虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/21(火)22:42:13 OP見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/21(火)22:42:13 No.1126799731

OP見てて気がついたんだけど 天と地の戦いでガビって一人だけ立体機動装置も巨人化能力もなかったんだな…

1 23/11/21(火)22:42:55 No.1126800068

戦闘に関する才能ならキース教官クラスだろうから…

2 23/11/21(火)22:42:58 No.1126800088

狙撃ができる

3 23/11/21(火)22:43:24 No.1126800321

エルディア人は強いから大丈夫だ

4 23/11/21(火)22:48:17 No.1126802677

マーレへの愛国心があれば生身でも天と地の戦いまで生き残れる戦士がつくれちまうんだ!

5 23/11/21(火)22:48:55 No.1126803048

便衣兵もできるガビ

6 23/11/21(火)22:49:24 No.1126803329

やっぱ単独で戦車撃破して逃げおおせてるのヤバいよこいつ

7 23/11/21(火)22:50:10 No.1126803710

>便衣兵もできるガビ やっちゃダメだろ!

8 23/11/21(火)22:50:10 No.1126803716

乱世なら英雄として名を残したであろう女

9 23/11/21(火)22:50:16 No.1126803780

>狙撃ができる おっさんを殺した時もサシャを殺した時も巨人殺した時もエレン殺した時も要所でエイムが凄すぎる…

10 23/11/21(火)22:50:47 No.1126804036

でもファルコの上からは驚いた感じだったから何発か撃ったのかもしれない

11 23/11/21(火)22:50:49 No.1126804055

狙撃が強い

12 23/11/21(火)22:52:10 No.1126804666

エルディア人を大量投入して特攻覚悟で撃破できたらいいなくらいのつもりだった装甲車をたった数本の手榴弾でやってのけたのは間違いなく英雄 終始テンションがおかしくて怖いけど

13 23/11/21(火)22:52:23 No.1126804746

ガビにはずっと…最低でも10年くらいはサシャのこと思い出して曇っていて欲しい でもファルコが幸せになるために幸せでいてほしい 困る

14 23/11/21(火)22:53:22 No.1126805263

そこまでしてたった13年しか生きられなくなるクソみたいな鎧の巨人になりたがるのが洗脳され切った理想の兵士って感じで哀愁が凄い よくここからまともな人間性取り戻せたなってくらい

15 23/11/21(火)22:54:28 No.1126805814

いいよねとびきり尖がってた子が敵地で人間知って後悔するの なんか最終決戦も駆けつけとる!

16 23/11/21(火)22:54:42 No.1126805912

マーレにとって都合のいい存在すぎる…

17 23/11/21(火)22:54:43 No.1126805924

「当たった!」 「当たった!」

18 23/11/21(火)22:54:52 No.1126806000

>ガビにはずっと…最低でも10年くらいはサシャのこと思い出して曇っていて欲しい >でもファルコが幸せになるために幸せでいてほしい >困る まあガビとファルコはまだ若いし10年以上ひきずってもいいんじゃないかな 二人で重荷を分かち合えるし

19 23/11/21(火)22:55:12 No.1126806159

最後は巨人になったよ!

20 23/11/21(火)22:55:32 No.1126806310

>最後は巨人になったよ! ぶっさ…

21 23/11/21(火)22:56:01 No.1126806530

サシャを殺したガキ…

22 23/11/21(火)22:56:28 No.1126806765

無垢の巨人になるとビジュアルがやばいのもエレンに似てるな

23 23/11/21(火)22:56:28 No.1126806768

佐倉綾音の使い方が上手いよねガビ

24 23/11/21(火)22:56:48 No.1126806930

その銃で死ぬ巨人はここにはいねえ 死にはしなかったけどここ一番の一発でした

25 23/11/21(火)22:56:48 No.1126806935

>最後は巨人になったよ! …なんか顔違くない?

26 23/11/21(火)22:57:23 No.1126807214

ジャン!コニー! 母さん……!? ……がび?

27 23/11/21(火)22:57:55 No.1126807478

ファルコもそうだけどこいつもかなりの人たらしだよな…

28 23/11/21(火)22:57:59 No.1126807522

あの巨人がガビだってよくわかったな…

29 23/11/21(火)22:58:41 No.1126807832

ファルコはコイツの何処を好きになったんだ 勇ましさに惚れたとかじゃなくて女として好きなのおかしいだろ

30 23/11/21(火)22:59:41 No.1126808251

能力の高さがミカサ並みでメンタルがエレンって地獄のような組み合わせ ファルコがその逆だったけど

31 23/11/21(火)23:02:09 No.1126809397

ファルコが庇って逸らした奴以外全部当ててる…

32 23/11/21(火)23:02:54 No.1126809813

>ファルコはコイツの何処を好きになったんだ >勇ましさに惚れたとかじゃなくて女として好きなのおかしいだろ 幼馴染だし 眉毛

33 23/11/21(火)23:03:52 No.1126810278

>ファルコはコイツの何処を好きになったんだ >勇ましさに惚れたとかじゃなくて女として好きなのおかしいだろ 顔

34 23/11/21(火)23:04:30 No.1126810588

>ファルコはコイツの何処を好きになったんだ >勇ましさに惚れたとかじゃなくて女として好きなのおかしいだろ 声

35 23/11/21(火)23:04:53 No.1126810747

>>ファルコはコイツの何処を好きになったんだ >>勇ましさに惚れたとかじゃなくて女として好きなのおかしいだろ >顔 …エレンを尊敬して付き合いを深めてたのはそういう…

