23/11/21(火)23:09:12 初見で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/21(火)23:09:12 No.1126812683
初見で避ける店の基準って決めてる?
1 23/11/21(火)23:09:36 No.1126812877
お前がいる店
2 23/11/21(火)23:10:39 No.1126813320
俺は偏在しているが?
3 23/11/21(火)23:10:50 No.1126813407
バズってましたよアニキ
4 23/11/21(火)23:11:29 No.1126813684
削除依頼によって隔離されました こういう糞漫画が貶さなかった店
5 23/11/21(火)23:11:36 No.1126813724
二郎系
6 23/11/21(火)23:11:53 No.1126813855
なんか変な名前のパン屋
7 23/11/21(火)23:13:01 No.1126814340
店内の様子が外から見えないお店
8 23/11/21(火)23:13:06 No.1126814374
>なんか変な名前のパン屋 近所にそれ系の店あるけどまさか店名にパンって付いてるだけマシな方とはおもいもよらなかったよ
9 23/11/21(火)23:13:30 No.1126814531
飯漫画ってどうしてこう…
10 23/11/21(火)23:13:53 No.1126814675
外観にウェルカム感がない店とか個人店は避ける 常連と店主が話し込んでたらもう負ける覚悟決まる
11 23/11/21(火)23:14:32 No.1126814950
>なんか変な名前のパン屋 近所にあるやつがまさかの四周年目迎えててびっりした 食パンしか売ってないのに強すぎる
12 23/11/21(火)23:14:57 No.1126815122
昭和感があるかどうか 昭和感がある店は美味い
13 23/11/21(火)23:15:02 No.1126815146
店員だか店主だかが客席に座って新聞読んでる
14 23/11/21(火)23:15:32 No.1126815350
>飯漫画ってどうしてこう… 児島さんみたいなの出てくる飯漫画他にあるなら教えてくれよ
15 23/11/21(火)23:15:46 No.1126815441
店頭のおすすめメニューのジャンルがバラバラの店
16 23/11/21(火)23:16:45 No.1126815909
1人で入りにくい所は避けるというかそもそも選択肢入ってないかも
17 23/11/21(火)23:16:45 No.1126815910
酒って書いてある所
18 23/11/21(火)23:17:05 No.1126816053
個人店ぽい見た目なのにメニュー表がラミネート加工された居酒屋
19 23/11/21(火)23:17:09 No.1126816092
何喰わしてくれるか分からん店 特にラーメン屋大杉
20 23/11/21(火)23:17:51 No.1126816402
何年も行列を放置してる店
21 23/11/21(火)23:18:02 No.1126816476
>何喰わしてくれるか分からん店 >特にラーメン屋大杉 少なくともラーメンなのは確実じゃん?
22 23/11/21(火)23:18:33 No.1126816692
週休二日の店
23 23/11/21(火)23:18:39 No.1126816734
>個人店ぽい見た目なのにメニュー表がラミネート加工された居酒屋 個人店で頑張ってラミネートしてるとこもあるからさ…
24 23/11/21(火)23:18:43 No.1126816774
大将一人でやってるカウンターのみの定食屋 名店っぽい雰囲気だけはあるけど普通の店よりハズレが多い
25 23/11/21(火)23:18:51 No.1126816839
さほど安くないアルコールをデカデカと宣伝する店
26 23/11/21(火)23:19:06 No.1126816952
>個人店ぽい見た目なのにメニュー表がラミネート加工された居酒屋 酔っ払いなんてすぐ零すんだから裸で紙置いとかねーよ
27 23/11/21(火)23:19:26 No.1126817073
店長が黒Tシャツで鉢巻して腕組みしてるラーメン屋
28 23/11/21(火)23:19:28 No.1126817088
ラミネーターなんか1万円もしないで買えるだろ!?
