虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/21(火)21:46:37 聞けば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/21(火)21:46:37 No.1126773751

聞けば一発で親の職業がわかる名前

1 23/11/21(火)21:48:00 No.1126774491

ナルトと同じ命名法則…… つまり火影か

2 23/11/21(火)21:51:07 No.1126775908

ギャングにリゾットだのパンナコッタだのの名前の人間がいるよりは十分納得できるだろうが

3 23/11/21(火)21:54:57 No.1126777746

一応ファンタジー作品でこの絵面は許されるのか

4 23/11/21(火)21:56:43 No.1126778563

メンマって美少女がいるならチャーシューって美少女がいたっていいだろうが

5 23/11/21(火)21:59:14 No.1126779703

>一応ファンタジー作品でこの絵面は許されるのか ワークマンあるし今さらすぎる…

6 23/11/21(火)22:00:01 No.1126780062

>一応ファンタジー作品でこの絵面は許されるのか パチンコ屋よりファンタジーしてるだろ

7 23/11/21(火)22:02:24 No.1126781199

※名字は来々軒

8 23/11/21(火)22:03:39 No.1126781846

あだ名がメスブタになるだろこれ

9 23/11/21(火)22:05:21 No.1126782636

>ワークマンあるし今さらすぎる… ボウケンマン!ボウケンマンです!!

10 23/11/21(火)22:07:08 No.1126783464

>あだ名がメスブタになるだろこれ これ読んでてこの発想ができる奴強いよ…

11 23/11/21(火)22:07:34 No.1126783710

>一応ファンタジー作品でこの絵面は許されるのか ファンタジーにランドセルがあってもいいだろ

12 23/11/21(火)22:07:39 No.1126783754

ファンタジー世界に現代の異物が混じっているというよりは現代世界にファンタジーの異物が混じっているといった方がこの世界は正しいようだ

13 23/11/21(火)22:08:58 No.1126784405

だまれシューマイ!

14 23/11/21(火)22:10:28 No.1126785250

>一応ファンタジー作品でこの絵面は許されるのか しょうがねえだろ原作がクソつまんない量産型なろうなんだから

15 23/11/21(火)22:10:38 No.1126785336

>ファンタジー世界に現代の異物が混じっているというよりは現代世界にファンタジーの異物が混じっているといった方がこの世界は正しいようだ あの……原作……

16 23/11/21(火)22:11:11 No.1126785622

チャーシューはなんか守護られてる可愛さ

17 23/11/21(火)22:11:22 No.1126785717

>ギャングにリゾットだのパンナコッタだのの名前の人間がいるよりは十分納得できるだろうが 忍者がおかゆとかおはぎだとおかしいもんな! おかしくもない気がしてきた

18 23/11/21(火)22:14:53 No.1126787383

ワークマンをもじってのボウケンマンは一つも上手いところが無くてちょっと腹立ってくるレベルなのが本当にひどい

19 23/11/21(火)22:16:06 No.1126787963

母親の名前が気になる

20 23/11/21(火)22:16:06 No.1126787965

アドベンチャーマンじゃ長すぎるし…

21 23/11/21(火)22:16:15 No.1126788029

闘将世界だとしたら名前も技術も違和感はないな…

22 23/11/21(火)22:17:30 No.1126788642

これの次の回のどんぐり使ったギミックが異常 何食ったらあんな表現思いつくんだよ

23 23/11/21(火)22:19:24 No.1126789530

>あの……原作…… げんさくしゃもよろこんでいます

24 23/11/21(火)22:20:48 No.1126790221

そろそろ原作の挿絵の人憤死してない?