36 23/11/21(火)23:05:05 No.1126810832

登場初期のゲラゲラ笑って人殺し出来てるシーンがぶっちぎりのサイコパス感ある

37 23/11/21(火)23:05:54 No.1126811197

ガビちゃんズとちびオヤジのチーム好き

38 23/11/21(火)23:05:57 No.1126811221

>ファルコもそうだけどこいつもかなりの人たらしだよな… たらしてたっけ…能力の高さで評価されることはあったけど…

39 23/11/21(火)23:07:09 No.1126811781

あそこでサシャ殺す必要あった!?と思ったらこれでもかってくらいサシャの死が擦られて文字通り人生変わるレベルで重要だった

40 23/11/21(火)23:07:24 No.1126811898

自分のやってきたことの報い受けた後に全部吐き出したらジャンが優しくなってたの好き

41 23/11/21(火)23:07:51 No.1126812084

洗脳されてるのと苛烈な性格が悪目立ちするがめっちゃ悪い子ってわけでもないんだよな パラディ島の事語れないライナーへの気遣いとか見ても優しさはあるし

42 23/11/21(火)23:08:02 No.1126812158

ヘイトためまくったけど物語としては超重要なポジションだったな

43 23/11/21(火)23:08:13 No.1126812245

>ファルコはコイツの何処を好きになったんだ >勇ましさに惚れたとかじゃなくて女として好きなのおかしいだろ 明るくて前向きで仲間思いってだけで惚れるには十分じゃないか 顔もかわいいし

44 23/11/21(火)23:09:11 No.1126812677

今までやってきたことが帰ってくるのがまさにこの作品って感じ そっからもう一度立ち上がるからいいんだが

45 23/11/21(火)23:09:38 No.1126812900

エレン顔だけど一応美少女設定だっけか

46 23/11/21(火)23:09:39 No.1126812904

>洗脳されてるのと苛烈な性格が悪目立ちするがめっちゃ悪い子ってわけでもないんだよな >パラディ島の事語れないライナーへの気遣いとか見ても優しさはあるし 置かれた境遇を考えれば言われたことをそのまま受け取って疑いもせず準じるのでこの上なく純粋ではある 元々人の痛みはわかる子だからこそちゃんと自分の罪の重さを認識できたわけだし

47 23/11/21(火)23:09:51 No.1126812987

めちゃくちゃスペック高いけど巨人の才能は多分ファルコのがあった

48 23/11/21(火)23:10:23 No.1126813218

>めちゃくちゃスペック高いけど巨人の才能は多分ファルコのがあった ガチ物の天才と比べるのはやめてやれ

49 23/11/21(火)23:10:39 No.1126813317

>>便衣兵もできるガビ >やっちゃダメだろ! でも相手は悪魔だぜ?

50 23/11/21(火)23:11:06 No.1126813518

ファルコはファルコで望んでもいない形で巨人化して顎の巨人継承して散々な目に遭ってる…

51 23/11/21(火)23:11:42 No.1126813778

キャンプでこの子が懺悔してライナーが「俺を許さないでくれ…」って吐き出すのが物語の終着点って感じ

52 23/11/21(火)23:11:56 No.1126813874

クソみたいな戦争で子供すら命かけなきゃいけない中でポジティブなだけで救われるとこはあると思う

53 23/11/21(火)23:12:02 No.1126813920

前提知識があるとはいえエレンがあれだけ苦労して習得してそれでも制御しきれてなかった知性巨人一発成功させてるうえになんか鳥としての能力高いからな なんで飛行能力が高いんだよ!

54 23/11/21(火)23:12:38 No.1126814167

>エレン顔だけど一応美少女設定だっけか エレンの顔さえ忘れればエレンママめちゃめちゃ美人

55 23/11/21(火)23:12:51 No.1126814263

門番のマーレ人のおっさんのために怒れる少女だ

56 23/11/21(火)23:13:20 No.1126814464

>前提知識があるとはいえエレンがあれだけ苦労して習得してそれでも制御しきれてなかった知性巨人一発成功させてるうえになんか鳥としての能力高いからな >なんで飛行能力が高いんだよ! ファルコも飛行船奪う時の最初の巨人化では制御しきれてなかったし止めてもらってたろ!?

57 23/11/21(火)23:13:36 No.1126814562

レベリオ区の襲撃は当事者としての恨みだから洗脳教育のせいで間違った行為をしてしまったみたいな言い方は違うと思う サシャを撃ったのはおじさんの復讐であって洗脳関係ないし

58 23/11/21(火)23:13:51 No.1126814666

ガビが鎧継承したらどんな見た目だったんだろうな…

59 23/11/21(火)23:14:43 No.1126815014

島の悪魔を倒してやった!って胸張ってたのに超スピードでライナーの跡なぞって自分がやったことわからされた姿は感動すら覚える

60 23/11/21(火)23:14:51 No.1126815076

>ガビが鎧継承したらどんな見た目だったんだろうな… メリケンサックとか脛あてとか打撃部位にばっか鎧ついてそう

61 23/11/21(火)23:14:54 No.1126815092

>>エレン顔だけど一応美少女設定だっけか >エレンの顔さえ忘れればエレンママめちゃめちゃ美人 後特別でなければいけませんか?って台詞からして内面も出来た人すぎる

62 23/11/21(火)23:15:26 No.1126815308

ガビのあの気持ちいい暴走っぷりがマーレ兵と戦士隊の距離を縮めてたとこはあったと思う

63 23/11/21(火)23:15:28 No.1126815317

まぁ無垢はファルコも大概な見た目だったし… ハッチポッチステーションのマペットみたいな

64 23/11/21(火)23:15:34 No.1126815366

>エレン顔だけど一応美少女設定だっけか 酒場の看板娘の母親似だからな… 王族とも同系統だからエレン顔は美形として描かれてるんじゃないか

65 23/11/21(火)23:16:07 No.1126815599

>レベリオ区の襲撃は当事者としての恨みだから洗脳教育のせいで間違った行為をしてしまったみたいな言い方は違うと思う >サシャを撃ったのはおじさんの復讐であって洗脳関係ないし ずっと正当化してたけどそういうの関係なく自分の罪の重さは自覚していったでしょ 島の悪魔だから殺して当然ってのは洗脳の影響だったし