29 23/11/21(火)23:19:49 No.1126817213
>>飯漫画ってどうしてこう… >児島さんみたいなの出てくる飯漫画他にあるなら教えてくれよ ラーメン発見伝
30 23/11/21(火)23:19:55 No.1126817246
>大将一人でやってるカウンターのみの定食屋 同じタイプの老舗のラーメン屋 今は町中華とか持て囃されてるけど美味い店なんてごく一部だけだと思う
31 23/11/21(火)23:20:21 No.1126817418
>少なくともラーメンなのは確実じゃん? 何ラーメンかってことじゃない? 塩か味噌かそれともカレーか痔瘻系か
32 23/11/21(火)23:20:26 No.1126817440
外の通りに向けて換気扇ガンガン回してる店
33 23/11/21(火)23:20:38 No.1126817535
昔は小汚い店がいいと思ってたけど掃除サボる店は結局料理もサボる
34 23/11/21(火)23:20:44 No.1126817574
新しい店は避けるぐらいしかないけど先が無いよな
35 23/11/21(火)23:21:11 No.1126817753
店長とおぼしき奴が怒鳴りまくって 店員が萎縮してるところ
36 23/11/21(火)23:21:27 No.1126817872
>個人店ぽい見た目なのにメニュー表がラミネート加工された居酒屋 メニューが汚れないようにしてる企業努力なんじゃねぇかなぁ
37 23/11/21(火)23:21:32 No.1126817901
とりあえず外から中が見えない店と混む時間帯に客が誰もいない店には入れないな…
38 23/11/21(火)23:21:40 No.1126817946
クソみたいな街だと十中八九クソ
39 23/11/21(火)23:21:41 No.1126817957
今日日清潔感が無いところはやっぱり駄目
40 23/11/21(火)23:21:52 No.1126818026
不味そうな店
41 23/11/21(火)23:22:12 No.1126818138
すげぇな滑りまくってるレスばかりだ 冷凍庫いらねぇ
42 23/11/21(火)23:22:30 No.1126818258
>常連と店主が話し込んでたらもう負ける覚悟決まる 新規オープンの飲み屋の最大の敵らしいからな… 常連ヅラで大して飲まないのに店主に絡み続ける客
43 23/11/21(火)23:22:34 No.1126818285
外観が汚い店は無理
44 23/11/21(火)23:22:42 No.1126818320
立て看板無い店は入らない
45 23/11/21(火)23:22:54 No.1126818405
古びた町中華でタンメン食ったけど日高屋の方が美味いなこれ…ってなって何とも言えない感じだった
46 23/11/21(火)23:23:34 No.1126818640
昼時なのに空いてる店
47 23/11/21(火)23:23:41 No.1126818668
この回普段の十倍ぐらいコメントあって笑った
48 23/11/21(火)23:24:02 No.1126818821
確か京都の方に「地球規模で考えろ」って店名のラーメン屋があったような…気のせいかも
49 23/11/21(火)23:24:17 No.1126818933
町中華にも美味しい店はあるぜって話であって基本的にはイマイチよな
50 23/11/21(火)23:24:45 No.1126819113
客を満足させたいのに店を小汚くしておくわけがないというあまりにも当然な事であった
51 23/11/21(火)23:24:48 No.1126819141
コップがべたついてる店 気付いた時には遅いが敗北率90%くらいはある
52 23/11/21(火)23:25:23 No.1126819379
食べログ3以下
53 23/11/21(火)23:25:26 No.1126819402
繁華街の駅前雑居ビルの中の タッカルビやらチーズやらシュラスコやらウリにしてる店
54 23/11/21(火)23:25:51 No.1126819550
まずいのも好きだし汚いのも気にしないんだけど狭いのだけはダメだ 体でかいからカウンターのみのラーメン屋とかも壁が近いと厳しい
55 23/11/21(火)23:26:21 No.1126819775
でかい看板が複数ある店は入らないことにしてる だいたい固定客がつかなくて新規の顧客を求め続けている
56 23/11/21(火)23:26:25 No.1126819807
古いのと汚いのは違うもんな
57 23/11/21(火)23:26:33 No.1126819874
薄暗いとこは避けるかな…
58 23/11/21(火)23:26:44 No.1126819954
>確か京都の方に「地球規模で考えろ」って店名のラーメン屋があったような…気のせいかも あそこは無茶苦茶有名だぞ ラーメン荘でぐぐろう 創業者はボストンで出店してる
59 23/11/21(火)23:27:01 No.1126820076
>まずいのも好きだし 舌マゾ性癖来たな...
60 23/11/21(火)23:27:04 No.1126820100
>ラミネーターなんか1万円もしないで買えるだろ!? なんなら買うまでもなく適当に他所に頼めばいいしな メニュー刷新なんて滅多にないし多少足し引きする程度ならテプラみたいなのでいいし
61 23/11/21(火)23:28:08 No.1126820570
>>常連と店主が話し込んでたらもう負ける覚悟決まる >新規オープンの飲み屋の最大の敵らしいからな… >常連ヅラで大して飲まないのに店主に絡み続ける客 これよく見るけど実際最近だと店主に話し込み続ける客ってめっきり減ってねえか? こういう客嫌だよねが共有されたことでその手の客も我がフリ治せしたもんだとばかり
62 23/11/21(火)23:28:22 No.1126820642
>確か京都の方に「地球規模で考えろ」って店名のラーメン屋があったような…気のせいかも 店主はラーメン星人の襲来にでも備えとるのか?
