23/11/22(水)00:17:39 本当な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/22(水)00:17:39 No.1126840414
本当なんです 日本のコンビニエンスストアにはカレー味の中華まんが確かにあったんです
1 23/11/22(水)00:18:53 No.1126840968
かわうそ
2 23/11/22(水)00:19:30 No.1126841207
厳密な日本料理とは何なのか 源流を求めて我々はNASAへ向かった
3 23/11/22(水)00:20:33 No.1126841586
英紙は皮肉がうまいな…
4 23/11/22(水)00:21:02 No.1126841757
イギリス人に料理は早すぎた
5 23/11/22(水)00:21:11 No.1126841806
アメリカ企業の作った創作の日本らしい描写にカレーライスやラーメンが出てきたから分かってる人はわかってるはず
6 23/11/22(水)00:21:15 No.1126841838
スシやテンプラみたいなのじゃなきゃ日本の料理じゃねえ!ってのも逆に差別的では?
7 23/11/22(水)00:21:41 No.1126842017
いやカレー味の蒸しまんは日本食だろ…
8 <a href="mailto:NASA">23/11/22(水)00:21:50</a> [NASA] No.1126842066
>厳密な日本料理とは何なのか >源流を求めて我々はNASAへ向かった 日本行けよ
9 23/11/22(水)00:21:50 No.1126842067
ある意味最も日本料理を理解してると言えなくもない…
10 23/11/22(水)00:22:02 No.1126842159
うーん…和食と日本食は違うからなあ… 我々もカレーは洋食だけど日本食だろと言われたらそうですよとしか言えんのだ
11 23/11/22(水)00:22:10 No.1126842226
>2020年10月30日07時10分
12 23/11/22(水)00:22:27 No.1126842331
どれも日本以外にあるわけないじゃん
13 23/11/22(水)00:22:59 No.1126842534
寒くなってくるとどこでも中華まんが食えると知ってるのはかなりの日本通
14 23/11/22(水)00:23:07 No.1126842584
>日本行けよ NASAは頑として取り合わず答えをはぐらかした 彼らは我々に何かを隠している…
15 23/11/22(水)00:23:22 No.1126842693
カレーまんはむしろ理解深いのでは
16 23/11/22(水)00:23:23 No.1126842703
カレーまんとかピザまんとか実に日本的だよな
17 23/11/22(水)00:25:33 No.1126843589
視聴者はダメだな…
18 23/11/22(水)00:25:52 No.1126843695
カレー味の蒸まんは日本料理だな…
19 23/11/22(水)00:26:27 No.1126843934
テーマが日本料理ならダメだけどテーマが日本ならアリだよな
20 23/11/22(水)00:26:37 No.1126844005
日本以外にあんの?
21 23/11/22(水)00:26:47 No.1126844063
外国料理の面した日本料理が多すぎる
22 23/11/22(水)00:27:42 No.1126844388
老人以外の日本人は大体味を刷り込まれてるんじゃねえかな…
23 23/11/22(水)00:27:43 No.1126844393
ガチ勢が批判されてるのは可哀想
24 23/11/22(水)00:28:20 No.1126844625
カレーライスを作ったら批判が殺到しそうだ
25 23/11/22(水)00:28:50 No.1126844789
そんなイギリス風料理対決でフィッシュアンドチップス以外作ったら差別みたいな…
26 23/11/22(水)00:28:51 No.1126844798
和食っつったらNo!だけど 日本食っつったら正解だよね…
27 23/11/22(水)00:29:17 No.1126844947
和食と日本食って別ジャンルだよな…
28 23/11/22(水)00:29:35 No.1126845056
精進料理くらいにならんと和食名乗らんだろ
29 23/11/22(水)00:30:27 No.1126845367
他のやつの料理がどんなもんか見てみたいくらいにはこれは日本食
30 23/11/22(水)00:30:47 No.1126845473
ガワがキャラものなのも理解度高い
31 23/11/22(水)00:31:07 No.1126845596
審査員にも知識のいるような料理を出すべきじゃないんだ SUSHIみたいなコテコテの出しとけ
32 23/11/22(水)00:31:27 No.1126845705
カレーまんなら分かるんだがカレー味の蒸しまんって何? 中にカレー入ってるわけではないよなこれ?
33 23/11/22(水)00:31:49 No.1126845857
ちなみに具体的にどれくらい批判がきたかというと15件
34 23/11/22(水)00:31:52 No.1126845879
無知って言われてもブリティッシュベイクオフってそういう番組だろ!?