66 23/11/21(火)23:16:13 No.1126815647

ライナーRTA走者

67 23/11/21(火)23:16:16 No.1126815666

巨人継がせるとして相性良いのが思い付かない 人型のどれかに巨人サイズのライフルでも持たせる?

68 23/11/21(火)23:16:24 No.1126815731

>島の悪魔を倒してやった!って胸張ってたのに超スピードでライナーの跡なぞって自分がやったことわからされた姿は感動すら覚える ゆ…許された…ってなった所に絶許叩きつけられるの酷すぎてむしろ好きだな…

69 23/11/21(火)23:16:33 No.1126815822

サシャの家との話はほんとドSの変態ほどいい話描くよな…ってなる

70 23/11/21(火)23:16:39 No.1126815865

>>ガビが鎧継承したらどんな見た目だったんだろうな… >メリケンサックとか脛あてとか打撃部位にばっか鎧ついてそう マーレの盾壊れちゃう

71 23/11/21(火)23:16:46 No.1126815914

そうはいうがマーレ編以降のエレンには変に色気がある なんかエロい

72 23/11/21(火)23:17:13 No.1126816120

>巨人継がせるとして相性良いのが思い付かない >人型のどれかに巨人サイズのライフルでも持たせる? 戦槌なら頑張ればボウガンくらいは作れるんじゃないか

73 23/11/21(火)23:17:17 No.1126816154

>そうはいうがマーレ編以降のエレンには変に色気がある >なんかエロい 完全に疲れたOLみたいになってるじゃん…

74 23/11/21(火)23:17:41 No.1126816319

>>>ガビが鎧継承したらどんな見た目だったんだろうな… >>メリケンサックとか脛あてとか打撃部位にばっか鎧ついてそう >マーレの盾壊れちゃう ジークが矛となり ガビも矛となる

75 23/11/21(火)23:18:17 No.1126816588

終わってみると髪縛ってる時のエレンは結構ワイルドな感じでイケメンだった ハンジさんに無茶苦茶弄られてるけど

76 23/11/21(火)23:18:33 No.1126816695

>そうはいうがマーレ編以降のエレンには変に色気がある >なんかエロい 闘え…闘え…エレンエロすぎだよね

77 23/11/21(火)23:18:37 No.1126816726

激情に駆られても狙撃の精密さが一切失われないのが怖すぎる

78 23/11/21(火)23:18:45 No.1126816801

こいつがちゃんと理由を説明して謝罪したら パラディ島側もマーレ側も何も言えなくなるのいいよね…

79 23/11/21(火)23:18:52 No.1126816841

最後の巨人化のシーンはジャンがイケメンすぎる 中の人にすら巨人化した方がイケメンじゃね?とか言われる始末

80 23/11/21(火)23:19:14 No.1126817004

なんか当たり前のように首を落とす女

81 23/11/21(火)23:19:31 No.1126817108

>レベリオ区の襲撃は当事者としての恨みだから洗脳教育のせいで間違った行為をしてしまったみたいな言い方は違うと思う >サシャを撃ったのはおじさんの復讐であって洗脳関係ないし あれこそ島の悪魔だからって思い込みありきでパラディ島でそう思ってた人達が同じ人間だったって事を理解した上でサシャ(人)を殺した事に対して 初めて罪悪感を抱くようになったから洗脳教育の影響しかないだろ…

82 23/11/21(火)23:19:58 No.1126817257

見返すと104期の面々と比べて全然大したことしてないのにあそこまでストレートに憎悪をぶつけられたのはめちゃくちゃ可哀想

83 23/11/21(火)23:20:33 No.1126817496

>見返すと104期の面々と比べて全然大したことしてないのにあそこまでストレートに憎悪をぶつけられたのはめちゃくちゃ可哀想 まぁ殺った相手が悪かった

84 23/11/21(火)23:20:37 No.1126817525

サシャは友達や知り合い殺した張本人なんだから罪悪感抱く理由もないんだけどね

85 23/11/21(火)23:21:03 No.1126817692

怒り狂って乗り込んだ先で実はジークが仕組んだことだって気づいた時のガビの曇りっぷりはちょっとクるものがあった

86 23/11/21(火)23:21:14 No.1126817778

飛行物体vs飛行物体で撃ち抜けるなら車力のガンナーやってもらうのが一番かな…

87 23/11/21(火)23:21:47 No.1126817986

>サシャは友達や知り合い殺した張本人なんだから罪悪感抱く理由もないんだけどね そこで罪悪感抱くようなやつだからこいつで森を抜けられたというとこがある

88 23/11/21(火)23:22:23 No.1126818214

>サシャは友達や知り合い殺した張本人なんだから罪悪感抱く理由もないんだけどね それと同じように自分を助けてくれた人たちの大切な人の命を自分が奪ったって人の痛みがわかる子だった話なのにそういう解釈しかできないのがズレてるだけだと思う

89 23/11/21(火)23:23:17 No.1126818531

自分が憎んだように自分も誰かの友達や知り合いを手にかけたって事実を肌で理解したから罪悪感抱いたんだろ!?