63 23/11/21(火)23:29:15 No.1126820945
>確か京都の方に「地球規模で考えろ」って店名のラーメン屋があったような…気のせいかも よくわからんがすげえポリシーだ...
64 23/11/21(火)23:29:18 No.1126820969
まぁラーメン屋は他に比べてポエミーなの多いと思う
65 23/11/21(火)23:29:30 No.1126821049
住宅街の中にある寿司屋には入る勇気が持てない たとえ近所に住んでても
66 23/11/21(火)23:29:38 No.1126821089
昼時は仕事中のおっさんが多い店だと外れにくい気がする それなりに早い回転でそれなりにおいしいもの食える
67 23/11/21(火)23:29:40 No.1126821101
雑居ビル上層階の個室居酒屋は99%外れだと思ってる
68 23/11/21(火)23:30:09 No.1126821288
ラーメン屋だとら~めんとからぅめんとからぁめんみたいな表記のお店はちょっと避けたい
69 23/11/21(火)23:30:17 No.1126821350
>まぁラーメン屋は他に比べてポエミーなの多いと思う 有名店になったから気にしないけど俺の空も大概アレな名前よね
70 23/11/21(火)23:30:39 No.1126821503
たかが飯だろ
71 23/11/21(火)23:30:52 No.1126821593
看板が汚い店は厨房も汚そうだから無理
72 23/11/21(火)23:31:00 No.1126821649
まあ単純に外観がいいと当たり率高いよな
73 23/11/21(火)23:31:00 No.1126821651
行列のできてる店は避ける
74 23/11/21(火)23:31:07 No.1126821688
ここだけの話だけど腕組みしてるおっさんの写真が店に飾ってるラーメン屋にハズレはないんだよね
75 23/11/21(火)23:31:17 No.1126821785
しょーもないコンサルが関わってそうな店
76 23/11/21(火)23:31:36 No.1126821906
寿司屋の見分け方よかったよね まぁ回らない寿司屋行かないからあっているか分からないけど…
77 23/11/21(火)23:31:50 No.1126822000
あんまおしゃれな店構えでもなんか創作料理出てきそうで二の足踏んじゃうな
78 23/11/21(火)23:32:44 No.1126822395
個人店でも良い店あるけどチェーンの平均点が高すぎる
79 23/11/21(火)23:32:59 No.1126822516
開店時からワークライフバランス考えた営業時間してる店 大体すぐ潰れるけど
80 23/11/21(火)23:33:04 No.1126822534
>まあ単純に外観がいいと当たり率高いよな 外観が悪いってことは「」みたいなもん
81 23/11/21(火)23:33:40 No.1126822766
表に看板出てるけど店は二階とか地下のタイプは 外れという警戒でもないんだけど若干入りづらい
82 23/11/21(火)23:34:07 No.1126822931
中が覗きづらい
83 23/11/21(火)23:34:18 No.1126822983
安牌でチェーン店と地元の店しか行けなくなってしまったよ
84 23/11/21(火)23:34:52 No.1126823205
外装と店名だけで避けることは無いかな少なくとも
85 23/11/21(火)23:35:10 No.1126823346
本当に他意は無いんだけど創作韓国料理の外れ率は驚異的だと思う
86 23/11/21(火)23:35:14 No.1126823371
店の人に顔覚えられたくないから俺はチェーン店にしか行けない…
87 23/11/21(火)23:35:20 No.1126823440
誰もいなくて店主がテレビ見てるとこは避ける 不味そうとかよりは俺一人に注目して欲しくないという理由で
88 23/11/21(火)23:35:32 No.1126823515
店の前で呼び込みしてる系や店の出入り口で正面カウンターなタイプは入る前にメニューが見れるところでも気後れしてね… あと店内の様子が見えないのも勇気いる
89 23/11/21(火)23:35:40 No.1126823585
>個人店でも良い店あるけどチェーンの平均点が高すぎる ええ…?
