してくるよ >無条件で幸運を引き寄せてくれるタイプじゃないからね そもそも指示なくてもちゃんと定職には就こうとするだろうし康穂ちゃんなら

548 23/11/22(水)01:59:47 No.1126869665

定助が他人の家族写真見て悲しむシーン好き

549 23/11/22(水)02:00:28 No.1126869805

チープ・トリック押し付けたら行けるかなって思ったけど院長ならそのまま背中見せずに過ごせそうたな

550 23/11/22(水)02:00:32 No.1126869817

>スーパーフライにうっかり入ってもらうのもアリかな ボコられ終わった後の鋼田に変なの押し付けんなよ!

551 23/11/22(水)02:00:35 No.1126869827

>それまでのジョジョのラスボスってなんだかんだで能力はともかく近接パワー型のが多かった気はする ホワイトスネイクは射程20mの遠隔操作タイプですよ!

552 23/11/22(水)02:02:24 No.1126870171

こいつゲーム上でどういう性能になるわけ?攻撃コマンド押したら自動反撃でもするのかな

553 23/11/22(水)02:02:52 No.1126870292

本人の自我の薄さが院長に逆の反映されたりなのかな

554 23/11/22(水)02:03:01 No.1126870331

待ちワンダー

555 23/11/22(水)02:03:29 No.1126870433

>こいつゲーム上でどういう性能になるわけ?攻撃コマンド押したら自動反撃でもするのかな 攻撃コマンド押したら電線が勝手に寄ってくマライアと同じタイプでは

556 23/11/22(水)02:03:30 No.1126870440

数多のチートスタンドはあれど害意なく無差別にってなるとかなり数限られるからなめちゃくちゃ厄介だよ

557 23/11/22(水)02:04:25 No.1126870625

asbだと一変してダッシュで殴ってくるキャラになってもいいよ

558 23/11/22(水)02:05:10 No.1126870787

院長はその仕様上犬のウンコは踏むことあるはずなんだ

559 23/11/22(水)02:05:51 No.1126870944

ワンダー対決になったらどうなるんだろう

560 23/11/22(水)02:06:10 No.1126871000

他者と等価交換する新ロカカカを食わせた瀕死の吉良と仗世文が 埋めた2つの物をミックスする壁の目のあたりで埋没した結果として生まれたのが定助です とんでもねえ残酷な真実すぎる…

561 23/11/22(水)02:06:25 No.1126871065

スーパーフライに入ってもらうことは攻撃じゃないから誘導出来る方法さえあれば入ってもらえるか

562 23/11/22(水)02:07:34 No.1126871309

おそらくは院長一番相性良いのはチョコラータ

563 23/11/22(水)02:08:46 No.1126871548

むしろ透龍が院長のスタンドみてえな感じよねワンダー

564 23/11/22(水)02:08:57 No.1126871575

中身ろくな奴ではなかったけどメンタルがなんか岩人間に向いてなくて可哀想だった

565 23/11/22(水)02:09:33 No.1126871697

>むしろ透龍が院長のスタンドみてえな感じよねワンダー それはまた違うような…

566 23/11/22(水)02:10:40 No.1126871938

別に殺す気はなかったけど圧倒的広範囲無差別殺傷スタンドが暴れた結果なんか巻き込まれてるとかが弱点 ……グリーンデイとメイドインヘブンとボヘミアンラプソディくらいかな

567 23/11/22(水)02:11:37 No.1126872148

グリーンデイはともかく他は大半のスタンドでもどうしようもないからそんな弱点でもないな…

568 23/11/22(水)02:11:45 No.1126872185

>おそらくは院長一番相性良いのはチョコラータ チョコラータが他の標的狙ってる時に巻き添えになればいいねってのは相性が良いといっていいものか チョコラータ本人が院長殺そうと考えたら当然アウトだしあいつめっちゃ死に顔に執着するタイプだから自爆しそうだし

569 23/11/22(水)02:12:13 No.1126872301

>……グリーンデイとメイドインヘブンとボヘミアンラプソディくらいかな グレイトフル・デッドも?

570 23/11/22(水)02:13:28 No.1126872523

一番相性がいいってなったら厄災そのものが効かない大統領なんだろうけど範囲が広すぎるボヘミアン・ラプソディもかなりいい線いきそう

571 23/11/22(水)02:14:53 No.1126872800

こいつ相手に逐一「私に攻撃するのかね?追跡するということかね?」って認識を刷り込んでくるし 岩生物けしかけて追いつめてくるのが悪辣すぎる

572 23/11/22(水)02:15:25 No.1126872898

ボヘミアン・ラプソディって感動した作品に引き込まれるんだけど透龍くんなんかそういうのあるのかな…

573 23/11/22(水)02:16:15 No.1126873054

ボヘミアンはキャラクターが殺意持って襲ってくるからキャラは対象に取られるんだろうか でもあれも運命系だしキャラ倒しても意味ないよな

574 23/11/22(水)02:16:57 No.1126873169

>asbだと一変してダッシュで殴ってくるキャラになってもいいよ ASBだと形兆兄貴も噴上裕也も本体が突っ込んで殴ってくるからな

575 23/11/22(水)02:19:39 No.1126873689

戦闘を開始したら負けだろ…

↑Top