90 23/11/21(火)23:23:58 No.1126818793

悪魔だと思ってた奴らが普通の人でした

91 23/11/21(火)23:24:28 No.1126819006

対巨人ライフルの扱いが上手すぎる 3射目から反動ダメージ一切受けないどころかジャンプ撃ちし始めるし

92 23/11/21(火)23:24:37 No.1126819065

対巨人ライフルとの出会いが完全に運命の出会いすぎる

93 23/11/21(火)23:24:43 No.1126819095

正直ピークも同じように裏切ってるのかとガビと同じように信じてしまった ピークが信じてるのはマーレじゃなくて仲間だった

94 23/11/21(火)23:25:01 No.1126819232

友達が潰されたり踏み殺されたりした後に優しくしてくれた憲兵さんまで撃たれたらそりゃ撃ちに行くよ

95 23/11/21(火)23:25:04 No.1126819258

意外とまともな性根に反して狙撃の能力が神の領域過ぎる

96 23/11/21(火)23:25:07 No.1126819285

巨人化解けてファルコと抱擁してるとことか普通に美少女

97 23/11/21(火)23:25:37 No.1126819461

>正直ピークも同じように裏切ってるのかとガビと同じように信じてしまった >ピークが信じてるのはマーレじゃなくて仲間だった ✊ポルコ~!!

98 23/11/21(火)23:25:56 No.1126819579

>でも相手は悪魔だぜ? 普通の敵国だったろ!

99 23/11/21(火)23:25:59 No.1126819603

ガビが真正面から受け止めてるの見ると精神分裂させてた兄貴分がちょっとこう……実にライナーだなって

100 23/11/21(火)23:26:17 No.1126819742

ガビが森から抜けられたのは偉いし凄いことなんだよ やっと自分のしたことを理解してクソガキもまともになったか…みたいな感想見るとちょっと待ってくれと言いたくなる

101 23/11/21(火)23:26:19 No.1126819767

>巨人化解けてファルコと抱擁してるとことか普通に美少女 (照れ隠しにブレーンバスターを決めるガビ)

102 23/11/21(火)23:26:22 No.1126819785

>>>便衣兵もできるガビ >>やっちゃダメだろ! >でも相手は悪魔だぜ? 中東連合だよ!!!

103 23/11/21(火)23:26:49 No.1126819987

>やっと自分のしたことを理解してクソガキもまともになったか…みたいな感想見るとちょっと待ってくれと言いたくなる 森抜けられたやつなんてほぼ居ねえのにな

104 23/11/21(火)23:26:52 No.1126820010

>ガビが森から抜けられたのは偉いし凄いことなんだよ >やっと自分のしたことを理解してクソガキもまともになったか…みたいな感想見るとちょっと待ってくれと言いたくなる その論理で行くとガビよりまともなやつほぼいなくなる事に書いてるやつが気づいてないという一種のギャグ

105 23/11/21(火)23:27:31 No.1126820315

一時期はなんか撃つ度に状況を悪化させる女扱いだった

106 23/11/21(火)23:27:42 No.1126820387

マーレにいた時もパラディ島に来てからも良い出会いに恵まれてる

107 23/11/21(火)23:27:51 No.1126820450

35巻は表紙から見るにガビとか地鳴らし後のマーレの話なんかな

108 23/11/21(火)23:27:52 No.1126820463

少なくともガビは登場初期嬉々として人殺しするような奴だったからクソガキで済まされるレベルではなかったよ

109 23/11/21(火)23:28:16 No.1126820607

漫画家なら多かれ少なかれ少女キャラは可愛くしちゃうのに ガビは最初から最後まで徹底的に色気ないのが凄い

110 23/11/21(火)23:28:20 No.1126820635

>キャンプでこの子が懺悔してライナーが「俺を許さないでくれ…」って吐き出すのが物語の終着点って感じ 今気づいたがアニメ追加のエレンとアルミンってジャンとライナーのシーンに被せてるのかな 漫画と違ってしっかり責めるけど結果的に絆深めるから

111 23/11/21(火)23:28:27 No.1126820667

>少なくともガビは登場初期嬉々として人殺しするような奴だったからクソガキで済まされるレベルではなかったよ 相手は悪魔だからな 悪魔じゃなくて人だなこれ…って自覚すんのはえぇよ!

112 23/11/21(火)23:28:40 No.1126820742

>少なくともガビは登場初期嬉々として人殺しするような奴だったからクソガキで済まされるレベルではなかったよ いや兵隊だし

113 23/11/21(火)23:28:41 No.1126820749

>ガビが森から抜けられたのは偉いし凄いことなんだよ >やっと自分のしたことを理解してクソガキもまともになったか…みたいな感想見るとちょっと待ってくれと言いたくなる 別にそれ両立する事なのでは? 洗脳されてた被害者が色々な経験を経てその呪縛から抜けられたのは凄い事だしまともになったって

114 23/11/21(火)23:28:57 No.1126820827

>少なくともガビは登場初期嬉々として人殺しするような奴だったからクソガキで済まされるレベルではなかったよ そん時はまだ相手が人じゃなかったんだよ…

115 23/11/21(火)23:29:07 No.1126820890

>いや兵隊だし 兵隊である事と嬉々として人殺しをしてるかはまるで別の話では

116 23/11/21(火)23:29:15 No.1126820944

嬉々として人殺しをしてたんじゃなくてみんなの役に立てることを喜んでたんだろう

117 23/11/21(火)23:29:20 No.1126820978

>ガビが真正面から受け止めてるの見ると精神分裂させてた兄貴分がちょっとこう……実にライナーだなって 何年もかけてじっくりやってるからな 3年くらいかけてサシャが憧れのお姉さんになるくらいの交流を持たせてから射殺したらライナーみたいになるかもしれない