90 23/11/21(火)23:35:54 No.1126823674
>舌マゾ性癖来たな... もうとっくに潰れたけど昔お茶の水の駅前にあった中華料理屋がほんとにひどくて イカの炒めがイカは臭いしエンドウ豆はガッチガチに固いしあんかけは異常に塩辛いし 炒飯はべちゃつくしエンドウ豆はガッチガチに固いし卵は焦げてる上に塩でジャリジャリしてて 極めつけは水もおしぼりも納豆臭がするってんで これはやばいもうすぐ潰れるぞ!って週2で通うぐらいまずいの好き 美味いもんが世にあふれてるんだしまずさこそエンターテインメントだと思う
91 23/11/21(火)23:36:09 No.1126823787
外にメニューと値段出してない
92 23/11/21(火)23:36:10 No.1126823793
意を決して入ったら店主が寝てたラーメン店は凄かった
93 23/11/21(火)23:36:17 No.1126823842
外に出てるメニューがボロいかったり字が消えてたりすると料理に愛着とか無さそうだな…って避けてしまう
94 23/11/21(火)23:36:40 No.1126824004
兎にも角にも客がいない店 特に居酒屋やラーメンで夜に人が一人もいないのは入る気起きんぜ
95 23/11/21(火)23:36:44 No.1126824032
カレーは飲み物とか何故蕎麦にラー油をかけるのかとか まあ味の評判は悪く無いっぽいんだが個人的になんかちょけた名前の店は苦手
96 23/11/21(火)23:36:44 No.1126824037
客引きが居る居酒屋
97 23/11/21(火)23:37:04 No.1126824162
フードコートに入ってるお店はハズレ率かなり低いよね 何かあったら母家のスーパーのせいになるからめっちゃ吟味するし
98 23/11/21(火)23:37:09 No.1126824192
>>舌マゾ性癖来たな... >もうとっくに潰れたけど昔お茶の水の駅前にあった中華料理屋がほんとにひどくて >イカの炒めがイカは臭いしエンドウ豆はガッチガチに固いしあんかけは異常に塩辛いし >炒飯はべちゃつくしエンドウ豆はガッチガチに固いし卵は焦げてる上に塩でジャリジャリしてて >極めつけは水もおしぼりも納豆臭がするってんで >これはやばいもうすぐ潰れるぞ!って週2で通うぐらいまずいの好き >美味いもんが世にあふれてるんだしまずさこそエンターテインメントだと思う それ不味いとか超えて病気になる奴じゃねーか
99 23/11/21(火)23:37:32 No.1126824351
不味いだけならともかくそれが衛生面からくる問題の可能性も考慮すると腹壊すのが怖いぜ…
100 23/11/21(火)23:37:34 No.1126824370
>意を決して入ったら店主が寝てたラーメン店は凄かった 店入ったら客どころか店員もいなかった蕎麦屋思い出した そこそこ高評価だったのになんだったんだあの店は…
101 23/11/21(火)23:37:58 No.1126824524
呼び込みって逆効果じゃねえかなぁと思っちゃう あれで入る人いるんかな
102 23/11/21(火)23:38:11 No.1126824608
店前に手入れされてるようには思えない鉢植え出してる店
103 23/11/21(火)23:38:47 No.1126824854
>店前に手入れされてるようには思えない鉢植え出してる店 オモウマイ店で名店認定されるやつじゃん
104 23/11/21(火)23:38:47 No.1126824857
明るすぎる店ってのもあるよねたまに 蛍光灯が煌々と付いてる選挙事務所みたいな素っ気ないサッシの外装で… あれはあれで飯屋としてはそそられない
105 23/11/21(火)23:38:48 No.1126824866
見た目が悪いなら悪だろ どんだけこの世はブスを虐げてきたんだよ
106 23/11/21(火)23:38:56 No.1126824907
>兎にも角にも客がいない店 >特に居酒屋やラーメンで夜に人が一人もいないのは入る気起きんぜ 俺は敢えてそこに飛び込むぜ
107 23/11/21(火)23:41:32 No.1126825960
店の前の自販機の値段が安い店を探せ
108 23/11/21(火)23:42:25 No.1126826378
