23/11/21(火)23:48:51 にんに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/21(火)23:48:51 No.1126828931
にんにくの断面図です お納めください
1 23/11/21(火)23:49:18 No.1126829119
ゴシッ
2 23/11/21(火)23:50:11 No.1126829494
これをスレ「」ちゃんのおちんちんにぬるね…
3 23/11/21(火)23:50:24 No.1126829588
ちょっとキモいな
4 23/11/21(火)23:51:29 No.1126830012
塗るならパンに塗ってくれぇ……
5 23/11/21(火)23:51:44 No.1126830106
細胞みたいでゾワゾワする
6 23/11/21(火)23:51:59 No.1126830219
ちょっとどころじゃなくキモい
7 23/11/21(火)23:52:14 No.1126830325
でもうまいよ
8 23/11/21(火)23:52:49 No.1126830561
見ているだけでお腹壊しそう
9 23/11/21(火)23:54:09 No.1126831156
ニンニクの芯って取り除いた方がいいの
10 23/11/21(火)23:55:09 No.1126831569
寸胴によく入ってるやつ
11 23/11/21(火)23:55:14 No.1126831603
>ニンニクの芯って取り除いた方がいいの ほうがいい
12 23/11/21(火)23:55:15 No.1126831612
1人用の鍋とかにんにく入れたりするからこれよくするな
13 23/11/21(火)23:56:07 No.1126831926
>ニンニクの芯って取り除いた方がいいの 鱗片のやつなら別に取り除かなくていいよ
14 23/11/21(火)23:56:45 No.1126832130
>1人用の鍋とかにんにく入れたりするからこれよくするな どんな鍋?すんごいニンニクニンニクにならない?
15 23/11/21(火)23:57:06 No.1126832249
にんにく油作る時は芯のとこ焦げやすいから取ってるな
16 23/11/21(火)23:57:13 No.1126832303
>ニンニクの芯って取り除いた方がいいの 芯が焦げやすいからステーキの付け合せとかなら
17 23/11/21(火)23:57:15 No.1126832313
中国産じゃん いらんわ
18 23/11/21(火)23:57:28 No.1126832381
陶器皿で米をブイヨンや肉野菜と煮込み炊くときにこいつをこのままいれる ほぐして食う
19 23/11/21(火)23:59:13 No.1126833019
このままレンジで温めるとスルッと?ける
20 23/11/21(火)23:59:42 No.1126833233
>中国産じゃん >いらんわ やっぱりホワイト六片ですよね
21 23/11/21(火)23:59:56 No.1126833315
腺細胞みたい
22 23/11/22(水)00:00:17 No.1126833475
皮とか根っことかどうなるのか不安でこのまんま使うの怖い
23 23/11/22(水)00:00:24 No.1126833529
このまままるごと揚げるやつやってみたい
24 23/11/22(水)00:03:49 No.1126834856
にんにくの丸焼きだか丸揚げだかを家でも食いたいんだがどうやったら焦げずにしっかり焼けるんだ
25 23/11/22(水)00:04:14 No.1126835020
これきらい 食べると目が冴えて眠れない
26 23/11/22(水)00:05:18 No.1126835468
>にんにくの丸焼きだか丸揚げだかを家でも食いたいんだがどうやったら焦げずにしっかり焼けるんだ オーブンでホイル焼きするといいぞ
27 23/11/22(水)00:05:23 No.1126835497
値段で妥協して買うと料理のランクが落ちるのがつらい でも最近青森産の奴結構安く出回ってるからこっちの出番がほとんどなくなってきた
28 23/11/22(水)00:05:44 No.1126835643
>腺細胞みたい 胃の粘膜層
29 23/11/22(水)00:13:24 No.1126838718
ニンニグッ
30 23/11/22(水)00:15:12 No.1126839440
朝鮮人が大好きらしいな 青森!!目をむくらすい
31 23/11/22(水)00:17:05 No.1126840175
普段はイタリア産を使ってるわ 青森県産美味いと思うけどぺペロンだと香りが物足りないしお高いから…
32 23/11/22(水)00:21:27 No.1126841911
新しいうちの辛いのがかけがえなくおいしいのはわかるが 食った後酸化しちゃってねっちょししちゃったのがちてつもなくくさくてつらい
33 23/11/22(水)00:22:14 No.1126842250
こいつほんとに植物?なんであんなに美味しいの…
34 23/11/22(水)00:24:16 No.1126843039
最近ユーチューブのショートで大量のニンニクをオリーブオイルで煮るところから始まるやつにハマってる
35 23/11/22(水)00:24:29 No.1126843149
別に何でもよくね?
36 23/11/22(水)00:27:54 No.1126844448
ガーリックトーストしていい?
37 23/11/22(水)00:28:10 No.1126844554
いいよ
38 23/11/22(水)00:28:43 No.1126844740
頑張って食べられないように進化したやつを人間が無理して食べてるんだろうな~って感じがする
39 23/11/22(水)00:29:17 No.1126844948
カオリが死んでくぅ!カオリの痛みが俺の中に入ってくる!
40 23/11/22(水)00:53:34 No.1126852645
にんにくスライスいいよね…
41 23/11/22(水)00:54:10 No.1126852843
新鮮ならね
42 23/11/22(水)00:54:48 No.1126853041
次郎関連の動画でよく見る
43 23/11/22(水)00:55:19 No.1126853201
この切り方でどう使うんだ スープ?
44 23/11/22(水)00:55:29 No.1126853240
二郎のはチュウゴクノニンニグだから別物
45 23/11/22(水)00:56:20 No.1126853486
>この切り方でどう使うんだ スープ? おちんちんに塗る
46 23/11/22(水)00:56:40 No.1126853624
にんにくの目
47 23/11/22(水)00:57:25 No.1126853882
マジレスすると炒め物に使うなら中国産の方が香りが立っていい
48 23/11/22(水)00:59:46 No.1126854553
>この切り方でどう使うんだ >スープ? そのまま水にぶちこむ
49 23/11/22(水)01:04:07 No.1126855910
水に!?
50 23/11/22(水)01:06:59 No.1126856856
これに上から塩とオリーブオイルかけてシリコンスチーマーでチンするのおいしくて好き
51 23/11/22(水)01:10:52 No.1126858061
書き込みをした人によって削除されました
52 23/11/22(水)01:11:20 No.1126858187
>マジレスすると炒め物に使うなら中国産の方が香りが立って香りもいい 香りも味も全然違うので 中国生まれじゃない人にはお勧めできない
53 23/11/22(水)01:11:47 No.1126858317
この切り方キモイから嫌い
54 23/11/22(水)01:12:46 No.1126858580
つまらない自己主張
55 23/11/22(水)01:13:22 No.1126858757
個性のつもりなんだろう