25 23/11/21(火)22:21:15 No.1126790413

エリカさんに来々軒って名字はツッコミ入れられたけどチャーシューの名前には誰もツッコミ入れないあたり変わった名前ではないようだ

26 23/11/21(火)22:22:25 No.1126790947

>ワークマンをもじってのボウケンマンは一つも上手いところが無くてちょっと腹立ってくるレベルなのが本当にひどい ギャヒ

27 23/11/21(火)22:22:33 No.1126791019

科学と魔術が交差する世界なんだから普通だろ

28 23/11/21(火)22:23:39 No.1126791546

どちらかというとコロッケにいそう

29 23/11/21(火)22:23:42 No.1126791561

来来軒叉焼ちゃんm

30 23/11/21(火)22:23:49 No.1126791610

どこの科学と魔術が交差した世界でチャーシューが普通なんだ

31 23/11/21(火)22:24:48 No.1126792042

まあ作画担当の名前が業務用モチだし現代でもおかしくないでしょう

32 23/11/21(火)22:25:37 No.1126792423

後ろの化け物なに…?

33 23/11/21(火)22:26:27 No.1126792779

>後ろの化け物なに…? 分からんのか

34 23/11/21(火)22:26:48 No.1126792932

まあ確かに画を作る担当だが…

35 23/11/21(火)22:27:00 No.1126793040

>後ろの化け物なに…? かわいいですよね

36 23/11/21(火)22:27:36 No.1126793316

>後ろの化け物なに…? どんぐりだよ

37 23/11/21(火)22:27:52 No.1126793431

>後ろの化け物なに…? この作品のマスコットだが?

38 23/11/21(火)22:28:01 No.1126793503

>ギャヒ レインとつるんでるとウザ絡み癖が感染する事が分かってきたので 最初のおっさんがレインを追放したのは本当に正しかったんじゃないかという気がしてきた

39 23/11/21(火)22:28:10 No.1126793566

>後ろの化け物なに…? おそらく犬

40 23/11/21(火)22:31:05 No.1126794828

最初は化け物に見えるかもしれんが慣れると可愛く見えてくるぜ

41 23/11/21(火)22:31:26 No.1126794978

ランドセルあるんだ…

42 23/11/21(火)22:31:55 No.1126795181

>最初は化け物に見えるかもしれんが慣れると可愛く見えてくるぜ こっちが可愛く見えてきてる方の外観だよ!

43 23/11/21(火)22:32:02 No.1126795225

どんぐりゆるキャラみたいな作画だけどブル系の割とゴツい犬なんだよな

44 23/11/21(火)22:32:07 No.1126795258

犬という概念の思念体(どんぐり)

45 23/11/21(火)22:32:45 No.1126795526

黒塗りの高級車もある世界だし…

46 23/11/21(火)22:32:46 No.1126795529

……そういや何でレインがどんぐり連れてんだっけ……?

47 23/11/21(火)22:33:06 No.1126795650

チャッ チャッ

48 23/11/21(火)22:33:24 No.1126795795

来々軒もチャーシューも原作にいないのにペロリンチョはいるってコメント見てダメだった

49 23/11/21(火)22:33:36 No.1126795863

こっから一話以内でチャーシューと打ち解けるレインすごくない?

50 23/11/21(火)22:33:56 No.1126795982

ペロリンチョいるのかよ ペロリンチョ原作にいるのにあんなキャラデザになっちまったのかよ

51 23/11/21(火)22:34:15 No.1126796128

>……そういや何でレインがどんぐり連れてんだっけ……? マーガレットがリリィとクエスト行ってるからだよ

52 23/11/21(火)22:34:26 No.1126796203

>……そういや何でレインがどんぐり連れてんだっけ……? マーガレット達がクエストこなしてる一方でレインはミラベルと修行つけててどんぐりの面倒も一緒に見てたから

53 23/11/21(火)22:34:55 No.1126796403

>マーガレットがリリィとクエスト行ってるからだよ 他に預けるアテなかったんか?