>明るすぎる店ってのもあるよねたまに >蛍光灯が煌々と付いてる選挙事務所みたいな素っ気ないサッシの外装で… >あれはあれで飯屋としてはそそられない 俺の好きだった焼肉屋が内装変えてそれになっちゃった 机とか柱とか黒っぽくてすだれで半個室みたいな具合に仕切られてて如何にも焼き肉屋っぽい落ち着く感じだったのに真っ白だよ真っ白
109 23/11/21(火)23:42:27 No.1126826391
>兎にも角にも客がいない店 >特に居酒屋やラーメンで夜に人が一人もいないのは入る気起きんぜ その為にサクラがいるんですね
110 23/11/21(火)23:42:28 No.1126826404
(地名)屋の店はなかなか避けづらい なんだこの味の素まるだしのスープはふざけてんのか
111 23/11/21(火)23:43:50 No.1126826954
まず新装開店の店にあまり入りたくない
112 23/11/21(火)23:44:46 No.1126827301
店内の扇風機がホコリまみれで掃除しろよ…ってなってたとこは嫌な予感ビンビンだったが 案の定チャーハンが激マズだった
113 23/11/21(火)23:45:49 No.1126827735
なかなか年季ありそうじゃねーのって店が外れだった時はとりあえずなんでこの店が長く続いてられるのかの推理を楽しむことにする
114 23/11/21(火)23:46:02 No.1126827817
看板が汚いと流石にちょっと避けるな 一応ググるけど3くらいの評価だと入らない
115 23/11/21(火)23:47:35 No.1126828457
店名が来夢来人
116 23/11/21(火)23:47:41 No.1126828500
店員がヌルヌルしてる
117 23/11/21(火)23:48:14 No.1126828700
玄米や五穀米やたら推してくる店とか健康志向が強い所はちょっと避けるかな 定食は白米食いたいんで
118 23/11/21(火)23:48:15 No.1126828704
>こういう糞漫画が貶さなかった店 よくも金沢で寿司屋をやってる俺にデカい口を叩けたもんだな
119 23/11/21(火)23:48:16 No.1126828709
サーティワンが好きなので潰れたあとにできたラーメン屋を許していない
120 23/11/21(火)23:48:22 No.1126828747
>店名が来夢来人 田舎のスナックやカフェでしかみたことねぇぞ
121 23/11/21(火)23:48:26 No.1126828769
>ここだけの話だけど腕組みしてるおっさんの写真が店に飾ってるラーメン屋にハズレはないんだよね 一定のラインを下回ることはそう無いよね
122 23/11/21(火)23:49:13 No.1126829081
一人でいるときに焼肉屋とかは避けるっていうか視界に入って来ない
123 23/11/21(火)23:49:36 No.1126829264
居酒屋だけど店主か常連客に話しかけられそうな店 口コミで見て大将の人柄が~とか人情的な~とか書かれてると避ける それが悪いわけじゃなくて俺が苦手
124 23/11/21(火)23:50:09 No.1126829477
>店員がヌルヌルしてる 店員が!?
125 23/11/21(火)23:50:41 No.1126829693
1人の時と嫁さんといるときと家族全員いるときで基準が激変する 1人の時は家族いると入れなさそうなとこを優先する
126 23/11/21(火)23:51:08 No.1126829866
木の板にメニュー書いてる店はもしかしたら地雷率が低いかもしれない
127 23/11/21(火)23:51:42 No.1126830092
スナック来夢来人は全国に何十店あるんだろうな…
128 23/11/21(火)23:52:05 No.1126830248
アットホームそうな居酒屋に入ったら会話が止まって客が全員こっち見てきたことがあって怖くて人のある程度いる小さい居酒屋に入れない
129 23/11/21(火)23:52:08 No.1126830273
>木の板にメニュー書いてる店はもしかしたら地雷率が低いかもしれない それだけ凝ってるってことではあるな…板と字のクオリティにもよるが
130 23/11/21(火)23:52:33 No.1126830447
>店員がヌルヌルしてる 粘液的な意味? それとも高FPS的な意味?