35 23/11/22(水)00:32:17 No.1126846018
>カレーまんなら分かるんだがカレー味の蒸しまんって何? >中にカレー入ってるわけではないよなこれ? でも日本がこんな物作るか?って言ったら作りそうだし…
36 23/11/22(水)00:32:19 No.1126846032
調べてみたら他の参加者も日本の意味を超解釈してて面白かった
37 23/11/22(水)00:32:26 No.1126846065
>ちなみに具体的にどれくらい批判がきたかというと15件 もしかしてニュースにする程ではない?
38 23/11/22(水)00:32:50 No.1126846184
>でも日本がこんな物作るか?って言ったら作りそうだし… そういう話ではなくない?
39 23/11/22(水)00:33:03 No.1126846251
>調べてみたら他の参加者も日本の意味を超解釈してて面白かった キャラ物出しときゃええ!って感じだな そうだねとしか言えん
40 23/11/22(水)00:33:04 No.1126846253
>でも日本がこんな物作るか?って言ったら作りそうだし… でも実際に見たことはないです…
41 23/11/22(水)00:33:16 No.1126846310
>調べてみたら他の参加者も日本の意味を超解釈してて面白かった そもそも和食どころか日本食ってテーマでもないからね 日本のKAWAIIをイメージした料理ってテーマ
42 23/11/22(水)00:33:29 No.1126846374
>もしかしてニュースにする程ではない? imgに繰り返しスレが立つくらいには大事件
43 23/11/22(水)00:33:44 No.1126846460
>>もしかしてニュースにする程ではない? >imgに繰り返しスレが立つくらいには大事件 しょうもね…
44 23/11/22(水)00:33:49 No.1126846511
トラディショナルなジャパニーズのフードって 肉じゃが出してたらイギリス料理をパチってたり トンカツ出したらフランス料理から来たものだったり難しいね…
45 23/11/22(水)00:34:18 No.1126846653
中国人もピザまんカレーまんも中華ですよねって言われても困ると思う
46 23/11/22(水)00:34:21 No.1126846675
好きにしろよ… 肉まんなんて中華のだし カレー肉まんだってインド風と言い切っても日本人だれも非難しないよ…
47 23/11/22(水)00:34:28 No.1126846712
>ちなみに具体的にどれくらい批判がきたかというと15件 >そもそも和食どころか日本食ってテーマでもないからね >日本のKAWAIIをイメージした料理ってテーマ 典型的な火付け仕草ってやつ?
48 <a href="mailto:NASA">23/11/22(水)00:34:42</a> [NASA] No.1126846780
>NASAは頑として取り合わず答えをはぐらかした >彼らは我々に何かを隠している… せめてJAXAに聞いて…
49 23/11/22(水)00:35:07 No.1126846905
>ちなみに具体的にどれくらい批判がきたかというと15件 そいつらは日本人が全員GEISYAと一緒にSUSHI食ってHARAKIRIすると思ってるんだろうか
50 23/11/22(水)00:35:09 No.1126846917
料理人本人が和食知らなかったの自白したんだからこれ以上広がりようがないだろ
51 23/11/22(水)00:35:13 No.1126846939
日本食をテーマにしてるのか日本をテーマにしてるかで解釈が分かれそう
52 23/11/22(水)00:35:28 No.1126847017
カレーまんはあるよね よくわかってんじゃん 韓国も色んな新料理つくってるんだけど おおっぴらに宣伝して飽きられたらポイだから 根付くの時間かかるだろうな
53 23/11/22(水)00:35:40 No.1126847087
ヨーロッパの細かい文化の違いなんてこっちも知らんからまあ意識としてはこんなもんだよな
54 23/11/22(水)00:35:50 No.1126847149
>典型的な火付け仕草ってやつ? 典型的って言われても何それとしか…
55 23/11/22(水)00:36:08 No.1126847252
>中国人もピザまんカレーまんも中華ですよねって言われても困ると思う 最近は対中関係悪化した成果ラーメンまで知らないとか言ってる 麻婆豆腐にまで日式つけるようになったし
56 23/11/22(水)00:36:10 No.1126847257
カレー味の中華まん 台湾ラーメンアメリカンみたいだ
57 23/11/22(水)00:36:33 No.1126847377
アニメ風のケーキのやつはKAWAIIキャラクターケーキ部門のだから日本食とは違う枠だよ
58 23/11/22(水)00:36:44 No.1126847412
>ヨーロッパの細かい文化の違いなんてこっちも知らんからまあ意識としてはこんなもんだよな でもナポリ発祥のナポリタンは大好物だし…
59 23/11/22(水)00:37:24 No.1126847632
>カレー味の中華まん >台湾ラーメンアメリカンみたいだ 皮は中華 中身はイギリス経由のインド料理
60 23/11/22(水)00:37:30 No.1126847665
まぁ伝統日本食と現代日本食に分けられてもおかしくはないな
61 23/11/22(水)00:37:58 No.1126847808
KAWAIIテーマでこれは中々ツボを心得ている