54 23/11/21(火)22:35:43 No.1126796766

というか原作にペロリンチョなんて名前が居るならチャーシューぐらい居てもいいだろ

55 23/11/21(火)22:36:07 No.1126796957

>チャーシューと打ち解ける なんか字面が闘将だな…

56 23/11/21(火)22:36:57 No.1126797307

>>マーガレットがリリィとクエスト行ってるからだよ >他に預けるアテなかったんか? 下手にペットホテルとかに預けたら半グレに足取りバレるかもしれないだろう

57 23/11/21(火)22:37:05 No.1126797358

チャーシューは餅製だからチャーシューでも違和感ないけど ペロリンチョは原作者狂ったんか?

58 23/11/21(火)22:37:07 No.1126797374

>というか原作にペロリンチョなんて名前が居るならチャーシューぐらい居てもいいだろ いるの?!

59 23/11/21(火)22:38:23 No.1126797921

>下手にペットホテルとかに預けたら半グレに足取りバレるかもしれないだろう 半分達の登場で都市生活のめんどくささが際立ってきたな どんぐりが枷になる話とか出そう

60 23/11/21(火)22:39:09 No.1126798262

>>というか原作にペロリンチョなんて名前が居るならチャーシューぐらい居てもいいだろ >いるの?! ペロリンチョなんてふざけた名前漫画オリジナルで出すわけないだろ…?

61 23/11/21(火)22:39:16 No.1126798332

>こっから一話以内でチャーシューと打ち解けるレインすごくない? やはり...落語か!

62 23/11/21(火)22:39:24 No.1126798389

ファンタジーの世界なんだから犬を預けるペットホテルなんてないだろ レインに預けるしかない

63 23/11/21(火)22:41:14 No.1126799278

ペロリンチョも原作通りのビジュアルなので安心してほしい

64 23/11/21(火)22:41:14 No.1126799285

>ペロリンチョなんてふざけた名前漫画オリジナルで出すわけないだろ…? ンンーン…

65 23/11/21(火)22:41:16 No.1126799296

>>>というか原作にペロリンチョなんて名前が居るならチャーシューぐらい居てもいいだろ >>いるの?! >ペロリンチョなんてふざけた名前漫画オリジナルで出すわけないだろ…? チャーシューは伝統的な真面目な名前だしな

66 23/11/21(火)22:41:32 No.1126799417

>>マーガレットがリリィとクエスト行ってるからだよ >他に預けるアテなかったんか? なんだよレインが駄目なやつみたいな言い方して

67 23/11/21(火)22:41:37 No.1126799450

>ファンタジーの世界なんだから犬を預けるペットホテルなんてないだろ >レインに預けるしかない 鱗光竜の時はペットホテルに預けてたよ

68 23/11/21(火)22:42:10 No.1126799706

>ファンタジーの世界なんだから犬を預けるペットホテルなんてないだろ サイクロップス討伐に行く前にですね...

69 23/11/21(火)22:43:08 No.1126800198

>ファンタジーの世界なんだから犬を預けるペットホテルなんてないだろ >レインに預けるしかない 実はペットホテルは有るんだ

70 23/11/21(火)22:43:32 No.1126800372

>ワークマンをもじってのボウケンマンは一つも上手いところが無くてちょっと腹立ってくるレベルなのが本当にひどい しかもボウケンマンのセールストークの自社工場云々はワークマンではやってないのもひどい

71 23/11/21(火)22:44:17 No.1126800716

>しかもボウケンマンのセールストークの自社工場云々はワークマンではやってないのもひどい しらそん…がっかりだよワークマン

72 23/11/21(火)22:45:01 No.1126801032

まあ冒険者の魔力に耐性ある素材で統一した製品作らなきゃならないんだからコストカットに余念は無いわな...

73 23/11/21(火)22:45:51 No.1126801398

工場で大量生産された武具は冒険者の魔力的にはセーフなのか!?ってなる

74 23/11/21(火)22:47:10 No.1126802036

>工場で大量生産された武具は冒険者の魔力的にはセーフなのか!?ってなる 工場って言ってもミシン並べて大量の職人が手縫いしてる場合もあるから…

↑Top