131 23/11/21(火)23:52:38 No.1126830484
店主が埃まみれ
132 23/11/21(火)23:54:04 No.1126831130
>店の人に顔覚えられたくないから俺はチェーン店にしか行けない… チェーンでも同じ店舗なら覚えられるぞ
133 23/11/21(火)23:54:56 No.1126831487
混んでる
134 23/11/21(火)23:55:38 No.1126831758
外から中が見えない店 たまにあるけど流石に入りづらい
135 23/11/21(火)23:57:28 No.1126832376
いまどきラミネートしてない店少ないじゃん
136 23/11/21(火)23:59:03 No.1126832940
>>店の人に顔覚えられたくないから俺はチェーン店にしか行けない… >チェーンでも同じ店舗なら覚えられるぞ あのお兄ちゃんいつもからあげしか食べない
137 23/11/21(火)23:59:10 No.1126833000
従業員がマスクしないのはまあいいがノーマスク運動のポスターを店の玄関に貼るのはやめろ
138 23/11/21(火)23:59:13 No.1126833021
Google口コミが明らかに低いとき 高評価で嘘をつかれる事はあるが低評価は嘘つかない
139 23/11/21(火)23:59:56 No.1126833317
>従業員がマスクしないのはまあいいがノーマスク運動のポスターを店の玄関に貼るのはやめろ ピースボートのポスター れいわのポスター 共産党のポスター
140 23/11/22(水)00:00:34 No.1126833595
料理にハズレがない店は外装内装も凝る オシャレ系だのと馬鹿にされてもやっぱここは譲れないぜ
141 23/11/22(水)00:00:43 No.1126833652
>いまどきラミネートしてない店少ないじゃん 魚メインの店とかなら日替わりでメニューちょっと替えて普通紙で置いてる所もある
142 23/11/22(水)00:02:06 No.1126834170
自分の直感は何一つ信用できないから結局食べログ見てから決めてる
143 23/11/22(水)00:06:56 No.1126836109
>自分の直感は何一つ信用できないから結局食べログ見てから決めてる 前Googleマップ見てよさげな店がハズレだったから全幅の信頼は置けんなと思った
144 23/11/22(水)00:07:02 No.1126836141
行列
145 23/11/22(水)00:07:07 No.1126836175
町中華であんまりハズレ引いたことないし町中華に当たり無いって人は単に町中華の素朴な味付けが好みじゃないだけじゃないの
146 23/11/22(水)00:07:21 No.1126836285
臭いとか椅子やテーブルがネチネチしてると次はないけど外見だけではわからないな
147 23/11/22(水)00:07:38 No.1126836409
料理人がデブはプラスと取るかマイナスと取るか迷う
148 23/11/22(水)00:07:48 No.1126836464
テレビや雑誌で評判!って店はどえも信じられないけど 何故かつべの黙飯に出てくる店はちょくちょく行くようになった
149 23/11/22(水)00:10:57 No.1126837737
デカい施設に入ってるところってなんだかんだで大ハズレ無い
150 23/11/22(水)00:11:01 No.1126837762
山岡家
151 23/11/22(水)00:12:26 No.1126838325
ショユラーメン
152 23/11/22(水)00:12:37 No.1126838394
居酒屋が昼営業でやってる飲食店 一回この形態の店で大ハズレ引いてから警戒してる
153 23/11/22(水)00:12:46 No.1126838448
むしろどんな店にも飛び込んで行け
154 23/11/22(水)00:14:28 No.1126839142
>居酒屋が昼営業でやってる飲食店 >一回この形態の店で大ハズレ引いてから警戒してる コロナの時に苦肉の策で始めた所多かったな どれもわざわざ行くほどの内容じゃ無いのが少し悲しかった
155 23/11/22(水)00:15:49 No.1126839691
書き込みをした人によって削除されました
156 23/11/22(水)00:16:16 No.1126839881
反ワクっぽい思想が見え隠れしてる町中華に複数回出くわしてから疑心暗鬼になってる
157 23/11/22(水)00:16:49 No.1126840084
マジで安いだけのクソまずい町中華の店が近くにあるから当たり外れはある 美味い店はマジで美味いから潰れないでくれ…と通っている
158 23/11/22(水)00:17:06 No.1126840181
外観気を使ってる店はやっぱちゃんとしてる所多いよ 田舎だと特に
159 23/11/22(水)00:17:37 No.1126840390
>むしろどんな店にも飛び込んで行け ハズレ引いても失敗だったわガハハくらいの余裕は持ちたいなとは思うんだけどせっかくの一食潰したなって思うと俺の心は狭くなってしまう
160 23/11/22(水)00:18:50 No.1126840945
>>なんか変な名前のパン屋 >近所にあるやつがまさかの四周年目迎えててびっりした >食パンしか売ってないのに強すぎる 美味いには美味いからな...
161 23/11/22(水)00:20:04 No.1126841393
変な名前のパン屋は大体コストがかさむから段々質を下げていって客も離れて潰れるみたいなことがあるんだけど上手くやると質保ったまま継続したりするんだよな
162 23/11/22(水)00:20:19 No.1126841489
なんだかんだで地元の食べログのコメント数順(星順じゃなく)に上から巡っていくと打率高いよ
163 23/11/22(水)00:21:54 No.1126842100
食べログとかって高評価だと美味いとは限らないけど低評価は結局不味いよな 特にコメント1個とかだと