118 23/11/21(火)23:29:42 No.1126821111

>>いや兵隊だし >兵隊である事と嬉々として人殺しをしてるかはまるで別の話では 人殺して喜んでるんじゃなくて役目を果たして喜んでるんだけど

119 23/11/21(火)23:29:49 No.1126821172

>>いや兵隊だし >兵隊である事と嬉々として人殺しをしてるかはまるで別の話では 兵隊で人を殺すと評価されて恩恵受けられる人が喜んでおかしいですか

120 23/11/21(火)23:29:56 No.1126821211

ライナーなんて食ったら頭壊すから食わなくて良かったね

121 23/11/21(火)23:30:08 No.1126821280

パラディ島の悪魔についてだけならそう刷り込まれたってだけで島での経験から改心したで許せるけど 当たり前の顔して便衣兵やってるんだから生まれついての悪だよ

122 23/11/21(火)23:30:08 No.1126821283

>嬉々として人殺しをしてたんじゃなくてみんなの役に立てることを喜んでたんだろう 戦車撃破して爆笑しながら銃弾の嵐を爆走してる様見てもとてもそうは見えない…

123 23/11/21(火)23:30:09 No.1126821290

ゲラゲラ笑いながら便衣兵は完全にライン超えてる ただそれも偏った教育のせいではあるんだけど

124 23/11/21(火)23:30:25 No.1126821402

外人の方がこういうキャラ理解あると思ってたらアニメ始まった時むしろ外人からめちゃくちゃに嫌われてて意外だった

125 23/11/21(火)23:30:46 No.1126821548

>>>>便衣兵もできるガビ >>>やっちゃダメだろ! >>でも相手は悪魔だぜ? >中東連合だよ!!! しかし中東連合が悪魔だとよく分かったな?

126 23/11/21(火)23:30:56 No.1126821623

何をどう見たら人殺しを楽しんでるように勘違いできるんだよ

127 23/11/21(火)23:31:01 No.1126821653

ライナーと同じだよ 話して同じ飯を食って相手も同じ人間だと知ってしまったんだ

128 23/11/21(火)23:31:07 No.1126821689

>パラディ島の悪魔についてだけならそう刷り込まれたってだけで島での経験から改心したで許せるけど >当たり前の顔して便衣兵やってるんだから生まれついての悪だよ 1行目許せて2行目許せない意味がわかんないんだけどどういうロジック?

129 23/11/21(火)23:31:12 No.1126821743

ガビはっていうか戦士候補はマーレに認められて巨人継承するしか家族が幸せになる道ねえからなあ…

130 23/11/21(火)23:31:13 No.1126821746

ガビがおかしいのはそもそも幼馴染連中の反応見ても明らかだからそこを別に否定する理由なくない?

131 23/11/21(火)23:31:39 No.1126821927

>外人の方がこういうキャラ理解あると思ってたらアニメ始まった時むしろ外人からめちゃくちゃに嫌われてて意外だった 単純に今までのレギュラーキャラどうしたんだよお前ら誰だよ!?って困惑のせいでもある

132 23/11/21(火)23:31:41 No.1126821943

>ガビがおかしいのはそもそも幼馴染連中の反応見ても明らかだからそこを別に否定する理由なくない? それを殺人を楽しんでる!って解釈する事とイコールみたいに言われてもなぁ…

133 23/11/21(火)23:31:54 No.1126822024

というかどう見てもガビはかつてのエレンそのものだったし…

134 23/11/21(火)23:32:28 No.1126822271

>それを殺人を楽しんでる!って解釈する事とイコールみたいに言われてもなぁ… むしろぎゃはははって笑いながら爆走してるシーンをそれ以外にどうとらえたんだよ…

135 23/11/21(火)23:32:44 No.1126822400

>>それを殺人を楽しんでる!って解釈する事とイコールみたいに言われてもなぁ… >むしろぎゃはははって笑いながら爆走してるシーンをそれ以外にどうとらえたんだよ… 悪魔を駆逐できて嬉しい

136 23/11/21(火)23:32:53 No.1126822470

誉められると嬉しい子供っていうのが読み取れなかったのは残念だ

137 23/11/21(火)23:33:08 No.1126822557

>ガビはっていうか戦士候補はマーレに認められて巨人継承するしか家族が幸せになる道ねえからなあ… それをみんなクソが!って怯えながら嫌々やってる中でガビだけが積極的過ぎた 念入りに曇らせる前振りだった

138 23/11/21(火)23:33:17 No.1126822619

仲良しの門兵さん殺されてブチギレるのも昔のエレンっぽいよな ハンネスさんは中々死ななかったが

139 23/11/21(火)23:33:17 No.1126822622

>1行目許せて2行目許せない意味がわかんないんだけどどういうロジック? 頭ガビかよ…

140 23/11/21(火)23:33:38 No.1126822753

エルディア人が無垢にされて空から投下されるような人権無視した戦場なのに便衣兵の一点にそこまで拘るのは正直理解できない

141 23/11/21(火)23:33:46 No.1126822798

>>1行目許せて2行目許せない意味がわかんないんだけどどういうロジック? >頭ガビかよ… そんな立派じゃないよ…

142 23/11/21(火)23:33:48 No.1126822812

>誉められると嬉しい子供っていうのが読み取れなかったのは残念だ そりゃ同世代連中と比べても明らかに浮いてたからな…

143 23/11/21(火)23:34:08 No.1126822937

洗脳教育受けてて敵兵を人間と認識してなかったとしたら便衣兵シーン別に変でもなくない

144 23/11/21(火)23:34:13 No.1126822959

>>1行目許せて2行目許せない意味がわかんないんだけどどういうロジック? >頭ガビかよ… 悪魔相手なら何してもいいだろ…悪魔じゃなかった!? って話なんだから1行目も2行目も一緒だろ

145 23/11/21(火)23:34:43 No.1126823156

わかってねえなぁ~!って言うけど作劇的に必要であったこととキャラとして嫌われやすい事は別に矛盾する事ではないからね

146 23/11/21(火)23:35:06 No.1126823304

>エルディア人が無垢にされて空から投下されるような人権無視した戦場なのに便衣兵の一点にそこまで拘るのは正直理解できない 無垢の巨人を利用してるマーレ人もガビと同じゲロ以下のカスだけど

147 23/11/21(火)23:35:08 No.1126823326

>エルディア人が無垢にされて空から投下されるような人権無視した戦場なのに便衣兵の一点にそこまで拘るのは正直理解できない 別に理解するまでもなくそっちはいいよ!なんて言われてないからな

148 23/11/21(火)23:35:18 No.1126823423

少なくとも物事を一面だけで判断して行動に移すことに対してはめちゃくちゃブレーキかかるようになるだろうなガビ あの即断即決が戦闘力にも直結してたけど

149 23/11/21(火)23:35:21 No.1126823448

>わかってねえなぁ~!って言うけど作劇的に必要であったこととキャラとして嫌われやすい事は別に矛盾する事ではないからね まぁ嫌うために変な理屈こねてるから総ツッコミ受けるんだが…

150 23/11/21(火)23:35:31 No.1126823506

>洗脳教育受けてて敵兵を人間と認識してなかったとしたら便衣兵シーン別に変でもなくない 相手も人だと理解してれば戦場で大活躍して世界にいいエルディア人だとわかってもらうとか破綻した事言わんだろうしな

151 23/11/21(火)23:35:34 No.1126823529

>仲良しの門兵さん殺されてブチギレるのも昔のエレンっぽいよな >ハンネスさんは中々死ななかったが いいですよね不自然に強い無垢に不自然に変身できない進撃の巨人

152 23/11/21(火)23:35:43 No.1126823604

>エルディア人が無垢にされて空から投下されるような人権無視した戦場なのに便衣兵の一点にそこまで拘るのは正直理解できない 何かにつけこういう人見るけど別にそっちもドン引きするような鬼畜行為としか見られてなくない?

153 23/11/21(火)23:36:19 No.1126823849

少なくともエルディア戦士隊は大盛り上がりでガビの戦果を称えてたけど あの人たちも便衣兵を肯定してるクズになるの?

154 23/11/21(火)23:36:26 No.1126823895

負傷難民のフリをしていきなり開戦!した便衣兵もいたな…

155 23/11/21(火)23:36:31 No.1126823940

>>エルディア人が無垢にされて空から投下されるような人権無視した戦場なのに便衣兵の一点にそこまで拘るのは正直理解できない >何かにつけこういう人見るけど別にそっちもドン引きするような鬼畜行為としか見られてなくない? なのでクソ洗脳教育のマーレが悪いって話をしてるのにいやガビ個人の資質が悪いとか言ってるやつがいるから話がおかしくなるんだけど

156 23/11/21(火)23:36:38 No.1126823990

ウクライナ兵がロシア戦車を撃破して喜んでるところを見たら人殺しを楽しんでるって考えるのか

157 23/11/21(火)23:36:39 No.1126823996

>>わかってねえなぁ~!って言うけど作劇的に必要であったこととキャラとして嫌われやすい事は別に矛盾する事ではないからね >まぁ嫌うために変な理屈こねてるから総ツッコミ受けるんだが… 嫌う人もいるのも納得できるねってだけの話を変な理屈だのツッコミだの言ってるのがおかしいだけだと思うの

158 23/11/21(火)23:37:03 No.1126824156

>ガビ個人の資質が悪いとか言ってるやつがいるから どこにそんな人いた?

159 23/11/21(火)23:37:27 No.1126824301

>少なくとも物事を一面だけで判断して行動に移すことに対してはめちゃくちゃブレーキかかるようになるだろうなガビ >あの即断即決が戦闘力にも直結してたけど だからこそ戦士候補生として戦ってたんだろうしな

160 23/11/21(火)23:37:34 No.1126824364

>嫌う人もいるのも納得できるねってだけの話を変な理屈だのツッコミだの言ってるのがおかしいだけだと思うの 悪魔として認識してるのは許せるけど更衣兵は許せない! ってそりゃ悪魔として認識してるからなんでもやってるのに前者が許せて後者が許せないって何?ってなるだろ

161 23/11/21(火)23:37:44 No.1126824421

ガビ個人があの中で浮いてるのはそりゃ一目瞭然だろ…? それも込みでクソみたいなマーレの洗脳教育の影響が酷かっただけで

162 23/11/21(火)23:37:50 No.1126824473

ガビの狙撃の話をしようとしたら オレは…がっかりした

163 23/11/21(火)23:38:06 No.1126824570

>少なくともエルディア戦士隊は大盛り上がりでガビの戦果を称えてたけど >あの人たちも便衣兵を肯定してるクズになるの? ガビがやらなきゃ全員特攻でもして死んでたかもしれないからな

164 23/11/21(火)23:38:11 No.1126824607

クソガキマーレ信者だった頃は猿みたいな印象あったけど壁内でライナー追体験コース受けた後はめちゃくちゃ美少女になった

165 23/11/21(火)23:38:23 No.1126824686

>>ガビ個人の資質が悪いとか言ってるやつがいるから >どこにそんな人いた? >少なくともガビは登場初期嬉々として人殺しするような奴だったからクソガキで済まされるレベルではなかったよ

166 23/11/21(火)23:38:27 No.1126824718

まってまって なんか頭の中で勝手に話を飛躍して存在しない記憶捏造してる人いない? 話がかみ合ってないよ?

167 23/11/21(火)23:38:38 No.1126824791

ていうかガビは洗脳もあるけどそれ抜きにしても割とイカれた女でマーレは普通に邪悪 描写的にも読者の認識的にそんなもんだろ

168 23/11/21(火)23:38:50 No.1126824881

おい…なんでスレが荒れている…

169 23/11/21(火)23:39:07 No.1126824984

>クソガキマーレ信者だった頃は猿みたいな印象あったけど壁内でライナー追体験コース受けた後はめちゃくちゃ美少女になった 逆説的に考えるとライナー体験の本元であるライナーは美少年になるな

170 23/11/21(火)23:39:12 No.1126825011

ライナー追体験RTAはかなり芸術

171 23/11/21(火)23:39:18 No.1126825045

>>>ガビ個人の資質が悪いとか言ってるやつがいるから >>どこにそんな人いた? >>少なくともガビは登場初期嬉々として人殺しするような奴だったからクソガキで済まされるレベルではなかったよ 個人の資質なんて話はしてない上に描写されてた範囲の話でしかなくないそれ

172 23/11/21(火)23:39:24 No.1126825089

>おい…なんでスレが荒れている… まるでお前がやったみたいじゃん

173 23/11/21(火)23:39:36 No.1126825192

>おい…なんでスレが荒れている… 精神分裂して無意識に対立煽りするライナー想像して笑っちゃったじゃねえか

174 23/11/21(火)23:39:44 No.1126825250

おかしなレスポンチが始まるのもまあ... 仕方なかったって奴だ

175 23/11/21(火)23:39:52 No.1126825306

そもそも一次大戦よりも前ぐらいっぽいあの世界観の作品の戦争に便意兵がダメみたいな発想あるんだろうか

176 23/11/21(火)23:39:53 No.1126825309

ガビが本名…?えっダサ…って和解できたの良かったね…ってなる

177 23/11/21(火)23:39:58 No.1126825347

少年兵を使うのは邪悪だけど少年兵が邪悪ってのは違うだろう

178 23/11/21(火)23:40:02 No.1126825375

>個人の資質なんて話はしてない上に描写されてた範囲の話でしかなくないそれ 「喜々として人殺しするやつ」は個人の資質って言いたいんじゃないの?

179 23/11/21(火)23:40:19 No.1126825479

敵と認識したら手段を選ばない危なっかしさはエレンも同じなんだけど じゃあエレンがクソガキじゃなかったかというと全然そんなことはなくて 普通にガビもエレンもクソガキ

180 23/11/21(火)23:40:28 No.1126825537

別にガビは個人的に今も嫌いだけど脚本的には必要な存在だったと思うし 異常だった振舞いは後々の展開に大きく影響して面白さに繋がってたと思うし それは全部矛盾する事ではないだろ…?

181 23/11/21(火)23:41:42 No.1126826062

クソ環境と出自なうえになまじ優秀な分いっぱい悪魔駆逐したらいっぱい褒めてもらえる!って洗脳が特に深くキマっちまってたのがガビだってだけじゃないのか

182 23/11/21(火)23:41:50 No.1126826128

>>おい…なんでスレが荒れている… >精神分裂して無意識に対立煽りするライナー想像して笑っちゃったじゃねえか なんだこのクソ野郎は…って言いながら結果として自演しまくるライナーか…

183 23/11/21(火)23:41:59 No.1126826178

>「喜々として人殺しするやつ」は個人の資質って言いたいんじゃないの? 実際他の連中が嬉々として同じような事をしてるならまだしも明らかに一人だけそういう描写が目立ってたからそこに言及してるだけだよね 個人の資質というよりこいつ一人だけ明らかにおかしいってのは劇中意図してやってる事だし

184 23/11/21(火)23:42:15 No.1126826294

森から抜け出せない人がいつまでもグチグチ言ってるだけよ

185 23/11/21(火)23:42:15 No.1126826301

好き嫌いだけなら誰も突っ込まなかっただろう

186 23/11/21(火)23:43:14 No.1126826710

>そもそも一次大戦よりも前ぐらいっぽいあの世界観の作品の戦争に便意兵がダメみたいな発想あるんだろうか 戦で関係な人狙わないってのは人として普通の発想だし 日本の戦だってルールに則ってやってないか?

187 23/11/21(火)23:43:19 No.1126826745

>ウクライナ兵がロシア戦車を撃破して喜んでるところを見たら人殺しを楽しんでるって考えるのか でも逆だと…

188 23/11/21(火)23:43:22 No.1126826782

>少年兵を使うのは邪悪だけど少年兵が邪悪ってのは違うだろう 少年兵どころか一歩間違えば爆弾として投下される消耗品だからな…

189 23/11/21(火)23:43:34 No.1126826840

褒めてもらう事が嬉しいだけなら笑いながら銃弾の雨の中帰ってこないし 一人だけ際立っておかしい事はそういう狙いがあって描いてるものでしかないだろ? 違うの?

190 23/11/21(火)23:44:00 No.1126827017

>好き嫌いだけなら誰も突っ込まなかっただろう もう単に難癖付けたいだけになってない?

191 23/11/21(火)23:44:02 No.1126827034

>褒めてもらう事が嬉しいだけなら笑いながら銃弾の雨の中帰ってこないし >一人だけ際立っておかしい事はそういう狙いがあって描いてるものでしかないだろ? >違うの? 違うんじゃないかな…

192 23/11/21(火)23:44:15 No.1126827121

その通りだガリアード お前の言うことはすべて正しい

193 23/11/21(火)23:44:23 No.1126827174

待てよ敵兵殺して兵隊が喜んじゃいけないのかよ…

194 23/11/21(火)23:44:26 No.1126827193

同じように教育を受けたアニもライナーもベルトルトもあれだけ人殺しに苦悩してたわけで

195 23/11/21(火)23:44:32 No.1126827232

>違うんじゃないかな… せめて具体的に説明してほしい…

196 23/11/21(火)23:44:54 No.1126827348

>褒めてもらう事が嬉しいだけなら笑いながら銃弾の雨の中帰ってこないし いや作戦成功したから嬉しいだろ

197 23/11/21(火)23:45:19 No.1126827514

あそこで描いてるのは殺しと認識してない子供の純粋さと危うさだと思うよ

198 23/11/21(火)23:45:24 No.1126827554

無邪気な子供だったって言いたいんだろうけどそれ込みで自分のしてる殺人という行為を嬉々として行ってたのはその通りだろ その上でその行為がどれだけ罪深いものだったかを段階的に理解していくようになっただけで

199 23/11/21(火)23:45:31 No.1126827593

>同じように教育を受けたアニもライナーもベルトルトもあれだけ人殺しに苦悩してたわけで そりゃ兵士として潜入した後だからな… 壁壊す前に苦悩なんてしてたシーンないし

200 23/11/21(火)23:45:45 No.1126827708

>褒めてもらう事が嬉しいだけなら笑いながら銃弾の雨の中帰ってこないし >一人だけ際立っておかしい事はそういう狙いがあって描いてるものでしかないだろ? >違うの? もしかして最後まで読んでないの?

201 23/11/21(火)23:46:10 No.1126827863

>もしかして最後まで読んでないの? 最後まで読んだから意図的な狙いをもってやってた事だって言ってるんだよ 人の話聞いてないね?

202 23/11/21(火)23:46:14 No.1126827891

戦士としての能力はぶっちぎってる気がする それぐらいないと立体機動と巨人化能力無しで最後の戦いについてこれないんだろうけど

203 23/11/21(火)23:46:46 No.1126828136

>そりゃ兵士として潜入した後だからな… >壁壊す前に苦悩なんてしてたシーンないし 敵の兵士を殺して笑うようなシーンもね…

204 23/11/21(火)23:47:07 No.1126828270

自分や仲間や家族の生死に関わることを命がけで成し遂げてるんだから嬉しいだろ 指令室のおっさんが作戦成功を喜ぶのとはわけが違う

205 23/11/21(火)23:47:12 No.1126828304

たぶんベトベトンくんもこれくらい狙撃できたんだろうな

206 23/11/21(火)23:47:29 No.1126828411

>>そりゃ兵士として潜入した後だからな… >>壁壊す前に苦悩なんてしてたシーンないし >敵の兵士を殺して笑うようなシーンもね… 少なくとも国を一つ潰して見せたじゃないかの後に誇りに思ってたよね

207 23/11/21(火)23:47:33 No.1126828436

子供が嬉々として人を殺す事に嫌悪感持つって部分でそんな疑問に思う事ある?

208 23/11/21(火)23:47:34 No.1126828444

ガビが特別おかしいのはそうだけどまず人殺しって認識してなかったからで実際よくもお姉ちゃんを!!されて今やっと分かったってめちゃくちゃショック受けてたろ だからあれは特にガビが思想ガチガチに染まってたって話で人殺しを楽しむ資質なんかない

209 23/11/21(火)23:48:02 No.1126828630

ガビの行為自体は仲間にも称賛されてたしな

210 23/11/21(火)23:48:33 No.1126828808

>もしかして最後まで読んでないの? とりあえずそれ言えばいいと思ってない? 後々のギャップに影響する話だからこそそういう狙いがあったって話が出るのに

211 23/11/21(火)23:48:44 No.1126828887

他の候補生があそこまで行けないのは殺しをしたくないからではなく 死の恐怖や自信のなさや単純に能力の無さからだろう

212 23/11/21(火)23:48:50 No.1126828927

「敵を倒す」ことを正義だと思ってたって表現なら分かる 人殺しを嬉々としてやる価値観はなかったろそもそも敵は人じゃなかったんだし

213 23/11/21(火)23:49:12 No.1126829073

>ガビが特別おかしいのはそうだけどまず人殺しって認識してなかったからで実際よくもお姉ちゃんを!!されて今やっと分かったってめちゃくちゃショック受けてたろ >だからあれは特にガビが思想ガチガチに染まってたって話で人殺しを楽しむ資質なんかない だから >無邪気な子供だったって言いたいんだろうけどそれ込みで自分のしてる殺人という行為を嬉々として行ってたのはその通りだろ >その上でその行為がどれだけ罪深いものだったかを段階的に理解していくようになっただけで 言ってるじゃん なんか一々人殺しを楽しむ資質って謎の話に飛躍して全然人の話聞いてないけど

↑Top